JP2012501267A - 車両の変速機制御システム - Google Patents

車両の変速機制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012501267A
JP2012501267A JP2011524932A JP2011524932A JP2012501267A JP 2012501267 A JP2012501267 A JP 2012501267A JP 2011524932 A JP2011524932 A JP 2011524932A JP 2011524932 A JP2011524932 A JP 2011524932A JP 2012501267 A JP2012501267 A JP 2012501267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emg
transmission system
power transmission
ice
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011524932A
Other languages
English (en)
Inventor
ステルビック,ハンス
エーベリ,ヨーン
Original Assignee
ボルボ ラストバグナー アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルボ ラストバグナー アーベー filed Critical ボルボ ラストバグナー アーベー
Publication of JP2012501267A publication Critical patent/JP2012501267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/30Control strategies involving selection of transmission gear ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/50Drive Train control parameters related to clutches
    • B60L2240/507Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

本発明は電子制御ユニット(ECU)(120)に関し、制御装置を含むハイブリッド車の動力伝達システムの制御を行う方法及びコンピュータプログラム製品に関する。前記ハイブリッド車は主クラッチ(MC)(6)を介して電気モータ/発電機(EMG)(5)に連結される上流側の内燃エンジン(ICE,2)を含んでいる。前記EMGは同期を含む機械式変速機(MT,8)を介して車輪(100)に連結されている。前記ECUは、前記ICEが動作中で前記車両が停止しており、発電モードから駆動モードにシフトするとき、前記EMGと前記MTの回転速度を同期させるために前記EMGの回転速度を遅らせるときに解放される少なくとも慣性エネルギーの一部が前記MTの同期を用いて前記車輪に伝達されるようにして、前記EMGの回転速度が遅れ、動力が前記車輪に伝達されるように、前記MCと前記MTを制御するようにプログラムされている。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両の動力伝達システムの電子制御ユニット(ECU)に関し、動力伝達システムはECU、動力伝達システムの制御機構、コンピュータプログラム製品、及びECU内に実装されるコンピュータメモリなどの記憶媒体を備える。本発明は特に、内燃エンジン(ICE)及び電気モータ/発電機(EMG)を備えるハイブリッド車の動力伝達システムの制御に関する。
運転中に、例えば低燃費や有害排気ガスの低減など環境への影響が少ない車両を製造することが望まれるため、内燃エンジン(ICE)や電気モータ/発電機(EMG)を備える推進システムを有するハイブリッド車に対する関心が高まっている。ICEやEMGは相補的に動作し、例えば都市環境で頻繁に始動と停止が行われる低速状態では電気モータが使用されることが好ましく、一方、高速道路などの比較的コンスタントに高速で運転する場合には、例えばICEが使用されることが好ましい。
