JP2012126753A - 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 - Google Patents
化合物、組成物およびそれらを作製する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012126753A JP2012126753A JP2012082834A JP2012082834A JP2012126753A JP 2012126753 A JP2012126753 A JP 2012126753A JP 2012082834 A JP2012082834 A JP 2012082834A JP 2012082834 A JP2012082834 A JP 2012082834A JP 2012126753 A JP2012126753 A JP 2012126753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- pp2a
- compounds
- activity
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 0 CC=CC=C(C(CCNC(*)=O)=C=N1)C1=CC=CO Chemical compound CC=CC=C(C(CCNC(*)=O)=C=N1)C1=CC=CO 0.000 description 12
- SUNKILWHFLSCMU-UHFFFAOYSA-N CCCCCCCCCCCCCCCCNC(NCCc1c[nH]c(cc2)c1cc2O)=O Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNC(NCCc1c[nH]c(cc2)c1cc2O)=O SUNKILWHFLSCMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGHRWQWOJIYPLC-UHFFFAOYSA-N C[O](c1c(c(CCNC(C=C)=O)c[nH]2)c2ccc1O)=C Chemical compound C[O](c1c(c(CCNC(C=C)=O)c[nH]2)c2ccc1O)=C KGHRWQWOJIYPLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
- A61K31/403—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
- A61K31/404—Indoles, e.g. pindolol
- A61K31/405—Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/48—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
- A61P5/50—Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Hematology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Psychology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Addiction (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】本明細書に記載されている式(例えば、式I、Ia、Ib、Ic、Id、Ie、If、Igおよび/またはIh)の特定の化合物、ならびに本明細書に記載されているそのクラスおよびサブクラスは、PP2Aの活性をモジュレートする。PP2Aの活性をモジュレートする化合物は、様々な疾患および/または障害、例えば、神経変性障害、糖尿病および代謝障害を治療するのに有用であり得る。いくつかの実施形態において、当該化合物は、PP2A活性を直接モジュレートする。いくつかの実施形態において、当該化合物は、PP2A活性を間接的にモジュレートする。いくつかの実施形態において、当該化合物は、PP2Aメチル化状態をモジュレートする。いくつかの実施形態において、当該化合物は、PP2Aメチルトランスフェラーゼの活性をモジュレートする。
【選択図】なし
Description
本願は、2008年4月21日に出願された米国仮特許出願第61/124,949号;2008年4月23日に出願された米国仮特許出願第61/125,205号;および2008年5月16日に出願された米国仮特許出願第61/127,900号に対する優先権を主張する。これらの各々の開示は、全体が参照により本明細書中に開示される。
Zは、
Aは、−(CH2)nであり、nは、0、1または2であり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
Yは、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’ハロゲンまたは糖類から選択され;
Y’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’ハロゲンまたは糖類から選択され;
Rは、H、直鎖状、環式または分枝状であってよい場合により置換された−C1〜6アルキル、場合により置換された−C6芳香族、場合により置換された5または6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NHまたは−C(N)NR’であり;
R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよい場合により置換されたC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;あるいは
RおよびR’は、一緒になって、酸素または窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環式環を形成することができる。]。
(i)化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とする。
(i)化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離非タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および/または
(ii)化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の少なくとも1つが満たされる。
Zは、
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである。]。
Zは、
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである。]。
(i)化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とし;かつ/または
(c)化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離非タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とし;かつ/または
(d)化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とし;あるいは
それらの薬学的に許容される塩である。
Zは、
Aは、−(CH2)nであり、nは、0、1または2であり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
(a)Zが
(i)化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とし;かつ/または
(c)化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離非タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることを特徴とし;かつ/または
(d)化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることを特徴とし;あるいは
それらの薬学的に許容される塩である。
Zは、
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである。]。
(i)化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とし;かつ/または
(d)化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離非タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とし;かつ/または
(e)化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とし;あるいは
それらの薬学的に許容される塩である。
具体的な官能基および化学用語の定義を以下により詳細に説明する。本発明の目的では、化学元素は、元素周期律表、CASバージョン、化学物理ハンドブック、第75版、裏表紙に示されており、具体的な官能基は、そこに全般的に定義されている。また、有機化学の一般原理、ならびに具体的な官能部分および反応性は、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれているOrganic Chemistry、Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito:1999年に記載されている。
2,2−ジメトキシカルボニルビニルカルバメート、o−(N,N−ジメチルカルボキサミド)ベンジルカルバメート、1,1−ジメチル−3−(N,N−ジメチルカルボキサミド)プロピルカルバメート、1,1−ジメチルプロピニルカルバメート、ジ(2−ピリジル)メチルカルバメート、2−フラニルメチルカルバメート、2−ヨードエチルカルバメート、イソボリンルカルバメート、イソブチルカルバメート、イソニコチニルカルバメート、p−(p’−メトキシフェニルアゾ)ベンジルカルバメート、1−メチルシクロブチルカルバメート、1−メチルシクロヘキシルカルバメート、1−メチル−1−シクロプロピルメチルカルバメート、1−メチル−1−(3,5−ジメトキシフェニル)エチルカルバメート、1−メチル−1−(p−フェニルアゾフェニル)エチルカルバメート、1−メチル−1−フェニルエチルカルバメート、1−メチル−1−(4−ピリジル)エチルカルバメート、フェニルカルバメート、p−(フェニルアゾ)ベンジルカルバメート、2,4,6−トリ−t−ブチルフェニルカルバメート、4−(トリメチルアンモニウム)ベンジルカルバメート、2,4,6−トリメチルベンジルカルバメート、ホルムアミド、アセトアミド、クロロアセトアミド、トリクロロアセトアミド、トリフルオロアセトアミド、フェニルアセトアミド、3−フェニルプロパンアミド、ピコリンアミド、3−ピリジルカルボキサミド、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、ベンズアミド、p−フェニルベンズアミド、o−ニトフェニルアセトアミド、o−ニトロフェノキシアセトアミド、アセトアセトアミド、(N’−ジチオベンジルオキシカルボニルアミノ)アセトアミド、3−(p−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド、3−(o−ニトロフェニル)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−ニトロフェノキシ)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−フェニルアゾフェノキシ)プロパンアミド、4−クロロブタンアミド、3−メチル−3−ニトロブタンアミド、o−ニトロシンナミド、N−アセチルメチオニン誘導体、o−ニトロベンズアミド、o−(ベンゾイルオキシメチル)ベンズアミド、4,5−ジフェニル−3−オキサゾリン−2−オン、N−フタルイミド、N−ジチアスクシンイミド(Dts)、N−2,3−ジフェニルマレイミド、N−2,5−ジメチルピロール、N−1,1,4,4−テトラメチルジシリルアザシクロペンタン付加物(STABASE)、5−置換1,3−ジメチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、5−置換1,3−ジベンジル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、1−置換3,5−ジニトロ−4−ピリドン、N−メチルアミン、N−アリルアミン、N−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルアミン(SEM)、N−3−アセトキシプロピルアミン、N−(1−イソプロピル−4−ニトロ−2−オキソ−3−ピロオリン−3−イル)アミン、第四級アンモニウム塩、N−ベンジルアミン、N−ジ(4−メトキシフェニル)メチルアミン、N−5−ジベンゾスベリルアミン、N−トリフェニルメチルアミン(Tr)、N−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミン(MMTr)、N−9−フェニルフルオレニルアミン(PhF)、N−2,7−ジクロロ−9−フルオレニルメチレンアミン、N−フェロセニルメチルアミノ(Fcm)、N−2−ピコリルアミノN’−オキシド、N−1,1−ジメチルチオメチレンアミン、N−ベンジリデンアミン、N−p−メトキシベンジリデンアミン、N−ジフェニルメチレンアミン、N−[(2−ピリジル)メシチル]メチレンアミン、N−(N’,N’−ジメチルアミノメチレン)アミン、N,N’−イソプロピリデンジアミン、N−p−ニトロベンジリデンアミン、N−サリチリデンアミン、N−5−クロロサリチリデンアミン、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)フェニルメチレンアミン、N−シクロヘキシリデンアミン、N−(5,5−ジメチル−3−オキソ−1−シクロヘキセニル)アミン、N−ボラン誘導体、N−ジフェニルボリン酸誘導体、N−[フェニル(ペンタカルボニルクロム−またはタングステン)カルボニル]アミン、N−銅キレート、N−亜鉛キレート、N−ニトロアミン、N−ニトロソアミン、アミンN−オキシド、ジフェニルホスフィンアミド(Dpp)、ジメチルチオホスフィンアミド(Mpt)、ジフェニルチオホスフィンアミド(Ppt)、ジアルキルホスホルアミデート、ジベンジルホスホルアミダート、ジフェニルホスホルアミダート、ベンゼンスルフェンアミド、o−ニトロベンゼンスルフェンアミド(Nps)、2,4−ジニトロベンゼンスルフェンアミド、ペンタクロロベンゼンスルフェンアミド、2−ニトロ−4−メトキシベンゼンスルフェンアミド、トリフェニルメチルスルフェンアミド、3−ニトロピリジンスルフェンアミド(Npys)、p−トルエンスルホンアミド(Ts)、ベンゼンスルホンアミド、2,3,6,−トリメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mtr)、2,4,6−トリメトキシベンゼンスルホンアミド(Mtb)、2,6−ジメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Pme)、2,3,5,6−テトラメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mte)、4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mbs)、2,4,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド(Mts)、2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゼンスルホンアミド(iMds)、2,2,5,7,8−ペンタメチルクロマン−6−スルホンアミド(Pmc)、メタンスルホンアミド(Ms)、β−トリメチルシリルエタンスルホンアミド(SES)、9−アントラセンスルホンアミド、4−(4’,8’−ジメトキシナフチルメチル)ベンゼンスルホンアミド(DNMBS)、ベンジルスルホンアミド、トリフルオロメチルスルホンアミド,およびフェナシルスルホンアミドが挙げられる。例示的な保護基が本明細書に詳述されている。しかし、本発明は、これらの保護基に限定されることを意図せず、上記基準を使用して様々なさらなる同等の保護基を容易に識別し、本発明の方法に利用できることが理解されるであろう。さらに、その全内容が参照により本明細書に組み込まれているProtective Groups in Organic Synthesis、第3版、Greene, T.W. and Wuts, P.G.編、John Wiley & Sons、New York:1999年に様々な保護基が記載されている。
一部の実施形態の詳細な説明
I.例示的な化合物の説明
以上に記載されているように、本発明の有用な化合物は、式Iの化合物を含む。
Zは、
Aは、−(CH2)nであり、nは、0、1または2であり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
Yは、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’ハロゲンまたは糖類から選択され;
Y’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’ハロゲンまたは糖類から選択され;
Rは、H、直鎖状、環式または分枝状であってよい場合により置換された−C1〜6アルキル、場合により置換された−C6芳香族、場合により置換された5または6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NHまたは−C(N)NR’であり;
R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよい場合により置換されたC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;あるいは
RおよびR’は、一緒になって、酸素または窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を有する飽和5〜6員複素環式環を形成することができる。]。
Zは、
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]の化合物であって、
(a)化合物は、天然でなく;
(b)Zが
(c)化合物は、以下の条件:
(i)化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とし;
以下の条件:
(d)化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離非タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および
(e)化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の1つが満たされる化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を提供する。
N−(1,4−ジメチルペンチル)−5,6−ジメチル−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−[2−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−ドデカンアミド;N−(1,4−ジメチルペンチル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N−(1−メチルヘキシル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−(2−エチルヘキシル)−1H−インドール−3−カルボキサミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−6−エチル−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−[2−(5−クロロ−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−エチル−ヘキサンアミド;
N−[2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−5,8,11,14−エイコサテトラエンアミド;
2−エチル−N−[2−(5−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−ヘキサンアミド;
1−メチル−N−(5−メチルヘキサン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
N−(1,5−ジメチルヘキシル)−6−メトキシ−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−(1,5−ジメチルヘキシル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
2−エチル−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−ヘキサンアミド;
N−(1,4−ジメチルペンチル)−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−[2−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−プロピル−ペンタンアミド;
N−(1,5−ジメチルヘキシル)−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−[2−(5−クロロ−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−プロピル−ペンタンアミド;
6−メトキシ−N−[(1S)−1−メチルヘキシル]−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−[2−(5−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−プロピル−ペンタンアミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−6−メトキシ−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−ドデシル−α−オキソ−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−(1,4−ジメチルペンチル)−6−メトキシ−3−ベンゾフランアセトアミド;
5−ブロモ−N−オクタデシル−α−オキソ−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−[3−エチル−2−(4−モルホリニル)ペンチル]−N’−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−尿素;
N−4−ヒドロキシ−N1−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−2−(2−メチルプロピル)−ブタンジアミド;
3−[2−[[2−(1H−インドール−3−イルエチル]アミノ]−2−オキソエチル]−メチル−エステル4−ヘキセン酸;
7−[[[6−(アミノイミノメチル)−1H−インドール−3−イル]カルボニル]アミノ]−1,1−ジメチルエチルエステルヘプタン酸;
7−[[[6−(アミノチオキソメチル)−1H−インドール−3−イル]カルボニル]アミノ]−1,1−ジメチルエチルエステルヘプタン酸;
2−[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ]−(2S)−ヘプタン酸;
N−[3−エチル−2−(4−モルホリニル)ペンチル]−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N4−ヒドロキシ−N1−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−N1−メチル−2−(2−メチルプロピル)−(2R)−ブタンジアミド;
7−[[[5−(アミノイミノメチル)−1H−インドール−3−イル]カルボニル]アミノ]−1,1−ジメチルエチルエステルヘプタン酸;および
Zは、
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]の化合物であって、
化合物は、天然でなく;
化合物は、
(a)天然でないこと;
(b)化合物が、以下の条件:
(i)化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とすること;
以下の条件:
(c)化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離非タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および
(d)化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の1つが満たされることからなる群から選択される活性によって特徴づけられる化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を提供する。
Zは、
Aは、−(CH2)nであり、nは、0、1または2であり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基である]の単離化合物であって、
