JP2011514275A - ハイブリッド車両を動作させる方法及びハイブリッド車両 - Google Patents

ハイブリッド車両を動作させる方法及びハイブリッド車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2011514275A
JP2011514275A JP2010545821A JP2010545821A JP2011514275A JP 2011514275 A JP2011514275 A JP 2011514275A JP 2010545821 A JP2010545821 A JP 2010545821A JP 2010545821 A JP2010545821 A JP 2010545821A JP 2011514275 A JP2011514275 A JP 2011514275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive unit
vehicle
unit
braking
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010545821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5619627B2 (ja
Inventor
ルートクイスト,ペル
エールリヒ,リサ
Original Assignee
ボルボ テクノロジー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ テクノロジー コーポレイション filed Critical ボルボ テクノロジー コーポレイション
Publication of JP2011514275A publication Critical patent/JP2011514275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619627B2 publication Critical patent/JP5619627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • B60L7/26Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18136Engine braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/18Driver interactions by enquiring driving style
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/196Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems acting within the driveline, e.g. retarders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/84Data processing systems or methods, management, administration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract


本発明は、第1駆動ユニット(12)と、該第1駆動ユニット(12)に連結された第2駆動ユニット(16)を少なくとも備えるハイブリッド車両(50)及びハイブリッド車両(50)を動作させる方法であって、前記第2駆動ユニット(16)は、前記ハイブリッド車両(50)の制動中に運動エネルギを回収し、前記第1及び/又は第2駆動ユニット(12、16)に連結することができる変速ユニット(18)と、駆動車軸(24)を更に備えるハイブリッド車両(50)及びハイブリッド車両(50)を動作させる方法に関する。本発明は、回生制動中、又は回生制動の予想される開始より所定時間前に、前記第2駆動ユニット(16)によって回収される所望のエネルギ量に応じて前記変速ユニット(18)の変速比を変更する。
【選択図】図1

Description

本発明は、特許請求の範囲の独立請求項に従ったハイブリッド車両を動作させる方法及びハイブリッド車両に関する。
多数の駆動ユニット、例えば燃焼エンジン及び該燃焼エンジンに連結された電気機械を有するハイブリッド車両が当該技術において既知である。ハイブリッド車両が減速する時、電気機械を発電機として動作させ、回収されるエネルギを蓄積装置、例えばバッテリやスーパーコンデンサなどに蓄積することによって運動エネルギを回収することができる。電気機械は車両の停止−始動動作モード用に使用されることができる。特許文献1はハイブリッド車両の停止−始動動作モードを開示している。停止段階中、内燃エンジンは電気機械から、また変速システムからも切り離されてオフになる。次の始動段階でエンジンは、ここではモータとして動作する電気機械によって自動的に再始動されて、変速システムに再接続される。始動段階中、変速システムは所定のギヤにシフトされる。
米国特許第7,131,510号明細書
本発明の目的は、運動エネルギの回収を改善することができるハイブリッド車両の動作方法を提供することである。別の目的は、効率的なエネルギ回収を提供するハイブリッド車両を提供することである。
本目的は、特許請求の範囲の独立請求項の特徴によって達成される。その他の請求項及び明細書は、本発明の有利な実施形態を開示する。
第1駆動ユニットと、第1駆動ユニットに連結された第2駆動ユニットを少なくとも備えるハイブリッド車両において、第2駆動ユニットは、ハイブリッド車両の運動エネルギを回収可能で、第1及び/又は第2駆動ユニットに連結可能で駆動車軸を駆動する変速ユニットを更に備えるハイブリッド車両を動作させる方法が提案される。
回生制動中、又は回生制動の予想される開始より所定時間前に、第2駆動ユニットによって回収される所望のエネルギ量に応じて変速ユニットの変速比を変更することが提案されている。制動の間、第2駆動ユニットは回生制動モードで駆動されて、車両の運動エネルギを、燃焼エンジンの始動又はブーストに使用することができる蓄積可能なエネルギ形式に変換するが、例えば、バッテリ又はスーパーコンデンサに蓄積される電気エネルギに、又は、例えば、フライホイールの運動エネルギに変換する。