上記の種類の推進システムに関連する問題の一つは、システム全体が、ICEだけを搭載した通常の車両、又は純然たる電気自動車などの通常の推進システムよりも大きいスペースを占めることである。2つの推進ユニットを有する車両を提供することに加えて、推進ユニット及び動力伝達システムを効率よく制御するシステム及び装置を有する車両を提供する必要があり、それは車両に更なる細目部品を要することを意味する。従って、ハイブリッド車の動力伝達ユニットを配置するより広いスペースを要し、別個の2つの推進ユニットを有する利点を利用するにはより高度な制御システムが必要である。
しかし、ハイブリッド車には上記の両車両以上のある特定の利点がある。純然たる電気駆動車は一般に、最大蓄積エネルギに限界があるため、通常のICE駆動車のような長距離を走行することができず、電気モータは通常、例えば急な上り坂で始動したり、過積載車を運転したりする場合、又は例えば追い越しする時のように急激な加速が必要な場合のように大きいトルクが必要な際には、加速が遅く性能が低いためにICEのように強力ではない。ところが、ハイブリッド車は必要時にICEを使用するので、このような欠点がない。更に、低公害車を運転する必要がある場合は、ハイブリッドは電気自動車と同様の利点を有し、ハイブリッド車は、例えば始動と停止を繰り返す状態、又は窒素酸化物、炭素酸化物、又は粒子などの有害排気ガスを低減することが強く求められる都市環境では、電気モータで運転できる。従って、ハイブリッド車は内燃エンジンを使用した通常の車両よりも化石燃料の消費が少ないという利点を有し、現在の電気自動車よりも運転範囲が広く、加速やパワーなどの運転特性に優れている。2つの推進ユニットを使用することによる上記の環境に優しい効果、及びハイブリッド車の将来的に大きな総合潜在能力があるため、より高度な低コストの動力伝達システムがあるにも関わらず、ハイブリッド車を開発することが望まれている。
様々な動力伝達システム及び動力伝達制御システムが、例えば特許文献1、特許文献2、特許文献3又は特許文献4に記載されている。これらのシステムは、ハイブリッド動力伝達システムの制御方法に関して異なる解決方法を提示している。しかし、上記のシステムはかなり複雑であり、ハイブリッド動力伝達システム及びその制御機構を設計する際には、不要にかさばり、重い構造を避けるためにコンパクトなシステムを提供することが基本的に必要とされている。
コンパクトであると同時に組立てが比較的簡単なハイブリッド車のシステムを提供するという課題に対して提案されている解決方法は、例えば単一のクラッチを有するハイブリッド駆動機構が記載されている特許文献5に記載されている。このシステムは、クラッチを介して電気機械、すなわち電気モータ/発電機(EMG)のシャフトに連結された駆動シャフトを有する内燃エンジン(ICE)を備える。EMGは更に機械式変速機の入力シャフトに連結され、一方、この変速機はその出力シャフトを介して差動変速機に連結され、これが動軸の両側の車輪に駆動力を配分する。しかし、このようなコンパクトなシステムに伴う考え得る問題点の一つは、所望の精度で動力伝達システムを制御してしまうことである。
従って、ハイブリッドシステムの重要な機能は、2つの推進ユニットの利点を利用できるように、推進ユニット及び動力伝達システムを制御することである。関連する主要な問題点の1つは、電気モータのエネルギ蓄積容量と電気の再生である。電気エネルギを生成し、これをバッテリ又は同様のエネルギ蓄積装置に貯蔵することがほぼ常に必要であるが、それはバッテリの容量が一般にかなり限定されているためである。従って、エンジンやモータ/発電機を最適な方法で使用でき、バッテリ又はエネルギ蓄積装置の充電状態(SOC)に応じてそれらを制御できる効果的な方法で、推進ユニットを管理できることが望ましい。
米国特許第5,637,987号明細書 米国特許第6,887,180号明細書 米国特許第7,089,095号明細書 英国特許第2359865号明細書 米国特許出願公開第2007/0095584号明細書 欧州特許第1852635号明細書
燃費、炭素酸化物や窒素酸化物などの排気ガス汚染、及びバッテリの充電状態(SOC)制御などに関して動力伝達システムを制御することに加えて、加速特性、制御動作に対するエンジン応答性、及びギヤシフトの円滑さなどの運転パラメータを、通常の車両、すなわちICEのみを搭載した車両と同じレベルに保つことも望ましい。従って、コンパクトなハイブリッド動力伝達システムを使用しつつ、運転し易さ、エネルギ効率のいい運転、バッテリのSOCの制御、及びこれらの必要とされる特性を管理する必要性を満たすために、新しく改良した制御戦略が必要とされている。