(a)Zが
(b)化合物は、以下の条件:
(i)化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とし;
以下の条件:
(c)化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離非タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および
(d)化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される単離タンパク質標的のリン酸化は、化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の1つが満たされる単離化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩を提供する。
Z、X、WおよびRの各々は、式Iについて以上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りである。]。式IIの例示的な化合物は、化合物I−43であり、他の適用可能な例示的な化合物が表1に示されている。
Z、X、WおよびRの各々は、式Iについて以上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りである。]。式IIIの例示的な化合物は、化合物I−44であり、他の適用可能な例示的な化合物が表1に示されている。
Z、X、YおよびY’の各々は、式Iについて以上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りである。]。式IVの例示的な化合物は、化合物I−40であり、他の適用可能な例示的な化合物が表1に示されている。
Z、X、YおよびY’の各々は、式Iについて以上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りである。]。式Vの例示的な化合物は、化合物I−41であり、他の適用可能な例示的な化合物が表1に示されている。
Z、X、WおよびRの各々ならびにYは、式Iについて以上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りである。]。式VIの例示的な化合物は、化合物I−45および化合物I−46であり、他の適用可能な例示的な化合物が表1に示されている。
Z、X、WおよびYの各々は、式Iについて以上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りである。]。式VIIの例示的な化合物は、化合物I−47および化合物I−48であり、他の適用可能な例示的な化合物が表1に示されている。
Z、X、WおよびYの各々は、式Iについて以上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りである。]。式VIIIの例示的な化合物は、化合物I−21、I−22、I−26、I−40およびI−52であり、他の適用可能な例示的な化合物が表1に示されている。
Z、X、WおよびYの各々は、式Iについて以上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りである。]。式IXの例示的な化合物は、化合物I−27であり、他の適用可能な例示的な化合物が表1に示されている。
Aは、−(CH2)nであり、nは、0、1または2であり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
Yは、H、−OHまたは糖類から独立して選択される]の脂肪酸共役化合物であって、約50μM未満のPP2A上のメチルエステラーゼの阻害(IC50)に活性を有し、遊離脂肪酸含有量が約20%未満であることを特徴とする脂肪酸共役化合物を提供する。
Wは、15から21個の炭素を有する直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
Yは、独立して、水素、ヒドロキシルまたは糖類である]の脂肪酸共役化合物であって、約50μM(マイクロモル)未満のPP2A上のメチルエステラーゼの阻害(IC50)の活性を有し、遊離脂肪酸含有量が約20%未満であることを特徴とする脂肪酸共役化合物またはそれらの薬学的に許容される塩を提供する。いくつかの実施形態において、Wは、16から20個の炭素を有する。他の実施形態において、Wは、18から20個の炭素を有する。式I−bの例示的な化合物としては、化合物I−63からI−72およびI−81からI−86が挙げられる。すべての化合物I−63からI−72およびI−81からI−86は、天然化合物であり、以下の表1に星印(「*」)が付されている。
A.化合物の合成的調製
式Iのいくつかの化合物は、天然に存在し、天然源から調製または単離され得る。いくつかの実施形態において、当該化合物は、植物源から得られる抽出物から調製または単離される。当業者によって理解されるように、代表的な当該植物源としては、例えば、(例えば、グリーンコーヒー豆、焙煎コーヒー豆、スペントグラウンドコーヒー豆、コーヒーワックス等からの)コーヒー、チョコレート、アシュワガンダ(withania somnifera)(果実)、ナギイガタ(根)、ココナッツ、イチョウ(ginkgo biloba)、バコパモンニエラ(bacopa monniera)、ニオイクロタネソウ(nigella sativa)、セントジョンズワート、アテモヤ(annova atemoya)(種子)およびスコロドカルプスボルネエンシス(scorodocarpus borneesis)(果実)が挙げられる。当業者は、式Iの化合物を天然抽出物(例えば植物抽出物)から調製するのに有用な広範な分離および単離技術を十分に熟知している。
式Iの天然化合物を、グリーンコーヒー豆、焙煎コーヒー豆、スペントグラウンドコーヒー豆、コーヒーワックス(総称「コーヒー」)、コーヒーチェリー(ベリー)、チョコレート、アシュワガンダ(withania somnifera)(果実)、ナギイガタ(根)、ココナッツ、イチョウ(ginkgo biloba)、バコパモンニエラ(bacopa monniera)、ニオイクロタネソウ(nigella sativa)、セントジョンズワート、アテモヤ(annova atemoya)(種子)およびスコロドカルプスボルネエンシス(scorodocarpus borneesis)(果実)などの様々な植物源から得られる抽出物から調製することができる。化合物を当業者に公知の任意の方法によって植物源から分離することができる。例示的な抽出方法が、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許出願公開第2008/0213406号明細書に記載されている。
一部の実施形態において、本発明は、組成物を(適切な形で)提供する。当該組成物を、医薬および/または栄養補助食品調製物として調製することができる。本明細書に記載されている組成物を1つまたは複数の疾患、障害または状態、例えば、異常レベルのPP2Aメチル化および/またはPP2Aホスファターゼ活性に関連するものの治療に使用することができる。
本明細書に記載されている式の任意の具体的な化合物の治療有効投与量は、化合物に応じて、対象に応じて、送達経路ならびに最終製剤に応じて異なる。いくつかの実施形態において、治療有効であるためには、本明細書に記載されている式の1つまたは複数の化合物の0.1mgを毎日投与しなければならない。いくつかの実施形態において、治療有効であるためには、本明細書に記載されている式の1つまたは複数の化合物の0.1mgを毎日投与しなければならない。一部の実施形態において、本明細書に記載されている式の化合物の少なくとも約12mgを毎日投与することができる。一部の実施形態において、本明細書に記載されている式の少なくとも1つの化合物の少なくとも約8mgを毎日投与することができる。さらに他の実施形態において、本明細書に記載されている式の少なくとも1つの化合物の少なくとも約20mgを毎日投与することができる。さらなる実施形態において、本明細書に記載されている式の少なくとも1つの化合物の少なくとも約50mgを毎日投与することができる。さらなる実施形態において、本明細書に記載されている式の少なくとも1つの化合物の少なくとも約100mgを毎日投与することができる。
式Iの化合物、それらの塩、酸誘導体および/またはそれらの混合物は、栄養補助食品または医薬活性剤として有用であり、バルクの形で利用されるか、あるいは投与のために栄養補助食品または医薬組成物に調合され得る。例えば、式Iの少なくとも1つの化合物を含む組成物を、従来の医薬剤として、または補助食品を含む栄養補助食品組成物として投与することができる。
概して、治療有効量または薬学的有効量の式Iの化合物を単位剤形での投与のために調合することができる。
代替的または追加的に、本明細書に提供される医薬組成物を直腸および/または膣投与のための坐薬の形で投与することができる。これらを、薬剤と、室温で固体であるが、直腸および/または膣温度で液体であるため、直腸および/または膣内で溶融して薬物を放出することになる好適な非刺激性添加剤とを混合することによって調製することができる。当該材料としては、ココアバター、蜜蝋およびポリエチレングリコールが挙げられる。
頬投与に好適な製剤としては、式Iの化合物をスクロース、アカシアまたはトラガカントなどの香味基剤に含む錠剤およびロゼンジ剤、ならびに該化合物をゼラチンおよびグリセリンまたはスクロースおよびアカシアなどの不活性基剤に含むパステル剤が挙げられる。
皮膚への局所投与に好適な本発明の製剤は、軟膏剤、クリーム剤、ローション剤、ペースト剤、ゲル剤、噴霧剤、エアゾール剤または油剤の形を取る。使用できる添加物としては、ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、アルコール、経皮促進剤、およびそれらの2つ以上の組合せが挙げられる。
吸入による投与では、本発明に使用する組成物を、好適な推進剤および/またはペレットを使用して、加圧パッケージのエアゾール噴霧剤またはネブライザーの形で送達することができる。加圧エアゾールの場合は、本発明に従って計量投与物を送達するための弁を設けることによって投与単位を決定することができる。
ボーラスまたは連続注入物としての注射を可能にする非経口投与組成物を調製する。「非経口」が皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内注射または注入技術を指す非経口投与では、特に好適な媒体は、溶液、好ましくは油もしくは水溶液、ならびに懸濁液、エマルジョンまたはインプラントからなる。注射のための製剤を、保存剤が添加されたアンプルなどの単位剤形または多投与単位で調製することができる。注射のための組成物は、油性または水性添加物を含む懸濁液、溶液またはエマルジョンの形であり得る。それらは、懸濁化剤、安定剤および/または分散化剤などの配合剤を含むこともできる。本発明の化合物を、使用前に好適な媒体で再構成される粉末の形で提供することもできる。
それらの化合物、および式Iの化合物を含む組成物を食料品として、または食料品と調合することもできる。本発明の食料品としては、水、フレーバー水、果実系飲料、コーヒー系飲料(カフェイン含有または脱カフェイン)、茶系飲料、スポーツ飲料、栄養バー、スナック食品、ガム、シリアル、キャンディ、粉ミルク、エネルギー飲料、成人栄養飲料、健康飲料、スプライト、フルーツジュース、炭酸飲料および他の食品が挙げられる。「スポーツ飲料」という用語は、競技者に水分補給するとともに、電解質、糖および他の栄養物を再生することが想定される飲料、例えば、Gatorade(登録商標)、POWERade(登録商標)およびAll Sport(登録商標)を指す。本明細書に使用されているように、「エネルギー飲料」という用語は、Jolt Cola(登録商標)、Red Bull(登録商標)、ならびに合法的な刺激剤、電解質、ビタミンおよび鉱物を含む同様の製品を含むが、それらに限定されない飲料を指す。これらの製品は、使用者に集中的なエネルギーを与えるように調製されている。本明細書に使用される「成人栄養飲料」という用語は、Ensure(登録商標)、Longetics(登録商標)または同様の製品を指す。「健康飲料」という用語は、炎症の軽減、免疫系の支援、感染物質の中和、動脈閉塞の防止、認知機能の維持、および癌成長の阻害を含むが、それらに限定されない有利な健康効果を有することを目的とする任意の飲料を指す。食料品は、認知または他の健康上の有益性を付与するさらなる成分を含むこともできる。飲料の場合は、食料品を、ヒトによる消費に好適な液体に溶解させることができる粉末の形で使用することができる。
本発明の別の態様は、少なくとも0.1mgの式Iの化合物または組成物、添加物および使用指示書を含むパッケージである。一部の実施形態において、本発明は、少なくとも8mgの式Iの化合物または組成物、添加物および使用指示書を含むパッケージである。パッケージに含まれる式Iの化合物または組成物は、パッケージの内容物を食料品に添加し得るように好適な添加物を含む。指示書は、パッケージ内容物を食料品に添加する方法に関する情報を提供する。例えば、パッケージは、飲料の流動オンス毎に1mgの式Iの組成物を添加することを指示することができる。指示書は、毎日投与すべき組成物の量などの投与量情報をさらに提供することができる。例えば、指示書は、式Iの組成物を含む少なくとも2つのパケットを毎日消費することを指示することができる。
一部の実施形態において、本発明は、それ自体を添加するか、あるいは医薬剤、栄養補助食品または他の食料品と組み合わせて、糖尿病、インシュリン抵抗および代謝症候群を治療、予防、抑制または改善することができる合成および/または天然脂肪酸共役化合物を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、それ自体を添加するか、あるいは医薬剤、栄養補助食品または他の食料品と組み合わせて、タンパク異常症などの神経変性疾患を治療、予防、抑制または改善することができる合成および/または天然脂肪酸共役化合物を提供する。例示的なタンパク異常症としては、タウタンパク異常症およびシヌクレイノパチーが挙げられる。一部の実施形態において、タウタンパク異常症としては、アルツハイマー病、ダウン症候群の成人の事例における神経変性、パンチドランカー、ピック病、グアムパーキンソン痴呆症候群、前頭側頭痴呆、皮質基部変性、淡蒼球−橋−黒質変性および進行性核上麻痺が挙げられる。一部の実施形態において、シヌクレイノパチー(例えばアルファ−シヌクレイノパチー)としては、パーキンソン病、レービー小体による痴呆(DLB)および多系統萎縮症(MSA)が挙げられる。
タウタンパク異常症は、神経構造保全性の進行的低下によって特徴づけられる神経変性障害のファミリーを構成する。前頭側頭痴呆および進行性核上麻痺などのタウタンパク異常症では、微小管付随タンパク質、すなわちタウの突然変異が、異常リン酸化過剰、凝集および後の神経機能障害に寄与する。本明細書に記載されているように、なかでも特に興味深い1つの当該タウタンパク異常症はアルツハイマー病である。年齢関連タウリン酸化過剰は、アルツハイマー病に関連する痴呆の主たる原因であると認識される。
シヌクレイノパチーは、アルファ−シヌクレインなどの特定のニューロンタンパク質の異常リン酸化に関連する神経変性障害のクラスである。当該異常リン酸化は、それらの凝集、ニューロン包含物の形成、および究極的にニューロン機能の喪失をもたらす初期の事象である。本明細書に記載されているように、なかでも特に興味深い1つの当該シヌクレイノパチーは、パーキンソン病である。レービー小体は、パーキンソン病、レービー小体による痴呆および多系統萎縮症(Ma, Q.ら、J. Alzheimers Dis. 5巻(2号):139〜48頁、2003年)などにおける病原作用によるリン酸化アルファ−シヌクレインの凝集体である。
炭水化物および脂肪の過剰に摂取するとともに、十分な身体運動が不足することは、2型糖尿病および肥満の発生の重要な原因であると認識される(Stettler, R., M. Ithら、2005年、「Interaction Between Dietary Lipids and Physical Inactivity on Insulin Sensitivity and on Intramyocellular Lipids in Healthy Men」、Diabetes Care 28巻(6号):1404〜9頁;およびWeiss, R., S. Dufourら、2003年、「Prediabetes in Obese Youth:A Syndrome of Impaired Glucose Tolerance, Severe Insulin Resistance, and Altered Myocellular and Abdominal Fat Partitioning」、Lancet 362巻(9388号):951〜7頁参照)。糖値および遊離脂肪酸値の慢性的上昇は、耐糖性の低下、異脂肪血症およびインシュリン抵抗(Savage, D. B., K. F. Petersenら、2007年、「Disordered Lipid Metabolism and the Pathogenesis of Insulin Resistance」、Physiol. Rev. 87巻(2号):507〜20頁参照)。これらの代謝障害を有する個体は、前糖尿病状態であると考えられ、2型糖尿病だけでなく、過血糖症、インシュリン産生および/または分泌の低下ならびにインシュリン抵抗を含むことができる代謝症候群として本明細書に集約的に記載されている他の進行性併発症を発生するリスクが有意に高くなる(Laaksonen, D. E., H. M. Lakkaら、2002年、「Metabolic Syndrome and Development of Diabetes Mellitus:Application and Validation of Recently Suggested Definitions of the Metabolic Syndrome in a Prospective Cohort Study」、Am. J. Epidemiol、156巻(11号):1070〜7頁;Moller, D. E. and K. D. Kaufman、 2005年、「Metabolic Syndrome: A Clinical and Molecular Perspective」、Annual Rev. Med. 56巻:45〜62頁参照)。この世界的な臨床問題の規模を考慮すると、代謝症候群および関連障害の進行性を中止または緩慢化するための新規の効果的な手法を開発する緊急の必要性がある。
提供される化合物を他の薬物または治療薬と併用することができる。
(9Z,12S)−12−ヒドロキシ−N−[2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]オクタデク−9−エナミド(化合物I−28)の合成
12−ヒドロキシ−N−[2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]オクタデカンアミド(化合物I−29)の合成
3−ヘキサデシル−1−[2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]尿素(化合物I−30)の合成
1−[2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−3−オクタデシル尿素(化合物I−31)の合成
(トリプタミド化合物上の)遊離OH基を修飾するための一般手順
遊離ヒドロキシル基を有するトリプタミド出発材料、例えば化合物I−63をピリジンに溶解させ、わずかにモル過剰量のアシル化試薬を添加し、反応混合物を室温で約1から約6時間撹拌する。反応終了をHPLCによって監視し、終了すると、反応混合物をNH4Clで希釈し、ジクロロメタン(DCM)で抽出する。DCM層をNH4Clで洗浄し(飽和水溶液、3回洗浄)、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮し、真空下で乾燥させて所望の化合物を得る。
4−(3−(2−イコサンアミドエチル)−1H−インドール−5−イルオキシ)−4−オキソブタン酸(化合物I−32)の合成
3−(2−イコサンアミドエチル)−1H−インドール−5−イルアセテートの合成(化合物I−33)の合成
実施例9から実施例13における化合物の調製のための一般手順
アラキジン酸(0.11mmol、0.034g)をDNF(2mL、無水)中でHATU(0.11mmol、0.042g)およびトリエチルアミン(0.5mL、共溶媒)と混合する。反応混合物を30分間撹拌し、適切に置換された化合物(0.1mmol)を添加する。反応混合物を室温で約4から約16時間撹拌する(HPLCによって監視する)。)反応が終了すると、NH4Cl(10mL、飽和水溶液)を添加し、固体を濾過によって回収し、水(10mL×2)、NaHCO3(10mL×2、水溶液、飽和)で洗浄し、最終的にアセトニトリル(2mL)で洗浄する。所望の生成物を真空下で乾燥させる。
N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]イコサンアミド(化合物I−34)の合成
N−[2−(5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)エチル]イコサンアミド(化合物I−35)の合成
N−[2−(5−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]イコサンアミド(化合物I−36)の合成
N−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−N−メチルイコサンアミド(化合物I−38)の合成
N−メチル−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]イコサンアミド(化合物I−37)の合成
2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)−N−オクタデシルアセトアミド(化合物I−39)の調製
N−(2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル)イコサンアミド(化合物I−63)の調製
N−(2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル)イコサンアミド(化合物I−63)の代替的な調製
活性化アラキジン酸を(段階的に、または一括して)セロトニン(塩、遊離塩基または適切に保護された形)と、適切な溶媒(例えば、DMF、THF、ジオキサン、DCM、DCE、グリム、ジグリム)中適量の有機塩基(30〜60mmol)(例えば、トリエチルアミン、DIEA、ピリジン、DABCO、非求核性塩基窒素含有分子)の存在下で混合した。反応混合物を室温〜40℃で約4から約24時間撹拌した(HPLCによって監視した)。終了すると、過剰の有機溶媒を除去し、残留油を水性酸(0.1〜3NのHCl、NH4Cl(飽和水溶液)、0.1〜1NのH2SO4等)で処理した。N−(2−5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル)プロピオンアミドを非晶質固体として濾過によって回収し、水(4×250mL)およびアセトニトリル(100mL)で洗浄した。生成物を真空下で乾燥させ、高温の有機溶媒(エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、EtOAc、THF等)から再結晶させて、N−(2−5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル)プロピオンアミドを得た。
N−(2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル)イコサンアミド(化合物I−63)の代替的な調製
反応をショッテン−バウマン条件(水および有機溶媒からなる二相溶媒系の使用)下で実施することを除いては、実質的に実施例15に記載されているようにして調製を行う。水相内の塩基は、反応で生成した酸を中和し、出発材料および生成物は、適量の無機塩基水溶液(NaOH、Na2CO3、NaHCO3、KOH、K2CO3、KHCO3、Na3PO4、K3PO4)および水和しない適切な有機溶媒の存在下で有機相にとどまる。
N−(2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル)イコサンアミド(化合物I−63)の調製における反応条件の比較
異なる塩基、カップリング剤および/または溶媒を利用したことを除いては、実質的に上記のようにしてN−(2−5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル)プロピオンアミドの合成を行った。図2に示される表は、試験した異なる組合せならびに得られた収率および得られた純度を示している。
実施例1〜18で利用した反応条件の概要
図1は、実施例1〜14に記載されている式Iの化合物を調製するのに利用された異なる反応条件の概要を示す表を示す。図1は、DCMおよび/またはピリジンを用いて50%から81%のより高い収率が得られたことを実証している。
