JP2012092203A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012092203A5
JP2012092203A5 JP2010239877A JP2010239877A JP2012092203A5 JP 2012092203 A5 JP2012092203 A5 JP 2012092203A5 JP 2010239877 A JP2010239877 A JP 2010239877A JP 2010239877 A JP2010239877 A JP 2010239877A JP 2012092203 A5 JP2012092203 A5 JP 2012092203A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mixture
radical initiator
cellulose
cellulose fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010239877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012092203A (ja
JP5673931B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010239877A priority Critical patent/JP5673931B2/ja
Priority claimed from JP2010239877A external-priority patent/JP5673931B2/ja
Publication of JP2012092203A publication Critical patent/JP2012092203A/ja
Publication of JP2012092203A5 publication Critical patent/JP2012092203A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5673931B2 publication Critical patent/JP5673931B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 10nm乃至5μmの平均一次粒子径を有する熱可塑性樹脂微粒子とセルロースファイバーとが交絡して存在する混合物。
  2. 粉末形態にある、請求項1に記載の混合物。
  3. 前記セルロースファイバーは、0.001乃至1μmの繊維径を有する、請求項1又は請求項2に記載の混合物。
  4. その他の成分として添加剤をさらに含む、請求項1乃至請求項のうちいずれか一項に記載の混合物。
  5. 請求項1乃至請求項のうちいずれか一項に記載の混合物、及び、該混合物と溶融ブレンド可能なポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ABS、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルメタクリレート、エチルセルロース及び酢酸セルロースからなる群から選択されるマトリックス樹脂を含む、セルロースファイバー分散組成物。
  6. 請求項に記載の組成物から形成されたセルロースファイバー分散成形体。
  7. セルロースファイバーの水分散液中で、アゾ化合物、過硫酸塩及び有機過酸化物からなる群から選択されるラジカル開始剤の存在下、60℃乃至90℃の温度で加熱することにより、10nm乃至5μmの平均一次粒子径を有する微粒子状の熱可塑性樹脂を形成する、重合性基を有する単量体を重合反応させる工程、
    前記重合反応系から水を除去する工程、及び
    前記ラジカル開始剤を反応系から除去する精製工程、
    を含む、請求項1乃至請求項のうちいずれか一項に記載の混合物の製造方法。
  8. 前記ラジカル開始剤として水溶性のラジカル開始剤を用いる、請求項に記載の製造方法。
  9. 前記ラジカル開始剤として疎水性のラジカル開始剤を用いる場合であって、前記セルロースファイバーの水分散液はメタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド及びN−メチル−2−ピロリドンからなる群から選択される少なくとも1種の有機溶剤を含む、請求項に記載の製造方法。
  10. 前記重合性基は、アクリロイル基、メタクリロイル基又はビニル基である、請求項乃至請求項のうちいずれか一項に記載の製造方法。
  11. 前記精製工程は、前記重合により得られた熱可塑性樹脂が不溶な溶剤を用いて行われる、請求項乃至請求項10のうちいずれか一項に記載の製造方法。
  12. 前記セルロースファイバー及び前記単量体の合計100質量%に基いて、前記セルロースファイバーは0.1乃至50質量%の割合で用いられる、請求項乃至請求項11のうちいずれか一項に記載の製造方法。
  13. セルロースファイバーの水分散液中で、アゾ化合物、過硫酸塩及び有機過酸化物からなる群から選択されるラジカル開始剤の存在下、60℃乃至90℃の温度で加熱することにより、10nm乃至5μmの平均一次粒子径を有する微粒子状の熱可塑性樹脂を形成する、重合性基を有する単量体を重合反応させる工程、
    前記重合反応系から水を除去する工程、
    前記ラジカル開始剤を反応系から除去する精製工程、及び
    前記精製工程後、乾燥させて得られた前記微粒子状の熱可塑性樹脂と前記セルロースファイバーとが交絡して存在する混合物と該混合物と溶融ブレンド可能なポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ABS、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルメタクリレート、エチルセルロース及び酢酸セルロースからなる群から選択されるマトリックス樹脂とを溶融ブレンドする工程、
    を含む、請求項に記載のセルロースファイバー分散組成物の製造方法。
JP2010239877A 2010-10-26 2010-10-26 混合物及びセルロースファイバー分散組成物並びにそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP5673931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010239877A JP5673931B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 混合物及びセルロースファイバー分散組成物並びにそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010239877A JP5673931B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 混合物及びセルロースファイバー分散組成物並びにそれらの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012092203A JP2012092203A (ja) 2012-05-17