本発明は、電気モータ/発電機(EMG)の動力伝達システムの上流側に位置する内燃エンジン(ICE)を備えるハイブリッド車の動力伝達システムに関する。ICEは、例えばオットーエンジン又はディーゼルエンジンなど所望のいずれの種類のものでよい。EMGは所望のいずれの種類のものでもよいが、電気モータとしても発電機としても動作する能力を有する必要がある。ICEは主クラッチ(MC)を介してEMGに連結される。従って、この配置は、MCを介してEMGの入力シャフトに連結されたICEの出力シャフトを例としてもよい。MCは円板クラッチなどの摩擦クラッチ、又は例えばドッグクラッチなどの確動係合クラッチでよい。基本的に、この位置では確動係合クラッチは摩擦クラッチよりもエネルギ損失が少ないので、一般に確動係合クラッチが望ましい。動力伝達システムは更に、少なくとも1つの同期ギヤを備えた機械式変速機を備える。機械式変速機は前記EMGの下流側で、最終アクチュエータ(ホイール)の上流側に位置する。これと関連して、機械式変速機は、入力シャフトと出力シャフトとの間の速度比を変更できるいずれかの段付きギヤ選択装置又は変速機を含むものと考えられる。変速機は例えば、主ギヤボックスのみ、又は特許文献6に記載のスプリット及び/又はレンジギヤ機構などの1つ又は幾つかの補助ギヤボックスを有する主ギヤボックスでよい。動力伝達システムは更に、動力伝達システムを制御するための電子制御ユニット(ECU)に連結される。従って、本発明による動力伝達システムは、ECUからの制御信号を受信する自動の又は半自動のシステムである。本発明の特徴は、ECUが以下のステップを含む制御手順を実行するようにプログラムされることにある。
a)ICEの動作中で車両が停止しており、発電が必要であることを示す信号がある場合に、動力伝達システムを発電モードに設定するステップ。エネルギ生成が必要であることの表示は、例えばバッテリの充電状態(SOC)、停止状態時間のインジケータ、又は電気生成が必要であることを示す手動的に起動される信号でよい。この停止又はアイドル発電モードは、MCが係合するように設定して、EMGが発電モードで回転し、最終アクチュエータがニュートラルモードに設定された機械式変速機の同期ギヤを使用して非連結状態にされるという機構を含む。ICE及びEMGは好ましくは、ICEの(燃料)効率及び排気ガス中の有害成分の濃度の低さなどの側面に関して最適に動作し、しかも発電の効率に関してEMGの回転速度が最適になるように制御される。これは通常、ICEの毎分回転数とEMGの負荷を制御することによって達成される。ICEの出力シャフトとEMGの入力シャフトとの間に、ある種のギヤ又は変速機構を組み込むことも可能であろうが、再生時のICEの所望のアイドリング速度で最適に発電するために、ICEの出力シャフトとEMGの入力シャフトとのギヤ比は通常、例えばシステムをコンパクトで簡単に保ちつつ摩擦損を避けるためにドッグクラッチなどの確動係合クラッチを使用して1:1にされる。
b)車両の運動が必要であることを示すECUへの入力信号に応答してモードをアイドルモードから運転モードに切り換えるステップ。この信号は、例えばニュートラルから前進又は後退へのギヤ切り換え、アクセルペダルを踏むこと、又は常用ブレーキ/駐車ブレーキの解除、又は関連するパラメータの状態又は状態変化のその他の適切な表示によって起動されてもよい。
c)ICE及びEMGが互いから離脱するようにMCを離脱させるステップ。ICEをEMGから離脱させることによって、EMGの回転速度をかなり迅速に低減させることができる。更に、最終アクチュエータをEMGとICEから非連結状態にするために使用された上記の同期ギヤを同期させる。それまではニュートラルモードに設定されていたギヤを同期させることによって、EMGの回転速度を遅らせつつ、例えば慣性力によりトルクを最終アクチュエータに伝達することが可能になる。この制御方法を用いることの有利な特徴は、車両の運動が必要であることを示す信号に応答した車両の始動により迅速に応動することである。特許文献5の制御方法に記載のとおり、ギヤがニュートラルモードから選択されたギヤにシフトされる前に、EMGをゼロ又はゼロの近くまで減速させるまでの待機時間があるので、車両の発電モードではあるが依然として停止モードから運動モードへの変更が必要であることを表示する時点からの待機時間がある。この待機時間は、自分の制御動作に直接応答することを感じてきたドライバーを苛立たせる。従って、この制御方法により、車両の運動が必要であることを示す適切な入力信号に応答して、より速やかに車両を始動させることになる。