JP2012039053A - 多層粘着シート及び電子部品の製造方法 - Google Patents

多層粘着シート及び電子部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012039053A
JP2012039053A JP2010227361A JP2010227361A JP2012039053A JP 2012039053 A JP2012039053 A JP 2012039053A JP 2010227361 A JP2010227361 A JP 2010227361A JP 2010227361 A JP2010227361 A JP 2010227361A JP 2012039053 A JP2012039053 A JP 2012039053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
adhesive sheet
die attach
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010227361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5859193B2 (ja
Inventor
Takeshi Saito
岳史 齊藤
Kazunori Shikano
和典 鹿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010227361A priority Critical patent/JP5859193B2/ja
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to CN201180031760.3A priority patent/CN102971839B/zh
Priority to MYPI2013000064A priority patent/MY156758A/en
Priority to PCT/JP2011/065149 priority patent/WO2012008316A1/ja
Priority to KR1020137000198A priority patent/KR101820356B1/ko
Priority to SG2012092219A priority patent/SG186726A1/en
Priority to US13/805,749 priority patent/US9028638B2/en
Priority to TW100124744A priority patent/TWI496858B/zh
Publication of JP2012039053A publication Critical patent/JP2012039053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859193B2 publication Critical patent/JP5859193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1802C2-(meth)acrylate, e.g. ethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/106Esters of polycondensation macromers
    • C08F222/1065Esters of polycondensation macromers of alcohol terminated (poly)urethanes, e.g. urethane(meth)acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/14Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/147Polyurethanes; Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/672Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/673Esters of acrylic or alkyl acrylic acid having only one group containing active hydrogen containing two or more acrylate or alkylacrylate ester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8022Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with polyols having at least three hydroxy groups
    • C08G18/8029Masked aromatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J151/00Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J151/003Adhesives based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • C09J7/243Ethylene or propylene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/104Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of tetraalcohols, e.g. pentaerythritol tetra(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/442Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing vinyl polymer sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/414Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of a copolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/006Presence of polyolefin in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/274Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2743Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the layer connector in solid form
    • H01L2224/27436Lamination of a preform, e.g. foil, sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01025Manganese [Mn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】
ダイアタッチフィルムにアクリル酸エステル共重合体を使用した場合でさえも、ピックアップ時における粘着層とダイアタッチフィルムとの間の剥離が容易であり、かくして、ダイシング後の半導体チップのピックアップ作業を容易に行うことができる多層粘着シートを提供する。
【解決手段】
基材フィルムと、基材フィルムの一方の面に積層された粘着層と、粘着層の露出面に積層されたダイアタッチフィルムとを有し、粘着層を構成する粘着剤が(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)と紫外線重合性化合物(B)と多官能イソシアネート硬化剤(C)と光重合開始剤(D)とシリコーン重合体(E)を有する。
【選択図】なし

Description

本発明は、多層粘着シート及び多層粘着シートを用いた電子部品の製造方法に関する。
IC等の電子部品の製造方法として、シリコン、ガリウム−ヒ素等の半導体ウエハ上に回路パターンを形成して電子部品集合体とし、電子部品集合体を基材フィルム層と粘着層とからなる粘着シートに貼付け、これを更にリングフレームに固定してから個々の半導体チップに切断分離(ダイシング)し、必要に応じてフィルムを引き延ばし(エキスパンド)、半導体チップをピックアップし、半導体チップを接着剤でリードフレーム等に固定する方法が広く行われている。
かかる製造方法において、粘着シートにダイアタッチフィルムを積層一体化することにより、ダイシング用の粘着シートとしての機能と、チップをリードフレーム等に固定する接着剤としての機能とを兼ね備える多層粘着シート(ダイアタッチフィルム一体型シート)を用いる方法が提案されている(特許文献1及び特許文献2)。ダイアタッチフィルム一体型シートを電子部品の製造に用いることにより、接着剤の塗布工程を省略でき、接着剤を用いる方法に比べて接着剤部分の厚み制御やはみ出し抑制ができるという利点がある。
