JP2012031049A - ヘリウムガスの精製方法および精製装置 - Google Patents
ヘリウムガスの精製方法および精製装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012031049A JP2012031049A JP2011134069A JP2011134069A JP2012031049A JP 2012031049 A JP2012031049 A JP 2012031049A JP 2011134069 A JP2011134069 A JP 2011134069A JP 2011134069 A JP2011134069 A JP 2011134069A JP 2012031049 A JP2012031049 A JP 2012031049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- helium gas
- oxygen
- hydrogen
- reactor
- molar concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 title claims abstract description 190
- 239000001307 helium Substances 0.000 title claims abstract description 181
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 181
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 181
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 88
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims abstract description 162
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 128
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 128
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 128
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 114
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 114
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 94
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 82
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 56
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 52
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 51
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 44
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 41
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims abstract description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 40
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 claims abstract description 40
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims abstract description 21
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 19
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 19
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 8
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 7
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 4
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 4
- 238000012681 fiber drawing Methods 0.000 description 3
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;molecular oxygen Chemical compound O=O.O=C=O UBAZGMLMVVQSCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000769 gas chromatography-flame ionisation detection Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
Abstract
【解決手段】不純物として少なくとも水素、一酸化炭素、および空気由来の窒素と酸素を含有するヘリウムガスを精製する際に、ヘリウムガスに水素を添加し、次に酸素と水素を反応させて水を生成した後、脱水操作により水分含有率を低減する。次に、ヘリウムガスの酸素モル濃度を一酸化炭素モル濃度と水素モル濃度との和の1/2を超える値に設定した後、酸素を一酸化炭素および水素と反応させ、酸素を残留させた状態で二酸化炭素と水を生成する。次に、不純物の中の少なくとも酸素、窒素、二酸化炭素および水を、ゼオライト系とカーボン系の吸着剤を用いた圧力スイング吸着法により吸着した後に、少なくとも窒素を−10℃〜−50℃でのサーマルスイング吸着法により吸着する。
【選択図】図1
Description
本発明によれば、ヘリウムガスにおける酸素を添加水素と反応させることで水を生成し、次に、脱水操作によりヘリウムガスの水分含有率を低減している。これにより、ヘリウムガスにおける酸素含有率を低減できる。また、脱水操作を行うことで、一酸化炭素が水と反応して水素が副生成されるのを抑制できると共に、後の吸着工程における水分の吸着負荷を低減できる。しかる後に本発明によれば、ヘリウムガスにおける酸素モル濃度を一酸化炭素モル濃度と水素モル濃度との和の1/2を超える値に設定した後に、酸素を一酸化炭素および水素と反応させて酸素を残留させた状態で二酸化炭素と水を生成している。これにより、ヘリウムガスの主な不純物は窒素、酸素、二酸化炭素および少量の水とされ、一酸化炭素と水素を低減できるので、一酸化炭素が水と反応して水素が副生成されるのを防止でき、また、水素の低減が要求される場合に対応できる。さらに、脱水操作の後に、ヘリウムガスに含有される酸素のモル濃度を、一酸化炭素モル濃度と水素モル濃度との和の1/2を僅かに超える程度の値にできる。よって、圧力スイング吸着法によりカーボン系吸着剤に酸素を吸着させることで、酸素濃度を容易に低減できる。これにより、その後のサーマルスイング吸着法において酸素の吸着を不要にでき、不純物の吸着温度を酸素を吸着する場合に比べて高くできる。また、圧力スイング吸着法でゼオライト系吸着剤を用いることにより窒素の吸着効果を高めることができるので、その後のサーマルスイング吸着法での窒素吸着負荷を低減できる。よって、吸着処理の前処理で酸素を残留させても、冷却エネルギーを増大することなく、ヘリウムガスの回収率および純度を高めることができる。
前記ヘリウムガスへの水素の前記添加により、前記ヘリウムガスにおける水素モル濃度を酸素モル濃度の1.9倍〜2.1倍の値にするのが好ましい。その水素モル濃度を酸素モル濃度の1.9倍以上とすることで、ヘリウムガスにおける酸素の大部分が添加水素と反応して水が生成されるので、ヘリウムガスにおける酸素の大部分が除去され、その生成された水は後の脱水操作により除去される。よって、その脱水操作の後に一酸化炭素および水素と反応することなく残留する酸素の量を少なくし、吸着工程における酸素と水分の吸着負荷を低減でき、未反応の一酸化炭素が水と反応して水素が副生成されるのを抑制できる。その水素モル濃度を酸素モル濃度の2.1倍以下とすることで、ヘリウムガスにおける水素濃度が必要以上に高くなることはない。
本発明装置によれば本発明方法を実施できる。
前記水素濃度調節装置により、前記第1反応器に導入される前記ヘリウムガスにおける水素モル濃度が酸素モル濃度の1.9倍〜2.1倍の値に設定されるのが好ましい。
圧縮機12は、各吸着塔13の入口13aに切替バルブ13bを介して接続される。
吸着塔13の入口13aそれぞれは、切替バルブ13eおよびサイレンサー13fを介して大気中に接続される。
吸着塔13の出口13kそれぞれは、切替バルブ13lを介して流出配管13mに接続され、切替バルブ13nを介して昇圧配管13oに接続され、切替バルブ13pを介して均圧・洗浄出側配管13qに接続され、切替バルブ13rを介して均圧・洗浄入側配管13sに接続される。
流出配管13mは、圧力調節バルブ13tを介してTSAユニット20に接続され、TSAユニット20に導入されるヘリウムガスの圧力が一定とされる。
昇圧配管13oは、流量制御バルブ13u、流量指示調節計13vを介して流出配管13mに接続され、昇圧配管13oでの流量が一定に調節されることにより、TSAユニット20に導入されるヘリウムガスの流量変動が防止される。
均圧・洗浄出側配管13qと均圧・洗浄入側配管13sは、一対の連結配管13wを介して互いに接続され、各連結配管13wに切替バルブ13xが設けられている。
すなわち、第1吸着塔13において切替バルブ13bと切替バルブ13lのみが開かれ、第2反応器7から供給されるヘリウムガスは圧縮機12から切替バルブ13bを介して第1吸着塔13に導入される。これにより、第1吸着塔13において導入されたヘリウムガス中の少なくとも酸素、窒素、二酸化炭素および水分が吸着剤に吸着されることで吸着工程が行われ、不純物の含有率が低減されたヘリウムガスが第1吸着塔13から流出配管13mを介してTSAユニット20に送られる。この際、流出配管13mに送られたヘリウムガスの一部は、昇圧配管13o、流量制御バルブ13uを介して別の吸着塔(本実施形態では第2吸着塔13)に送られ、第2吸着塔13において昇圧II工程が行われる。
次に、第1吸着塔13の切替バルブ13b、13lを閉じ、切替バルブ13pを開け、別の吸着塔(本実施形態では第4吸着塔13)の切替バルブ13rを開け、切替バルブ13xの中の1つを開ける。これにより、第1吸着塔13の上部の比較的不純物含有率の少ないヘリウムガスが、均圧・洗浄入側配管13sを介して第4吸着塔13に送られ、第1吸着塔13において減圧I工程が行われる。この際、第4吸着塔13においては切替バルブ13eが開かれ、洗浄工程が行われる。
