JP2012146976A - 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 - Google Patents
研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012146976A JP2012146976A JP2011282060A JP2011282060A JP2012146976A JP 2012146976 A JP2012146976 A JP 2012146976A JP 2011282060 A JP2011282060 A JP 2011282060A JP 2011282060 A JP2011282060 A JP 2011282060A JP 2012146976 A JP2012146976 A JP 2012146976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- film
- polishing liquid
- cerium oxide
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims abstract description 228
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 67
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 67
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 61
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 26
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 claims abstract description 23
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 claims abstract description 23
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 23
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 claims abstract description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 118
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 28
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 26
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 abstract description 4
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 abstract description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 29
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 26
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 19
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 14
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 13
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 9
- -1 ammonium carboxylate Chemical class 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 6
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 6
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 4
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 4
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- 150000007942 carboxylates Chemical group 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 3
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000403354 Microplus Species 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100107923 Vitis labrusca AMAT gene Proteins 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 2
- RZRILSWMGXWSJY-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]ethanol;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.OCCN(CCO)CCO RZRILSWMGXWSJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVYJSOSGTDINLW-UHFFFAOYSA-N 2-[dimethyl(octadecyl)azaniumyl]acetate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O HVYJSOSGTDINLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUHFRORXWCGZGE-KTKRTIGZSA-N 2-hydroxyethyl (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCO MUHFRORXWCGZGE-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical class NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 239000001879 Curdlan Substances 0.000 description 1
- 229920002558 Curdlan Polymers 0.000 description 1
- FPVVYTCTZKCSOJ-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol distearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FPVVYTCTZKCSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002230 Pectic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920000805 Polyaspartic acid Polymers 0.000 description 1
- 108010020346 Polyglutamic Acid Proteins 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 1
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910004166 TaN Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 150000001253 acrylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- BTBJBAZGXNKLQC-UHFFFAOYSA-N ammonium lauryl sulfate Chemical compound [NH4+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O BTBJBAZGXNKLQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940063953 ammonium lauryl sulfate Drugs 0.000 description 1
- WPKYZIPODULRBM-UHFFFAOYSA-N azane;prop-2-enoic acid Chemical compound N.OC(=O)C=C WPKYZIPODULRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical group 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001785 cerium compounds Chemical class 0.000 description 1
- KHSBAWXKALEJFR-UHFFFAOYSA-H cerium(3+);tricarbonate;hydrate Chemical compound O.[Ce+3].[Ce+3].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O KHSBAWXKALEJFR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 235000019316 curdlan Nutrition 0.000 description 1
- 229940078035 curdlan Drugs 0.000 description 1
