JP2012135958A - 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム - Google Patents

印刷装置、印刷制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012135958A
JP2012135958A JP2010290205A JP2010290205A JP2012135958A JP 2012135958 A JP2012135958 A JP 2012135958A JP 2010290205 A JP2010290205 A JP 2010290205A JP 2010290205 A JP2010290205 A JP 2010290205A JP 2012135958 A JP2012135958 A JP 2012135958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
control unit
vdp job
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010290205A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Kimura
雄介 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010290205A priority Critical patent/JP2012135958A/ja
Priority to US13/328,866 priority patent/US8705998B2/en
Publication of JP2012135958A publication Critical patent/JP2012135958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5062Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an image on the copy material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】自動的に適切な印刷制御を実施し、印刷の生産性を改善することを目的とする。
【解決手段】複数のレコードから構成されるVDPジョブを処理する印刷装置であって、VDPジョブに含まれるリユーサブルオブジェクトに依存する印刷不良の発生回数が設定された回数以上か否か、及び、残りのVDPジョブのページに登場するオブジェクトの登場回数が設定された値未満か否か、を判断する判断手段と、判断手段での判断の結果に基づいて、印刷の継続、中断を制御する印刷制御手段と、を有することによって課題を解決する。
【選択図】図4

Description

本発明は、印刷装置、印刷制御方法及びプログラムに関する。
印刷装置では、印刷位置のずれや濃度ムラ、汚れの付着等の印刷不良が発生することがある。例えば、電子写真方式の印刷装置では、トナー像の形成や転写、定着過程で不具合が発生すると、濃度ムラや汚れの付着、用紙へのスジ、傷、かすれ、印刷不良が発生する。また、印刷装置のサポート範囲の境界付近の色域を含む印刷データの印刷の場合、印刷装置の状態によって濃度ムラが発生することがある。このような印刷不良が発生した状態で印刷を継続してしまうと資源を無駄に消費してしまう。
そこで、このような印刷不良を検査するために、印刷された画像をラインセンサ(例えば、ラインカメラ)等で読み取り、読み取った画像と本来印刷すべき画像とを比較し、差異を測る検査装置がある。両者に所定の差異があれば「印刷不良が発生した」と判断し、その後の給紙、印刷を中断する方法が用いられている。
特許文献1は、印刷不良に対して適切に印刷制御を行うために、印刷不良を検出した時点で給紙を中断し、残存用紙の印刷不良を検出し、所定の基準値以上であれば自動清掃・調整処理を行い、印刷を再開する技術を開示している。この特許文献1では、自動清掃・調整処理後に所定数の用紙で印刷不良を検出した場合、オペレータに警告を出し、印刷装置を停止している。
特開2010−42601号公報
利用者としては、資源の無駄を軽減するために、印刷物の不具合を検査して、印刷不良が検出された時点で印刷を中断する方法が考えられる。しかし、VDPジョブのような大量ページジョブの場合、不具合を検知するたびに印刷を中断しては生産効率が低下してしまう問題がある。また、すぐに中断しては、周期的に発生する不具合(ドラムの傷)は不具合の解決方法をユーザに提供できない。
一方、印刷不良が所定数以上になったら中断する方法をとることで頻繁な中断による生産効率の低下は防げるが、不具合を含む無駄な印刷物の出力を許容してしまう問題がある。また、バリアブル印刷では、各ページそれぞれ内容が異なるが、一部のページでは同じオブジェクトが利用されている場合がある。該当オブジェクトに印刷不良の原因が含まれる場合、該当オブジェクトを利用する他のページでも印刷不良が発生する可能性が高いので印刷を中断すべきである。しかし、該当オブジェクトを含まないページは印刷不良の可能性は低く、印刷を継続したほうが生産性の向上が見込める場合がある。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、自動的に適切な印刷制御を実施し、印刷の生産性を改善することを目的とする。