次に、第1吸着塔13の切替バルブ13pと第4吸着塔13の切替バルブ13rを開けたまま、第4吸着塔13の切替バルブ13eを閉じることで、第1吸着塔13と第4吸着塔13の間において内部圧力が相互に均一、またはほぼ均一になるまで第4吸着塔13にガスの回収を実施する減圧II工程が行われる。この際、切替バルブ13xは場合に応じ2つとも開けてもよい。
次に、第1吸着塔13の切替バルブ13eを開け、切替バルブ13pを閉じることにより、吸着剤から不純物を脱着する脱着工程が行われ、不純物はガスと共にサイレンサー13fを介して大気中に放出される。
次に、第1吸着塔13の切替バルブ13rを開け、吸着工程を終わった状態の第2吸着塔13の切替バルブ13b、13lを閉じ、切替バルブ13pを開ける。これにより、第2吸着塔13の上部の比較的不純物含有率の少ないヘリウムガスが、均圧・洗浄入側配管13sを介して第1吸着塔13に送られ、第1吸着塔13において洗浄工程が行われる。第1吸着塔13において洗浄工程で用いられたガスは、切替バルブ13e、サイレンサー13fを介して大気中に放出される。この際、第2吸着塔13では減圧I工程が行われる。次に第2吸着塔13の切替バルブ13pと第1吸着塔13の切替バルブ13rを開けたまま第1吸着塔の切替バルブ13eを閉じることで昇圧I工程が行われる。この際、切替バルブ13xは場合に応じ2つとも開けてもよい。
しかる後に、第1吸着塔13の切替バルブ13rを閉じて一旦、工程の無い待機状態になる。これは、第4吸着塔13の昇圧II工程が完了するまで持続する。第4吸着塔13の昇圧が完了して、吸着工程が第3吸着塔13から第4吸着塔13に切り替わると、第1吸着塔の切替バルブ13nを開き、吸着工程にある別の吸着塔(本実施形態では第4吸着塔13)から流出配管13mに送られたヘリウムガスの一部が、昇圧配管13o、流量制御バルブ13uを介して第1吸着塔13に送られ、第1吸着塔13において昇圧II工程が行われる。
上記の各工程が第1〜第4吸着塔13それぞれにおいて順次繰り返されることで、不純物含有率を低減されたヘリウムガスがTSAユニット20に連続して送られる。
なお、PSAユニット10は図2に示すものに限定されず、例えば塔数は4以外、例えば2でも3でもよい。
冷却器22は、各吸着塔23の入口23aに切替バルブ23bを介して接続される。
吸着塔23の入口23aのそれぞれは、切替バルブ23cを介して大気中に通じる。
吸着塔23の出口23eそれぞれは、切替バルブ23fを介して流出配管23gに接続され、切替バルブ23hを介して冷却・昇圧用配管23iに接続され、切替バルブ23jを介して洗浄用配管23kに接続される。
流出配管23gは予冷器21の一部を構成し、流出配管23gから流出する精製されたヘリウムガスによりPSAユニット10から送られてくるヘリウムガスが冷却される。流出配管23gから精製されたヘリウムガスが切替バルブ23lを介し流出される。
冷却・昇圧用配管23i、洗浄用配管23kは、流量計23m、流量制御バルブ23o、切替バルブ23nを介して流出配管23gに接続される。
熱交換部24は多管式とされ、吸着塔23を構成する多数の内管を囲む外管24a、冷媒供給源24b、冷媒用ラジエタ24c、熱媒供給源24d、熱媒用ラジエタ24eで構成される。また、冷媒供給源24bから供給される冷媒を外管24a、冷媒用ラジエタ24cを介して循環させる状態と、熱媒供給源24dから供給される熱媒を外管24a、熱媒用ラジエタ24eを介して循環させる状態とに切り換えるための複数の切替バルブ24fが設けられている。さらに、冷媒用ラジエタ24cから分岐する配管により冷却器22の一部が構成され、冷媒供給源24bから供給される冷媒によりヘリウムガスが冷却器22において冷却され、その冷媒はタンク24gに還流される。
すなわち、TSAユニット20において、PSAユニット10から供給されるヘリウムガスは予冷器21、冷却器22において冷却された後に、切替バルブ23bを介して第1吸着塔23に導入される。この際、第1吸着塔23は熱交換機24において冷媒が循環することで−10℃〜−50℃に冷却される状態とされ、切替バルブ23c、23h、23jは閉じられ、切替バルブ23fは開かれ、ヘリウムガスに含有される少なくとも窒素は吸着剤に吸着される。これにより、第1吸着塔23において吸着工程が行われ、不純物の含有率が低減された精製ヘリウムガスが吸着塔23から切替バルブ23lを介して流出される。
第1吸着塔23において吸着工程が行われている間に、第2吸着塔23において脱着工程、洗浄工程、冷却工程、昇圧工程が進行する。
すなわち第2吸着塔23においては、吸着工程が終了した後、脱着工程を実施するため、切替バルブ23b、23fが閉じられ、切替バルブ23cが開かれる。これにより第2吸着塔23においては、不純物を含んだヘリウムガスが大気中に放出され、圧力がほぼ大気圧まで低下される。この脱着工程においては、第2吸着塔23で吸着工程時に冷媒を循環させていた熱交換部24の切替バルブ24fを閉状態に切り替えて冷媒の循環を停止させ、冷媒を熱交換部24から抜き出して冷媒供給源24bに戻す切替バルブ24fを開状態に切り替える。
次に、第2吸着塔23において洗浄工程を実施するため、第2吸着塔23の切替バルブ23c、23jと洗浄用配管23kの切替バルブ23nが開状態とされ、熱交換型予冷器21における熱交換により加熱された精製ヘリウムガスの一部が、洗浄用配管23kを介して第2吸着塔23に導入される。これにより第2吸着塔23においては、吸着剤からの不純物の脱着と精製ヘリウムガスによる洗浄が実施され、その洗浄に用いられたヘリウムガスは切替バルブ23cから不純物と共に大気中に放出される。この洗浄工程においては、第2吸着塔23で熱媒を循環させるための熱交換部24の切替バルブ24fを開状態に切り替える。