特には、第1駆動ユニットは、燃焼エンジンであることができ、第2駆動ユニットは、駆動車軸及び/又はエンジンを駆動するためのモータモード、及び、駆動車軸が電気機械を駆動する時に運動エネルギを電気エネルギとして蓄積することができる発電機モードで動作することができる電気機械であることができる。好ましくは、変速ユニットは、自動化されたマニュアル変速機、又は、オートマチック変速機であることができる。
発電機モードでの電気機械の回転速度が高ければ、電気機械によって回収されるエネルギ量がそれだけ多くなる。電気機械を可能な限り高い回転速度で動作させることによって、エネルギ回収が最大になる。これは、制動中に変速ユニットの低ギヤを、すなわち高い変速比を使用することによって行われることができる。しかしながら、変速ユニットに連結された燃焼エンジンでは逆が当てはまる。高ギヤであるほど、運転中のエンジンのロスが少なく、低ギヤであるほど、ロスが多くなる。有利には、制動中に低ギヤを使用することによって、エンジンの動作を最適にするようにギヤを選択する時に、電気機械は運転中よりも高い回転速度で動くことができる。変速比を高めることによって、すなわちより低いギヤにシフトすることによって、回生制動中に回収されるエネルギ量を増加させることができる。電気機械の回転速度を支持するように変速ユニットのギヤを低下させることが可能かどうかを調べることによって、高ギヤからの制動の開始を回避することができる。高ギヤは、エンジンのロスを減少させるのに好都合であるが、電気機械が発電機として動作する時は、回生制動中のエネルギ回収を減少させる。
好ましくは、変速ユニットの変速比を変速ユニットの実際の設定に比べて変化させることによって、制動中に第2駆動ユニットによって回収されるエネルギを増加させることができるかどうかを調べることができて、第2駆動ユニットによって回収されるエネルギを増加させることができる場合、変速比を変更する。変速比がすでにその最大値である場合、比をさらに増加させることはできない。
しかしながら、変速比の増加が第2駆動ユニットのエネルギ回収にとって好ましくないことが認識される場合、ギヤシフトを省略する。例えば、すでに最低ギヤが設定されている場合、より低いギヤへの変更を実行することができない、また、エネルギ蓄積量が満杯であるか、ほぼ満杯である場合、エネルギを回収することが望ましくないであろう。この場合、変速比を下げることによって第2駆動ユニットによって回収されるエネルギ量を減少させて、より高いギヤにシフトすることさえ望ましいであろう。好適な代替例では、エネルギ蓄積量が満杯であっても、第2駆動ユニットとして用いられている電気機械の回転速度をより高くすることで、制動のために一方又は両方の駆動ユニットを使用する可能性を増すことができ、従って車輪上のディスクブレーキの摩耗を減少させることができるので、より低いギヤへのシフトが好ましい場合がある。
車両の制動前に、変速比の変更、及び/又は、第1駆動ユニットの遮断を開始できれば有利である。第1駆動ユニットを遮断することは、第1駆動ユニットへの燃料供給を断つことと、第1駆動ユニットを駆動車軸から、すなわち変速ユニット及び第2駆動ユニットから、好ましくはクラッチを開くことによって切り離すことを意味する。好適な一実施形態において、第2駆動ユニットと駆動車軸との間の変速ユニットの変速比を、例えば、より低いギヤへのギヤシフトを実行し、それによって第2駆動ユニットとして用いられている電気機械の回転速度を増加させることによって、第2駆動ユニットによって回収されるエネルギを最大にするために好都合な値にシフトさせることができる。従って、車両の制動は、好都合な変速比を用いながら実際に開始することができる、すなわち、所望の低ギヤへのギヤシフトが完了されているか、又は、少なくともほぼ完了されており、且つ、エネルギ回収のための時間ロスが最小限に抑えられる。例えば、電気機械を第2駆動ユニットとして使用する場合、ギヤシフトに必要な時間中は電気機械によってエネルギを全く回収することができない。第1駆動ユニットを切り離すことによって、ある所定速度においてより高い変速比を使用することができる、なぜなら、電気機械である場合の第2駆動ユニットが、燃焼エンジンである場合の第1駆動ユニットより高い回転速度で動作できるためである。第1駆動ユニットの速度を同期化する必要がない時、ギヤシフトをより簡単且つ迅速になすことができる。従って、第1駆動ユニットを早期に遮断することによって、回生制動中の不都合なギヤシフトを回避することができる。
好都合な方法ステップによれば、第1駆動ユニットの遮断を運転者が能動的に開始することができる。通常、熟練した運転者は、車両を減速又は停止させるべき時が十分前もって分かる。そのような場合、運転者は、予想される制動に先立って、アクチュエータを作動させることによって遮断を開始することができる。例えば、遮断はブレーキペダルによって駆動される信号によって開始されることができるが、特には、車両を実際に制動するためにブレーキペダルを連続的に踏み込む前にブレーキペダルを軽く踏むことによって駆動される信号によって開始される。車両の適当な運転モードにおいて、ブレーキペダルを軽く踏むことは、遮断を開始する要求とみなすことができる。熟練した運転者は、実際の制動手順が開始する時点より前に、これを適切に行うことができる、すなわち、第1駆動ユニットの遮断は、例えば制動より少なくとも500ms、好ましくは少なくとも1秒前に開始できる。その結果、第2駆動ユニットによって改善されたエネルギ回収だけでなく、燃料供給を断つことによる第1駆動ユニットの早期停止によっても、エネルギを節約することができる。
追加的又は代替的に、運転者が操作したスイッチによって駆動される信号によって第1駆動ユニットの遮断を開始することができる。スイッチは、電子スイッチ又は機械スイッチであることができ、押しボタン、スライドユニット、レバーなどの任意の形をとることができる。スイッチは、ハンドル又はジョイスティックなどの操作ユニットに有利に配置されることができ、好ましくは運転者の手で作動させることができる。
制動用に変速ユニットのギヤを選択することができる。好ましくは、第1駆動ユニットの遮断が開始された時に、変速ユニットをより低いギヤに切り換えることができて、それにより、車両の制動中に、エネルギ回収が可能となる時間が増加する。
好ましくは、第1駆動ユニットの遮断を、予想される制動より少なくとも500ms手前で開始することができる。