提供化合物の生物学的活性、特に、(a)非タンパク質基質(例えばpNPP)に対するPP2Aのホスファターゼ活性をモジュレートする活性;(b)タンパク質基質(例えばホスホリラーゼ)に対するPP2Aのホスファターゼ活性をモジュレートする活性;(c)カルボキシルメチルトランスフェラーゼ活性(すなわち、本明細書では、タンパク質ホスファターゼ2A特異的メチルトランスフェラーゼ(MTアーゼ)のカルボキシルメチル化活性とも称し、当該活性はPP2Aメチル化をもたらす)をモジュレートする活性;および/または(d)カルボキシルメチルエステラーゼ活性(すなわち、本明細書では、タンパク質ホスファターゼ特異的メチルエステラーゼ(MEアーゼ)のカルボキシル脱メチル化活性とも称し、当該活性はPP2A脱メチル化をもたらす)をモジュレートする活性を測定するアッセイを以下に記載する。データはIC50値で表され、IC50値は、生物学的または生化学的機能を阻害する化合物の効果の測定値である。この定量的測定値は、所定の生物学的プロセス(またはプロセスの構成要素、例えば酵素)を半分阻害するのに特定の物質がどれだけ必要であるかを示す。すなわち、IC50は、50%の阻害に必要な物質の濃度を表す。提供化合物の例示的な結果を以下の表2に示す。
pNPPを基質として使用するホスファターゼ活性
本実施例は、本発明の化合物が、pNPPなどの非タンパク質基質に対する非メチル化型のPP2Aのホスファターゼ活性をモジュレートすることを実証する。PP2A(10〜200nM)およびpNPP(5〜10mM、Sigma)を必要な50μLの緩衝液中で96ウェルプレート(Fisher Scientific Inc.)に混入した。反応を室温で実施し、等容量の0.1MのEDTAを添加することによって完全に停止させた。VMax(登録商標)マイクロプレートリーダー(Molecular Devices)を使用して、405nmにおける反応混合物の吸光度によりp−ニトロフェノール(pNPP)の生成を定量した。例示的な結果を以下の表2に示す。
ホスホリラーゼを基質として使用するホスファターゼ活性
本実施例は、本発明の化合物が、ホスホリラーゼaのようなタンパク質基質に対する非メチル化PP2Aのホスファターゼ活性をモジュレートすることを実証する。ホスホリラーゼb(Sigma)、ホスホリラーゼbキナーゼ(Sigma)および32P−ATP(Amersham)を30℃で1時間インキュベートすることによって32P標識ホスホリラーゼaを製造した。反応後、タンパク質を50%(NH4)2SO4(最終濃度)によって2回沈殿させ、遠心によって回収した。ペレットを、2×2Lに対して50mMトリス−HCl(pH6.9)および1mMのDTTを含む緩衝液に4℃で終夜再溶解および透析した。ホスホリラーゼa(ホスホホスホリラーゼb)が透析中に結晶化した。透析液を14000rpmで4℃にて30分間遠心し、上澄みを除去し、精製32P標識ホスホリラーゼaを+50%グリセロールに再溶解させ、−20℃で貯蔵した。
[3H]−SAMおよび精製タンパク質によるPP2A脱メチル化の測定
本実施例は、本発明の化合物が、メチルエステラーゼ活性(すなわち、タンパク質ホスファターゼ特異的メチルエステラーゼ(ME)のカルボキシル脱メチル化活性であり、当該活性は、PP2A脱メチル化をもたらす)をモジュレートすることを実証する。(90%を超える)最大メチル化を達成するように、PP2A、His標的MTアーゼおよび[3H]−SAMを一緒に室温で1時間インキュベートすることによってメチル化PP2Aを製造した。反応混合物を、50mMのMOPSおよび1mMのDTT(pH7.2)(緩衝液A)を含む干渉液で予め平衡化された小形SourceQカラム(1mL)に充填した。MTアーゼおよび遊離SAMを、75mMのNaClを含む10mLの緩衝液でカラムから洗い流した。PP2A(メチル化および脱メチル化)を、350mMのNaClを含む1.6mLの緩衝液Aで溶離した。フラクション(それぞれ0.2mL)を回収し、シンチレーション計数器(LS 6000SE、Beckman)を使用して各フラクションにおける放射能を測定した。精製メチル化PP2Aを含む最大放射能のフラクションを全容量0.6mL〜0.8mLで蓄積させた。精製メチル化PP2A(50nM〜100nM)を20μl〜50μlの反応にて室温で30分間にわたってMEアーゼ(5nM〜20nM)とともにインキュベートした。TCA(2μL〜6μL)を10%の最終濃度まで添加することによって反応を終了させた。上澄み中の放出[3H]−メタノールをシンチレーション計数器(LS6000SE、Beckman)で計数した。例示的な結果を以下の表2に示す。
96ウェルプレート型におけるPP2Aメチル化の測定
本実施形態は、本発明の化合物が、メチルトランスフェラーゼ活性[すなわち、タンパク質ホスファターゼ2A特異的メチルトランスフェラーゼ(MTアーゼ)のカルボキシルメチル化活性]をモジュレートし、当該活性がPP2Aメチル化をもたらすことを実証する。精製PP2A、MTアーゼおよび[3H]−SAMを、37℃で反応緩衝液にてインキュベートした。反応終了時に、混合物を96ウェルフィルタプレートのメンブレン(Multiscreen(商標)、Millipore)上に加えた。次いで、メンブレンを70%エタノール(50μL/ウェル)で予め加湿し、続いて水(2×200μL/ウェル)で洗浄した。各ウェルにおける反応を終了させ、タンパク質(5μL〜20μL)を、25%の氷冷TCAを添加することによって沈殿させた。プレートを氷上に30分間維持して、タンパク質を完全に沈殿させた。次いで、過剰の遊離SAMを、5%の低温TCA(50μL/ウェル)および70%低温エタノール(2×100μL/ウェル)で洗浄することによって除去した。メンブレンを風乾し、各ウェルにおける放射能を、25μL/ウェルのMicrosinct(商標)20(PerkinElmer)を用いてTopCountNXTシンチレーション計数器(Packard)によって計数した。例示的な結果を以下の表2に示す。
本実施例は、本発明の特定の化合物の例示的なインビトロPP2A活性データを実証する。本明細書に記載の式の化合物を、タンパク質ホスファターゼ特異的タンパク質メチルエステラーゼのカルボキシル脱メチル化活性の阻害および/またはメチルトランスフェラーゼおよびPP2Aの阻害におけるそれらの活性について試験した。データは、IC50値で表され、IC50値は、生物学的または生化学的機能を阻害する化合物の効果の測定値である。この定量的測定値は、所定の生物学的プロセス(またはプロセスの構成要素、例えば酵素)を半分阻害するのに特定の物質がどれだけ必要であるかを示す。換言すれば、IC50は、50%の阻害に必要な物質の濃度を表す。
[3H]−SAMおよび精製タンパク質を使用するPP2Aメチルエステルの回転率の測定
本実施例は、本発明の化合物が、PP2Aメチル化をもたらすMT活性および/またはPP2A脱メチル化をもたらすME活性、および/またはPP2Aのホスファターゼ活性をモジュレートすることを実証する。PP2A(100nM)、MTアーゼ(10〜100nM)、MEアーゼ(10〜100nm)および[3H]−SAM(0.5mM)(反応の全容量は25〜50μlであった)を37℃で30分間インキュベートした。反応を5%のSDSまたは酢酸(最終濃度)によって停止した。エッペンドルフ管(1.7ml)の蓋を、管をシンチレーションバイアルに入れることができるように除去した。バイアルを温室で終夜維持した。この時間を通じて、生成した[3H]−メタノールが水溶液から蒸発し、シンチレーション計数溶液に溶解した。放射能をシンチレーション計数器(LS6000SE、Beckman)によって計数した。
Ob/Obマウスにおける非空腹時糖値に対する化合物I−63の効果
本実施例は、本発明の化合物(例えば化合物I−63)が肥満マウスの非空腹時血糖値を下げることを実証する。肥満自然突然変異についてホモ接合のマウス(一般にobまたはob/obと称するLepob)は肥満、過食症、過血糖症の糖尿病様症候群、グルコース許容値低下、血漿インシュリンの増加、不妊症、癒傷障害、ならびに下垂体および副腎腺からのホルモン生成の増加を示す。それらは、低代謝および低体温でもある。肥満は、脂肪細胞の数および大きさの両方の増加によって特徴づけられる。過食症は肥満に寄与し、ホモ接合体は、細身のマウスにおける正常な体重維持に十分な食餌に限定されても、過度の体重増加を示し、過度の脂肪を蓄積する。Lepob突然変異について異型のマウスは、野生型のようであり、細身である。
B 細身の異型−「低」化合物I−63(0.001%の化合物I−63を含むAIN−76A)が給餌されたB6.V−Lepob/J−細身マウス;
C 細身の異型−「中」化合物I−63(0.1%の化合物I−63を含むAIN−76A)が給餌されたB6.V−Lepob/J−細身マウス;
D 肥満のホモ接合体−対照の食餌(AIN−76A)が給餌されたB6.V−Lepob/Jマウス;
E 肥満のホモ接合体−「低」化合物I−63(0.001%の化合物I−63を含むAIN−76A)が給餌されたB6.V−Lepob/Jマウス;
F 肥満のホモ接合体−「中」化合物I−63(0.1%の化合物I−63を含むAIN−76A)が給餌されたB6.V−Lepob/Jマウス;および
G 肥満のホモ接合体−ロシグリタゾンダイエット(195mg/kgのロシリチゾンを含むAIN−76A)が給餌されたB6.V−Lepob/Jマウス。ロシグリチゾンは、抗糖尿病薬であり、血糖値を下げるため、正の対照として機能する。
野生型マウスの糖代謝に対する化合物I−63の効果
本実施例は、本発明の化合物の長時間投与(例えば化合物I−63)がグルコース許容値を有意に向上させることを実証する。グルコース許容試験(GTT)は、糖を代謝する体の能力を測定する。それは、前糖尿病素質および糖尿病を有する患者を診断するのに現在使用されている。
2.化合物I−63(0.1%のI−63を含むD10001)
128日間にわたってマウスに継続的に給餌した。糖測定の前の18時間にわたってマウスを空腹状態にした。マウスの重量を測定し、2mg/kg体重に合わせてグルコース量を計算した。無菌グルコース溶液を10mg/mlの濃度で予め調製した。尾血管の血液を用いて、0時点において血糖値をOneTouch UltraSmart電子グルコメータで測定した。尾の切り取りを使用して血液サンプルを得た。切り取る前に、痛みを軽減するために局部麻酔用塩化エチルを尾末端に噴霧した。0.2ml溶液中2mg/kg体重の濃度のグルコースを各マウスの腹膜に注射した。グルコース注射の15、30、45、90および120分後に血糖値を測定した。
N2a神経芽腫細胞における化合物I−63の細胞毒性
本実施例は、本発明の化合物(例えば化合物I−63)が神経細胞にとって有毒でないことを実証する。2×104個のN2a細胞を、10%FBS(N2a成長培地)が補給された、100μlのEMEM(Gibco)を含む96ウェル細胞培養プレートに接種し、37℃で48時間インキュベートした。処理の日に、エタノール中5mM、1mM、0.5mMおよび0.1mMの化合物I−63の原液をN2a成長培地でさらに希釈して、50μM、10μM、5μMおよび1μMの化合物I−63を含む化合物I−63含有N2a培地を得た。すべての培地希釈物におけるエタノールの最終濃度は1%であったため、1%エタノールを0μMの化合物I−63(未処理)対照に添加した。培地希釈物をN2a細胞に加え(ウェル毎に100μl)、37℃で4時間または24時間インキュベートした。処理時間の最後に、細胞培地を除去し、100μlの予め加温されたフェノールレッドを含まないN2a成長培地を各ウェルに添加した。20μlのCellTiter96(登録商標)AQueousOne Solution(Promega)を各ウェルに添加し、赤色が認識されるまで皿を37℃で1〜4時間インキュベートした。プレートリーダーを使用して490nmの波長で皿を読み取った。N2a細胞を96ウェル皿にて成長させ、漸増濃度の化合物I−63で4時間(◆)または24時間(■)処理した。製造者の指示書を利用しながらCellTiter96(登録商標)AQueousOne Solution(Promega)を使用して細胞生存率をアッセイした。誤差棒は、3つの実験の平均の標準誤差を表す。図6は、細胞生存率が、4時間および24時間の両方において、試験した化合物I−63のすべての濃度で85%を上回ることを実証する。
インビボのリン酸化タウに対する化合物I−63の効果
本実施例は、本発明の化合物(例えば化合物I−63)が若齢の野生型マウスにおけるリン酸化タウを低下させることを実証する。スイスウェブスターマウス(生後9〜12週間)に標準的な齧歯類飼料(対照)または飼料100g当たり0.1gの化合物I−63(0.1%の化合物I−63)が配合された齧歯類飼料を随意に給餌した。水を毎週取り替えた。マウスを、ケージ毎に6匹ずつ、12時間の明/暗サイクルにて23℃で収容した。4週間まで1週間間隔で、それぞれ対照グループおよび0.1%化合物I−63グループからの3匹および6匹のマウスを頸椎脱臼によって殺し、脳を取り出し、液体窒素にて瞬間凍結させ、−80℃で貯蔵した。脳を20mMのMOPS−Na(pH7.2)、1mMのEDTA/DTT、0.5mg/Lのアプロチニン、ロイペプチンおよびペプスタチン、100nMのオカダイン酸を含む350μlの緩衝液中でホモジナイズし、遠心(14000rpm、10分、4℃)によって透明化した。上澄みタンパク質濃度をブラッドフォード法によって測定し、4容量の上澄みと1容量の5×SDSサンプル緩衝液とを混合し、2分間にわたって煮沸した。40μgの煮沸ホモジネートを12%ポリアクリルアミドゲル上に充填し、ニトロセルロースメンブレンに移した。メンブレンを室温で1時間にわたって5%のBSA+TBSTにてブロックし、指定の希釈率の以下の一次抗体とともに4℃で終夜インキュベートした。1:2000のPHF1 mAb(ホスホ−セリン396/404を認識する)、1:10000のタウ−5(Millipore;パン−タウmAb)および1:50000の抗GAPDH(Sigma mAb;負荷対照として使用)。タンパク質帯域をECLプラス試薬(GE Healthcare)で検出し、ブロットをKodak XOmatフィルムに曝露した。ImageJソフトウェアを用いて濃度解析を実施した。化合物I−63で処理された動物の相対的ホスホ−タウ値については、GAPDH正規化ホスホ−タウとGAPDH正規化全タウとの比を、対照グループのマウスの対応する比に対してさらに正規化した。誤差棒は、平均の標準誤差を表す。図7は、化合物I−63を0.1%(食餌中重量%)の投与量で投与すると、対照と比較して、2週間の投与後に、そのリン酸化が神経変性および老人性痴呆に対応づけられてきたセリンおよびトレオニン残留物におけるタウのリン酸化が40%未満低下し(p<0.05)、化合物I−63を0.1%の投与量で投与すると、3および4週間の投与後に、そのリン酸化が神経変性および老人性痴呆に対応づけられてきたセリンおよびトレオニン残留物におけるタウのリン酸化が50%超、少なくとも約70%低下することを実証する棒グラフを示す。
インビボのリン酸化タウに対する化合物I−63および化合物I−62の効果
本実施例は、本発明の化合物(例えば化合物I−62およびI−63)が、4週間の投与後に若齢の野生型マウスにおけるリン酸化タウを低下させることを実証する。スイスウェブスターマウス(生後9〜12週間)に標準的な齧歯類飼料(対照)または飼料100g当たり0.1gの化合物I−63(0.1%の化合物I−63)もしくは飼料100g当たり0.1gの化合物I−62(0.1%の化合物I−62)が配合された齧歯類飼料を随意に給餌した。水を毎週取り替えた。マウスを、ケージ毎に6匹ずつ、12時間の明/暗サイクルにて23℃で収容した。4週間目に、対照グループ、0.1%化合物I−63グループおよび0.1%化合物I−62グループからの6匹のマウスを頸椎脱臼によって殺し、脳を取り出し、液体窒素にて瞬間凍結させ、−80℃で貯蔵した。脳を20mMのMOPS−Na(pH7.2)、1mMのEDTA/DTT、0.5mg/Lのアプロチニン、ロイペプチンおよびペプスタチン、100nMのオカダイン酸を含む350μlの緩衝液中でホモジナイズし、遠心(14000rpm、10分、4℃)によって透明化した。上澄みタンパク質濃度をブラッドフォード法によって測定し、4容量の上澄みと1容量の5×SDSサンプル緩衝液とを混合し、2分間にわたって煮沸した。煮沸ホモジネート(20μg)を12%ポリアクリルアミドゲル上に充填し、ニトロセルロースメンブレンに移した。メンブレンを室温で1時間にわたって5%のBSA+TBSTにてブロックし、指定の希釈率の以下の一次抗体とともに4℃で終夜インキュベートした。1:1000の、ホスホ−セリン396を認識するpS396(Signalway);1:500のTau−5(Millipore;パン−タウmAb)および1:50000の抗GAPDH(Sigma mAb;負荷対照として使用)。タンパク質帯域をECLプラス試薬(GE Healthcare)で検出し、ブロットをMolecular Dynamics Storm Imagerでスキャンした。ImageQuantソフトウェアを用いて濃度解析を実施した。化合物I−63で処理された動物および化合物I−62で処理された動物の相対的ホスホ−タウ値については、GAPDH正規化ホスホ−タウとGAPDH正規化全タウとの比を、対照グループのマウスの対応する比に対してさらに正規化した。誤差棒は、平均の標準誤差を表す。図8は、化合物I−62および化合物I−63の両方が、対照と比較して、4週間の投与後に脳におけるリン酸化タウ値を40%低下させる同様の効果を有することを示す。
JNPL3形質転換マウスの運動機能に対する化合物I−63の効果
運動試験法
本実施例は、本発明の化合物(例えば化合物I−63)が、JNPL3遺伝子組換えマウスにおける進行性運動機能障害に対する保護効果を有することを実証する。微小管関連タンパク質タウ遺伝子(MAPT)のヒトP301L突然変異に対する導入遺伝子を運ぶJNPL3遺伝子組換えマウス系をこの実験に使用した(Lewisら、2000)。生後9〜12週間のホモ接合のJNPL3の雄(Taconic Farms、ニューヨーク州Hudson)を標準的な条件(温度22±2℃;相対湿度50±10%;12時間の明/12時間の暗のサイクル)下で収容し、2週間にわたって順応させた。順応後、2つのグループの動物(1グループ当たり6匹の動物)を対照の食餌(Research Diet;ニュージャージ州New Brunswick)または精製した0.1%化合物I−63が配合された食餌に変更する。複合ニューロスコア(NS)をスコアリングシステムとして使用して、以下の作業を測定した。(1)尾による懸垂時の前肢屈曲応答、(2)直立および姿勢反射ならびに(3)把持牽引試験(Yoshiyamaら、2005年;Korenovaら、2009年)。神経および運動試験は、後肢回避拡張反射の評価に対する特殊な注目による基本反射応答、直立および姿勢反射、ならびに動物が、パッド表面の70cm上方に懸垂された水平木綿糸(直径1mm)を前肢で把持することを可能にする把持牽引試験を含んでいた。スコアリング条件を以下のように等級分けした。
0−動物が標準的な回避応答を示した
1−動物が、肢応答で完全な回避または内向傾向を示さなかった
2−動物が、後肢を切断、握りまたは失調位置に維持した
姿勢および直立反射
0−動物が、仰向けに置かれると、直立することができた
1−動物が、ゆっくりと直立した(>1秒)
2−動物が直立反射を示さなかった
把持牽引試験
0−動物が、少なくとも3本の肢および尾を用いて2分以内に試験を完了した
1−動物が、2分以内に転ばずに糸をつかんだ
2−動物が、完了することなく2分以内に転んだ
3−動物が、試験を行うことができなかった
0〜12(正常)、13〜20(軽度または初期)、21〜23(中等度)、ならびに神経筋肉機能の深刻な低下および筋肉弱化を反映する24〜30(重度)の範囲のスケーリングシステムを使用して各動物を評価した。全スコアを平均し、給餌7ヶ月目から各グループを比較した。
アルファ−シヌクレインリン酸化に対するPP2Aの効果
PP2AおよびPP1によるヒトアルファ−シヌクレインの脱リン酸化アッセイ。本実施例は、Ser129がリン酸化されるヒトアルファ−シヌクレインのPP2AまたはPP1脱リン酸化のための方法を提供し、PP1でなくPP2A(脱メチル化AC二量体)が、以下に記載のインビトロ実験条件下で、Ser129がリン酸化されたアルファ−シヌクレインを脱リン酸化できることを実証する。PP2AまたはPP1(負の対照としての200nM、100nM、50nM、25nM、12nMおよび0nMの順次希釈物)をMOPS緩衝液中でセリン129リン酸化アルファ−シヌクレインとともにインキュベートした。5×SDSサンプル緩衝液を添加することによって反応を停止した。リン酸化アルファ−シヌクレインのレベルを、抗ホスホ−Ser129抗体を使用してウェスタンブロット法によって評価した。図10は、リン酸化アルファ−シヌクレインを濃度に応じてPP2Aにより脱リン酸化することができるのに対して、PP1ではこの効果が認められないことを実証する。具体的には、200nmの濃度において、PP2Aは、セリン129リン酸化アルファ−シヌクレインの95%を超える量を脱リン酸化する。
アルファ−シヌクレインリン酸化に対するPP2Aメチル化の効果
本実施例は、PP2Aのメチル化が、Ser129がメチル化されたアルファ−シヌクレインに対するその脱リン酸化活性またはホスファターゼ活性を増大させることを実証する。PP2Aのメチル化および脱メチル化AC二量体の濃縮サンプルをそれぞれ200nM、100nM、50nM、25nMおよび12nMの最終濃度まで順次希釈した。(0nMのPP2Aを含む)緩衝液サンプルを負の対照として使用した。脱メチル化アッセイおよびウェスタンブロット法を以上の実施例31に記載されているようにして実施した。ウェスタンブロットをStorm Scanner(Molecular Dynamics)でスキャンし、バンド強度をImage Quantソフトウェアで定量した。相対的リン酸化レベルを、以下の式を用いて計算した。相対的リン酸化レベル(%)=サンプルの信号/負の対照の信号*100%。PP2A濃度の関数としての相対的リン酸化レベルの回帰曲線をプロットし、メチル化および非メチル化PP2AのEC50を、SigmaPlotプログラムを使用して推定した。EC50は、リン酸化アルファ−シヌクレインに対するPP2Aのホスファターゼ活性または脱リン酸化活性の測定値である。具体的には、それは、リン酸化アルファ−シヌクレインの50%脱リン酸化を達成するのに必要なAC二量体の濃度である。メチル化は、アルファ−シヌクレインに対するPP2A脱リン酸化活性を増大させることを実証する図11および図12に例示的な結果を示す。具体的には、メチル化は、PP2A AC二量体のEC50値を約60nMから約20nMに低下させる。
アルファ−シヌクレインリン酸化に対する化合物I−63の効果
本実施例は、アルファシヌクレインに対するPP2Aのホスファターゼ活性をモジュレートすることが可能な化合物を識別するための方法を提供する。PP2Aを、MOPS緩衝液を含む溶液中で10分〜30分にわたって(負の対照として100μM、10μM、1μM、0.1μMおよび0μMの最終濃度を与える)化合物の順次希釈物とともにインキュベートする。インキュベートに続いて、基質(セリン129リン酸化αシヌクレイン)を反応物に添加し、実施例31に記載されているようにして反応を継続させる。化合物の効果は、化合物サンプルを用いない対照反応と比較した、化合物を用いた反応の脱リン酸化依存EC50値に基づく。
パーキンソン病のMPTPマウスモデルにおけるMPTP誘発神経毒に対する化合物I−63の効果
細胞および動物モデルにおけるパーキンソン病様神経変性を誘発する化学物質として、MPTP(1−メチル−4−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン)が日常的に使用されている。パーキンソン病およびMPTP誘発神経毒は、チロシンヒドロキシラーゼレベルおよび活性の低下を含むいくつかの異なるバイオマーカに対応づけられる。チロシンヒドロキシラーゼは、チロシンのドーパミンへの変換に関与するため、ドーパミン生合成経路における重要な酵素である。チロシンヒドロキシラーゼ活性は、そのリン酸化状態によって制御され、PP2Aは、この制御に関与することが公知である。
アルファ−シヌクレイン過剰発現マウスにおける運動試験に対する化合物I−63の効果
全長ヒトアルファ−シヌクレインを過剰発現する遺伝子組換えマウスは、既に記載されており、黒質線条体ドーパミン作動系の変化に敏感である感覚運動試験のための優れたモデルである[Fleming、S.M.ら、J. Neurosci. 24巻、9434〜40頁(2004年)]。本実施例は、化合物I−63をアルファ−シヌクレイン遺伝子組換えマウスに3ヶ月間にわたって投与すると、オープンフィールドおよびロータロッド試験によって測定される運動活性が有意に向上することを実証する。
コーヒーワックスからの化合物のアセトニトリル−エタノール抽出物
48グラムのコーヒーワックス(Amsyn,Inc.、Alemark Chemicals)を100mlのアセトニトリルに分配し、ロトバップ上にて60℃で加熱した。可溶相を不溶性固体相から分離した。抽出を3回繰り返した。3つの可溶相を一緒にし、16時間まで4℃で冷却し、濾過した。上記濾過から回収された沈殿を200mlの高温アセトニトリルに60℃で再溶解させ、16時間まで4℃で冷却し、濾過した。固相を100mlの高温エタノールに70℃で再溶解させ、室温で冷却し、16時間インキュベートした。沈殿は、4.4gを与える粗化合物I−63およびI−62の混合物を含んでいた。得られたサンプルは、本明細書に記載の高量の化合物を含んでいた。化合物I−63の量は、(HPLCによって測定された)4%(wt/wt)から(LC/MSによって測定された)14%(wt/wt)および(MS/MSによって測定された)17〜20%(wt/wt)であると推定された。MS/MSによる分析は、サンプルにおける残留化合物が化合物I−63の類似体であるI−62であることを示していた。Agilent1200HPLCを使用してHPLC法を実施した。Agilent1200HPLCを有するAgilent6410三重四重曲質量分析計を使用して、LC/MSおよびMS/MS法を実施した。
コーヒーワックスからの化合物のヘキサン−酢酸エチル抽出物
