JP2012006834A5 - プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液 - Google Patents

プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液 Download PDF

Info

Publication number
JP2012006834A5
JP2012006834A5 JP2011197621A JP2011197621A JP2012006834A5 JP 2012006834 A5 JP2012006834 A5 JP 2012006834A5 JP 2011197621 A JP2011197621 A JP 2011197621A JP 2011197621 A JP2011197621 A JP 2011197621A JP 2012006834 A5 JP2012006834 A5 JP 2012006834A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prussian blue
metal complex
type metal
ligand
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011197621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012006834A (ja
JP5598995B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011197621A priority Critical patent/JP5598995B2/ja
Priority claimed from JP2011197621A external-priority patent/JP5598995B2/ja
Publication of JP2012006834A publication Critical patent/JP2012006834A/ja
Publication of JP2012006834A5 publication Critical patent/JP2012006834A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5598995B2 publication Critical patent/JP5598995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液に関する。
発明は、水もしくはアルコール系の溶媒中での分散安定性に優れ、工業利用および実用化に適したプルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液提供を目的とする。
上記の課題は下記の手段により達成された。
〔1〕下記金属原子M および金属原子M を有してなるプルシアンブルー型金属錯体結晶と配位子Lとを有する微粒子を、水、アルコール、またはこれらの混合溶媒に分散させたプルシアンブルー型金属錯体微粒子の分散液。
「金属原子M :バナジウム、クロム、モリブデン、タングステン、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ニッケル、白金、および銅から選ばれる少なくとも1つ]
[金属原子M :バナジウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、亜鉛、ランタン、ユーロピウム、ガドリニウム、ルテチウム、バリウム、ストロンチウム、およびカルシウムから選ばれる少なくとも1つ]
〔2〕前記微粒子の平均粒子径が50nm以下である〔1〕に記載の分散液。
〔3〕前記配位子Lが、水に溶解する配位子化合物からなる〔1〕または〔2〕に記載の分散液。
〔4〕前記配位子Lが、2−アミノエタノールもしくは2−(2−アミノエトキシ)エタノールである〔1〕〜〔3〕のいずれか1項に記載の分散液。
〔5〕前記溶媒をなすアルコールが、メタノール、エタノール、またはプロパノールである〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載の分散液。
〔6〕前記配位子Lを、プルシアンブルー型金属錯体の結晶の中の金属原子(金属原子M 及びM の総量)に対して、モル比で5〜30%含有させた〔1〕〜〔5〕のいずれか1項に記載の分散液。
〔7〕さらに光学特性調整剤として、アンモニア、ピリジン、またはそれらを組み合わせたものを含有させた〔1〕〜〔6〕のいずれか1項に記載の分散液。
〔8〕〔1〕〜〔7〕のいずれか1項に記載の分散液から分離した、水もしくはアルコールへの分散性が付与されたプルシアンブルー型金属錯体微粒子。
〔9〕平均粒子径が50nm以下である〔8〕に記載の微粒子。
発明のプルシアンブルー型金属錯体超微粒子およびその分散液は水もしくはアルコール系の溶媒において分散安定性が高く、広い分野において実用化要求に応えることができるという優れた効果を奏する。
本発明のプルシアンブルー型金属錯体超微粒子の構造を模式的に示す説明図である。 プルシアンブルー結晶及びその超微粒子の粉末X線回折の結果を示す図である。 プルシアンブルー結晶及びその超微粒子のFT−IR測定結果を示す図である。 プルシアンブルー超微粒子のトルエン分散液(参考例1)及びその水分散液(実施例)の紫外可視吸収スペクトルである。 参考例1で得られた再分散液(溶媒:トルエン)中のプルシアンブルー超微粒子の透過型電子顕微鏡像の写真代用図面である。 実施例で得られた水分散液中のプルシアンブルー超微粒子の透過型電子顕微鏡像の写真代用図面である。 機溶媒分散液中のコバルト鉄シアノ錯体超微粒子の透過型電子顕微鏡像の写真代用図面である。 参考例2で得られたコバルト鉄シアノ錯体超微粒子(溶媒:トルエン)のUV−visスペクトルである。 金属原子Mの組成(鉄―ニッケル組成)を変化させたときの吸収スペクトルである。 プルシアンブルー型金属錯体の結晶構造を模式的に示す説明図である。