本発明の別の好適な実施形態によれば、追加的又は代替的に、ハイブリッド車両の推定される決定パラメータ、例えば、速度関連パラメータなどに予測値が与えられることができる。決定パラメータは、質量と速度の積のような変数を列記した数学関数であることもできる。予測値が所定限界を超えた決定パラメータを生じる場合、好ましくは、変速ユニットをより低いギヤにシフトすることができる。そのような推定される決定パラメータは、例えば、制動持続時間、制動前後の車両速度、車両の質量、道路の勾配などであることができる。例えば、推定される持続時間が長い場合、また、速度変化が大きい場合、また、例えば、道路の勾配が急である場合、ギヤシフトとともに第1駆動ユニットの遮断を前もって開始することができる。ギヤシフトが望ましいか否かを決定するために、そのようなパラメータを組み合わせることも可能である。これは、運転者の干渉なしに自動的にされることが可能であり、また、上述したように、車両を制動する前に運転者によって発せられる遮断の要求と組み合わせて自動的にされることが可能である。
好ましくは、予測値が所定限界を超えたパラメータを生じる場合に、変速ユニットをより高い変速比、例えばより低いギヤにシフトすることができる。例えば、所定限界は最短時間長さであることができる。制動がこの時間長さより長いことが推定される場合、ギヤの切り換えが望ましいと決定することができる。この場合、車両は、今まで走行していた速度より低速に減速されるか、及び/又は、車両は坂を下っている、これによって、回収して蓄積可能な大量の運動エネルギを相当な時間に渡って提供する。車両が長時間に渡って制動されること、又は、速度変化が大きいことが予測できる場合、ギヤシフトを最適な方法で、好ましくはできる限り早く行うことができる。実際に車両を制動する時、第2駆動ユニットは制動段階を最大限に利用してエネルギを回収することができる。速度変化を考慮する場合、所定の時間長さが最小速度変化であることができる。速度変化がより大きいと推定される場合、ギヤシフトが望ましいと見なすことができる。道路が傾斜しているか、又は、車両の質量が大きい場合、制動持続時間とともに速度変化は、これらのパラメータの影響を受けるであろう。
特に、予測値は、ハイブリッド車両の実際の位置データ、例えばGPSシステムに基づくことができる。例えば、道路交差点、駐車領域、減速する領域が認識される場合、又は、車両が走行中である実際の道路が下り坂である場合、制動プロセスはほぼ確実により長時間に渡って続くであろう。変速ユニットの変速比は、第2駆動ユニットによるエネルギ回収に好都合な状態に設定されることができる。
予測値は、代替的又は追加的に、ハイブリッド車両の運転統計データから抽出することができる。車両が同じ経路を頻繁に走行し、且つ/又は、その車両が同じ運転者によって頻繁に運転されて、その運転者が特定の運転スタイル、例えば、スポーティースタイル又は心地よいスタイルを有し、又は、早めに制動又は遅めに制動する場合、予測値を特定の個人のスタイルに調節することができる。
本発明の別の態様によれば、第1駆動ユニットと、第1駆動ユニットに連結された第2駆動ユニットを少なくとも備えるハイブリッド車両において、第2駆動ユニットは、ハイブリッド車両の制動中に運動エネルギを回収し、第1及び/又は第2駆動ユニットに連結することができる変速ユニットと、駆動車軸を更に備えるハイブリッド車両が提案される。回生制動中に第2駆動ユニットによって回収されるエネルギの所望量に応じて変速ユニットの変速比を変化させるユニットを設けることが提案される。好ましくは、第1駆動ユニットは燃焼エンジンであることができ、第2駆動ユニットは電気機械であることができる。電気機械のエネルギ回収を最大にすることが望まれる場合、変速比を増加することができる。回収するエネルギ量を減少させることが望まれる場合、変速比は実際の値まで減少又は維持されることができる。
車両の制動に先立って、変速比の変更及び/又は第1駆動ユニットの遮断を開始するために、アクチュエータを設けることが好ましい。回生制動中に回収されるエネルギの量を増加させるべきである場合、エネルギを回収することができる時間長さを最大にするために、ギヤシフトをできる限り早く実行することが好都合である。
好ましくは、アクチュエータをブレーキペダルに連結することができる。走行モードにおいて、ブレーキペダルを軽く踏むことは、運転者が制動のためにブレーキペダルを踏み込む前に第1駆動ユニットの遮断を求める要求と解釈されることができる。追加的又は代替的に、アクチュエータは、運転者が利用可能な押しボタンに連結される。
好都合には、変速ユニットをドライブトレイン内の、第2駆動ユニットと被駆動車輪との間に配置することができる。変速ユニットは、好ましくは、自動化されたマニュアル変速機又はオートマチック変速機であることができる。変速ユニット用の制御アルゴリズムは、第2駆動ユニットによって回収されるエネルギの量に影響するが、例えば、選択されたギヤを与えることによって第2駆動ユニットの回転速度に影響を及ぼすことによってエネルギの量に影響する。
好ましくは、第1駆動ユニットとドライブトレインとの間にクラッチを設けることができる。遮断要求が発せられる時、第1駆動ユニットを遮断して、ドライブトレインから早く切り離すことが出来るため、燃料の節約によってエネルギを節約する。
有利には、制動の持続時間や速度変化などの推定される決定パラメータの予測値を与えるために、予測ユニットを設けることができる。
予測ユニットを位置検出システムに連結して、車両の決定パラメータ、例えば、車両の制動段階の持続時間の推定を可能にする。好都合には、予測ユニットを、運転統計データを与えるデータソースに連結することができる。従って、決定パラメータの推定を個々の運転者及び/又は車両の特定場所に採用することができる。
上述及び他の目的及び利点とともに本発明は、実施形態の以下の詳細な説明から最良に理解されるであろうが、本発明は実施形態に制限されることはない。
本発明に従った好適なハイブリッド車両の概略図である。 好適なアクチュエータとして使用され、本発明に従った第1駆動ユニットの遮断を要求するブレーキペダルを示す図である。 本発明に従った第1の好適な動作方法に従ったフローチャートである。 本発明に従った第2の好適な動作方法に従ったフローチャートである。
図面中、同一又は同様部材を同じ参照番号で表す。図面は単なる概略図であって、本発明の具体的なパラメータを表現する意図はない。さらに、図面は本発明の典型的な実施形態だけを描くことを意図し、従って本発明の範囲を制限するものと見なされるべきではない。
図1は、本発明に従った好適なハイブリッド車両50の概略図を示す。ハイブリッド車両50は、第1駆動ユニット12(好ましくは燃焼エンジン)と、第1駆動ユニット12の出力軸14上に配置された第2駆動ユニット1(好ましくは電気機械)とを備えるドライブトレイン10を有する。変速ユニット18を第1及び/又は第2駆動ユニット12、16に連結することができる。駆動可能車輪30が駆動車軸24に接続されている。ハイブリッド車両の他の車輪32は、駆動不能又は駆動可能(四輪駆動)であることができる。