10グラムのコーヒーワックス(Amsyn Inc.、Alemark Chemicals)を、ロトベーパー上にて50℃で加熱することによって150mlの酢酸エチルに完全に溶解させた。続いて該混合物を室温で1時間冷却し、濾過した。固体の沈殿を廃棄した。濾液を蒸発して乾固させ、沈殿を200mlのヘキサンに50℃で溶解させ、濾過した。固相における化合物I−63およびI−62の純度は約70%であった。液相における化合物I−63およびI−62の純度は15〜40%であった。化合物I−63およびI−62の大部分が液相であった。固相を酢酸エチルでさらに抽出すると、実質的な量のカフェインを除去することができる。蒸発および/または濃縮し、別の溶媒で沈殿させ、液相をリサイクルしてより多くのコーヒーワックスを処理することによってより多くのI−62およびI−63を得るための液相のさらなる抽出が達成される。
PO製剤D@6.67mpkの調製
化合物I−63(11.0mg)とTween80(1375μL)と混合し、透明になるまで絶えず混合しながら、ヒートガンを使用して加熱した。PEG400(1375μL)を溶液に添加し、透明になるまで再混合した。PBS(2750μL)を添加すると、混合および加熱しても溶液が透明にならなかった。さらなるTween 80(1375μL)およびPEG400(1375μL)を添加して溶液を保護し、溶液は、加熱しながら激しく混合した後に透明になった。PBS(2750μL)を添加して、溶媒のPEG400:Tween 80:PBS比を25:25:50とした。
PO製剤K@33.3mpkの調製
化合物I−63(247.5mg)と、オレイン酸エチル(500.8mg)、溶液HS−15(5000.3mg)およびエタノール(95%SDA−3A(100:5エタノール:メタノール)および5%イソプロパノールを含む2.8mLの変性SDA−3A)とを混合して製剤Cを生成した。個別のバイアルにて、化合物I−63(30.3mg)を、透明になるまで加熱および渦撹拌しながらTween 80(3mL)に溶解させた。この溶液に対して、PEG400(3mL)を添加し、該混合物を軽く加熱しながら再び混合した。個別に、化合物I−63(上記1mLの製剤C)をリン酸緩衝食塩水(5mL)と混合し、十分に渦撹拌した。これらの2つの溶液を混合して、エタノール、ソルトールおよびオレイン酸エチルを含む、25%Tween 80、25%PEG400および50%PBS中0.5%の化合物I−63を含む最終溶液を得た。
特定の実施形態を参照しながら本発明を説明したが、これらの実施形態は、本発明の原理および応用を例示しているにすぎないことを、当業者であれば、単に慣例の実験を使用して認識し、または確認することができるであろう。したがって、例示的な実施形態に多くの修正を加えることができること、添付の請求項に定義されている本発明の主旨および範囲から逸脱することなく他の構成を考案できることが理解されるであろう。
式I:
Zは、
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]化合物であって、(a)前記化合物は、天然でなく;
(b)Zが
(c)前記化合物は、以下の条件:
(i)前記化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)前記化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)前記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)前記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)前記化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、前記化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とする化合物、またはその薬学的に許容される塩。
以下の条件:
(d)前記化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される前記単離非タンパク質標的のリン酸化は、前記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および
(e)前記化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される前記単離タンパク質標的のリン酸化は、前記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の少なくとも1つが満たされる項目1に記載の化合物。
N−(1,4−ジメチルペンチル)−5,6−ジメチル−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−[2−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−ドデカンアミド;N−(1,4−ジメチルペンチル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N−(1−メチルヘキシル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−(2−エチルヘキシル)−1H−インドール−3−カルボキサミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−6−エチル−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−[2−(5−クロロ−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−エチル−ヘキサンアミド;
N−[2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−5,8,11,14−エイコサテトラエンアミド;
2−エチル−N−[2−(5−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−ヘキサンアミド;
1−メチル−N−(5−メチルヘキサン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
N−(1,5−ジメチルヘキシル)−6−メトキシ−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−(1,5−ジメチルヘキシル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
2−エチル−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−ヘキサンアミド;
N−(1,4−ジメチルペンチル)−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−[2−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−プロピル−ペンタンアミド;
N−(1,5−ジメチルヘキシル)−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−[2−(5−クロロ−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−プロピル−ペンタンアミド;
6−メトキシ−N−[(1S)−1−メチルヘキシル]−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−[2−(5−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−プロピル−ペンタンアミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−6−メトキシ−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−ドデシル−α−オキソ−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−(1,4−ジメチルペンチル)−6−メトキシ−3−ベンゾフランアセトアミド;
5−ブロモ−N−オクタデシル−α−オキソ−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−[3−エチル−2−(4−モルホリニル)ペンチル]−N’−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−尿素;
N−4−ヒドロキシ−N1−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−2−(2−メチルプロピル)−ブタンジアミド;
3−[2−[[2−(1H−インドール−3−イルエチル]アミノ]−2−オキソエチル]−メチル−エステル4−ヘキセン酸;
7−[[[6−(アミノイミノメチル)−1H−インドール−3−イル]カルボニル]アミノ]−1,1−ジメチルエチルエステルヘプタン酸;
7−[[[6−(アミノチオキソメチル)−1H−インドール−3−イル]カルボニル]アミノ]−1,1−ジメチルエチルエステルヘプタン酸;
2−[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ]−(2S)−ヘプタン酸;
N−[3−エチル−2−(4−モルホリニル)ペンチル]−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N4−ヒドロキシ−N1−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−N1−メチル−2−(2−メチルプロピル)−(2R)−ブタンジアミド;
7−[[[5−(アミノイミノメチル)−1H−インドール−3−イル]カルボニル]アミノ]−1,1−ジメチルエチルエステルヘプタン酸;
および
式II:
式III:
式VI:
式VII:
式VIII:
式IX:
式Ia:
式Ib:
式Ic:
式Id:
式Ie:
式I:
Zは、
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]の化合物であって、
(a)前記化合物は天然でないこと;
(b)前記化合物が、以下の条件:
(i)前記化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)前記化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)前記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)前記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)前記化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、前記化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とする化合物、またはその薬学的に許容される塩。
以下の条件:
(c)前記化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される前記単離非タンパク質標的のリン酸化は、前記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および
(d)前記化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される前記単離タンパク質標的のリン酸化は、前記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の少なくとも1つが満たされる項目1に記載の化合物。
式II:
式III:
式VI:
式VII:
式VIII:
式IX:
式Ia:
式Ib:
式Ic:
式Id:
式Ie:
式I:
Zは、
Aは、−(CH2)nであり、nは、0、1または2であり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基である]の単離化合物であって、
(a)Zが
(b)前記化合物は、以下の条件:
(i)前記化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)前記化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)前記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)前記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)前記化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、前記化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とする単離化合物、またはその薬学的に許容される塩。
以下の条件:
(c)前記化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される前記単離非タンパク質標的のリン酸化は、前記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および
(d)前記化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される前記単離タンパク質標的のリン酸化は、前記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の少なくとも1つが満たされる項目1に記載の化合物。
式II:
式III:
式VI:
式VII:
式VIII:
式IX:
式Ia:
式Ib:
式Ic:
式Id:
式Ie:
式I:
Zは、
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]化合物であって、(a)前記化合物は、天然でなく;
(b)Zが
式I:
Zは、
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]化合物であって、(a)前記化合物は、天然でなく;
(b)Zが
式I:
Zは、
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]化合物であって、(a)前記化合物は、天然でなく;
(b)Zが
(c)前記化合物は、以下の条件:
(i)前記化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)前記化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)前記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)前記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製MEとともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)前記化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、前記化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とする化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む組成物。
以下の条件:
(d)前記化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される前記単離非タンパク質標的のリン酸化は、前記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および
(e)前記化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される前記単離タンパク質標的のリン酸化は、前記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の少なくとも1つが満たされる項目42に記載の組成物。
前記化合物を生成し、グリーンコーヒー豆、焙煎コーヒー豆、スペントグラウンドコーヒー豆、コーヒーワックス(総称「コーヒー」)、コーヒーチェリー(ベリー)、チョコレート、アシュワガンダ(withania somnifera)(果実)、ナギイガタ(根)、ココナッツ、イチョウ(ginkgo biloba)、バコパモンニエラ(bacopa monniera)、ニオイクロタネソウ(nigella sativa)、セントジョンズワート、アテモヤ(annova atemoya)(種子)およびスコロドカルプスボルネエンシス(scorodocarpus borneesis)(果実)からなる群から選択される植物源の少なくとも1つの成分をさらに含む項目42に記載の組成物。
カフェイン、カフェイン酸またはクロロゲン酸を実質的に含まない項目42または項目43に記載の組成物。
異常PP2Aメチル化および/または活性に関連する疾患または障害を治療、またはその重症度の軽減を必要とする患者における前記疾患または障害を治療する、またはその重症度を軽減するための方法であって、項目1、14、26および38のいずれか一項に記載の化合物または項目42に記載の組成物を前記患者に投与するステップを含む方法。
前記疾患または障害が、神経障害、神経変性疾患、糖尿病および/または代謝症候群から選択される項目45に記載の方法。
前記代謝症候群が、血糖過多症、インシュリン産生の低下、インシュリン分泌の低下およびインシュリン抵抗から選択される項目46に記載の方法。
前記神経変性疾患が、パーキンソン病またはアルツハイマー病である項目46に記載の方法。
糖尿病の治療を必要とする患者に対して、項目38に記載の化合物または項目39に記載の医薬組成物の治療有効量を投与するステップを含む糖尿病の治療方法。
脂肪酸含有量が約20%未満であることを特徴とする、約50μM未満のメチルエステラーゼの阻害(IC50)の活性を有する式(I)の少なくとも1つの脂肪酸化合物および/または抽出物を含む抽出物。
以下の構造の項目1、14、26および38のいずれか一項に記載の化合物。
抽出物を調製する方法であって、
コーヒーワックスを含む組成物と溶媒とを接触させるステップと、
前記組成物を前記溶媒の沸騰温度の約20℃以内の温度に加熱して、抽出物を生成するステップと、
前記抽出物を冷却するステップと、
項目1、14、26および38のいずれか一項に記載の化合物を含む前記抽出物の一部を回収するステップと
を含む方法。
前記溶媒が、アセトニトリルおよび酢酸エチルから選択される溶媒である項目52に記載の方法。
前記抽出物の前記一部と溶媒とを接触させるステップと、
前記抽出物の前記一部を前記溶媒の沸騰温度の約20℃以内の温度に加熱するステップと、
前記抽出物の前記一部を冷却するステップと、
項目1、14、26および38のいずれか一項に記載の化合物を含む前記抽出部分の一部を回収するステップと
をさらに含む項目52に記載の方法。
前記溶媒が、アセトニトリル、ヘキサンおよび石油エーテルから選択される溶媒である項目54に記載の方法。
項目1、14、26および38のいずれか一項に記載の化合物に富む前記抽出物の前記一部のフラクションを単離するステップ
をさらに含む項目52に記載の方法。
化合物I−63に富むフラクションを単離する項目56に記載の方法。
I−62に富むフラクションを単離する項目56に記載の方法。
I−62およびI−63に富むフラクションを単離する項目56に記載の方法。
式I:
Aは、−(CH2)nであり、nは、0、1または2であり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルまたはアルケニルであり;Yは、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から選択され;
Rは、H、直鎖状、環式または分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族、5または6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基である]の化合物、またはその薬学的に許容される塩を調製するための方法であって、
式:
式B:
Yが−OHであり、XがNHである項目60に記載の方法。
前記ステップが、カップリング剤を添加するステップをさらに含む項目60に記載の方法。
前記カップリング剤が、HATU、PyBopおよびDCCから選択される項目62に記載の方法。
式B
前記好適な試薬が、塩化チオニル、ヨウ化チオニルまたは塩化オキサリルである項目64に記載の方法。
Wが、
pが17である項目66に記載の方法。
カップリングのステップが好適な塩基の存在下で実施される項目60に記載の方法。
式Iの前記化合物がI−63、またはその薬学的に許容される塩もしくはプロドラッグである項目60に記載の方法。
前記ステップが−12℃から約90℃の範囲の温度で実施される項目60に記載の方法。
前記ステップが約0℃から約60℃の範囲の温度で実施される項目70に記載の方法。
前記ステップが約16℃から約28℃で実施される項目71に記載の方法。
前記pHが約7.5から約10の範囲である項目60に記載の方法。
前記pHが約8.5から約9.5の範囲である項目73に記載の方法。
前記pHが約9である項目74に記載の方法。
約0.5%から約3.0%(重量%)の量の項目1に記載の化合物と、
約20%から約30%(重量%)の量のTween 80と、
約20%から約30%(重量%)の量のPEG−400と、
約40%から約43%(重量%)の量のPBSとを含み、
pHが約4.0から約9.0である組成物。
約0.5%から約3.0%(重量%)の量の項目1に記載の化合物と、
約0.01%から約1%(重量%)の量のオレイン酸エチルと、
約0.01%から約7%(重量%)の量のソルトール−HS15と、
約0.01%から約5%(重量%)の量のSDA−3Aアルコールと、
約0.01%から約7%(重量%)の量のイソプロパノールと、
約20%から約30%(重量%)の量のTween80と、
約20%から約30%(重量%)の量のPEG−400と、
約40%から約43%(重量%)の量のPBSとを含み、
pHが約4.0から約9.0である組成物。
(a)式Iの複数の化合物を準備するステップ、
(b)前記複数の化合物の少なくとも1つの化合物のPP2A活性に対する効果を評価するステップ、および/または
(c)少なくとも1つの化合物がPP2A活性をモジュレートすることを確認するステップ
を含む方法。
(項目78)
(a)式Iの複数の化合物を準備するステップ、
(b)前記複数の化合物の少なくとも1つの化合物のPP2A活性に対する効果を評価するステップ、および/または
(c)少なくとも1つの化合物がPP2A活性をモジュレートすることを確認するステップ
を含む方法。
(項目1B)
式I:
[式中、
Zは、
からなる群から選択され;
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]化合物であって、(a)上記化合物は、天然でなく;
(b)Zが
であるときは、nが0でなく;
(c)上記化合物は、以下の条件:
(i)上記化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)上記化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)上記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)上記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)上記化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、上記化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とする化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目2B)
以下の条件:
(a)上記化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される上記単離非タンパク質標的のリン酸化は、上記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および
(b)上記化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される上記単離タンパク質標的のリン酸化は、上記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の少なくとも1つが満たされる項目1Bに記載の化合物。
(項目3B)
Wが、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和アルキルである、項目1Bに記載の化合物。
(項目4B)
YまたはY’が、独立して、−ORであり、Rが−CH3でない、項目1Bに記載の化合物。
(項目5B)
N−(1,4−ジメチルペンチル)−5,6−ジメチル−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−[2−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−ドデカンアミド;N−(1,4−ジメチルペンチル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N−(1−メチルヘキシル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−(2−エチルヘキシル)−1H−インドール−3−カルボキサミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−6−エチル−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−[2−(5−クロロ−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−エチル−ヘキサンアミド;