従って、トルクをEMGから(好ましくはEMGや関連するシャフトの慣性力が利用される)乗用車、トラック又はバスの場合はホイールのような最終アクチュエータに伝達するために、同期手順と同期ギヤが利用される。移動する必要性に即座に応答するために、システムに慣性力として保存されたエネルギを利用できることに加えて、電気エネルギが機械エネルギに再変換される前に機械エネルギを電気エネルギに変換する必要なく、又は更に悪いことに摩擦ブレーキなどを使用してEMGの回転を制動し、慣性エネルギが摩擦として損失されることなく、機械エネルギを直接利用するという利点もある。従って、本明細書に記載の制御戦略を利用することにより、全体的なエネルギ効率を向上させることができる。更に別の利点は、同期を利用した車両の運動を設定しつつ、EMGの回転速度を減速することで、車両がスムーズに始動する。従って、機械式変速機の同期の制動力によりEMGは減速し、EMGの慣性エネルギの少なくとも一部が最終アクチュエータに伝達され、車両はスムーズに移動し始める。
d)被同期ギヤの確動結合を行うために回転速度が速度範囲内であるように十分にEMGが減速すると、EMG及び最終アクチュエータは被同期ギヤの確動結合によって連結される。従って、この時点でEMGはモータとしての動作を開始し、車両の始動及び加速中の動力源となる。
上記の動力伝達システムは、もちろん様々なハイブリッド車に動作し、例えば特許文献5に記載のこのようなシステムを搭載した車両に適している。しかし、その最も有利な用途は、例えば路線バス、郵便車、ゴミ収集車などの頻繁に始動と停止をする車両であろう。
本発明は、車両の動力伝達システムの制御方法にも関する。動力伝達システムは、電気モータ/発電機(EMG)の動力伝達システムの上流側に位置する内燃エンジン(ICE)を備える。ICEは主クラッチ(MC)を介してEMGに連結される。動力伝達システムは更に、少なくとも1つの同期ギヤを備えた機械式変速機(MT)も搭載する。機械式変速機はEMGの下流側で、例えばホイールなどの最終アクチュエータの上流側に位置する。動力伝達システムは更に、動力伝達システムを制御するために電子制御ユニット(ECU)に連結される。動力伝達システムを制御する方法は以下のステップを含む。
a)MCが係合している間にICEが動作しつつ車両が停止又はアイドル状態にある場合の動力伝達システムを発電モードに設定して、EMGが発電モードで回転し、ニュートラルモードに設定された同期ギヤを使用して最終アクチュエータを非連結状態にするステップ。
b)車両の運動が必要であることを示すECU内の信号に対する応答として運転モードをアイドルから運転モードに切り換える制御手順を準備するステップ。車両の運動が必要であることを示す信号はECUによってそのような信号として受信され、又は動力伝達システムの検知された状態、及び/又は運転状態又は車両の状態全般に関連するパラメータからECUによって計算される。
c)EMGが減速している間に、トルクを回転中のEMG及び連結された車軸から最終アクチュエータへと伝達するために、ICEとEMGとが互いから離脱するようにMCを離脱させ、最終アクチュエータをEMG及びICEから非連結状態にするために利用された上記の被同期ギヤを同期させるステップ。好ましくは、MCの摩耗及び/又は同期化を避けるために、ギヤが同期される前にMCは離脱する。しかし、MC及び同期化がそのような制御戦略に合わせた寸法にされる場合、これらの動作は多少重複しても良く、手順の速度を高めて変更をより迅速に行うことが望まれる。
d)EMGと最終アクチュエータに連結されたシャフトとの回転速度が係合速度範囲内である場合は、被同期ギヤの確動結合を行うステップ。
このステップが終了すると、EMGの回転速度がICEをEMGに連結してもよい範囲内にあれば、マスタークラッチを係合することでICEの出力シャフトをEMGの入力シャフトに連結することによって、再びICEによって車両に動力を供給することができる。
車両の加速を制御するためには、所望のギヤ比が達成されるようにギヤを選択することが重要である。一般に、車両を静止、発電モードから移動開始させる際には、低速ギヤ、又はほとんどの場合は最低速ギヤが選択される。一般に、始動時に適切なギヤを選択した後は基本的に、EMGによるハイブリッド車の始動に使用されるものと同じギヤシフトパターンが続くが、それはEMGからの慣性エネルギから付加的な始動力があるため、動力源又はギヤシフトパターンの限度をより高速のギヤでの始動へと幾分修正できるからである。