特開2006−049509号公報 特開2007−246633号公報
通常、多層粘着シートのダイアタッチフィルムには、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリアミド系樹脂などの一般的な接着剤材料が使用されている。特に、ダイアタッチフィルムを構成する材料としてアクリル酸エステル共重合体を使用すると、保管安定性、成膜性を向上させることができる。しかしながら、アクリル酸エステル共重合体を含有するダイアタッチフィルムは、粘着シートの粘着層との粘着強度が高くなり過ぎ、半導体チップをピックアップする際に粘着層からダイアタッチフィルムが剥離しにくくなり、半導体チップのピックアップ性に劣る場合があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、多層粘着シートの粘着層を構成する粘着剤を特定の組成とすることにより、ダイアタッチフィルムにアクリル酸エステル共重合体を使用した場合でさえも、ピックアップ時における粘着層とダイアタッチフィルムとの間の剥離が容易であり、かくして、ダイシング後の半導体チップのピックアップ作業を容易に行うことができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、下記の多層粘着シート及び多層粘着シートを用いた電子部品の製造方法に係る。
(1).基材フィルムと、基材フィルムの一方の面に積層された粘着層と、粘着層の露出面に積層されたダイアタッチフィルムとを有し、
粘着層を構成する粘着剤が(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)と紫外線重合性化合物(B)と多官能イソシアネート硬化剤(C)と光重合開始剤(D)とシリコーン重合体(E)とを有し、
(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)が、(メタ)アクリル酸エステル単量体の共重合体、又は、(メタ)アクリル酸エステル単量体とビニル化合物単量体との共重合体のいずれか一方であり、(メタ)アクリル酸エステル単量体とビニル化合物単量体のいずれもが水酸基を有さないものであり、紫外線重合性化合物(B)がウレタンアクリレートオリゴマ(B1)と多官能(メタ)アクリレート(B2)からなり、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)はビニル基を10個以上有し、重量平均分子量Mwが50000以上、かつ、前記重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnの比である分散度Mw/Mnが5以上であり、光重合開始剤(D)が水酸基を有し、シリコーン重合体(E)が水酸基を有し、
粘着層を構成する粘着剤において(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)が100質量部、紫外線重合性化合物(B)が5〜200質量部、多官能イソシアネート硬化剤(C)が0.5〜20質量部、光重合開始剤(D)が0.1〜20質量部並びにシリコーン重合体(E)が0.1〜20質量部である多層粘着シート。
(2).ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)がイソホロンジイソシアネートの三量体のイソシアネートにジペタエリスリトールペンタアクリレートを主成分とする水酸基含有アクリレートを反応させたものであり、多官能(メタ)アクリレート(B2)がジペンタエリスリトールヘキサアクリレートである(1)記載の多層粘着シート。
(3).ダイアタッチフィルムを構成する組成物がアクリル酸エステル共重合体を有する(1)又は(2)記載の多層粘着シート。
(4).(1)乃至(3)のいずれか一項記載の多層粘着シートを用いて、多層粘着シートをシリコンウエハとリングフレームに貼り付けて固定する貼付工程、ダイシングブレードでシリコンウエハをダイシングして半導体チップにするダイシング工程、少なくとも紫外線又は放射線を照射し、チップとダイアタッチフィルムを粘着層からピックアップするピックアップ工程、を含む、電子部品の製造方法。
本発明の多層粘着シートによれば、ダイアタッチフィルムにアクリル酸エステル共重合体を使用した場合でさえも、ピックアップ時における粘着シートとダイアタッチフィルムとの間の剥離が容易であり、かくして、ダイシング後のチップのピックアップ作業を容易に行うことができる。
また、本発明の多層粘着シートは、チップのピックアップ性に加えて、ダイシングによるチップ飛びが少なく(チップ保持性)、かつ、粘着層由来成分によるダイアタッチフィルムの汚染が少ない(汚染防止性)ため、電子部品の製造方法に好適に使用することができる。
<用語の説明>
単量体単位とは単量体に由来する構造単位を意味する。「部」及び「%」は質量基準である。(メタ)アクリレートとはアクリレート及びメタアクリレートの総称である。(メタ)アクリル酸等の(メタ)を含む化合物等も同様に、名称中に「メタ」を有する化合物と「メタ」を有さない化合物の総称である。
[多層粘着シート]
多層粘着シートは、基材フィルムと、基材フィルムの一方の面に積層された粘着層と、粘着層の露出面に積層されたダイアタッチフィルムとを有する。すなわち、多層粘着シートは、基材フィルム、粘着層、ダイアタッチフィルムがこの順に積層された多層構造体である。本明細書中、基材フィルムと粘着層のみを積層一体化させたものを単に「粘着シート」と称し、粘着シートにダイアタッチフィルムをさらに積層一体化させたものを「多層粘着シート」と称する。
<基材フィルム>
基材フィルムは、特に限定されるものではなく公知の樹脂材料を用いることができる。具体的には、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸−アクリル酸エステルフィルム、エチレン−エチルアクリレート共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、プロピレン系共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、及び、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体やエチレン−(メタ)アクリル酸−(メタ)アクリル酸エステル共重合体等を金属イオンで架橋したアイオノマ樹脂を挙げることができる。基材フィルムは、これら樹脂の混合物、共重合体又はこれらの積層物であっても良い。
なかでも基材フィルムとしてはプロピレン系共重合体が好ましい。プロピレン系共重合体を採用することにより、半導体ウエハを切断する際に発生する切り屑を抑制することができる。プロピレン系共重合体としては、例えばプロピレンと他成分とのランダム共重合体、プロピレンと他成分とのブロック共重合体、プロピレンと他成分との交互共重合体がある。他成分としては、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン等のα−オレフィン、少なくとも2種以上のα−オレフィンからなる共重合体、スチレン−ジエン共重合体等が挙げられる。これらの中でも1−ブテンが好ましい。
プロピレン系共重合体を重合する方法としては、例えば溶媒重合法、バルク重合法、気相重合法、逐次重合方法等が挙げられるが、一段目でプロピレン単独重合体又はプロピレンと少量のエチレン及び/又はα−オレフィンとのランダム共重合体を製造後、二段目以降でα−オレフィンの単独重合体又はプロピレンと少量のエチレン及び/又はα−オレフィンとのランダム共重合体を製造する、少なくとも二段以上の逐次重合方法が好ましい。
基材フィルムには、帯電防止処理を施すのが好ましい。帯電防止処理をすることによって、ダイアタッチフィルム剥離時における帯電を防止することができる。帯電防止処理としては、(1)基材フィルムを構成する組成物に帯電防止剤を配合する処理、(2)基材フィルムのダイアタッチフィルム積層側の面に帯電防止剤を塗布する処理、(3)コロナ放電による帯電処理がある。帯電防止剤としては、四級アミン塩単量体等がある。
四級アミン塩単量体としては、例えばジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート四級塩化物、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート四級塩化物、メチルエチルアミノエチル(メタ)アクリレート四級塩化物、p−ジメチルアミノスチレン四級塩化物、及びp−ジエチルアミノスチレン四級塩化物があり、ジメチルアミノエチルメタクリレート四級塩化物が好ましい。
<粘着剤>
粘着層は粘着剤から構成され、粘着剤は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)と紫外線重合性化合物(B)と多官能イソシアネート硬化剤(C)と光重合開始剤(D)とシリコーン重合体(E)とを有する。
〔(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)〕
(メタ)アクリル酸エステル共重合体は、(メタ)アクリル酸エステルの単量体のみの共重合体、又は、(メタ)アクリル酸エステルの単量体とビニル化合物単量体との共重合体であり、これらの単量体が水酸基を持たないものである。