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- JZKFHQMONDVVNF-UHFFFAOYSA-N dodecyl sulfate;tris(2-hydroxyethyl)azanium Chemical compound OCCN(CCO)CCO.CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O JZKFHQMONDVVNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYELZBGXAIXKHU-UHFFFAOYSA-N dodecyldimethylamine N-oxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)[O-] SYELZBGXAIXKHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229940100608 glycol distearate Drugs 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229940094506 lauryl betaine Drugs 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N n-dodecyl-n,n-dimethylglycinate Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- UPHWVVKYDQHTCF-UHFFFAOYSA-N octadecylazanium;acetate Chemical compound CC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCN UPHWVVKYDQHTCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- LCLHHZYHLXDRQG-ZNKJPWOQSA-N pectic acid Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)O[C@H](C(O)=O)[C@@H]1OC1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O2)C(O)=O)O)[C@@H](C(O)=O)O1 LCLHHZYHLXDRQG-ZNKJPWOQSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 108010064470 polyaspartate Proteins 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010318 polygalacturonic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical group Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/14—Anti-slip materials; Abrasives
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/31051—Planarisation of the insulating layers
- H01L21/31053—Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
- H01L21/31055—Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step the removal being a chemical etching step, e.g. dry etching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/04—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
- B24B37/042—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
- B24B37/044—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09G—POLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
- C09G1/00—Polishing compositions
- C09G1/02—Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/14—Anti-slip materials; Abrasives
- C09K3/1454—Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
- C09K3/1463—Aqueous liquid suspensions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30625—With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/31051—Planarisation of the insulating layers
- H01L21/31053—Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
【課題】 層間絶縁膜、BPSG膜及びSTI膜等の被研磨膜を平坦化するCMP技術において、被研磨膜の研磨速度を向上させ、研磨後の表面平坦性を向上させることが可能な研磨液を提供する。
【解決手段】酸化セリウム粒子、リンゴ酸、カルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する高分子化合物B及び水を含むCMP用の研磨液であって、リンゴ酸の含有量が、研磨液全質量に対して0.001〜1質量%であり、高分子化合物Bの含有量が、研磨液全質量に対して0.01〜0.50質量%であり、pHが4.0以上7.0以下である、研磨液。
【選択図】なし
【解決手段】酸化セリウム粒子、リンゴ酸、カルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する高分子化合物B及び水を含むCMP用の研磨液であって、リンゴ酸の含有量が、研磨液全質量に対して0.001〜1質量%であり、高分子化合物Bの含有量が、研磨液全質量に対して0.01〜0.50質量%であり、pHが4.0以上7.0以下である、研磨液。
【選択図】なし
Description
本発明は、研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法に関する。より詳細には、本発明は、半導体素子製造技術である、基板表面の平坦化工程、特に、層間絶縁膜、BPSG膜(ボロン、リンをドープした二酸化珪素膜)の平坦化工程、シャロートレンチ分離(STI)の形成工程等において使用される、研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法に関する。
現在のULSI半導体素子製造工程では、半導体素子の高密度・微細化のための加工技術が研究開発されている。その加工技術の一つであるCMP(ケミカルメカニカルポリッシング:化学機械研磨)技術は、半導体素子製造工程において、層間絶縁膜の平坦化、STI形成、プラグ及び埋め込み金属配線形成等を行う際に、必須の技術となってきている。
従来、半導体素子製造工程において、酸化珪素膜等の無機絶縁膜はプラズマ−CVD(化学気相成長)、低圧−CVD(化学気相成長)等の方法で形成されている。この無機絶縁膜を平坦化するための化学機械研磨液として、フュームドシリカ系の研磨液を用いることが一般的に検討されている。フュームドシリカ系の研磨液は、四塩化珪酸を熱分解する等の方法で粒成長させて得られた粒子が配合されたスラリのpHを調整することによって製造される。但し、この様なフュームドシリカ系の研磨液は、研磨速度が低いという技術課題がある。
また、デザインルール0.25μm以降の世代では、集積回路内の素子分離にSTIが用いられている。STIでは、基板上に成膜した余分な酸化珪素膜を取り除くためにCMP技術が使用される。この場合、任意の深さにて研磨を停止させるために、酸化珪素膜の下に研磨速度の低いストッパ膜が形成される。ストッパ膜には、窒化珪素膜等が使用される。余分な酸化珪素膜を効率的に取り除くとともに、その後の研磨の進行を充分に抑制するには、酸化珪素膜とストッパ膜との研磨速度比が大きいことが望ましい。しかし、従来のコロイダルシリカ系の研磨液は、酸化珪素膜とストッパ膜との研磨速度比が3程度と小さく、STI用としては実用に耐える特性を有していない。
一方、フォトマスクやレンズ等のガラス表面に対する研磨液として、酸化セリウム粒子を含む酸化セリウム研磨液が用いられている。酸化セリウム粒子は、シリカ粒子やアルミナ粒子に比べ硬度が低く、研磨に際し研磨表面に傷が入りにくいことから、仕上げ鏡面研磨に有用である。また、酸化セリウム研磨液は、フュームドシリカ系やコロイダルシリカ系等のシリカ研磨液に比べ、研磨速度が速い利点がある。
酸化セリウム研磨液として、下記特許文献1には、高純度酸化セリウム砥粒を用いた半導体用CMP研磨液が記載されている。また、下記特許文献2には、酸化セリウム研磨液の研磨速度を制御し、グローバルな平坦性を向上させるために添加剤を加える技術が記載されている。
しかしながら、配線やSTIのデザインルールの微細化の進展に伴い、前記のような酸化セリウム研磨液に対して更なる平坦性の向上(例えば、絶縁膜のディッシング量の低減)が求められている。また、半導体デバイスの生産のさらなる精度向上も求められており、例えば、トレンチ密度の異なる部分における絶縁膜の残膜厚差が小さいことや、ストッパー膜の過剰研磨の量が少ないことが求められている。さらに、同時に研磨プロセスの尤度が大きいことも、精度の高い半導体デバイス生産には、重要なことである。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたものであり、基板の表面に形成された被研磨膜を研磨するCMP技術において、被研磨膜の研磨速度を向上させ、さらに研磨後の平坦性を向上させることが可能な研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法を提供することを目的とする。
本発明は、酸化セリウム粒子、リンゴ酸、カルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する高分子化合物B及び水を含むCMP用の研磨液であって、リンゴ酸の含有量が、研磨液全質量に対して0.001〜1質量%であり、高分子化合物Bの含有量が、研磨液全質量に対して0.01〜0.50質量%であり、pHが4.0以上7.0以下である、研磨液を提供する。
本発明の研磨液では、基板の表面に形成された被研磨膜(例えば、層間絶縁膜、BPSG膜、STI膜)を研磨するCMP技術において、被研磨膜の研磨速度を向上させ、かつ研磨後の平坦性を向上させることができる。
本発明の研磨液は、酸化セリウム粒子及び水を含む第1の液と、リンゴ酸、高分子化合物B及び水を含む第2の液と、から構成される二液式研磨液として保存しておいてもよい。これにより、研磨液を使用する直前まで酸化セリウム粒子の分散安定性をより良好に保つことができるため、より効果的な研磨速度及び平坦性を得ることが可能である。
なお、本発明の研磨液は、前記第1の液が、分散剤をさらに含むことが好ましい。これにより、酸化セリウム粒子の分散安定性をさらに良好に保つことができる。
本発明は、また、基板表面に形成された被研磨膜を本発明の研磨液を用いて研磨する、基板の研磨方法を提供する。本発明の研磨液を使用するこのような研磨方法によれば、被研磨膜の研磨速度を向上させ、さらに研磨後の平坦性を向上させることが可能である。
本発明によれば、基板の表面に形成された被研磨膜(例えば、STI膜)を研磨するCMP技術において、被研磨膜の研磨速度を向上させ、さらに研磨後の表面平坦性を向上させることが可能な研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
[研磨液]
本実施形態に係る研磨液は、酸化セリウム粒子と、分散剤と、有機酸と、高分子化合物Bと、水とを含有するCMP用の研磨液である。以下、本実施形態に係る研磨液に含まれる各成分について詳細に説明する。
本実施形態に係る研磨液は、酸化セリウム粒子と、分散剤と、有機酸と、高分子化合物Bと、水とを含有するCMP用の研磨液である。以下、本実施形態に係る研磨液に含まれる各成分について詳細に説明する。
(酸化セリウム粒子)