そこで、本発明は、複数のレコードから構成されるVDPジョブを処理する印刷装置であって、前記VDPジョブに含まれるリユーサブルオブジェクトに依存する印刷不良の発生回数が設定された回数以上か否か、及び、残りの前記VDPジョブのページに登場する前記オブジェクトの登場回数が設定された値未満か否か、を判断する判断手段と、前記判断手段での判断の結果に基づいて、印刷の継続、中断を制御する印刷制御手段と、を有する。
本発明によれば、自動的に適切な印刷制御を実施し、印刷の生産性を改善することができる。
印刷システムのシステム構成の一例を示す図である。 印刷装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 印刷制御設定画面の一例を示す図である。 印刷制御処理の一例を示すフローチャートである。 印刷装置の一例を示す図である。 印刷中断時に表示される表示画面の一例を示す図である。 印刷制御判断処理の一例を示したフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
図1は、印刷システムのシステム構成の一例を示す図である。
図1に示すように、本実施形態の印刷システム100は、印刷を行う印刷装置101と、印刷データを作成し、印刷を指示する端末102と、を含む。印刷装置101と端末102とはネットワーク103を介して接続されている。
図2は、印刷装置101のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように印刷装置101は、CPU201、メモリ202で構成される制御部203、記憶部204、給紙部205、表示操作部206、印刷部207、画像読み取り部208、解析部209、ネットワーク接続部210を含む。解析部209は、入力された印刷ジョブ(例えば、複数のレコードから構成されるVDPジョブ)のデータ構造を解析する。ネットワーク接続部210は、印刷装置101をネットワーク103と接続する。
印刷装置101の別の構成として、同一ネットワーク上に印刷の制御を行うプリンタコントローラを設ける場合、解析部209は、印刷装置101とは分離され、ネットワーク103と接続されたプリンタコントローラに含まれる構成でもよい。この構成の場合は、端末から印刷ジョブが入力されると、プリンタコントローラを経由して印刷装置に印刷データが送信される。
制御部203が、印刷ジョブの印刷データをラスタライズし、必要に応じて画像処理を行い、印刷に必要な画像データを作成する。制御部203は、作成された画像データを記憶部204に転送する。また、制御部203は、印刷する画像データと、印刷読み取り部208を用いて印刷物から読み取った画像データと、を比較し、画素の情報(色、濃度等)の差異を閾値と比較することで、印刷不良を検出する。制御部203は、印刷不良を検出した場合に、給紙動作を制御し、印刷不良の種類を判断し、印刷不良の数、割合、種類に基づいて、印刷を継続するか、印刷可能な部分のみ印刷を継続するか、印刷を中断するか、印刷装置101を制御する。
表示操作部206は、印刷装置101を操作する画面や印刷不良に関する情報を通知する画面、印刷の中断を通知する画面、メンテナンスを通知する画面、印刷装置の設定画面を表示する。表示操作部206は、入力された、印刷不良の検査のON/OFF、印刷不良の検査の判断に用いる閾値、印刷不良発生時の印刷制御判断のための閾値、印刷物の排紙順序の保護設定、印刷不良発生時の動作設定を制御部203に通知する。
画像読み取り部208は、印刷部を通過した印刷物の画像を読み取り、読み取った画像を制御部203に転送する。
制御部203は、表示操作部206の図3のようなUI501から印刷制御の使用設定が通知される。ユーザから、印刷不良検査ON、印刷制御ON、印刷順序変更許可ON、各種閾値の指定を受け付けた場合のみ、制御部203は、以下で説明する印刷制御を行う。
印刷システム100の制御手順について、図4のフローチャートを用いて説明する。
印刷システム100の端末102は、作成された印刷ジョブを、ネットワーク接続部210を介して印刷装置101に送信する。
ステップS301で、印刷装置101の解析部209は、ネットワーク接続部210を介して受信した印刷ジョブや記憶部204に記憶された印刷ジョブを解析し、ジョブの構造や印刷設定、描画オブジェクトに関する情報を抽出し、制御部203に通知する。ジョブの構造や印刷設定とは、例えば、各ページがどのレコードに属し、ページ、レコード、ジョブの単位でどのような印刷設定がされているかの情報を示す。描画オブジェクトに関する情報とは、例えば、描画オブジェクトがどのページで利用され、その描画位置、オブジェクトの種類(再利用指定がされているか)、オブジェクトの登場回数を示す。
また、解析部209は、印刷ジョブの各ページのデータをラスタライズして画像データを作成し、各ページの画像データを印刷部207に転送する。また、各ページの画像データは、記憶部204に記憶される。記憶された画像データは、記憶部の残容量や必要性がなくなったと判断された場合に自動的に消去されてもよい。
ステップS302で、制御部203は、給紙部205を制御して印刷ジョブで指定された用紙を給紙し、印刷部207は供給される用紙に画像データに基づく画像を印刷する。このとき、制御部203は、後述するステップS304にて設定された印刷対象から除外するページの条件に当てはまると判断した場合、そのページの印刷をスキップして、次のページの印刷処理を行う。