加速力にとって重要な更に別の特徴は、同期コーンに対してシフトフォークが押される圧力である。一方では、車両を始動させるための迅速な応答を達成するために、勿論高い圧力を用いる必要がある。これに対して、ドライバーや乗客の快適さを損なうことがある突然の、又は急激な始動を避け、又、そのような急激な始動は更に始動時の反力が大きいために動力伝達システムの摩耗の原因にもなるため、同期コーン内のフォーク圧力は高すぎてはならない。それに加えて、同期コーンの摩耗が早すぎないように、同期コーン及びコーン表面の摩耗を考慮に入れる必要がある。勿論、単一の同期コーンの摩耗が早すぎないようにするため、機械式変速機に利用できる同期コーンが幾つかある場合には、別の同期コーンを使用することもできよう。
本発明の更に別の利点は、クレーム第1項に続く従属クレームに記載されている。
本発明による動力伝達システム1を備える車両である。 本発明に適する機械式変速機(MT)8である。 不揮発性メモリ320、プロセッサ310及び読み出し書き込みメモリ360を備える本発明の一実施形態による装置300である。
本発明による動力伝達システム1を備える車両を図1に示す。システムは、電気モータ/発電機(EMG)5の入力シャフト4に接続された出力シャフト3を備えた内燃エンジン(ICE)2を搭載する。出力シャフト3及び入力シャフト4は、主クラッチ(すなわちマスタークラッチ)(MC)6を介して連結される。EMG5は更に、機械式変速機(MT)8に連結された出力シャフト7も備える。MT8は更に、動軸110を介して車両の駆動ホイール100に連結された出力シャフト9も備える。システムは、ICE2、EMG5、MC6及びMT8に連結された電子制御ユニット(ECU)120によって制御される。EMG5は、EMG5が発電機として使用される場合は電気エネルギが生成され、モータとして使用される場合はEMG5のエネルギ源として使用される電気エネルギ蓄積装置(EEA)130にも連結される。
本発明によれば、ECU120は、ハイブリッド車の運転状況と再生アイドルモードとを切り換えるために使用される特定の制御手順を実行するようにプログラムされる。ECU120は、例えばEEA130の充電状態(SOC)などのシステムの状態、又は例えば短い期間の始動及び停止操作をたくさんするなどの運転状態に関するある種の状態を認識し、例えば発電が必要であることを示すボタンを手動で押すなどの別の制御信号を受信するようにプログラムし得る。前述のように、提案されている発電戦略は静止又はアイドリング状態での発電のためのものである。機能が記載されているように、発電の制御手順の開始前に、車両が静止(又はほぼ静止)しているか、又はアイドル状態にあるかを示すある種のセンサが備えられていることが好ましい。
しかし、アイドリング状態での発電が行われることがECU120によって決定されると、ECUはMC6が係合して、EMG5が発電モードで回転し、最終アクチュエータ、すなわちホイール100がニュートラルモードに設定されるMT8の使用によって非連結状態にされるように制御する。トルクがホイール100に伝達されないように、MT8のギヤはいずれもニュートラルモードに設定されてもよい。しかし、制御戦略の利点を利用できるように、発電モードを終了し、車両の運転モードを開始するために、ニュートラルモードからシフトされて係合するギヤは被同期ギヤでなければならない。この静止又はアイドリングの発電モードから運転モードへの変更は、例えば動力伝達システム1又はEEA130のパラメータの状態に対応するECU120への入力信号、又は入力信号から計算された制御コマンドへの応答として行われる。車両を始動する必要があることが決定されると、MC6を非連結状態にすることによってICE2及びEMG5が非連結状態になる。ICE2及びEMG5が非連結状態になると、ホイール100をEMG5(及びICE2)から非連結状態にするために用いられたMT8の被同期ギヤは、トルクをEMG及び関連するシャフト、例えばシステム内の慣性力から最終アクチュエータに伝達するために、上記の被同期ギヤの同期化を開始する。代替の制御戦略では、マスタークラッチ6の離脱及び同期コーンの係合は重複して、MC6が離脱する前に、又は円板クラッチなどの連続可変クラッチの場合は、クラッチが完全に離脱する前に同期化が動作を開始するようにしてもよい。この段階では、好ましくはEMG5には動力が供給されず、好ましくは発電もオフに切り換えられて、その時点で機械式変速機及びホイールとの同期的な係合によりEMG5が減速して、車両がスムーズに移動を開始する。EMG5の側に連結された被同期ギヤのシャフトの回転速度が、ホイール100の側に連結された被同期ギヤの回転速度に近づき、被同期ギヤの両側の回転速度が所望の幅以内である場合は、被同期ギヤの確動結合がなされる。