第1及び第2駆動ユニット12、16の間に第1クラッチ20が配置されており、第2駆動ユニット16と変速ユニット18との間に任意の第2クラッチ22が配置される。変速ユニット18は、自動化されたマニュアル変速機、又は、変速機制御ユニット(図示せず)によって制御されたオートマチック変速機であることができる。第1クラッチ20が開いて、第2クラッチ22が閉じている場合、第2駆動ユニット16が駆動車軸24を介して被駆動車輪30によって駆動されることができる。第2駆動ユニット16としての電気機械の場合、電気機械は発電機モードにあり、運動エネルギを電気エネルギに変換し、電気エネルギは蓄積ユニット26、例えばバッテリに蓄積される。第1クラッチ20が閉じて、任意の第2クラッチ22が開いている場合、第2駆動ユニット16はスタータモータとして働いて、出力軸14を回転させることによって第1駆動ユニット12を始動させることができる。また、第2クラッチ22がない場合、第2駆動ユニット16を用いて第1駆動ユニット12を始動させるために、変速ユニット18はそのニュートラルギヤにあることができる。この場合、第1クラッチ20が閉じて、変速ユニット18がそのニュートラル状態にあれば、第1及び第2駆動ユニット12及び16はドライブトレイン10のその他の部分から切り離される。従って、第2駆動ユニット16は、例えば、第1駆動ユニット12の出力軸14を回転させることによって第1駆動ユニット12を始動させることができる。
制動中に変速ユニット18の変速比を増減させるべきであるかを調べるために、制御ユニット28aが設けられている。そのような制御ユニット28aは、例えばマイクロプロセッサであることができるであろう。第2駆動ユニット16の回転速度を高めるために変速比を増加すべきである場合、適当なギヤを選択することによって、特には、第1駆動ユニット12の実際の運転モードでのギヤより低いギヤを選択することによって、変速比を変更する。例えばハイブリッド車両50の制動の持続時間などの決定パラメータを推定するために、予測ユニット28bが設けられている。ユニット28a、28bは、変速ユニット18の通常機能を制御する変速ユニットコントローラと一体化することができる。
車両50の制動に先立って、第1駆動ユニット12の遮断を開始するために、アクチュエータ40が設けられている。アクチュエータ40は、運転者(図示せず)が利用可能、且つ、手で駆動可能な押しボタンに、代替的又は追加的に連結することができる。例として図2に示すように、アクチュエータ40をブレーキペダルに連結することができる。運転者は、有効な制動手順の開始前にブレーキペダルを軽く踏むことによって、第1駆動ユニット12の遮断要求を送ることができる。第1駆動ユニット12は、例えば燃料供給を断つことによって遮断され、第1クラッチ20を開くことによってドライブトレイン10から切り離される。変速ユニット18と第2駆動ユニット16との間の第2クラッチ22が閉じて、それによって駆動車軸24は第2駆動ユニット16を駆動し、それが減速中の車両50の運動エネルギを回収する。
第2クラッチ22がない場合、例えば燃料供給を断つことによって第1駆動ユニット12が遮断され、第1クラッチ20を開くことによってドライブトレイン10から切り離される。第2クラッチ22がないので、第2駆動ユニット16は変速ユニット18に固定的に連結されており、駆動車軸24は、車両50の運動エネルギを回収する第2駆動ユニット16を駆動する。
次に、図1及び図2を考慮しつつ図3を参照すると、フローチャート100は、回生制動中に回収されるエネルギの量を増加すべき時に、ハイブリッド車両50を動作させるための本発明による第1の好適な方法を示す。本実施形態によれば、ステップ102において実際の制動より少し前に制動が予想される場合、運転者が車両50を制動する必要に気付いた時、ステップ104において第1駆動ユニット12の遮断を運転者が開始することができる。運転者は、例えば、ブレーキペダル(図2)として具現されているアクチュエータ40を軽く踏むことによって、第1駆動ユニット12の遮断を開始する。第1駆動ユニット12の遮断を求めるこの要求が送られた時、ステップ106において、ギヤシフトが可能であるかどうか、例えば、より低いギヤが変速ユニット18において選択可能かどうかを、例えば、制御ユニット28aによって調べる。より低いギヤにシフトできない場合、ステップ110において運転者はギヤシフトなしに準備ができて、制動又は走行することができる。より低いギヤへのシフトが可能である場合、ステップ108において、より低いギヤを選択して適用する。より低いギヤへのギヤシフトを行うことによって、より低いギヤでは変速比が増加するため、第2駆動ユニット16の回転速度が高まる。好ましくは、より低いギヤが選択され、これにより、第2駆動ユニット16は第1駆動ユニット12の通常運転モードよりも高速で回転し、これにより、運動エネルギをより効率的に回収することができる。
第1駆動ユニット12の遮断を求める運転者の要求の後、できる限りすぐにギヤシフトを開始することが好ましい。従って、ステップ110における準備の後で、運転者が車両を制動するためにブレーキペダルを踏み込み始める時、ギヤシフトは完了しているか、少なくともほぼ完了している。熟練した運転者であれば通常、実際の制動が始まるより少なくとも500ms前に第1駆動ユニット12のそのような遮断を要求することができる。例えば、運転者は、制動より約1秒又は数秒前に第1駆動ユニット12の遮断を開始できるであろう。ギヤシフトが必要である場合、つまり、約500ms後にギヤシフトが少なくともほぼ完了される場合、制動が開始する前に、少なくともさらに500msの惰走があるであろう。ギヤシフトの実際の時間は、ギヤボックスのタイプ、シフトする特定のギヤ、及び制動の前後に加えられるトルクに応じて変化するであろう。最悪の場合、それは2秒以上かかるであろう。
回生制動中にエネルギ量を減少させるために、より低いギヤへのシフトではなく、より高いギヤへのシフトが望まれる場合、ステップ108においてより高いギヤへのギヤシフトを実施することができるであろう。
図1及び図2を考慮しつつ図4を参照すると、ハイブリッド車両50を動作させるための本発明に従った第2の好適な方法に従ったフローチャート200が記載されている。本実施形態によれば、制動動作において、制動が予期されて(ステップ202)、制動がより長い時間に渡って持続されると予測することができる(ステップ204)場合、最適な方法で、好ましくはできる限りすぐにギヤシフトが行われる。予測値は、データベース内での決定パラメータ(例えば、ハイブリッド車両50の制動の持続時間)の推定のために与えられる。データベースは予測ユニット28bに連結され、予測ユニット28bは、例えば制御ユニット28aを介して、変速ユニット18に連結される。