(メタ)アクリル酸エステルの単量体としては、例えばブチル(メタ)アクリレート、2−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、ミリスチル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボロニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシメチル(メタ)アクリレート及びエトキシ−n−プロピル(メタ)アクリレートがある。
ビニル化合物単量体としては、カルボキシル基、エポキシ基、アミド基、アミノ基、メチロール基、スルホン酸基、スルファミン酸基又は(亜)リン酸エステル基といった官能基群の1種以上を有する官能基含有単量体がある。
カルボキシル基を有するビニル化合物単量体としては、例えば(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、フマール酸、アクリルアミドN−グリコール酸、及びケイ皮酸等が挙げられる。
エポキシ基を有するビニル化合物単量体としては、例えばアリルグリシジルエーテル及び(メタ)アクリル酸グリシジルエーテルがある。
アミド基を有するビニル化合物単量体としては、例えば(メタ)アクリルアミドがある。
アミノ基を有するビニル化合物単量体としては、例えばN,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートがある。
メチロール基を有するビニル化合物単量体としては、例えばN−メチロールアクリルアミドがある。
(メタ)アクリル酸エステル共重合体の製造方法としては、乳化重合、溶液重合がある。なかでも、放射線照射後に粘着シートがダイアタッチフィルムから容易に剥離し、高い半導体チップのピックアップ性を維持できることから、乳化重合が好ましい。
〔紫外線重合性化合物(B)〕
紫外線重合性化合物(B)は、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)と多官能(メタ)アクリレート(B2)との混合物である。ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)と多官能(メタ)アクリレート(B2)との配合比は、B1:B2が50:50以上95:5以下であることが好ましく、65:35以上85:15以下であることがさらに好ましい。
〔ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)〕
ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)は、ビニル基を10個以上有し、重量平均分子量Mwが50000以上であり、且つ前記重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnの比である分散度Mw/Mnが5以上のものである。
ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)としては、(1)水酸基と複数の(メタ)アクリレート基を含有する(メタ)アクリレート化合物と、複数のイソシアネート基を有する化合物(例えばジイソシアネート化合物)を反応させて製造されたもの、(2)複数の水酸基末端を有するポリオールオリゴマに、複数のイソシアネート基を有する化合物(例えばジイソシアネート化合物)を過剰に添加して反応させて複数のイソシアネート末端を有するオリゴマとし、更に水酸基と複数の(メタ)アクリレート基を含有する(メタ)アクリレート化合物を反応させたものがある。
ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)のビニル基の数が10個以上であれば、放射線照射後に粘着シートとダイアタッチフィルムとの間の剥離が容易になる。そのため、半導体チップのピックアップ性を良好に維持できる。
また、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)の重量平均分子量Mwが50000以上であり、且つ重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnの比である分散度Mw/Mnが5以上であれば、粘着シートとダイアタッチフィルムとの間の粘着強度を低減し、放射線照射後に粘着シートからダイアタッチフィルムを容易に剥離することができる。
ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)を構成し得る水酸基と複数の(メタ)アクリレート基を含有する(メタ)アクリレート化合物としては、例えばヒドロキシプロピル化トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールヒドロキシペンタアクリレート、ビス(ペンタエリスリトール)テトラアクリレート、テトラメチロールメタントリアクリレート、グリシドールジアクリレートや、これらのアクリレート基の一部又は全部をメタアクリレート基とした化合物がある。
ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)を構成し得る複数のイソシアネート基を有する化合物としては、例えば芳香族イソシアネート、脂環族イソシアネート及び脂肪族イソシアネートがある。これらのイソシアネートのうち、複数のイソシアネート基を有する脂環族イソシアネート及び脂肪族イソシアネートが好ましい。イソシアネート成分の形態としては単量体、二量体、三量体があり、そのうち、三量体が好ましい。
芳香族ジイソシアネートとしては、例えばトリレンジイソシアネート、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートがある。
脂環族ジイソシアネートとしては、例えばイソホロンジイソシアネート、メチレンビス(4−シクロヘキシルイソシアネート)がある。
脂肪族ジイソシアネートとしては、例えばヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートがある。
ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)を構成し得る複数の水酸基末端を有するポリオールオリゴマのポリオール成分としては、例えばポリ(プロピレンオキサイド)ジオール、ポリ(プロピレンオキサイド)トリオール、コポリ(エチレンオキサイド−プロピレンオキサイド)ジオール、ポリ(テトラメチレンオキサイド)ジオール、エトキシ化ビスフェノールA、エトキシ化ビスフェノールSスピログリコール、カプロラクトン変性ジオール及びカーボネートジオールがある。
〔多官能(メタ)アクリレート(B2)〕
多官能(メタ)アクリレート(B2)としては、例えばトリメチロールプロパントリアクリレート、ヒドロキシプロピル化トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールエトキシテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヒドロキシペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、ビス(ペンタエリスリトール)テトラアクリレート、テトラメチロールメタン−トリアクリレート、グリシドール−ジアクリレートや、これらのアクリレート基の一部又は全部をメタアクリレート基とした化合物がある。
紫外線重合性化合物(B)の配合量は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)100質量部に対して5質量部以上200質量部以下とすることが好ましい。紫外線重合性化合物(B)の配合量が少なすぎると、放射線照射後に粘着シートからダイアタッチフィルムが剥離し難くなり、半導体チップのピックアップ性に関する問題が生じやすくなる。紫外線重合性化合物(B)の配合量が多すぎると、ダイシング時に糊の掻き上げによりピックアップ不良が生じ易くなるとともに、反応残渣による微小な糊残りが生じダイアタッチフィルムが汚染されるため、ダイアタッチフィルムが付着した半導体チップをリードフレーム上に接着した後、加温時に接着不良が生じ易くなる。
〔多官能イソシアネート硬化剤(C)〕
多官能イソシアネート硬化剤(C)は、イソシアネート基を2個以上有するものであり、例えば芳香族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネート、脂環族ポリイソシアネートがある。
芳香族ポリイソシアネートとしては、例えば1,3−フェニレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、4,4’−トルイジンジイソシアネート、2,4,6−トリイソシアネートトルエン、1,3,5−トリイソシアネートベンゼン、ジアニシジンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルエーテルジイソシアネート、4,4’,4”−トリフェニルメタントリイソシアネート、ω,ω’−ジイソシアネート−1,3−ジメチルベンゼン、ω,ω’−ジイソシアネート−1,4−ジメチルベンゼン、ω,ω’−ジイソシアネート−1,4−ジエチルベンゼン、1,4−テトラメチルキシリレンジイソシアネート及び1,3−テトラメチルキシリレンジイソシアネートがある。
脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えばトリメチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、1,2−プロピレンジイソシアネート、2,3−ブチレンジイソシアネート、1,3−ブチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート及び2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートがある。
脂環族ポリイソシアネートとしては、例えば3−イソシアネートメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルイソシアネート、1,3−シクロペンタンジイソシアネート、1,3−シクロヘキサンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、メチル−2,4−シクロヘキサンジイソシアネート、メチル−2,6−シクロヘキサンジイソシアネート、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、1,4−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン及び1,4−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサンがある。
上述のポリイソシアネートのうち、1,3−フェニレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、4,4’−トルイジンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートが好ましい。
多官能イソシアネート硬化剤(C)の配合比は、(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)100質量部に対して0.5質量部以上20質量部以下が好ましく、下限としては1.0質量部以上、上限としては10質量部以下がより好ましい。多官能イソシアネート硬化剤(C)が0.5質量部以上であれば、粘着強度が高すぎることがないため、ピックアップ不良の発生を抑制することができる。多官能イソシアネート硬化剤(C)が20質量部以下であれば、粘着強度が低すぎることがないため、ダイシング時に半導体チップの保持性が維持される。
〔光重合開始剤(D)〕
光重合開始剤(D)は、少なくとも1個の水酸基を有するものである。1個の水酸基を有する光重合開始剤としては、2−ヒドロキシ−メチル−1−フェニル−プロパン−1−オン(チバ・ジャパン社製、製品名Darocur1173)、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン(チバ・ジャパン社製、製品名Irgacure184)、等が挙げられ、2個以上の水酸基を有する光重合開始剤としては、1−[4−(ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2メチル−1−プロパン−1−オン(チバ・ジャパン社製、製品名Irgacure2959)、2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]−フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オン(チバ・ジャパン社製、製品名Irgacure127)等が挙げられる。水酸基を有する光重合開始剤(B)の水酸基の数は、2個以上が好ましい。2個以上有することで、放射線照射後に開裂した光重合開始剤が(メタ)アクリル酸エステル単量体(A)のアクリロイル基の反応系に取り込まれるため、ダイアタッチフィルムへのマイグレーションを抑制できる。なお、水酸基の数の上限については特に限定するものではない。
光重合開始剤(D)の配合量は、好ましくは、(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)100質量部に対して0.1質量部以上20質量部以下である。この配合量が少なすぎると放射線照射後に粘着シートからダイアタッチフィルムを容易に剥離できなくなって半導体チップのピックアップ性の低下が生じる傾向にある。この割合が多すぎると、粘着層表面へのブリードアウトにより汚染が抑制されなくなり、ダイアタッチフィルムが付着した半導体チップをリードフレーム上に搭載した後、加温時に接着不良が生じ易くなる傾向にある。
〔シリコーン重合体(E)〕
粘着剤に配合するのに好ましいシリコーン重合体(E)は、ポリジメチルシロキサン結合の末端にビニル基を有する単量体(以下、「シリコーン系マクロモノマ」という)に由来する単量体単位を有するものである。具体的には、シリコーン系マクロモノマのホモポリマー、シリコーン系マクロモノマと他のビニル化合物とを重合したビニル重合体がある。シリコーン系マクロモノマは、ポリジメチルシロキサン結合の末端が(メタ)アクリロイル基又はスチリル基等のビニル基である化合物が好ましい。
シリコーン重合体(E)を構成するシリコーン系マクロモノマ以外のビニル化合物としては(メタ)アクリル単量体を使用することができる。このようなシリコーン重合体を用いると、粘着シートとダイアタッチフィルムを積層した場合に、シリコーン重合体がダイアタッチフィルムにマイグレーションすることを防止することができ、半導体チップをピックアップした際に、パーティクルと呼ばれる微小な糊残りの発生を防止できる。(メタ)アクリル単量体としては、アルキル(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート、変性ヒドロキシ(メタ)アクリレート及び(メタ)アクリル酸がある。
アルキル(メタ)アクリレートとしては、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート及びヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートがある。
ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとしては、例えばヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、及びヒドロキシブチル(メタ)アクリレートがある。
変性ヒドロキシ(メタ)アクリレートとしては、例えばエチレンオキシド変性ヒドロキシ(メタ)アクリレート及びラクトン変性ヒドロキシ(メタ)アクリレートがある。
シリコーン重合体(E)の配合量は、好ましくは、(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)100質量部に対して0.1質量部以上20質量部以下である。この配合量が少なすぎると放射線照射後に粘着シートからダイアタッチフィルムを容易に剥離できなくなって半導体チップのピックアップ性の低下が生じる傾向にある。一方、この配合量が多すぎると、初期の粘着力の低下が抑えられなくなってダイシング時に半導体チップの保持性が損なわれる傾向にある。
シリコーン重合体(E)におけるシリコーン系マクロモノマ単位の割合は、シリコーン重合体100質量部中、15質量部以上50質量部以下が好ましい。この割合が少なくなると、放射線照射後に粘着シートからダイアタッチフィルムを容易に剥離できなって半導体チップのピックアップ性の低下が生じる傾向にある。この割合が多くなると、粘着剤表面へのブリードアウトによる汚染が抑制されなくなり、ダイアタッチフィルムが付着した半導体チップをリードフレーム上に接着した後、加温時に接着不良が生じ易くなる傾向にある。
粘着剤には、他の素材に影響を与えない範囲で、軟化剤、老化防止剤、充填剤、紫外線吸収剤及び光安定剤等の添加剤を添加することができる。
粘着層の厚みは、3μm以上100μm以下が好ましく、5μm以上20μm以下が特に好ましい。
<ダイアタッチフィルム>
多層粘着シートに用いられるダイアタッチフィルムは、接着剤をフィルム状に成形したものである。ダイアタッチフィルムを構成する具体的な組成物としては、アクリル酸エステル共重合体、ポリアミド、ポリエチレン、ポリスルホン、エポキシ樹脂、ポリイミド、ポリアミド酸、シリコーン樹脂、フェノール樹脂、ゴム、フッ素ゴム及びフッ素樹脂の単体又はこれらの混合物、共重合体及び積層体がある。ダイアタッチフィルムを構成する組成物は、チップとの接着信頼性の面からアクリル酸エステル共重合体を含むことが好ましい。この組成物には、光重合開始剤、帯電防止剤、架橋剤、架橋促進剤、フィラーなどを添加してもよい。
<多層粘着シートの製造方法>
多層粘着シートは、基材フィルム上に粘着剤を塗布して粘着シートを作成した後、粘着シートの粘着剤塗布面にダイアタッチフィルムを貼り付けることによって製造できる。また、粘着剤を、ポリエチレンテレフタレート等からなるセパレータフィルム上に塗工し、任意に乾燥させた後に、基材フィルムに積層して粘着シートを作成し、次いでセパレータフィルムを取り外した露出面にダイアタッチフィルムを貼り付けることによっても製造できる。