図2には、本発明に適する機械式変速機(MT)8を示す。ギヤホイール12が入力シャフト7、すなわち図1のEMGから出力シャフト7上に回転自在に取り付けられ、このギヤホイールは、同期手段を備え、入力シャフト7に回転不能に連結されたハブ14上に回転不能に、しかし軸方向に変移可能に取り付けられた係合スリーブ13によってシャフト上にロック可能である。係合スリーブ13によって、主シャフト10上に回転自在に取り付けられたギヤホイール15も入力シャフト7に対してロック可能である。ギヤホイール12及び15は、中間シャフト11に回転不能に連結されたギヤホイール16及び17とそれぞれ係合する。中間シャフト11上には回転自在に固定されて、ギヤホイール21、22及び23と係合する更に別のギヤホイール18、19及び20が配置され、ギヤホイール21、22及び23は主シャフト10に回転自在に取り付けられ、図示の実施形態では同期機構を有していない係合スリーブ24及び25のそれぞれによって主シャフト上にロック可能である。しかし、必要ならばこれらのスリーブにも同期機構を備えてもよい。更に別のギヤホイール28が主シャフト10上に回転自在に取り付けられ、別個のシャフト29上に回転自在に取り付けられ、ひいては中間シャフトのギヤホイール20と係合する中間ギヤホイール30と係合する。ギヤホイール28は、係合スリーブ26によってそのシャフト上にロック可能である。
対のギヤホイール12、16及び15、17及び係合スリーブ13も、低速ギヤ段LSと高速ギヤ段HSとを有するスプリットギヤを形成する。対のギヤホイール15、17も対のギヤホイール21、18、22、19、23、20及び28、30と共に4つの前進ギヤと1つの逆進ギヤとを有する基本ギヤボックスを形成する。主シャフトの出力端には回転自在に固定されてギヤホイール31が配置され、これは参照番号32で示された遊星形の2段レンジギヤ内に太陽ギヤを形成し、その遊星ホイールキャリア33は、ギヤボックスの出力シャフトを形成するシャフト34に回転自在に固定されて連結される。レンジギヤ32の遊星ホイール35はリングギヤ36と係合し、これは係合スリーブ37によって、低速範囲LRの場合はギヤボックスのケーシングに対して、又、高速範囲HRの場合は遊星ホイールキャリア33に対してロック可能である。係合スリーブは、ギヤ位置LRとHRとの間にニュートラル位置NRも有する。ニュートラル位置NRでは、出力シャフト34は主シャフト10から離脱する。
係合スリーブ13、24、25、26及び37は、図示のとおり図2の矢印のように変移可能で、矢印の横にギヤ段を示す。変移は、図2に概略的に示すサーボ装置40、41、42、43及び44によって行われ、これらは前述の種類のギヤボックス内で使用される種類の空気圧動作のピストン/シリンダ機構であってよい。サーボ装置は、例えばエンジン速度、車両速度、スロットルペダルの位置、エンジンブレーキのオン/オフ、充電状態(SOC)などのエンジン及び車両のデータを表す制御ユニットに送られ、手動シフト又はオートマチック制御シフトが必要であるかが示される信号に応じて、マイクロコンピュータを備えた電子制御ユニット120(図1)によって制御される。制御ユニット120は、スロットルペダルの位置、及びクラッチ6が係合しているかいないかに応じて、燃料噴射、すなわちエンジン速度も制御し得る。
図2に示した機械式変速機8は、本発明に適する変速システムの一例であるに過ぎない。図2に示したシステムは、本発明の同期化に使用される被同期ギヤが主ギヤボックス内に、又はスプリットギヤ機構、又はレンジギヤ機構に配置できるように、例えば同期化の数及び位置について変更できる。
本発明は更に、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラム製品にも関し、両方とも前記方法を実行するためのコンピュータと共に使用され、図3はコンピュータ配置に応用される本発明を示す。
図3は、不揮発性メモリ320、プロセッサ310及び読み出し書き込みメモリ360を備える本発明の一実施形態による装置300を示す。メモリ320は、装置300を制御するためのコンピュータプログラムが記憶される第1のメモリ部分330を有する。装置300を制御するためのメモリ部分330内のコンピュータプログラムは、オペレーティングシステムでよい。
装置300は、例えば制御ユニット120などの制御装置内に格納できる。データ処理ユニット310は、例えばマイクロコンピュータから成る。