N−[2−(5−ヒドロキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−5,8,11,14−エイコサテトラエンアミド;
2−エチル−N−[2−(5−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−ヘキサンアミド;
1−メチル−N−(5−メチルヘキサン−2−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド;
N−(1,5−ジメチルヘキシル)−6−メトキシ−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−(1,5−ジメチルヘキシル)−1H−インドール−3−プロパンアミド;
2−エチル−N−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−ヘキサンアミド;
N−(1,4−ジメチルペンチル)−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−[2−(6−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−プロピル−ペンタンアミド;
N−(1,5−ジメチルヘキシル)−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−[2−(5−クロロ−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−プロピル−ペンタンアミド;
6−メトキシ−N−[(1S)−1−メチルヘキシル]−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−[2−(5−メチル−1H−インドール−3−イル)エチル]−2−プロピル−ペンタンアミド;
N−(1,1−ジエチル−2−プロピン−1−イル)−6−メトキシ−3−ベンゾフランアセトアミド;
N−ドデシル−α−オキソ−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−(1,4−ジメチルペンチル)−6−メトキシ−3−ベンゾフランアセトアミド;
5−ブロモ−N−オクタデシル−α−オキソ−1H−インドール−3−アセトアミド;
N−[3−エチル−2−(4−モルホリニル)ペンチル]−N’−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−尿素;
N−4−ヒドロキシ−N1−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−2−(2−メチルプロピル)−ブタンジアミド;
3−[2−[[2−(1H−インドール−3−イルエチル]アミノ]−2−オキソエチル]−メチル−エステル4−ヘキセン酸;
7−[[[6−(アミノイミノメチル)−1H−インドール−3−イル]カルボニル]アミノ]−1,1−ジメチルエチルエステルヘプタン酸;
7−[[[6−(アミノチオキソメチル)−1H−インドール−3−イル]カルボニル]アミノ]−1,1−ジメチルエチルエステルヘプタン酸;
2−[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]アミノ]−(2S)−ヘプタン酸;
N−[3−エチル−2−(4−モルホリニル)ペンチル]−1H−インドール−3−プロパンアミド;
N4−ヒドロキシ−N1−[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−N1−メチル−2−(2−メチルプロピル)−(2R)−ブタンジアミド;
7−[[[5−(アミノイミノメチル)−1H−インドール−3−イル]カルボニル]アミノ]−1,1−ジメチルエチルエステルヘプタン酸;
および
からなる群から選択される化合物でない項目1Bまたは2Bに記載の化合物。
(項目6B)
式II:
の化合物である項目1Bに記載の化合物。
(項目7B)
式III:
の化合物である項目1Bに記載の化合物。
(項目8B)
式VI:
の化合物である項目1Bに記載の化合物。
(項目9B)
式VII:
の化合物である項目1Bに記載の化合物。
(項目10B)
式VIII:
の化合物である項目1Bに記載の化合物。
(項目11B)
式IX:
の化合物である項目1Bに記載の化合物。
(項目12B)
式Ia:
の化合物である項目1Bに記載の化合物。
(項目13B)
式Ib:
の化合物である項目1Bに記載の化合物。
(項目14B)
式Ic:
の化合物である項目1Bに記載の化合物。
(項目15B)
式Id:
の化合物である項目1Bに記載の化合物。
(項目16B)
式Ie:
の化合物である項目1Bに記載の化合物。
(項目17B)
式I:
[式中、
Zは、
からなる群から選択され;
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]の化合物であって、
(a)上記化合物は天然でないこと;
(b)上記化合物が、以下の条件:
(i)上記化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)上記化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)上記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)上記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)上記化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、上記化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とする化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目18B)
以下の条件:
(a)上記化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される上記単離非タンパク質標的のリン酸化は、上記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および
(b)上記化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される上記単離タンパク質標的のリン酸化は、上記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の少なくとも1つが満たされる項目17Bに記載の化合物。
(項目19B)
式II:
の化合物である項目17Bに記載の化合物。
(項目20B)
式III:
の化合物である項目17Bに記載の化合物。
(項目21B)
式VI:
の化合物である項目17Bに記載の化合物。
(項目22B)
式VII:
の化合物である項目17Bに記載の化合物。
(項目23B)
式VIII:
の化合物である項目17Bに記載の化合物。
(項目24B)
式IX:
の化合物である項目17Bに記載の化合物。
(項目25B)
式Ia:
の化合物である項目17Bに記載の化合物。
(項目26B)
式Ib:
の化合物である項目17Bに記載の化合物。
(項目27B)
式Ic:
の化合物である項目17Bに記載の化合物。
(項目28B)
式Id:
の化合物である項目17Bに記載の化合物。
(項目29B)
式Ie:
の化合物である項目17Bに記載の化合物。
(項目30B)
式I:
[式中、
Zは、
からなる群から選択され;
Aは、−(CH2)nであり、nは、0、1または2であり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基である]の単離化合物であって、
(a)Zが
であるときは、nは0でなく;
(b)上記化合物は、以下の条件:
(i)上記化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)上記化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)上記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)上記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)上記化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、上記化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とする単離化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目31B)
以下の条件:
(a)上記化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される上記単離非タンパク質標的のリン酸化は、上記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および
(b)上記化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される上記単離タンパク質標的のリン酸化は、上記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の少なくとも1つが満たされる項目30Bに記載の化合物。
(項目32B)
Wが、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和アルキルである、項目30Bに記載の化合物。
(項目33B)
YまたはY’が、独立して、−ORであり、Rが−CH3でない、項目30Bに記載の化合物。
(項目34B)
式II:
の化合物である項目30Bに記載の化合物。
(項目35B)
式III:
の化合物である項目30Bに記載の化合物。
(項目36B)
式VI:
の化合物である項目30Bに記載の化合物。
(項目37B)
式VII:
の化合物である項目30Bに記載の化合物。
(項目38B)
式VIII:
の化合物である項目30Bに記載の化合物。
(項目39B)
式IX:
の化合物である項目30Bに記載の化合物。
(項目40B)
式Ia:
の化合物である項目30Bに記載の化合物。
(項目41B)
式Ib:
の化合物である項目30Bに記載の化合物。
(項目42B)
式Ic:
の化合物である項目30Bに記載の化合物。
(項目43B)
式Id:
の化合物である項目30Bに記載の化合物。
(項目44B)
式Ie:
の化合物である項目30Bに記載の化合物。
(項目45B)
式I:
[式中、
Zは、
からなる群から選択され;
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]化合物であって、(a)上記化合物は、天然でなく;
(b)Zが
であるときは、nが0でない化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(項目46B)
Wが、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和アルキルである、項目45Bに記載の化合物。
(項目47B)
YまたはY’が、独立して、−ORであり、Rが−CH3でない、項目46Bに記載の化合物。
(項目48B)
式I:
[式中、
Zは、
からなる群から選択され;
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]化合物であって、(a)上記化合物は、天然でなく;
(b)Zが
であるときは、nが0でない化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む組成物。
(項目49B)
Wが、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和アルキルである、項目48Bに記載の化合物。
(項目50B)
YまたはY’が、独立して、−ORであり、Rが−CH3でない、項目48Bに記載の化合物。
(項目51B)
からなる群から選択される項目1B、17B、30Bおよび45Bのいずれか一項に記載の化合物。
(項目52B)
からなる群から選択される項目1B、17B、30Bおよび45Bのいずれか一項に記載の化合物。
(項目53B)
式I:
[式中、
Zは、
からなる群から選択され;
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]化合物であって、(a)上記化合物は、天然でなく;
(b)Zが
であるときは、nが0でなく;
(c)上記化合物は、以下の条件:
(i)上記化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)上記化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)上記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)上記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)上記化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、上記化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とする化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む組成物。
(項目54B)
以下の条件:
(a)上記化合物は、単離PP2Aおよび単離非タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される上記単離非タンパク質標的のリン酸化は、上記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること;および
(b)上記化合物は、単離PP2Aおよび単離タンパク質PP2A標的とともにMTおよびMEの不在下でインキュベートされると、観察される上記単離タンパク質標的のリン酸化は、上記化合物を用いない場合に観察されるものと同等であることをさらに特徴とすること
の少なくとも1つが満たされる項目53Bに記載の組成物。
(項目55B)
Wが、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和アルキルである、項目53Bに記載の化合物。
(項目56B)
YまたはY’が、独立して、−ORであり、Rが−CH3でない、項目53Bに記載の化合物。
(項目57B)
上記化合物を生成し、グリーンコーヒー豆、焙煎コーヒー豆、スペントグラウンドコーヒー豆、コーヒーワックス(総称「コーヒー」)、コーヒーチェリー(ベリー)、チョコレート、アシュワガンダ(withania somnifera)(果実)、ナギイガタ(根)、ココナッツ、イチョウ(ginkgo biloba)、バコパモンニエラ(bacopa monniera)、ニオイクロタネソウ(nigella sativa)、セントジョンズワート、アテモヤ(annova atemoya)(種子)およびスコロドカルプスボルネエンシス(scorodocarpus borneesis)(果実)からなる群から選択される植物源の少なくとも1つの成分をさらに含む項目53Bに記載の組成物。
(項目58B)
治療、または重症度の軽減を必要とする患者における疾患または障害を治療する、またはその重症度を軽減するための方法であって、項目1B、17B、30Bおよび45Bのいずれか一項に記載の化合物または項目48Bおよび53Bに記載の組成物を上記患者に投与するステップを含む方法。
(項目59B)
上記疾患または障害が異常PP2Aメチル化および/または活性に関連する疾患または障害である、項目58Bに記載の方法。
(項目60B)
上記疾患または障害が、神経障害、神経変性疾患、糖尿病および/または代謝症候群から選択される項目58Bに記載の方法。
(項目61B)
上記代謝症候群が、血糖過多症、インシュリン産生の低下、インシュリン分泌の低下およびインシュリン抵抗から選択される項目60Bに記載の方法。
(項目62B)
上記神経変性疾患が、タウタンパク異常症である項目60Bに記載の方法。
(項目63B)
上記タウタンパク異常症が、アルツハイマー病、ダウン症候群の成人の事例における神経変性、パンチドランカー、ピック病、グアムパーキンソン痴呆症候群、前頭側頭痴呆、皮質基部変性、淡蒼球−橋−黒質(pallido−pontal−nigral)変性進行性核上麻痺および染色体17(FTDP−17)のパーキンソン症候群である、項目62Bに記載の方法。
(項目64B)
上記タウタンパク異常症が、アルツハイマー病である、項目62Bに記載の方法。
(項目65B)
上記神経変性疾患が、シヌクレイノパチーである、項目60Bに記載の方法。
(項目66B)
上記シヌクレイノパチーが、パーキンソン病、レービー小体による痴呆および多系統萎縮症である、項目65Bに記載の方法。
(項目67B)
上記シヌクレイノパチーが、パーキンソン病である、項目65Bに記載の方法。
(項目68B)
糖尿病の治療を必要とする患者に対して、項目45Bに記載の化合物または項目48Bに記載の医薬組成物の治療有効量を投与するステップを含む糖尿病の治療方法。
(項目69B)
脂肪酸含有量が約20%未満であることを特徴とする、約50μM未満のメチルエステラーゼの阻害(IC50)の活性を有する式(I)の少なくとも1つの脂肪酸化合物および/または抽出物を含む抽出物。
(項目70B)
以下の構造の項目1B、17B、30Bおよび45Bのいずれか一項に記載の化合物。
(項目71B)
抽出物を調製する方法であって、
コーヒーワックスを含む組成物と溶媒とを接触させるステップと、
上記組成物を上記溶媒の沸騰温度の約20℃以内の温度に加熱して、抽出物を生成するステップと、
上記抽出物を冷却するステップと、
項目1B、17B、30Bおよび45Bのいずれか一項に記載の化合物を含む上記抽出物の一部を回収するステップと
を含む方法。
(項目72B)
上記溶媒が、アセトニトリルおよび酢酸エチルから選択される溶媒である項目71Bに記載の方法。
(項目73B)
上記抽出物の上記一部と溶媒とを接触させるステップと、
上記抽出物の上記一部を上記溶媒の沸騰温度の約20℃以内の温度に加熱するステップと、
上記抽出物の上記一部を冷却するステップと、
項目1B、17B、30Bおよび45Bのいずれか一項に記載の化合物を含む上記抽出部分の一部を回収するステップと
をさらに含む項目71Bに記載の方法。
(項目74B)
上記溶媒が、アセトニトリル、ヘキサンおよび石油エーテルから選択される溶媒である項目73Bに記載の方法。
(項目75B)
項目1B、17B、30Bおよび45Bのいずれか一項に記載の化合物に富む上記抽出物の上記一部のフラクションを単離するステップ
をさらに含む項目71Bに記載の方法。
(項目76B)
化合物I−63に富むフラクションを単離する項目75Bに記載の方法。
(項目77B)
I−62に富むフラクションを単離する項目75Bに記載の方法。
(項目78B)
I−62およびI−63に富むフラクションを単離する項目75Bに記載の方法。
(項目79B)
式I:
[式中、
Aは、−(CH2)nであり、nは、0、1または2であり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルまたはアルケニルであり;Yは、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から選択され;
Rは、H、直鎖状、環式または分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族、5または6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基である]の化合物、またはその薬学的に許容される塩を調製するための方法であって、
式:
の化合物と、
式B:
の適切な酸とをカップリングさせて、式Iの化合物を形成するステップを含む方法。
(項目80B)
Yが−OHであり、XがNHである項目79Bに記載の方法。
(項目81B)
上記ステップが、カップリング剤を添加するステップをさらに含む項目79Bに記載の方法。
(項目82B)
上記カップリング剤が、HATU、PyBopおよびDCCから選択される項目81Bに記載の方法。
(項目83B)
式B
の酸と、好適な試薬とを接触させて酸ハロゲン化物を形成するステップをさらに含む項目79Bに記載の方法。
(項目84B)
上記好適な試薬が、塩化チオニル、ヨウ化チオニルまたは塩化オキサリルである項目83Bに記載の方法。
(項目85B)
Wが、
である項目83Bに記載の方法。
(項目86B)
pが17である項目85Bに記載の方法。
(項目87B)
カップリングのステップが好適な塩基の存在下で実施される項目79Bに記載の方法。
(項目88B)
式Iの上記化合物がI−63、またはその薬学的に許容される塩もしくはプロドラッグである項目79Bに記載の方法。
(項目89B)
上記ステップが−12℃から約90℃の範囲の温度で実施される項目79Bに記載の方法。
(項目90B)
上記ステップが約0℃から約60℃の範囲の温度で実施される項目89Bに記載の方法。
(項目91B)
上記ステップが約16℃から約28℃で実施される項目90Bに記載の方法。
(項目92B)
上記pHが約7.5から約10の範囲である項目79Bに記載の方法。
(項目93B)
上記pHが約8.5から約9.5の範囲である項目92Bに記載の方法。
(項目94B)
上記pHが約9である項目93Bに記載の方法。
(項目95B)
約0.5%から約3.0%(重量%)の量の項目1B、17B、30Bおよび45Bのいずれか一項に記載の化合物と、
約20%から約30%(重量%)の量のTween 80と、
約20%から約30%(重量%)の量のPEG−400と、
約40%から約43%(重量%)の量のPBSとを含み、
pHが約4.0から約9.0である組成物。
(項目96B)
約0.5%から約3.0%(重量%)の量の項目1B、17B、30Bおよび45Bのいずれか一項に化合物と、
約0.01%から約1%(重量%)の量のオレイン酸エチルと、
約0.01%から約7%(重量%)の量のソルトール−HS15と、
約0.01%から約5%(重量%)の量のSDA−3Aアルコールと、
約0.01%から約7%(重量%)の量のイソプロパノールと、
約20%から約30%(重量%)の量のTween80と、
約20%から約30%(重量%)の量のPEG−400と、
約40%から約43%(重量%)の量のPBSとを含み、
pHが約4.0から約9.0である組成物。
(項目97B)
(a)式Iの複数の化合物を準備するステップ、
(b)上記複数の化合物の少なくとも1つの化合物のPP2A活性に対する効果を評価するステップ、および/または
(c)少なくとも1つの化合物がPP2A活性をモジュレートすることを確認するステップ
を含む方法。
(項目98B)
上記組成物が、化合物I−62、化合物I−63または化合物I−62および化合物I−63の混合物に富む、項目30Bに記載の組成物。
(項目99B)
式I:
[式中、
Zは、
からなる群から選択され;
Aは、−(CH2)nまたは−(CB2)nであり、nは、0、1または2であり;
Bは、H、−NHC(=O)ORまたは−C(=O)ORであり;
Xは、NH、NR’、OまたはSであり;
Wは、10から25個の炭素を有し、NH、NR’もしくはOから選択される1または2個のヘテロ原子を場合により含み、1つまたは複数の−OR基またはハロゲンで場合により置換された直鎖状または分枝状の飽和または不飽和アルキルであり;
YおよびY’は、H、−OH、−R、−OR、−NH2、−NHR’、−NR’R’、−NHR”、−C(O)NHR’、−C(O)NR’R’、ハロゲンまたは糖類から独立して選択され;
−Rは、H、直鎖状、環式もしくは分枝状であってよい−C1〜6アルキル、−C6芳香族化合物、5もしくは6員複素芳香族環、−C(O)R’、−C(O)H、−C(O)OR’、−C(O)OH、−C(N)NH、−C(N)NR’であり;
−R’は、直鎖状、環式または分枝状であってよいC1〜C6アルキルまたはアルケニル基であり;
−R”は、−OHで場合により置換された−C1〜2アルキルである]化合物であって、上記化合物は、以下の条件:
(i)上記化合物は、精製PP2Aおよび精製MTとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aのメチル化をモジュレートすること;
(ii)上記化合物は、精製PP2Aおよび精製MEとともにインキュベートされると、100μM未満のIC50でPP2Aの脱メチル化をモジュレートすること;
(iii)上記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MEアーゼと比較してMTアーゼに対して選択的活性を示すこと;
(iv)上記化合物は、
精製PP2Aおよび精製MT;ならびに
精製PP2Aおよび精製ME
とともに個別にインキュベートされると、MTアーゼと比較してMEアーゼに対して選択的活性を示すこと;および/または
(v)上記化合物が精製PP2A、精製MEおよび精製MTとともにインキュベートされると、PP2Aのメチル化は、上記化合物を用いない同等の条件下で観察されるのと異なるレベルで観察されること
の少なくとも1つが満たされるようにPP2Aのメチル化をモジュレートできることを特徴とする単離された化合物、またはその薬学的に許容される塩を含む、組成物。
(項目100B)
項目99Bに記載の組成物であって、該組成物は上記化合物を生産する植物源の少なくとも1つの成分をさらに含み、ここで該植物源は、グリーンコーヒー豆、焙煎コーヒー豆、スペントグラウンドコーヒー豆、コーヒーワックス(総称「コーヒー」)、コーヒーチェリー(ベリー)、チョコレート、アシュワガンダ(withania somnifera)(果実)、ナギイガタ(根)、ココナッツ、イチョウ(ginkgo biloba)、バコパモンニエラ(bacopa monniera)、ニオイクロタネソウ(nigella sativa)、セントジョンズワート、アテモヤ(annova atemoya)(種子)およびスコロドカルプスボルネエンシス(scorodocarpus borneesis)(果実)からなる群から選択される、項目99Bに記載の組成物。
(項目101B)
上記組成物が、化合物I−62、化合物I−63または化合物I−62および化合物I−63の混合物に富む、項目99Bおよび100Bのいずれか一項に記載の組成物。
Claims (1)
- 本明細書中に記載される発明。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12494908P | 2008-04-21 | 2008-04-21 | |
US61/124,949 | 2008-04-21 | ||
US12520508P | 2008-04-23 | 2008-04-23 | |
US61/125,205 | 2008-04-23 | ||
US12790008P | 2008-05-16 | 2008-05-16 | |
US61/127,900 | 2008-05-16 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011505265A Division JP5607025B2 (ja) | 2008-04-21 | 2009-04-21 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016086767A Division JP2016135809A (ja) | 2008-04-21 | 2016-04-25 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
JP2016086766A Division JP6383377B2 (ja) | 2008-04-21 | 2016-04-25 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012126753A true JP2012126753A (ja) | 2012-07-05 |
JP2012126753A5 JP2012126753A5 (ja) | 2013-05-16 |
Family
ID=41201651
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011505265A Expired - Fee Related JP5607025B2 (ja) | 2008-04-21 | 2009-04-21 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
JP2012082834A Withdrawn JP2012126753A (ja) | 2008-04-21 | 2012-03-30 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
JP2014161026A Pending JP2014208706A (ja) | 2008-04-21 | 2014-08-07 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
JP2016086767A Pending JP2016135809A (ja) | 2008-04-21 | 2016-04-25 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
JP2016086766A Expired - Fee Related JP6383377B2 (ja) | 2008-04-21 | 2016-04-25 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011505265A Expired - Fee Related JP5607025B2 (ja) | 2008-04-21 | 2009-04-21 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014161026A Pending JP2014208706A (ja) | 2008-04-21 | 2014-08-07 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
JP2016086767A Pending JP2016135809A (ja) | 2008-04-21 | 2016-04-25 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
JP2016086766A Expired - Fee Related JP6383377B2 (ja) | 2008-04-21 | 2016-04-25 | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9486441B2 (ja) |
EP (1) | EP2282735B1 (ja) |
JP (5) | JP5607025B2 (ja) |
CN (1) | CN102014897B (ja) |
AU (3) | AU2009239430B2 (ja) |
CA (1) | CA2758424C (ja) |
WO (1) | WO2009132051A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7565145B2 (en) | 2002-10-18 | 2009-07-21 | Kineto Wireless, Inc. | Handover messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system |
US7940746B2 (en) | 2004-08-24 | 2011-05-10 | Comcast Cable Holdings, Llc | Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network |
US20090175973A1 (en) * | 2007-09-05 | 2009-07-09 | Nina Vikhrieva | Coffee cherry compositions and methods for their use in the treatment of diabetes and diabetes related disorders |
EP2282735B1 (en) * | 2008-04-21 | 2019-01-16 | Signum Biosciences, Inc. | Pp2a modulators for treating alzheimer, parkinson, diabetes |
DE102008025893B4 (de) * | 2008-05-26 | 2014-09-18 | Technische Universität Dresden | Verfahren zur Herstellung von Fettsäureamiden mit gesättigten, ungesättigten oder Hydroxy-Fettsäuren |
FR2942625B1 (fr) * | 2009-03-02 | 2013-11-22 | Centre Nat Rech Scient | Derives indoliques pour le traitement de maladies neurodegeneratives |
EP2771341A4 (en) * | 2011-10-28 | 2015-09-23 | Univ Texas | NEW COMPOSITIONS AND METHOD FOR THE TREATMENT OF CANCER |
CN103086948A (zh) * | 2011-11-02 | 2013-05-08 | 上海朴颐化学科技有限公司 | (s,s,s)-2-氮杂双环[3,3,0]辛烷-3-羧酸的制备方法 |
CA2877167A1 (en) | 2012-06-29 | 2014-01-03 | Lixte Biotechnology, Inc. | Oxabicycloheptanes and oxabicycloheptenes for the treatment of diabetes |
WO2016014722A1 (en) * | 2014-07-22 | 2016-01-28 | Signum Nutralogix, Inc. | Natural extracts for modulating pp2a methylation, and providing antioxidant and anti infalammatory activity |
KR20170066645A (ko) * | 2014-10-15 | 2017-06-14 | 시그넘 바이오사이언스, 인코포레이티드 | 트립타미드 조성물 및 사용 방법 |
US20160201009A1 (en) * | 2015-01-10 | 2016-07-14 | Aurelio Lopez | Integrated oil extraction apparatus |
KR101874594B1 (ko) * | 2016-12-07 | 2018-07-05 | 한국한의학연구원 | 아떼모야 잎 추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 인지기능 장애의 예방 또는 치료용 조성물 |
WO2020092930A1 (en) * | 2018-11-02 | 2020-05-07 | Rutgers, The State University Of New Jersey | Synergistic composition having neuroprotective properties and methods of use thereof |
CN114502171A (zh) * | 2019-07-25 | 2022-05-13 | 北卡罗莱纳州立大学 | 交联化合物及其使用方法 |
JP2021028325A (ja) * | 2019-08-09 | 2021-02-25 | 株式会社ACrux | 中枢機能改善剤および中枢機能改善用飲食品 |
CA3217559A1 (en) * | 2021-05-05 | 2022-11-10 | Kamaluddin Abdur-Rashid | Catalytic tryptamine processes and precursors |
WO2023019367A1 (en) * | 2021-08-20 | 2023-02-23 | Mindset Pharma Inc. | Indole derivatives as serotonergic agents useful for the treatment of disorders related thereto |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54109930A (en) * | 1978-01-09 | 1979-08-29 | Sandoz Ag | Long chain fatty acid amides and hydrazides* their cyclopropano analogue* their manufacture and use |
US4448785A (en) * | 1978-01-09 | 1984-05-15 | Sandoz, Inc. | N-Unsaturated fatty acid amides of tryptophan ester homologues and anti-cholesteric use thereof |
JPH09509484A (ja) * | 1994-02-08 | 1997-09-22 | エヌピーエス・ファルマシューティカルズ,インコーポレイテッド | 神経障害および神経病の治療に有用な受容体作動性カルシウムチャネル上の新規部位で活性な化合物 |
JPH1077267A (ja) * | 1996-09-03 | 1998-03-24 | Sagami Chem Res Center | 5−メトキシトリプタミン誘導体 |
JPH1077229A (ja) * | 1996-09-03 | 1998-03-24 | Sagami Chem Res Center | 自発運動抑制剤 |
JP2002524499A (ja) * | 1998-09-16 | 2002-08-06 | マックス−プランク−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファオ | 酸化過程によって発生または悪化する疾病の予防および治療のためのトリプトファン・エステルおよびそのn−アシル誘導体 |
JP2004538323A (ja) * | 2001-08-10 | 2004-12-24 | ザ ロックフェラー ユニバーシティー | Darpp−32リン酸化のモジュレーションのための組成物及び方法 |
JP2005531486A (ja) * | 2001-08-06 | 2005-10-20 | キュービスト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 新規のデプシペプチドおよびこれを調製するためのプロセス |
US20060171938A1 (en) * | 2005-02-03 | 2006-08-03 | Stock Jeffry B | Compositions and methods for enhancing cognitive function |
CN1974545A (zh) * | 2005-11-29 | 2007-06-06 | 上海第二医科大学 | 长链脂肪酰胺类化合物及其应用 |
JP2011518196A (ja) * | 2008-04-21 | 2011-06-23 | シグナム バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
Family Cites Families (179)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2852520A (en) | 1957-01-08 | 1958-09-16 | Searle & Co | Trialkoxybenzoyloxyalkyl derivatives related to norharman |
US4185118A (en) | 1978-01-09 | 1980-01-22 | Sandoz, Inc. | Benzocycloalkylamides |
US4194002A (en) | 1978-03-29 | 1980-03-18 | Sandoz, Inc. | Cholesterol ester-reducing amides of hexahydroindolinols |
US4229463A (en) | 1978-02-27 | 1980-10-21 | Sandoz, Inc. | Unsaturated fatty acid hydrazides |
US4201785A (en) | 1978-02-27 | 1980-05-06 | Sandoz Inc. | Cyclopropanyl-bearing hydrazides |
US4248893A (en) | 1978-12-30 | 1981-02-03 | Sandoz, Inc. | Arterial wall cholesterol ester reducing cyclopropanyl-bearing amides |
DE3105850A1 (de) | 1981-02-18 | 1982-08-19 | Horst, Hans Jörg, Priv.Doz.Dr., 2057 Reinbek | Mittel zum behandeln von tumoren |
CA1280414C (en) | 1985-03-15 | 1991-02-19 | Saichi Matsumoto | Isoprenoidamine derivatives and antiulcer agents |
US5093525A (en) | 1986-07-10 | 1992-03-03 | State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University | N,N'-disubstituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists |
US5190976A (en) | 1986-07-10 | 1993-03-02 | State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And University Of Oregon | N,N'-disubstituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists |
US4906779A (en) | 1986-07-10 | 1990-03-06 | State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University | N,N'-disubstituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists |
US4709094A (en) | 1986-07-10 | 1987-11-24 | State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon | Sigma brain receptor ligands and their use |
US4933324A (en) | 1988-02-26 | 1990-06-12 | Shashoua Victor E | Fatty acid-neuroactive drug conjugate as a prodrug |
US6107499A (en) | 1988-02-26 | 2000-08-22 | Neuromedica, Inc. | Dopamine analog amide |
JPH0752542Y2 (ja) | 1988-02-26 | 1995-11-29 | 東芝設備機器株式会社 | 冷却器 |
US4939174A (en) | 1988-02-26 | 1990-07-03 | Shashoua Victor E | Appetite suppression with dopamine-fatty acid conjugates |
US5994392A (en) | 1988-02-26 | 1999-11-30 | Neuromedica, Inc. | Antipsychotic prodrugs comprising an antipsychotic agent coupled to an unsaturated fatty acid |
US5284876A (en) | 1988-02-26 | 1994-02-08 | Neuromedica, Inc. | Method of treating tardive dyskinesia using dopaminergic agents of prodrugs of therapeutic agents |
US4935422A (en) | 1988-12-15 | 1990-06-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Acyloxypropanolamines |
US5175183A (en) | 1989-02-01 | 1992-12-29 | Abbott Laboratories | Lipoxygenase inhibiting compounds |
IE68593B1 (en) | 1989-12-06 | 1996-06-26 | Sanofi Sa | Heterocyclic substituted acylaminothiazoles their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
JPH0625276Y2 (ja) | 1989-12-29 | 1994-07-06 | 株式会社ワコール | 硬質線状体の押込み手作業用プロテクタ |
IT1243846B (it) | 1990-10-17 | 1994-06-28 | Pulitzer Italiana | Derivato della melatonina ad attivita' terapeutica in dermatologia. |
CA2102303A1 (en) | 1991-06-19 | 1992-12-20 | Roy Allen Johnson | Dialkyl (dialkoxyphosphinyl) methyl phosphates as anti-inflammatory agents |
GB9218541D0 (en) | 1991-09-30 | 1992-10-14 | Ici Plc | Fungicides |
FR2706456B1 (fr) | 1993-06-18 | 1996-06-28 | Rhone Poulenc Agrochimie | Dérivés optiquement actifs de 2-imidazoline-5-ones et 2-imidazoline-5-thiones fongicides. |
US5322858A (en) | 1992-02-14 | 1994-06-21 | Jacobus Pharmaceutical Co. Inc. | N,N'-substituted imidodicarbonimidic diamides derived from hydroxylamines |
JPH0625276A (ja) | 1992-05-13 | 1994-02-01 | Tanabe Seiyaku Co Ltd | アシルアミノ糖誘導体及びその製法 |
US5585358A (en) | 1993-07-06 | 1996-12-17 | Yissum Research Development Corporation Of The Hebrew University Of Jerusalem | Derivatives of valproic acid amides and 2-valproenoic acid amides, method of making and use thereof as anticonvulsant agents |
EP0634402A1 (en) | 1993-07-14 | 1995-01-18 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Isochinolinone derivatives, their production and use |
JP3268073B2 (ja) | 1993-08-17 | 2002-03-25 | 三菱製紙株式会社 | 可逆性感熱記録材料 |
US6403577B1 (en) | 1993-11-17 | 2002-06-11 | Eli Lilly And Company | Hexamethyleneiminyl tachykinin receptor antagonists |
US6869957B1 (en) | 1993-11-17 | 2005-03-22 | Eli Lilly And Company | Non-peptide tachykinin receptor antagonists |
DE69519963T2 (de) * | 1994-07-23 | 2001-06-21 | Societe Des Produits Nestle S.A., Vevey | Antioxidantzusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung |
FR2724384B1 (fr) | 1994-09-14 | 1999-04-16 | Cemaf | Nouveaux derives de la 3,4-dihydro beta-carboline agonistes de la melatonine, leur procede de preparation et leur utilisation a titre de medicament |
JP3795093B2 (ja) | 1994-11-25 | 2006-07-12 | キッセイ薬品工業株式会社 | 1−ヒドロキシインドール誘導体 |
JPH08157816A (ja) | 1994-12-02 | 1996-06-18 | Oriza Yuka Kk | 天然抗酸化剤およびその製造方法 |
GB9426102D0 (en) | 1994-12-23 | 1995-02-22 | Merck Sharp & Dohme | Pharmacuetical compositions |
DE69633003T2 (de) | 1995-01-27 | 2005-08-18 | Novo Nordisk A/S | Verbindungen mit wachstumshormon-freisetzenden eigenschaften |