ダイアタッチフィルムと粘着シートとの間の粘着強度は、大き過ぎるとピックアップ不良が発生する傾向にあり、小さ過ぎるとチップ保持性が低下する傾向にあるため、0.05〜1.5N/20mmであると好ましい。粘着シートの粘着層を構成する粘着剤を上記特定の組成とすることにより、ダイアタッチフィルムにアクリル酸エステル共重合体を使用した場合でさえも、好適な粘着強度を保つことができる。
[電子部品の製造方法]
上述の多層粘着シートを用いて電子部品を製造する方法は、次の工程を含む。
(1)多層粘着シートをシリコンウエハとリングフレームに貼り付けて固定する貼付工程、
(2)ダイシングブレードでシリコンウエハをダイアタッチフィルムごとダイシングして半導体チップにするダイシング工程、
(3)少なくとも紫外線又は放射線を照射し、ダイアタッチフィルムが付着した半導体チップを粘着層からピックアップするピックアップ工程。
上述したとおり、多層粘着シートが、半導体チップのチップ保持性、ピックアップ性、及び汚染防止性に優れていることから、上記ダイシング工程(2)においてチップ飛びの発生を低減することができ、上記ピックアップ工程(3)においてダイアタッチフィルムが付着した半導体チップを粘着シートから容易に剥離してピックアップすることができ、しかも、ピックアップ後にダイアタッチフィルムが汚染されていないため、リードフレーム等に対して高い接着力を有する。
以下に記載する基材フィルムと、粘着層と、ダイアタッチフィルムとを用いて、実施例及び比較例に係る種々の多層粘着シートを製造した。
<基材フィルム>
基材フィルムは、実施例及び比較例の全てにおいて、サンアロマー社製プロピレン系共重合体(品番:X500F)を用いた。このフィルムのMFR(メルトフローレート)値は7.5g/10分、密度は0.89g/cm、厚さは80μmである。
<粘着層>
粘着層は、以下に記載する(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)、紫外線重合性化合物(B)、多官能イソシアネート硬化剤(C)、光重合開始剤(D)及びシリコーン重合体(E)を含有する粘着剤を用いて形成した。
[粘着剤]
〔(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)〕
A−1:日本ゼオン社製アクリルゴムAR53L;エチルアクリレート40%、ブチルアクリレート23%、メトキシエチルアクリレート37%の共重合体であり、乳化重合により得られる。いずれの化合物にも水酸基なし。
A−2:自社重合品;エチルアクリレート40%、ブチルアクリレート22%、メトキシエチルアクリレート37%、アクリル酸1%の共重合体であり、乳化重合により得られる。いずれの化合物にも水酸基なし。
A−3:綜研化学社製SKダイン1435;ブチルアクリレート67%、メチルアクリレート28%、2−ヒドロキシエチルアクリレート5%の共重合体であり、溶液重合により得られる。2−ヒドロキシエチルアクリレートに水酸基あり。
〔紫外線重合性化合物(B)〕
B−1:根上工業社製UN−905;B-1は、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)と多官能(メタ)アクリレート(B2)からなる。ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)は、イソホロンジイソシアネートの三量体のイソシアネートに、ジペタエリスリトールペンタアクリレートを主成分とする水酸基含有アクリレートを反応させたものである。多官能(メタ)アクリレート(B2)は、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートを主成分とするものである。両成分の配合比は、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)が75%、多官能(メタ)アクリレート(B2)が25%である。
ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)は、重量平均分子量100000、分散度10.7でビニル基の数が15個である。
B−2:根上工業社製UN−3320HS;B-2は、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)と多官能(メタ)アクリレート(B2)からなる。ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)は、イソホロンジイソシアネートの三量体のイソシアネートに、ジペタエリスリトールペンタアクリレートを主成分とする水酸基含有アクリレートを反応させたものである。多官能(メタ)アクリレート(B2)は、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートを主成分とするものである。両成分の配合比は、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)が45%、多官能(メタ)アクリレート(B2)が55%である。
ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)は、重量平均分子量11000、分散度1.2でビニル基の数が15個である。
B−3:自社重合品A;B-3は、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)と多官能(メタ)アクリレート(B2)からなる。ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)は、ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体のイソシアネートに、ジペタエリスリトールペンタアクリレートを主成分とする水酸基含有アクリレートを反応させたものである。多官能(メタ)アクリレート(B2)は、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートを主成分とするものである。両成分の配合比は、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)が45%、多官能(メタ)アクリレート(B2)が55%である。
ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)は、重量平均分子量70000、分散度1.2でビニル基の数が15個である。
B−4:自社重合品B;B-4は、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)と多官能(メタ)アクリレート(B2)からなる。ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)は、ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体のイソシアネートに、ジペタエリスリトールペンタアクリレートを主成分とする水酸基含有アクリレートを反応させたものである。多官能(メタ)アクリレート(B2)は、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートを主成分とするものである。両成分の配合比は、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)が45%、多官能(メタ)アクリレート(B2)が55%である。
ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)は、重量平均分子量30000、分散度7.5でビニル基の数が15個である。
B−5:自社重合品C;B-5は、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)と多官能(メタ)アクリレート(B2)からなる。ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)は、ヘキサメチレンジイソシアネートの三量体のイソシアネートに、ペタエリスリトールトリアクリレートを主成分とする水酸基含有アクリレートを反応させたものである。多官能(メタ)アクリレート(B2)は、ペンタエリスリトールテトラアクリレートを主成分とするものである。両成分の配合比は、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)が45%、多官能(メタ)アクリレート(B2)が55%である。
ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)は、重量平均分子量70000、分散度8.2でビニル基の数が6個である。
〔多官能イソシアネート硬化剤(C)〕
C−1:日本ポリウレタン社製コロネートL−45E;2,4−トリレンジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体。
〔光重合開始剤(D)〕
D−1:チバ・ジャパン社製、製品名Irgacure127;2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]−フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オン。水酸基あり。
D−2:チバ・ジャパン社製、製品名Irgacure184;1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン。水酸基あり。