メモリ320は更に、本発明による動力伝達システムを制御するためのプログラムが記憶される第2のメモリ部分340を有する。代替実施形態において、動力伝達システムを制御するプログラムは、例えばCD又は交換可能な半導体メモリなどの別個の不揮発性データ記憶媒体350に記憶される。プログラムは実行可能な形式、又は圧縮状態で記憶されることができる。
以下にデータ処理ユニット310が特定の機能を実行することが記載される場合は、データ処理ユニット310は、メモリ340に記憶されたプログラムの特定の部分、又は不揮発性記憶媒体350に記憶されるプログラムの特定の部分を実行することが明確である必要がある。
データ処理ユニット310は、データバス314を介してメモリ350と通信するように構成される。データ処理ユニット310は更に、データバス312を介してメモリ320と通信するように構成される。それに加えて、データ処理ユニット310は、データバス311を介してメモリ360と通信するように構成される。データ処理ユニット310は更に、データバス315を使用することでデータポート390と通信するように構成される。
本発明による方法は、メモリ340に記憶されたプログラムを実行し、又は不揮発性記憶媒体350に記憶されたプログラムを実行するデータ処理ユニット310によって実行される。
本発明は、上記の実施形態に限定されるものとみなされるべきではなく、以下のクレームの範囲に含まれる更に多くの変更例及び修正例が考えられる。従って、上記の論理体系は動力伝達システムを車両に実装する方法の一例であるに過ぎず、本発明を車両に実装する方法の分野の当業者には、本出願の発明的な構想の範囲内にある別の幾つかのオプションがあることは明らかである。

Claims (7)

  1. 電気モータ/発電機(EMG)(5)の動力伝達システム(1)の上流側に位置する内燃エンジン(ICE)(2)を備えるハイブリッド車の動力伝達システム(1)であって、前記ICE(2)は主クラッチ(MC)(6)を介して前記EMG(5)に連結され、前記動力伝達システム(1)は更に、確動結合による少なくとも1つの同期ギヤを備えた機械式変速機(8)を備え、前記機械式変速機(8)は前記EMG(5)の下流側で、最終アクチュエータ(100)の上流側に位置しており、前記動力伝達システム(1)は更に、前記動力伝達システムを制御するための電子制御ユニット(ECU)(120)に連結されており、前記ECU(120)は、
    a)前記ICE(2)が動作中で前記車両が停止しており、発電が必要であることを示す信号がある場合に、前記動力伝達システム(1)を発電モードに設定するステップであって、前記発電モードは前記EMG(5)が発電モードで回転し、前記最終アクチュエータ(100)がニュートラルモードに設定された前記機械式変速機(8)を使用して非連結状態にされるように前記MC(6)を設定する機構を含むステップと、
    b)前記車両の運動が必要であることを示す前記ECU(120)への信号に応答して、運転モードをアイドルモードから運転モードに切り換える制御手順を準備するステップと、
    c)前記ICE(2)及び前記EMG(5)が互いから離脱するようにMC(6)を離脱させ、前記EMG(5)が前記機械式変速機(8)及び前記最終アクチュエータ(100)との係合により減速している間に、前記EMG(5)及び関連する回転軸からトルクを前記最終アクチュエータ(100)に伝達するために、前記最終アクチュエータ(100)を前記EMG(5)及び前記ICE(2)から非連結状態にするために使用された被同期ギヤの同期係合を行うステップと、
    d)前記EMG(5)の回転速度と前記最終アクチュエータに連結された前記シャフトが係合速度範囲内にある場合に、前記被同期ギヤの確動結合を行うステップと、を含む制御手順を実行するようにプログラムされることを特徴とする動力伝達システム(1)。
  2. 前記主クラッチ(6)は、例えばドッグクラッチなどの確動係合クラッチであることを特徴とする、請求項1に記載の動力伝達システム(1)。
  3. 前記機械式変速機(8)は、スプリットギヤ(12、13、15、16、17)と、基本ギヤボックス(18〜23、28、30)と、レンジギヤ(32〜37)とを含み、前記スプリットギヤ、前記基本ギヤボックス及び前記レンジギヤの少なくとも1つは同期することを特徴とする、請求項1または2に記載の動力伝達システム。
