JP2011529243A - ケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料およびその製造方法 - Google Patents

ケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011529243A
JP2011529243A JP2011519018A JP2011519018A JP2011529243A JP 2011529243 A JP2011529243 A JP 2011529243A JP 2011519018 A JP2011519018 A JP 2011519018A JP 2011519018 A JP2011519018 A JP 2011519018A JP 2011529243 A JP2011529243 A JP 2011529243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
solid electrolyte
electrolyte material
lanthanum titanate
lithium lanthanum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011519018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5619000B2 (ja
Inventor
ナン,セウェン
メイ,アオ
フェン,ユーチューアン
リン,ユアンフア
善隆 南田
章司 横石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsinghua University
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tsinghua University
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsinghua University, Toyota Motor Corp filed Critical Tsinghua University
Publication of JP2011529243A publication Critical patent/JP2011529243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619000B2 publication Critical patent/JP5619000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

本発明は、結晶粒子間の粒界にアモルファスのSiまたはSi化合物が存在するケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料およびその製造方法に関するものであり、リチウムイオン電池分野に属する。本発明の特徴は、チタン酸リチウムランタン結晶粒子(1)間の粒界にアモルファスのSiまたはSi化合物(2)が存在し、かつ湿式化学法を採用してこのアモルファスナのSiまたはSi化合物(2)の粒界への導入を実現しており、この湿式化学法では廉価な有機ケイ化合物を添加物として使用してチタン酸リチウムランタン固体電解質材料中に加え、ケイ素含有量はSiでの換算に基づき、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が0.27%〜1.35%である際に、焼結を施すことにより、このケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料を製造して得ることができる点にある。その粒界導電率が顕著に向上するため、全導電率が向上し、かつ実験方法のプロセスは、簡単で操作が容易であり、かつ、実験期間を大幅に短縮し、合成温度を低下させ、エネルギー消費および生産コストを節減する。

Description

本発明はリチウムイオン電池分野に属しており、リチウムイオン電池用の安全性が高いケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料およびその製造方法に関するものである。
エネルギーおよび環境面での圧力が高まるにつれ、石油に対する依存および環境に対する汚染を低減させるために、クリーンで高効率の交通手段を発展させてガソリンおよび軽油を燃料とする従来型自動車と代替させることは、世界各国で制定される自動車産業発展の戦略的な政策方向となっている。新エネルギー自動車の発展にあたり、その動力エネルギーの貯蔵に対してより高度な要求がなされている。動力電池として電池はより小さい寸法、より軽い重量およびより高い安全性を有することが必要である。リチウムイオン電池はその高い作動電圧、質量密度およびエネルギー密度により、その他の二次電池よりも優れているため、リチウムイオン電池は将来的な新エネルギー自動車における動力電池の最適な選択肢と見なされている。
現在、世界の大手自動車メーカ各社が展開している新エネルギーのコンセプトカーでは、いずれもリチウムイオン電池をその動力電池としているが、実際に量産されている車両型式においては依然としてリチウムイオン電池の姿を見ることは稀である。液状電解質の利点は導電率が高いことであるが、この種の電池は、液状電解質が漏出しないことを保証するため、厳密な封止が必要であり、封止要求によって電池体積の減少に限界が生じていることに加えて、液状またはゲル状の電解質の多くは易燃性の有機物であるため、熱量を受けるまたは電極と化学反応を発生する条件では、電池の燃焼が引き起こされるおそれがある。
ところが、固体無機電解質は液状またはゲル状電解質の欠点をちょうど補償することが可能であるため、当業者は固体電解質の研究開発に大々的に取り込んでいる。しかし、固体無機電解質の実用化における最大の障壁は、その使用導電率が非常に低く、商用要求(例えば10−3S/cmに達する導電率)には大きく及ばない点である。
現在、当業者が発見した数多くの無機固体電解質のうち、導電率が商用水準に比較的接近しているのはチタン酸リチウムランタン化合物(LLTO)であり、その化学式はLi3xLa2/3−xTiO(0<x<0.16)である。その結晶粒子導電率は室温で既に10−3S/cmに達しているが、その粒界導電率は10−5S/cmを下回っており、このことがLLTOの導電率を低下させているため、実用要求を満たすことはできない。そのため、粒界導電率の向上および改善は、この固体酸化物リチウムイオン導体の導電率を向上させる上での最も直接的かつ効果的な方法であり、それは酸化物固体電解質を使用する上でのボトルネックとなる問題でもある。
本発明は、LLTOの導電率を効果的に向上させ、高効率の動力リチウムイオン電池に用いられることが有望な、ケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料を提出する。
本発明は、新型のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料およびその製造方法を提出する。本発明の発明者は、ケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料において、チタン酸リチウムランタンの結晶粒子間の粒界にアモルファスのSiまたはSi化合物が存在する際に、その粒界導電率が顕著に向上するため、全導電率が向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
つまり、本発明のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料は、化学式がLi3xLa2/3−xTiO(0<x<0.16)であるチタン酸リチウムランタン結晶粒子(1)間の粒界にアモルファスのSiまたはSi化合物が存在することを特徴とする。このアモルファスのSiまたはSi化合物の存在により、その粒界導電率が顕著に向上するため、全導電率が向上する。
また、そのSiまたはSi化合物の含有量は、Siでの換算に基づき、チタン酸リチウムランタン(LLTO)に対する質量比が0.27%〜1.35%であることが好ましい。それにより、粒界導電率の向上を確実に実現することができる。