図5に示すように、印刷部207で印刷された印刷物が画像読み取り部208に到達すると、ステップS303で、制御部203は、印刷不良検査を行う。より具体的には、制御部203は、画像読み取り部208で印刷物の画像を読み取り、読み取った画像を制御部203に転送する。制御部203は、読み取った画像(読み取り画像)と対応するページの画像データ(基準画像)とを記憶部204から読み出し、読み取り画像と基準画像とを比較し、各画素の情報(色、濃度等)の差異が閾値を超えるか否か判断する。制御部203は、画素情報の差異が閾値を超えるがその数量、分布、位置情報に基づいて、濃度ムラ、濃度変動、位置ズレ、印刷物の傷・汚れの付着、抜け、かすれ等の印刷不良を検出する。また、制御部203は、印刷不良が描画オブジェクトと関連を持つか否かを判断し、その結果を記憶部204に記憶する。例えば、制御部203は、解析部209で解析された各描画オブジェクトの描画位置と、検出された印刷不良の位置情報と、の差異が閾値内に収まるか否かを判断する。制御部203は、該当する印刷不良の位置情報の差異が最も少なく、閾値に収まる描画オブジェクトが該当する印刷不良と関連があると判断し、該当する印刷不良と描画オブジェクトとの依存関係を記憶部204に記憶する。
また、制御部203は、印刷不良の検査結果を関連する描画オブジェクト毎に分類し、更に印刷不良の種類に応じて分類して、印刷不良の発生回数(印刷不良結果リスト)を計測し、記憶部204に記憶する。例えば、制御部203は、印刷不良の種類(濃度ムラ、傷等)、位置情報、描画オブジェクトの種類(リユーサブル、バリアブル、該当なし)、に応じて、分類して印刷不良の発生回数を記憶部204に記憶する。なお、制御部203は、リユーサブルオブジェクトについては、リユーサブルオブジェクト毎にリユーサブル1、2、・・・というようにオブジェクト別に管理する。リユーサブルオブジェクトは、ジョブを通して共通に使われるオブジェクトであり、もしオブジェクトが印刷不良の原因となる要素を含む場合、該当オブジェクトを使用する他のページでも同様の印刷不良が起きる可能性が高い。本実施形態では、制御部203は、リユーサブルオブジェクトだからこそ起きる可能性がある印刷不良を適切に判断して、印刷を制御するために、リユーサブルオブジェクト毎に印刷不良の結果管理を行う。一方、バリアブルオブジェクトは、1ページごとにオブジェクトが異なるため、オブジェクト毎に管理する必要は無く、バリアブルオブジェクトというひとまとまりで発生回数を分類する。該当なしとは、描画オブジェクトがない場所で検出された印刷不良を示す。例えば、何も画像が描画されない領域に付着した汚れ、傷等がこのケースに当てはまる。
例えば、制御部203は、リユーサブル1(濃度ムラ1:2回、濃度ムラ2:1回、傷:0回、かすれ:1回)、バリアブル(濃度ムラ:0回、傷:1回、かすれ:0回)、該当なし(濃度ムラ:0回、傷:0回、かすれ:0回)というように記憶する。リユーサブル1の濃度ムラ1、濃度ムラ2が区別されているのは、濃度ムラの発生した場所が異なるため別の印刷不良として管理されているためである。このように検査結果を管理することで、同種の印刷不良の発生回数を追跡することで印刷不良が継続的なものであるか、突発的なものであるか、印刷不良が描画オブジェクトによって引き起こされているか否かを判断することができる。
ステップS304で、制御部203は、印刷不良の検査結果に基づいて、印刷制御を判断する。制御部203は、検査結果から印刷を継続すると判断した場合には、ステップS305、ステップS306へ処理を進める。
ステップS304で、制御部203は、検査結果から印刷不良が特定の描画オブジェクトに依存していると判断した場合、該当するオブジェクトを含む範囲を印刷対象から除外する除外条件を記憶部204に記憶する。そして、制御部203は、ステップS305、ステップS306へ処理を進める。
ステップS304で、制御部203は、検査結果から印刷を中断すべきと判断(印刷装置等のメンテナンスが必要と判断)した場合には、表示操作部206に中断の原因を通知し、印刷を終了すべくステップS305、ステップS307へ処理を進める。
ステップS306で、制御部203は、印刷すべき全てのページの印刷が完了していると判断した場合、印刷を終了すべくステップS307に処理を進める。制御部203は、印刷すべきページが残っていると判断した場合、次の用紙に印刷を行うべくステップS302に戻って一連の処理を継続する。
ステップS307で、制御部203は、印刷が完了した場合には、印刷不良検査の結果をオペレータに通知する。印刷を中断、若しくは、一部の範囲を除外して印刷を継続していた場合、制御部203は、未印刷ページの情報をオペレータに通知する。制御部203が、未印刷ページの情報をオペレータに通知する方法としては、例えば、表示操作部206に図6の500のように表示してもよいし、オペレータの端末に前記情報を送信してもよい。
印刷制御の詳細について図7のフローチャートを用いて以下で説明を行う。
ステップS401で、制御部203は、前記印刷不良検査の結果、印刷不良はないと判断した場合、印刷を継続すべくステップS410に処理を進める。制御部203は、前記印刷不良検査の結果、何らかの印刷不良と判断した場合、次の印刷制御判断を行うべく、ステップS402に処理を進める。
ステップS402では、制御部203は、これまでの該当する印刷ジョブでの印刷不良の発生回数の総和と閾値Tとを比較し、印刷制御を判断する。印刷不良が頻繁に起きる場合は、印刷装置や印刷データ自体に問題がある可能性があり、今後も印刷不良が発生する可能性が高いので、印刷を中断し、印刷データの見直しや印刷装置のメンテナンスをするのが好ましい。そこで、制御部203は、印刷不良の発生回数の総和が閾値Tを超えている場合、印刷不良が今後も継続的に発生すると判断し、印刷を中断すべくステップS411に処理を進める。制御部203は、印刷不良の発生回数の総和が閾値Tを超えていない場合、次の印刷制御判断を行うべく、ステップS403に処理を進める。例えば、閾値Tは、表示操作部206を介して設定された値を用い、経験則的に決められるものとする。また、制御部203が、ジョブ全体のページ数の5%を自動的に算出して設定してもよい。