FR2734814B1 (fr) | 1995-05-31 | 1997-07-04 | Adir | Nouveaux composes alkoxy-aryles, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
GB9513972D0 (en) | 1995-07-08 | 1995-09-06 | Merck Sharp & Dohme | Pharmaceutical compositions |
EP0761219A1 (en) | 1995-08-21 | 1997-03-12 | Eli Lilly And Company | 2-Acylaminopropanamines as growth hormone secretagogues |
US5821261A (en) | 1995-12-08 | 1998-10-13 | Merck & Co., Inc. | Substituted saturated aza heterocycles as inhibitors of nitric oxide synthase |
US5849764A (en) * | 1995-12-14 | 1998-12-15 | Merck & Co., Inc. | Antagonists of gonadotropin releasing hormone |
JPH09301954A (ja) | 1996-05-14 | 1997-11-25 | Kumiai Chem Ind Co Ltd | N−(縮合ヘテロアリールアルキル)アルカン酸アミド誘導体及び農園芸用殺菌剤 |
US5795877A (en) | 1996-12-31 | 1998-08-18 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Inhibitors of NAALADase enzyme activity |
US5824662A (en) | 1996-09-27 | 1998-10-20 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Treatment of global and focal ischemia using naaladase inhibitors |
US6017903A (en) | 1996-09-27 | 2000-01-25 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Pharmaceutical compositions and methods of treating a glutamate abnormality and effecting a neuronal activity in an animal using NAALADase inhibitors |
US6046180A (en) | 1996-06-17 | 2000-04-04 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | NAALADase inhibitors |
US5977090A (en) | 1996-09-27 | 1999-11-02 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Pharmaceutical compositions and methods of treating compulsive disorders using NAALADase inhibitors |
US5863536A (en) | 1996-12-31 | 1999-01-26 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Phosphoramidate derivatives |
US6071965A (en) | 1996-06-17 | 2000-06-06 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Phosphinic alkanoic acid derivatives |
US5902817A (en) | 1997-04-09 | 1999-05-11 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Certain sulfoxide and sulfone derivatives |
US6025344A (en) | 1996-06-17 | 2000-02-15 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Certain dioic acid derivatives useful as NAALADase inhibitors |
US6054444A (en) | 1997-04-24 | 2000-04-25 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Phosphonic acid derivatives |
US5700821A (en) | 1996-07-30 | 1997-12-23 | University Of Pittsburgh | Phosphatase inhibitors and methods of use thereof |
WO1998006695A1 (fr) | 1996-08-09 | 1998-02-19 | Sederma S.A. | Derives de la melatonine et leur utilisation dans les compositions cosmetiques ou dermopharmaceutiques |
US5962521A (en) | 1997-04-04 | 1999-10-05 | Guilford Pharmaceuticals Inc. | Hydroxamic acid derivatives |
GB9620777D0 (en) | 1996-10-07 | 1996-11-20 | Merck Sharp & Dohme | Therapeutic use |
AT2009U1 (de) | 1997-01-24 | 1998-03-25 | Trodat Werke Walter Just Gmbh | Einrichtung zur ablage von handstempeln und anderen büroutensilien |
RU2141483C1 (ru) | 1997-07-04 | 1999-11-20 | Небольсин Владимир Евгеньевич | Производные пептидов или их фармацевтически приемлемые соли, способ их получения, применение и фармацевтическая композиция |
JP2001509484A (ja) | 1997-07-10 | 2001-07-24 | イーライ・リリー・アンド・カンパニー | 好中球が媒介するオキシダント産生の阻害剤 |
CN1067527C (zh) | 1997-07-13 | 2001-06-27 | 赵宁斌 | 柿叶茶的制备方法 |
AP9801302A0 (en) | 1997-07-23 | 2000-01-23 | Pfizer | Indole compounds as anti-inflammatory/analgesic agents.. |
US7041702B1 (en) | 1997-10-21 | 2006-05-09 | Scion Pharmaceuticals, Inc. | Pharmaceutically active compounds and methods of use |
ATE293599T1 (de) | 1997-12-24 | 2005-05-15 | Aventis Pharma Gmbh | Indolderivate als faktor xa inhibitoren |
GB9804343D0 (en) | 1998-02-27 | 1998-04-22 | Univ Cardiff | Chemical compounds |
US6232110B1 (en) | 1998-04-17 | 2001-05-15 | Emory Univeristy | Coding sequence for protein phosphatase methylesterase, recombinant DNA molecules and methods |
FR2778671B1 (fr) | 1998-05-14 | 2002-07-05 | Rhone Poulenc Agrochimie | Nouveau procede de preparation d'intermediaires de synthese |
GB9812083D0 (en) | 1998-06-05 | 1998-08-05 | Ici Plc | Removal of water |
AU5787999A (en) | 1998-08-26 | 2000-03-21 | Andrei Zakharovich Afanasiev | Method for treating neurodegenerative disorders |
WO2000061608A2 (de) | 1999-04-09 | 2000-10-19 | Basf Aktiengesellschaft | Niedermolekulare inhibitoren von komplementproteasen |
US6503949B1 (en) | 1999-05-17 | 2003-01-07 | Noro Nordisk A/S | Glucagon antagonists/inverse agonists |
JP2003509507A (ja) | 1999-09-21 | 2003-03-11 | キネティック リミテッド | 液晶化合物 |
AU7832000A (en) | 1999-09-23 | 2001-04-24 | Washington University | Compounds directed against pilus biogenesis and activity in pathogenic bacteria;methods and compositions for synthesis thereof |
US20030036070A1 (en) | 1999-10-21 | 2003-02-20 | Shukti Chakravarti | Gene expression profiling of inflammatory bowel disease |
FR2802206B1 (fr) | 1999-12-14 | 2005-04-22 | Sod Conseils Rech Applic | Derives de 4-aminopiperidine et leur utilisation en tant que medicament |
DE19962924A1 (de) | 1999-12-24 | 2001-07-05 | Bayer Ag | Substituierte Oxazolidinone und ihre Verwendung |
US6372752B1 (en) | 2000-02-07 | 2002-04-16 | Genzyme Corporation | Inha inhibitors and methods of use thereof |
AU2001234958A1 (en) | 2000-02-11 | 2001-08-20 | Bristol-Myers Squibb Company | Cannabinoid receptor modulators, their processes of preparation, and use of cannabinoid receptor modulators for treating respiratory and non-respiratory diseases |
JP2001247539A (ja) | 2000-03-03 | 2001-09-11 | Hunan Research Inst Of Chemical Industry | 殺生物性のアルキル置換された(ヘテロ)アリール‐ケトキシム‐o‐エーテルおよびその製造方法 |
EP1284266A4 (en) | 2000-05-02 | 2005-11-16 | Meiji Seika Kaisha | NEW INDOIND DERIVATIVES WITH CHYME-INHIBITABLE ACTIVITIES AND METHOD FOR THEIR PREPARATION |
US20020034524A1 (en) | 2000-06-19 | 2002-03-21 | Poret Jacques Louis | Cosmetic compositions containing keratinization modulators and methods for improving keratinous surfaces |
US6562807B2 (en) | 2000-06-23 | 2003-05-13 | Novo Nordisk A/S | Glucagon antagonists/inverse agonists |
CA2321348A1 (en) | 2000-09-27 | 2002-03-27 | Blaise Magloire N'zemba | Aromatic derivatives with hiv integrase inhibitory properties |
US20040053963A1 (en) | 2000-12-11 | 2004-03-18 | Dashyant Dhanak | Urotensin-II receptor antagonists |
JP2002193923A (ja) | 2000-12-26 | 2002-07-10 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | アミノ安息香酸誘導体 |
DE60235535D1 (de) | 2001-01-19 | 2010-04-15 | Inst Pharm & Toxicology Amms | Aminderivat mit kaliumkanalregulierender funktion, dessen herstelung und verwendung |
US6818655B2 (en) | 2001-01-26 | 2004-11-16 | Smithkline Beecham Corporation | Urotensin-II receptor antagonists |
DE60237431D1 (de) | 2001-01-29 | 2010-10-07 | Univ Connecticut | Rezeptor-selektive cannabimimetische aminoalkylindole |
US7820144B2 (en) | 2001-01-29 | 2010-10-26 | University Of Connecticut | Receptor selective cannabimimetic aminoalkylindoles |
AUPR392301A0 (en) | 2001-03-23 | 2001-04-26 | University Of Newcastle Research Associates Limited, The | Protein phosphatase inhibitors |
WO2002079155A1 (en) | 2001-03-29 | 2002-10-10 | Smithkline Beecham Corporation | Pyrrolidine sulfonamides |
US20040138224A1 (en) | 2002-03-28 | 2004-07-15 | Dashyant Dhanak | Pyrrolidine sulfonamides |
US6608196B2 (en) | 2001-05-03 | 2003-08-19 | Galileo Pharmaceuticals, Inc. | Process for solid supported synthesis of pyruvate-derived compounds |
ATE408593T1 (de) | 2001-05-03 | 2008-10-15 | Galileo Lab Inc | Pyruvatderivate |
SE0101978D0 (sv) | 2001-06-01 | 2001-06-01 | Astrazeneca Ab | New compounds |
WO2003008632A1 (en) | 2001-07-16 | 2003-01-30 | Hoegestaett Edward | Fatty acid conjugation as a method for screening of potentially bioactive substances |
IL160845A0 (en) | 2001-09-14 | 2004-08-31 | Tularik Inc | Linked biaryl compounds |
US20030215456A1 (en) | 2001-10-02 | 2003-11-20 | Sui-Long Yao | Method of treating cancer |
CA2463615C (en) | 2001-10-30 | 2011-07-26 | Applied Research Systems Ars Holding N.V. | Oxindole hydrazide modulators of protein tyrosine phosphatases (ptps) |
JP4156825B2 (ja) | 2001-11-01 | 2008-09-24 | 株式会社ロッテ | 抗鬱・抗ストレス剤及びそれを含有する組成物 |
WO2003037877A1 (en) | 2001-11-01 | 2003-05-08 | Janssen Pharmaceutica N.V. | AMINOBENZAMIDE DERIVATIVES AS GLYCOGEN SYNTHASE KINASE 3β INHIBITORS |
CN1205175C (zh) | 2001-11-02 | 2005-06-08 | 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 | 胺衍生物在制备具有抗肺动脉高压作用的药物中用途 |
JP2005518391A (ja) | 2001-12-21 | 2005-06-23 | ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ | Gk活性化剤としてのアミド誘導体 |
EP1483283A4 (en) | 2002-03-13 | 2007-04-11 | Signum Biosciences Inc | MODULATION OF PROTEIN METHYLATION AND PHOSPHOPROTEIN PHOSPHATE |
US20040138238A1 (en) | 2002-08-08 | 2004-07-15 | Dhanoa Dale S. | Substituted aminopyrimidine compounds as neurokinin antagonists |
WO2004031177A1 (ja) | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. | 2−アミノベンズイミダゾール誘導体 |
DE10253426B4 (de) | 2002-11-15 | 2005-09-22 | Elbion Ag | Neue Hydroxyindole, deren Verwendung als Inhibitoren der Phosphodiesterase 4 und Verfahren zu deren Herstellung |
DE10300099A1 (de) | 2003-01-07 | 2004-07-15 | Bayer Healthcare Ag | Indol-Phenylsulfonamid-Derivate |
WO2004063147A1 (en) | 2003-01-10 | 2004-07-29 | Novo Nordisk A/S | Salts and solvates of glucagon antagonists |
WO2004069782A2 (en) | 2003-02-06 | 2004-08-19 | Dompe' S.P.A. | 2-aryl-acetic acids, their derivatives and pharmaceutical compositions containing them |
JP4421832B2 (ja) | 2003-03-27 | 2010-02-24 | 株式会社常磐植物化学研究所 | 記憶促進剤 |
EA200501715A1 (ru) | 2003-04-30 | 2006-06-30 | ДЗЕ ИНСТИТЬЮТС ФОР ФАРМАСЬЮТИКАЛ ДИСКАВЕРИ, ЭлЭлСи | Замещённые аминокарбоновые кислоты в качестве ингибиторов протеинтирозинфосфатазы-1в |
EP1636335B1 (en) | 2003-05-28 | 2012-07-11 | Mito Tek, LLC | Compositions and methods for inhibiting an isoform of human manganese superoxide dismutase |
BRPI0413324A (pt) | 2003-08-06 | 2006-10-10 | Senomyx Inc | receptores de paladar hetero-oligoméricos t1r, linhas de células que expressam os ditos receptores, e compostos de paladar |
US7501538B2 (en) | 2003-08-08 | 2009-03-10 | Transtech Pharma, Inc. | Aryl and heteroaryl compounds, compositions and methods of use |
WO2005019168A2 (en) | 2003-08-20 | 2005-03-03 | Pfizer Products Inc. | Fluorinated lysine derivatives as dipeptidyl peptidase iv inhibitors |
US7282593B2 (en) | 2003-09-11 | 2007-10-16 | Board Of Trustees Of Michigan State University | Withanamide and withanolide compositions and method of use thereof |
FR2860793A1 (fr) | 2003-10-14 | 2005-04-15 | Entomed | Composes derives de norcantharidine, leurs procedes de preparation, les compositions les contenant et leurs utilisations |
ES2299906T3 (es) | 2003-11-25 | 2008-06-01 | Eli Lilly And Company | Moduladores de receptores activados por proliferadores de peroxisomas. |
JP2007516259A (ja) * | 2003-12-09 | 2007-06-21 | メッドクリスタルフォームズ、エルエルシー | 活性剤との混合相共結晶の調製方法 |
WO2005071101A1 (en) | 2004-01-23 | 2005-08-04 | University Hospital Of Basel | Treatment of hepatitis c infection by increasing stat1 methylation |
JP2007518823A (ja) | 2004-01-23 | 2007-07-12 | アムゲン インコーポレイテッド | キノリン、キナゾリン、ピリジン、及びピリミジン化合物と炎症、血管新生、及び癌に対する治療におけるそれら化合物の用途 |
US8053462B2 (en) | 2004-03-08 | 2011-11-08 | Masanori Somei | Indole derivative and application thereof |
AU2006230674A1 (en) | 2004-03-18 | 2006-11-16 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Methods for the Treatment of Synucleinopathies |
EP1744751A4 (en) | 2004-03-18 | 2010-03-10 | Brigham & Womens Hospital | TREATMENT OF SYNUCLEINOPATHIES |
EP1789409A4 (en) | 2004-04-02 | 2010-09-08 | Elixir Pharmaceuticals Inc | SULPHONAMIDES AND ITS USES |