本発明は湿式化学法を採用してこのアモルファスのSiまたはSi化合物(2)の粒界への導入を実現しており、この湿式化学法は廉価な有機ケイ化合物を添加物として使用してチタン酸リチウムランタン固体電解質材料中に加え、ケイ素のチタン酸リチウムランタンに対する質量比(ケイ素はSi化合物で存在する場合、Siでの換算に基づく質量比)が0.27%〜1.35%である際に、焼結を施すことにより、このケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料を製造して得ることが可能である。また、用いられる有機ケイ素化合物として、例えば、テトラエトキシシラン、テトラメトキシシランなどが用いられるが、それらとは限らない。
更に、本発明のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料において、前記Si化合物はSiOおよび/またはLiイオンが含まれたSi化合物を含有するのが好ましい。
また、本発明では、そのSiまたはSi化合物はアモルファスのナノ高ケイ素層として存在するのが好ましい。当該アモルファスのナノ高ケイ素層のSiまたはSi化合物の存在により、その粒界導電率が顕著に向上するため、全導電率が向上することを発見した。
一方、本発明は、ケイ素前駆体溶液にLi3xLa2/3−xTiO(0<x<0.16)を添加して、加熱乾燥させた後、Li3xLa2/3−xTiOをペレット化して焼結することを特徴とするケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法を提供する。また、本発明の上記の製造方法において、Siでの換算に基づき、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が0.27%〜1.35%であるように前記ケイ素前駆体溶液を配合する。その製造方法において、前記焼結の温度は1100〜1400℃であり、より好ましいのが1200〜1400℃である。前記焼結の焼結時間は、1〜10時間であり、より好ましいのが2〜10時間、更に好ましいのが2〜8時間である。また、前記加熱の温度は50〜250℃であり、好ましいのが80〜250℃、より好ましいのが80〜200℃、更に好ましいのが120〜200℃であり、前記加熱の時間は1〜5時間であり、より好ましいのが2〜5時間である。
更に、本発明で実施される工程の流れは下記のステップで行われる。
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi3xLa2/3−xTiO(0<x<0.16)を調製し、原料粉をエタノール中に分散させて懸濁液aを得て使用に備える。
(2)触媒の調製
水、エタノール、アンモニア水を一定の体積比に基づき配合して混合溶液bを調製する。
(3)ケイ素前駆体溶液の調製
ケイ素原料である有機ケイ素化合物を計量し、エタノール中に分散させて溶液cを得る。
(4)混合液の調製
懸濁液aと混合溶液bとを混合した後、溶液cをこの混合液中に滴下し、均一に撹拌する。
(5)加熱反応
撹拌された混合液を50〜250℃で1〜5時間加熱する。
(6)乾燥
10〜100℃で乾燥して複合粉体を得る。
(7)焼結
複合粉体をシート状にプレスした後、高温1100〜1400℃で1〜10時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記のステップ(3)に用いられる有機ケイ素化合物として、例えば、テトラエトキシシラン、テトラメトキシシランなどが用いられるが、それらとは限らない。
上記の方法により製造された固体電解質材料は、電気化学インピーダンススペクトロスコピーにより測定すると、粒界導電率が明らかに向上したことを発見し、この時にエネルギー分散型X線分光分析(EDX)と透過型電子顕微鏡(TEM)による特性から、粒界にケイ素が存在していることを発見し、かつX線回折(XRD)及び透過型電子顕微鏡(TEM)により観察すると、当該粒界に存在するケイ素はアモルファスであることを確認することが可能である。
本発明の有益な効果は次の点である。即ち、焼結温度を上昇させて導電率を向上させるその他の固体電解質および実験方法に比べ、本願のLLTO複合固体電解質材料は、導電率の向上効果は明確であり、実験方法のプロセスは、簡単で操作が容易であり、かつ、実験期間を大幅に短縮し、合成温度を低下させ、エネルギー消費および生産コストを節減する。
図1は、本発明におけるLLTO複合固体電解質材料の概略図である。 図2は、本発明における焼結試料表面の走査電子顕微鏡写真である。 図3は、本発明における焼結試料の走査透過型電子顕微鏡(STEM)による高角度散乱暗視野(HAADF)を示す図である。 図4は、図3における直線領域に対するエネルギー分散型X線分光分析(EDX)である。 図5は、本発明における焼結試料のX線回折図である。 図6は、本発明における焼結試料の透過型電子顕微鏡(TEM)による観察図である。 図7は、本発明におけるケイ素含有量が異なる場合の複合LLTO固体電解質の室温導電率の変化規則である。
本発明は、ケイ素含有チタン酸リチウムランタンLLTO複合固体電解質材料およびその製造方法を提出する。図1に示すように、本発明は、主に、チタン酸リチウムランタン(Li3xLa2/3−xTiO(0<x<0.16))である結晶粒子1間の粒界にアモルファスのSiまたはSi化合物2が存在することを特徴とする。このアモルファスのSiまたはSi化合物の存在により、その粒界導電率が顕著に向上するため、全導電率が向上する。また、このSiまたはSi化合物の含有量は、Siでの換算に基づき、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が0.27%〜1.35%であるのが好ましく、それにより、粒界導電率の向上を確実に実現することができる。
本発明は湿式化学法を採用してこのアモルファスのSiまたはSi化合物2の粒界への導入を実現しており、この湿式化学法は廉価な有機ケイ化合物を添加物として使用してチタン酸リチウムランタン固体電解質材料中に加え、ケイ素含有量は、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が0.27%〜1.35%である際に、焼結を施すことにより、このケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料を製造して得ることが可能である。また、用いられる有機ケイ素化合物として、例えば、テトラエトキシシラン、テトラメトキシシランなどが用いられるが、それらとは限らない。
更に、本発明のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料において、前記Si化合物にはSiOを含有し、および/または前記Si化合物にはLiイオンが含まれたSi化合物を更に含有するのが好ましい。
また、本発明では、このSiまたはSi化合物はアモルファスのナノ高ケイ素層として存在するのが好ましい。当該アモルファスのナノ高ケイ素層のSiまたはSi化合物の存在により、その粒界導電率が顕著に向上するため、全導電率が向上することを発見した。
一方、本発明のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法において、ケイ素前駆体溶液にLi3xLa2/3−xTiO(0<x<0.16)を添加して、加熱乾燥させた後、Li3xLa2/3−xTiOをペレット化して焼結する。更に、本発明の上記の製造方法において、Siでの換算に基づき、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が0.27%〜1.35%であるように、前記ケイ素前駆体溶液を配合するのが好ましい。
更に、本発明で実施される工程の流れは下記のステップで行われる。
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi3xLa2/3−xTiO(0<x<0.16)を調製し、原料粉をエタノール中に分散させて懸濁液aを得て使用に備える。
(2)触媒の調製
水、エタノール、アンモニア水を一定の体積比に基づき配合して混合溶液bを調製する。
(3)ケイ前駆体溶液の調製
有機ケイ素化合物(例えば、テトラエトキシシラン、テトラメトキシシランなど)を計量し、エタノール中に分散させて溶液cを得る。
(4)混合液の調製
懸濁液aと混合溶液bとを混合した後、溶液cをこの混合液中に滴下し、均一に撹拌する。
(5)加熱反応
撹拌された混合液を50〜250℃で1〜5時間加熱する。
(6)乾燥
