JP2012135600A - ネイルプリント装置 - Google Patents

ネイルプリント装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012135600A
JP2012135600A JP2011079684A JP2011079684A JP2012135600A JP 2012135600 A JP2012135600 A JP 2012135600A JP 2011079684 A JP2011079684 A JP 2011079684A JP 2011079684 A JP2011079684 A JP 2011079684A JP 2012135600 A JP2012135600 A JP 2012135600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
printing
nail
finger insertion
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011079684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5348168B2 (ja
JP2012135600A5 (ja
Inventor
Shuichi Yamazaki
修一 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2011079684A priority Critical patent/JP5348168B2/ja
Priority to CN201110408200.7A priority patent/CN102529355B/zh
Priority to US13/315,668 priority patent/US8721068B2/en
Publication of JP2012135600A publication Critical patent/JP2012135600A/ja
Publication of JP2012135600A5 publication Critical patent/JP2012135600A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5348168B2 publication Critical patent/JP5348168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • A45D2029/005Printing or stamping devices for applying images or ornaments to nails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D29/00Manicuring or pedicuring implements
    • A45D29/22Finger-supports

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】様々な長さの指に対応して指の位置ずれや浮き上がりを抑えることができ、爪部への精緻な印刷を行うことのできるネイルプリント装置を提供する。
【解決手段】
印刷指U1を固定可能な印刷指固定部20に、印刷指U1を1つ挿入可能であって、爪部Tを露出させる爪部露出窓611と、印刷指U1を挿入した際に爪部Tの生え際近傍を上方から押さえる指押え部612と、印刷指U1を挿入した際に印刷指U1の先端部が突き当たる突き当て部材613とを備え、印刷指U1を挿入した際に印刷指の長さに応じて指挿入方向Aに沿ってスライド移動可能に構成された指挿入部材61を少なくとも1つ備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、ネイルプリント装置に関するものである。
ネイルプリント装置は、印刷しようとする爪の指である印刷指を、装置本体に設けた載置台上に載置し、この印刷指の爪に印刷するプリント装置である。
しかし、印刷指を載置台上に載せただけの場合には、手が不安定な状態にあるため、手や腕の動きが印刷指に伝わり、印刷指が動いてしまう虞がある。印刷中に印刷指が動いて位置がずれると絵柄等を正しく爪に印刷することができず、印刷エラーが生じてしまう。
また、例えばインクジェット方式で印刷を行う場合、印刷手段の印刷ヘッドと爪との間の位置(距離)が離れすぎると正確な位置にインクが着弾せず絵柄等を精緻に印刷できず、逆に位置(距離)が近づきすぎると爪や指と印刷ヘッドとが接触して、爪や指が汚れたり、印刷ヘッドが破損する虞を生じる。
このため、ネイルプリント装置においては、指爪及び印刷ヘッドの双方を保護し、かつ精緻な印刷が可能な位置関係(距離等)となるように、印刷指を適切な位置に位置決め固定する必要がある。
そこで、従来、ネイルプリント装置において、印刷指が動かないように、装置固定の指置き場に印刷指を置き、ホルダ等の拘束具によって印刷指を固定するものが知られている(例えば、特許文献1)。
特開2000−194838号公報
しかしながら、人の指は親指から小指まで、その種類によってそれぞれ長さが異なっている。また、同じ種類の指であっても人によってその長さは様々である。このため、一台の装置で複数の指に対して印刷したり、複数のユーザが一台の装置を利用して印刷を行おうとした場合に、同じ拘束具を用いて指を固定しようとしても、サイズが合わずに十分な固定ができない場合がある。この場合、印刷中等に指や爪が浮き上がりやずれを生じる等により適切に印刷を行うことができないという問題がある。
この点、上記従来の手法では、ネイルプリント装置を業務用として使用する場合、複数の使用者に対応するため各人の指の大きさに応じた複数の拘束具を準備する必要があり、個人用途で使用する場合でも、各種の指に応じた複数の拘束具を準備する必要が生じてしまう。また、個人用途で使用する場合、ユーザ本人の各指に合わせた拘束具を準備しても、家族や友人が同じ装置を使用したい場合もある。しかし、この場合、本人と指のサイズが合わなければ使用することができないという不都合が生じる。
さらに、このように多くの種類の拘束具をネイルプリント装置に付属させることは装置コストが高くなってしまう。
また、仮に個人の各指に合わせた拘束具を準備するとしても、各人の指に合った適切な拘束具を選定することには大きな手間とコストがかかってしまうという問題もある。
さらに、従来のような拘束具を使用する場合、爪部に対して印刷する際に、事前に固定拘束具を指に固定するという作業が必要となるため、印刷前の準備に大変手間がかかっていた。
本発明は以上のような事情に鑑みてなされたものであり、簡易な手法により様々な長さの指に対応して指の位置ずれや浮き上がりを抑えることができ、爪部への精緻な印刷を行うことのできるネイルプリント装置を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために、請求項1に記載のネイルプリント装置は、
印刷しようとする爪部に対応する指である印刷指を固定可能な印刷指固定部と、この印刷指固定部に固定されている印刷指の爪部にそれぞれ印刷を施す印刷手段と、を備えるネイルプリント装置であって、
前記印刷指固定部は、前記印刷指を1つ挿入可能であって前記印刷指を挿入した際に前記印刷指の長さに応じて指挿入方向に沿ってスライド移動可能に構成された指挿入部材を少なくとも1つ備え、
この指挿入部材は、
前記爪部を露出させる爪部露出窓と、
前記爪部露出窓よりも指挿入方向の手前側に配置され、前記印刷指を挿入した際に前記爪部の生え際近傍を上方から押さえる指押え部と、
前記爪部露出窓よりも指挿入方向の奥側に配置され、前記印刷指を挿入した際に前記印刷指の先端部が突き当たる突き当て部材と、
を備えていることを特徴としている。
本発明によれば、どのような長さの指が印刷指として挿入された場合でも印刷指の長さに応じた位置まで指挿入部材がスライド移動し、爪部露出窓から爪部を露出させるとともに、指押え部によって爪部の生え際近傍を上方から押さえることができる。
このため、指挿入部材に印刷指を挿入するという簡易な手法により、印刷指の爪部をできるだけ印刷手段に近い位置に固定しつつ印刷指が上側に反ること等を防止することができ、近距離から正確に印刷を行うことができるとともに、印刷手段と印刷指との接触による印刷手段の破損、印刷指へのインク等の付着を確実に防ぐことができる。また、爪部の生え際近傍が指押え部によって覆われた状態となることから、爪部の生え際近傍に印刷手段からインク等が飛散しても指への付着を防止することができる。
本発明に係るネイルプリント装置の一実施形態を概念的に示した斜視図で、蓋体を開いた状態を示している。 第1の実施形態に係るネイルプリント装置の側断面図である。 図2に示す印刷指固定ユニットの要部構成を示す斜視図である。 図3に示す印刷指固定ユニットを上側から見た平面図であり、印刷指固定ユニットに印刷指として人差し指から小指を挿入しようとする状態を示した平面図である。 図4に示す印刷指固定ユニットに印刷指として人差し指から小指を挿入した状態を示した平面図である。 図4のVI-VI線に沿う印刷指固定ユニットの断面図である。 図5のVII-VII線に沿う印刷指固定ユニットの断面図である。 本実施形態に係るネイルプリント装置の制御構成を示した要部ブロック図である。 図3の印刷指固定ユニットの側断面図であり、(A)は、印刷指を挿入しようとする状態、(B)は、印刷指の先端で突き当て部材を押し込んでいる状態、(C)は、指置き部材が押し上げ機構によって押し上げられた状態をそれぞれ示している。 第2の実施形態に係るネイルプリント装置の側断面図である。 第2の実施形態における印刷指固定ユニットの指挿入方向から見た断面図である。 第3の実施形態に係る印刷指固定ユニットの側断面図である。 図12のXIII-XIII線に沿う印刷指固定ユニットの断面図である。 図12のXIV-XIV線に沿う印刷指固定ユニットの断面図である。 第4の実施形態に係るネイルプリント装置の側断面図である。 図15に示す印刷指固定ユニットに設けられるストッパ機構の断面図であり、(A)は、ストッパ機構による移動規制がかかっている状態、(B)は、ストッパ機構による移動規制が規制解除部材によって解除された状態をそれぞれ示している。 (A)は、図15に示すストッパ機構を指挿入方向から見た正面図であり、(B)は、(A)のB-B線に沿う断面図であり、(C)は、図17(B)のストッパ部材の拡大図である。 第4の実施形態に係るネイルプリント装置の制御構成を示した要部ブロック図である。 第4の実施形態に係るネイルプリント装置の印刷処理を示すフローチャートである。 第4の実施形態に係るネイルプリント装置の印刷処理を示すフローチャートであり、複数の印刷指に対して印刷する場合を示したものである。 図15に示す印刷指固定ユニットの側断面図であり、(A)は、印刷指を挿入しようとする状態、(B)は、印刷指の先端で板スイッチ部を押し込んでいる状態、(C)は、ストッパ部材が規制解除部材によって解除された状態をそれぞれ示している。である。 図21に示す印刷指固定ユニットの一変形例を示した側断面図であり、(A)は、印刷指を挿入しようとする状態、(B)は、印刷指の先端でタクトスイッチを押し込んでいる状態をそれぞれ示している。 図21に示す印刷指固定ユニットの一変形例を示した側断面図であり、(A)は、印刷指を挿入しようとする状態、(B)は、印刷指の先端でスイッチ機構のタクトスイッチを押し込んでいる状態をそれぞれ示している。 図21に示す印刷指固定ユニットの一変形例を示した側断面図であり、(A)は、印刷指を挿入しようとする状態、(B)は、印刷指の先端でタクトスイッチを押し込んでいる状態、(C)は、指置き部材が押し上げ機構によって押し上げられた状態をそれぞれ示している。 図16に示すストッパ機構の一変形例を示した断面図であり、(A)は、ストッパ機構による移動規制がかかっている状態、(B)は、ストッパ機構による移動規制が規制解除部材によって解除された状態をそれぞれ示している。
[第1の実施形態]
まず、図1から図9を参照しつつ、本発明に係るネイルプリント装置の第1の実施形態について説明する。なお、本発明の範囲は図示例に限定されない。
図1は、本実施形態におけるネイルプリント装置の外観を示す斜視図である。
図1に示すように、このネイルプリント装置1は、ケース本体2及び蓋体4を備えている。このケース本体2及び蓋体4は、ケース本体2の上面後端部に設けたヒンジ3を介して、互いに連結されている。
上記ケース本体2は平面視で長円状に形成されている。このケース本体2には前側には開閉板2cが起倒可能に設けられている。この開閉板2cは、ケース本体2の前面下端部に設けたヒンジ(図示せず)を介して、ケース本体2に連結されている。この開閉板2cは、ケース本体2の前面を開閉するためのものである。
また、ケース本体2の上面に配置された天板2fには後述する操作部12が設置されており、天板2fのほぼ中央部には表示部13が設けられている。
なお、ケース本体2及び蓋体4の形状、構成はここに例示したものに限定されない。
図2は、ネイルプリント装置のケース本体の内部構成を示す側断面図である。
図2に示すように、ケース本体2の内部にはネイルプリント装置1における印刷指固定手段を構成している印刷指固定部20、撮影手段を構成している撮影部30、印刷手段を構成している印刷部40及び制御手段を構成している制御部50(図8参照)が設置された制御基板51等が設けられている。
印刷指固定部20は、印刷しようとする爪部Tに対応する指(以下「印刷指」という。)U1を固定するものであり、ケース本体2の下部に設けられている。本実施形態においては、印刷指固定ユニット60(図3等参照)、指固定ユニット収容部20a、非印刷指挿入部20b及び掴み部20cによって印刷指固定部20が構成されており、印刷指U1の撮影や印刷は、印刷指固定ユニット60に印刷指U1が挿入され印刷指固定部20において印刷指U1が固定された状態で行われる。
指固定ユニット収容部20aは印刷指U1を固定する印刷指固定ユニット60を収容するめための収容部である。指固定ユニット収容部20aの底面は、印刷指固定ユニット60を載置する指固定ユニット載置手段として機能する。
また、非印刷指挿入部20bは、印刷しようとする爪部Tに対応する指以外の指(図示せず。以下「非印刷指」という。)を挿入するめための挿入部である。
また、掴み部20cは、指固定ユニット収容部20aに収容された印刷指固定ユニット60内に挿入された印刷指U1と、非印刷指挿入部20bに挿入された非印刷指とで挟持することが可能な部分である。本実施形態において、この掴み部20cは指固定ユニット収容部20aと非印刷指挿入部20bとを仕切る隔壁によって構成されている。