ステップ206においてより低いギヤを選択してシフトする。例えば、最低ギヤがすでに適用されている時など、ギヤシフトができない場合、準備ステップ208の後、ギヤシフトを伴わないで車両を制動する。例えば、運転者は、制動の1秒又は数秒前に第1駆動ユニット12の遮断を開始するであろう。ギヤシフトに例えば約500msが必要であるとすると、制動が開始する前に、又は、制動前に車両を駆動するために第2駆動ユニット16(例えば、電気機械)を使用するために、少なくともさらに500msの惰走があるであろう。
決定パラメータ、例えば制動の持続時間及び/又は速度変化の予測は、地図及び/又はGPS等の測位システムの情報に基づいて、又は、車両50及び/又は運転者の運転統計データを用いることによって行うことができる。より低いギヤによって、第2駆動ユニット16はより高い回転速度で動作することができ、これによって回収エネルギの量が増加する。
ギヤシフトは、運転者が第1駆動ユニット12の遮断を要求した後できる限りすぐに開始されることが好ましい。従って、ギヤシフトは、実際の制動が始まる時には完了している、又は少なくともほぼ完了している。ギヤシフトは、運転者の干渉を伴わないで、又は図3に記載した動作方法と組み合わせて開始されることができる。しかしながら、より低いギヤへのギヤシフトが望まれないで、より高いギヤへのシフトを望むべきである場合、ステップ206においてこのギヤシフトを実行することができる。
本発明は、電気機械、すなわち第2駆動ユニット16の高速回転を達成することによって、回生制動中のハイブリッド車両50の運動エネルギを効率的に回収することができるようにする。さらに、車両50を制動するよりも前に前もって遮断を開始することによって、燃焼エンジン、すなわち第1駆動ユニット12の燃料消費量を減少させることが可能である。別の利点は、車両の車輪のディスクブレーキの摩耗が減少することである。第2駆動ユニット16は、第2駆動ユニット16なしでは車輪のブレーキに加えられたはずであるトルクをより多く吸収することができる。

Claims (21)

  1. 第1駆動ユニット(12)と、該第1駆動ユニット(12)に連結された第2駆動ユニット(16)を少なくとも備えるハイブリッド車両(50)において、該第2駆動ユニット(16)は、該ハイブリッド車両(50)の制動中に運動エネルギを回収し、該第1及び/又は第2駆動ユニット(12、16)に連結することができる変速ユニット(18)と、駆動車軸(24)を更に備えるハイブリッド車両(50)を動作させる方法において、回生制動中、又は回生制動の予想される開始より所定時間前に、該第2駆動ユニット(16)によって回収される所望のエネルギ量に応じて該変速ユニット(18)の変速比を変更することを特徴とする、方法。
  2. 該変速比の変更は、該車両(50)の制動より前に開始されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 該第2駆動ユニット(16)によって回収される該エネルギの増加が望まれる場合、該変速比を増加させることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 該第2駆動ユニット(16)によって回収される該エネルギの減少が望まれる場合、該変速比を減少させることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 該第1駆動ユニット(12)の遮断は、該車両(50)の制動より前に開始されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 該第1駆動ユニット(12)の該遮断は、運転者によって能動的に開始されることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 該第1駆動ユニット(12)の該遮断は、アクチュエータ(40)を作動させることによって開始されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 該第1駆動ユニット(12)の該遮断は、ブレーキペダルによって、及び/又は、該運転者が操作するスイッチによって、作動される信号によって開始されることを特徴とする、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 該第1駆動ユニット(12)の該遮断は、予想される制動より少なくとも500ミリ秒前に開始されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 該ハイブリッド車両(50)の推定される決定パラメータに予測値が与えられること、特には、該ハイブリッド車両(50)の制動の推定される持続時間に予測値が与えられることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 該予測値が、所定限界を超える該決定パラメータを生じる場合、特には、制動の該持続時間の該予測値が所定限界を超える場合、該変速ユニット(18)はより低いギヤにシフトされることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 該予測値は、該ハイブリッド車両(50)の実際の位置データ及び/又は運転統計データに基づくことを特徴とする、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 第1駆動ユニット(12)と、該第1駆動ユニット(12)に連結された第2駆動ユニット(16)を少なくとも備えるハイブリッド車両(50)において、該第2駆動ユニット(16)は、該ハイブリッド車両(50)の制動中に運動エネルギを回収し、該第1及び/又は第2駆動ユニット(12、16)に連結することができる変速ユニット(18)と、駆動車軸(24)を更に備えるハイブリッド車両(50)において、回生制動中に、又は回生制動の予想される開始より所定時間前に、該第2駆動ユニット(16)によって回収されるエネルギの所望量に応じて該変速ユニット(18)の変速比を変化させるための制御ユニット(28a)を備えることを特徴とする、ハイブリッド車両。
  14. 該車両(50)の制動より前に、該変速比の変更、及び/又は、該第1駆動ユニット(12)の遮断を開始するためにアクチュエータ(40)を備えることを特徴とする、請求項13に記載の車両。
  15. アクチュエータ(40)は、ブレーキペダル及び/又は運転者が利用可能なスイッチに連結されることを特徴とする、請求項14に記載の車両。