10〜100℃で乾燥して複合粉体を得る。
(7)焼結
複合粉体をシート状にプレスした後、高温1100〜1400℃で1〜10時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記のステップ(3)に用いられる有機ケイ素化合物として、例えば、テトラエトキシシラン、テトラメトキシシランなどが用いられるが、それらとは限らない。
以下、添加されるSiの量が変化する実施例と、Siが添加されない比較例とを列記して本発明について更に説明する。
1、第1実施形態:テトラエトキシシランを有機ケイ素化合物とし、Siの含有量を変化させる実施形態
〈比較例1〉
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi0.35La0.55TiOを調製し使用に備える。
(2)焼結
粉体をシート状にプレスした後、高温1400℃で2時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記の方法により得られた固体電解質材料のエネルギー分散型X線分光分析(EDX)と透過型電子顕微鏡(TEM)による特性から、粒界にケイ素が存在しないことが確認できた。この電解質材料を電気化学インピーダンススペクトロスコピーにより測定すると、総導電率は0.33x10−4S/cmに至り、粒界導電率は0.34x10−4S/cmに至る。
〈実施例1〉
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi0.47La0.51TiOを調製し、原料粉10gをエタノール中に分散させて懸濁液aを得て使用に備える。
(2)触媒の調製
水80ml、エタノール320ml、アンモニア水800mlを配合して混合溶液bを調製する。
(3)ケイ前駆体溶液の調製
テトラエトキシシラン0.2gを計量し、エタノール中に分散させて溶液cを得る。
(4)混合液の調製
懸濁液aと混合溶液bとを混合した後、溶液cをこの混合液中に滴下し、均一に撹拌する。
(5)加熱反応
撹拌された混合液を250℃で3時間加熱する。
(6)乾燥
100℃で乾燥して複合粉体を得る。
(7)焼結
複合粉体をシート状にプレスした後、高温1100℃で10時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記の方法により得られた固体電解質材料のエネルギー分散型X線分光分析(EDX)と透過型電子顕微鏡(TEM)による特性から、粒界にケイ素が存在していることが確認できた。また、X線回折(XRD)及び透過型電子顕微鏡(TEM)により観察すると、当該粒界に存在するケイ素はアモルファスであることを確認できた。Siの含有量は、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が0.27%である。更に、得られた固体電解質材料を電気化学インピーダンススペクトロスコピーにより測定すると、総導電率は0.40x10−4S/cmに至り、粒界導電率は0.42x10−4S/cmに至る。
〈実施例2〉
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi0.47La0.51TiOを調製し、原料粉10gをエタノール中に分散させて懸濁液aを得て使用に備える。
(2)触媒の調製
水80ml、エタノール240ml、アンモニア水400mlを配合して混合溶液bを調製する。
(3)ケイ前駆体溶液の調製
テトラエトキシシラン0.5gを計量し、エタノール中に分散させて溶液cを得る。
(4)混合液の調製
懸濁液aと混合溶液bとを混合した後、溶液cをこの混合液中に滴下し、均一に撹拌する。
(5)加熱反応
撹拌された混合液を200℃で1時間加熱する。
(6)乾燥
90℃で乾燥して複合粉体を得る。
(7)焼結
複合粉体をシート状にプレスした後、高温1200℃で8時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記の方法により得られた複合固体電解質材料のエネルギー分散型X線分光分析(EDX)と透過型電子顕微鏡(TEM)による特性から、粒界にケイ素が存在していることが確認できた。また、X線回折(XRD)及び透過型電子顕微鏡(TEM)により観察すると、当該粒界に存在するケイ素はアモルファスであることを確認できた。Siの含有量は、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が0.67%である。更に、得られた固体電解質材料を電気化学インピーダンススペクトロスコピーにより測定すると、総導電率は0.76x10−4S/cmに至り、粒界導電率は1.14x10−4S/cmに至る。
〈実施例3〉
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi0.35La0.55TiOを調製し、原料粉10gをエタノール中に分散させて懸濁液aを得て使用に備える。
(2)触媒の調製
水20ml、エタノール80ml、アンモニア水160mlを配合して混合溶液bを調製する。
(3)ケイ前駆体溶液の調製
テトラエトキシシラン0.8gを計量し、エタノール中に分散させて溶液cを得る。
(4)混合液の調製
懸濁液aと混合溶液bとを混合した後、溶液cをこの混合液中に滴下し、均一に撹拌する。
(5)加熱反応
撹拌された混合液を120℃で2時間加熱する。
(6)乾燥
60℃で乾燥して複合粉体を得る。
(7)焼結
複合粉体をシート状にプレスした後、高温1350℃で6時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記の方法により得られた複合固体電解質材料のエネルギー分散型X線分光分析(EDX)と透過型電子顕微鏡(TEM)による特性から、粒界にケイ素が存在していることが確認できた。また、X線回折(XRD)及び透過型電子顕微鏡(TEM)により観察すると、当該粒界に存在するケイ素はアモルファスであることを確認できた。Siの含有量は、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が1.08%である。更に、得られた固体電解質材料を電気化学インピーダンススペクトロスコピーにより測定すると、総導電率は0.89x10−4S/cmに至り、粒界導電率は1.32x10−4S/cmに至る。
〈実施例4〉
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi0.35La0.55TiOを調製し、原料粉10gをエタノール中に分散させて懸濁液aを得て使用に備える。
(2)触媒の調製
水10ml、エタノール60ml、アンモニア水50mlを配合して混合溶液bを調製する。
(3)ケイ前駆体溶液の調製
テトラエトキシシラン1gを計量し、エタノール中に分散させて溶液cを得る。
(4)混合液の調製
懸濁液aと混合溶液bとを混合した後、溶液cをこの混合液中に滴下し、均一に撹拌する。
(5)加熱反応
撹拌された混合液を80℃で5時間加熱する。
(6)乾燥
30℃で乾燥して複合粉体を得る。
(7)焼結
複合粉体をシート状にプレスした後、高温1400℃で2時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記の方法により得られた複合固体電解質材料のエネルギー分散型X線分光分析(EDX)と透過型電子顕微鏡(TEM)による特性から、粒界にケイ素が存在していることが確認できた。また、X線回折(XRD)及び透過型電子顕微鏡(TEM)により観察すると、当該粒界に存在するケイ素はアモルファスであることを確認できた。Siの含有量は、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が1.35%である。更に、得られた固体電解質材料を電気化学インピーダンススペクトロスコピーにより測定すると、総導電率は0.59x10−4S/cmに至り、粒界導電率は0.78x10−4S/cmに至る。
結晶粒子間の粒界にアモルファスのケイ素が存在することを確認する方法について、以下のように例を挙げて説明する。
1)まず、実施例3で得られた複合固体電解質材料試料(Siの含有量は、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が1.08%である)を例として、図3に示す当該試料の走査透過型電子顕微鏡(STEM)による高角度散乱暗視野(HAADF)に基づいて、粒界に異なる組成を有する物質が存在することを発見する;
2)次に、図3における直線領域に対してエネルギー分散型X線分光分析(EDX)を行うことにより、走査した粒界領域でケイ素の存在を測定した(図4参照)。
それにより、得られた複合固体電解質材料の粒界にSiが存在していることが確認できた。
3)更に、上記の比較例と実施例1〜4で得られた複合固体電解質材料に対してX線回折(XRD)を行うことにより、図5のX線回折図に示すように、Si化合物の回折ピークを検出しなかったことから、ケイ素はアモルファスとして存在することを証明した。
4)更に、図6に示すように、実施例3で得られた複合固体電解質材料試料(Si/LLTOが1.08質量%である)を透過型電子顕微鏡(TEM)により観察して、粒界領域にアモルファスが存在していることを確認した。
上記の検出から分かるように、本発明のチタン酸リチウムランタンの結晶粒子間の粒界にアモルファスのSiが存在している。
また、上記の比較例及び実施例1〜4で得られた複合固体電解質材料に基づいて、図7に示すように、Siの含有量と導電率の関係図(即ち、Siの含有量に応じて、複合固体電解質材料の室温での導電率が変化する図)を作成した。この図7と上記の比較例と各実施例でのデータから明らかに見えるように、Siを含まない場合、粒界導電率は僅かに0.34x10−4S/cmであり、総導電率は僅かに0.33x10−4S/cmである;Siの含有量が0.27質量%に至る(Si/LLTO、以下は同様)ときに、粒界導電率は0.42x10−4S/cmであり、総導電率は0.40x10−4S/cmであり、かつSiの含有量が高くなるにつれて、粒界導電率と総導電率は共に顕著に向上し、Siの含有量が1.08質量%に至るときに、粒界導電率はピーク値の1.32x10−4S/cmに至り、総導電率もピーク値の0.89x10−4S/cmに至る。Siの含有量を更に1.35質量%まで高めると、粒界導電率は0.78x10−4S/cmに低下し、総導電率は0.59x10−4S/cmに低下するが、Siを含まない場合と比べて、この粒界導電率と総導電率は明らかに向上したものである。上記から分かるように、Siの含有量が0.27〜1.35質量%の範囲内である場合は、LLTO複合固体電解質材料の総導電率は明らかに向上した。
2、第2実施形態:テトラメトキシシランを有機ケイ素化合物とし、Siの含有量を変化させる実施形態
上記の実施例には、有機ケイ素化合物として、テトラエトキシシランを用いたことについて説明した。以下、有機ケイ素化合物として、テトラメトキシシランを用いたことについて説明する。
〈比較例2〉
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi0.15La0.61TiOを調製し使用に備える。
(2)焼結
粉体をシート状にプレスした後、高温1400℃で2時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記の方法により得られた固体電解質材料のエネルギー分散型X線分光分析(EDX)と透過型電子顕微鏡(TEM)による特性から、粒界にケイ素が存在しないことが確認できた。この電解質材料を電気化学インピーダンススペクトロスコピーにより測定すると、総導電率は0.33x10−4S/cmに至り、粒界導電率は0.34x10−4S/cmに至る。
〈実施例5〉
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi0.15La0.61TiOを調製し、原料粉10gをエタノール中に分散させて懸濁液aを得て使用に備える。
(2)触媒の調製
水80ml、エタノール320ml、アンモニア水800mlを配合して混合溶液bを調製する。
(3)ケイ前駆体溶液の調製
テトラメトキシシラン0.085gを計量し、エタノール中に分散させて溶液cを得る。
(4)混合液の調製
懸濁液aと混合溶液bとを混合した後、溶液cをこの混合液中に滴下し、均一に撹拌する。
(5)加熱反応
撹拌された混合液を250℃で3時間加熱する。
(6)乾燥
100℃で乾燥して複合粉体を得る。
(7)焼結
複合粉体をシート状にプレスした後、高温1100℃で10時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記の方法により得られた複合固体電解質材料のエネルギー分散型X線分光分析(EDX)と透過型電子顕微鏡(TEM)による特性から、粒界にケイ素が存在していることが確認できた。また、X線回折(XRD)及び透過型電子顕微鏡(TEM)により観察すると、当該粒界に存在するケイ素はアモルファスであることを確認できた。Siの含有量は、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が0.27%である。更に、得られた固体電解質材料を電気化学インピーダンススペクトロスコピーにより測定すると、総導電率は0.40x10−4S/cmに至り、粒界導電率は0.42x10−4S/cmに至る。
〈実施例6〉
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi0.06La0.65TiOを調製し、原料粉10gをエタノール中に分散させて懸濁液aを得て使用に備える。
(2)触媒の調製
水80ml、エタノール240ml、アンモニア水400mlを配合して混合溶液bを調製する。
(3)ケイ前駆体溶液の調製
テトラメトキシシラン0.212gを計量し、エタノール中に分散させて溶液cを得る。
(4)混合液の調製
懸濁液aと混合溶液bとを混合した後、溶液cをこの混合液中に滴下し、均一に撹拌する。
(5)加熱反応
撹拌された混合液を200℃で1時間加熱する。
(6)乾燥
90℃で乾燥して複合粉体を得る。
(7)焼結
複合粉体をシート状にプレスした後、高温1200℃で8時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記の方法により得られた複合固体電解質材料のエネルギー分散型X線分光分析(EDX)と透過型電子顕微鏡(TEM)による特性から、粒界にケイ素が存在していることが確認できた。また、X線回折(XRD)及び透過型電子顕微鏡(TEM)により観察すると、当該粒界に存在するケイ素はアモルファスであることを確認できた。Siの含有量は、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が0.67%である。更に、得られた固体電解質材料を電気化学インピーダンススペクトロスコピーにより測定すると、総導電率は0.76x10−4S/cmに至り、粒界導電率は1.14x10−4S/cmに至る。
〈実施例7〉
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi0.45La0.51TiOを調製し、原料粉10gをエタノール中に分散させて懸濁液aを得て使用に備える。
(2)触媒の調製
水20ml、エタノール80ml、アンモニア水160mlを配合して混合溶液bを調製する。
(3)ケイ前駆体溶液の調製
テトラメトキシシラン0.339gを計量し、エタノール中に分散させて溶液cを得る。
(4)混合液の調製
懸濁液aと混合溶液bとを混合した後、溶液cをこの混合液中に滴下し、均一に撹拌する。
(5)加熱反応
撹拌された混合液を120℃で2時間加熱する。
(6)乾燥
60℃で乾燥して複合粉体を得る。
(7)焼結
複合粉体をシート状にプレスした後、高温1350℃で6時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記の方法により得られた複合固体電解質材料のエネルギー分散型X線分光分析(EDX)と透過型電子顕微鏡(TEM)による特性から、粒界にケイ素が存在していることが確認できた。また、X線回折(XRD)及び透過型電子顕微鏡(TEM)により観察すると、当該粒界に存在するケイ素はアモルファスであることを確認できた。Siの含有量は、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が1.08%である。更に、得られた固体電解質材料を電気化学インピーダンススペクトロスコピーにより測定すると、総導電率は0.89x10−4S/cmに至り、粒界導電率は1.32x10−4S/cmに至る。
〈実施例8〉
(1)LLTO原料粉の準備
固相法またはゾルゲル法を使用してLi0.3La0.56TiOを調製し、原料粉10gをエタノール中に分散させて懸濁液aを得て使用に備える。