ステップS403では、制御部203は、印刷不良結果リストに基づいて、分類された各印刷不良の発生回数と閾値Nとを比較し、印刷制御を判断する。ここでは、制御部203は、分類された各印刷不良の発生回数に基づいて、発生した印刷不良が描画オブジェクトに関連した継続的な印刷不良か、突発的な印刷不良かを判断している。例えば、閾値N=2の場合、リユーサブルオブジェクト1(濃度ムラ1:2回、濃度ムラ2:1回、傷:0回、かすれ:1回)となっている場合を考える。この場合は、リユーサブルオブジェクト1の印刷不良(濃度ムラ1)が2回発生している。そのため、リユーサブルオブジェクト1の濃度ムラ1は継続的な印刷不良と判断できる。一方、リユーサブルオブジェクト1の印刷不良(濃度ムラ2、かすれ)は、1回しか起きていないので突発的な印刷不良と判断できる。制御部203は、印刷不良結果リストに基づいて、分類された各印刷不良の発生回数と閾値Nとを比較し、閾値Nを一つも超えることが無い場合、印刷を継続すべく、ステップS412に処理を進める。制御部203は、印刷不良結果リストに基づいて、分類された各印刷不良の発生回数と閾値Nとを比較し、閾値Nをひとつでも超えた場合(印刷不良の発生回数が設定された回数以上の場合)、次の印刷制御判断を行うべく、ステップS404に処理を進める。例えば、閾値Nは、表示操作部206を介して設定された値を用い、経験則的に決められるものとする。また、制御部203が、印刷装置の使用環境の温度や湿度から自動的に算出して設定してもよい。
ステップS404では、制御部203は、印刷不良結果リストに基づいて、ステップS403で印刷不良の発生回数が閾値Nを超えた描画オブジェクトの種類がリユーサブルオブジェクトであるかを判断する。リユーサブルオブジェクトはジョブを通して共通に使われるオブジェクトであり、もしオブジェクトが印刷不良の原因となる要素を含む場合、該当するオブジェクトを使用する他のページでも今後同様の印刷不良が起きる可能性が高い。そこで、制御部203は、ステップS403で印刷不良の発生回数が閾値Nを超えた描画オブジェクトの種類が全てリユーサブルオブジェクト以外である、又は、印刷順序の変更が許可されていないならば、印刷を継続すべく、ステップS413に処理を進める。制御部203は、ステップS403で印刷不良の発生回数が閾値Nを超えた描画オブジェクトの種類がリユーサブルオブジェクトを含み、かつ、印刷順序の変更が許可されている場合、次の印刷制御判断を行うべく、ステップS405に処理を進める。
ステップS405、ステップS406では、特定のリユーサブルオブジェクトに依存した印刷不良が発生しているので、制御部203は、残りの印刷すべきページにおける該当するリユーサブルオブジェクトの登場回数に基づいて、印刷制御の判断を行う。該当するリユーサブルオブジェクトの残りのページにおける登場回数が0の場合、今後、該当するオブジェクトは登場しないため、該当するオブジェクトに依存する印刷不良は発生しない。よって、ステップS405で、制御部203は、印刷継続すべく、ステップS407に処理を進める。それ以外の場合は、制御部203は、ステップS406へ処理を進める。登場回数を判定する閾値Mは、例えば、表示操作部206を介して設定された値を用い、経験則的に決められるものとする。また、制御部203が、該当するリユーサブルオブジェクトのジョブ全体での登場回数の10%というように自動的に算出して設定してもよい。
ステップS406で、制御部203は、該当するリユーサブルオブジェクトの残りのページにおける登場回数が閾値Mを超える場合(値以上)、印刷を中断すべく、ステップS408に処理を進める。
ステップS406で、制御部203は、該当するリユーサブルオブジェクトの残りのページにおける登場回数が閾値Mを超えない場合(値未満)、該当するリユーサブルオブジェクトを含むページを除外して印刷を継続すべく、ステップS409に処理を進める。バリアブル印刷の場合、レコード単位でフィニッシングが設定されていることや、レコード単位での再印刷が期待される場合がある。この場合、該当するリユーサブルオブジェクトを含むページだけを除外するのでなく、該当するページを含むレコード単位で除外したほうがよい。そこで、制御部203は、予め設定された除外する単位に基づいて、ページ単位又はレコード単位で除外を行いながら、印刷を継続すべく処理を進めてもよい。除外する単位は、表示操作部206の印刷制御の設定画面にて、予め除外する単位をページ又はレコードと設定されてもよい。
このように、印刷不良の原因がリユーサブルオブジェクトに依存する点を考慮することで、自動的に適切な印刷制御を実施することが可能であり、印刷の生産性を改善することができる。
なお、制御部203は、ジョブ単位で印刷不良の検査結果の初期化を実施するものとする。但し、リユーサブルオブジェクトの中にジョブを跨いで使用するオブジェクト(グローバル宣言されているもの)がある場合には、制御部203は、該当するリユーサブルオブジェクトの印刷不良結果のみ後続のジョブに引き継ぐ。その際には、制御部203は、グローバルオブジェクトが削除されるタイミングに併せて、印刷不良の検査結果を初期化してもよい。