  16. 該変速ユニット(18)の変速比を変更することによって、該第2駆動ユニット(16)によって回収される該エネルギを制動中に増加させることができるかどうかを調べて、該第2駆動ユニット(16)によって回収される該エネルギを増加させることができる場合、該変速比を変更するための制御ユニット(28a)を備えることを特徴とする、請求項13〜15のいずれか1項に記載の車両。
  17. 該変速ユニット(18)は、ドライブトレイン(10)内の、該第2駆動ユニット(16)と被駆動車輪(30)との間に配置されることを特徴とする、請求項13〜16のいずれか1項に記載の車両。
  18. 該変速ユニット(18)は、自動化されたマニュアル変速機又はオートマチック変速機であることを特徴とする、請求項13〜17のいずれか1項に記載の車両。
  19. 該第1駆動ユニット(12)と該ドライブトレイン(10)との間に少なくとも1つのクラッチ(20;20、22)が備えられることを特徴とする、請求項13〜18のいずれか1項に記載の車両。
  20. 該車両(50)の推定される決定パラメータの予測値を与えるための予測ユニット(28b)が備えられることを特徴とする、請求項13〜19のいずれか1項に記載の車両。
  21. 該予測ユニット(28b)は、位置検出システムに、及び/又は、運転統計データを与えるデータソースに連結されることを特徴とする、請求項20に記載の車両。
JP2010545821A 2008-02-08 2008-02-08 ハイブリッド車両を動作させる方法及びハイブリッド車両 Active JP5619627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2008/000108 WO2009099354A1 (en) 2008-02-08 2008-02-08 Method for operating a hybrid vehicle and hybrid vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011514275A true JP2011514275A (ja) 2011-05-06
JP5619627B2 JP5619627B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=40952334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010545821A Active JP5619627B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 ハイブリッド車両を動作させる方法及びハイブリッド車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8332090B2 (ja)
EP (1) EP2250059B1 (ja)
JP (1) JP5619627B2 (ja)
CN (1) CN101925497B (ja)
BR (1) BRPI0822255B8 (ja)
WO (1) WO2009099354A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155548A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の走行支援装置及びハイブリッド車両の走行支援方法
WO2013035730A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP2013052797A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置および制御方法
JP2013052804A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP2013052802A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置および制御方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5174952B2 (ja) * 2009-03-27 2013-04-03 株式会社小松製作所 作業車両の省燃費制御装置および作業車両の省燃費制御方法
JP5381873B2 (ja) * 2010-04-01 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
US20110246012A1 (en) * 2010-04-05 2011-10-06 Continental Automotive Systems, Inc. Intelligent regenerative braking utilizing environmental data
JP5222329B2 (ja) * 2010-08-05 2013-06-26 本田技研工業株式会社 車両用制動装置
FR2974544B1 (fr) * 2011-04-29 2014-04-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de freinage electrique pour un vehicule automobile
CN103158554B (zh) * 2011-12-14 2015-07-08 北汽福田汽车股份有限公司 带amt变速箱的电动汽车的换挡控制方法
US9171209B2 (en) * 2012-02-23 2015-10-27 Tyco Electronics Uk Infrastructure Limited Overlay-based asset location and identification system
US8540604B1 (en) * 2012-03-15 2013-09-24 Ford Global Technologies, Llc Transmission control during regenerative braking
WO2014016646A1 (es) * 2012-07-26 2014-01-30 Aristizabal Aristizabal Luis Alberto Sistema de transmisión y frenado regenerativo