次に、第2吸着塔23において冷却工程を実施するため、第2吸着塔23の切替バルブ23jと洗浄用配管23kの切替バルブ23nが閉状態とされ、第2吸着塔23の切替バルブ23hと冷却・昇圧用配管23iの切替バルブ23nが開状態とされ、第1吸着塔23から流出する精製ヘリウムガスの一部が冷却・昇圧用配管23iを介して第2吸着塔23に導入される。これにより、第2吸着塔23内を冷却した精製ヘリウムガスは切替バルブ23cを介して大気中に放出される。この冷却工程においては、熱媒を循環させるための切替バルブ24fを閉じ状態に切り替えて熱媒循環を停止させ、熱媒を熱交換部24から抜き出して熱媒供給源24dに戻す切替バルブ24fを開状態に切り替える。熱媒の抜き出しの終了後に、第2吸着塔23で冷媒を循環させるための熱交換部24の切替バルブ24fを開状態に切り替え、冷媒循環状態とする。この冷媒循環状態は、次の昇圧工程、それに続く吸着工程の終了まで継続する。
次に、第2吸着塔23において昇圧工程を実施するため、第2吸着塔23の切替バルブ23cが閉じられ、第1吸着塔23から流出する精製ヘリウムガスの一部が導入されることで第2吸着塔23の内部が昇圧される。この昇圧工程は、第2吸着塔23の内圧が第1吸着塔23の内圧とほぼ等しくなるまで継続される。昇圧工程が終了すれば、第2吸着塔23の切替バルブ23hと冷却・昇圧用配管23iの切替バルブ23nが閉じられ、これによって第2吸着塔23の全ての切替バルブ23b、23c、23f、23h、23jが閉じた状態となり、第2吸着塔23は次の吸着工程まで待機状態になる。
第2吸着塔23の吸着工程は第1吸着塔23の吸着工程と同様に実施される。第2吸着塔23において吸着工程が行われている間に、第1吸着塔23において脱着工程、洗浄工程、冷却工程、昇圧工程が第2吸着塔23におけると同様に進行される。
なお、TSAユニット20は図3に示すものに限定されず、例えば塔数は2以上、例えば3でも4でもよい。
そのヘリウムガスを、標準状態で3.31L/minの流量で第1反応器3に導入し、さらに、そのヘリウムガスに水素を標準状態で440mL/minの流量で添加した。第1反応器3に、アルミナ担持のプラチナ触媒を45mL充填し、反応条件は温度250℃、大気圧、空間速度5000/hとした。
第1反応器3から流出するヘリウムガスを、脱水機5として加熱再生式脱水装置を用いて水分を除去することで脱水操作を行い、ヘリウムガスの水分含有率を95モルppmまで低減した。
脱水機5から流出するヘリウムガスを第2反応器7に導入し、その第2反応器7に導入されるヘリウムガスの酸素、水素、一酸化炭素の濃度を測定し、酸素モル濃度が一酸化炭素モル濃度と水素モル濃度の1/2を超えるように酸素をヘリウムガスに添加した。
第2反応器7は第1反応器3と同じサイズで、第1反応器に充填されたのと同じ触媒を同様に充填した。
第2反応器7から流出するヘリウムガスを冷却器8で冷却後に、吸着装置9により不純物の含有率を低減した。
PSAユニット10は4塔式とし、各塔に吸着剤として直径2mmの円柱状成形炭のカーボンモレキュラーシーブ(日本エンバイロケミカルズ製CMS)とゼオライトモレキュラシーブ(UOP製のCaA)を1.25L充填した。この時の充填剤は、CaA/ CMS=85/ 15の容量比で積層した。吸着圧力は0.9MPa、脱着圧力は0.1MPaとした。サイクルタイムは250秒に設定した。
PSAユニット10により精製されたヘリウムガスをTSAユニット20に導入した。TSAユニット20は2塔式とし、各塔に吸着剤としてCaX型ゼオライトを1.5L充填し、吸着圧力は0.8MPa、吸着温度は−35℃、脱着圧力は0.1MPa、脱着温度は40℃とした。
TSAユニット20から流出する精製されたヘリウムガスの組成を以下の表1に示す。精製対象のヘリウムガスが含有するアルゴンを無視することから、表1におけるヘリウム純度はアルゴンを除いて求めた純度である。
精製されたヘリウムガスの酸素濃度はTeledyne Technologies,Inc.製微量酸素濃度計型式311を用い、メタン濃度は島津製作所(SHIMADZU Corporation)製GC−FIDを用いて、一酸化炭素および二酸化炭素の濃度は同じく島津製作所製GC−FIDを用いてメタナイザーを介して測定した。水素濃度についてはGL Science,Inc.製GC−PDDを用いて測定した。窒素濃度は島津製作所製GC−PDDを用いて測定した。水分はGE Sensing&Inspection Technologies,Inc.製の露点計MST−5を用いて測定した。
なお、PSAユニット10の出口でのヘリウムガスにおける不純物の組成は、酸素3ppm、窒素250ppm、水素1ppm未満、一酸化炭素1ppm、二酸化炭素1ppm未満、メタン1ppm未満、水分1ppm未満であった。
Claims (5)
- 不純物として少なくとも水素、一酸化炭素、および空気由来の窒素と酸素を含有するヘリウムガスを精製するに際し、
前記ヘリウムガスに水素を添加し、
次に、前記ヘリウムガスにおける酸素と水素を触媒を用いて反応させることで水を生成し、
次に、前記ヘリウムガスの水分含有率を脱水操作により低減し、
次に、前記ヘリウムガスにおける酸素モル濃度が一酸化炭素モル濃度と水素モル濃度との和の1/2以下である場合は、酸素を添加することで1/2を超える値に設定し、
次に、前記ヘリウムガスにおける酸素を一酸化炭素および水素と触媒を用いて反応させることで、酸素を残留させた状態で二酸化炭素と水を生成し、
次に、前記ヘリウムガスにおける不純物の中の少なくとも酸素、窒素、二酸化炭素および水を、ゼオライト系吸着剤とカーボン系吸着剤を用いて圧力スイング吸着法により吸着し、