<実施形態2>
印刷ジョブによっては、印刷不良の分類を行う際に、オブジェクトに印刷不良の原因が含まれるか判断が難しい場合がある。例えば、リユーサブルオブジェクトの出現位置がページ間で同一のジョブを考える。特定のリユーサブルオブジェクトの場所で、同一の場所にて同様の印刷不良(傷)が検出されたとすると、印刷不良の原因としては2つ考えられる。一つは、該当するリユーサブルオブジェクトに傷を生じる原因が埋め込まれている場合と、もう一つはドラムに傷、ゴミがついていることで用紙に傷がついている場合である。後者の場合、周期的な印刷不良が発生するが、タイミングによっては、前者と区別がつかない同じような検出結果が起こりうる。このような場合には、オブジェクトに依存している印刷不良なのか、ドラムの傷のような周期的な印刷不良なのか正確に判断することが難しい。そこで、このような場合は、以下に説明する処理にて行うようにしてもよい。
より具体的には、制御部203は、図7のステップS404までは実施形態1と同一の処理を行う。ステップS405で、制御部203は、オブジェクトに依存している印刷不良なのか否かを判断するために、直前の印刷データの描画オブジェクトのレイアウトを変更した検証データを作成し、次のページの印刷を始める前に割り込んで、印刷を行う。なお、検証データの印刷物の出力先は、通常の印刷物と混在するのは好ましくないため、制御部203は、別の排紙先に検証データを排紙する。
更に、制御部203は、検証データの印刷不良検査を実施し、印刷不良の検出結果と直前の検出結果とを比較し、同一リユーサブルオブジェクトで同じ印刷不良が起きているかを判断するようにしてもよい。検証データは、比較対象の印刷データとオブジェクトのレイアウトを変えているので、同一のリユーサブルオブジェクトで同種の印刷不良が起きた場合、オブジェクトに依存していると判断することができる。また、印刷不良の位置が変わらず、別のオブジェクト上に同様の印刷不良が起きた場合、ドラムの傷等の周期的な印刷不良であると判断することができる。上記判断の実施後、制御部203は、実施形態1同様に図7のステップS406以降の処理を進める。
このように、比較対象の印刷データとオブジェクトのレイアウトを変えた検証データを割り込み印刷し、検査結果を比較することによって、印刷不良がオブジェクトに依存するかどうか正確に判断し、自動的に適切な印刷制御を実施することができる。
<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
以上、上述した各実施形態によれば、自動的に適切な印刷制御を実施し、印刷の生産性を改善することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、印刷装置101に解析部209を設けず、制御部203が、入力された印刷ジョブの印刷データ構造を解析するようにしてもよい。
また、上述した各実施形態では、制御部203が、印刷不良の検査を行うよう説明を行ったが、印刷不良の検査を行う専用の検査装置を設けるようにしてもよい。そして、印刷装置101は、前記検査装置と通信を行い、前記検査装置に印刷処理の情報等を送り、前記検査装置より、印刷不良検査の結果を受け取るようにしてもよい。

Claims (8)

  1. 複数のレコードから構成されるVDPジョブを処理する印刷装置であって、
    前記VDPジョブに含まれるリユーサブルオブジェクトに依存する印刷不良の発生回数が設定された回数以上か否か、及び、残りの前記VDPジョブのページに登場する前記オブジェクトの登場回数が設定された値未満か否か、を判断する判断手段と、
    前記判断手段での判断の結果に基づいて、印刷の継続、中断を制御する印刷制御手段と、
    を有する印刷装置。
  2. 前記印刷制御手段は、前記判断手段で、リユーサブルオブジェクトに依存する印刷不良の発生回数が設定された回数以上、かつ、残りの印刷対象のページに登場する前記オブジェクトの登場回数が設定された値未満、と判断された場合、前記オブジェクトを含むデータを除外して、前記VDPジョブの印刷を継続する請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記印刷制御手段は、前記オブジェクトを含むデータを除外する場合、設定に応じて、前記オブジェクトを含むデータを、ページ単位、又はレコード単位で除外して、前記VDPジョブの印刷を継続する請求項2記載の印刷装置。
  4. 前記印刷制御手段は、前記判断手段で、リユーサブルオブジェクトに依存する印刷不良の発生回数が設定された回数以上、かつ、残りの印刷対象のページに登場する前記オブジェクトの登場回数が設定された値以上、と判断された場合、前記VDPジョブの印刷を中断する請求項1記載の印刷装置。
  5. 前記印刷制御手段が印刷を中断するよう制御した場合、印刷が完了していないページの情報を通知する通知手段を更に有する請求項1乃至4何れか1項記載の印刷装置。
  6. 前記印刷制御手段は、前記リユーサブルオブジェクトが、VDPジョブを跨いで使用されている場合、前記印刷不良の発生回数を次のVDPジョブに引き継ぐ請求項1乃至5何れか1項に記載の印刷装置。
  7. 複数のレコードから構成されるVDPジョブを処理する印刷装置が実行する印刷制御方法であって、
    前記VDPジョブに含まれるリユーサブルオブジェクトに依存する印刷不良の発生回数が設定された回数以上か否か、及び、残りの前記VDPジョブのページに登場する前記オブジェクトの登場回数が設定された値未満か否か、を判断する判断ステップと、