(2)触媒の調製
水10ml、エタノール60ml、アンモニア水50mlを配合して混合溶液bを調製する。
(3)ケイ前駆体溶液の調製
テトラメトキシシラン0.424gを計量し、エタノール中に分散させて溶液cを得る。
(4)混合液の調製
懸濁液aと混合溶液bとを混合した後、溶液cをこの混合液中に滴下し、均一に撹拌する。
(5)加熱反応
撹拌された混合液を80℃で5時間加熱する。
(6)乾燥
30℃で乾燥して複合粉体を得る。
(7)焼結
複合粉体をシート状にプレスした後、高温1400℃で2時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
上記の方法により得られた複合固体電解質材料のエネルギー分散型X線分光分析(EDX)と透過型電子顕微鏡(TEM)による特性から、粒界にケイ素が存在していることが確認できた。また、X線回折(XRD)及び透過型電子顕微鏡(TEM)により観察すると、当該粒界に存在するケイ素はアモルファスであることを確認できた。Siの含有量は、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が1.35%である。更に、得られた固体電解質材料を電気化学インピーダンススペクトロスコピーにより測定すると、総導電率は0.59x10−4S/cmに至り、粒界導電率は0.78x10−4S/cmに至る。
前記のように、上記の実施例5〜8で得られた複合固体電解質材料に対して、上記の第1実施形態における結晶粒子間の粒界にアモルファスのケイ素が存在することを確定する方法と同様に測定すると、上記の第1実施形態と同じ結果、即ち、得られた複合固体電解質材料の結晶粒子間の粒界にアモルファスのケイ素が存在していることを得られる。
上記の第2実施形態における実施例5〜8と比較例2との比較からも分かるように、上記の第1実施例形態と同じように、粒界にアモルファスのSi(またはSi化合物)が存在する固体電解質材料において、全体的に比較的高い導電率を示し、それは粒界に存在する当該アモルファスのSiまたはSi化合物が結晶粒子間の電子伝導機能を向上する役割を果たすからであり、それにより従来に総導電率に最も大きな影響を及ぼす粒界導電率が低いことを解決し、固体電解質材料をリチウム電池へより幅広く応用可能になる。しかも、テトラメトキシシランを有機ケイ素化合物とする第2実施形態にも同様にSiの含有量が0.27〜1.35質量%の範囲内である場合は、複合固体電解質材料の総導電率は顕著に向上した。

Claims (14)

  1. ケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料であって、化学式がLi3xLa2/3−xTiO(0<x<0.16)であるチタン酸リチウムランタン結晶粒子間の粒界にアモルファスのSiまたはSi化合物が存在していることを特徴とするケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料。
  2. 前記SiまたはSi化合物は、Siでの換算に基づき、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が0.27%〜1.35%である請求項1に記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料。
  3. 前記Si化合物はSiOおよび/またはLiイオンが含まれたSi化合物を含有する請求項1または2に記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料。
  4. 前記SiまたはSi化合物は、アモルファスのナノ高ケイ素層として存在する請求項1ないし3のいずれか1項に記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料。
  5. ケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法であって、ケイ素前駆体溶液にLi3xLa2/3−xTiO(0<x<0.16)を添加して加熱乾燥させた後、ペレット化して焼結するケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法。
  6. Siでの換算に基づき、チタン酸リチウムランタンに対する質量比が0.27%〜1.35%であるように前記ケイ素前駆体溶液を配合する請求項5に記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法。
  7. 焼結の温度は1100〜1400℃である請求項5または6に記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法。
  8. 焼結の温度は1200〜1400℃である請求項7に記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法。
  9. 焼結の時間は1〜10時間である請求項5〜8の何れかに記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法。
  10. 焼結の時間は2〜10時間である請求項9に記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法。
  11. 焼結の時間は2〜8時間である請求項10に記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法。
  12. 以下のステップを行うことを特徴とする請求項5または6に記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法。
    (1)LLTO原料粉の準備
    固相法またはゾルゲル法を使用してLi3xLa2/3−xTiO(0<x<0.16)を調製し、原料粉をエタノール中に分散させて懸濁液aを得て使用に備える。
    (2)触媒の調製
    水、エタノール、アンモニア水を一定の体積比に基づき配合して混合溶液bを調製する。
    (3)ケイ素前駆体溶液の調製
    有機ケイ素化合物を計量し、エタノール中に分散させて溶液cを得る。
    (4)混合液の調製
    懸濁液aと混合溶液bとを混合した後、溶液cをこの混合液中に滴下し、均一に撹拌する。
    (5)加熱反応
    撹拌された混合液を50〜250℃で1〜5時間加熱する。
    (6)乾燥
    10〜100℃で乾燥して複合粉体を得る。
    (7)焼結
    複合粉体をシート状にプレスした後、高温1100〜1400℃で1〜10時間焼結して、複合固体電解質材料を得る。
  13. 前記ケイ素前駆体溶液の調製ステップにおいて、計量する有機ケイ素化合物は、少なくともテトラエトキシシランとテトラメトキシシランのうちいずれか一つであることを特徴とする請求項12に記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法。
  14. 前記触媒の調製ステップにおいて、水、エタノール、アンモニア水を体積比1:2:2〜1:4:10の範囲内の配合比に基づき配合して混合溶液bを調製することを特徴とする請求項12に記載のケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料の製造方法。
JP2011519018A 2008-07-25 2009-07-24 ケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料およびその製造方法 Active JP5619000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810117183.X 2008-07-25
CN200810117183XA CN101325094B (zh) 2008-07-25 2008-07-25 一种锂镧钛氧llto复合固态电解质材料及其合成方法
PCT/CN2009/072911 WO2010009680A1 (zh) 2008-07-25 2009-07-24 含硅的锂镧钛氧复合固态电解质材料及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011529243A true JP2011529243A (ja) 2011-12-01
JP5619000B2 JP5619000B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=40188576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011519018A Active JP5619000B2 (ja) 2008-07-25 2009-07-24 ケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8748044B2 (ja)
JP (1) JP5619000B2 (ja)
CN (2) CN101325094B (ja)
WO (1) WO2010009680A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015076573A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 京セラ株式会社 全固体型電気二重層コンデンサ
WO2015060686A1 (ko) * 2013-10-24 2015-04-30 주식회사 엘지화학 고체 전해질 입자, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP2015088391A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 固体電解質、固体電解質の製造方法およびリチウムイオン電池
JP2015088392A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 固体電解質、固体電解質の製造方法およびリチウムイオン電池
JP2015099918A (ja) * 2013-10-18 2015-05-28 京セラ株式会社 全固体型電気二重層コンデンサ
JP2015220011A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 富士通株式会社 固体電解質構造体、及びその製造方法、並びに全固体電池
WO2016006498A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社村田製作所 固体電解質、及び積層型電子部品、並びに積層型電子部品の製造方法
US10115534B2 (en) 2013-09-30 2018-10-30 Kyocera Corporation All-solid-state capacitor with solid electrolyte having a polycrystalline structure
JP2019510352A (ja) * 2016-03-28 2019-04-11 ビーエーエスエフ コーポレーション 充電式電池用のシリコンに基づく固体電解質
US10468717B2 (en) 2017-06-22 2019-11-05 Seiko Epson Corporation Electrolyte, battery, and electronic apparatus
US10774004B2 (en) 2016-03-18 2020-09-15 Seiko Epson Corporation Solid electrolyte and lithium ion battery
US10784534B2 (en) 2016-03-18 2020-09-22 Seiko Epson Corporation Solid electrolyte and lithium ion battery
US10826116B2 (en) 2016-03-10 2020-11-03 Seiko Epson Corporation Solid electrolyte and lithium ion battery with cubic garnet type crystalline and amorphous areas
US10998576B2 (en) 2017-12-22 2021-05-04 Seiko Epson Corporation Electrolyte precursor solution, electrode assembly, battery, and electronic apparatus

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101325094B (zh) 2008-07-25 2013-04-03 清华大学 一种锂镧钛氧llto复合固态电解质材料及其合成方法
CN101572322B (zh) * 2009-06-04 2011-11-30 武汉工程大学 一种稀土掺杂硅酸镧氧基磷灰石型固体电解质的制备方法
US8865354B2 (en) * 2010-03-30 2014-10-21 West Virginia University Inorganic solid electrolyte glass phase composite and a battery containing an inorganic solid electrolyte glass phase composite
WO2011128976A1 (ja) * 2010-04-13 2011-10-20 トヨタ自動車株式会社 固体電解質材料、リチウム電池および固体電解質材料の製造方法
CN102870266B (zh) * 2010-04-13 2015-05-27 丰田自动车株式会社 固体电解质材料、锂电池和固体电解质材料的制造方法
CN102332579B (zh) * 2011-02-21 2014-10-08 东莞新能源科技有限公司 一种锂离子电池及其负极活性材料
US8780432B1 (en) 2011-03-22 2014-07-15 Paul Phong Nguyen Electrochromic devices and methods for forming such devices
KR101945968B1 (ko) 2012-03-01 2019-02-11 엑셀라트론 솔리드 스테이트 엘엘씨 고용량 고체상 복합물 양극, 고체상 복합물 분리막, 재충전가능한 고체상 리튬 전지 및 이의 제조 방법
US10084168B2 (en) * 2012-10-09 2018-09-25 Johnson Battery Technologies, Inc. Solid-state battery separators and methods of fabrication
CN104051782A (zh) * 2013-03-12 2014-09-17 华为技术有限公司 一种锂镧钛氧化合物复合固态锂离子电解质材料及其制备方法和应用
CN103456984B (zh) * 2013-09-13 2016-08-17 四川川为电子有限公司 一种无机固体电解质膜的制造方法
JP6464556B2 (ja) 2014-01-31 2019-02-06 セイコーエプソン株式会社 電極複合体の製造方法、電極複合体および電池
CN105226323B (zh) 2014-06-09 2017-12-01 宁德新能源科技有限公司 电芯及其制备方法
CN108604665B (zh) 2015-12-21 2022-04-22 约翰逊Ip控股有限公司 固态电池、隔板、电极和制造方法
US10218044B2 (en) 2016-01-22 2019-02-26 Johnson Ip Holding, Llc Johnson lithium oxygen electrochemical engine
CN106159320A (zh) * 2016-08-23 2016-11-23 洁能电投(北京)新能源科技有限公司 一种改性lagp固态电解质材料及其制备方法
KR102311682B1 (ko) * 2017-06-02 2021-10-12 삼성전자주식회사 실란 화합물을 포함하는 복합 고체전해질 및 이를 포함하는 리튬전지
CN107425219B (zh) * 2017-07-21 2020-08-07 张娟 一种固态化锂二次电池用纳米复合凝胶电解质的制备方法
CN107732296B (zh) * 2017-10-09 2020-02-04 中国科学院深圳先进技术研究院 一种全固态锂离子电池固态电解质的制备方法
CN110556571B (zh) * 2018-05-30 2021-04-06 郑州新世纪材料基因组工程研究院有限公司 一种钛酸锂镧复合材料及其制备方法、锂离子固态电池