しかる後に、前記ヘリウムガスにおける不純物の中の少なくとも窒素を、−10℃〜−50℃でのサーマルスイング吸着法により吸着するヘリウムガスの精製方法。 - 前記ヘリウムガスへの水素の前記添加により、前記ヘリウムガスにおける水素モル濃度を酸素モル濃度の1.9倍〜2.1倍の値にする請求項1に記載のヘリウムガスの精製方法。
- 前記圧力スイング吸着法で用いるゼオライト系吸着剤の容量をカーボン系吸着剤の容量よりも多くする請求項1または2に記載のヘリウムガスの精製方法。
- 不純物として少なくとも水素、一酸化炭素、および空気由来の窒素と酸素を含有するヘリウムガスを精製する装置であって、
前記ヘリウムガスが導入される第1反応器と、
前記第1反応器に導入される前記ヘリウムガスにおける水素モル濃度を、水素を添加することで調節する水素濃度調節装置と、
前記第1反応器から流出する前記ヘリウムガスの水分含有率を脱水操作を行うことで低減する脱水機と、
前記脱水機により水分含有率を低減された前記ヘリウムガスが導入される第2反応器と、
前記第2反応器に導入される前記ヘリウムガスにおける酸素モル濃度が一酸化炭素モル濃度と水素モル濃度との和の1/2以下である場合は、酸素を添加することで1/2を超える値に設定する酸素濃度調節装置と、
前記第2反応器に接続される吸着装置とを備え、
前記第1反応器内で前記ヘリウムガスにおける酸素が水素と反応することで水が生成されるように、前記第1反応器に触媒が充填され、
前記第2反応器内で前記ヘリウムガスにおける酸素が一酸化炭素および水素と反応することで、酸素が残留した状態で二酸化炭素と水が生成されるように、前記第2反応器に触媒が充填され、
前記吸着装置は、前記ヘリウムガスにおける不純物の中の少なくとも酸素、窒素、二酸化炭素および水を、ゼオライト系吸着剤とカーボン系吸着剤を用いた圧力スイング吸着法により吸着するPSAユニットと、前記ヘリウムガスにおける不純物の中の少なくとも窒素を、−10℃〜−50℃でのサーマルスイング吸着法により吸着するTSAユニットとを有することを特徴とするヘリウムガスの精製装置。 - 前記水素濃度調節装置により、前記第1反応器に導入される前記ヘリウムガスにおける水素モル濃度が酸素モル濃度の1.9倍〜2.1倍の値に設定される請求項4に記載のヘリウムガスの精製装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011134069A JP5748272B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ヘリウムガスの精製方法および精製装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010154811 | 2010-07-07 | ||
JP2010154811 | 2010-07-07 | ||
JP2011134069A JP5748272B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ヘリウムガスの精製方法および精製装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012031049A true JP2012031049A (ja) | 2012-02-16 |
JP5748272B2 JP5748272B2 (ja) | 2015-07-15 |
Family
ID=45424715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011134069A Active JP5748272B2 (ja) | 2010-07-07 | 2011-06-16 | ヘリウムガスの精製方法および精製装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5748272B2 (ja) |
CN (1) | CN102311102B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016174317A1 (fr) * | 2015-04-30 | 2016-11-03 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Production d'hélium à partir d'un courant gazeux contenant de l'hydrogène |
WO2021115719A1 (fr) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Procédé et un dispositif de purification de gaz |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102718199B (zh) * | 2012-03-14 | 2014-01-29 | 上海启元空分技术发展股份有限公司 | 结晶法提纯氦气的方法和装置 |
CN102718198B (zh) * | 2012-03-14 | 2014-01-29 | 上海启元空分技术发展股份有限公司 | 冷凝法提纯氦气的方法及其装置 |
CN106082150A (zh) * | 2016-06-02 | 2016-11-09 | 中国工程物理研究院材料研究所 | 一种用于制备高纯度3He的装置及制备高纯度3He的方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5954608A (ja) * | 1982-09-20 | 1984-03-29 | Hoxan Corp | 粗不活性ガス中の酸素分除去方法 |