US9920697B2 (en) 2014-03-26 2018-03-20 GM Global Technology Operations LLC Engine control systems and methods for future torque request increases
CN105793088B (zh) * 2013-12-11 2018-09-25 舍弗勒技术股份两合公司 避免对机动车驱动系的混合动力模块中的分离离合器进行危及安全性的操纵的方法
US9938908B2 (en) * 2016-06-14 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC System and method for predicting a pedal position based on driver behavior and controlling one or more engine actuators based on the predicted pedal position
DE102017222928A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs
SE2251102A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-24 Volvo Truck Corp Method for controlling braking of vehicle
CN116101086B (zh) * 2023-04-11 2023-06-13 唐山昌宏科技有限公司 矿用电驱动车智能提速装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102110A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の回生制御装置
JP2003104090A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Jatco Ltd パラレルハイブリッド車両

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2843883B2 (ja) * 1996-05-22 1999-01-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3153527B2 (ja) * 1999-04-05 2001-04-09 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車の制御装置
JP3983432B2 (ja) * 1999-09-30 2007-09-26 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
IT1319883B1 (it) * 2000-02-04 2003-11-12 Fiat Ricerche Procedimento e sistema di controllo della propulsione di unautoveicolo
JP3892236B2 (ja) * 2001-02-20 2007-03-14 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4029592B2 (ja) * 2001-09-05 2008-01-09 株式会社日立製作所 補助駆動装置およびこれを搭載した自動車
DE10202531A1 (de) * 2002-01-24 2003-08-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Steuerung eines Hybridantriebes eines Fahrzeuges
DE102005049458A1 (de) * 2005-10-15 2007-04-26 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verbrauchsreduzierung in einem Fahrzeug
DE102005054614A1 (de) * 2005-11-16 2007-05-24 Robert Bosch Gmbh Rekuperation von Energie bei Hybridfahrzeugen mit einer herkömmlichen hydraulischen oder pneumatischen Bremsanlage
US7481738B2 (en) * 2005-12-16 2009-01-27 Chrysler Llc Controlling a gear ratio in a continuously variable transmission
JP5247000B2 (ja) 2005-12-21 2013-07-24 日産自動車株式会社 車両のコースト減速制御装置
DE102007011410A1 (de) * 2006-03-14 2007-11-08 Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp., Kawasaki Steuergerät für ein elektrisches Hybridfahrzeug
JP4228085B2 (ja) * 2007-02-07 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法、動力出力装置およびその制御方法、ならびに駆動装置およびその制御方法
JP4600421B2 (ja) * 2007-04-25 2010-12-15 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
US7841433B2 (en) * 2007-06-20 2010-11-30 Ford Global Technologies, Llc Negative driveline torque control incorporating transmission state selection for a hybrid vehicle
CN101112869B (zh) * 2007-09-14 2010-06-16 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车能源再生制动系统及其控制方法
US7908067B2 (en) * 2007-12-05 2011-03-15 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle braking downshift control