この掴み部(隔壁)20cの指挿入側端部の形状は特に限定されない。例えば、指固定ユニット収容部20aに収容された印刷指固定ユニット60及び非印刷指挿入部20bに印刷指U1及び非印刷指を深く挿入した際に、印刷指U1及び非印刷指の付け根が当接する部分に、指挿入方向の断面形状が円形等に形成された膨出部が設けられていてもよい。掴み部(隔壁)20cの指挿入側端部に膨出部を形成した場合には、印刷指U1を印刷指固定ユニット60内に挿入した状態で、印刷指U1と非印刷指とで掴み部(隔壁)20cを強く挟持することができ、好ましい。なお、膨出部の形状は、断面円形に限定されることなく、断面楕円形、断面多角形等の非円形であってもよい。
なお、上記非印刷指挿入部20b及び上記掴み部20cを設けなくてもよいが、これらを設けることにより、指固定ユニット収容部20aに収容された印刷指固定ユニット60及びこの印刷指固定ユニット60内に挿入されている印刷指U1をより安定させることができ、印刷指U1を固定するために極めて有効である。
ここで、指固定ユニット収容部20aに収容されている印刷指固定ユニット60について、図3から図7を参照しつつ具体的に説明する。
図3は、本実施形態における印刷指固定ユニット60の斜視図であり、図4は、印刷指固定ユニット60を上方(図2における上方)から見た平面図であり、図5は、図4の印刷指固定ユニット60に左手の人差し指から小指までの4指を挿入した状態を示した平面図である。また、図6は、図4のVI-VI線に沿う印刷指固定ユニット60の断面図であり、図7は、図5のVII-VII線に沿う印刷指固定ユニット60の断面図である。
図3から図7に示すように、本実施形態では、印刷指固定ユニット60は、それぞれ1本の指を挿入可能に構成された4つの指挿入部材61と、この4つの指挿入部材61を収納するカバー部材62とを備えている。なお、本実施形態では印刷指固定ユニット60が4つの指挿入部材61を備えている場合を例として説明するが、印刷指固定ユニット60に備えられる指挿入部材61は4つに限定されない。例えば印刷指U1を1本ずつ印刷するネイルプリント装置1であれば、指挿入部材61が1つ設けられていればよい。また、印刷しようとする指の種類や数等に応じて印刷指固定ユニット60に収容される指挿入部材61を入れ替えて、その種類や数を変更できるようにしてもよい。
各指挿入部材61は、一端側に開口する断面コ字状の部材であり(図6等参照)、開口側が下(図2において下側)になるようにカバー部材62に収容されている。
指挿入部材61の開口側に対向する面(図2において上側の面)には爪部露出窓611が形成されており、指挿入部材61に印刷指U1が挿入された際には、この爪部露出窓611から印刷指U1の爪部Tが露出するようになっている。爪部露出窓611はネイルプリント装置1を利用することが想定されるユーザの各種の指や爪部の大きさ、形状に合うように、大きめに形成されていることが望ましい。
なお、爪部露出窓611は印刷指U1の爪部Tを露出させることができるものであればよく、爪部露出窓611の設けられる位置、大きさ、形状等は図示例に限定されない。
指挿入部材61の開口側に対向する面(図2において上側の面)であって爪部露出窓611よりも指挿入方向A(図4等参照)の手前側は、印刷指U1を挿入した際に爪部Tの生え際近傍を上方から押さえる指押え部612となっている。
各指挿入部材61の内側であって爪部露出窓611よりも指挿入方向A(図4等参照)の奥側には、指挿入部材61に印刷指U1が挿入された際に印刷指U1の先端部が突き当たる突き当て部材613が設けられている。本実施形態において、突き当て部材613は、爪部露出窓611における指挿入方向Aの奥側の端縁から下方(すなわち、指挿入部材61の開口側)に向かってほぼ垂直に立設されている板状の部材である。
なお、突き当て部材613は、各指挿入部材61内に挿入された印刷指U1の先端部が突き当て部材613に突き当てられた際に印刷指U1の爪部が爪部露出窓611から露出する位置に設けられていればよく、突き当て部材613の形状や大きさ、設けられる位置等は、図示例に限定されない。
カバー部材62は、一端に開口部を有する箱状の部材であり、図3に示すように、本実施形態では、この開口部内に4つの指挿入部材61が配置されている。印刷指固定ユニット60は、この開口部が指挿入方向Aの手前側に来るように指固定ユニット収容部20aに収容される。
カバー部材62の上面(図2、図6等において上側の面)には、指挿入部材61の爪部露出窓611から露出している印刷指U1の爪部Tを露出させる爪部露出用開口部621が設けられている。
爪部露出用開口部621の幅方向(図6等において横方向)における長さ寸法Xは、図7に示すように、カバー部材62内に収容される4つの指挿入部材61の爪部露出窓611を全て露出させることができるように、カバー部材62内の最も左端に位置する指挿入部材61の爪部露出窓611の左側辺からカバー部材62内の最も右端に位置する指挿入部材61の爪部露出窓611の右側辺までの長さ以上の長さ寸法となっている。また、爪部露出用開口部621の指挿入方向A(図4及び図5において縦方向)における長さ寸法Yは、図7に示すように、爪部Tの位置が最も指挿入方向Aの手前側に位置する印刷指U1(例えば、小指)の爪部Tが露出している爪部露出窓611の手前側の端部から、爪部Tの位置が最も指挿入方向Aの奥側に位置する印刷指U1(例えば、中指)の爪部Tが露出している爪部露出窓611の奥側の端部までの長さ以上の長さ寸法となっている。
図6に示すように、カバー部材62の底部(図2、図6等において下側)上には、指挿入部材61の各側壁の下端を受ける一対のガイド溝622が4つの指挿入部材61に対応する位置にそれぞれ指挿入方向Aに沿って形成されている。ガイド溝622は、指挿入部材61内に印刷指U1が挿入されて指挿入部材61が印刷指U1によって奥側に押し込まれた際に指挿入部材61を印刷指U1の挿入方向Aに案内するガイド部である。
また、カバー部材62の底部であって各指挿入部材61の各側壁を受けるガイド溝622の間であって各指挿入部材61の下方には、それぞれ凹部623が設けられている。この凹部623内には、指挿入部材61内に挿入される印刷指U1を下側から保持する指置き部材624と、この指置き部材624を下側から押し上げる押し上げ機構625とがそれぞれ設けられている。
指置き部材624は、例えば樹脂等の弾性部材であり、印刷指U1を安定的に保持することができるようになっている。なお、指置き部材624は、印刷指U1を安定的に保持することができるものであればよく、指置き部材624を形成する材料やその形状等は特に限定されない。
押し上げ機構625は、例えば油圧や空気圧によって下側から指置き部材624を押し上げるものである。押し上げ機構625は、後述する制御部50により、指置き部材624を、その下側半分ほどが凹部623内に収容される位置から、指挿入部材61に挿入された印刷指U1の上側であって爪部Tの生え際近傍が指挿入部材61の上面の指押え部612に突き当てられる位置まで上下させるように制御される。なお、押し上げ機構625は、指置き部材624を上下させることのできるものであればよく、その構成はここに例示したものに限定されない。例えば指置き部材624を下側から支持する板等を設けて、この板等をユーザが手動で押し上げることにより指置き部材624を押し上げる構成としてもよい。この場合には、ユーザが板等の押し上げ状態を手動で解除することにより指置き部材624の位置を元の位置まで下げるようにする。
カバー部材62内部の指挿入方向Aの奥側の面と各指挿入部材61との間には、位置復帰用バネ63がそれぞれ配置されている。位置復帰用バネ63は、指挿入部材61の内部に印刷指U1が挿入され、指挿入方向Aの奥側にスライド移動した後に印刷指U1が引き抜かれた際、指挿入部材61を元の初期位置(図4に示す指挿入部材61の位置)まで押し戻す位置復帰手段である。なお、指挿入部材61を元の位置に戻すための位置復帰手段はバネに限定されず、他の手段を用いてもよい。
本実施形態において、位置復帰用バネ63の一端は、突き当て部材613における印刷指U1が突き当てられる側とは反対の面に固定されており、位置復帰用バネ63の他端は、カバー部材62における指挿入方向Aの奥側の面に当接している。なお、位置復帰用バネ63は、カバー部材62と指挿入部材61との間に介在していればよく、その固定される位置はここに例示したものに限定されない。
なお、カバー部材62又は各指挿入部材61の一端には、位置復帰用バネ63によって指挿入方向Aの奥側から手前側に指挿入部材が押し戻された際に指挿入部材がカバー部材62の開口部から飛び出し、抜け落ちることを防止するための図示しないストッパが設けられている。なお、位置復帰用バネ63の他端を、カバー部材62における指挿入方向Aの奥側の面に固定する構成としてもよい。また、例えば指固定ユニット収容部20aの開口部の寸法を印刷指固定ユニット60の指挿入部材61の断面形状の寸法よりも小さくすることにより、指固定ユニット収容部20aの開口部から印刷指固定ユニット60の指挿入部材61が飛び出さないように構成してもよい。
本実施形態において、印刷指U1をその先端が突き当て部材613に突き当たるまで指挿入部材61の内部に挿入すると、突き当て部材613よりも指挿入方向Aの手前側に設けられている爪部露出窓611から爪部Tが露出するとともに、爪部露出窓611よりも指挿入方向Aの手前側に設けられている指押え部612によって爪部Tの生え際近傍が覆われるようになっている。
また、指挿入部材61は、印刷指U1の先端が突き当て部材613に突き当てられると、指挿入方向Aに向かってカバー部材62の奥側に押し込まれる。これにより、各指挿入部材61は、それぞれ指挿入部材61に挿入された印刷指U1の長さに応じて、位置復帰用バネ63を押し縮めながら、指挿入方向Aの奥側にスライド移動する。
そして、印刷指U1と非印刷指との付け根が掴み分20cの端部に当接するまで深く印刷指U1を挿入した状態において、最も長い印刷指U1から最も短い印刷指U1までのすべての印刷指U1の爪部Tが爪部露出窓611を通してカバー部材62の爪部露出用開口部621から露出するとともに、押し上げ機構625により指置き部材624が押し上げられることにより、爪部Tの生え際近傍が指押え部612によって押さえられ、爪部Tが上側に浮き上がるのを防止するようになっている。
図2に示すように、撮影部30は、ケース本体2の上部であって、印刷指固定ユニット60の上方に設けられている。
撮影部30は、ドライバーを内蔵した200万画素程度以上の画素を有するカメラ31と、このカメラ31を囲むように配置された白色LED等の照明灯32とを備えている。撮影部30は、このカメラ31及び照明灯32を備えて構成されている。
この撮影部30は、印刷指固定ユニット60に固定された印刷指U1を照明灯32によって照明し、カメラ31によってその印刷指U1を撮影して、指爪画像を得るものであり、本実施形態では、撮影部30は、印刷指固定ユニット60に挿入されて印刷指固定部20に固定されている印刷指U1を撮影して指爪画像を取得する撮影手段として機能する。
この撮影部30は、後述する制御部50に接続され、該制御部50によって制御されるようになっている。
また、印刷部40は、印刷指固定部20の印刷指固定ユニット60に固定されている印刷指U1の爪部Tにそれぞれ印刷を施す印刷手段であり、ケース本体2の上部であって、印刷指固定ユニット60の上方に設けられている。
すなわち、ケース本体2の両側板には、2本のガイドロッド41が平行に架設されている。このガイドロッド41には、主キャリッジ42が摺動自在に設置されている。また、図2に示すように、主キャリッジ42の前壁42aおよび後壁42bには2本のガイドロッド44が平行に架設されている。このガイドロッド44には、副キャリッジ45が摺動自在に設置されている。この副キャリッジ45の下面中央部には、印刷ヘッド46が搭載されている。なお、ガイドロッド41、44は2本に限定されず、1本でもよいが、主キャリッジ42、副キャリッジ45、及び印刷ヘッド46を安定的に支持し、円滑に移動可能とするために2本以上のガイドロッド41、44が設けられていることが好ましい。
本実施形態において、この印刷ヘッド46は、インクを微滴化し、被印刷媒体である爪部Tに対し直接に吹き付けて印刷を行うインクジェット方式の印刷ヘッドである。なお、印刷ヘッド46の記録方式はインクジェット方式に限定されない。
主キャリッジ42は動力伝達手段(図示せず)を介して第1モータ43に連結され、第1モータ43の正逆回転によって、ガイドロッド41に沿って左右方向に移動ように構成されている。また、副キャリッジ45は動力伝達手段(図示せず)を介して第2モータ47に連結され、第2モータ47の正逆回転によって、ガイドロッド44に沿って前後方向に移動するように構成されている。
本実施形態では、印刷ヘッド46の印刷可能領域は、カバー部材62の爪部露出用開口部621に対応する範囲内(すなわち、図5における横方向X、縦方向Yの範囲内)となっており、この範囲内において爪部露出用開口部621から露出している爪部Tに対して印刷を施すことができるようになっている。
また、ケース本体2内には、印刷ヘッド46にインクを供給するための図示しないインクカートリッジが設けられている。インクカートリッジは、図示しないインク供給管を介して印刷ヘッド46と接続されており、適宜印刷ヘッド46にインクを供給するようになっている。なお、印刷ヘッド46自体にインクカートリッジを搭載する構成としてもよい。
印刷部40は、これらガイドロッド41、主キャリッジ42、第1モータ43、ガイドロッド44、副キャリッジ45、印刷ヘッド46、第2モータ47及びインクカートリッジ等を備えて構成されている。この印刷部40の第1モータ43、印刷ヘッド46、第2モータ47は、後述する制御部50に接続され、該制御部50によって制御されるようになっている。
操作部12は、ユーザが各種入力を行うための入力手段である。
操作部12には、例えば、ネイルプリント装置1の電源をONする電源スイッチ釦、印刷処理を開始させる印刷開始スイッチ釦、動作を停止させる停止スイッチ釦、その他各種の入力を行うための各種の操作釦121が配置されている。
また、表示部13は、例えば液晶パネル(液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display))等で構成された表示手段である。
なお、表示部13の表面に、タッチパネルが一体的に構成されていてもよい。この場合には、図示しないスタイラスペンや指先等によるタッチ操作により、表示部13の表面をタッチすることによっても各種の入力を行うことができるように構成される。
表示部13には、例えば、印刷指U1を撮影した指爪画像やその中の爪部Tの領域、印刷指U1の爪部Tの領域に印刷すべきネイル画像パターン、デザイン確認用のサムネイル画像等が表示されるようになっている。