JPS62119104A (ja) * | 1985-11-15 | 1987-05-30 | Nippon Sanso Kk | 単結晶製造炉の排ガスより高純度アルゴンを回収する方法 |
JPH02120212A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-08 | Japan Pionics Co Ltd | 不活性ガスの精製装置 |
JPH04250815A (ja) * | 1990-08-23 | 1992-09-07 | Boc Group Inc:The | ヘリウム精製方法 |
JPH06104517A (ja) * | 1992-09-22 | 1994-04-15 | Jgc Corp | 化学励起沃素レーザー装置の排ガスから希ガスを回収する方法 |
JP2003246611A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-02 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | ヘリウム精製装置 |
JP2004149337A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Taiyo Toyo Sanso Co Ltd | 触媒式酸化処理装置及びこれを使用するガス精製システム |
JP2010076972A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 不純希ガスの処理方法 |
JP2011184287A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-09-22 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | アルゴンガスの精製方法および精製装置 |
JP2011195434A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-10-06 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | アルゴンガスの精製方法および精製装置 |
JP2012148912A (ja) * | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | ヘリウムガスの精製方法および精製装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL89211C (ja) * | 1952-03-21 | |||
DE1252187B (de) * | 1962-06-20 | 1967-10-19 | United Kingdom Atomic Energy Authority, London | Verfahren zur Reinigung von Helium |
JPH1183309A (ja) * | 1997-09-04 | 1999-03-26 | Nippon Air Rikiide Kk | アルゴン精製方法及び装置 |
KR100873375B1 (ko) * | 2004-09-09 | 2008-12-10 | 조건환 | 폐헬륨가스의 정제 방법과 장치 |
US7645431B2 (en) * | 2007-10-23 | 2010-01-12 | Air Products And Chemicals, Inc. | Purification of noble gases using online regeneration of getter beds |
-
2011
- 2011-06-16 JP JP2011134069A patent/JP5748272B2/ja active Active
- 2011-07-01 CN CN201110189742.XA patent/CN102311102B/zh active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5954608A (ja) * | 1982-09-20 | 1984-03-29 | Hoxan Corp | 粗不活性ガス中の酸素分除去方法 |
JPS62119104A (ja) * | 1985-11-15 | 1987-05-30 | Nippon Sanso Kk | 単結晶製造炉の排ガスより高純度アルゴンを回収する方法 |
JPH02120212A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-08 | Japan Pionics Co Ltd | 不活性ガスの精製装置 |
JPH04250815A (ja) * | 1990-08-23 | 1992-09-07 | Boc Group Inc:The | ヘリウム精製方法 |
JPH06104517A (ja) * | 1992-09-22 | 1994-04-15 | Jgc Corp | 化学励起沃素レーザー装置の排ガスから希ガスを回収する方法 |
JP2003246611A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-02 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | ヘリウム精製装置 |
JP2004149337A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Taiyo Toyo Sanso Co Ltd | 触媒式酸化処理装置及びこれを使用するガス精製システム |