    前記判断ステップでの判断の結果に基づいて、印刷の継続、中断を制御する制御ステップと、
    を含む印刷制御方法。
  8. コンピュータに、
    VDPジョブに含まれるリユーサブルオブジェクトに依存する印刷不良の発生回数が設定された回数以上か否か、及び、残りの前記VDPジョブのページに登場する前記オブジェクトの登場回数が設定された値未満か否か、を判断する判断ステップと、
    前記判断ステップでの判断の結果に基づいて、印刷の継続、中断を制御する制御ステップと、
    を実行させるプログラム。
JP2010290205A 2010-12-27 2010-12-27 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム Pending JP2012135958A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010290205A JP2012135958A (ja) 2010-12-27 2010-12-27 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
US13/328,866 US8705998B2 (en) 2010-12-27 2011-12-16 Printing apparatus, printing control method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010290205A JP2012135958A (ja) 2010-12-27 2010-12-27 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012135958A true JP2012135958A (ja) 2012-07-19

Family

ID=46316968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010290205A Pending JP2012135958A (ja) 2010-12-27 2010-12-27 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8705998B2 (ja)
JP (1) JP2012135958A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146253A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2016182758A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社Screenホールディングス 画像検査装置及びその再印刷指定方法及びそのプログラム並びにそれを備えた印刷装置
JP2021070168A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 コニカミノルタ株式会社 画像処理システムおよびサーバー
JP2022016487A (ja) * 2018-07-19 2022-01-21 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置、プログラム、画像検査方法及び画像検査システム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012179855A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Canon Inc 印刷装置、印刷制御方法、及びプログラム
US10545844B2 (en) * 2017-09-29 2020-01-28 Ricoh Company, Ltd. Print verification system that reports defective printheads
US11410290B2 (en) * 2019-01-02 2022-08-09 Kla Corporation Machine learning for metrology measurements
JP2021133506A (ja) * 2020-02-21 2021-09-13 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2023008508A (ja) * 2021-07-06 2023-01-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、検査システム、及びプログラム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769457A (en) * 1990-12-01 1998-06-23 Vanguard Identification Systems, Inc. Printed sheet mailers and methods of making
US7426054B1 (en) * 1999-05-13 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image reproduction apparatus, system, method and storage medium for image processing and image reproduction