また、本実施形態では、印刷指固定ユニット60に挿入されて印刷指固定部20に固定されている印刷指U1について撮影部30により指爪画像が撮影されると、撮影された指爪画像、印刷指固定ユニット60に印刷指U1が挿入されている状態(例えば、図5に示す状態)を示す画像を表示部13に表示させるようになっており、表示部13は、撮影部30で撮影された指爪画像を表示させる表示手段として機能する。ユーザは、表示部13に表示されたこの画像を確認することによって、自分の印刷指U1が正しい位置に挿入されているか否かを目視にて確認することが可能となる。
次に、図8を参照しつつ、本実施形態の制御構成について説明する。図8は、本実施形態における制御構成を示す要部ブロック図である。
制御部50は、例えばケース本体2の上部に配置された制御基板51上に実装されており、図示しないCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、R
AM(Random Access Memory)等を備えるコンピュータである。ROM等の記憶手段には
印刷すべきネイル画像パターン等のデータや印刷処理を行うための印刷プログラム等の各種プログラムが格納され、制御部50はこれらのプログラムを実行してネイルプリント装置1の各部を制御するようになっている。
本実施形態において、制御部50には、印刷指U1が載置された指置き部材624を上方に押し上げる指押し上げ機構625、撮影部30を構成するカメラ31及び照明灯32、印刷部40を構成する第1モータ43、第2モータ47及び印刷ヘッド46が接続されており、制御部50は、これらの動作を制御するようになっている。
また、制御部50には、ユーザによって操作部12の操作釦121から入力された指示が送られるようになっており、制御部50は、この指示信号に基づいて各種制御を行う。
また、制御部50は、表示部13を制御して、表示部13に各種確認画面等を表示させるようになっている。
次に、図4から図7及び図9(A)から図9(C)を参照しつつ、本実施形態における作用について説明する。
印刷指U1の爪部Tへの印刷を行う場合、ユーザはまず、操作釦121を操作してネイルプリント装置1の電源をONとし、印刷指U1の爪部Tに印刷したいネイル画像パターン(デザイン)を選択する。選択されたネイル画像パターンは、表示部13にデザイン確認用のサムネイル画像として表示されることが好ましい。
ネイル画像パターンを選択すると、ユーザは、印刷指固定部20の印刷指固定ユニット60内に印刷指U1を挿入する。
具体的には、例えば、左手の親指以外の4本の指(人差し指、中指、薬指及び小指)が印刷指U1となる場合、図4に示すように、ユーザは印刷指固定ユニット60の左端の指挿入部材61に小指、その右隣の指挿入部材61に薬指、さらにその右隣の指挿入部材61に中指、右端の指挿入部材61に人差し指を挿入するというように、4つの指挿入部材61にそれぞれ1本ずつ印刷指U1を挿入する。また、非印刷指挿入部20bに非印刷指である親指を挿入する。
図4のように、人差し指から小指までの4指をそれぞれ指挿入部材61に挿入する場合(図9(A)参照)、ユーザが印刷指U1及び非印刷指の付け根が掴み部20cの端部に当接する位置まで深く各印刷指U1を挿入すると、図5に示すように、4指のうち最も長い指(例えば、中指)が挿入された指挿入部材61は、印刷指U1の先端が突き当て部材613に突き当てられることにより位置復帰用バネ63を押し縮めながら指挿入方向Aの奥側に押し込まれ、指挿入方向Aに沿って大きくスライド移動する(図9(B)参照)。これに対して、4指のうち最も短い指(例えば、小指)が挿入された指挿入部材61は、印刷指の先端が突き当て部材613に突き当てられても指挿入部材61はほとんど奥側に押し込まれず、スライド移動しない。これにより、各指挿入部材61は、図5に示すように、挿入されている各印刷指U1の長さに応じた位置で停止する。
各指挿入部材61のスライド移動が停止すると、制御部50は押し上げ機構625を制御して、指置き部材624上に保持された印刷指U1を下側から押し上げ、印刷指U1の上面を指挿入部材61の上側の面の裏側(下側)に当接させる(図7及び図9(C)参照)。これにより、各印刷指U1は、それぞれ指挿入部材の爪部露出窓611から爪部Tが露出するとともに、爪部Tの生え際付近が指押え部612により上から押さえられて爪部T等が上側に上がらないように抑制された状態で固定される。
また、このとき、図5に示すように、すべての指挿入部材61の爪部露出窓611はカバー部材62の爪部露出用開口部621に対応する範囲内に位置しており、指挿入部材61に挿入されている印刷指U1の爪部Tが爪部露出用開口部621から露出する。
印刷指U1が上記のように印刷指固定部20に固定されると、印刷指固定部20に固定された印刷指U1を撮影部30により撮影し、指爪画像を取得する。そして、取得された画像は表示部13に表示され、ユーザは表示部13に表示された画像を目視することにより、印刷指U1が正しい位置に挿入されているかを確認する。
印刷指U1が正しい位置に挿入されている場合には、印刷部40が作動され、指挿入部材61に挿入されている各印刷指U1の爪部Tに選択されたネイル画像パターン(デザイン)が印刷される。
印刷処理が完了すると、制御部50は指押し上げ機構625を動作させて指置き部材624を元の位置まで戻す。そして、ユーザが指挿入部材61から印刷指U1を引き抜くと、位置復帰用バネ63によって指挿入部材61がもとの位置まで押し戻される。
以上のように、本実施形態によれば、爪部Tを露出させる爪部露出窓611と爪部Tの生え際近傍を上方から押さえる指押え部612と印刷指U1を挿入した際に印刷指U1の先端部が突き当たる突き当て部材613とを備え、印刷指U1を挿入した際に印刷指U1の長さに応じて指挿入方向Aに沿ってスライド移動する指挿入部材61に印刷指U1を挿入することにより印刷指U1の固定を行う。このため、どのような長さの指が印刷指U1として挿入された場合でも印刷指U1の長さに応じた位置まで指挿入部材61がスライド移動し、爪部露出窓611から爪部Tを露出させるとともに、指押え部612によって爪部Tの生え際近傍を上方から押さえることができ、できるだけ印刷ヘッド46に近い位置に印刷指U1の爪部Tを固定しつつ印刷指U1が上側に反ること等を防止することができる。これにより、指挿入部材61に印刷指U1を挿入するという簡易な手法により、近距離から正確にインクを着弾させて精緻な印刷を行うことができるとともに、印刷ヘッド46と印刷指U1との接触による印刷ヘッド46の破損、印刷指U1へのインク等の付着を確実に防ぐことができる。また、爪部Tの生え際近傍が指押え部612によって覆われた状態となることから、爪部Tの生え際近傍に印刷ヘッド46から飛散したインクが付着することを防止することができる。
また、印刷指固定部20の印刷指固定ユニット60に設けられるカバー部材62に、指挿入部材61内に印刷指U1が挿入された際に指挿入部材61を印刷指U1の指挿入方向Aに案内するガイド溝622を備えている。このため、印刷指U1が突き当て部材613に突き当たると、印刷指U1の先端で押しこむことにより指挿入部材61を円滑に指挿入方向Aの奥側にスライド移動させることができる。
また、指挿入部材61の下方には、樹脂等で形成された指置き部材624が配置されているため、指挿入部材61に挿入された印刷指U1を下方から安定的に保持することができ、印刷指U1を挿入するユーザの負担を軽減することができる。
また、指置き部材624を下方から押し上げる押し上げ機構625を備えているため、適度な高さまでユーザが自分で指置き部材624を押し上げる必要がなく、簡易に印刷指U1を適切な位置(すなわち、爪部Tと印刷ヘッド46との位置関係(距離等)において適切な位置)に固定することができる。
また、本実施形態では、印刷指固定部20に固定されている印刷指U1を撮影部30により撮影して指爪画像を取得し、この画像を表示部13に表示させるため、ユーザは表示部13の画面を確認するだけで、自分の指が適切な位置に配置されているか否かを簡易に確認することができる。
[第2の実施の形態]
次に、図10及び図11を参照しつつ、本発明に係るネイルプリント装置の第2の実施形態について説明する。なお、本実施形態は、印刷指固定ユニットの構成のみが第1の実施形態と異なるものであるため、以下においては、特に第1の実施形態と異なる点について説明する。
図10は、本実施形態におけるネイルプリント装置1の側断面図であり、図11は、図10に示す印刷指固定ユニットを指挿入方向Aから見た断面図である。
本実施形態において、印刷指固定ユニット70は、それぞれ1本の指を挿入可能に構成された4つの指挿入部材61と、この4つの指挿入部材61を支持する支持部材72とを備えている。指挿入部材61の構成は、第1の実施形態と同様であるため、同一部材には同一の符号を付してその説明を省略する。
図11に示すように、支持部材72の底部(図10、図11において下側)上には、指挿入部材61の各側壁の下端を受ける一対のガイド溝722が4つの指挿入部材61に対応する位置にそれぞれ指挿入方向Aに沿って形成されている。ガイド溝722は、指挿入部材61内に印刷指U1が挿入されて指挿入部材61が印刷指U1によって奥側に押し込まれた際に指挿入部材61を印刷指U1の指挿入方向Aに案内するガイド部である。
また、支持部材72の底部であって各指挿入部材61の各側壁を受けるガイド溝722の間にはそれぞれ凹部723が設けられている。この凹部723内には、指挿入部材61内に挿入される印刷指U1を下側から保持する指置き部材724と、この指置き部材724を下側から押し上げる押し上げ機構725とがそれぞれ設けられている。
指置き部材724及び押し上げ機構725の構成は、第1の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。
また、本実施形態において、位置復帰用バネ63の一端は、突き当て部材613における印刷指U1が突き当てられる側とは反対の面に固定されており、位置復帰用バネ63の他端は、ケース本体2における指挿入方向Aの奥側の面に当接している。なお、位置復帰用バネ63の固定される位置等が限定されないことは第1の実施形態と同様である。
本実施形態では、指挿入部材71と撮影部30及び印刷部40との間に何ら介在するものがないため、撮影部30及び印刷部40は、指挿入部材61の爪部露出窓611に近接した位置に配置されている。
なお、その他の構成は、第1の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。
次に、本実施形態における作用について説明する。
印刷指U1の爪部Tへの印刷を行う場合、ユーザは、爪部に印刷したいネイル画像パターンを選択し、印刷指固定部20の印刷指固定ユニット70内に印刷指U1を挿入する。
具体的には、例えば親指以外の4本の指(人差し指、中指、薬指及び小指)が印刷指U1となる場合には、ユーザは印刷指固定ユニット70の左端の指挿入部材61に小指、その右隣の指挿入部材61に薬指、さらにその右隣の指挿入部材61に中指、右端の指挿入部材61に人差し指を挿入するというように、4つの指挿入部材61にそれぞれ1本ずつ印刷指U1を挿入する。また、非印刷指挿入部20bに非印刷指である親指を挿入する。
このように、親指以外の4本の指(人差し指、中指、薬指及び小指)をそれぞれ指挿入部材61に挿入する場合、各指挿入部材61は、印刷指U1の先端が突き当て部材613に突き当てられることによって指挿入方向Aの奥側に適宜スライド移動し、挿入されている各印刷指U1の長さに応じた位置で停止する。
各指挿入部材61のスライド移動が停止すると、制御部は押し上げ機構725を制御して、指置き部材724上に保持された印刷指U1を下側から押し上げ、印刷指U1の上面を指挿入部材61の上側の面の裏側(下側)に当接させる。これにより、各印刷指U1は、それぞれ指挿入部材61の爪部露出窓611から爪部Tが露出するとともに、爪部Tの生え際付近が指押え部612により上から押さえられて上側に上がらないように抑制された状態で固定される。
印刷指U1が上記のように印刷指固定部20に固定されると、印刷指固定部20に固定された印刷指U1を撮影部30により撮影し、指爪画像を取得する。そして、取得された画像は表示部13に表示され、ユーザは表示部13に表示された画像を目視することにより、印刷指U1が正しい位置に挿入されているかを確認する。
印刷指U1が正しい位置に挿入されている場合には、印刷部40が作動され、指挿入部材61に挿入されている各印刷指U1の爪部Tに選択されたネイル画像パターン(デザイン)が印刷される。
印刷処理が完了すると、制御部は指押し上げ機構725を動作させて指置き部材724を元の位置まで戻す。そして、ユーザが指挿入部材から印刷指U1を引き抜くと、位置復帰用バネ63によって指挿入部材61がもとの位置まで押し戻される。
以上のように、本実施形態によれば、爪部Tを露出させる爪部露出窓611と爪部Tの生え際近傍を上方から押さえる指押え部612と印刷指U1を挿入した際に印刷指U1の先端部が突き当たる突き当て部材613とを備え、印刷指U1を挿入した際に印刷指U1の長さに応じて指挿入方向Aに沿ってスライド移動する指挿入部材61に印刷指U1を挿入することにより印刷指U1の固定を行う。このため、どのような長さの指が印刷指U1として挿入された場合でも印刷指U1の長さに応じた位置まで指挿入部材61がスライド移動し、爪部露出窓611から爪部Tを露出させるとともに、指押え部612によって爪部Tの生え際近傍を上方から押さえることができ、できるだけ印刷ヘッド46に近い位置に印刷指U1の爪部Tを固定しつつ印刷指U1が上側に反ること等を防止することができる。これにより、指挿入部材61に印刷指U1を挿入するという簡易な手法により、近距離から正確にインクを着弾させて精緻な印刷を行うことができるとともに、印刷ヘッド46と印刷指U1との接触による印刷ヘッド46の破損、印刷指U1へのインク等の付着を確実に防ぐことができる。また、爪部Tの生え際近傍が指押え部612によって覆われた状態となることから、爪部Tの生え際近傍に印刷ヘッド46から飛散したインクが付着することを防止することができる。
また、印刷指固定ユニット70に設けられる支持部材72に、指挿入部材61内に印刷指U1が挿入された際に指挿入部材61を印刷指U1の指挿入方向Aに案内するガイド溝722を備えている。このため、印刷指U1が突き当て部材613に突き当たると、印刷指U1の先端で押し込むことにより指挿入部材61を円滑に指挿入方向Aの奥側にスライド移動させることができる。
また、指挿入部材61の下方には、樹脂等で形成された指置き部材724が配置されているため、指挿入部材61に挿入された印刷指U1を下方から安定的に保持することができ、印刷指U1を挿入するユーザの負担を軽減することができる。