以下、プルシアンブルー型金属錯体超微粒子およびその製造方法について詳細に説明する。
ルシアンブルー型金属錯体超微粒子の製造方法においては、金属原子Mを中心金属とする陰イオン性金属シアノ錯体を含有する水溶液及び金属原子Mの金属陽イオンを含有する水溶液が用いられる。金属原子Mとしては、バナジウム(V)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、ルテニウム(Ru)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)、銅(Cu)等が挙げられる。金属原子Mとしてはバナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、ルテニウム(Ru)、コバルト(Co)、ロジウム(Rh)、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、銅(Cu)、銀(Ag)、亜鉛(Zn)、ランタン(La)、ユーロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、ルテチウム(Lu)、バリウム(Ba)、ストロチウム(Sr)、カルシウム(Ca)等を挙げることができる。中でも金属原子Mとしては鉄、クロム、コバルトが好ましく、鉄が特に好ましく、金属原子Mとしては鉄、コバルト、ニッケル、バナジウム、銅、マンガン、亜鉛が好ましく、鉄、コバルト、ニッケルがより好ましい。
ルシアンブルー型金属錯体超微粒子の製造方法においては、配位子Lを溶媒に溶解させた溶液を用いる。この溶媒については、配位子Lとの組合せで決めることが好ましい。つまり、配位子Lを溶媒に十分に溶かすものを選ぶことが好ましい。溶媒として有機溶媒を用いるとき、トルエン、ジクロロメタン、クロロホルム、ヘキサン、エーテル等が好ましい。
2−アミノエタノール等の水に溶解する配位子を用いるときには、溶媒として水を使用することもでき、水分散性のプルシアンブルー型金属錯体超微粒子を得ることもできる。また、このとき溶媒としてアルコールを用いることも好ましい。
ルシアンブルー型金属錯体超微粒子分散液は下記(A)及び(B)を含む工程で製造され、その微粒子は下記(A)〜(C)を含む工程で得られる。さらに、その好ましい態様として、有機溶媒分散型超微粒子を製造する際には工程(B)を工程(B1)とし(参考例)、水分散型超微粒子を製造する際には工程(B)を工程(B2)とする(実施例)。以下、それぞれの工程について詳しく説明する。
本発明の製造方法においては、配位子Lを溶媒に溶解して用いる。トルエン等の有機溶媒を用いる場合(参考例)、長鎖アルキル基を含むものが好ましい。また配位子Lとしては、下記一般式(1)〜(3)のいずれかで表されるピリジル基やアミノ基を微粒子との結合部位として持つものの1種もしくは2種以上を用いることが好ましい。
本発明のプルシアンブルー型金属錯体超微粒子は、水どに再分散することが可能であり、目的の濃度の超微粒子分散液を調製することができる。また、微粒子調製に用いた溶媒と異なる溶媒を、再分散させる溶媒として用いることもでき、用途に応じて目的の種類の溶媒に目的の濃度で含有させることができる。
上記の製造方法により、ナノメートルサイズのプルシアンブルー型金属錯体超微粒子が得られる。図1は、そのプルシアンブルー型金属錯体超微粒子の構造を模式的に示す説明図である。この超微粒子においては、プルシアンブルー型金属錯体微粒子結晶1が図10に示したような結晶構造を有しており、その結晶粒子表面に配位子L(2)が配位した構造を有している。このとき配位子Lの量は特に限定されず、超微粒子の粒子径や粒子形状にもよるが、例えば、プルシアンブルー型金属錯体の結晶の中の金属原子(金属原子M及びMの総量)に対して、モル比で5〜30%程度であることが好ましい。
ただしプルシアンブルー型金属錯体1はその結晶格子中に欠陥・空孔を有していてもよく、例えば鉄原子の位置に空孔が入りその周りのシアノ基が水に置換されていてもよい。このような空孔の量や配置を調節して光学特性を制御することも好ましい。
参考例1)
(NH[FeII(CN)] 1.0gを水に溶解した水溶液とFeIII(NO・9HO 1.4gを水に溶解した水溶液を混合し、プルシアンブルー(FeIII [FeII(CN))の微結晶を析出させた(アンモニウムイオンを含有した組成のものも含む)。遠心分離により、水に不溶性のプルシアンブルー微結晶を分離し、これを水で3回、続いてメタノールで2回洗浄し、減圧下で乾燥した。
作製したプルシアンブルー結晶のバルク体を粉末X線回折装置で解析した結果を図2(II)の曲線21に示す。これは標準試料データベースから検索されるプルシアンブルー(Fe[Fe(CN))のもの(図2(I))と一致した。また、FT−IR測定においても、2070cm−1付近にFe−CN伸縮振動に起因するピークが現れており(図3の曲線31参照)、この固形物がプルシアンブルーであることを示している。
配位子Lとして、長鎖アルキル基を含むオレイルアミン0.17gを溶解させたトルエン溶液5mlに水0.5mlを加えた。先に合成したプルシアンブルー結晶(FeIII [FeII(CN))のバルク体0.2gをさらに加えた。一日撹拌し、FeIII [FeII(CN)の微結晶をすべてトルエン層に分散させ、プルシアンブルー超微粒子を濃青色の分散液中に得た。このときのFT−IR測定の結果を図3の曲線33に示す。
(実施例
参考例1に記載の手順でプルシアンブルー微結晶を得た。
配位子Lとして、2−aminoethanol 0.040gを溶解させたメタノール溶液5mlに、上記の微結晶(FeIII [FeII(CN))のバルク体0.2gを加え、3時間程度撹拌して、本発明のプルシアンブルー超微粒子を得た。攪拌後も、このプルシアンブルー超微粒子はメタノールに溶解することなく固体物として存在していた。このときのFT−IR測定の結果を図3の曲線32に示す。
参考例2
フェリシアン酸カリウム、K[Fe(CN)] 0.3289g(0.9990mmol)の水溶液1.5mlにアンモニア水NH(28.00%、14.76N)0.1mlを加え、そこに硝酸コバルトCo(NO・6HO 0.4369g(1.501mmol)の水溶液1.0mlを加え、3分程度撹拌した。その後、遠心分離によって赤色の沈殿物としてプルシアンブルー型金属錯体結晶を得、水で3回、メタノールで1回との洗浄を行った。収量は0.6308gであり、収率は105.1%であった(100%を超えているのは、乾燥が不十分で、水を含んでいるための誤差だと考えられる。)。
オレイルアミン0.4433g(1.657mmol、総金属量の100%(モル比))のトルエン溶液3.0mlを、先の合成で得られたプルシアンブルー型金属錯体結晶(コバルト鉄シアノ錯体結晶)の凝集体0.2040g(0.3396mmol)の水溶液0.5mlに加え、1日程度撹拌した。こうしてプルシアンブルー型金属錯体超微粒子を分散液中に得た。このアンモニアを添加した条件で得たものを分散液試料γとした。
参考例3
((Fe0.2Ni0.8[Fe(CN)の合成)
[Fe(CN)](0.658g(2.00×10−3mol))の水溶液(2ml)を、FeSO・7HO(0.167g(6.00×10−4mol))の水溶液(0.4ml)とNi(NO・6HO(0.698g(2.40×10−3mol))の水溶液(1.6ml)の混合溶液に攪拌しながら加えた。沈殿物を蒸留水で3回遠心洗浄し、メタノールで1回遠心洗浄後、風乾させて目的の金属組成を有するプルシアンブルー型金属錯体結晶を得た。
合成した4種の(Fe1−xNi[Fe(CN) 0.10gに水0.2mlを加え、オレイルアミン0.090g(3.4×10−4mol)のトルエン溶液2mlと混ぜ、一日攪拌してプルシアンブルー型金属錯体超微粒子を分散液中に得た。
遠心分離を行い、トルエン層を分離して、目的の金属組成を有する超微粒子を分離して得た。得られたプルシアンブルー型金属錯体超微粒子についてそれぞれ、その吸収スペクトルを測定した。
図9にその結果を示す。図9中、曲線91は上記化学構造式においてx=0.8のプルシアンブルー型金属錯体超微粒子の結果を示し、曲線92はx=0.6のものの結果を示し、曲線93はx=0.4のものの結果を示し、曲線94はx=0.2のものの結果を示す。
この紫外可視吸収スペクトルから、Niの含有量に依存してFe−Fe間電荷移動吸収帯の波長が系統的に長波長側にシフトしていることが分かる。また、400nm付近にFe−CN−Niに由来する吸収帯の強度が系統的に増大している。この結果から、一つのナノ結晶(超微粒子)中に、NiとFeが均一に分布していることを示している。もし、得られた超微粒子(の粉体)に対して、NiとFeが不均一に一つの結晶内に分布している場合や、あるいは、それが、Ni[Fe(CN)とFe[Fe(CN)の超微粒子のそれぞれの単なる混合物である場合では、上記のFe−Fe間電荷移動吸収帯の波長が系統的なシフトは観測されない。
(実施例・参考例
次に金属原子M、M、配位子L、溶媒を下表のとおりに代えた以外、試料1〜16については参考例1と同様にして、試料17〜19については実施例と同様してプルシアンブルー型金属錯体超微粒子を得た。なお、試料20は参考例2で得たもの、試料21は参考例3で得たものを示す

Claims (9)

  1. 下記金属原子Mおよび金属原子Mを有してなるプルシアンブルー型金属錯体結晶と配位子Lとを有する微粒子を、水、アルコール、またはこれらの混合溶媒に分散させたプルシアンブルー型金属錯体微粒子の分散液。
    「金属原子M:バナジウム、クロム、モリブデン、タングステン、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ニッケル、白金、および銅から選ばれる少なくとも1つ]
    [金属原子M:バナジウム、クロム、マンガン、鉄、ルテニウム、コバルト、ロジウム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、亜鉛、ランタン、ユーロピウム、ガドリニウム、ルテチウム、バリウム、ストロンチウム、およびカルシウムから選ばれる少なくとも1つ]
  2. 前記微粒子の平均粒子径が50nm以下である請求項1に記載の分散液。
  3. 前記配位子Lが、水に溶解する配位子化合物からなる請求項1または2に記載の分散液。
  4. 前記配位子Lが、2−アミノエタノールもしくは2−(2−アミノエトキシ)エタノールである請求項1〜3のいずれか1項に記載の分散液。
  5. 前記溶媒をなすアルコールが、メタノール、エタノール、またはプロパノールである請求項1〜4のいずれか1項に記載の分散液。
  6. 前記配位子Lを、プルシアンブルー型金属錯体の結晶の中の金属原子(金属原子M及びMの総量)に対して、モル比で5〜30%含有させた請求項1〜5のいずれか1項に記載の分散液。
  7. さらに光学特性調整剤として、アンモニア、ピリジン、またはそれらを組み合わせたものを含有させた請求項1〜6のいずれか1項に記載の分散液。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の分散液から分離した、水もしくはアルコールへの分散性が付与されたプルシアンブルー型金属錯体微粒子。
  9. 平均粒子径が50nm以下である請求項8に記載の微粒子。
JP2011197621A 2005-02-17 2011-09-09 プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液 Active JP5598995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011197621A JP5598995B2 (ja) 2005-02-17 2011-09-09 プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005040823 2005-02-17
JP2005040823 2005-02-17
JP2011197621A JP5598995B2 (ja) 2005-02-17 2011-09-09 プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006030481A Division JP5035767B2 (ja) 2005-02-17 2006-02-08 プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液、及びそれらの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012006834A JP2012006834A (ja) 2012-01-12
JP2012006834A5 true JP2012006834A5 (ja) 2013-02-14
JP5598995B2 JP5598995B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=36916358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011197621A Active JP5598995B2 (ja) 2005-02-17 2011-09-09 プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7678188B2 (ja)
EP (1) EP1873117B1 (ja)
JP (1) JP5598995B2 (ja)
WO (1) WO2006087950A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8349221B2 (en) * 2006-12-28 2013-01-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method of producing prussian blue-type metal complex nanoparticles, and prussian blue-type metal complex nanoparticles obtained by the method, dispersion of the nanoparticles, method of regulating the color of the nanoparticles, and electrode and transmitted light-regulator each using the nanoparticles
CN101279751B (zh) * 2008-05-19 2010-10-13 南开大学 普鲁蓝类配合物纳米晶体的制备方法
WO2009157554A1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-30 独立行政法人産業技術総合研究所 プルシアンブルー型金属錯体ナノ粒子構造体の製造方法、これにより得られる構造体、これを用いた構造体配設基板、エレクトロクロミック素子、整流装置、及び光応答素子
US8580230B2 (en) * 2009-02-23 2013-11-12 Kent State University Materials and methods for MRI contrast agents and drug delivery
CN101710513B (zh) * 2009-12-18 2011-08-17 浙江大学 一种制备磁性铁钴普鲁士蓝空心纳米方块的方法
JP5665026B2 (ja) * 2010-09-28 2015-02-04 独立行政法人産業技術総合研究所 金属錯体ナノ粒子の製造方法
US20140037552A1 (en) 2011-02-15 2014-02-06 Domokos Máthé Prussian blue based nanoparticle as multimodal imaging contrast material
EP2570846A1 (en) 2011-09-19 2013-03-20 Hydro-Québec Flexible transparent electrochromic device
JP6206918B2 (ja) * 2013-11-27 2017-10-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 プルシアンブルー型錯体ナノ粒子の合成方法及び該方法で合成されたプルシアンブルー型錯体ナノ粒子
US10231996B2 (en) 2015-02-23 2019-03-19 Council Of Scientific & Industrial Research Biocampatible polymer coated silver Prussian blue nanoparticles (SPB-NPs: Ag3[Fe(CN) 6])
DE102016004826A1 (de) 2016-04-21 2016-10-06 Daimler Ag Verfahren zur Herstellung eines Berliner-Blau-Metallkomplexes und Elektrolyt für einen elektrochemischen Energiespeicher
CN106966459A (zh) * 2017-05-02 2017-07-21 河南师范大学 磁性纳米催化剂CoFe‑PBAs@rGO催化Oxone降解有机染料废水的方法
EP3614468B1 (en) * 2017-05-18 2023-08-09 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Electrochemical energy storage device comprisng prussian blue positive electrode material, and preparation method for the material
AU2019251515B2 (en) * 2018-04-13 2021-08-05 Rux Technology Pty Ltd Multifunctional co-ordination framework materials
CN109292795A (zh) * 2018-08-31 2019-02-01 天津大学 富钠、无水普鲁士蓝类似物材料的制备及其应用
JP7426056B2 (ja) * 2019-02-28 2024-02-01 公立大学法人大阪 除去剤
CN111484040B (zh) * 2020-04-17 2022-06-14 辽宁大学 一种离子液体体系中多级孔普鲁士蓝类似物的制备方法
CN111570786B (zh) * 2020-05-12 2021-12-14 中国科学技术大学 一种磁性多孔钴纳米立方体及其制备方法、应用
CN112479179B (zh) * 2020-12-11 2023-09-29 南昌航空大学 一种基于生物质材料的复合吸波剂的制备方法
CN113145040A (zh) * 2021-05-31 2021-07-23 青岛科技大学 一种微通道反应器制备普鲁士蓝类似物的方法
CN113380999A (zh) * 2021-06-09 2021-09-10 中国科学院上海应用物理研究所 一种熔盐电池用的银-氧化铁多孔纳米立方体负极材料的制备方法
CN113353955B (zh) * 2021-06-21 2022-11-01 华中科技大学 一种普鲁士蓝及其类似物、缺陷修复方法及其应用
CN115678401B (zh) * 2022-10-26 2023-07-21 广东腐蚀科学与技术创新研究院 一种水性可剥离纳米复合聚氨酯涂料及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943997B1 (ja) * 1969-03-31 1974-11-26
US3885921A (en) * 1973-02-01 1975-05-27 Kitazato Gakuen Preparing purified macromolecular soluble prussian blue
JPS5128600A (ja) 1974-09-05 1976-03-10 Kitasato Gakuen Kayoseipurushianburuunoseizohoho
JPS526399A (en) * 1975-07-04 1977-01-18 Yoshio Matsumoto Production of soluble prussian blue in perfect uniform system
DE3113777A1 (de) * 1981-04-04 1982-10-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von fe(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts)(fe(cn)(pfeil abwaerts)6(pfeil abwaerts))(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)-pigmenten und die nach dem verfahren erhaltenen pigmente
JPS59161478A (ja) 1983-03-04 1984-09-12 Nissan Motor Co Ltd プルシアンブル−製膜用溶液の安定化方法
JPH0625314B2 (ja) * 1985-12-26 1994-04-06 ポーラ化成工業株式会社 金属錯塩加工顔量の製造法
JPH0193414A (ja) * 1986-12-26 1989-04-12 Yutaka Omura 微粒子紺青及びその製造方法
JP2716448B2 (ja) 1988-02-26 1998-02-18 株式会社クラレ 微粒子分散体及びそれを用いる電極の製法
JP2003146644A (ja) * 1995-09-12 2003-05-21 Tokuyama Corp シリカ分散液
US8349221B2 (en) * 2006-12-28 2013-01-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method of producing prussian blue-type metal complex nanoparticles, and prussian blue-type metal complex nanoparticles obtained by the method, dispersion of the nanoparticles, method of regulating the color of the nanoparticles, and electrode and transmitted light-regulator each using the nanoparticles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012006834A5 (ja) プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液
JP5598995B2 (ja) プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液
JP5035767B2 (ja) プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液、及びそれらの製造方法
Zinatloo-Ajabshir et al. Praseodymium oxide nanostructures: novel solvent-less preparation, characterization and investigation of their optical and photocatalytic properties
Mortazavi-Derazkola et al. Preparation and characterization of Nd 2 O 3 nanostructures via a new facile solvent-less route
Aslani et al. Sonochemical synthesis of nano-sized metal-organic lead (II) polymer: A precursor for the preparation of nano-structured lead (II) iodide and lead (II) oxide
Tissot et al. Micro-and nanocrystals of the iron (iii) spin-transition material [Fe III (3-MeO-SalEen) 2] PF 6
Mondal et al. Precursor-driven selective synthesis of hexagonal chalcocite (Cu 2 S) nanocrystals: structural, optical, electrical and photocatalytic properties
JP2008046001A (ja) センサ用電極体、それを用いたセンサ及びセンシングシステム、並びにセンサ用電極体の製造方法
Sadeghzadeh et al. Sonochemical syntheses of strawberry-like nano-structure mixed-ligand lead (II) coordination polymer: Thermal, structural and X-ray powder diffraction studies
Dar et al. Synthesis, spectral and X-ray structural studies on Hg (II) dithiocarbamate complexes: A new precursor for HgS nanoparticles
Ahmadzadi et al. Structural and X-ray powder diffraction studies of nano-structured lead (II) coordination polymer with η2 Pb⋯ C interactions
Guselnikova et al. The convenient preparation of stable aryl-coated zerovalent iron nanoparticles
Suganthi et al. Photocatalytic degradation and ferromagnetism in mesoporous La doped ZnS nanoparticles
JP5397602B2 (ja) グラファイト被覆金属ナノ粒子の製造方法及びグラファイト被覆金属ナノ粒子の薄膜化方法
Sivasankar et al. Studies on bis (hydrazine) metal malonates and succinates
WO2015137272A1 (ja) 多孔性構造体およびその製造方法並びに複合金属ナノ粒子の製造方法
Gupta et al. Room temperature aqueous phase synthesis and characterization of novel nano-sized coordination polymers composed of copper (II), nickel (II), and zinc (II) metal ions with p-phenylenediamine (PPD) as the bridging ligand
JP2010209455A (ja) 金属ナノ粒子の製造方法及び金属ナノ粒子分散溶液の製造方法
CN114479113B (zh) 二维荧光MOFs复合材料及其制备方法、应用和荧光检测铁离子的方法
KR100695492B1 (ko) 유기 용매에 분산된 나노 크기의 은 입자 콜로이드를제조하는 방법
Mohammadikish et al. Coordination-induced formation of nanometer-scale infinite coordination polymer at room temperature and conversion to CuO nanoparticles
KR101107553B1 (ko) 2가지 이상의 금속이 결합된 수산화물 계열 전구체의 표면 개질을 통한 유용성 입자 제조방법
Singh et al. Complex salt and heterobimetallic complexes derived from bis (1-ethoxycarbonyl-1-cyanoethylene-2, 2-dithiolato) diargentate (I) ion: preparation, spectroscopic investigation and electrical conductance properties
Vosoughifar Dysprosium vanadate nanoparticles: morphology-controlled preparation, characterization and investigation of photocatalytic properties