酸化セリウム粒子としては、特に制限はなく、公知のものを使用することができる。一般に酸化セリウムは、炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩、しゅう酸塩等のセリウム化合物を酸化することによって得られる。酸化セリウム粒子を作製する方法としては、焼成、過酸化水素等による酸化法等が挙げられる。
酸化セリウム粒子としては、特に制限はなく、公知のものを使用することができる。一般に酸化セリウムは、炭酸塩、硝酸塩、硫酸塩、しゅう酸塩等のセリウム化合物を酸化することによって得られる。酸化セリウム粒子を作製する方法としては、焼成、過酸化水素等による酸化法等が挙げられる。
TEOS−CVD法等で形成される酸化珪素膜の研磨に酸化セリウム粒子を使用する場合、酸化セリウム粒子の結晶子径(結晶子の直径)が大きく、かつ結晶歪みが少ない程、即ち結晶性が良い程、高速研磨が可能であるが、被研磨膜に研磨傷が入りやすい傾向がある。このような観点から、酸化セリウム粒子は、2個以上の結晶子から構成され、結晶粒界を有する粒子が好ましく、結晶子径が1〜300nmの範囲内である粒子がより好ましい。
前記結晶子径は走査型電子顕微鏡(SEM)による観察で測定することができる。具体的には、走査型電子顕微鏡(SEM)観察で得られた画像から、粒子の長径と短径とを測定し、長径と短径との積の平方根を粒子径とする。
酸化セリウム粒子中のアルカリ金属及びハロゲン類の含有率は、半導体素子の製造に係る研磨に好適に用いられることから、10ppm以下であることが好ましい。
酸化セリウム粒子の平均粒径は、10〜500nmであることが好ましく、20〜400nmであることがより好ましく、50〜300nmであることが更に好ましい。酸化セリウム粒子の平均粒径が10nm以上であれば、良好な研磨速度が得られる傾向があり、500nm以下であれば、被研磨膜に傷がつきにくくなる傾向がある。
ここで、酸化セリウム粒子の平均粒径は、レーザ回折式粒度分布計(例えば、Malvern社製 商品名:Master Sizer Microplus、屈折率:1.93、光源:He−Neレーザ、吸収0)で測定したD50の値(体積分布のメジアン径、累積中央値)を意味する。平均粒径の測定には、適切な濃度(例えば、He−Neレーザに対する測定時透過率(H)が60〜70%となる濃度)に研磨液を希釈したサンプルを用いる。なお、酸化セリウム研磨液が、後述するように酸化セリウム粒子を水に分散させた酸化セリウムスラリと、添加剤を水に溶解させた添加液とに分けて保存されている場合は、酸化セリウムスラリを適切な濃度に希釈して測定することができる。
酸化セリウム粒子の含有量は、良好な研磨速度が得られる傾向がある観点で、研磨液全質量基準で0.1質量%以上が好ましく、0.5質量%以上がより好ましい。また、酸化セリウム粒子の含有量は、粒子の凝集が抑制されて被研磨膜に傷がつきにくくなる傾向がある観点で、20質量%以下が好ましく、5質量%以下がより好ましく、1.5質量%以下が更に好ましい。
(リンゴ酸)
本実施形態に係る研磨液は、有機酸としてリンゴ酸(及び/又はその塩)を含有する。これにより、研磨速度を向上させ、かつ研磨終了後の被研磨膜(例えば、酸化珪素膜)の平坦性を向上させることができる。より詳細には、凹凸を有する被研磨面を研磨した場合に、研磨時間を短縮できることに加え、一部が過剰に研磨されて皿のように凹む現象、いわゆるディッシング(Dishing)が生じることを抑制することができる。この効果は、リンゴ酸(及び/又はその塩)と、酸化セリウム粒子とを併用することにより、より効率的に得られる。
本実施形態に係る研磨液は、有機酸としてリンゴ酸(及び/又はその塩)を含有する。これにより、研磨速度を向上させ、かつ研磨終了後の被研磨膜(例えば、酸化珪素膜)の平坦性を向上させることができる。より詳細には、凹凸を有する被研磨面を研磨した場合に、研磨時間を短縮できることに加え、一部が過剰に研磨されて皿のように凹む現象、いわゆるディッシング(Dishing)が生じることを抑制することができる。この効果は、リンゴ酸(及び/又はその塩)と、酸化セリウム粒子とを併用することにより、より効率的に得られる。
リンゴ酸(及び/又はその塩)の含有量は、研磨液全質量基準で0.001〜1質量%である。リンゴ酸(及び/又はその塩)の含有量が0.001質量%以上であれば、研磨終了後の被研磨膜(例えば、酸化珪素膜)の平坦性を向上させることができる傾向があり、この観点で、リンゴ酸(及び/又はその塩)の含有量は0.005質量%以上が好ましく、0.01質量%以上がより好ましい。一方、含有量が1質量%以下であれば、被研磨膜の研磨速度を充分に向上する傾向があり、また酸化セリウム粒子の凝集が抑制される傾向があり、この観点で、リンゴ酸(及び/又はその塩)の含有量は0.1質量%以下が好ましく、0.05質量%以下がより好ましい。
(高分子化合物B)
本実施形態に係る研磨液は、カルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する高分子化合物Bを含む。ここで、カルボン酸基とは、−COOHで表される官能基であり、カルボン酸塩基とは、−COOXで表される官能基である(Xは塩基由来の陽イオンであり、例えば、アンモニウムイオン、ナトリウムイオン及びカリウムイオンが挙げられる)。特に、高分子化合物Bとしてカルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する水溶性有機高分子及び/又はその塩を含有することが好ましい。これにより、研磨終了後の被研磨膜(例えば、酸化珪素膜)の平坦性を向上させることができる。より詳細には、凹凸を有する被研磨面を研磨した場合に、一部が過剰に研磨されて皿のように凹む現象、いわゆるディッシングが生じることを抑制することができる。この効果は、カルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する水溶性有機高分子及び/又はその塩と、リンゴ酸(及び/又はその塩)と、酸化セリウム粒子とを併用することにより、より効率的に得られる。
本実施形態に係る研磨液は、カルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する高分子化合物Bを含む。ここで、カルボン酸基とは、−COOHで表される官能基であり、カルボン酸塩基とは、−COOXで表される官能基である(Xは塩基由来の陽イオンであり、例えば、アンモニウムイオン、ナトリウムイオン及びカリウムイオンが挙げられる)。特に、高分子化合物Bとしてカルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する水溶性有機高分子及び/又はその塩を含有することが好ましい。これにより、研磨終了後の被研磨膜(例えば、酸化珪素膜)の平坦性を向上させることができる。より詳細には、凹凸を有する被研磨面を研磨した場合に、一部が過剰に研磨されて皿のように凹む現象、いわゆるディッシングが生じることを抑制することができる。この効果は、カルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する水溶性有機高分子及び/又はその塩と、リンゴ酸(及び/又はその塩)と、酸化セリウム粒子とを併用することにより、より効率的に得られる。
高分子化合物B(カルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する水溶性有機高分子)の具体例としては、
ポリアスパラギン酸、ポリグルタミン酸、ポリリシン、ポリリンゴ酸、ポリアミド酸、ポリアミド酸アンモニウム塩、ポリアミド酸ナトリウム塩及びポリグリオキシル酸等のポリカルボン酸及びその塩;
アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸等のカルボン酸基を有するモノマの単独重合体及び当該重合体のカルボン酸基の部分がアンモニウム塩等である単独重合体等が挙げられる。
ポリアスパラギン酸、ポリグルタミン酸、ポリリシン、ポリリンゴ酸、ポリアミド酸、ポリアミド酸アンモニウム塩、ポリアミド酸ナトリウム塩及びポリグリオキシル酸等のポリカルボン酸及びその塩;
アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸等のカルボン酸基を有するモノマの単独重合体及び当該重合体のカルボン酸基の部分がアンモニウム塩等である単独重合体等が挙げられる。
また、カルボン酸塩基を有するモノマと、カルボン酸のアルキルエステル等の誘導体との共重合体が挙げられる。その具体例としては、ポリ(メタ)アクリル酸、又はポリ(メタ)アクリル酸のカルボン酸基の一部が、カルボン酸アンモニウム塩基に置換されたポリマ(以下、ポリ(メタ)アクリル酸アンモニウムと称する)等が挙げられる。ここでポリ(メタ)アクリル酸とは、ポリアクリル酸とポリメタクリル酸の少なくとも一方であることを示す。
高分子化合物Bとしては、前記の中でも、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸等のカルボン酸基を有するモノマの単独重合体及び当該重合体のカルボン酸基の部分がアンモニウム塩等である単独重合体が好ましく、(メタ)アクリル酸の単独重合体(ポリ(メタ)アクリル酸)及びそのアンモニウム塩がより好ましく、ポリアクリル酸及びそのアンモニウム塩が更に好ましい。
高分子化合物Bの含有量は、研磨終了後の被研磨膜(例えば、酸化珪素膜)の平坦性を向上させることができる傾向がある観点で、研磨液全質量基準で0.01質量%以上であるが、同様の観点で、0.02質量%以上が好ましく、0.05質量%以上がより好ましい。また、含有量が0.50質量%以下であれば、被研磨膜の研磨速度が充分に向上する傾向があり、また酸化セリウム粒子の凝集が抑制される傾向がある観点で、高分子化合物Bの含有量は、研磨液全質量基準で0.50質量%以下であるが、0.40質量%以下が好ましく、0.30質量%以下がより好ましく、0.20質量%以下が更に好ましい。
高分子化合物Bの重量平均分子量は、特に制限はないが、被研磨膜の研磨速度が充分に得られる傾向があり、また、酸化セリウム粒子の凝集を抑制しやすい傾向がある観点で、100000以下が好ましく、10000以下がより好ましい。また、平坦性向上効果を得やすくなる傾向がある観点で、高分子化合物Bの重量平均分子量は、1000以上が好ましい。なお、重量平均分子量は、GPC(Gel Permeation Chromatography:ゲル浸透クロマトグラフィー)で測定し、標準ポリオキシエチレン換算した値である。
(水)
水としては、特に制限されないが、脱イオン水、イオン交換水及び超純水等が好ましい。水の含有量は、前記各含有成分の含有量の残部でよく、研磨液中に含有されていれば特に限定されない。なお、研磨液は、必要に応じて水以外の溶媒、例えば、エタノール、アセトン等の極性溶媒等を更に含有してもよい。
水としては、特に制限されないが、脱イオン水、イオン交換水及び超純水等が好ましい。水の含有量は、前記各含有成分の含有量の残部でよく、研磨液中に含有されていれば特に限定されない。なお、研磨液は、必要に応じて水以外の溶媒、例えば、エタノール、アセトン等の極性溶媒等を更に含有してもよい。
(分散剤)
本実施形態に係る研磨液には、酸化セリウム粒子を分散させるための分散剤を含有させることができる。分散剤としては、水溶性陰イオン性分散剤、水溶性非イオン性分散剤、水溶性陽イオン性分散剤及び水溶性両性分散剤等が挙げられ、中でも、水溶性陰イオン性分散剤が好ましい。これらは一種類を単独で又は二種類以上を組み合わせて使用することができる。なお、高分子化合物Bとして例示された前記化合物(例えば、ポリアクリル酸アンモニウム)を分散剤として使用することもできる。