JP2012092203A5 true JP2012092203A5 (ja) 2013-11-28
JP5673931B2 JP5673931B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=46385935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010239877A Expired - Fee Related JP5673931B2 (ja) 2010-10-26 2010-10-26 混合物及びセルロースファイバー分散組成物並びにそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5673931B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6130651B2 (ja) * 2012-11-22 2017-05-17 積水化学工業株式会社 複合樹脂組成物の製造方法
JP5624201B1 (ja) * 2013-12-05 2014-11-12 河村 良成 有機溶媒型つや消し塗料の作製法
FI20146134A (fi) * 2014-12-22 2016-06-23 Kemira Oyj Menetelmä lomittaisen polymeeriverkkomateriaalin valmistamiseksi, valmistettu tuote ja tuotteen käyttö
JP6904563B2 (ja) * 2017-08-25 2021-07-21 国立研究開発法人森林研究・整備機構 複合粒子の製造方法とその製造方法で得られる複合粒子
CN111566130B (zh) * 2018-01-05 2023-01-24 凸版印刷株式会社 复合颗粒、复合颗粒的制造方法、干燥粉体以及成型用树脂组合物
JP6896946B2 (ja) * 2018-09-03 2021-06-30 旭化成株式会社 複合粒子及び樹脂組成物
JP7234590B2 (ja) * 2018-11-13 2023-03-08 凸版印刷株式会社 塗工用組成物
JP6656647B1 (ja) * 2019-10-07 2020-03-04 サイデン化学株式会社 複合樹脂組成物
JP6604645B1 (ja) * 2019-06-06 2019-11-13 サイデン化学株式会社 複合樹脂組成物の製造方法
EP3878907B1 (en) * 2019-06-06 2022-10-19 Saiden Chemical Industry Co., Ltd. Composite resin composition and method for producing composite resin composition
KR102478218B1 (ko) * 2022-05-06 2022-12-20 주식회사 모빅신소재기술 생분해성 플라스틱의 기계적 특성 강화를 위해 cnf와 생분해성 고분자를 혼합한 복합체의 제조 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5188765B2 (ja) * 2007-09-10 2013-04-24 第一工業製薬株式会社 繊維強化複合材料およびその製造方法
JP2009091484A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Hitachi Ltd 樹脂組成物、その製造方法、樹脂成形体及び自動車の車体部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012092203A5 (ja)
BR112012020514A2 (pt) processo para produzir um nanocompósito hidrofóbico de celulose nanocristalina e um monômero de vinila polimerizado hidrofóbico, nanocompósito hidrofóbico de celulose nanocristalina e monômero de vinila polimerizado hidrofóbico, e composição.
JP6130651B2 (ja) 複合樹脂組成物の製造方法
WO2011065368A8 (ja) 吸水性樹脂粒子の製造方法、吸水性樹脂粒子、止水材及び吸収性物品
JP2014512437A5 (ja)
WO2009028568A1 (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JP2018500441A5 (ja)
JP2014221912A (ja) 反射防止コーティング
CN103204979A (zh) 一种环境响应型石墨烯杂化材料的制备方法
RU2015128784A (ru) Привитая полимерная добавка для диспергирования пигмента и краска, в которой она используется, с улучшенной укрывистостью
JP2007056261A5 (ja)
CN105646891A (zh) 一种两亲性三元分子刷聚合物及其构筑的蠕虫状单分子胶束
CN110114391B (zh) 纸浆解纤用树脂组合物、纤维增强材料、及成形材料
JP2009300719A5 (ja)
JP2006336021A5 (ja)
JP2008516924A5 (ja)
CN100567330C (zh) 一种高交联度空心聚合物微球的制备方法
CN104619636A (zh) 复合材料及其制造方法
JP2009155626A5 (ja)
CN104926974A (zh) 一种苯乙烯-丙烯酸酯共聚物的制备方法
CN101955572A (zh) 热压法制备改性纳米碳管和甲基丙烯酸甲酯复合材料的方法
CN102167754A (zh) 双硫杂蒽二醇及其衍生物为引发剂的活性自由基聚合方法
RU2016142920A (ru) Композиция на основе полимерного порошка многостадийного получения, способ ее получения и применение
CN105504171A (zh) 一种聚丙烯接枝物及其制备方法
KR102366633B1 (ko) 폴리머 분말 조성물 및 그 제조 방법