US6919967B1 (en) * 1999-11-18 2005-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing performance enhancements for variable data publishing
US6661978B2 (en) * 2002-01-16 2003-12-09 Xerox Corporation Method and apparatus for automated job recovery
JP3862694B2 (ja) * 2003-11-20 2006-12-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
KR100747879B1 (ko) * 2004-06-10 2007-08-08 캐논 가부시끼가이샤 화상 처리 장치, 제어 방법 및 기록 매체
JP2006025129A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理方法
JP4135720B2 (ja) * 2005-02-28 2008-08-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理システム
US8432563B2 (en) * 2006-04-24 2013-04-30 Xerox Corporation Systems and methods for dynamically re-configuring imager and caching modules to optimize raster image processing performance
US20080002225A1 (en) * 2006-06-27 2008-01-03 Masajiro Iwasaki Printing control method, printing control device, printing sytem, terminal device, program, and recording medium
US20080055626A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Root James L Use of marking sets to recover from an interrupted print job
JP5127232B2 (ja) * 2007-01-05 2013-01-23 キヤノン株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及びコンピュータプログラム
JP4876946B2 (ja) * 2007-02-01 2012-02-15 富士ゼロックス株式会社 印刷システム、画像形成装置および後処理装置とプログラム
JP4902413B2 (ja) * 2007-04-19 2012-03-21 キヤノン株式会社 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法及びプログラム
JP4891137B2 (ja) * 2007-04-19 2012-03-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US8587826B2 (en) * 2007-07-24 2013-11-19 Ricoh Production Print Solutions Methods, apparatus, and articles of manufacture for improved processing of embedded ICC profiles
US7697166B2 (en) * 2007-08-03 2010-04-13 Xerox Corporation Color job output matching for a printing system
JP2009278363A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP4596285B2 (ja) * 2008-06-16 2010-12-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理システム及び画像処理方法並びにオブジェクト名生成プログラム
JP2010042601A (ja) 2008-08-13 2010-02-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び制御方法並びに制御プログラム
US8314949B2 (en) * 2008-12-23 2012-11-20 Infoprint Solutions Company Llc Distributed global object cache
JP5305930B2 (ja) * 2009-01-13 2013-10-02 キヤノン株式会社 画像形成装置、ジョブ処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2011018977A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Canon Inc 画像形成装置、制御方法、プログラム
JP4771241B2 (ja) * 2009-07-17 2011-09-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 バリアブル印刷システム
JP5293514B2 (ja) * 2009-09-08 2013-09-18 株式会社リコー 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4663805B2 (ja) * 2009-09-18 2011-04-06 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷処理方法及びプログラム
JP2012083921A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Canon Inc 画像形成装置及びその処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146253A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2016182758A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社Screenホールディングス 画像検査装置及びその再印刷指定方法及びそのプログラム並びにそれを備えた印刷装置
JP2022016487A (ja) * 2018-07-19 2022-01-21 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置、プログラム、画像検査方法及び画像検査システム
JP2021070168A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 コニカミノルタ株式会社 画像処理システムおよびサーバー
JP7302435B2 (ja) 2019-10-29 2023-07-04 コニカミノルタ株式会社 画像処理システムおよびサーバー

Also Published As

Publication number Publication date
US20120163852A1 (en) 2012-06-28
US8705998B2 (en) 2014-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012135958A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP6232999B2 (ja) 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査方法
JP6217329B2 (ja) 検査装置、画像形成装置、検査方法およびプログラム
JP6225571B2 (ja) 画像検査システム、画像検査装置及び画像検査方法
JP2020046523A (ja) 画像形成装置
US11436457B2 (en) Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
US20240040045A1 (en) Image inspection device, computer-readable recording medium storing a program, and image forming device
JP6369072B2 (ja) 印刷物検査装置、印刷物検査方法及び印刷物検査プログラム
US9001350B2 (en) Image processing apparatus, control method, and storage medium in which the load can be suppressed during a maintenance event
JP2010042601A (ja) 画像形成装置及び制御方法並びに制御プログラム
US20060268287A1 (en) Automated promotion of monochrome jobs for HLC production printers
JP6065674B2 (ja) 画像検査システム、画像検査装置及び画像検査方法
JP2008180768A (ja) 画像形成装置
US10102425B2 (en) Controlling apparatus and inspection method
JP2020030350A (ja) 画像検査装置およびプログラム
US20140153030A1 (en) Image processing apparatus, control method, and computer program
JP2007026309A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2015085533A (ja) 画像形成装置及び異常画像サンプルの出力方法
JP2013042291A (ja) 画像処理装置、プログラム、画像形成装置、画像処理方法
JP2020032571A (ja) 画像検査装置、画像形成システム、及び画像検査方法
US20180241887A1 (en) Information processing device and non-transitory computer readable medium
US11822843B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP2011143590A (ja) 印刷装置
US9396055B2 (en) Electronic device and log recording method
JP7428058B2 (ja) 検査装置、プログラム、および検査システム