また、指置き部材624を下方から押し上げる押し上げ機構625を備えているため、適度な高さまでユーザが自分で指置き部材624を押し上げる必要がなく、簡易に印刷指を適切な位置(すなわち、爪部Tと印刷ヘッド46との位置関係(距離等)において適切な位置)に固定することができる。
また、本実施形態では、印刷指固定部20に固定されている印刷指U1を撮影部30により撮影して指爪画像を取得し、この画像を表示部13に表示させるため、ユーザは表示部13の画面を確認するだけで、自分の指が適切な位置に配置されているか否かを簡易に確認することができる。
また、本実施形態では、第1の実施形態のように、指挿入部材61の上側を覆うカバー部材を設けていないため、指挿入部材61の爪部露出窓611から露出する爪部Tに極めて近接した位置に撮影部30及び印刷部40を配置することができる。このため、より鮮明な指爪画像を撮影することができる。また、印刷対象である爪部Tと印刷ヘッド46とを近づけることによりインクの吐出から着弾までの距離を短くすることができ、インク滴を正確に着弾させて一層精緻な印刷が可能になるとともに、インクミストの発生や、インクの周囲への飛散を抑えることが可能となる。
なお、本実施形態では、印刷指固定ユニット70が指挿入部材61と支持部材72とから構成され、支持部材72にガイド溝722、凹部723、指置き部材724、押し上げ機構725等が設けられている場合を例として説明したが、印刷指固定ユニット70の構成はこれに限定されず、支持部材72を備えない構成としてもよい。
この場合には、例えば、掴み部20cを構成する隔壁に指挿入部材61を案内するガイド溝や、凹部を形成し、この凹部内に指置き部材、押し上げ機構等を配置する構成とする。このように構成した場合には、印刷指固定ユニットを構成する部品点数を減少させることができ、装置の小型化、軽量化、低コスト化を図ることができる。
[第3の実施の形態]
次に、図12から図14を参照しつつ、本発明に係るネイルプリント装置の第3の実施形態について説明する。なお、本実施形態は、印刷指固定ユニットの構成のみが第1の実施形態及び第2の実施形態と異なるものであるため、以下においては、特に第1の実施形態及び第2の実施形態と異なる点について説明する。
図12は、本実施形態における印刷指固定ユニットの側断面図であり、図13は、図12におけるXIII-XIII線に沿う断面図であり、図14は、図12におけるXIV-XIV線に沿う断面図である。
本実施形態において、印刷指固定ユニット80は、それぞれ1本の指を挿入可能に構成された4つの指挿入部材81と、この4つの指挿入部材81を収納するカバー部材82とを備えている。
図12から図14に示すように、本実施形態において、指挿入部材81の両側壁の高さ寸法は、カバー部材82の高さの半分程度となっている。指挿入部材81には、第1の実施形態及び第2の実施形態と同様に、爪部露出窓811、指押え部812、突き当て部材813が設けられている。
また、指挿入部材81の上側(図12から図14において上側)には指挿入方向Aに沿って、断面ほぼT字状のガイドレール815が設けられている。
なお、その他の構成は、第1の実施形態及び第2の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。
カバー部材82の上側(図12から図14において上側)の内面であって、各指挿入部材81のガイドレール815に対応する位置には、ガイドレール815を受けるガイド溝826がそれぞれ設けられている。
また、カバー部材82の底部には幅方向のほぼ全体に亘って凹部823が設けられている。この凹部823内には、指挿入部材81内に挿入される印刷指U1を下側から保持する指置き部材824と、この指置き部材824を下側から押し上げる押し上げ機構825とが設けられている。
指置き部材824は、図13及び図14に示すように、4つの指挿入部材81の全てに亘るように、カバー部材82の幅方向のほぼ全体に延在して設けられている。これにより、4つの指挿入部材81に挿入される4本の印刷指U1全てを1つの指置き部材824によって保持することができる。なお、指置き部材824の構成はここに例示したものに限定されず、複数に分割された指置き部材を備えていてもよい。また、押し上げ機構825は、指置き部材824の幅とほぼ等しい押し上げ機構825を1つ備えてもよいし、指置き部材824の幅よりも小さい押し上げ機構825を複数配置してもよい。
なお、その他の構成は、第1の実施形態及び第2の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。
次に、本実施形態における作用について説明する。
印刷指U1の爪部Tへの印刷を行う場合、ユーザは、爪部Tに印刷したいネイル画像パターンを選択し、印刷指固定部20の印刷指固定ユニット80内に印刷指U1を挿入する。
具体的には、例えば親指以外の4本の指(人差し指、中指、薬指及び小指)が印刷指U1となる場合には、ユーザは印刷指固定ユニット80の左端の指挿入部材81に小指、その右隣の指挿入部材81に薬指、さらにその右隣の指挿入部材81に中指、右端の指挿入部材81に人差し指を挿入するというように、4つの指挿入部材81にそれぞれ1本ずつ印刷指U1を挿入する。また、非印刷指挿入部に非印刷指である親指を挿入する。
このように、親指以外の4本の指(人差し指、中指、薬指及び小指)をそれぞれ指挿入部材81に挿入する場合、各指挿入部材81は、印刷指U1の先端が突き当て部材813に突き当てられることによって指挿入方向Aの奥側に適宜スライド移動し、挿入されている各印刷指U1の長さに応じた位置で停止する。
各指挿入部材81のスライド移動が停止すると、制御部は押し上げ機構825を制御して、指置き部材824上に保持された印刷指U1を下側から押し上げ、印刷指U1の上面を指挿入部材81の上側の面の裏側(下側)に当接させる。これにより、各印刷指U1は、それぞれ指挿入部材81の爪部露出窓611から爪部Tが露出するとともに、爪部Tの生え際付近が指押え部812により上から押さえられて上側に上がらないように抑制された状態で固定される。
印刷指U1が上記のように印刷指固定部に固定されると、印刷指固定部に固定された印刷指U1を撮影部により撮影し、指爪画像を取得する。そして、取得された画像は表示部に表示され、ユーザは表示部に表示された画像を目視することにより、印刷指U1が正しい位置に挿入されているかを確認する。
印刷指U1が正しい位置に挿入されている場合には、印刷部が作動され、指挿入部材81に挿入されている各印刷指U1の爪部Tに選択されたネイル画像パターン(デザイン)が印刷される。
印刷処理が完了すると、制御部は指押し上げ機構825を動作させて指置き部材824を元の位置まで戻す。そして、ユーザが指挿入部材81から印刷指U1を引き抜くと、位置復帰用バネ83によって指挿入部材81がもとの位置まで押し戻される。
以上のように、本実施形態によれば、爪部Tを露出させる爪部露出窓811と爪部Tの生え際近傍を上方から押さえる指押え部812と印刷指U1を挿入した際に印刷指U1の先端部が突き当たる突き当て部材813とを備え、印刷指U1を挿入した際に印刷指U1の長さに応じて指挿入方向Aに沿ってスライド移動する指挿入部材81に印刷指U1を挿入することにより印刷指U1の固定を行う。このため、どのような長さの指が印刷指U1として挿入された場合でも印刷指U1の長さに応じた位置まで指挿入部材81がスライド移動し、爪部露出窓811から爪部Tを露出させるとともに、指押え部812によって爪部Tの生え際近傍を上方から押さえることができ、できるだけ印刷ヘッドに近い位置に印刷指U1の爪部Tを固定しつつ印刷指U1が上側に反ること等を防止することができる。これにより、指挿入部材81に印刷指U1を挿入するという簡易な手法により、近距離から正確にインクを着弾させて精緻な印刷を行うことができるとともに、印刷ヘッドと印刷指U1との接触による印刷ヘッドの破損、印刷指U1へのインク等の付着を確実に防ぐことができる。また、爪部Tの生え際近傍が指押え部812によって覆われた状態となることから、爪部Tの生え際近傍に印刷ヘッドから飛散したインクが付着することを防止することができる。
また、指挿入部材81の上側にガイドレール815を設け、カバー部材82の上面にこのガイドレール815を受けて指挿入部材81を指挿入方向Aに案内するガイド溝826を備えている。このため、印刷指U1が突き当て部材813に突き当たると、印刷指U1の先端で押し込むことにより指挿入部材81を円滑に指挿入方向Aの奥側にスライド移動させることができる。
また、このようにガイド部としてのガイドレール815及びガイド溝826を指挿入部材81の上側に設けることにより、カバー部材82の底面に設けられる指置き部材824及び押し上げ機構825を4つの指挿入部材81全てに対応する1つながりのものとすることができる。このため、部品点数の減少による製造工程の簡易化及びコストの低減を実現することができる。
なお、本実施形態では、印刷指固定ユニット80が指挿入部材81とカバー部材82とから構成され、カバー部材82にガイド溝822、凹部823、指置き部材824、押し上げ機構825等が設けられている場合を例として説明したが、印刷指固定ユニット80の構成はこれに限定されない。
例えば、カバー部材82を底面のない構成として指挿入部材81のガイドレール815を受けるガイド溝826のみを設けるとともに、掴み部20cを構成する隔壁に凹部を形成し、この凹部内に指置き部材、押し上げ機構等を配置する構成としてもよい。このように構成した場合には、カバー部材82を底面の厚み分だけ印刷指固定ユニット80の厚みを薄くすることができ、装置の小型化、軽量化を図ることができる。
[第4の実施の形態]
次に、図15から図21を参照しつつ、本発明に係るネイルプリント装置の第4の実施形態について説明する。なお、本実施形態は、印刷指固定ユニットの構成のみが第1の実施形態と異なるものであるため、以下においては、特に第1の実施形態と異なる点について説明する。
図15は、本実施形態におけるネイルプリント装置1の側断面図である。
図15に示すように、本実施形態において、ネイルプリント装置1の指固定ユニット収容部20aには、第1の実施形態と同様に、印刷指U1を固定する印刷指固定ユニット60が収容されている。
本実施形態において、印刷指固定ユニット60は、印刷指U1を挿入可能な指挿入部材61と、この指挿入部材61を収納するカバー部材62とを備えている。
なお、本実施形態では、第1の実施形態と同様に、複数の印刷指に対応して複数の指挿入部材61(図示例では4つの指挿入部材61)を備えている場合を例として説明するが、印刷指固定ユニット60に備えられる指挿入部材61は4つに限定されない。例えば印刷指U1を1本ずつ印刷するネイルプリント装置1であれば、指挿入部材61が1つ設けられていればよい。また、印刷しようとする指の種類や数等に応じて印刷指固定ユニット60に収容される指挿入部材61を入れ替えて、その種類や数を変更できるようにしてもよい。
各指挿入部材61の内側であって爪部露出窓611よりも指挿入方向A(図15等参照)の奥側には、指挿入部材61に印刷指U1が挿入された際に印刷指U1の先端部が突き当たる突き当て部材650が設けられている。突き当て部材650は、第1の実施形態と同様に、爪部露出窓611における指挿入方向Aの奥側の端縁から下方(すなわち、指挿入部材61の開口側)に向かってほぼ垂直に立設されている板状の部材である。
本実施形態において、各突き当て部材650における印刷指U1の先端部が突き当たる側には、凹部651が形成されている。各突き当て部材650の凹部651には、それぞれ一端が凹部651内に固定され、自由端が凹部651から浮き上がるように取り付けられた板スイッチ部652が設けられている。板スイッチ部652は、バネ性を有する板状の部材であり、凹部651から浮き上がっている自由端側がある程度強い押圧力によって押し込まれ凹部651内に押し付けられると、ON状態となってON信号を出力し、自由端側が凹部651から離れるとOFF状態となってOFF信号を出力するようになっている。板スイッチ部652から出力された信号は、後述する制御部50に送られる。
本実施形態では、印刷指U1が指挿入部材61内に挿入され、印刷指U1の先端部が板スイッチ部652の自由端側を押し込むと、自由端側の浮き上がっている部分が凹部651の内側に接触し、ON状態となってON信号を出力する。また、印刷指U1が指挿入部材61内から引き抜かれる等により印刷指U1の先端部が板スイッチ部652から離間して板スイッチ部652の自由端側が凹部651から浮き上がると、OFF状態となってOFF信号を出力する。
このように、板スイッチ部652は、印刷指U1の突き当て部材650に対する接離を検出する接離検出手段として機能する。
なお、接離検出手段としての板スイッチ部652は、指挿入部材61が複数設けられている場合には、各指挿入部材61における突き当て部材650にそれぞれ設けられる。
板スイッチ部652は、その自由端側が凹部651内に押し付けられた状態において、突き当て部材650における印刷指U1の先端部が突き当たる側の面とほぼ面一となるようになっている。
なお、板スイッチ部652の設けられる位置や範囲、形状、大きさ等は図示例に限定されず、指挿入部材61に挿入された印刷指U1の突き当て部材650に対する接離を検出することができるように配置されていればよい。
また、指挿入部材61の突き当て部材650の下端部には、指挿入部材61が指挿入方向Aに沿ってスライド移動した際に、これと反対の方向に指挿入部材61が移動することを規制する逆移動規制部材としてのストッパ機構653が設けられている。
図16(A)及び図16(B)は、本実施形態における突き当て部材650及びストッパ機構653を示す側断面図であり、図17(A)は、ストッパ機構653を拡大して指挿入方向A(図15参照)から見た正面図であり、図17(B)は、図17(A)のB-B線に沿う側断面図であり、図17(C)は、図17(B)のストッパ部材655が回動した状態を示す側断面図である。
図16(A)、(B)及び図17(A)から(C)に示すように、ストッパ機構653は、突き当て部材650の下端部に固定されたストッパ支持部材654と、このストッパ支持部材654に対して回転軸656により軸支されたストッパ部材655とを備えている。
ストッパ支持部材654における指挿入方向Aの奥側(図15において左側)には、ストッパ部材655が図16(B)における矢印方向とは逆の方向に回動することを防止する反転規制部657が設けられている。
ストッパ部材655は、回転軸656を支点として、図16(B)の矢印方向に回動可能となっており、所定量以上回動した際は、その回動状態を維持し得るようになっている。すなわち、ストッパ部材655の上端部の少なくとも一部は、例えば凹凸等が施された滑り止め加工部658となっており、この滑り止め加工部658がストッパ支持部材654の内側面と接触すると、摩擦力によりストッパ部材655の自由な回動が規制され、回動状態が維持される。なお、ストッパ部材655が回動状態を維持し得る構成は図示例に限定されない。例えば、ストッパ部材655の上端部とストッパ支持部材654の内側面とにそれぞれ互いに係止し合う凸部と凹部とを設けて、ストッパ部材655が所定量以上回動した際には、この凸部と凹部とが互いに係止されてストッパ部材655の自由な回動を規制する等、各種他の構成を適用してもよい。また、回転軸656に滑りにくい加工を施す等により、一旦大きく押し上げられた際には回動状態が維持されるようにしてもよい。
ストッパ部材655は、例えば、指挿入部材61の突き当て部材650の幅方向(すなわち指挿入部材61に挿入される印刷指U1の指幅方向)に延在する板状の部材であり、ストッパ部材655の下端部は、指挿入部材61を収納するカバー部材62の底面に接触している。本実施形態では、図16(A)及び図16(B)に示すように、カバー部材62の底面に凹凸部661が設けられており、ストッパ部材655は、その下端部とカバー部材62側の凹凸部661との摩擦力により指挿入部材61が移動することを規制する。
なお、ストッパ部材655は、指挿入部材61の移動を規制することができるものであればよく、その形状等は特に限定されない。例えば、ストッパ部材655は、板状の部材ではなく、棒状の部材であってもよい。
本実施形態では、前述のように、ストッパ部材655は、反転規制部657により図16(B)における矢印方向とは逆の方向に回動しないように規制されており、他方で、図16(B)における矢印方向には、所定量までは自由に回動するようになっている。
このため、印刷指U1が指挿入部材61に挿入されて、突き当て部材650が印刷指U1の先端部により指挿入方向Aに押し込まれた際には、ストッパ部材655は、図16(B)における矢印方向に僅かに回動しながら凹凸部661を乗り越えていくため、ストッパ部材655の下端部とカバー部材62側の凹凸部661との間で大きな摩擦力を生じることなく、指挿入部材61を円滑にスライド移動させることができる。他方、突き当て部材650は、位置復帰用バネ63によって指挿入方向Aの奥側から手前側に向かって押圧されている。このため、印刷指U1が突き当て部材650の板スイッチ部652から離れる方向に動いた際には、指挿入方向A(図16及び図17における矢印A)とは反対の方向に押し込まれる。この場合、ストッパ部材655は、図16(B)における矢印方向とは逆の方向に回動しないため、凹凸部661との間で大きな摩擦力を生じ、これにより、指挿入部材61は、指挿入方向Aと反対の方向に移動することを規制され、印刷指U1の動きに追従することなく、その場で停止するか、位置復帰用バネ63によってごくゆっくりと押し戻される。
また、図16(A)及び図16(B)に示すように、カバー部材62の底面であって、凹凸部661が設けられている位置よりも指挿入方向Aの奥側には、ストッパ部材655を解除する規制解除部材662が設けられている。規制解除部材662は、断面ほぼL字状の部材であり、ストッパ部材655の下端部を図16(B)における矢印方向に押し上げて、ストッパ部材655を矢印方向に所定量以上回動させる。これにより、前述のように、滑り止め加工部658がストッパ支持部材654の内側面と接触して、その摩擦力によりストッパ部材655の自由な回動が規制され、ストッパ部材655は回動状態を維持される。その結果、ストッパ部材655と凹凸部661との間に摩擦力を生じなくなるため、指挿入部材61は、位置復帰用バネ63の押圧力によって指挿入方向Aと反対の方向に円滑に移動し、印刷指U1を挿入する前の初期位置まで復帰する。
なお、規制解除部材662の形状や配置する位置等は図示例に限定されない。
本実施形態では、印刷指U1が一旦突き当て部材650の板スイッチ部652から離れて指挿入部材61の挿入が停止した後に、再度印刷指U1によってさらに指挿入方向Aの奥側に突き当て部材650が押し込まれると、ストッパ部材655の下端部が規制解除部材662に突き当てられて図16(B)における矢印方向に押し上げられ、ストッパ部材655による指挿入部材61の移動規制が解除されるようになっている。
図18は、本実施形態における制御構成を示す要部ブロック図である。
本実施形態において、制御部50には、接離検出手段である板スイッチ部652からON信号又はOFF信号が送られるようになっている。
すなわち、前述のように、板スイッチ部652は、指挿入部材61に挿入された印刷指U1の先端部によって押し込まれ、突き当て部材650(本実施形態では突き当て部材650の凹部651)に突き当てられると、板スイッチ部652がON状態となり、印刷指U1が突き当て部材650に接している旨の検出信号(すなわち、ON信号)を制御部50に出力する。また、板スイッチ部652は、一旦印刷指U1が突き当て部材650に接している旨を検出した後に板スイッチ部652が突き当て部材650(本実施形態では突き当て部材650の凹部651)から離れると、板スイッチ部652がOFF状態となり、印刷指U1が突き当て部材650から離間した旨の検出信号(すなわち、OFF信号)を制御部50に出力する。
制御部50は、板スイッチ部652により印刷指U1が突き当て部材650に接していると検出された場合、すなわち、板スイッチ部652からON信号が出力された場合には、当該接触検出時(ON信号受信時)又はこの接触検出時から所定の時間経過後に爪部Tへの印刷動作を開始するように、印刷手段である印刷部40を制御する。具体的には、第1モータ43、第2モータ47を駆動させて印刷ヘッド46を適宜移動させながら、印刷用データに基づいて印刷ヘッド43を駆動させ、爪部T上にインクを吐出させて、爪部Tへの印刷を行わせる。
なお、印刷指U1が突き当て部材650に接していると検出した検出時(ON信号受信時)からどのタイミングで印刷を開始させるかは、例えば10秒経過後等、デフォルトで設定されていてもよいし、ユーザが自由に設定できるようになっていてもよい。
また、印刷動作開始後に、板スイッチ部652により印刷指U1の突き当て部材650からの離間が検出された場合、すなわち、板スイッチ部652からOFF信号が出力された場合には、爪部Tへの印刷動作を停止させるように、印刷部40を制御する。具体的には、第1モータ43、第2モータ47を停止させて印刷ヘッド46を停止させるとともに、印刷ヘッド43の駆動を停止させて、爪部T上へのインク吐出を停止させ、爪部Tへの印刷を中止させる。また、印刷動作が中止された場合には、制御部50は、表示部13を制御して、その旨を表示部13に表示させるようになっている。
このように、本実施形態において、制御部50は、接離検出手段である板スイッチ部652による検出結果に応じて印刷手段である印刷部40を制御する印刷制御手段として機能する。
なお、本実施形態では、片手の1本の指(例えば右手の親指等)が印刷指U1となる場合にも、片手の複数の指(例えば右手の人指し指、中指、薬指、小指の4指等)や両手の指(例えば両手の親指等)等、複数の指が印刷指U1となる場合にも、対応可能となっている。
複数の指が印刷指U1である場合には、印刷指U1が挿入された全ての指挿入部材61に設けられている板スイッチ部652により印刷指U1が突き当て部材650に接していると検出された場合(すなわち、全ての板スイッチ部652からON信号が出力された場合)に、制御部50は、当該接触検出時(ON信号受信時)又はこの接触検出時から所定の時間経過後に爪部Tへの印刷動作を開始するように、印刷手段である印刷部40を制御する。
また、印刷動作開始後に、複数の板スイッチ部652のうちの少なくとも1つにより印刷指U1の突き当て部材650からの離間が検出された場合(すなわち、いずれかの板スイッチ部652からOFF信号が出力された場合)に、制御部50は、爪部Tへの印刷動作を停止させるように、印刷部40を制御する。
なお、その他の構成は、第1の実施形態と同様であるため、同一部材には同一の符号を付してその説明を省略する。
次に、図19、図20及び図21(A)から図21(C)を参照しつつ、本実施形態における作用について説明する。
印刷指U1の爪部Tへの印刷を行う場合、ユーザはまず、操作釦121を操作してネイルプリント装置1の電源をONとし、印刷指U1の爪部Tに印刷したいネイル画像パターン(デザイン)を選択する。選択されたネイル画像パターンは、表示部13にデザイン確認用のサムネイル画像として表示されることが好ましい。
ネイル画像パターンが選択されると、ユーザに印刷指U1を印刷指固定部20に挿入するよう指示する指示画面が表示部13に表示される(図19のステップS1)。
指示に従って、ユーザが印刷指固定部20の印刷指固定ユニット60内に印刷指U1を挿入すると、制御部50は、印刷指固定部20に挿入された印刷指U1が複数本であるか否か、いずれの指挿入部材61に印刷指U1が挿入されたかを判断する(ステップS2)。
具体的には、例えば、ユーザが印刷指固定ユニット60の左端の指挿入部材61に左手の親指を挿入した場合には、制御部50は、4つの指挿入部材61のうち、左端の指挿入部材61のみに印刷指U1が挿入されたと判断する。
また、例えば、ユーザが印刷指固定ユニット60の左端の指挿入部材61に小指、その右隣の指挿入部材61に薬指、さらにその右隣の指挿入部材61に中指、右端の指挿入部材61に人差し指を挿入した場合には、制御部50は、4つの指挿入部材61全てに印刷指U1が挿入されたと判断する。
なお、制御部50が印刷指U1の挿入状況を判断する手法は特に限定されない。例えば、印刷指U1の挿入状況を撮影部30によって撮影して制御部50に送り、制御部50は、撮影された画像に基づいて、印刷指U1の挿入状況を判断してもよい。
また、例えば、印刷指固定部20の指挿入部材61やカバー部材62等に印刷指U1の挿入を検知するセンサを設けて、制御部50はこのセンサの検知結果に基づいて印刷指U1の挿入状況を判断してもよい。
また、いずれの指挿入部材61に印刷指U1を挿入するかを事前にユーザが選択・設定しておき、制御部50はこの設定結果に基づいて印刷指U1の挿入状況を判断する構成としてもよい。
制御部50が、指挿入部材61に挿入された印刷指U1は1本であると判断した場合(ステップS2;NO、例えば、4つの指挿入部材61のうち、左端の指挿入部材61のみに印刷指U1が挿入されたと判断した場合)には、制御部50は、当該指挿入部材61に設けられている板スイッチ部655からON信号を受信したか否かをさらに判断する(ステップS3)。
本実施形態では、図21(A)に示すように、印刷指U1が突き当て部材650に突き当たり板スイッチ部655を押し込むまでは、板スイッチ部655は、自由端側が突き当て部材650から浮き上がったOFF状態となっている。ユーザが指挿入部材61の突き当て部材650を印刷指U1の先端部で押しながら印刷指U1を指挿入方向Aに挿入していくと、指挿入部材61は位置復帰用バネ63を押し縮めながら指挿入方向Aの奥側に押し込まれ、指挿入方向Aに沿って大きくスライド移動する。このとき、ストッパ部材655の自由端はカバー部材62の底面の凹凸部661を乗り越えながら滑らかに指挿入方向Aに移動する。そして、印刷指U1がその長さに応じた位置まで挿入されると、指挿入部材61のスライド移動が停止し、位置復帰用バネ63によって指挿入方向Aの奥側から手前側に押されている突き当て部材650に印刷指U1が強く突き当てられて、図21(B)に示すように、印刷指U1の先端部により板スイッチ部655が押し込まれる。これにより、板スイッチ部655の自由端側が突き当て部材650(本実施形態では突き当て部材650の凹部651)に接触すると、板スイッチ部655から制御部50に対してON信号が出力される。
板スイッチ部655からのON信号を受信しない場合(ステップS3;NO)には、制御部50は、ステップS3の判断を繰り返す。
他方、板スイッチ部655からのON信号を受信した場合(ステップS3;YES)には、制御部50が印刷部40を制御することにより、爪部T上にネイル画像パターンを印刷する印刷動作が行われる(ステップS4)。
印刷部40による印刷動作が開始された後は、制御部50は、板スイッチ部655からOFF信号を受信したか否かを常に判断する(ステップS5)。
そして、板スイッチ部655からOFF信号を受信した場合(ステップS5;YES)には、制御部50は、印刷部40を制御して、印刷ヘッド46の移動を停止させるとともに、印刷動作(印刷ヘッド46からのインク吐出)を停止させて、印刷を中止する(ステップS6)。また、表示部13には、印刷を中止した旨が表示され(ステップS7)、爪部Tへの印刷処理は終了する。
なお、印刷指U1が指挿入方向Aの奥側から手前側に動いた際に指挿入部材61が位置復帰用バネ63によって指挿入方向Aと反対の方向に押し戻されると、印刷指U1の動きに指挿入部材61が追従して板スイッチ部655が印刷指U1が離間したことを検知できない。この点、本実施形態では、逆移動規制部材としてのストッパ機構653によって指挿入部材61の指挿入方向Aと反対の方向への移動が規制されているため、指挿入部材61が印刷指U1の動きに追従せず、印刷指U1が指挿入方向Aの奥側から手前側に動くと板スイッチ部655が突き当て部材650から離れるため、印刷指U1が離間したことを検知することができる。
他方、板スイッチ部655からのOFF信号を受信しない場合(ステップS5;NO)には、制御部50は、印刷指U1の爪部Tへの印刷が終了したか否かを常に判断し(ステップS8)、印刷が終了していないと判断する場合(ステップS8;NO)には、ステップS4からS8までの処理を繰り返す。また、印刷が終了したと判断する場合(ステップS8;YES)には、制御部50は、印刷部40による印刷処理を終了する。
一方、制御部50が、指挿入部材61に挿入された印刷指U1は複数本であると判断した場合(図19のステップS2;YES、例えば、4つの指挿入部材61に人差し指から小指まで4本の印刷指U1が挿入されたと判断した場合)には、図20に示すように、制御部50は、印刷指U1が挿入されている指挿入部材61に設けられている全ての板スイッチ部655からON信号を受信したか否かをさらに判断する(ステップS9)。
なお、板スイッチ部655から制御部50に対してON信号が出力される構成は、1本指のみに印刷する場合と同様であることから、その説明を省略する。
全ての板スイッチ部655からON信号を受信しない場合(ステップS9;NO)には、制御部50は、ステップS9の判断を繰り返す。
他方、全ての板スイッチ部655からON信号を受信した場合(ステップS9;YES)には、制御部50が印刷部40を制御することにより、全ての印刷指U1の爪部T上に順次ネイル画像パターンを印刷する印刷動作が行われる(ステップS10)。