JP2010076972A (ja) * | 2008-09-25 | 2010-04-08 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 不純希ガスの処理方法 |
JP2011184287A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-09-22 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | アルゴンガスの精製方法および精製装置 |
JP2011195434A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-10-06 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | アルゴンガスの精製方法および精製装置 |
JP2012148912A (ja) * | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Sumitomo Seika Chem Co Ltd | ヘリウムガスの精製方法および精製装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016174317A1 (fr) * | 2015-04-30 | 2016-11-03 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Production d'hélium à partir d'un courant gazeux contenant de l'hydrogène |
FR3035656A1 (fr) * | 2015-04-30 | 2016-11-04 | Air Liquide | Production d'helium a partir d'un courant gazeux contenant de l'hydrogene |
EA035014B1 (ru) * | 2015-04-30 | 2020-04-17 | Льер Ликид, Сосьете Аноним Пур Льетюд Э Льексплоатасён Дэ Проседе Жорж Клод | Получение гелия из потока газа, содержащего водород |
WO2021115719A1 (fr) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Procédé et un dispositif de purification de gaz |
FR3104564A1 (fr) * | 2019-12-12 | 2021-06-18 | L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Procédé et un dispositif de purification de gaz |
CN114829298A (zh) * | 2019-12-12 | 2022-07-29 | 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 | 气体提纯方法和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102311102B (zh) | 2014-08-20 |
JP5748272B2 (ja) | 2015-07-15 |
CN102311102A (zh) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5743215B2 (ja) | ヘリウムガスの精製方法および精製装置 | |
JP5614808B2 (ja) | ヘリウムガスの精製方法および精製装置 | |
JP5748272B2 (ja) | ヘリウムガスの精製方法および精製装置 | |
JP5846641B2 (ja) | ヘリウムガスの精製方法および精製装置 | |
JP5683390B2 (ja) | ヘリウムガスの精製方法および精製装置 | |
JP2011167629A (ja) | 水素ガスの分離方法、および水素ガス分離装置 | |
JP5896467B2 (ja) | アルゴンガスの精製方法および精製装置 | |
JP5665120B2 (ja) | アルゴンガスの精製方法および精製装置 | |
JP5791113B2 (ja) | アルゴンガスの精製方法および精製装置 | |
JP5729765B2 (ja) | ヘリウムガスの精製方法および精製装置 | |
JP2007015910A (ja) | 高純度水素製造方法 | |
JP2007015909A (ja) | 高純度水素製造方法 | |
JP5403685B2 (ja) | アルゴンガスの精製方法および精製装置 | |
JP5745434B2 (ja) | アルゴンガスの精製方法および精製装置 | |
TWI507352B (zh) | 氬氣之純化方法及純化裝置 | |
KR20120046008A (ko) | 아르곤 가스의 정제 방법 및 정제 장치 | |
JP5761751B2 (ja) | アルゴンガスの精製方法および精製装置 | |
KR101800031B1 (ko) | 아르곤 가스의 정제 방법 및 정제 장치 | |
JP2012096932A (ja) | アルゴンガスの精製方法および精製装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5748272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |