JPS5954608A - 粗不活性ガス中の酸素分除去方法 - Google Patents

粗不活性ガス中の酸素分除去方法

Info

Publication number
JPS5954608A
JPS5954608A JP57163537A JP16353782A JPS5954608A JP S5954608 A JPS5954608 A JP S5954608A JP 57163537 A JP57163537 A JP 57163537A JP 16353782 A JP16353782 A JP 16353782A JP S5954608 A JPS5954608 A JP S5954608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
amount
gas
oxygen
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57163537A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Terano
寺野 高志
Masaki Yoshimoto
吉本 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoxan Corp
Hokusan Co Ltd
Original Assignee
Hoxan Corp
Hokusan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoxan Corp, Hokusan Co Ltd filed Critical Hoxan Corp
Priority to JP57163537A priority Critical patent/JPS5954608A/ja
Publication of JPS5954608A publication Critical patent/JPS5954608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/008Feed or outlet control devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 活の不活性カスをiず□る際、副生成物として得られた
1[1不?、9性ガ玉を□、供り、した水素ガスと)1
、にgt金属触媒層(こ通す□ことて、当該カス中に含
まれている酸素を、水(こ変換して除去する方法の改良
に関する。
従来のこの種酸素除去方法は、@″;1図に示すi[1
1’<白金、パラジウム等による貴金属触媒11轄1の
流入前段バイブI) lこ水素調整弁Cを介して、水素
供給バイブdを連結ず乞と八番こ、当8W′触媒層aの
流出後段バイブQ”+こは水素分析ど1[fr:連結し
、当該分析、?t、 fの分析結果に基づ、いて前記水
素調整弁Cを制御するよう(こしている。
ずなわち!11不話1生ガス中の11g素に対して、常
に過剰きみの水素を与えな同れば、未反応の酸素が、第
3図の流出後段バイブCに連結される図示しない不活性
ガス精製装置に偉人されてしまつこと\なり、この結果
アルゴンガス等の純1 □  度が低下すると共に収率にも影響してくるため、
−常5に可成り大+1目こ過剰な水素ガスが供給される
よう水素分析側fの水素濃度設定点が定y〕られ、□ 
当該設定点と同分析計fによる測定調度との比較によつ
℃、当該過剰供給が行なわれるようにしている。
このkめ従来法によるとき(才、可成り移置の・ 水素
が酸素の除去に参画することなく無駄に消費されてしま
い極めて不・経済で:あるだけでなく、組下活性ガス中
の酵素分は、可成りの変動を伴うものであり、しかも水
素分析31としても良好な感度と信頼□性没有す基もの
5人手が困難であるため、〒素濃度の急変、ζこ対して
追従するこ′とができず、酸素が充分に除去しされない
よう1 な事件の発生を完全(こ回避することが困難であった。
本願では上記従来法の難点に鑑み、その第1発明では適
切なるf段によりi11不話性ガス中の酸素を除去する
に必要な化学量論量としτの水素供給用をifii算し
、当該演算値lこよって水素ガフの供給量を制御し、常
に過不足のない水素ガスを供給して、O11記従来例の
欠陥を解消しようとしており、第2の発明では、第1の
発明(仁、シ11金属触媒層の流出後段側におけるガス
の水素#度検知結果(こより得られた添加水素量の決定
讐素ケ加算すること4こより、万一にも、水素ガス0(
給電の不足が生じないようにし、しかも過剰な水素供給
による長歌の水素消費を回避しようとしヱいる。
本発明4f実施するのに用いることのできる装置7″1
”例につき先ず説示すれば、第2図にあってυ1金属仰
1! ’AUIr’目1)にI’ll不活性ガスを導入
する流入niJ段バイブ(2)には、従来例と同じく水
素調整Jl’ +31fc J!:(ifii I−た
水素イJ(給パイプ(4)が連結されているた1′Iで
なく、その0iI段側には粗茶活性ガス流1晴。
ヒンジ゛−(5)と酸素濃度センサー(6)とが同パイ
プ(2)Iこ連結され、さらに当d亥jjlij者(5
1161の出力が次j々のll’l幹器(7)に接続さ
ノし、回器(7)の出力側(才、加分型(8)を介して
、水素供給バイブ(4)に連結され、かつ前照水素調整
弁(3)音制御する水素流邦。
調節計(9)に接続されている。
さらに同図に示す装置にあっては、前記′lt金属触媒
層(1)の流出後段バイブ’Cl0IIこ、同バイブα
ω内のガス番こつき水素の濃度を検知する水素濃度セン
サー01)が旧設されており、同センサー(11)が接
続されている水素濃度調節ffl’02)の出力信号が
前記加算器(8)に入力される購成となっている。
これに対し詔3図の装置例にあっては、演算器(7)の
出力が尿素流量調節it tq+に印加され、同調節計
(9)の出力側と、水素濃度調節111171の出力側
と□が加算器(8)に接続され、回器(8)の出力によ
って水素供給バイブ(4)の水素調整弁(3)が制6■
されるようにな□っている点が、第2図のものと相違し
ている。
こメで第2、第3図に示されている破線θmは、水素濃
度調節計02)が故障し、その出力が加算器(8)(こ
印加されなくなった場a、当該故1(1ンの発生によっ
て故障信号が同調節30カから水素a鼠調節計19)に
導入されるようにしであることを示しており、この結果
同調Q1jp t、Qlは、Al1記、化学匿論;d金
例えば1〜2%増とした水素ガスが供与さノア、るよう
、水素11周!とブ1[3+が11川御されるようにし
てあり、こ\で土2+4iした制御下段には、P I 
+)制6111、P1制御またはON、OIi l”制
41ヲ抹11りすることができること、ダ)ちるんであ
る〇そこでΔ・7#i第1発+jJ id係議方法では
、上記の仏間を月jいることにより、精留塔と相アルゴ
ン塔を具備したflL フルボ/採取プロセスにて採取
サワ、た、1列えは1■アルゴンガス(アルゴン96〜
!] 8 Vo7%、酸素1〜2 Vo1%、窒素1〜
2Vot%)が、流入ni1段パイプ(21IC図示さ
れヱないコンプレッサーによって、3〜4にりr /c
nl 程TJCにシIl用導入される。
この導入により当該徂アルゴンカスにつき、前記の粗茶
活性カス流[h七)シー(5)1こより同ガスの総アル
ゴン量が知らlし、かつ酸素濃度センサー(6)により
02のajwが判明するがら、演算□゛      4
刀の1什9によりo2の流量から、当該流ボの02をJ
゛度112(、、)とするために四する化学)d−論量
としての水素供、給量、を計算することができる。
そして後述のように水素@′度調節#1u2)がら加算
器′、(8)に導入される信号がないとずれば、上記演
算器(7)による水素供給、量により、水素流量調節計
(9)が制御され、同調節計(9)によって水素調整弁
(3)が、制、?al:さ・れる結果、水素供給パイプ
(4)がら流入前段/ぐイブ(21に供与さ、+する水
素ガスは、相アルゴン中に含まれている02を水に変換
するに要する化学、量論量たけ送り込オれること\なる
炊(こ第2発明では、第1発明の&0ぎ水素供給量のみ
に基づいて、水素ガスの(JCLj量全全決定てしまう
のではなく、゛貴金属触媒JT4[]1を通過して流出
後段パイプa1こ流入したガスにつき、R+1記水素濃
度七ンサー(Illにより水素濃度が検知され、これが
水素濃度調節!I’Q21に導入されることによって、
当該調節計u21iこあって予め設定しておいた水素濃
度の設定値と、」二記の検知値との差異により、同調節
計ozがらの出力が加算器(8)(こ印加され、がくし
て上述の化学駁論蚤である水素供給量とが加算され、当
該加算出力が術2図にあって流量調節計(9)lこ導入
され、同調節計(!9)の出力lこよる水素調整弁(3
)の割病11こより、水素カフ0供り量が調整されるこ
とになる。
さらにこ\で本願発明の具体例を示せば、前記の妬くコ
ンプレッサーにて51圧すること(こより;3〜4 K
g r/arl の圧力をもった粗アルゴンガス(アル
ゴン98%、酸素1%、N21%)カIfi7N+++
″/b たけ、流入前段パイプ(2)に導入される〇 これ(こより当該流量センサー(5)が1’ 57 N
y++’/11を、そして酸素一度センサー(6)が1
%を測知すること\なり、これらt L’%大したンψ
;算器(7)が、02の流、jj?; ]、 57 ’
N +d/ h (c ’R出L、す、I?Iコ(js
 学針論[6としての水素供給量すなわち1i57x 
z= 3.14 N 111”/ b (実際上この場
合にあって314N +++’/ hに(吊かの量を加
算して、これを水素供給力)、とするようにしてもよい
。)の信号を加算器(81番こ導入する。
−・方流出後段パイプaO)に流出し℃くるガス成分は
アルゴン98%、821%、酸素は貴金属触媒Is +
1.l iこよって1. ppm以Fとなり、■I2は
07〜10乃となるが、水素濃度センツー0111とよ
って当該ガスの水素濃度が07%と1tltl知され、
これが水素濃度調節#(’ 02) lこ導入されると
、同調節計(1zの設寓値が0.8%だとすれば、同バ
イブθ0)の水素濃度が08%となるような添加水素量
1.2Npy?/hを添加すべき信号が加算器(8)に
刊与され、回器(8)からは3.14 +1.2 = 
4.34 NJ/ hの信号が水素流量調節計(9)に
導入され、これにより水素調整弁(3)が制御されるこ
と\なる。
本願、障1発明では前記実施例により具現される通り、
精留手段にて抽出された組下活性ガスに、水素ガスを供
与しソ、これを6金やパラジウム等を用いた貴金属□触
媒管(こ通ずことにより、当該相不活性ガス中の、、酸
□素分を水として除去ず、る、方法において、上記貴金
属触媒1ri o流入^11段側にあって組下循性ガス
につぎ、その総流1と、酸素外の濃度を検知し□、これ
ら両検知値による□ 演算により、当該酵素分の除去に必要な化学(i4論ボ
[としての水素供給量・を決定して、当紙供給11’+
に基づく水素Nl!J整弁の制御ζこより水素ガスを供
′Jするようにしたから、常に必要かつ充分な水素ガス
を供与し得ること\なり、水素の無駄な消費がなく、さ
らに第2の発明では第1発明の如く化学量論量としての
水素供給量を決定するたけでなく、vJ金属触媒層の流
出後段側にあって、当該ガスの水素濃度を検知し、当該
検知値が予め設定し、た濃度(1r1となるよう添加水
素化を決足し、前記決定の水素供給量に、この添加水累
月を加算した量にhl、づく水素調整弁の制御により水
素ガスを供与するようにしたから、相アルゴンガヌ等の
酸素含有率に大きな変動があっても充分に追従して、水
素を適、鼠だけ供給でき、従って純度の高い不活性ガス
を高収率で精製でき、しかも長駆に無駄な水素ガスを消
費してしまうといった従来法の欠陥を解消することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の粗茶活性ガス精製方法全実施する装装置
の・配管説明図、第2図と第3図□は本願発明に係る除
去方法を実施するのζこ用い得る装置の夫々異種例を示
した配管説明図である。 (++・・・・・貴金属IQ!媒層 (3)・・・・・水素調整弁 第1図 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)精留1段にて抽出されたill不話性ガスに、水
    素ガヌを供与して、これを白金やバランラム等ヲ用いた
    責金属廻;媒層に通すことにより、当該組下詰性カス中
    の酸累分倉永として除去する方法において1.、I:配
    貨金属触媒層のif+し入111段側ICあって粗茶活
    性ガスにつき、その総流量、と、酸素外の濃度を検知し
    1.これら両検知値による41(算により、当該酵素分
    、の除去に心髄な化学!を論量としての水素供給量を決
    定して、当該供給量に基づく水素調整弁の制御(こより
    水素ガスを供与する」、91こしたことを特徴とする(
    11不話性カス中の酵素分除去方法。
  2. (2)債留丁段、こて抽出された粗茶活性ガス番こ、水
    素カスを供すして、これを白金やバラ/ヒへ等を用いた
    貴金属触媒層″うに通ずことにより、当該粗不活性ガス
    中の酸素外を水として除去する方法【こおいて、上記貴
    金属触媒層の流入前段側にあって粗茶活性ガスにつき、
    その総流量と、酸素外の濃度を検知し、これら両検知値
    による演算により、当該酵素分の除去に必要な化学量論
    量としての水素供給量:を決定し、かつ同上貴金属触媒
    層の流出後段側にあって、当該ガスの水素濃度を検知し
    、当該検知値が予め設定した濃度値となるよう添加水素
    量を決定し、前記決定の水素供給量に、この添加水素量
    を加算した量に基づく水素調整弁の制?allにより水
    素ガスを供与するようにしたことを特徴とする組下活性
    ガス中の酵素分除去方法。
  3. (3)  故μψ発生により発せられる故障信号によっ
    て、化学量論量としての水素fJL給量(こ、所定の量
    率を乗しτ得られたものを添加水素量として、当該水素
    供給itこ加算し、この加算により得られた量に基づく
    水素調整弁の制御lこより水素ガスを供与する□よう(
    こしたことを特徴とする特11′1請求の範σ打第2記
    載戦の組下活性ガス中の酸素分除去力法。
JP57163537A 1982-09-20 1982-09-20 粗不活性ガス中の酸素分除去方法 Pending JPS5954608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163537A JPS5954608A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 粗不活性ガス中の酸素分除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57163537A JPS5954608A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 粗不活性ガス中の酸素分除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954608A true JPS5954608A (ja) 1984-03-29

Family

ID=15775761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163537A Pending JPS5954608A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 粗不活性ガス中の酸素分除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954608A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205607A (ja) * 1985-03-05 1986-09-11 デーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ アンモニアの接触的燃焼による酸化窒素の製造法
JPH05269305A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Kurita Water Ind Ltd 脱酸素方法及び装置
JP2010180197A (ja) * 2008-08-27 2010-08-19 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 消化ガスの脱酸素方法及び装置
JP2010229248A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 消化ガスの脱酸素方法及び装置
JP2010235825A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 消化ガスの脱酸素方法及び装置
JP2012031049A (ja) * 2010-07-07 2012-02-16 Sumitomo Seika Chem Co Ltd ヘリウムガスの精製方法および精製装置
JP2018150246A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 国立大学法人東北大学 有機化合物析出方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314690A (en) * 1976-07-28 1978-02-09 Hitachi Ltd Method and device for controlling argon purifying apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314690A (en) * 1976-07-28 1978-02-09 Hitachi Ltd Method and device for controlling argon purifying apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205607A (ja) * 1985-03-05 1986-09-11 デーエスエム ナムローゼ フェンノートシャップ アンモニアの接触的燃焼による酸化窒素の製造法
JPH05269305A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Kurita Water Ind Ltd 脱酸素方法及び装置
JP2010180197A (ja) * 2008-08-27 2010-08-19 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 消化ガスの脱酸素方法及び装置
JP2010229248A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 消化ガスの脱酸素方法及び装置
JP2010235825A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 消化ガスの脱酸素方法及び装置
JP2012031049A (ja) * 2010-07-07 2012-02-16 Sumitomo Seika Chem Co Ltd ヘリウムガスの精製方法および精製装置
JP2018150246A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 国立大学法人東北大学 有機化合物析出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101119357B1 (ko) 황 회수 유닛용 공기 수요량 피드백 제어 시스템
JP4317324B2 (ja) 気体に含有されるh2sを連続的に測定する分析器およびh2sを硫黄に酸化する反応器に注入される空気のフロー率を調整するために分析器を備える装置
JPS5954608A (ja) 粗不活性ガス中の酸素分除去方法
CN1777803B (zh) 硫化氢监测系统
CN110498426A (zh) 一种数字化在线氨水浓度调节系统及其方法
CN108334118B (zh) 一种乙醇胺装置中高压吸收塔出口氨水浓度控制系统及控制方法
US4509727A (en) Off-gas monitor for steel processes
JP3135385B2 (ja) 原子力プラントの水質改善装置
JPS60187323A (ja) 炭化水素除去方法
JPS5916584A (ja) 海水淡水化装置の水素イオン濃度制御装置
JP3030662B2 (ja) ガス添加装置及び方法
RU2070543C1 (ru) Способ получения шихты для спекания из нефелина и известняка
CN109627187B (zh) 一种旁路调节平衡型甲醇洗装置及其工艺
CN113149811B (zh) 甲醇合成的调整方法
JPH10182586A (ja) 尿素の合成方法
JPS5898190A (ja) 汚泥量制御方法
JPH0448187A (ja) アルゴン精製装置の制御方法
JP2684735B2 (ja) 炭酸塩濃度制御方法
SU1107881A1 (ru) Устройство дл управлени процессом ректификации
CN118059524A (zh) 一种三氯氢硅中有机物的去除系统及方法
JP2818239B2 (ja) 炭素量測定装置
SU1526724A1 (ru) Способ автоматического управлени ректификационной колонной
SU1147910A1 (ru) Способ управлени процессом гранул ции и сушки сыпучих продуктов
JPH04190082A (ja) アルゴン精製装置の制御方法
RU2209180C2 (ru) Способ регулирования концентрации сульфид-иона в аммиачном цикле производства кальцинированной соды