CN101031289A (zh) | 2004-04-26 | 2007-09-05 | 范德比尔特大学 | 作为具有降低胃肠毒性的治疗剂的吲哚乙酸和茚乙酸衍生物 |
US20050250819A1 (en) | 2004-05-07 | 2005-11-10 | Xiaobing Li | Inhibitors of bacterial type III protein secretion systems |
FR2872704B1 (fr) | 2004-07-12 | 2007-11-02 | Laurent Schwartz | Pluritherapie contre le cancer |
US20060045953A1 (en) | 2004-08-06 | 2006-03-02 | Catherine Tachdjian | Aromatic amides and ureas and their uses as sweet and/or umami flavor modifiers, tastants and taste enhancers |
CA2579886A1 (en) | 2004-09-09 | 2006-03-16 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Novel imidazolidine derivative and use thereof |
JP3964417B2 (ja) | 2004-09-27 | 2007-08-22 | 国立大学法人金沢大学 | インドール誘導体を有効成分とするα2受容体遮断剤及び血管拡張剤 |
JP5112875B2 (ja) | 2004-10-29 | 2013-01-09 | アボット・ラボラトリーズ | 新規なキナーゼ阻害薬 |
CA2585315A1 (en) | 2004-11-11 | 2006-05-18 | Ferrer Internacional, S.A. | Imidazo[1,2-a]pyridine compounds, compositions, uses and methods related thereto |
US20070212677A1 (en) | 2004-11-22 | 2007-09-13 | Odyssey Thera, Inc. | Identifying off-target effects and hidden phenotypes of drugs in human cells |
US20060160109A1 (en) | 2004-11-22 | 2006-07-20 | Odyssey Thera, Inc. | Harnessing network biology to improve drug discovery |
CA2587664A1 (en) | 2004-12-21 | 2006-06-29 | Devgen N.V. | Compounds with kv4 ion channel activity |
FR2879601B1 (fr) | 2004-12-22 | 2007-01-19 | Galderma Res & Dev | Nouveaux composes derives d'acide phenyl-boronique et leur procede de preparation |
EP1676842A1 (en) | 2004-12-30 | 2006-07-05 | Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. | Nitro-substituted phenyl-piperazine compounds, their preparation and use in medicaments |
US20070161644A1 (en) | 2005-01-25 | 2007-07-12 | Stockwell Brent R | Erastin analogs and uses thereof |
KR100896889B1 (ko) | 2005-01-28 | 2009-05-14 | 아이알엠 엘엘씨 | 페닐-치환 피롤리돈 |
US7923041B2 (en) | 2005-02-03 | 2011-04-12 | Signum Biosciences, Inc. | Compositions and methods for enhancing cognitive function |
WO2006094235A1 (en) | 2005-03-03 | 2006-09-08 | Sirtris Pharmaceuticals, Inc. | Fused heterocyclic compounds and their use as sirtuin modulators |
WO2006101456A1 (en) | 2005-03-21 | 2006-09-28 | S*Bio Pte Ltd | Bicyclic heterocycles hydroxamate compounds useful as histone deacetylase (hdac) inhibitors |
AU2006229904A1 (en) | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use |
CN1304396C (zh) | 2005-04-08 | 2007-03-14 | 中山大学 | 斑蝥素衍生物及其制备方法 |
TW200738677A (en) | 2005-06-27 | 2007-10-16 | Elbion Ag | Nitro-substituted hydroxyindoles, their use as inhibitors of phosphodiesterase 4, and processes for preparing them |
WO2007008514A2 (en) | 2005-07-07 | 2007-01-18 | Georgetown University | Inhibitors of glycogen synthase kinase 3 |
WO2007015866A2 (en) | 2005-07-20 | 2007-02-08 | Kalypsys, Inc. | Inhibitors of p38 kinase and methods of treating inflammatory disorders |
EP1928463A2 (en) | 2005-08-17 | 2008-06-11 | Solvay Pharmaceuticals GmbH | Method of using potassium channel inhibiting compounds |
WO2007022501A2 (en) | 2005-08-18 | 2007-02-22 | Microbia, Inc. | Useful indole compounds |
AU2006302371A1 (en) | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Modulators of ATP-Binding cassette transporters |
US20080021198A1 (en) | 2005-10-12 | 2008-01-24 | Yigong Shi | Modulators of protein phosphatase 2A and PP2A methyl esterase |
US20070259945A1 (en) | 2005-10-19 | 2007-11-08 | Allergan, Inc. | Method for treating pain |
US20070105940A1 (en) | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Allergan, Inc. | Method for treating pain |
US7902251B2 (en) | 2005-10-19 | 2011-03-08 | Allergan, Inc. | Method for treating pain |
JP4993900B2 (ja) | 2005-11-28 | 2012-08-08 | 国立大学法人 東京医科歯科大学 | 記憶障害抑制剤 |
DE102005061428A1 (de) | 2005-12-22 | 2007-08-16 | Grünenthal GmbH | Substituierte Cyclohexylmethyl-Derivate |
TW200808723A (en) | 2006-03-13 | 2008-02-16 | Univ California | Conformationally restricted urea inhibitors of soluble epoxide hydrolase |
GB0611417D0 (en) | 2006-06-09 | 2006-07-19 | Leuven K U Res & Dev | Treatment of cndaria intoxication |
US7745646B2 (en) | 2006-07-07 | 2010-06-29 | Kalypsys, Inc. | Bicyclic heteroaryl inhibitors of PDE4 |
US20100004243A1 (en) | 2006-07-14 | 2010-01-07 | Astex Therapeutics Limited | Pharmaceutical compounds |
JP5406716B2 (ja) | 2006-08-07 | 2014-02-05 | アイアンウッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | インドール化合物 |
KR20090050081A (ko) | 2006-09-13 | 2009-05-19 | 사노피-아벤티스 | 응고 인자 IXa 억제제로서 사용하기 위한 이소세린 유도체 |
MX2009003650A (es) | 2006-10-06 | 2009-04-22 | Abbott Lab | Nuevos imidazotiazoles e imidazoxazoles. |
US7960569B2 (en) | 2006-10-17 | 2011-06-14 | Bristol-Myers Squibb Company | Indole antagonists of P2Y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions |
CA2667010A1 (en) | 2006-10-20 | 2008-05-02 | Irm Llc | Compositions and methods for modulating c-kit and pdgfr receptors |
GB0623258D0 (en) | 2006-11-22 | 2007-01-03 | Remynd Nv | Thiadiazole derivatives for the treatment of neuro-degenerative diseases |
JP4771975B2 (ja) | 2007-02-27 | 2011-09-14 | 三菱製紙株式会社 | 可逆性感熱記録材料 |
WO2008112525A2 (en) | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Link Medicine Corporation | Treatment of lysosomal storage diseases |
US8153798B2 (en) | 2007-03-09 | 2012-04-10 | High Point Pharmaceuticals, Llc | Indole- and benzimidazole amides as hydroxysteroid dehydrogenase inhibitors |
DE102007012284A1 (de) | 2007-03-16 | 2008-09-18 | Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg | Neue substituierte Arylsulfonylglycine, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel |
WO2008141013A1 (en) | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Allergan, Inc. | S1p3 receptor inhibitors for treating pain |
EP1992621A1 (en) | 2007-05-16 | 2008-11-19 | Sanofi-Aventis | Heteroarylamide-substituted pyrimidone derivatives for the treatment of neurodegenerative diseases |
EP1992624A1 (en) | 2007-05-16 | 2008-11-19 | Sanofi-Aventis | Heteroarylamide pyrimidone compounds |
WO2009020596A2 (en) | 2007-08-03 | 2009-02-12 | Beth Israel Deaconess Medical Center | Embryonic cerebrospinal fluis (e-csf), proteins from e-csf, and related methods and compositions |
JP4842996B2 (ja) | 2008-06-09 | 2011-12-21 | 株式会社ロッテ | 抗鬱・抗ストレス組成物 |
-
2009
- 2009-04-21 EP EP09734282.8A patent/EP2282735B1/en not_active Not-in-force
- 2009-04-21 CN CN200980114132.4A patent/CN102014897B/zh active Active
- 2009-04-21 JP JP2011505265A patent/JP5607025B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-04-21 CA CA2758424A patent/CA2758424C/en active Active
- 2009-04-21 WO PCT/US2009/041321 patent/WO2009132051A1/en active Application Filing
- 2009-04-21 AU AU2009239430A patent/AU2009239430B2/en active Active
- 2009-04-21 US US12/427,743 patent/US9486441B2/en active Active
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012082834A patent/JP2012126753A/ja not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-08-07 JP JP2014161026A patent/JP2014208706A/ja active Pending
-
2015
- 2015-04-22 AU AU2015202037A patent/AU2015202037A1/en not_active Abandoned
-
2016
- 2016-04-25 JP JP2016086767A patent/JP2016135809A/ja active Pending
- 2016-04-25 JP JP2016086766A patent/JP6383377B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-11-08 US US15/346,636 patent/US10583119B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-12-15 AU AU2016273941A patent/AU2016273941B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54109930A (en) * | 1978-01-09 | 1979-08-29 | Sandoz Ag | Long chain fatty acid amides and hydrazides* their cyclopropano analogue* their manufacture and use |
US4448785A (en) * | 1978-01-09 | 1984-05-15 | Sandoz, Inc. | N-Unsaturated fatty acid amides of tryptophan ester homologues and anti-cholesteric use thereof |
JPH09509484A (ja) * | 1994-02-08 | 1997-09-22 | エヌピーエス・ファルマシューティカルズ,インコーポレイテッド | 神経障害および神経病の治療に有用な受容体作動性カルシウムチャネル上の新規部位で活性な化合物 |
JPH1077267A (ja) * | 1996-09-03 | 1998-03-24 | Sagami Chem Res Center | 5−メトキシトリプタミン誘導体 |
JPH1077229A (ja) * | 1996-09-03 | 1998-03-24 | Sagami Chem Res Center | 自発運動抑制剤 |
JP2002524499A (ja) * | 1998-09-16 | 2002-08-06 | マックス−プランク−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファオ | 酸化過程によって発生または悪化する疾病の予防および治療のためのトリプトファン・エステルおよびそのn−アシル誘導体 |
JP2005531486A (ja) * | 2001-08-06 | 2005-10-20 | キュービスト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | 新規のデプシペプチドおよびこれを調製するためのプロセス |
JP2004538323A (ja) * | 2001-08-10 | 2004-12-24 | ザ ロックフェラー ユニバーシティー | Darpp−32リン酸化のモジュレーションのための組成物及び方法 |
US20060171938A1 (en) * | 2005-02-03 | 2006-08-03 | Stock Jeffry B | Compositions and methods for enhancing cognitive function |
CN1974545A (zh) * | 2005-11-29 | 2007-06-06 | 上海第二医科大学 | 长链脂肪酰胺类化合物及其应用 |
JP2011518196A (ja) * | 2008-04-21 | 2011-06-23 | シグナム バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 |
Non-Patent Citations (8)
Title |
---|
JPN6013053602; Brain Research Bulletin 75(1), 2008, 94-100 * |
JPN7013003956; J.Agric.Food Chem. 28, 1980, 872-874 * |
JPN7013003957; J.Nat.Prod. 62, 1999, 1119-1122 * |
JPN7013003958; Journal of Molecular Catalysis A:Chemical 232, 2005, 143-149 * |
JPN7013003960; The Journal of Pharmacology and Experimental Thera 285(3), 1998, 1226-1232 * |
JPN7013003962; Biochemical and Biophysical Research Communication 363, 2007, 811-816 * |
JPN7013003963; The Journal of Neuroscience 27(11), 2007, 2751-2759 * |
JPN7014001284; File Registry on STN, RN 199875-68-8, Entered STN: 15 Jan 1998 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2758424A1 (en) | 2009-10-29 |
WO2009132051A1 (en) | 2009-10-29 |
JP2011518196A (ja) | 2011-06-23 |
US9486441B2 (en) | 2016-11-08 |
JP2016188208A (ja) | 2016-11-04 |
JP2016135809A (ja) | 2016-07-28 |
CN102014897A (zh) | 2011-04-13 |
AU2009239430B2 (en) | 2015-01-22 |
US20170266161A1 (en) | 2017-09-21 |
AU2009239430A1 (en) | 2009-10-29 |
US20090264496A1 (en) | 2009-10-22 |
JP2014208706A (ja) | 2014-11-06 |
CA2758424C (en) | 2018-03-06 |
EP2282735A4 (en) | 2013-05-29 |
JP5607025B2 (ja) | 2014-10-15 |
CN102014897B (zh) | 2015-08-05 |
AU2016273941A1 (en) | 2017-01-12 |
JP6383377B2 (ja) | 2018-08-29 |
EP2282735A1 (en) | 2011-02-16 |
EP2282735B1 (en) | 2019-01-16 |
AU2015202037A1 (en) | 2015-05-21 |
US10583119B2 (en) | 2020-03-10 |
AU2016273941B2 (en) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6383377B2 (ja) | 化合物、組成物およびそれらを作製する方法 | |
US10927138B2 (en) | Inhibitors of D-amino acid oxidase (DAAO) and uses thereof | |
US20120108605A1 (en) | O-glcnac transferase inhibitors and uses thereof | |
US20210340094A1 (en) | Co-crystals of sodium benzoate and uses thereof | |
JP2023082101A (ja) | 置換グリシン化合物の共結晶およびそれの使用 | |
US10336724B2 (en) | D-amino acid oxidase inhibitors and therapeutic uses thereof | |
US11739046B2 (en) | Co-crystals of lithium benzoate and uses thereof | |
US11793823B2 (en) | Compounds and pharmaceutical uses thereof | |
US11753400B2 (en) | D-amino acid oxidase inhibitors and therapeutic uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131029 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140128 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140131 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140331 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140425 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140821 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141009 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20141114 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160125 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160225 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160325 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20160513 |