D−3:チバ・ジャパン社製、製品名Irgacure651;ベンジルジメチルケタール。水酸基なし。
〔シリコーン重合体(E)〕
E−1:綜研化学社製UTMM−LS2;シリコーン分子鎖の末端に(メタ)アクリロイル基を有するシリコーン系オリゴマ系単位を含有し、メチルメタアクリレート等からなるアクリルビニル単位を重合したシリコーン系グラフト共重合体。水酸基あり。
E−2:シリコーン油、市販品。水酸基なし。
紫外線重合性化合物(B)に含まれるウレタンアクリレートオリゴマ(B1)の分子量は下記記載のGPC測定条件で測定した。
装置名:HLC−8120GPC(東ソー社製)
カラム:TSK Guard HZ−L1本とHZM−N3本を直列
温度:40℃
検出:示差屈折率
溶媒:テトラヒドロフラン
濃度:0.2質量/体積%
検量線:標準ポリスチレン(PS)(Varian社製)を用いて作成し、分子量はPS換算値で表した。
<ダイアタッチフィルム>
ダイアタッチフィルムは、以下のいずれかを用いた。
1:アクリル酸エステル共重合体を主体とし、厚さ30μm。
2:エポキシ系接着剤を主体とし、厚さ30μm。
<多層粘着シートの製造>
粘着剤を、ポリエチレンテレフタレート製のセパレータフィルム上に、乾燥後の粘着層の厚みが10μmとなるように塗工した。この粘着層を基材フィルムに積層し、40℃で7日間熟成させ、セパレータフィルム付き粘着シートを得た。次いでセパレータフィルムを取り外し、露出した粘着層上に直径8.2インチの円形に切断したダイアタッチフィルムをラミネートして、多層粘着シートを得た。
<多層粘着シートの評価>
得られた多層粘着シートを用いて、以下の工程(1)〜(3)により、シリコンウエハを固定し、ダイシングし、半導体チップをピックアップして、チップ保持性、ピックアップ性及び汚染防止性について評価を行った。
(1)貼付工程:多層粘着シートの接着層に、ダミーの回路パターンを形成した直径8インチ×厚さ0.1mmのシリコンウエハとリングフレームを貼り付けて固定した。
(2)ダイシング工程:ダイシングブレードを用いて、シリコンウエハを多層粘着シートのダイアタッチフィルムごと9mm×9mmのサイズの半導体チップに切断した。ダイシング工程は以下の装置及び条件で行った。
ダイシング装置:DISCO社製DAD341
ダイシングブレード:DISCO社製NBC−ZH205O−27HEEE
ダイシングブレード形状:外径55.56mm、刃幅35μm、内径19.05mm
ダイシングブレード回転数:40,000rpm
ダイシングブレード送り速度:50mm/秒
粘着シートへの切り込み量:15μm
切削水温度:25℃
切削水量 :1.0L/分
(3)ピックアップ工程:紫外線を照射して粘着層の粘着力を低下させた後に、ダイアタッチフィルムが付着した半導体チップを接着層から剥離させてピックアップした。ピックアップ工程は以下の装置及び条件で行った。
ピックアップ装置:キヤノンマシナリー社製CAP−300II
ニードルピン形状:250μmR
ニードルピン突き上げ高さ:0.5mm
エキスパンド量:8mm
<チップ保持性>
チップ保持性は、ダイシング工程後において、粘着シートに保持されている半導体チップの残存率で評価した。
◎(優):チップ飛びが5%未満。
○(良):チップ飛びが5%以上10%未満。
×(不可):チップ飛びが10%以上。
<ピックアップ性>
ピックアップ性は、ピックアップ工程においてピックアップできたチップの比率で評価した。
◎(優):95%以上のチップがピックアップできた。
○(良):80%以上95%未満のチップがピックアップできた。
×(不可):80%未満のチップがピックアップできた。
<汚染防止性>
汚染防止性は、粘着シートの粘着層とダイアタッチフィルムとを貼り合わせて、1週間保管した後に高圧水銀灯で紫外線を500mJ/cm照射し、照射からさらに1週間保管後又は4週間保管後に粘着シートからダイアタッチフィルムを剥離し、ダイアタッチフィルムについてGC−MS分析を行い、粘着剤成分由来のピークを確認して評価した。
◎(優):紫外線を照射して1週間保管後及び4週間保管後に粘着シートから剥離したいずれのダイアタッチフィルムからも粘着剤成分由来のピークは認められなかった。
○(良):紫外線を照射して1週間保管後に粘着シートから剥離したダイアタッチフィルムからは粘着剤成分由来のピークは認められなかったが、紫外線を照射して4週間保管後に粘着シートから剥離したダイアタッチフィルムからは粘着剤成分由来のピークが認められた。
×(不可):紫外線を照射して1週間保管後及び4週間保管後に粘着シートから剥離したいずれのダイアタッチフィルムからも粘着剤成分由来のピークが認められた。
粘着層を構成する粘着剤の組成、使用したダイアタッチフィルムの種類、評価結果を表1に示す。表1において、粘着層を構成する粘着剤の組成を表す数値は質量部である。
Figure 2012039053
表1に示されるとおり、粘着シートの粘着層を構成する粘着剤を特定の組成とすることにより、ダイアタッチフィルムにアクリル酸エステル共重合体を使用した場合でさえも、ピックアップ時における粘着シートとダイアタッチフィルムとの間の剥離が容易であり、しかも、半導体チップのピックアップ性及びダイアタッチフィルムの汚染防止性に優れた多層粘着シートを得ることができた。

Claims (4)

  1. 基材フィルムと、基材フィルムの一方の面に積層された粘着層と、粘着層の露出面に積層されたダイアタッチフィルムとを有し、
    粘着層を構成する粘着剤が(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)と紫外線重合性化合物(B)と多官能イソシアネート硬化剤(C)と光重合開始剤(D)とシリコーン重合体(E)とを有し、
    (メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)が、(メタ)アクリル酸エステル単量体の共重合体、又は、(メタ)アクリル酸エステル単量体とビニル化合物単量体との共重合体のいずれか一方であり、(メタ)アクリル酸エステル単量体とビニル化合物単量体のいずれもが水酸基を有さないものであり、紫外線重合性化合物(B)がウレタンアクリレートオリゴマ(B1)と多官能(メタ)アクリレート(B2)からなり、ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)はビニル基を10個以上有し、重量平均分子量Mwが50000以上、かつ、前記重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnの比である分散度Mw/Mnが5以上であり、光重合開始剤(D)が水酸基を有し、シリコーン重合体(E)が水酸基を有し、
    粘着層を構成する粘着剤において(メタ)アクリル酸エステル共重合体(A)が100質量部、紫外線重合性化合物(B)が5〜200質量部、多官能イソシアネート硬化剤(C)が0.5〜20質量部、光重合開始剤(D)が0.1〜20質量部並びにシリコーン重合体(E)が0.1〜20質量部である多層粘着シート。
  2. ウレタンアクリレートオリゴマ(B1)がイソホロンジイソシアネートの三量体のイソシアネートにジペタエリスリトールペンタアクリレートを主成分とする水酸基含有アクリレートを反応させたものであり、多官能(メタ)アクリレート(B2)がジペンタエリスリトールヘキサアクリレートである請求項1記載の多層粘着シート。
  3. ダイアタッチフィルムを構成する組成物がアクリル酸エステル共重合体を有する請求項1又は2記載の多層粘着シート。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項記載の多層粘着シートを用いて、多層粘着シートをシリコンウエハとリングフレームに貼り付けて固定する貼付工程、ダイシングブレードでシリコンウエハをダイシングして半導体チップにするダイシング工程、少なくとも紫外線又は放射線を照射し、チップとダイアタッチフィルムを粘着層からピックアップするピックアップ工程、を含む、電子部品の製造方法。
JP2010227361A 2010-07-14 2010-10-07 多層粘着シート及び電子部品の製造方法 Active JP5859193B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010227361A JP5859193B2 (ja) 2010-07-14 2010-10-07 多層粘着シート及び電子部品の製造方法
MYPI2013000064A MY156758A (en) 2010-07-14 2011-07-01 Multilayer adhesive sheet and method for manufacturing electronic component
PCT/JP2011/065149 WO2012008316A1 (ja) 2010-07-14 2011-07-01 多層粘着シート及び電子部品の製造方法
KR1020137000198A KR101820356B1 (ko) 2010-07-14 2011-07-01 다층점착시트 및 전자부품의 제조방법
CN201180031760.3A CN102971839B (zh) 2010-07-14 2011-07-01 多层粘合片及电子元件的制造方法
