JP2012111456A - 車両用分割シートの操作機構 - Google Patents

車両用分割シートの操作機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2012111456A
JP2012111456A JP2010264495A JP2010264495A JP2012111456A JP 2012111456 A JP2012111456 A JP 2012111456A JP 2010264495 A JP2010264495 A JP 2010264495A JP 2010264495 A JP2010264495 A JP 2010264495A JP 2012111456 A JP2012111456 A JP 2012111456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
seat back
seat
vehicle
levers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010264495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5625810B2 (ja
Inventor
Masato Hirokawa
正人 廣川
Tomohito Fujita
智史 藤田
Keisuke Iida
敬介 飯田
Saori Mito
沙織 三戸
Nanae Michida
奈々江 道田
Yuina Ashihara
友惟奈 芦原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2010264495A priority Critical patent/JP5625810B2/ja
Priority to PCT/JP2011/006494 priority patent/WO2012073453A1/ja
Priority to DE112011103956.5T priority patent/DE112011103956B4/de
Priority to US13/825,529 priority patent/US9062706B2/en
Priority to CN201180045044.0A priority patent/CN103717446B/zh
Publication of JP2012111456A publication Critical patent/JP2012111456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5625810B2 publication Critical patent/JP5625810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/106Plurality of transmitting means, e.g. two or more parallel "Bowden cables"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0296Central command actuator to selectively switch on or engage one of several special purpose circuits or mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/32Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use
    • B60N2/36Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform
    • B60N2/366Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles convertible for other use into a loading platform characterised by the locking device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/30Seat or seat parts characterised by comprising plural parts or pieces
    • B60N2205/35Seat, bench or back-rests being split laterally in two or more parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/40Dual or redundant actuating means, e.g. backrest tilting can be actuated alternatively by a lever at the backrest or a lever in the luggage compartment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • Y10T74/20438Single rotatable lever [e.g., for bicycle brake or derailleur]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】2つのシートバックの操作レバーが回動支点を同じくしながら、レバー操作性を損なうことなく、荷室の壁面などにコンパクトに集約できる車両用分割シートの操作機構を提供する。
【解決手段】隣接した少なくとも2つのシートバック11Bのロック機構に操作ケーブル22,23を介して2つの操作レバー31,32がそれぞれ連係され、各操作レバー31,32が、回動支点を同じくして中央レバー32と、その外側に設けられた外側レバー31とから成り、両レバー31,32のアーム部の自由端側に操作部を有すると共に、両レバー31,32を別々に操作可能な操作空間X,Y,Zが設けられたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は、車体に対して車幅方向に複数に分割されたシートバックを、荷室の車体側に配置した複数の操作レバーの操作で前倒可能にするように構成した車両用分割シートの操作機構に関する。
従来、リヤシートのシートバックは、車幅方向の左側と右側とに6:4の割合で分割された6:4分割構造のものと、車幅方向の左側と中央と右側とに4:2:4の割合で分割された4:2:4分割構造のものとがある。
上述の6:4分割構造においては、左側のシートバックを前倒操作する操作レバーを、荷室側壁の左側に配置し、右側のシートバックを前倒操作する操作レバーを、荷室側壁の右側に配置しており、特に問題点はないが、上述の4:2;4分割構造においては、左側のシートバック前倒操作する操作レバーと、中央のシートバックを前倒操作する操作レバーと、右側のシートバックを前倒操作する操作レバーとの合計3つの操作レバーが必要となる。
この場合、左シートバック前倒用の操作レバーと、右シートバック前倒用の操作レバーとは、荷室の左右両側壁にそれぞれ設けるとよいが、中央シートバック前倒用の操作レバーの取付け位置が問題となり、仮に、中央シートバック前倒用の操作レバーを左右の何れか一方のシートバック前倒用の操作レバーに対して、上下方向に並べて配置した場合には、合計3つの操作レバーのコンパクトな集約が困難となり、見栄えが悪化し、デザイン上好ましくないという問題点があった。
ところで、特許文献1にはリヤシートの左側シートバックと右側シートバックとを、車幅方向で6:4の割合に分割した6:4分割構造のリヤシートが開示されており、これら左右の各シートバックを前倒操作する操作部(操作レバーに相当)を、荷室の左右側面にそれぞれ設け、左右の操作部とシートバック側のロック部とをケーブルで連係したものが開示されている。
この特許文献1に開示された従来構造は、分割シートバックのそれぞれを個別配置の操作部でそれぞれ別々に前倒操作する構造であって、該特許文献1には2つの操作レバーをコンパクトに集約するという本発明の技術思想については何等の開示も示唆もない。
特開2003−118456号公報
そこで、この発明は、隣接した少なくとも2つのシートバックのロック機構に操作ケーブルを介して2つの操作レバーがそれぞれ連係され、これら各操作レバーが、回動支点を同じくして中央レバーと、その外側に設けられた外側レバーとから成り、上記両レバーのアーム部の自由端側に操作部を有すると共に、両レバーを別々に操作可能な操作空間を設けることで、2つのシートバックの操作レバーが回動支点を同じくしながら、レバー操作性を損なうことなく、荷室の壁面などにコンパクトに集約することができる車両用分割シートの操作機構の提供を目的とする。
この発明による車両用分割シートの操作機構は、車体に対して車幅方向に複数に分割されたシートバックを、荷室の車体側に配置した複数の操作レバーの操作で前倒可能にする車両用分割シートの操作機構であって、隣接した少なくとも2つのシートバックのロック機構に操作ケーブルを介して2つの操作レバーがそれぞれ連係され、これら各操作レバーが、回動支点を同じくして中央レバーと、その外側に設けられた外側レバーとから成り、上記両レバーのアーム部の自由端側に操作部を有すると共に、両レバーを別々に操作可能な操作空間が設けられたものである。
上述の操作空間は1つ以上存在すればよい。
上記構成によれば、中央レバーと外側レバーとはその回動支点を同じくしており、これら各レバーのアーム部の自由端側に操作部を有し、かつ両レバーを別々に操作可能な操作空間が設けられているので、2つのシートバックの操作レバーがその回動支点を同じくしながら、操作部および操作空間の形成によりレバー操作性を損なうことなく、両操作レバーを荷室の壁面などにコンパクトに集約することができる。
この発明の一実施態様においては、隣接する2つのシートバックは、車幅方向の外側に位置する外側シートバックと、車幅方向の内側に位置し上記外側シートバックより幅が狭い内側シートバックとであり、上記外側レバーが外側シートバックに連係され、上記中央レバーが内側シートバックに連係されたものである。
上記構成によれば、外側シートバックと内側シートバックの各シートバックの大きさに対応したレバーサイズとすることができ、乗員は前倒させるシートバックのレバーの選別が容易となり、使い勝手の向上を図ることができる。
この発明の一実施態様においては、上記外側シートバックの起立ロック係合が車体に対して行なわれ、上記内側シートバックの起立ロック係合が上記外側シートバックに対して行なわれ、上記外側レバーの操作で両シートバックを前倒するように構成したものである。
上記構成によれば、内側シートバックの独立前倒を維持しつつ、2つのシートバックの前倒を外側レバーの操作のみで行なうことができ、利便性の向上を図ることができる。
この発明の一実施態様においては、隣接する2つのシートバックは、車幅方向の外側に位置する外側シートバックと、車幅方向の内側に位置する内側シートバックとであり、上記2つの操作レバーが、上記外側シートバックが位置する車両の荷室側壁に設けられると共に、外側レバーの操作部が車両後方側に位置し、中央レバーの操作部が車両前方側に位置するように配設されたものである。
上記構成によれば、操作レバーで前倒させるべき対象シートバック(外側シートバックと内側シートバック)の平面から見た位置関係に沿って、2つの操作レバーを配列することができ、前倒させるシートバックのレバーの選別を感覚的、直感的に行なうことができ、レバー選択がより一層容易となる。
この発明の一実施態様においては、上記中央レバーおよび外側レバーは共に、一対のアーム部とその自由端側に連結された操作部とを有し、少なくとも各レバーの操作部間と、中央レバーの操作部の基端側とに操作空間を有するものである。
上記構成によれば、上述の操作空間を少なくとも各レバーの操作部相互間と、中央レバーの操作部の基端側とに複数形成したので、乗員が操作部に指を掛ける操作部への指の掛け方の自由度拡大を図ることができると共に、複数の操作空間の形成により、操作レバーの軽量化の向上を図ることができる。
この発明によれば、隣接した少なくとも2つのシートバックのロック機構に操作ケーブルを介して2つの操作レバーがそれぞれ連係され、これら各操作レバーが、回動支点を同じくして中央レバーと、その外側に設けられた外側レバーとから成り、上記両レバーのアーム部の自由端側に操作部を有すると共に、両レバーを別々に操作可能な操作空間を設けたので、2つのシートバックの操作レバーが回動支点を同じくしながら、レバー操作性を損なうことなく、荷室の壁面などにコンパクトに集約することができる効果がある。
本発明の車両用分割シートの操作機構を示す斜視図 ロック機構の配設構造を車両後方かつ上方から目視した状態で示す背面図 2つの操作レバーをユニット化した操作レバーユニットの正面図 操作レバーユニットの他の実施例を示す正面図 操作レバーユニットのさらに他の実施例を示す正面図 操作レバーユニットのさらに他の実施例を示す正面図
2つのシートバックの操作レバーが回動支点を同じくしながら、レバー操作性を損なうことなく、荷室の壁面などにコンパクトに集約することができるという目的を、車体に対して車幅方向に複数に分割されたシートバックを、荷室の車体側に配置した複数の操作レバーの操作で前倒可能にする車両用分割シートの操作機構において、隣接した少なくとも2つのシートバックのロック機構に操作ケーブルを介して2つの操作レバーがそれぞれ連係され、これら各操作レバーが、回動支点を同じくして中央レバーと、その外側に設けられた外側レバーとから成り、上記両レバーのアーム部の自由端側に操作部を有すると共に、両レバーを別々に操作可能な操作空間が設けられるという構成にて実現した。
この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は車両用分割シートの操作機構を示し、図1は該操作機構を示す斜視図、図2は分割シート構造とロック機構の配設構造とを車両後方かつ上方から目視した状態で示す背面図である。
まず、図2を参照してリヤシートの分割構造について説明すると、このリヤシート10は、車幅方向の左側に位置する左側シート11と、車幅方向の中央に位置する中央シート12と、車幅方向の右側に位置する右側シート13とを備え、これら各シート11,12,13を車幅方向の長さが4:2:4の割合になるように分割して、4:2:4分割構造と成している。
車幅方向の外側に位置する外側シートとしての左側シート11は、乗員の着座面を形成するシートクッション11Cと、乗員の背もたれ面を形成するシートバック11Bと、乗員の頭部を保持するヘッドレスト11Hとを備えており、シートバック11Bはシートクッション11C上に前倒可能に構成されている。
車幅方向の内側に位置し外側シートより車幅方向の幅が狭い内側シートとしての中央シート12も、乗員の着座面を形成するシートクッション12Cと、乗員の背もたれ面を形成するシートバック12Bと、乗員の頭部を保持するヘッドレスト12Hとを備えており、シートバック12Bは独立して、または、左側シート11のシートバック11Bと共にシートクッション12C上に前倒可能に構成されている。
同様に、車幅方向の外側に位置する外側シートとしての右側シート13は、乗員の着座面を形成するシートクッション13Cと、乗員の背もたれ面を形成するシートバック13Bと、乗員の頭部を保持するヘッドレスト13Hとを備えており、シートバック13Bはシートクッション13C上に前倒可能に構成されている。
上述のリヤシート10の4:2:4分割構造により、シートバック11B,12B,13Bは車体に対して車幅方向に複数に分割(3分割)されたものとなる。なお、シートクッション11C,12C,13Cは分割構造のものであってもよく、またはベンチ型の非分割構造のものであってもよい。
次に、図2を参照してロック機構の構成について説明する。
外側シートバックとしての左側シート11のシートバック11Bは、その起立ロック係合が車体に対して行なわれるように、左側車体とシートバック11Bの左側部間には、ラッチとストライカとからなるロック機構14が設けられている。
この場合、ロック機構14のラッチとストライカのうち、ラッチはシートバック11Bに設けられ、ストライカは車体側に設けられる。
同様に、外側シートバックとしての右側シート13のシートバック13Bは、その起立ロック係合が車体に対して行なわれるように、右側車体とシートバック13Bの右側部との間には、ラッチとストライカとから成るロック機構15が設けられている。
この場合、ロック機構15のラッチとストライカのうち、ラッチはシートバック13Bに設けられ、ストライカは車体側に設けられる。
さらに、内側シートバックとしての中央シート12のシートバック12Bは、その起立ロック係合が左側シート11のシートバック11Bに対して行なわれるように、これら両シートバック11B,12B間には、ラッチとストライカとから成るロック機構16が設けられている。
この場合、ロック機構16のラッチとストライカのうち、ラッチはシートバック12Bの左側部に設けられ、ストライカはシートバック11Bの右側部に設けられる。
上述のリヤシート10の後方には、図1、図2に示すように、荷室17が形成されており、該荷室17の後部開口部18を開閉するリフトゲート(図示せず)を設け、このリフトゲートを上方にリフトアップさせて後部開口部18を開放すると、車両後方から荷室17に対して荷物の出し入れを行なう等、荷室17へのアクセスが可能となるように構成されている。
また、上述の荷室17の左右両側部には、荷室トリムとしてのリヤサイドトリム19,20を配置しており、これら左右の各リヤサイドトリム19,20でリヤサイドパネルやリヤホイールハウスインナなどの左右の後部車体側面を荷室17側から覆っている。
一方、右側の荷室側壁としてのリヤサイドトリム20には、操作レバー(図示せず)を設け、この操作レバーと、右側シート13のシートバック13Bのロック機構15との間を、操作ケーブル21で連係し、該操作レバー(図示せず)の操作時に、ロック機構15をアンロックさせて、シートバック13Bを前倒させるように構成している。
なお、上述の操作レバーは後部開口部18側から操作が可能となるように、該後部開口部18に近接した位置に配置されている。
この実施例では、隣接する2つのシートバックを、車幅方向の外側に位置する左側シート11のシートバック11Bと、車幅方向の内側に位置しシートバック11Bよりも車幅方向の幅が狭い中央シート12のシートバック12Bとしている。
そして、隣接する2つのシートバック11B,12Bのロック機構14,16に操作ケーブル22,23を介して2つの操作レバー31,32をそれぞれ連係させている。
詳しくは、操作レバー31は操作ケーブル22を介してロック機構14に連係されており、操作レバー32は操作ケーブル23を介してロック機構16に連係されている。
図1に示すように、これら2つの操作レバー31,32はユニットハウジング33で一体ユニット化されており、左側の荷室側壁としてのリヤサイドトリム19に配置されている。
なお、上述のユニットハウジング33は図示しないブラケットを介して左側のリヤサイドパネルに接合固定されている。
上述のユニットハウジング33は、2つの操作レバー31,32を後部開口部18側から操作が可能となるように、該後部開口部18に近接した位置に配置されている。
つまり、2つの操作レバー31,32を一体ユニット化したユニットハウジング33は、外側シートバックとしての左側シート11のシートバック11Bが位置する車両左側の荷室側壁(リヤサイドトリム19)に設けられたものである。
図3は、図1で示したユニットハウジング33および各レバー31,32からなる操作レバーユニットを荷室17側から見た状態で示す正面図であって、図3に示すように、上述の2つの操作レバー31,32は、回動支点としてのレバー支軸34を同じくして中央レバー32と、その外側に設けられた外側レバー31とから成る。
図3に示すように、中央レバー32はレバー支軸34に取付けられた基部32aと、該基部32aから後方に延びる2つのアーム部32b,32bと、アーム部32bの自由端側に一体形成された操作部としてのノブ32c(Knob、引き手のこと)とを備えている。
中央レバー32の外側に設けられた外側レバー31は、レバー支軸34に取付けられた上下の基部31a,31aと、これらの各基部31a,31aから後方に延びる2つのアーム部31b,31bと、アーム部31b,31bの自由端側に一体形成された操作部としてのノブ31c(Knob、引き手のこと)とを備えている。
ここで、上述の外側レバー31のノブ31cが車両後方側に位置し、中央レバー32のノブ32cが車両前方側に位置するように配設されている。
上述のユニットハウジング33は、前片33a、後片33b,上片33c、下片33dを方形枠状に一体連結したフランジ部33Fと、このフランジ部33Fよりも車体側の奥まった位置に一体形成された縦壁部33eと、レバー支軸34を保持する上下一対のボス部33g,33gとを備えている。
図3に示すこの実施例では中央レバー32は正面視で方形枠状に形成されており、また外側レバー31は正面視で車両前方側が開放するコの字状に形成されている。
そして、中央レバー32のノブ32cと基部32aとの間にレバー操作用の操作空間Xを形成し、また中央レバー32のノブ32cと外側レバー31のノブ31cとの間にもレバー操作用の操作空間Yを形成し、さらに、外側レバー31のノブ31cとユニットハウジング33の後片33bとの間にもレバー操作用の操作空間Zを形成して、乗員がノブ31c,32cに指を掛けてレバー操作を行なう際、ノブ31c,32cへの指の掛け方の自由度拡大を図ると共に、複数の操作空間X,Y,Zの形成により、外側レバー31、中央レバー32の軽量化の向上を図るように構成している。
さらに、図1、図2に示すように、外側レバー31は操作ケーブル22を介して左側シート11のシートバック11Bのロック機構14に連係されており、中央レバー32は操作ケーブル23を介して中央シート12のシートバック12Bのロック機構16に連係されている。
さらにまた、この実施例では、外側レバー31の操作により、操作ケーブル22を介してロック機構14をアンロックと成して、各シートバック11B,12Bを共に前倒するように構成している。
ここで、上述の操作ケーブル22の後端部22bは、図1に示すように、外側レバー31の前側上部位置に対応して配設され、該ケーブル22は、リヤサイドボディと、リヤサイドトリム19との間を通って前方かつ下方に延びた後に、図1、図2に示すように、シートバック11B内を通ってロック機構14のラッチと連係するものである。
また、上述の操作ケーブル23の後端部23bは、図1に示すように、中央レバー32の前側中間位置に対応して配設され、該ケーブル23は、操作ケーブル22と略平行してリヤサイドボディとリヤサイドトリム19との間を通って前方かつ下方に延びた後に、図2に示すように、シートバック12B内を通ってロック機構16のラッチと連係するものである。
上述の各操作ケーブル22,23は、リヤサイドトリム19と、シートバック11B,12Bと、荷室床面上に設けられる荷室ボード(図示せず)とにより荷室17側から目視不可能に配設されており、見栄えを確保するように構成されている。
一方、4:2:4分割構造の各シートバック11B,12B,13Bの所定部、例えば、肩部には、これら各シートバック11B,12B,13Bを、荷室側からでなく、車室内側から操作して前倒させるためのロック解除操作部材(図示せず)が設けられている。なお、図中、矢印Fは車両前方を示し、矢印Rは車両後方を示し、矢印INは車両内方を示し、矢印OUTは車両外方を示す。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下作用を説明する。
図2に示すノーマルな状態から中央シート12のシートバック12Bのみをシートクッション12C上に前倒させる際には、荷室側面に設けられた中央レバー32のノブ32cを手前にプル操作すると、操作ケーブル23を介してロック機構16のラッチがアンロックするので、シートバック12Bは倒伏方向へ付勢されたバネ力により前倒する。
図2に示す通常の状態(3つのシートバック11B,12B,13Bが共に起立したノーマル状態)下においては、シートバック11Bの右側部に設けたストライカがシートバック12Bの左側部に設けたラッチにより係合されている。
そこで、同図に示すノーマルな状態から左側シート11のシートバック11Bと中央シート12のシートバック12Bと共にシートクッション11C,12C上に前倒させるには、荷室側面に設けられた外側レバー31のノブ31cを手前にプル操作すると、操作ケーブル22を介してロック機構14のラッチがアンロックするので、シートバック11Bは倒伏方向へ付勢されたバネ力により前倒する。
この時、ロック機構16のラッチはロック状態を維持したままであるから、シートバック11Bは隣接するシートバック12Bを伴って前倒することになり、1つの外側レバー31の操作のみにより2つのシートバック11B,12Bを同時に前倒させることができる。
この構成に代えて、外側レバー31ではシートバック11Bのみの前倒を可能とし、中央レバー32ではシートバック12Bのみの前倒を可能とする構成を採用してもよい。
このように、図1〜図3で示した実施例の車両用分割シートの操作機構は、車体に対して車幅方向に複数に分割されたシートバック11B,12B,13Bを、荷室17の車体側に配置した複数の操作レバー31,32の操作で前倒可能にする車両用分割シートの操作機構であって、隣接した少なくとも2つのシートバック11B,12Bのロック機構14,16に操作ケーブル22,23を介して2つの操作レバー31,32がそれぞれ連係され、これら各操作レバー31,32が、回動支点(レバー支軸34参照)を同じくして中央レバー32と、その外側に設けられた外側レバー31とから成り、上記両レバー31,32のアーム部31b,32bの自由端側に操作部(ノブ31c,32c参照)を有すると共に、両レバー31,32を別々に操作可能な操作空間X,Y,Zが設けられたものである(図1、図2、図3参照)。
この構成によれば、中央レバー32と外側レバー31とはその回動支点(レバー支軸34参照)を同じくしており、これら各レバー31,32のアーム部31b,32bの自由端側に操作部(ノブ31c,32c参照)を有し、かつ両レバー31,32を別々に操作可能な操作空間X,Y,Zが設けられているので、2つのシートバック11B,12Bの操作レバー31,32がその回動支点を同じくしながら、操作部(ノブ31c,32c参照)および操作空間X,Y,Zの形成によりレバー操作性を損なうことなく、両操作レバー31,32を荷室17の壁面などにコンパクトに集約することができる。
また、隣接する2つのシートバック11B,12Bは、車幅方向の外側に位置する外側シートバック11Bと、車幅方向の内側に位置し上記外側シートバック11Bより幅が狭い内側シートバック12Bとであり、上記外側レバー31が外側シートバック11Bに連係され、上記中央レバー32が内側シートバック12Bに連係されたものである(図1〜図3参照)。
この構成によれば、外側シートバック11Bと内側シートバック12Bの各シートバック11B,12Bの大きさに対応したレバーサイズとすることができ、乗員は前倒させるシートバック11B,12Bのレバー31,32の選別が容易となり、使い勝手の向上を図ることができる。
さらに、上記外側シートバック11Bの起立ロック係合が車体に対して行なわれ、上記内側シートバック12Bの起立ロック係合が上記外側シートバック11Bに対して行なわれ、上記外側レバー31の操作で両シートバック11B,12Bを前倒するように構成したものである(図2、図3参照)。
この構成によれば、内側シートバック12Bの独立前倒を維持しつつ、2つのシートバック11B,12Bの前倒を外側レバー31の操作のみで行なうことができ、利便性の向上を図ることができる。
しかも、隣接する2つのシートバック11B,12Bは、車幅方向の外側に位置する外側シートバック11Bと、車幅方向の内側に位置する内側シートバック12Bとであり、上記2つの操作レバー31,32が、上記外側シートバック11Bが位置する車両の荷室側壁に設けられると共に、外側レバー31の操作部(ノブ31c参照)が車両後方側に位置し、中央レバー32の操作部(ノブ32c参照)が車両前方側に位置するように配設されたものである(図1〜図3参照)。
この構成によれば、操作レバー31,32で前倒させるべき対象シートバック(外側シートバック11Bと内側シートバック12B)の平面から見た位置関係に沿って、2つの操作レバー31,32を配列することができ、前倒させるシートバック11B,12Bのレバー31,32の選別を感覚的、直感的に行なうことができ、レバー選択がより一層容易となる。
加えて、上記中央レバー32および外側レバー31は共に、一対のアーム部
32b,32b、31b,31bとその自由端側に連結された操作部(ノブ32c,31c参照)とを有し、少なくとも各レバー31,32の操作部間(ノブ31c,32c間)と、中央レバー32の操作部(ノブ32c)の基端側とに操作空間Y,Xを有するものである。
この構成によれば、上述の操作空間Y,Xを少なくとも各レバー31,32の操作部間(ノブ31c,32c)と、中央レバー32の操作部(ノブ32c参照)の基端側とに複数形成したので、乗員が操作部(ノブ31c,32c)に指を掛ける操作部(ノブ31c,32c)への指の掛け方の自由度拡大を図ることができると共に、複数の操作空間(X,Y)の形成により、操作レバー31,32の軽量化の向上を図ることができる。
図4は、図3で示した操作レバーユニットの他の実施例を示すものである。
すなわち、図4で示す操作レバーユニットは、操作空間Xを省略すべく中央レバー32を板状に形成して、該中央レバー32の加工の容易化を図る一方、操作空間Zを省略すべくユニットハウジング33の車両前後方向の長さを、図3の実施例のものに対して短く成して、該ユニットハウジング33の軽量化を図ったものである。
図4に示すこの実施例においては、1つのみの操作空間Yが形成されており、この操作空間Yを利用して中央レバー32のノブ32cに後方から指を掛けたり、または、外側レバー31のノブ31cに前方から指を掛けたりして、レバー選択を行なうものである。
図4で示したこの実施例においても、その他の構成、作用、効果については、図1〜図3で示した先の実施例とほぼ同様であるから、図4において前図と同一の部分には、同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
図5は操作レバーユニットのさらに他の実施例を示すものである。
すなわち、図3の実施例においては、方形枠状の中央レバー32と、コの字の外側レバー31を採用したが、図5で示すこの実施例においては、アーム部32bとノブ32cとをL字状に一体連結した中央レバー32と、基部31a、アーム部31b、ノブ31cをL字状に一体連結した外側レバー31とを採用したものである。
そして、図5に示すこの実施例においても、中央レバー32の基部32aとノブ32cとの間に操作空間Xを形成し、各レバー31,32のノブ31c,32c相互間にも操作空間Yを形成し、さらに、外側レバー31のノブ31cとユニットハウジング33の後片33bとの間にも操作空間Zを形成し、図3で示した実施例と同様に、合計3つの操作空間X,Y,Zを有する操作レバーユニットと成したものである。
図5で示したこの実施例においても、その他の構成、作用、効果については、図1〜図3で示した先の実施例とほぼ同様であるから、図5において前図と同一の部分には、同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
図6は操作レバーユニットのさらに他の実施例を示すものである。
この図6で示す実施例においては、図3で示した方形枠状の中央レバー32に代えて次のような中央レバー32を採用したものである。
すなわち、図6の中央レバー32は、回動支点としてのレバー支軸34に取付けられる基部32aと、この基部32aの後部中央から後方に延びるアーム部32bと、このアーム部32bに直交するように該アーム部32bの自由端側に一体連結されたノブ32cとを備え、上述のアーム部32bとノブ32cとを横向きのT字状に連結したものである。
そして、図6に示すこの実施例においても、中央レバー32の基部32aとノブ32cとの間に操作空間Xを形成し、各レバー31,32のノブ31c,32c相互間にも操作空間Yを形成し、さらに、外側レバー31のノブ31cとユニットハウジング33の後片33bとの間にも操作空間Zを形成し、図3で示した実施例と同様に、合計3つの操作空間X,Y,Zを有する操作レバーユニットと成したものである。
図5で示したこの実施例においても、その他の構成、作用、効果については、図1〜図3で示した先の実施例とほぼ同様であるから、図5において前図と同一の部分には、同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
図6は操作レバーユニットのさらに他の実施例を示すものである。
この図6で示す実施例においては、図3で示した方形枠状の中央レバー32に代えて次のような中央レバー32を採用したものである。
すなわち、図6の中央レバー32は、回動支点としてのレバー支軸34に取付けられる基部32aと、この基部32aの後部中央から後方に延びるアーム部32bと、このアーム部32bに直交するように該アーム部32bの自由端側に一体連結されたノブ32cとを備え、上述のアーム部32bとノブ32cとを横向きのT字状に連結したものである。
そして、図6に示すこの実施例においても、中央レバー32の基部32aとノブ32cとの間には、アーム部32bを隔てて上下に位置する操作空間X,Xが形成され、各レバー31,32のノブ31c,32c相互間にも操作空間Yが形成され、さらに、外側レバー31のノブ31cとユニットハウジング33の後片33bとの間にも操作空間Zが形成されており、図3、図5で示した各実施例と同様に、複数の操作空間X,Y,Zを有する操作レバーユニットと成したものである。
図6で示したこの実施例においても、その他の構成、作用、効果については、図1〜図3で示した先の実施例とほぼ同様であるから、図6において前図と同一の部分には、同一符号を付して、その詳しい説明を省略する。
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、
この発明の隣接した2つのシートバックは、実施例の左側シート11のシートバック11Bと中央シート12のシートバック12Bに対応し、
以下同様に、
外側シートバックは、シートバック11Bに対応し、
内側シートバックは、シートバック12Bに対応し、
回動支点は、レバー支軸34に対応し、
操作レバーの操作部は、外側レバー31のノブ31c、中央レバー32のノブ32cに対応するも、この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
例えば、隣接した2つのシートバックを、右側シート13のシートバック13Bと中央シート12のシートバック12Bとに設定すると共に、操作レバーユニットを右側の荷室側壁に配意した構造に対して本願発明を適用してもよいことは勿論である。
11B…シートバック(外側シートバック)
12B…シートバック(内側シートバック)
14,16…ロック機構
17…荷室
22,23…操作ケーブル
31…外側レバー(操作レバー)
32…中央レバー(操作レバー)
31b,32b…アーム部
31c,32c…ノブ(操作部)
34…レバー支軸(回動支点)
X,Y,Z…操作空間

Claims (5)

  1. 車体に対して車幅方向に複数に分割されたシートバックを、荷室の車体側に配置した複数の操作レバーの操作で前倒可能にする車両用分割シートの操作機構であって、
    隣接した少なくとも2つのシートバックのロック機構に操作ケーブルを介して2つの操作レバーがそれぞれ連係され、
    これら各操作レバーが、回動支点を同じくして中央レバーと、その外側に設けられた外側レバーとから成り、
    上記両レバーのアーム部の自由端側に操作部を有すると共に、両レバーを別々に操作可能な操作空間が設けられた
    車両用分割シートの操作機構。
  2. 隣接する2つのシートバックは、車幅方向の外側に位置する外側シートバックと、車幅方向の内側に位置し上記外側シートバックより幅が狭い内側シートバックとであり、
    上記外側レバーが外側シートバックに連係され、
    上記中央レバーが内側シートバックに連係された
    請求項1記載の車両用分割シートの操作機構。
  3. 上記外側シートバックの起立ロック係合が車体に対して行なわれ、
    上記内側シートバックの起立ロック係合が上記外側シートバックに対して行なわれ、
    上記外側レバーの操作で両シートバックを前倒するように構成した
    請求項2記載の車両用分割シートの操作機構。
  4. 隣接する2つのシートバックは、車幅方向の外側に位置する外側シートバックと、車幅方向の内側に位置する内側シートバックとであり、
    上記2つの操作レバーが、上記外側シートバックが位置する車両の荷室側壁に設けられると共に、
    外側レバーの操作部が車両後方側に位置し、中央レバーの操作部が車両前方側に位置するように配設された
    請求項1〜3の何れか1に記載の車両用分割シートの操作機構。
  5. 上記中央レバーおよび外側レバーは共に、一対のアーム部とその自由端側に連結された操作部とを有し、
    少なくとも各レバーの操作部間と、中央レバーの操作部の基端側とに操作空間を有する
    請求項1〜4の何れか1に記載の車両用分割シートの操作機構。
JP2010264495A 2010-11-29 2010-11-29 車両用分割シートの操作機構 Active JP5625810B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264495A JP5625810B2 (ja) 2010-11-29 2010-11-29 車両用分割シートの操作機構
PCT/JP2011/006494 WO2012073453A1 (ja) 2010-11-29 2011-11-22 車両用分割シートの操作機構
DE112011103956.5T DE112011103956B4 (de) 2010-11-29 2011-11-22 Fahrzeug mit Mechanismus zum Bedienen eines geteilten Fahrzeugsitzes
US13/825,529 US9062706B2 (en) 2010-11-29 2011-11-22 Mechanism for operating vehicle split seat
CN201180045044.0A CN103717446B (zh) 2010-11-29 2011-11-22 车辆用分割座椅的操作机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264495A JP5625810B2 (ja) 2010-11-29 2010-11-29 車両用分割シートの操作機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012111456A true JP2012111456A (ja) 2012-06-14
JP5625810B2 JP5625810B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=46171427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010264495A Active JP5625810B2 (ja) 2010-11-29 2010-11-29 車両用分割シートの操作機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9062706B2 (ja)
JP (1) JP5625810B2 (ja)
CN (1) CN103717446B (ja)
DE (1) DE112011103956B4 (ja)
WO (1) WO2012073453A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018144696A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのレバー装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2461392B1 (es) * 2012-11-16 2015-03-09 Seat Sa Accionador para el abatimiento sincronizado de asientos de un vehículo automóvil
DE102013016290B4 (de) * 2013-10-02 2022-07-14 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Entriegelungsvorrichtung und Fahrzeugsitz
DE102015200495A1 (de) * 2015-01-14 2016-07-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Betätigungsvorrichtung mit zwei integrierten Betätigungselementen
DE102015205779B4 (de) * 2015-03-31 2021-02-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bedienelementengehäuse und Türinnenverkleidung mit einem solchen Bedienelementengehäuse
DE102016205485A1 (de) * 2016-04-04 2017-10-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Betätigungsvorrichtung zur Lehnenentriegelung mit zwei Betätigungselementen und einem Indikator zur Anzeige der Lehnenverriegelung
JP6458815B2 (ja) * 2017-02-10 2019-01-30 本田技研工業株式会社 車両用シート装置
GB201705188D0 (en) * 2017-03-31 2017-05-17 Acro Aircraft Seating Ltd Actuator
JP6812304B2 (ja) * 2017-06-05 2021-01-13 株式会社タチエス 車両用シートおよびシート操作部
US11453317B2 (en) * 2020-10-06 2022-09-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341680A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Mazda Motor Corp 車両用シート装置
JP2006347304A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Mazda Motor Corp シート格納装置
JP2007216708A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Toyota Boshoku Corp ロック解除操作用レバー装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5046340A (en) * 1984-04-18 1991-09-10 The Eastern Company Latch and lock assemblies with spring-biased pivot bolts
US5117665A (en) * 1987-05-27 1992-06-02 Swan Jye P Vehicle door lock system
USD303620S (en) * 1987-07-10 1989-09-26 The Eastern Company Flush mounted latch assembly
USD303621S (en) * 1987-07-10 1989-09-26 The Eastern Company Flush mounted latch assembly
GB9019447D0 (en) 1990-09-06 1990-10-24 Rover Group A vehicle and split folding backrest for a seat thereof
DE19548400C2 (de) 1994-12-27 1999-02-11 Fuji Heavy Ind Ltd Fahrzeugrücksitz mit Kindersitz
JP3436016B2 (ja) 1996-09-19 2003-08-11 日産自動車株式会社 シートバック前倒し機構のレリーズノブ構造
US6023953A (en) * 1998-01-30 2000-02-15 Southco, Inc. Slam latch with opposing slides
DE10008963C1 (de) * 2000-02-25 2001-05-10 Faure Bertrand Sitztech Gmbh Vorrichtung zum gleichzeitigen Betätigen mehrerer Kraftfahrzeug-Sitzelementbereiche
JP4337292B2 (ja) 2001-10-17 2009-09-30 マツダ株式会社 車両のシート前倒し装置
DE10223792C1 (de) 2002-05-29 2003-12-24 Faurecia Autositze Gmbh & Co Entriegelungsvorrichtung für eine klappbare, unterteilte Rückenlehne
JP3860146B2 (ja) * 2002-12-26 2006-12-20 本田技研工業株式会社 車両用自動回転収納シートシステム
US7959230B2 (en) * 2003-04-11 2011-06-14 Johnson Controls Technology Company Seating system for a vehicle
DE102004005590B4 (de) * 2004-02-04 2008-10-23 Schukra Gerätebau AG Kopfstützenanordnung
US7798540B1 (en) * 2004-06-30 2010-09-21 Southco, Inc. Load-floor latch
US7901006B2 (en) * 2008-08-18 2011-03-08 Lear Corporation Crank and rod actuator for moving a seat back
JP5515410B2 (ja) 2009-05-15 2014-06-11 株式会社デンソー 曲げ加工方法および加工装置
US8267458B2 (en) * 2010-03-25 2012-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Seat assembly for a vehicle having a vertically extended striker mechanism
US10352072B2 (en) * 2010-08-23 2019-07-16 Illinois Tool Works Inc. Snap set door handle and lock knob assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341680A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Mazda Motor Corp 車両用シート装置
JP2006347304A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Mazda Motor Corp シート格納装置
JP2007216708A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Toyota Boshoku Corp ロック解除操作用レバー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018144696A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのレバー装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011103956B4 (de) 2020-01-16
CN103717446A (zh) 2014-04-09
WO2012073453A1 (ja) 2012-06-07
US20130200678A1 (en) 2013-08-08
US9062706B2 (en) 2015-06-23
DE112011103956T5 (de) 2013-08-29
CN103717446B (zh) 2016-08-10
JP5625810B2 (ja) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5625810B2 (ja) 車両用分割シートの操作機構
US7967100B2 (en) Utility vehicle
AU2008211664B2 (en) Housing system and housing method for passenger seat
WO2014192824A1 (ja) 車両用シート
JP3507480B2 (ja) 車両用シート配置構造
JP5228635B2 (ja) 車両
JP5690369B2 (ja) シート装置
JP2009179300A (ja) 車両用収納ボックスの配設構造
JP5742537B2 (ja) 自動車のシート位置調整装置
JP5589368B2 (ja) 車両のシート装置
JP2010234938A (ja) 乗物用シート
KR101143984B1 (ko) 자동차의 리어시트 리클라이너 작동장치
JP2002211292A (ja) 車両用シート
JP7389329B2 (ja) 乗物用シート
JP7385101B2 (ja) 乗り物用シート及び乗り物用シートユニット
JP6691308B2 (ja) 車両用シート
JP4765816B2 (ja) 車両の後部荷室構造
JP2016078684A (ja) シート構造
JP2007230487A (ja) 車両用シート装置
JP2001270352A (ja) ウォークスルー用シート
JP5941831B2 (ja) 車体後部構造
JPH11245697A (ja) 車両のシート装置
JP4007297B2 (ja) 車両のシート構造
JP5017920B2 (ja) 車両の後部荷室構造
JP2023114425A (ja) 乗り物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5625810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150