印刷部40による印刷動作が開始された後は、制御部50は、いずれかの板スイッチ部655からOFF信号を受信したか否かを常に判断する(ステップS11)。
そして、複数の板スイッチ部655のうちいずれかの板スイッチ部655からOFF信号を受信した場合(ステップS11;YES)には、制御部50は、印刷部40を制御して、印刷ヘッド46の移動を停止させるとともに、印刷動作(印刷ヘッド46からのインク吐出)を停止させて、印刷を中止する(ステップS12)。また、表示部13には、印刷を中止した旨が表示され(ステップS13)、爪部Tへの印刷処理は終了する。
なお、板スイッチ部655から制御部50に対してOFF信号が出力される構成は、1本指のみに印刷する場合と同様であることから、その説明を省略する。
他方、板スイッチ部655からのOFF信号を受信しない場合(ステップS11;NO)には、制御部50は、全ての印刷指U1について爪部Tへの印刷が終了したか否かを常に判断し(ステップS14)、印刷が終了していないと判断する場合(ステップS14;NO)には、ステップS10からS14までの処理を繰り返す。また、印刷が終了したと判断する場合(ステップS14;YES)には、制御部50は、印刷部40による印刷処理を終了する。
なお、その他は、1本指のみに印刷する場合と同様であることから、その説明を省略する。
印刷指U1が1本の場合も複数本である場合も、印刷動作開始後に、板スイッチ部655からOFF信号が出力されて印刷が中止された場合又は爪部Tへの印刷が終了した場合に、ユーザが印刷指U1をさらに深く指挿入方向Aに挿入すると、図21(C)に示すように、ストッパ機構653のストッパ部材655の自由端側が規制解除部材662に突き当たり、所定量上方向(図21等において上方向)に押し上げられる。ストッパ部材655の自由端側が所定量以上押し上げられると、ストッパ部材655の滑り止め加工部658がストッパ支持部材654の内側面と接触(図17(C)等参照)すると、摩擦力によりストッパ部材655の自由な回動が規制され、自由端が上に押し上げられた回動状態が維持される。この状態でユーザが印刷指U1を指挿入部材61から抜き取ることにより、位置復帰用バネ63によって指挿入部材61がもとの位置まで押し戻される。
なお、次に印刷する際には、回動状態となっているストッパ部材655の自由端をユーザが指で押す等により元の位置に戻すようにする。なお、印刷指固定部20の指挿入方向A手前側にストッパ部材655の自由端を指挿入方向A奥側に押し戻す部材を配置して、位置復帰用バネ63によって指挿入部材61がもとの位置まで押し戻された際に、回動状態となっているストッパ部材655の自由端をこの部材によって自動的に元の位置に戻すように構成してもよい。
なお、その他の点は、第1の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。
以上のように、本実施形態によれば、第1の実施形態等において述べた各効果に加えて、以下の効果がある。
すなわち、本実施形態では、印刷指U1の突き当て部材650に対する接離を検出する接離検出手段である板スイッチ部652を備え、板スイッチ部652からON信号が出力されると印刷を開始し、OFF信号が出力されると印刷動作を中止するようになっている。
このように、印刷指U1を印刷指固定部20内にセットすることにより、印刷指U1が印刷可能状態にあるか否かを判断するための指の挿入状態の検出を行うことができるため、両手の指に印刷を行う場合のように、操作部12等において印刷開始のスイッチ操作等を行うことができない場合でも、適切に印刷を開始させることができる。
また、印刷開始後に印刷指U1がセットした位置から離れた場合には、即座に印刷を中断することが可能になるため、印刷指U1が動くことによる誤印刷や爪部、指等への汚れの付着等を適切に防止することができる。
また、本実施形態のネイルプリント装置1は、指挿入部材61を複数備えているため、複数の印刷指U1の爪部Tに対して同時に印刷を行うことができる。そして、各指挿入部材61にそれぞれ接離検出手段である板スイッチ部652を設けて、全ての板スイッチ部652からON信号が出力されたときに印刷を開始するようになっているため、複数の印刷指U1に印刷を行う場合でも全ての印刷指U1が適切な位置にセットされてから印刷を開始させることができる。さらに、複数の板スイッチ部652のうち1つでもOFF信号が出力すると印刷が中止されるため、位置ずれを生じた印刷指U1への誤印刷や爪部、指等への汚れの付着等を確実に防止することができる。
また、指挿入部材61の突き当て部材650には、指挿入部材61が指挿入方向Aに沿ってスライド移動した際に、これと反対の方向に指挿入部材61が移動することを規制する逆移動規制部材としてのストッパ機構653を備えているため、一旦印刷が開始された後、印刷指U1が突き当て部材650から離れたときに、位置復帰用バネ63の押圧力によって指挿入部材61が指挿入方向Aと反対の方向に押し戻され、印刷指U1の動きに追従して板スイッチ部652のON状態が維持されてしまうのを防ぐことができる。
また、印刷指固定部20に設けられているカバー部材62の底面には、ストッパ機構653のストッパ部材655を解除する規制解除部材662が設けられているため、例えば、板スイッチ部652がOFFとなった後に、規制解除部材662によりストッパ部材655を解除することにより、指挿入部材61が位置復帰用バネ63の押圧力によって抵抗なく指挿入方向Aと反対方向に移動することができ、元の初期位置まで復帰することができる。
なお、本実施形態では、印刷指U1の突き当て部材650に対する接離を検出する接離検出手段として板スイッチ部652を備える構成について説明したが、接離検出手段は板スイッチ部652に限定されない。
接離検出手段は、ある程度強く押し込まれることによりON状態となってON信号を出力し、押し込まれた状態が維持されている間ON状態が維持され、押し込まれた状態が解除されるとOFF状態となってOFF信号を出力するものが好ましいが、例えば印刷指U1の接触、非接触を検出する接触センサ等を適用することも可能である。この場合には、印刷指U1が突き当て部材650に突き当てられてから、それぞれの指の長さに応じた位置までスライド移動する時間を考慮して、接離検出手段がON状態となってから、所定時間経過後に印刷が開始されるように構成することが好ましい。
接離検出手段の他の構成としては、例えば図22(A)及び図22(B)に示すように、突き当て部材650における印刷指U1が突き当たる側の面に印刷指U1の先端部によって押し込まれることでON状態となるタクトスイッチ671等のプッシュスイッチを設けてもよい。この場合、図22(A)に示すように、印刷指U1が突き当て部材650に当接し押し込まれるまではタクトスイッチ671はOFF状態となっている。そして、図22(B)に示すように、印刷指U1の先端部が突き当て部材650に突き当てられてタクトスイッチ671が押し込まれると、タクトスイッチ671がON状態となり、制御部50にON信号が出力される。
また、例えば図23(A)及び図23(B)に示すように、突き当て部材650における印刷指U1が突き当たる側の面に、図22(A)及び図22(B)に示すのと同様に印刷指U1の先端部によって押し込まれることでON状態となるタクトスイッチ673とその表面に設けられ突き当て部材650における印刷指U1が突き当たる面とほぼ平行となるように配置された板状部材674とを備えるスイッチ機構を設けてもよい。この場合、図23(A)に示すように、印刷指U1が突き当て部材650に当接し押し込まれるまではタクトスイッチ673はOFF状態となっている。そして、図23(B)に示すように、印刷指U1の先端部が突き当て部材650に突き当てられ、板状部材674を介してタクトスイッチ673が押し込まれると、タクトスイッチ673がON状態となり、制御部50にON信号が出力される。このような構成とした場合には、タクトスイッチ673をON状態とするために押圧する面積を広くすることができるため、印刷指U1が指挿入部材61に挿入された際に、タクトスイッチ673を確実にON状態とすることができる。
また、タクトスイッチ等の接離検出手段を設ける位置はここに示したものに限定されず、例えば、突き当て部材650の内部に埋め込むように設置したり、突き当て部材650の背後に設置されている構造としてもよい。
なお、印刷が行われる際は押し上げ機構625によって指置き部材624が上方に押し上げられるため、接離検出手段が突き当て部材650の上方に配置されていると、例えば印刷指U1の爪部Tの長さが長いような場合に爪部Tの先端部が接離検出手段に突き当たって印刷の際に爪部Tの先端部まで上手く印刷できない等のおそれがある。このため、例えば、図24(A)から図24(C)に示すように、突き当て部材650における印刷指U1が突き当たる側の面の下側寄りに接離検出手段としてのタクトスイッチ675を設けてもよい。この場合、図24(A)に示すように、印刷指U1が突き当て部材650に当接し押し込まれるまではタクトスイッチ675はOFF状態となっている。そして、図23(B)に示すように、印刷指U1の爪部Tの先端部が突き当て部材650に突き当てられ、タクトスイッチ675が押し込まれると、タクトスイッチ675がON状態となり、制御部50にON信号が出力される。このような構成とした場合には、その後、図23(C)に示すように、指置き部材624が上方に押し上げられた際に、爪部Tはタクトスイッチ675よりも上に出るため、タクトスイッチ675が印刷の妨げとならず、また、爪部Tが突き当て部材650と干渉することも防げることから、爪部Tの先端部まで美しく印刷を施すことができる。
また、ストッパ機構の構成、ストッパ機構による規制を解除する構成は、本実施形態に示したものに限定されず、他の構成によってもよい。例えば、図25(A)及び図25(B)に示すように、ストッパ機構680を、指挿入方向Aの奥側に弾性を有する係止用突起685を有するストッパ支持部材681と、このストッパ支持部材681に対して回転軸683により軸支されたストッパ部材682とにより構成してもよい。
このような構成とした場合には、指挿入部材を指挿入方向Aの奥側まで押し込んだ際には、ストッパ部材682の固定端側がストッパ支持部材681によって確実に支持されるとともに、ストッパ部材682の下端部(自由端側)とカバー部材62の凹凸部661との摩擦力によって指挿入部材が指挿入方向Aと反対の方向に押し戻されることを防止して、印刷指U1が突き当て部材650から離間した際に、指挿入部材が印刷指U1の動きに追従して接離検出手段である板スイッチ部652のON状態が維持されることを防ぐことができる。
また、ストッパ機構による規制を解除する際には、ストッパ部材682の下端部(自由端側)が規制解除部材662に突き当てられて図25(B)における矢印方向に押し上げられる。図25(A)及び図25(B)に示す構成では、ストッパ部材682は矢印方向に所定量以上回動すると、ストッパ部材682の固定側の端部が弾性を有する係止用突起685を乗り越えて回動状態が維持されるようになっている。これにより、ストッパ部材682による指挿入部材61の移動規制が解除される。
なお、ストッパ機構653や規制解除部材662等は、本発明の必須の構成要素ではなく、これを備えない構成としてもよい。
また、本実施形態では、カバー部材62の底面に凹凸部661を設けて、ストッパ部材655は、その下端部とカバー部材62側の凹凸部661との摩擦力により指挿入部材61が移動することを規制する構成としたが、凹凸部661を設けることは必須ではない。ストッパ部材655により指挿入部材61の移動を確実に規制するためには、カバー部材62の底面に何らかの表面加工を施して滑りにくくすることが好ましいが、ストッパ部材655を大きな摩擦力を生ずるような材料で形成する等した場合には、カバー部材62の底面側に滑り止め加工を施さなくてもよい。また、例えばストッパ部材655をカバー部材62の底面方向に押し付けるバネ等を設けて、ストッパ部材655を底面方向に押圧することにより指挿入部材61の移動を確実に規制し得るようにしてもよい。
また、本実施形態では、ストッパ機構によって指挿入部材61が任意の場所で停止するように構成したが、所定の位置で停止するようにしてもよい。
この場合、複数の印刷指U1を同時にセットする場合には、例えばそのうちの最も長い印刷指U1(一般的には中指)が所定の位置に到達した時点でロックされるようにする。ここで「所定の位置」とは、最も長い印刷指U1(例えば中指)の爪部Tが印刷範囲の奥側に配置されるような位置であり、かつ、他の印刷指U1も全て印刷可能範囲に入るような位置である。
また、本実施形態では、1つの装置で1本の印刷指U1のみの印刷、複数本の印刷指U1の印刷の双方に対応可能とし、複数の指挿入部材61を備え、各指挿入部材61に接離検出手段(板スイッチ部やタクトスイッチ)を設ける構成としたが、印刷指U1を1本ずつ印刷する専用の装置であっても本発明を適用することができる。
また、本実施形態では、接離検出手段(板スイッチ部やタクトスイッチ)が印刷部40を制御する制御部50に接続され、接離検出手段から出力されたON信号・OFF信号が制御部50に送られ、接離検出手段から信号が出力されたときには制御部50によって印刷開始や印刷中止のための制御が行われる構成としたが、接離検出手段により印刷開始や印刷中止といった印刷部40の動作を切り替える構成はこれに限定されない。例えば接離検出手段を印刷部40を構成する第1モータ43、第2モータ47、印刷ヘッド46等と直接接続し、これらを直接ON/OFFするためのスイッチとして機能させてもよい。
その他、本発明が本実施形態に限定されず、適宜変更可能であることはいうまでもない。
以上本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
印刷しようとする爪部に対応する指である印刷指を固定可能な印刷指固定部と、この印刷指固定部に固定されている印刷指の爪部にそれぞれ印刷を施す印刷手段と、を備えるネイルプリント装置であって、
前記印刷指固定部は、前記印刷指を1つ挿入可能であって前記印刷指を挿入した際に前記印刷指の長さに応じて指挿入方向に沿ってスライド移動可能に構成された指挿入部材を少なくとも1つ備え、
この指挿入部材は、
前記爪部を露出させる爪部露出窓と、
前記爪部露出窓よりも指挿入方向の手前側に配置され、前記印刷指を挿入した際に前記爪部の生え際近傍を上方から押さえる指押え部と、
前記爪部露出窓よりも指挿入方向の奥側に配置され、前記印刷指を挿入した際に前記印刷指の先端部が突き当たる突き当て部材と、
を備えていることを特徴とするネイルプリント装置。
<請求項2>
前記印刷指固定部は、前記指挿入部材に対応する位置に前記指挿入部材内に前記印刷指が挿入された際に前記指挿入部材を前記印刷指の挿入方向に案内するガイド部を備えていることを特徴とする請求項1に記載のネイルプリント装置。
<請求項3>
前記印刷指固定部は、前記指挿入部材を少なくとも1つ収容し前記爪部露出窓に対応する位置に開口部を有するカバー部材をさらに備え、
前記ガイド部は、前記カバー部材に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のネイルプリント装置。
<請求項4>
前記指挿入部材は下側が開口しており、この開口した指挿入部材の下方に配置され、前記指挿入部材に挿入された前記印刷指を下方から保持する指置き部材をさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のネイルプリント装置。
<請求項5>
前記指置き部材を下方から押し上げる押し上げ機構をさらに備えていることを特徴とする請求項4に記載のネイルプリント装置。
<請求項6>
前記印刷指固定部に固定されている印刷指を撮影して指爪画像を取得する撮影手段と、
この撮影手段で撮影された指爪画像を表示させる表示手段と、
をさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のネイルプリント装置。
<請求項7>
前記突き当て部材における前記印刷指の先端部が突き当たる側に設けられ、前記印刷指の前記突き当て部材に対する接離を検出する接離検出手段と、
この接離検出手段により前記印刷指が前記突き当て部材に接していると検出されると、接触検出時又はこの接触検出時から所定の時間経過後に前記爪部への印刷動作を開始し、印刷動作開始後に、この接離検出手段により前記印刷指の前記突き当て部材からの離間が検出されると、前記爪部への印刷動作を停止させるように、前記印刷手段を制御する印刷制御手段と、
をさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のネイルプリント装置。
<請求項8>
前記指挿入部材は、複数の印刷指に対応して複数設けられており、
前記接離検出手段は、複数の前記指挿入部材における前記突き当て部材にそれぞれ設けられ、
前記印刷制御手段は、前記指挿入部材のうち印刷指が挿入されたものに設けられている全ての前記接離検出手段により前記印刷指が前記突き当て部材に接していると検出されると、接触検出時又はこの接触検出時から所定の時間経過後に前記爪部への印刷動作を開始し、印刷動作開始後に、これらの接離検出手段のうちの少なくとも1つにより前記印刷指の前記突き当て部材からの離間が検出されると、前記爪部への印刷動作を停止させるように、前記印刷手段を制御するものであることを特徴とする請求項7に記載のネイルプリント装置。
<請求項9>
前記指挿入部材は、前記指挿入部材が指挿入方向に沿ってスライド移動した際に、これと反対の方向に前記指挿入部材が移動することを規制する逆移動規制部材を備えており、
前記印刷指固定部は、逆移動規制部材を解除する規制解除部材を備えていることを特徴とする請求項7又は請求項8に記載のネイルプリント装置。
1 ネイルプリント装置
2 ケース本体
4 蓋体
12 操作部
13 表示部
20a 指固定ユニット収容部
20b 非印刷指挿入部
20c 掴み部(隔壁)
20 印刷指固定部
30 撮影部
32 カメラ
33 照明灯(LED)
40 印刷部
46 印刷ヘッド
50 制御部
60 印刷指固定ユニット
61 指挿入部材
62 カバー部材
611 爪部露出窓
612 指押え部
613 突き当て部材
621 爪部露出用開口部
622 ガイド溝
623 凹部
624 指置き部材
625 押し上げ機構
650 突き当て部材
652 板スイッチ部
653 ストッパ機構
655 ストッパ部材
662 規制解除部材
A 指挿入方向
T 爪
U1 印刷指

Claims (9)

  1. 印刷しようとする爪部に対応する指である印刷指を固定可能な印刷指固定部と、この印刷指固定部に固定されている印刷指の爪部にそれぞれ印刷を施す印刷手段と、を備えるネイルプリント装置であって、
    前記印刷指固定部は、前記印刷指を1つ挿入可能であって前記印刷指を挿入した際に前記印刷指の長さに応じて指挿入方向に沿ってスライド移動可能に構成された指挿入部材を少なくとも1つ備え、
    この指挿入部材は、
    前記爪部を露出させる爪部露出窓と、
    前記爪部露出窓よりも指挿入方向の手前側に配置され、前記印刷指を挿入した際に前記爪部の生え際近傍を上方から押さえる指押え部と、
    前記爪部露出窓よりも指挿入方向の奥側に配置され、前記印刷指を挿入した際に前記印刷指の先端部が突き当たる突き当て部材と、
    を備えていることを特徴とするネイルプリント装置。
  2. 前記印刷指固定部は、前記指挿入部材に対応する位置に前記指挿入部材内に前記印刷指が挿入された際に前記指挿入部材を前記印刷指の挿入方向に案内するガイド部を備えていることを特徴とする請求項1に記載のネイルプリント装置。
  3. 前記印刷指固定部は、前記指挿入部材を少なくとも1つ収容し前記爪部露出窓に対応する位置に開口部を有するカバー部材をさらに備え、
    前記ガイド部は、前記カバー部材に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のネイルプリント装置。
  4. 前記指挿入部材は下側が開口しており、この開口した指挿入部材の下方に配置され、前記指挿入部材に挿入された前記印刷指を下方から保持する指置き部材をさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のネイルプリント装置。
  5. 前記指置き部材を下方から押し上げる押し上げ機構をさらに備えていることを特徴とする請求項4に記載のネイルプリント装置。
  6. 前記印刷指固定部に固定されている印刷指を撮影して指爪画像を取得する撮影手段と、
    この撮影手段で撮影された指爪画像を表示させる表示手段と、
    をさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のネイルプリント装置。
  7. 前記突き当て部材における前記印刷指の先端部が突き当たる側に設けられ、前記印刷指の前記突き当て部材に対する接離を検出する接離検出手段と、
    この接離検出手段により前記印刷指が前記突き当て部材に接していると検出されると、接触検出時又はこの接触検出時から所定の時間経過後に前記爪部への印刷動作を開始し、印刷動作開始後に、この接離検出手段により前記印刷指の前記突き当て部材からの離間が検出されると、前記爪部への印刷動作を停止させるように、前記印刷手段を制御する印刷制御手段と、
    をさらに備えていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のネイルプリント装置。
  8. 前記指挿入部材は、複数の印刷指に対応して複数設けられており、
    前記接離検出手段は、複数の前記指挿入部材における前記突き当て部材にそれぞれ設けられ、
    前記印刷制御手段は、前記指挿入部材のうち印刷指が挿入されたものに設けられている全ての前記接離検出手段により前記印刷指が前記突き当て部材に接していると検出されると、接触検出時又はこの接触検出時から所定の時間経過後に前記爪部への印刷動作を開始し、印刷動作開始後に、これらの接離検出手段のうちの少なくとも1つにより前記印刷指の前記突き当て部材からの離間が検出されると、前記爪部への印刷動作を停止させるように、前記印刷手段を制御するものであることを特徴とする請求項7に記載のネイルプリント装置。
  9. 前記指挿入部材は、前記指挿入部材が指挿入方向に沿ってスライド移動した際に、これと反対の方向に前記指挿入部材が移動することを規制する逆移動規制部材を備えており、
    前記印刷指固定部は、逆移動規制部材を解除する規制解除部材を備えていることを特徴とする請求項7又は請求項8に記載のネイルプリント装置。
JP2011079684A 2010-12-10 2011-03-31 ネイルプリント装置 Active JP5348168B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079684A JP5348168B2 (ja) 2010-12-10 2011-03-31 ネイルプリント装置
CN201110408200.7A CN102529355B (zh) 2010-12-10 2011-12-09 指甲印刷装置
US13/315,668 US8721068B2 (en) 2010-12-10 2011-12-09 Nail print apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010275258 2010-12-10
JP2010275258 2010-12-10
JP2011079684A JP5348168B2 (ja) 2010-12-10 2011-03-31 ネイルプリント装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012135600A true JP2012135600A (ja) 2012-07-19
JP2012135600A5 JP2012135600A5 (ja) 2012-08-30
JP5348168B2 JP5348168B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=46198958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011079684A Active JP5348168B2 (ja) 2010-12-10 2011-03-31 ネイルプリント装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8721068B2 (ja)
JP (1) JP5348168B2 (ja)
CN (1) CN102529355B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014176441A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Casio Comput Co Ltd ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷方法
JP2016116597A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の描画方法
JP2016150092A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 株式会社千趣会 ネイルアートプリント用指先保持器と指先保持器定置装置及びネイルアートプリント装置
JP2017006220A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 カシオ計算機株式会社 描画装置
JP2017006571A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 カシオ計算機株式会社 描画装置、描画装置の動作制御方法及び描画装置の動作制御プログラム
JP2017006570A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 カシオ計算機株式会社 描画装置
JP2017113345A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 カシオ計算機株式会社 描画装置及び描画方法
JP2017118897A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 カシオ計算機株式会社 描画装置及び描画装置の制御方法
JP2017118891A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 カシオ計算機株式会社 描画装置
JP2018050725A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 カシオ計算機株式会社 指保持部材及び描画装置
JP2019025258A (ja) * 2017-08-04 2019-02-21 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置
JP2019097721A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 カシオ計算機株式会社 描画装置及び描画装置の制御方法
JP2020028406A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 船井電機株式会社 フィンガネイルプリンタ
JP2020168432A (ja) * 2015-06-18 2020-10-15 カシオ計算機株式会社 描画装置
JP2021045502A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2021121350A (ja) * 2017-06-16 2021-08-26 カシオ計算機株式会社 描画装置、描画方法及びプログラム

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5402980B2 (ja) * 2011-05-09 2014-01-29 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷制御方法
JP5633530B2 (ja) * 2012-03-21 2014-12-03 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置
JP6186975B2 (ja) * 2012-09-06 2017-08-30 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷制御方法
JP5831428B2 (ja) * 2012-11-09 2015-12-09 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷制御方法
US11265444B2 (en) * 2013-08-23 2022-03-01 Preemadonna Inc. Apparatus for applying coating to nails
US9687059B2 (en) * 2013-08-23 2017-06-27 Preemadonna Inc. Nail decorating apparatus
JP6206346B2 (ja) * 2014-06-30 2017-10-04 カシオ計算機株式会社 描画装置及び描画装置の描画制御方法
JP6561463B2 (ja) * 2014-12-25 2019-08-21 カシオ計算機株式会社 描画装置、描画装置の動作制御方法及び描画装置の動作制御プログラム
JP6699100B2 (ja) * 2015-06-22 2020-05-27 カシオ計算機株式会社 描画装置
EP3121019B1 (en) * 2015-07-09 2020-01-01 Funai Electric Co., Ltd. Ejection device
US9789683B2 (en) * 2015-07-09 2017-10-17 Funai Electric Co., Ltd. Ejection device
CN105639987B (zh) * 2016-03-17 2018-11-27 徐州工程学院 对脚指甲板修饰或其表面涂布流体的支撑装置
JP6680112B2 (ja) * 2016-06-30 2020-04-15 カシオ計算機株式会社 指固定ユニット及び描画装置
CN106889741B (zh) * 2017-05-09 2021-01-19 苏州衡创信息科技有限公司 随身智能美甲机
WO2019070886A1 (en) 2017-10-04 2019-04-11 Preemadonna Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR ADAPTIVE NAILS PRINTING AND COLLABORATIVE BEAUTY PLATFORM HOSTING
CN107898104A (zh) * 2017-12-29 2018-04-13 深圳市邻友通科技发展有限公司 手指固定结构及美甲机
CN111000357B (zh) * 2018-10-04 2023-01-03 卡西欧计算机株式会社 美甲打印装置、美甲打印方法及记录介质
JP6977693B2 (ja) * 2018-10-04 2021-12-08 カシオ計算機株式会社 印刷装置及び印刷方法
WO2020091704A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-07 BİLGE, İsmail Nail polish machine that can be applied and dried on 5 fingers simultaneously
CA3131318A1 (en) * 2019-02-26 2020-09-03 Elementree Inc. Automatic nail polish application system and method
JP6973437B2 (ja) 2019-03-25 2021-11-24 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
CA3159758A1 (en) 2019-10-29 2021-05-06 NailPro, Inc. Automated total nail care systems, devices and methods
CN112022167A (zh) * 2020-09-11 2020-12-04 无锡轲虎医疗科技有限责任公司 一种基于光谱传感器的无创血糖检测方法
CN112690552B (zh) * 2021-01-08 2023-03-07 上海魅奈儿科技有限公司 手指定位装置、美甲机、手指定位方法及美甲方法
CN112674452B (zh) * 2021-01-08 2023-06-09 上海魅奈儿科技有限公司 美甲机的手槽装置及美甲机
CN112586859B (zh) * 2021-01-08 2023-03-10 上海魅奈儿科技有限公司 美甲机的手槽装置及美甲机
CN112674453B (zh) * 2021-01-08 2023-03-07 上海魅奈儿科技有限公司 指托机构、美甲机的手槽装置及美甲机
CN112617381B (zh) * 2021-01-08 2022-11-18 上海魅奈儿科技有限公司 美甲机的手托、美甲机的手槽装置及美甲机
JP2022150869A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 キヤノン株式会社 記録装置および制御方法
JP2022159726A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 キヤノン株式会社 ネイル記録装置
JP2022159724A (ja) * 2021-04-05 2022-10-18 キヤノン株式会社 ネイル記録装置及びネイル記録装置の制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194838A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Atlus Co Ltd ネイルア―ト装置
JP2006255196A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Seiko Epson Corp 爪描画装置および爪描画方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3370345B2 (ja) * 1997-12-24 2003-01-27 株式会社ジットセレモニー ネイルアート方法及び装置
US5931166A (en) * 1998-12-22 1999-08-03 Weber; Paul J. Fingernail decorating
CN2533707Y (zh) * 2002-01-25 2003-02-05 曾进财 指甲美容彩绘器
CN2547180Y (zh) * 2002-05-31 2003-04-30 徐伟军 指甲彩绘机
KR20050035256A (ko) * 2002-08-02 2005-04-15 콘에어 코포레이션 네일 케어 시스템

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000194838A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Atlus Co Ltd ネイルア―ト装置
JP2006255196A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Seiko Epson Corp 爪描画装置および爪描画方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9156282B2 (en) 2013-03-14 2015-10-13 Casio Computer Co., Ltd. Nail print apparatus and printing method thereof
JP2014176441A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Casio Comput Co Ltd ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷方法
JP2016116597A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の描画方法
JP2016150092A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 株式会社千趣会 ネイルアートプリント用指先保持器と指先保持器定置装置及びネイルアートプリント装置
US10292477B2 (en) 2015-06-18 2019-05-21 Casio Computer Co., Ltd. Drawing apparatus and control method of drawing apparatus
JP2017006220A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 カシオ計算機株式会社 描画装置
JP2020168432A (ja) * 2015-06-18 2020-10-15 カシオ計算機株式会社 描画装置
JP2017006570A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 カシオ計算機株式会社 描画装置
US10327529B2 (en) 2015-06-26 2019-06-25 Casio Computer Co., Ltd. Drawing device and control method for the same
JP2017006571A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 カシオ計算機株式会社 描画装置、描画装置の動作制御方法及び描画装置の動作制御プログラム
JP2017113345A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 カシオ計算機株式会社 描画装置及び描画方法
JP2017118891A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 カシオ計算機株式会社 描画装置
JP2017118897A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 カシオ計算機株式会社 描画装置及び描画装置の制御方法
JP7173206B2 (ja) 2016-09-27 2022-11-16 カシオ計算機株式会社 指保持部材及び描画装置
JP2018050725A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 カシオ計算機株式会社 指保持部材及び描画装置
JP2021104463A (ja) * 2016-09-27 2021-07-26 カシオ計算機株式会社 指保持部材及び描画装置
JP2021121350A (ja) * 2017-06-16 2021-08-26 カシオ計算機株式会社 描画装置、描画方法及びプログラム
JP7192916B2 (ja) 2017-06-16 2022-12-20 カシオ計算機株式会社 描画装置、描画方法及びプログラム
JP2019025258A (ja) * 2017-08-04 2019-02-21 カシオ計算機株式会社 ネイルプリント装置
US11185143B2 (en) 2017-08-04 2021-11-30 Casio Computer Co., Ltd. Nail printing device
JP7067036B2 (ja) 2017-11-30 2022-05-16 カシオ計算機株式会社 描画装置及び描画装置の制御方法
JP2019097721A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 カシオ計算機株式会社 描画装置及び描画装置の制御方法
JP2020028406A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 船井電機株式会社 フィンガネイルプリンタ
JP7087818B2 (ja) 2018-08-22 2022-06-21 船井電機株式会社 フィンガネイルプリンタ
JP2021045502A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP7484112B2 (ja) 2019-09-20 2024-05-16 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
US12043041B2 (en) 2019-09-20 2024-07-23 Casio Computer Co., Ltd. Printing device, printing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN102529355A (zh) 2012-07-04
JP5348168B2 (ja) 2013-11-20
US20120147113A1 (en) 2012-06-14
CN102529355B (zh) 2015-03-11
US8721068B2 (en) 2014-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5348168B2 (ja) ネイルプリント装置
JP5141756B2 (ja) ネイルプリント装置
JP6577203B2 (ja) ネイルアートプリント用指先保持器と指先保持器定置装置及びネイルアートプリント装置
JP5915571B2 (ja) ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷方法
JP6915396B2 (ja) 描画システム、描画装置及び端末装置
JP2012135600A5 (ja)
JP5728885B2 (ja) ネイルプリント装置及び印刷制御方法
JP7192916B2 (ja) 描画装置、描画方法及びプログラム
JP5724634B2 (ja) ネイルプリント装置および印刷制御方法
CN111000358B (zh) 印刷装置及印刷方法
JP7375966B2 (ja) 印刷装置
JP7087818B2 (ja) フィンガネイルプリンタ
JP2014124230A (ja) ネイルプリント装置及びネイルプリント装置の印刷方法
JP2020116807A (ja) 物品
JP5991401B2 (ja) ネイルプリント装置及び印刷制御方法
JP7161693B2 (ja) 携帯型画像形成装置用治具、携帯型画像形成システム及び携帯型画像形成装置用治具セット
JP7067166B2 (ja) ネイルプリント装置、指種判定方法及びプログラム
CN109383136B (zh) 指甲打印装置
JP4992999B2 (ja) ネイルプリント装置
JP4993001B2 (ja) ネイルプリント装置
JP7157925B2 (ja) 携帯型画像形成装置及び携帯型画像形成装置本体
JP7161702B2 (ja) 携帯型画像形成装置用治具及び携帯型画像形成システム
JP2022159727A (ja) ネイル記録装置
JP2023091793A (ja) 印刷装置
JP2019097721A (ja) 描画装置及び描画装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5348168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150