本実施形態に係る研磨液には、酸化セリウム粒子を分散させるための分散剤を含有させることができる。分散剤としては、水溶性陰イオン性分散剤、水溶性非イオン性分散剤、水溶性陽イオン性分散剤及び水溶性両性分散剤等が挙げられ、中でも、水溶性陰イオン性分散剤が好ましい。これらは一種類を単独で又は二種類以上を組み合わせて使用することができる。なお、高分子化合物Bとして例示された前記化合物(例えば、ポリアクリル酸アンモニウム)を分散剤として使用することもできる。
水溶性陰イオン性分散剤としては、共重合成分としてアクリル酸を含む高分子及びその塩が好ましく、当該高分子の塩がより好ましい。共重合成分としてアクリル酸を含む高分子及びその塩としては、例えば、ポリアクリル酸及びそのアンモニウム塩、アクリル酸とメタクリル酸との共重合体及びそのアンモニウム塩、並びに、アクリル酸アミドとアクリル酸との共重合体及びそのアンモニウム塩が挙げられる。
その他の水溶性陰イオン性分散剤としては、例えば、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸トリエタノールアミン及び特殊ポリカルボン酸型高分子分散剤が挙げられる。
また、水溶性非イオン性分散剤としては、例えば、ポリエチレングリコールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリエチレングリコールジステアレート、ポリエチレングリコールモノオレエート、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、2−ヒドロキシエチルメタクリレート及びアルキルアルカノールアミドが挙げられる。
水溶性陽イオン性分散剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、ココナットアミンアセテート及びステアリルアミンアセテートが挙げられる。
水溶性両性分散剤としては、例えば、ラウリルベタイン、ステアリルベタイン、ラウリルジメチルアミンオキサイド及び2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインが挙げられる。
分散剤の含有量は、酸化セリウム粒子の分散性を向上させて沈降を抑制し、被研磨膜の研磨傷を更に減らす観点から、研磨液全質量基準で0.001〜10質量%の範囲が好ましい。
分散剤の重量平均分子量は、特に制限はないが、100〜150000が好ましく、1000〜20000がより好ましい。分散剤の分子量が100以上であれば、酸化珪素膜又は窒化珪素膜等の被研磨膜を研磨するときに、良好な研磨速度が得られやすい傾向がある。分散剤の分子量が150000以下であれば、研磨液の保存安定性が低下しにくい傾向がある。なお、重量平均分子量は、GPCで測定し、標準ポリオキシエチレン換算した値である。
[その他の添加剤]
本実施形態に係る研磨液は、リンゴ酸(及び/又はその塩)、並びにカルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する水溶性有機高分子及び/又はその塩とは別の添加剤として水溶性高分子を使用することができる。このような水溶性高分子としては、例えば、アルギン酸、ペクチン酸、カルボキシメチルセルロース、寒天、カードラン及びプルラン等の多糖類;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン及びポリアクロレイン等のビニル系ポリマ等が挙げられる。
本実施形態に係る研磨液は、リンゴ酸(及び/又はその塩)、並びにカルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する水溶性有機高分子及び/又はその塩とは別の添加剤として水溶性高分子を使用することができる。このような水溶性高分子としては、例えば、アルギン酸、ペクチン酸、カルボキシメチルセルロース、寒天、カードラン及びプルラン等の多糖類;ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン及びポリアクロレイン等のビニル系ポリマ等が挙げられる。
これら水溶性高分子の重量平均分子量は、500以上が好ましい。なお、重量平均分子量は、GPCで測定し、標準ポリオキシエチレン換算した値である。また、これら水溶性高分子の含有量は、研磨液全質量基準で0.01〜5質量%が好ましい。
[研磨液の調製・保存方法]
本実施形態に係る研磨液は、例えば、酸化セリウム粒子、水及び分散剤を配合して酸化セリウム粒子を分散させた後に、さらにリンゴ酸(及び/又はその塩)及び高分子化合物Bを添加することによって得られる。なお、本実施形態に係る研磨液は、酸化セリウム粒子、分散剤、リンゴ酸(及び/又はその塩)、高分子化合物B、水及び任意に水溶性高分子を含む一液式研磨液として保存してもよく、酸化セリウム粒子、分散剤及び水を含む酸化セリウムスラリ(第1の液)と、リンゴ酸(及び/又はその塩)、高分子化合物B、水及び任意に水溶性高分子を含む添加液(第2の液)と、から構成される二液式研磨液として保存してもよい。
本実施形態に係る研磨液は、例えば、酸化セリウム粒子、水及び分散剤を配合して酸化セリウム粒子を分散させた後に、さらにリンゴ酸(及び/又はその塩)及び高分子化合物Bを添加することによって得られる。なお、本実施形態に係る研磨液は、酸化セリウム粒子、分散剤、リンゴ酸(及び/又はその塩)、高分子化合物B、水及び任意に水溶性高分子を含む一液式研磨液として保存してもよく、酸化セリウム粒子、分散剤及び水を含む酸化セリウムスラリ(第1の液)と、リンゴ酸(及び/又はその塩)、高分子化合物B、水及び任意に水溶性高分子を含む添加液(第2の液)と、から構成される二液式研磨液として保存してもよい。
なお、二液式研磨液の場合は、リンゴ酸(及び/又はその塩)及び高分子化合物B以外の添加剤は、酸化セリウムスラリと添加液のいずれに含まれてもよいが、酸化セリウム粒子の分散安定性に影響がない点で、添加液に含まれることが好ましい。
酸化セリウムスラリと添加液とを分けた二液式研磨液として保存する場合、これら二液の配合を任意に変えることにより平坦化特性と研磨速度の調整が可能となる。二液式研磨液を用いて研磨する場合、酸化セリウムスラリ及び添加液をそれぞれ別の配管で送液し、これらの配管を供給配管出口の直前で合流させて両液を混合して研磨パッド上に供給する方法や、研磨直前に酸化セリウムスラリと添加液とを混合する方法を用いることができる。
本実施形態に係る研磨液及びスラリは、貯蔵・運搬・保管等に係るコストを抑制できる観点で、使用時に水等の液状媒体で例えば2倍以上に希釈されて使用される研磨液用貯蔵液又はスラリー用貯蔵液として保管することができる。前記各貯蔵液は、研磨の直前に液状媒体で希釈されてもよいし、研磨パッド上に貯蔵液と液状媒体を供給し、研磨パッド上で希釈されてもよい。
前記貯蔵液の希釈倍率としては、倍率が高いほど貯蔵・運搬・保管等に係るコストの抑制効果が高いため、2倍以上が好ましく、3倍以上がより好ましい。また、上限としては特に制限はないが、倍率が高いほど貯蔵液に含まれる成分の量が多く(濃度が高く)なり、保管中の安定性が低下する傾向があるため、一般的には10倍以下が好ましく、7倍以下がより好ましく、5倍以下が更に好ましい。なお、三液以上に構成成分を分けてもよく、その場合についても同様である。
本実施形態に係る研磨液は、所望のpHに調整して研磨に供する。pH調整剤としては特に制限はないが、例えば、硝酸、硫酸、塩酸、リン酸、ホウ酸及び酢酸等の酸、並びに水酸化ナトリウム、アンモニア水、水酸化カリウム及び水酸化カルシウム等の塩基が挙げられる。研磨液が半導体研磨に使用される場合には、アンモニア水、酸成分が好適に使用される。pH調整剤としては、予めアンモニアで部分的に中和された水溶性高分子のアンモニウム塩を使用することができる。
なお、室温(25℃)における研磨液のpHは4.0以上7.0以下である。pHが4.0以上であることにより研磨液の保存安定性が向上する傾向があり、被研磨膜の傷の発生数が減少する傾向があり、同様の観点で、前記pHは、4.5以上が好ましく、4.8以上がより好ましい。また、pHが7.0以下であることにより、平坦性の向上効果を充分に発揮することができ、同様の観点で、前記pHは6.5以下が好ましく、6.0以下がより好ましく、5.5以下が更に好ましい。研磨液のpHは、pHメータ(例えば、横河電機株式会社製のModel PH81(商品名))で測定することができる。例えば、標準緩衝液(フタル酸塩pH緩衝液pH:4.21(25℃)、中性リン酸塩pH緩衝液pH6.86(25℃))を用いて2点校正した後、電極を研磨液に入れて、25℃で2分以上経過して安定した後の値を測定することで、研磨液のpHを測定することができる。
次に、本実施形態に係る研磨液の、基板表面に形成された被研磨膜の研磨への応用(Use)について説明する。
[研磨方法]
本実施形態に係る基板の研磨方法は、基板表面に形成された被研磨膜を前記研磨液を用いて研磨する。より詳しくは、例えば、基板表面に形成された被研磨膜を研磨定盤の研磨パッドに押圧した状態で、前記研磨液を被研磨膜と研磨パッドとの間に供給しながら、基板と研磨定盤とを相対的に動かして被研磨膜を研磨する。
本実施形態に係る基板の研磨方法は、基板表面に形成された被研磨膜を前記研磨液を用いて研磨する。より詳しくは、例えば、基板表面に形成された被研磨膜を研磨定盤の研磨パッドに押圧した状態で、前記研磨液を被研磨膜と研磨パッドとの間に供給しながら、基板と研磨定盤とを相対的に動かして被研磨膜を研磨する。
基板としては、回路素子及び配線パターンが形成された段階の半導体基板や、回路素子が形成された段階の半導体基板等の半導体基板上に無機絶縁膜が形成された基板等の半導体素子製造に係る基板などが挙げられる。
前記被研磨膜としては、例えば、酸化珪素膜、窒化珪素膜、酸化珪素膜の複合膜等の無機絶縁膜などが挙げられる。このような基板上に形成された無機絶縁膜を、本実施形態に係る研磨液で研磨することによって、無機絶縁膜表面の凹凸を解消し、基板全面にわたって平滑な面とすることができる。また、本実施形態に係る研磨液は、シャロートレンチ分離にも使用できる。
以下、無機絶縁膜が形成された半導体基板の場合を例に挙げて、基板の研磨方法を更に詳細に説明する。
研磨装置としては、被研磨膜を有する半導体基板等の基板を保持するホルダーと、回転数を変更可能なモータ等が取り付けてあり、研磨パッド(研磨布)を貼り付け可能な研磨定盤と、を有する一般的な研磨装置を使用することができる。研磨装置としては、例えば、株式会社荏原製作所製の研磨装置:型番EPO−111、AMAT製MIRRA,Reflexion等を使用できる。
研磨パッドとしては、一般的な不織布、発泡ポリウレタン及び多孔質フッ素樹脂等を特に制限なく使用できる。また、研磨パッドには、研磨液が溜まるような溝加工が施されていることが好ましい。
研磨条件に制限はないが、定盤の回転速度は、半導体基板が飛び出さないように200回転/分以下の低回転が好ましく、半導体基板にかける圧力(加工荷重)は、研磨後に傷が発生しないように100kPa以下が好ましい。研磨している間は、研磨パッドに研磨液をポンプ等で連続的に供給する。この供給量に制限はないが、研磨パッドの表面が常に研磨液で覆われていることが好ましい。
研磨終了後の半導体基板は、流水中で良く洗浄後、スピンドライヤ等を用いて半導体基板上に付着した水滴を払い落として、乾燥させることが好ましい。
このように被研磨膜である無機絶縁膜を研磨液で研磨することによって、表面の凹凸を解消し、半導体基板全面にわたって平滑な面が得られる。平坦化されたシャロートレンチを形成した後は、無機絶縁膜の上にアルミニウム配線を形成し、その配線間及び配線上に再度無機絶縁膜を形成後、研磨液を用いて当該無機絶縁膜を研磨して平滑な面を得る。この工程を所定数繰り返すことにより、所望の層数を有する半導体基板を製造することができる。
本実施形態に係る研磨液により研磨される無機絶縁膜としては、例えば、酸化珪素膜及び窒化珪素膜が挙げられる。酸化珪素膜は、リン及びホウ素等の元素がドープされていても良い。無機絶縁膜の作製方法としては、低圧CVD法、プラズマCVD法等が挙げられる。
低圧CVD法による酸化珪素膜形成は、Si源としてモノシラン:SiH4、酸素源として酸素:O2を用いる。このSiH4−O2系酸化反応を、400℃以下の低温で行うことにより酸化珪素膜が得られる。場合によっては、CVDにより得られた酸化珪素膜は、1000℃又はそれ以下の温度で熱処理される。高温リフローによる表面平坦化を図るために、酸化珪素膜にリン:Pをドープするときには、SiH4−O2−PH3系反応ガスを用いることが好ましい。
プラズマCVD法は、通常の熱平衡下では高温を必要とする化学反応が低温でできる利点を有する。プラズマ発生法には、容量結合型と誘導結合型の2つが挙げられる。反応ガスとしては、Si源としてSiH4、酸素源としてN2Oを用いたSiH4−N2O系ガスとテトラエトキシシラン(TEOS)をSi源に用いたTEOS−O系ガス(TEOS−プラズマCVD法)が挙げられる。基板温度は、250〜400℃、反応圧力は、67〜400Paが好ましい。
低圧CVD法による窒化珪素膜形成は、Si源としてジクロルシラン:SiH2Cl2、窒素源としてアンモニア:NH3を用いる。このSiH2Cl2−NH3系酸化反応を、900℃の高温で行わせることにより窒化珪素膜が得られる。プラズマCVD法による窒化珪素膜形成は、反応ガスとしては、Si源としてSiH4、窒素源としてNH3を用いたSiH4−NH3系ガスが挙げられる。基板温度は、300〜400℃が好ましい。
本実施形態に係る研磨液及び基板の研磨方法は、半導体基板に形成された無機絶縁膜だけでなく、各種半導体装置の製造プロセス等にも適用することができる。本実施形態に係る研磨液及び基板の研磨方法は、例えば、所定の配線を有する配線板に形成された酸化珪素膜、ガラス及び窒化珪素等の無機絶縁膜、ポリシリコン、Al、Cu、Ti、TiN、W、Ta及びTaN等を主として含有する膜、フォトマスク・レンズ・プリズム等の光学ガラス、ITO等の無機導電膜、ガラス及び結晶質材料で構成される光集積回路・光スイッチング素子・光導波路、光ファイバーの端面、シンチレータ等の光学用単結晶、固体レーザ単結晶、青色レーザLED用サファイヤ基板、SiC、GaP及びGaAs等の半導体単結晶、磁気ディスク用ガラス基板、並びに磁気ヘッド等を研磨することにも適用することができる。
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
(酸化セリウム粒子の作製)
市販の炭酸セリウム水和物40kgをアルミナ製容器に入れ、830℃、空気中で2時間焼成することにより黄白色の粉末を20kg得た。この粉末の相同定をX線回折法で行ったところ酸化セリウムであることを確認した。得られた酸化セリウム粉末20kgを、ジェットミルを用いて乾式粉砕し、粉末状(粒子状)の酸化セリウムを得た。得られた粉末状の酸化セリウムを走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、結晶子サイズの粒子と、2個以上の結晶子から構成され結晶粒界を有する粒子とが含まれていた。得られたSEM画像から任意に50個の結晶子を選択し、それぞれについて長径と短径との積の平方根から粒子径を求めたところ、結晶子径はいずれも1〜300nmの範囲に含まれていた。
市販の炭酸セリウム水和物40kgをアルミナ製容器に入れ、830℃、空気中で2時間焼成することにより黄白色の粉末を20kg得た。この粉末の相同定をX線回折法で行ったところ酸化セリウムであることを確認した。得られた酸化セリウム粉末20kgを、ジェットミルを用いて乾式粉砕し、粉末状(粒子状)の酸化セリウムを得た。得られた粉末状の酸化セリウムを走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、結晶子サイズの粒子と、2個以上の結晶子から構成され結晶粒界を有する粒子とが含まれていた。得られたSEM画像から任意に50個の結晶子を選択し、それぞれについて長径と短径との積の平方根から粒子径を求めたところ、結晶子径はいずれも1〜300nmの範囲に含まれていた。
(実施例1)
前記で作製した酸化セリウム粒子200.0gと、脱イオン水795.0gとを混合し、分散剤としてポリアクリル酸アンモニウム水溶液(重量平均分子量:8000、40質量%)5gを添加して、攪拌しながら超音波分散を行い、酸化セリウム分散液を得た。超音波分散は、超音波周波数400kHz、分散時間20分で行った。
前記で作製した酸化セリウム粒子200.0gと、脱イオン水795.0gとを混合し、分散剤としてポリアクリル酸アンモニウム水溶液(重量平均分子量:8000、40質量%)5gを添加して、攪拌しながら超音波分散を行い、酸化セリウム分散液を得た。超音波分散は、超音波周波数400kHz、分散時間20分で行った。
その後、1リットル容器(高さ:170mm)に1kgの酸化セリウム分散液を入れて静置し、沈降分級を行なった。分級時間15時間後、水面からの深さ13cmより上の上澄みをポンプでくみ上げた。得られた上澄みの酸化セリウム分散液を、次いで酸化セリウム粒子の含有量が5質量%になるように、脱イオン水で希釈して酸化セリウムスラリを得た。
酸化セリウムスラリ中における酸化セリウム粒子の平均粒径(D50)を測定するため、He−Neレーザに対する測定時透過率(H)が60〜70%になるように前記スラリを希釈して、測定サンプルとした。この測定サンプルをレーザ回折式粒度分布計Master Sizer Microplus(Malvern社製、商品名)を用い、屈折率:1.93、吸収:0として測定したところ、D50の値は150nmであった。
有機酸としてリンゴ酸(pKa(25℃)=3.4)0.1gと、脱イオン水800gとを混合し、高分子化合物Bとしてポリアクリル酸水溶液(重量平均分子量:4000、40質量%)を2.5g加えた後、アンモニア水(25質量%)を加えてpH4.5(25℃)に調整した。さらに脱イオン水を加えて、全体量850gとして有機酸添加液とした。
ここに、前記の酸化セリウムスラリ134gを添加して、アンモニア水(25質量%)を加えて、pH5.0(25℃)に調整し、さらに脱イオン水を加えて、全量を1000gとし、酸化セリウム研磨液(酸化セリウム粒子含有量:0.67質量%)を作製した。
また、前記と同様に測定サンプルを調製して、研磨液中の粒子の平均粒径をレーザ回折式粒度分布計で測定した結果、D50の値は150nmであった。
(絶縁膜の研磨)
研磨試験ウエハとして、SEMATECH社製の商品名「パタンウエハ764」(直径:300mm)を用いた。この研磨試験ウエハとこれを用いた研磨特性の評価方法を、図1を用いて説明する。
研磨試験ウエハとして、SEMATECH社製の商品名「パタンウエハ764」(直径:300mm)を用いた。この研磨試験ウエハとこれを用いた研磨特性の評価方法を、図1を用いて説明する。
図1(a)は、研磨試験ウエハの一部分を拡大した模式断面図である。ウエハ1の表面には複数の溝が形成されていて、ウエハ1の凸部表面には厚さ150nm(1500Å)の窒化珪素膜2が形成されている。溝の深さ(凸部の表面から凹部の底面までの段差)は500nm(5000Å)である。以下、凸部をアクティブ部、凹部をトレンチ部という。なお、図1には明示されていないが、ウエハ1には、トレンチ部/アクティブ部の断面幅が100μm/100μm、20μm/80μm及び80μm/20μmである3つの領域が形成されている。
図1(b)は、研磨試験ウエハの一部分を拡大した模式断面図である。研磨試験ウエハは、アクティブ部の表面からの酸化珪素膜3の厚さが600nm(6000Å)となるように、プラズマTEOS法によってアクティブ部及びトレンチ部に酸化珪素膜3が形成されている。研磨試験では、研磨試験ウエハの酸化珪素膜3を研磨して平坦化を行う。
図1(c)は、酸化珪素膜3を研磨した後の研磨試験ウエハの一部分を拡大した模式断面図である。アクティブ部の窒化珪素膜2表面で研磨を終了し、このときの研磨に要した時間を研磨時間とし、トレンチ部の深さ4からトレンチ部内の酸化珪素膜3の厚さ5を引いた値をディッシング量6とする。なお、研磨時間はなるべく短いほうが良く、ディッシング量6は小さい方が良い。
このような研磨試験ウエハの研磨には研磨装置(AMAT製のReflexion)を用いた。基板取り付け用の吸着パッドを貼り付けたホルダーに研磨試験ウエハをセットした。研磨装置の直径600mmの研磨定盤に、多孔質ウレタン樹脂製の研磨パッド(溝形状=パーフォレートタイプ:Rohm and Haas社製、型番IC1010)を貼り付けた。更に、被研磨膜である絶縁膜(酸化珪素被膜)面を下にして前記ホルダーを研磨定盤上に載せ、加工荷重を210gf/cm2(20.6kPa)に設定した。
前記研磨パッド上に前記酸化セリウム研磨液を250ミリリットル/分の速度で滴下しながら、研磨定盤と研磨試験ウエハとをそれぞれ130回転/分で作動させて、研磨試験ウエハを研磨した。100μm/100μm領域のアクティブ部の窒化珪素膜が表面に露出したときの研磨時間を研磨終了時間とした。ただし、平坦性の評価は、その時間から20%のオーバー研磨(例えば、研磨終了時間が100秒とすると、その時点から追加で20秒間多い時間研磨すること)したウエハについて行った。過剰に研磨することで、評価する項目の値に差が出やすく、評価がしやすいことと、また、過剰に研磨しても数字が良い(特性が良い)ということは、研磨プロセスの面からみてもプロセスの尤度があるということにつながり、有利であるので、その証明もできることからである。研磨後の研磨試験ウエハは、純水で良く洗浄後、乾燥した。
平坦性の評価項目として、以下の3項目について評価した。
項目1:100μm/100μm領域のトレンチ部のディッシング(Dishing)量:触針式段差計(型番P16 KLA−tencor製)を用いて測定した。
項目2:100μm/100μm領域のアクティブ部のSiNロス:ナノメトリクス社製の干渉式膜厚測定装置ナノスペック/AFT5100(商品名)を用い、研磨により除去された窒化珪素膜(SiN膜)の厚さを測定した。
項目3:20μm/80μm領域及び80μm/20μm領域のトレンチ部のSiO2残膜厚差(SiO2密度差):ナノメトリクス社製の干渉式膜厚測定装置ナノスペック/AFT5100(商品名)を用いて、それぞれの領域における酸化珪素膜(SiO2膜)の残膜厚を測定し、その差を求めた。
項目1:100μm/100μm領域のトレンチ部のディッシング(Dishing)量:触針式段差計(型番P16 KLA−tencor製)を用いて測定した。
項目2:100μm/100μm領域のアクティブ部のSiNロス:ナノメトリクス社製の干渉式膜厚測定装置ナノスペック/AFT5100(商品名)を用い、研磨により除去された窒化珪素膜(SiN膜)の厚さを測定した。
項目3:20μm/80μm領域及び80μm/20μm領域のトレンチ部のSiO2残膜厚差(SiO2密度差):ナノメトリクス社製の干渉式膜厚測定装置ナノスペック/AFT5100(商品名)を用いて、それぞれの領域における酸化珪素膜(SiO2膜)の残膜厚を測定し、その差を求めた。
(実施例2〜9および比較例1〜9)
研磨液のpH、リンゴ酸の使用量、又は高分子化合物Bの使用量を表1〜3に示すものへ変更した以外は、実施例1と同様にして酸化セリウム研磨液を作製し、絶縁膜の研磨を行った。結果を同表に示す。表1〜3から、本発明により提供される研磨液により平坦性の指標である上記3項目の向上が達成されることが明らかとなった。
研磨液のpH、リンゴ酸の使用量、又は高分子化合物Bの使用量を表1〜3に示すものへ変更した以外は、実施例1と同様にして酸化セリウム研磨液を作製し、絶縁膜の研磨を行った。結果を同表に示す。表1〜3から、本発明により提供される研磨液により平坦性の指標である上記3項目の向上が達成されることが明らかとなった。
1…ウエハ、2…窒化珪素膜、3…プラズマTEOS法によって形成された酸化珪素膜、4…トレンチ部の深さ、5…研磨後のトレンチ部の酸化珪素膜厚、6…ディッシング量。
Claims (4)
- 酸化セリウム粒子、リンゴ酸、カルボン酸基又はカルボン酸塩基を有する高分子化合物B及び水を含むCMP用の研磨液であって、
前記リンゴ酸の含有量が、研磨液全質量に対して0.001〜1質量%であり、
前記高分子化合物Bの含有量が、研磨液全質量に対して0.01〜0.50質量%であり、
pHが4.0以上7.0以下である、研磨液。 - 前記酸化セリウム粒子及び前記水を含む第1の液と、前記リンゴ酸、前記高分子化合物B及び前記水を含む第2の液と、から構成される二液式研磨液として保存される、請求項1に記載の研磨液。
- 前記第1の液が、分散剤をさらに含む、請求項2に記載の研磨液。
- 基板表面に形成された被研磨膜を請求項1〜3のいずれか一項に記載の研磨液を用いて研磨する、基板の研磨方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011282060A JP2012146976A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010287594 | 2010-12-24 | ||
JP2010287594 | 2010-12-24 | ||
JP2011282060A JP2012146976A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012146976A true JP2012146976A (ja) | 2012-08-02 |
Family
ID=46314047
Family Applications (10)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011282023A Active JP5333571B2 (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2011282055A Pending JP2012146975A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2011282060A Pending JP2012146976A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2011282027A Pending JP2012146972A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2011281979A Pending JP2012146970A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2011282030A Pending JP2012146973A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2011282051A Pending JP2012146974A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2013037141A Active JP5510574B2 (ja) | 2010-12-24 | 2013-02-27 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2013037142A Active JP5510575B2 (ja) | 2010-12-24 | 2013-02-27 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2016112798A Active JP6269733B2 (ja) | 2010-12-24 | 2016-06-06 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011282023A Active JP5333571B2 (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2011282055A Pending JP2012146975A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
Family Applications After (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011282027A Pending JP2012146972A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2011281979A Pending JP2012146970A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2011282030A Pending JP2012146973A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2011282051A Pending JP2012146974A (ja) | 2010-12-24 | 2011-12-22 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2013037141A Active JP5510574B2 (ja) | 2010-12-24 | 2013-02-27 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2013037142A Active JP5510575B2 (ja) | 2010-12-24 | 2013-02-27 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
JP2016112798A Active JP6269733B2 (ja) | 2010-12-24 | 2016-06-06 | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9564337B2 (ja) |
JP (10) | JP5333571B2 (ja) |
KR (2) | KR101886464B1 (ja) |
CN (2) | CN103155112B (ja) |
SG (1) | SG190765A1 (ja) |
TW (2) | TWI437087B (ja) |
WO (1) | WO2012086781A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140011362A1 (en) * | 2012-07-06 | 2014-01-09 | Basf Se | Chemical mechanical polishing (cmp) composition comprising a non-ionic surfactant and an aromatic compound comprising at least one acid group |
JP6015259B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2016-10-26 | 旭硝子株式会社 | 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法および磁気ディスクの製造方法 |
CN105189676B (zh) * | 2013-05-15 | 2021-03-23 | 巴斯夫欧洲公司 | 包含一种或多种选自n-乙烯基均聚物和n-乙烯基共聚物的聚合物的化学机械抛光组合物 |
EP2997103B1 (en) * | 2013-05-15 | 2019-03-06 | Basf Se | Use of chemical-mechanical polishing compositions comprising n,n,n',n'-tetrakis-(2-hydroxypropyl)-ethylenediamine and process |
SG11201606157VA (en) * | 2014-01-31 | 2016-08-30 | Basf Se | A chemical mechanical polishing (cmp) composition comprising a poly(aminoacid) |
JP6611485B2 (ja) | 2014-11-07 | 2019-11-27 | 株式会社フジミインコーポレーテッド | 研磨方法およびポリシング用組成物 |
US9758697B2 (en) * | 2015-03-05 | 2017-09-12 | Cabot Microelectronics Corporation | Polishing composition containing cationic polymer additive |
JP6879202B2 (ja) * | 2015-03-10 | 2021-06-02 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 研磨剤、研磨剤用貯蔵液及び研磨方法 |
JP6393231B2 (ja) | 2015-05-08 | 2018-09-19 | 信越化学工業株式会社 | 合成石英ガラス基板用研磨剤及び合成石英ガラス基板の研磨方法 |
JP2017011162A (ja) * | 2015-06-24 | 2017-01-12 | 日立化成株式会社 | 研磨液の製造方法、研磨液及び研磨方法 |
JP6551136B2 (ja) * | 2015-10-14 | 2019-07-31 | 日立化成株式会社 | Cmp用研磨液及び研磨方法 |
KR20170044522A (ko) * | 2015-10-15 | 2017-04-25 | 삼성전자주식회사 | 화학적 기계적 연마용 슬러리 조성물, 그의 제조 방법, 그를 이용한 연마 방법 |
JP6708951B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2020-06-10 | 日立化成株式会社 | 研磨液及び研磨方法 |
KR102475282B1 (ko) | 2017-03-29 | 2022-12-07 | 삼성전자주식회사 | 화학적 기계적 연마용 슬러리 조성물 |
KR102399744B1 (ko) * | 2017-08-14 | 2022-05-18 | 쇼와덴코머티리얼즈가부시끼가이샤 | 연마액, 연마액 세트 및 연마 방법 |
WO2019045151A1 (ko) * | 2017-08-31 | 2019-03-07 | 주식회사 나노신소재 | 표면처리된 산화 세륨 분말 및 연마 조성물 |
JP7220522B2 (ja) * | 2018-05-24 | 2023-02-10 | 株式会社バイコウスキージャパン | 研磨砥粒、その製造方法、それを含む研磨スラリー及びそれを用いる研磨方法 |
US20230418154A1 (en) * | 2022-06-22 | 2023-12-28 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) | Method for Manufacturing an Active Structure for A Radiation Detector and Polymeric Mold for the Method |
US12013502B2 (en) * | 2022-06-22 | 2024-06-18 | Ecole polytechnique fédérale de Lausanne (EPFL) | High-resolution scintillation detector for two-dimensional reconstruction |
KR20240062235A (ko) * | 2022-10-28 | 2024-05-09 | 솔브레인 주식회사 | 화학적 기계적 연마 슬러리 조성물 및 반도체 소자의 제조 방법 |
CN118185477A (zh) * | 2022-12-13 | 2024-06-14 | 安集微电子科技(上海)股份有限公司 | 一种化学机械抛光液及其用途 |
Family Cites Families (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3278532B2 (ja) | 1994-07-08 | 2002-04-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
JPH10106994A (ja) | 1997-01-28 | 1998-04-24 | Hitachi Chem Co Ltd | 酸化セリウム研磨剤及び基板の研磨法 |
TW501197B (en) * | 1999-08-17 | 2002-09-01 | Hitachi Chemical Co Ltd | Polishing compound for chemical mechanical polishing and method for polishing substrate |
US6740589B2 (en) * | 2000-11-30 | 2004-05-25 | Showa Denko Kabushiki Kaisha | Composition for polishing semiconductor wafer, semiconductor circuit wafer, and method for producing the same |
US20020068454A1 (en) * | 2000-12-01 | 2002-06-06 | Applied Materials, Inc. | Method and composition for the removal of residual materials during substrate planarization |
US20050050803A1 (en) | 2001-10-31 | 2005-03-10 | Jin Amanokura | Polishing fluid and polishing method |
JP2003313542A (ja) | 2002-04-22 | 2003-11-06 | Jsr Corp | 化学機械研磨用水系分散体 |
US7005382B2 (en) * | 2002-10-31 | 2006-02-28 | Jsr Corporation | Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing, chemical mechanical polishing process, production process of semiconductor device and material for preparing an aqueous dispersion for chemical mechanical polishing |
US6953532B2 (en) * | 2003-03-06 | 2005-10-11 | Cabot Microelectronics Corporation | Method of polishing a lanthanide substrate |
JP2004349426A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Jsr Corp | Sti用化学機械研磨方法 |
JP4637464B2 (ja) | 2003-07-01 | 2011-02-23 | Jsr株式会社 | 化学機械研磨用水系分散体 |
US20050022456A1 (en) * | 2003-07-30 | 2005-02-03 | Babu S. V. | Polishing slurry and method for chemical-mechanical polishing of copper |
DE10360464A1 (de) * | 2003-12-22 | 2005-07-14 | Wacker-Chemie Gmbh | Dispersion die mindestens 2 Arten von Partikeln enthält |
CN1667026B (zh) * | 2004-03-12 | 2011-11-30 | K.C.科技股份有限公司 | 抛光浆料及其制备方法和基板的抛光方法 |
TWI283008B (en) * | 2004-05-11 | 2007-06-21 | K C Tech Co Ltd | Slurry for CMP and method of producing the same |
US7303993B2 (en) * | 2004-07-01 | 2007-12-04 | Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. | Chemical mechanical polishing compositions and methods relating thereto |
US20070218811A1 (en) * | 2004-09-27 | 2007-09-20 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | Cmp polishing slurry and method of polishing substrate |
JP4755984B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2011-08-24 | 日立化成工業株式会社 | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 |
US7086935B2 (en) * | 2004-11-24 | 2006-08-08 | Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. | Cellulose-containing polishing compositions and methods relating thereto |
EP1841831B1 (en) * | 2005-01-24 | 2014-04-02 | Showa Denko K.K. | Polishing composition and polishing method |
DE602006004624D1 (de) * | 2005-02-23 | 2009-02-26 | Jsr Corp | Chemisch-mechanisches Polierverfahren |
JP5133874B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2013-01-30 | テクノ セミケム シーオー., エルティーディー. | 高段差酸化膜の平坦化のための自動研磨停止機能を有する化学機械的研磨組成物 |
JP2006339594A (ja) | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Seimi Chem Co Ltd | 半導体用研磨剤 |
JP5090920B2 (ja) * | 2005-10-14 | 2012-12-05 | エルジー・ケム・リミテッド | Cmpスラリー用酸化セリウム粉末の製造方法及びこれを用いたcmp用スラリー組成物の製造方法 |
EP1994112B1 (en) * | 2006-01-25 | 2018-09-19 | LG Chem, Ltd. | Cmp slurry and method for polishing semiconductor wafer using the same |
JP2007214155A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Fujifilm Corp | バリア用研磨液及び化学的機械的研磨方法 |
JP5080012B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2012-11-21 | 富士フイルム株式会社 | 金属用研磨液 |
JPWO2007123235A1 (ja) * | 2006-04-24 | 2009-09-10 | 日立化成工業株式会社 | Cmp用研磨液及び研磨方法 |
SG136886A1 (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-29 | Asahi Glass Co Ltd | Method for producing glass substrate for magnetic disk, and magnetic disk |
US7297633B1 (en) * | 2006-06-05 | 2007-11-20 | Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. | Compositions for chemical mechanical polishing silica and silicon nitride having improved endpoint detection |
JP2008181955A (ja) * | 2007-01-23 | 2008-08-07 | Fujifilm Corp | 金属用研磨液及びそれを用いた研磨方法 |
WO2008095078A1 (en) * | 2007-01-31 | 2008-08-07 | Advanced Technology Materials, Inc. | Stabilization of polymer-silica dispersions for chemical mechanical polishing slurry applications |
US8349207B2 (en) * | 2007-03-26 | 2013-01-08 | Jsr Corporation | Aqueous dispersion for chemical mechanical polishing and chemical mechanical polishing method for semiconductor device |
JP5121273B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2013-01-16 | 富士フイルム株式会社 | 金属用研磨液及び研磨方法 |
US8609541B2 (en) * | 2007-07-05 | 2013-12-17 | Hitachi Chemical Co., Ltd. | Polishing slurry for metal films and polishing method |
KR101396853B1 (ko) * | 2007-07-06 | 2014-05-20 | 삼성전자주식회사 | 실리콘 질화물 연마용 슬러리 조성물, 이를 이용한 실리콘질화막의 연마 방법 및 반도체 장치의 제조 방법 |
JP5178121B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2013-04-10 | 富士フイルム株式会社 | 研磨液及び研磨方法 |
KR101562416B1 (ko) * | 2008-02-06 | 2015-10-21 | 제이에스알 가부시끼가이샤 | 화학 기계 연마용 수계 분산체 및 화학 기계 연마 방법 |
JP5375025B2 (ja) * | 2008-02-27 | 2013-12-25 | 日立化成株式会社 | 研磨液 |
KR101256551B1 (ko) * | 2008-03-06 | 2013-04-19 | 주식회사 엘지화학 | Cmp 슬러리 및 이를 이용한 연마 방법 |
JP2009278061A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-26 | Hitachi Chem Co Ltd | Cmp用研磨液及び研磨方法 |
JP5319968B2 (ja) | 2008-06-18 | 2013-10-16 | 株式会社Adeka | Cmp用研磨組成物 |
CN103342986B (zh) * | 2008-12-11 | 2015-01-07 | 日立化成株式会社 | Cmp用研磨液以及使用该研磨液的研磨方法 |
JP2010161201A (ja) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Jsr Corp | 化学機械研磨用水系分散体およびそれを用いた化学機械研磨方法、化学機械研磨用水系分散体の製造方法 |
KR20120023043A (ko) * | 2009-06-09 | 2012-03-12 | 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 | 연마제, 연마제 세트 및 기판의 연마 방법 |
EP2489714B1 (en) * | 2009-10-13 | 2015-08-12 | LG Chem, Ltd. | Slurry composition for cmp, and polishing method |
CN102666771A (zh) * | 2009-12-31 | 2012-09-12 | 第一毛织株式会社 | 化学机械抛光淤浆组合物以及使用它们的抛光方法 |
US8435896B2 (en) * | 2011-03-03 | 2013-05-07 | Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. | Stable, concentratable chemical mechanical polishing composition and methods relating thereto |
KR20150083085A (ko) * | 2012-11-02 | 2015-07-16 | 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 | 연마용 조성물 |
-
2011
- 2011-12-22 JP JP2011282023A patent/JP5333571B2/ja active Active
- 2011-12-22 JP JP2011282055A patent/JP2012146975A/ja active Pending
- 2011-12-22 US US13/884,883 patent/US9564337B2/en active Active
- 2011-12-22 CN CN201180048658.4A patent/CN103155112B/zh active Active
- 2011-12-22 JP JP2011282060A patent/JP2012146976A/ja active Pending
- 2011-12-22 KR KR1020137019602A patent/KR101886464B1/ko active IP Right Grant
- 2011-12-22 JP JP2011282027A patent/JP2012146972A/ja active Pending
- 2011-12-22 SG SG2013025564A patent/SG190765A1/en unknown
- 2011-12-22 CN CN201610843068.5A patent/CN106433480A/zh active Pending
- 2011-12-22 KR KR1020137013602A patent/KR101389235B1/ko active IP Right Grant
- 2011-12-22 JP JP2011281979A patent/JP2012146970A/ja active Pending
- 2011-12-22 WO PCT/JP2011/079873 patent/WO2012086781A1/ja active Application Filing
- 2011-12-22 JP JP2011282030A patent/JP2012146973A/ja active Pending
- 2011-12-22 JP JP2011282051A patent/JP2012146974A/ja active Pending
- 2011-12-23 TW TW100148169A patent/TWI437087B/zh active
- 2011-12-23 TW TW102127016A patent/TW201350567A/zh unknown
-
2013
- 2013-02-27 JP JP2013037141A patent/JP5510574B2/ja active Active
- 2013-02-27 JP JP2013037142A patent/JP5510575B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-06 JP JP2016112798A patent/JP6269733B2/ja active Active
- 2016-12-01 US US15/366,380 patent/US20170133237A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201229222A (en) | 2012-07-16 |
JP2012146970A (ja) | 2012-08-02 |
JP5333571B2 (ja) | 2013-11-06 |
US20130260558A1 (en) | 2013-10-03 |
US20170133237A1 (en) | 2017-05-11 |
JP5510575B2 (ja) | 2014-06-04 |
TW201350567A (zh) | 2013-12-16 |
KR20140041388A (ko) | 2014-04-04 |
KR101886464B1 (ko) | 2018-08-07 |
CN106433480A (zh) | 2017-02-22 |
JP2016183346A (ja) | 2016-10-20 |
CN103155112A (zh) | 2013-06-12 |
US9564337B2 (en) | 2017-02-07 |
JP5510574B2 (ja) | 2014-06-04 |
CN103155112B (zh) | 2016-10-12 |
JP2012146972A (ja) | 2012-08-02 |
JP2012146975A (ja) | 2012-08-02 |
JP2013149988A (ja) | 2013-08-01 |
KR101389235B1 (ko) | 2014-04-24 |
KR20140039143A (ko) | 2014-04-01 |
SG190765A1 (en) | 2013-07-31 |
JP2013149987A (ja) | 2013-08-01 |
WO2012086781A1 (ja) | 2012-06-28 |
JP2012146971A (ja) | 2012-08-02 |
JP2012146973A (ja) | 2012-08-02 |
JP6269733B2 (ja) | 2018-01-31 |
JP2012146974A (ja) | 2012-08-02 |
TWI437087B (zh) | 2014-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5510575B2 (ja) | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 | |
JP4983603B2 (ja) | 酸化セリウムスラリー、酸化セリウム研磨液及びこれらを用いた基板の研磨方法 | |
JP5655879B2 (ja) | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
JP4729834B2 (ja) | Cmp研磨剤、これを用いた基板の研磨方法及び半導体装置の製造方法並びにcmp研磨剤用添加剤 | |
KR101419156B1 (ko) | Cmp용 연마액 및 이것을 사용한 연마 방법 | |
JP2012186339A (ja) | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 | |
JP2010095650A (ja) | 研磨剤組成物及びこの研磨剤組成物を用いた基板の研磨方法 | |
JP2015008212A (ja) | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 | |
JP2006179678A (ja) | 半導体絶縁膜用cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
JP2010272733A (ja) | 研磨剤及びこの研磨剤を用いた基板の研磨方法 | |
JP2015137350A (ja) | 研磨液及びこの研磨液を用いる研磨方法 | |
JP2014027146A (ja) | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 | |
JP4491857B2 (ja) | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
JP6620590B2 (ja) | 研磨液及び研磨方法 | |
JP2005286160A (ja) | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
WO2018100686A1 (ja) | スラリ、研磨液及びそれらの製造方法、並びに基板の研磨方法 | |
JP2002134444A (ja) | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
JP2003347245A (ja) | 半導体絶縁膜用cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
JP2017152577A (ja) | 研磨液及び研磨方法 | |
JP2006041034A (ja) | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
JP2011233748A (ja) | 基板の研磨方法 | |
JP2006041033A (ja) | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
JP2006036963A (ja) | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 |