SG2012092219A SG186726A1 (en) 2010-07-14 2011-07-01 Multilayer adhesive sheet and method for manufacturing electronic component
US13/805,749 US9028638B2 (en) 2010-07-14 2011-07-01 Multilayer adhesive sheet and method for manufacturing electronic component
TW100124744A TWI496858B (zh) 2010-07-14 2011-07-13 多層黏著片及電子零件之製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010159799 2010-07-14
JP2010159799 2010-07-14
JP2010227361A JP5859193B2 (ja) 2010-07-14 2010-10-07 多層粘着シート及び電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012039053A true JP2012039053A (ja) 2012-02-23
JP5859193B2 JP5859193B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=45469320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010227361A Active JP5859193B2 (ja) 2010-07-14 2010-10-07 多層粘着シート及び電子部品の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9028638B2 (ja)
JP (1) JP5859193B2 (ja)
KR (1) KR101820356B1 (ja)
CN (1) CN102971839B (ja)
MY (1) MY156758A (ja)
SG (1) SG186726A1 (ja)
TW (1) TWI496858B (ja)
WO (1) WO2012008316A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013213206A (ja) * 2012-03-08 2013-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 透明基板の処理方法及び透明基板処理用粘着剤
JP2013251402A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Lintec Corp ダイシング・ダイボンディングシート
CN103666362A (zh) * 2012-09-19 2014-03-26 广东恒大新材料科技有限公司 一种液体组合物及其在印刷有油墨面板的粘接中的应用
JP2015160907A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 日本カーバイド工業株式会社 粘着剤組成物及び光学部材表面保護フィルム
WO2016009879A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 電気化学工業株式会社 粘着シート、電子部品の製造方法
WO2016175112A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 リンテック株式会社 ワーク加工用粘着テープ
JP2017504976A (ja) * 2013-12-13 2017-02-09 エルジー・ケム・リミテッド ダイシングフィルム粘着層形成用組成物およびダイシングフィルム
JP2017509768A (ja) * 2013-12-19 2017-04-06 エルジー・ケム・リミテッド ダイシングフィルム粘着層形成用組成物およびダイシングフィルム
JP2017526038A (ja) * 2014-06-11 2017-09-07 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 既存のサブスクリプションを用いたサービスのサブスクリプションの提供
JP2018002787A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 荒川化学工業株式会社 粘着剤組成物
JP2018186119A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 デンカ株式会社 ステルスダイシング用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップの製造方法
JPWO2017179439A1 (ja) * 2016-04-15 2019-02-28 デンカ株式会社 半導体加工用粘着テープ、及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法
WO2021065515A1 (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 積水化学工業株式会社 粘着テープ
KR20210062339A (ko) * 2019-11-21 2021-05-31 주식회사 엘지화학 표면 보호 필름

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6128837B2 (ja) * 2012-02-21 2017-05-17 東京応化工業株式会社 接着剤組成物の製造方法、接着剤組成物及び接着フィルム
WO2014015497A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Uv-curing hot melt adhesive containing low content of oligomers
JP6065098B2 (ja) * 2013-02-21 2017-01-25 日本化成株式会社 架橋用樹脂組成物および封止材
WO2015093794A1 (ko) * 2013-12-19 2015-06-25 주식회사 엘지화학 다이싱 필름 점착층 형성용 조성물 및 다이싱 필름
US9741677B1 (en) 2016-03-01 2017-08-22 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including antistatic die attach material
KR102203869B1 (ko) * 2018-03-28 2021-01-18 주식회사 엘지화학 임시고정용 점착시트 및 이를 사용한 반도체 장치의 제조 방법
KR102643219B1 (ko) * 2018-08-08 2024-03-05 주식회사 엘지에너지솔루션 발광물질을 포함하는 리드필름을 구비한 이차전지 및 이차전지의 불량 검사 방법
CN109627388B (zh) * 2018-11-27 2022-03-08 苏州赛伍应用技术股份有限公司 一种切割保护膜用丙烯酸树脂及其制备方法
CN111440494B (zh) * 2019-12-30 2022-01-25 宁波激智科技股份有限公司 一种涂层组合物及一种偏光片
CN112300708B (zh) * 2020-11-04 2022-09-30 深圳广恒威科技有限公司 可uv固化的胶膜及其应用
KR102401234B1 (ko) * 2020-11-25 2022-05-24 에이엠씨주식회사 에너지선 경화형 화합물을 함유하는 점착시트 및 반도체 칩의 제조방법
TWI821127B (zh) * 2023-02-21 2023-11-01 翌驊實業股份有限公司 用於晶圓的複合膠帶及其製法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264296A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Nitto Denko Corp 多層シートとその製造方法及びこの多層シートを用いた粘着シート
JP2008001817A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着剤、粘着剤を用いた粘着シート、粘着シートを用いた多層粘着シート、及び多層粘着シートを用いた電子部品の製造方法。
WO2009078203A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 多層粘着シート及び多層粘着シートを用いた電子部品の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353546A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法およびその製造装置
US20060194020A1 (en) * 2003-09-01 2006-08-31 Dai Nippon Printing Co., Ltd Electromagnetic shielding film for plasma display