CN109056194B (zh) * 2018-07-12 2021-08-27 东华大学 一种柔性锂镧钛氧陶瓷纳米纤维膜材料及其制备方法
CN108808109B (zh) * 2018-08-21 2021-06-04 电子科技大学 全固态锂离子电池膜及其制备方法
CN111509290A (zh) * 2019-12-30 2020-08-07 香港科技大学 一种高陶瓷含量复合固体电解质及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179746A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd ペロブスカイト型複合酸化物及びその製造方法
JP2001210374A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Kyocera Corp 固体電解質電池

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09219215A (ja) 1996-02-07 1997-08-19 Japan Storage Battery Co Ltd リチウムイオン電池
JP2001283913A (ja) 2000-03-29 2001-10-12 Kyocera Corp リチウム電池
CN1266787C (zh) * 2001-04-24 2006-07-26 松下电器产业株式会社 二次电池及其制造方法
JP4613528B2 (ja) * 2004-06-24 2011-01-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 プロトン伝導性電解質膜とその製造方法、及び該プロトン伝導性電解質膜を用いた固体高分子型燃料電池
US8182943B2 (en) * 2005-12-19 2012-05-22 Polyplus Battery Company Composite solid electrolyte for protection of active metal anodes
CN100422381C (zh) * 2005-12-29 2008-10-01 复旦大学 电子束热蒸发制备锂镧钛氧薄膜的方法
JP2008059843A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Kyoto Univ 固体電解質層及びその製造方法
CN100486024C (zh) * 2006-09-29 2009-05-06 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种用于二次锂电池的锂镧硅硫固体电解质材料及其制备方法
JP5049565B2 (ja) 2006-11-21 2012-10-17 パナソニック株式会社 全固体型電気二重層コンデンサー
CN100450933C (zh) 2006-12-15 2009-01-14 清华大学 一种制备锂镧钛氧化合物的方法
CN101325094B (zh) * 2008-07-25 2013-04-03 清华大学 一种锂镧钛氧llto复合固态电解质材料及其合成方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179746A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd ペロブスカイト型複合酸化物及びその製造方法
JP2001210374A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Kyocera Corp 固体電解質電池

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10115534B2 (en) 2013-09-30 2018-10-30 Kyocera Corporation All-solid-state capacitor with solid electrolyte having a polycrystalline structure
JP2015076573A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 京セラ株式会社 全固体型電気二重層コンデンサ
JP2015099918A (ja) * 2013-10-18 2015-05-28 京セラ株式会社 全固体型電気二重層コンデンサ
WO2015060686A1 (ko) * 2013-10-24 2015-04-30 주식회사 엘지화학 고체 전해질 입자, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US10128531B2 (en) 2013-10-24 2018-11-13 Lg Chem, Ltd. Solid electrolyte particles, preparation method thereof, and lithium secondary battery comprising the same
US9666902B2 (en) 2013-10-31 2017-05-30 Seiko Epson Corporation Solid electrolyte, method for producing solid electrolyte, and lithium-ion battery
JP2015088391A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 固体電解質、固体電解質の製造方法およびリチウムイオン電池
JP2015088392A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 固体電解質、固体電解質の製造方法およびリチウムイオン電池
JP2015220011A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 富士通株式会社 固体電解質構造体、及びその製造方法、並びに全固体電池
JPWO2016006498A1 (ja) * 2014-07-11 2017-04-27 株式会社村田製作所 固体電解質、及び積層型電子部品、並びに積層型電子部品の製造方法
WO2016006498A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 株式会社村田製作所 固体電解質、及び積層型電子部品、並びに積層型電子部品の製造方法
US10826116B2 (en) 2016-03-10 2020-11-03 Seiko Epson Corporation Solid electrolyte and lithium ion battery with cubic garnet type crystalline and amorphous areas
US10774004B2 (en) 2016-03-18 2020-09-15 Seiko Epson Corporation Solid electrolyte and lithium ion battery
US10784534B2 (en) 2016-03-18 2020-09-22 Seiko Epson Corporation Solid electrolyte and lithium ion battery
US10947160B2 (en) 2016-03-18 2021-03-16 Seiko Epson Corporation Solid electrolyte and lithium ion battery
JP2019510352A (ja) * 2016-03-28 2019-04-11 ビーエーエスエフ コーポレーション 充電式電池用のシリコンに基づく固体電解質
JP7021102B2 (ja) 2016-03-28 2022-02-16 ビーエーエスエフ コーポレーション 充電式電池用のシリコンに基づく固体電解質
US10468717B2 (en) 2017-06-22 2019-11-05 Seiko Epson Corporation Electrolyte, battery, and electronic apparatus
US10998576B2 (en) 2017-12-22 2021-05-04 Seiko Epson Corporation Electrolyte precursor solution, electrode assembly, battery, and electronic apparatus
US11777141B2 (en) 2017-12-22 2023-10-03 Seiko Epson Corporation Electrolyte precursor solution, electrode assembly, battery, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20110059369A1 (en) 2011-03-10
US8748044B2 (en) 2014-06-10
JP5619000B2 (ja) 2014-11-05
CN101971408B (zh) 2016-04-27
WO2010009680A9 (zh) 2010-03-25
CN101325094B (zh) 2013-04-03
CN101325094A (zh) 2008-12-17
WO2010009680A1 (zh) 2010-01-28
CN101971408A (zh) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5619000B2 (ja) ケイ素含有チタン酸リチウムランタン複合固体電解質材料およびその製造方法
Hou et al. Catalytic mechanism of oxygen vacancies in perovskite oxides for lithium–sulfur batteries
Zhang et al. Hierarchical defective Fe3‐xC@ C hollow microsphere enables fast and long‐lasting lithium–sulfur batteries
Zou et al. Multishelled Ni‐rich Li (NixCoyMnz) O2 hollow fibers with low cation mixing as high‐performance cathode materials for Li‐ion batteries
Yang et al. Double Core–Shell Si@ C@ SiO2 for Anode Material of Lithium‐Ion Batteries with Excellent Cycling Stability
Wang et al. Oxygen‐Deficient Titanium Dioxide Nanosheets as More Effective Polysulfide Reservoirs for Lithium‐Sulfur Batteries
Yang et al. Carbon felt interlayer derived from rice paper and its synergistic encapsulation of polysulfides for lithium-sulfur batteries
Hu et al. Hierarchical MnO@ C hollow nanospheres for advanced lithium-ion battery anodes
JP4399779B2 (ja) 電解質粒子、正極、負極及びリチウム二次電池
He et al. Preparation and electrochemical performance of monodisperse Li 4 Ti 5 O 12 hollow spheres
Zhu et al. Graphene‐modified TiO2 microspheres synthesized by a facile spray‐drying route for enhanced sodium‐ion storage
Wu et al. A nanostructured Si/SiOC composite anode with volume‐change‐buffering microstructure for lithium‐ion batteries
KR102022891B1 (ko) 이차전지용 음극소재의 제조 방법, 상기 이차전지용 음극소재의 제조 방법에 의하여 제조된 이차전지용 음극소재, 및 이를 포함하는 이차전지
Hou et al. Mesoporous Graphitic Carbon‐Encapsulated Fe2O3 Nanocomposite as High‐Rate Anode Material for Sodium‐Ion Batteries
Liu et al. Bismuth oxide selenium/graphene oxide composites: toward high‐performance electrodes for aqueous alkaline battery
Gong et al. Perovskite La0. 6Sr0. 4Co0. 2Fe0. 8O3 nanofibers decorated with RuO2 nanoparticles as an efficient bifunctional cathode for rechargeable Li–O2 batteries
Zhou et al. Encapsulated SnSe in carbon nanofibers as anode of sodium ion batteries with improved properties
Xiao et al. Metal–organic framework–derived ultrasmall nitrogen-doped carbon-coated CoSe2/ZnSe nanospheres as enhanced anode materials for sodium-ion batteries
Khalili Azar et al. Enhanced Electrochemical Performance and Thermal Stability of ZrO2-and rGO–ZrO2-Coated Li [Ni0. 8Co0. 1Mn0. 1] O2 Cathode Material for Li-Ion Batteries
Kashale et al. Annealing atmosphere dependant properties of biosynthesized TiO 2 anode for lithium ion battery application
Shi et al. Importing Tin Nanoparticles into Biomass‐Derived Silicon Oxycarbides with High‐Rate Cycling Capability Based on Supercritical Fluid Technology
Yao et al. Core‐Shell Structured Bi‐Amorphous SiO2@ TiO2 Composite for Lithium‐Ion Batteries Anode Material with Ultra‐Stable Performance
Liu et al. Layered double hydroxides used as the sulfur hosts for lithium-sulfur batteries and the influence of metal composition on their performance
Suryawanshi et al. Red Mud and Li‐Ion Batteries: A Magnetic Connection
Zhang et al. Oxygen Vacancy Modulated TiP2O7‐y with Enhanced High‐rate Capabilities and Long‐term Cyclability used as Anode Material for Lithium‐ion Batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5619000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250