DE102008041565A1 (de) * 2008-08-26 2010-03-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Hybridantriebsvorrichtung eines Kraftfahrzeugs sowie Hybridantriebsvorrichtung und elektronisches Steuergerät
TWI444550B (zh) * 2010-06-08 2014-07-11 Ind Tech Res Inst 複合動力系統無段變速器之液壓控制裝置之控制方法與系統

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102110A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の回生制御装置
JP2003104090A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Jatco Ltd パラレルハイブリッド車両

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155548A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の走行支援装置及びハイブリッド車両の走行支援方法
WO2013035730A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP2013052797A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Honda Motor Co Ltd 車両の制御装置および制御方法
JP2013052804A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP2013052802A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101925497A (zh) 2010-12-22
BRPI0822255A2 (pt) 2015-06-23
EP2250059A4 (en) 2011-04-20
BRPI0822255B1 (pt) 2019-01-02
CN101925497B (zh) 2015-03-25
EP2250059A1 (en) 2010-11-17
JP5619627B2 (ja) 2014-11-05
WO2009099354A1 (en) 2009-08-13
BRPI0822255B8 (pt) 2019-03-19
US8332090B2 (en) 2012-12-11
EP2250059B1 (en) 2012-10-17
US20110004365A1 (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5619627B2 (ja) ハイブリッド車両を動作させる方法及びハイブリッド車両
JP3924681B2 (ja) ハイブリッド車両のドライブトレイン制御システム
EP2371645B1 (en) Method for actuation the stop & start function in a moving vehicle, especially an industrial or commercial or special vehicle
EP2371674B1 (en) Power steering system for a vehicle provided with means for actuating the stop & start function in a moving vehicle, especially an industrial or commercial or special vehicle
EP1860012B1 (en) Engine Start Control
JP5045431B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
US20100280712A1 (en) Hybrid Vehicles and Control Methods
EP1839987A2 (en) Driving mode control
JP5162916B2 (ja) ハイブリッド車両の協調回生制動制御装置
CN103260982A (zh) 混合动力车辆的发动机启动控制装置
JP5251495B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置および駆動制御方法
JP2010184535A (ja) ハイブリッド車両
JP2012501267A (ja) 車両の変速機制御システム
JP4257608B2 (ja) ハイブリッド車用駆動装置及びその制御方法
JP2009214563A (ja) ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置
JP5381120B2 (ja) ハイブリッド車両の変速制御装置および変速制御方法
JPH11122712A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
JP6053099B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP5141535B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
KR20130011066A (ko) 하이브리드 차량의 r-d 변속 제어 방법
JP5703687B2 (ja) 車両の変速制御装置
JP6568480B2 (ja) 車両制御装置
JP2023169919A (ja) 車両の制御装置
JP2004353763A (ja) 車両の走行制御装置
JP4005853B2 (ja) 車両の発進制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130403

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130425

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5619627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250