JP4776189B2 (ja) 2004-08-03 2011-09-21 古河電気工業株式会社 ウエハ加工用テープ
JP4402651B2 (ja) * 2005-12-26 2010-01-20 キヤノン株式会社 データ通信装置及びデータ通信方法
JP5089895B2 (ja) 2006-03-15 2012-12-05 電気化学工業株式会社 多層粘着シート、多層粘着シート用の粘着シート、及び多層粘着シートを用いた電子部品の製造方法。
WO2009050785A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 粘着剤、粘着シート、多層粘着シート及び電子部品の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264296A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Nitto Denko Corp 多層シートとその製造方法及びこの多層シートを用いた粘着シート
JP2008001817A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着剤、粘着剤を用いた粘着シート、粘着シートを用いた多層粘着シート、及び多層粘着シートを用いた電子部品の製造方法。
WO2009078203A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 多層粘着シート及び多層粘着シートを用いた電子部品の製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013213206A (ja) * 2012-03-08 2013-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 透明基板の処理方法及び透明基板処理用粘着剤
JP2013251402A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Lintec Corp ダイシング・ダイボンディングシート
CN103666362A (zh) * 2012-09-19 2014-03-26 广东恒大新材料科技有限公司 一种液体组合物及其在印刷有油墨面板的粘接中的应用
JP2017504976A (ja) * 2013-12-13 2017-02-09 エルジー・ケム・リミテッド ダイシングフィルム粘着層形成用組成物およびダイシングフィルム
US10526513B2 (en) 2013-12-19 2020-01-07 Lg Chem, Ltd. Composition for forming adhesive layer of dicing film, and dicing film
JP2017509768A (ja) * 2013-12-19 2017-04-06 エルジー・ケム・リミテッド ダイシングフィルム粘着層形成用組成物およびダイシングフィルム
JP2015160907A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 日本カーバイド工業株式会社 粘着剤組成物及び光学部材表面保護フィルム
JP2017526038A (ja) * 2014-06-11 2017-09-07 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 既存のサブスクリプションを用いたサービスのサブスクリプションの提供
KR20170033327A (ko) * 2014-07-14 2017-03-24 덴카 주식회사 점착 시트, 전자 부품의 제조 방법
WO2016009879A1 (ja) * 2014-07-14 2016-01-21 電気化学工業株式会社 粘着シート、電子部品の製造方法
JPWO2016009879A1 (ja) * 2014-07-14 2017-06-01 デンカ株式会社 粘着シート、電子部品の製造方法
KR102360607B1 (ko) 2014-07-14 2022-02-08 덴카 주식회사 점착 시트, 전자 부품의 제조 방법
US9934997B2 (en) 2014-07-14 2018-04-03 Denka Company Limited Adhesive sheet and method of manufacturing electronic component
WO2016175112A1 (ja) * 2015-04-30 2016-11-03 リンテック株式会社 ワーク加工用粘着テープ
JPWO2016175112A1 (ja) * 2015-04-30 2018-02-22 リンテック株式会社 ワーク加工用粘着テープ
JPWO2017179439A1 (ja) * 2016-04-15 2019-02-28 デンカ株式会社 半導体加工用粘着テープ、及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法
JP2018002787A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 荒川化学工業株式会社 粘着剤組成物
JP2018186119A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 デンカ株式会社 ステルスダイシング用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップの製造方法
WO2021065515A1 (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 積水化学工業株式会社 粘着テープ
KR20210062339A (ko) * 2019-11-21 2021-05-31 주식회사 엘지화학 표면 보호 필름
KR102347872B1 (ko) 2019-11-21 2022-01-06 주식회사 엘지화학 표면 보호 필름

Also Published As

Publication number Publication date
SG186726A1 (en) 2013-02-28
JP5859193B2 (ja) 2016-02-10
KR101820356B1 (ko) 2018-02-28
TWI496858B (zh) 2015-08-21
CN102971839B (zh) 2016-01-27
US9028638B2 (en) 2015-05-12
KR20130096695A (ko) 2013-08-30
WO2012008316A1 (ja) 2012-01-19
US20130092318A1 (en) 2013-04-18
CN102971839A (zh) 2013-03-13
TW201207061A (en) 2012-02-16
MY156758A (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859193B2 (ja) 多層粘着シート及び電子部品の製造方法
JP7207778B2 (ja) 半導体加工用粘着テープ、及び半導体装置の製造方法
JP5161283B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP5161284B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPWO2011065252A1 (ja) 粘着シート及び電子部品
CN107078037B (zh) 切割片与半导体芯片的制造方法
JP6009188B2 (ja) ワーク加工用シート基材およびワーク加工用シート
JP5890405B2 (ja) 粘着シートおよび電子部品の製造方法
JPWO2019124197A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート
JP5468523B2 (ja) 粘着剤、粘着シート及び電子部品の製造方法。
JP6832784B2 (ja) ステルスダイシング用粘着テープ及びそれを用いた半導体チップの製造方法
JP5016703B2 (ja) 粘着シート及び電子部品の製造方法
JP2021031594A (ja) 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート
US20230407149A1 (en) Adhesive tape and processing method
JP2018129491A (ja) 粘着シート及びそれを用いた半導体チップ又は半導体部品の製造方法
TWI839336B (zh) 活性能量射線硬化性剝離型黏著劑組成物
JP2023135819A (ja) 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物及び剥離型粘着シート
WO2019188817A1 (ja) ワーク加工用シート
TW201920564A (zh) 活性能量射線硬化性剝離型黏著劑組成物
JP2019172965A (ja) 活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および剥離型粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250