  4. ハイブリッド車の動力伝達システム(1)を制御するための電子制御ユニット(120)であって、前記動力伝達システム(1)は電気モータ/発電機(EMG)(5)の前記動力伝達システム(1)の上流側に位置する内燃エンジン(ICE)(2)を備え、前記ICE(2)は主クラッチ(MC)(6)を介して前記EMG(5)に連結され、前記動力伝達システム(1)は更に、確動結合による少なくとも1つの被同期ギヤを備える機械式変速機(8)を搭載し、前記機械式変速機(8)は前記EMG(5)の下流側で最終アクチュエータ(100)の上流側に位置し、前記動力伝達システム(1)は更に前記電子制御ユニット(ECU)に連結され、前記電子制御ユニット(ECU)は、
    a)前記ICE(2)が動作中で車両が停止しており、発電が必要であることを示す信号がある場合に、前記動力伝達システム(1)を発電モードに設定するステップであって、前記発電モードは前記EMG(5)が発電モードで回転し、前記最終アクチュエータ(100)がニュートラルモードに設定された前記機械式変速機(8)を使用して非連結状態にされるように前記MC(6)を設定する機構を含むステップと、
    b)前記車両の運動が必要であることを示す前記ECU(120)への信号に応答して、運転モードをアイドルモードから運転モードに切り換える制御手順を準備するステップと、
    c)前記ICE(2)及び前記EMG(5)が互いから離脱するようにMC(6)を離脱させ、前記EMG(5)が前記機械式変速機(8)及び前記最終アクチュエータ(100)との係合により減速している間に、前記EMG(5)及び関連する回転軸からトルクを前記最終アクチュエータ(100)に伝達するために、前記最終アクチュエータ(100)を前記EMG(5)及び前記ICE(2)から非連結状態にするために使用された被同期ギヤの同期係合を行うステップと、
    d)前記EMG(5)の回転速度と、前記最終アクチュエータに連結された前記シャフトが係合速度範囲内にある場合に前記被同期ギヤの確動結合を行うステップと、を含む制御手順を実行するようにプログラムされることを特徴とする電子制御ユニット(120)。
  5. 車両の動力伝達システム(1)を制御する方法であって、前記動力伝達システムは、電気モータ/発電機(EMG)の前記動力伝達システムの上流側に位置する内燃エンジン(ICE)を備え、前記ICEは主クラッチ(MC)を介して前記EMGに連結され、前記動力伝達システムは更に、少なくとも1つの被同期ギヤを備える機械式変速機を搭載し、前記機械式変速機は、前記EMGの下流側で、最終アクチュエータ(ホイール)の上流側に位置し、前記動力伝達システムは更に、前記動力伝達システムを制御するために電子制御ユニット(ECU)に連結され、前記動力伝達システムを制御する方法は、
    a)前記ICE(2)が動作中で前記車両が停止しており、発電が必要であることを示す信号がある場合に、前記動力伝達システム(1)を発電モードに設定するステップであって、前記発電モードは前記EMG(5)が発電モードで回転し、前記最終アクチュエータ(100)がニュートラルモードに設定された前記機械式変速機(8)を使用して非連結状態にされるように前記MC(6)を設定する機構を含むステップと、
    b)前記車両の運動が必要であることを示す前記ECU(120)への信号に応答して、運転モードをアイドルモードから運転モードに切り換える制御手順を準備するステップと、
    c)前記ICE(2)及び前記EMG(5)が互いから離脱するようにMC(6)を離脱させ、前記EMG(5)が前記機械式変速機(8)及び前記最終アクチュエータ(100)との係合により減速している間に、前記EMG(5)及び関連する回転軸からトルクを前記最終アクチュエータ(100)に伝達するために、前記最終アクチュエータ(100)を前記EMG(5)及び前記ICE(2)から非連結状態にするために使用された被同期ギヤの同期係合を行うステップと、
    d)前記EMG(5)の回転速度と、前記最終アクチュエータに連結された前記シャフトが係合速度範囲内にある場合に、前記被同期ギヤの確動結合を行うステップとを含む方法。
  6. コンピュータ読み出し可能媒体に記憶されたプログラムコード手段を備えるコンピュータプログラム製品であって、前記プログラム製品がコンピュータで実行されると、請求項5に記載の全てのステップを実行するコンピュータプログラム製品。
  7. コンピュータ環境で使用するための、コンピュータメモリ(520)又は不揮発性データ記憶媒体(550)などの記憶媒体であって、前記メモリは請求項5に記載の方法を実行するコンピュータ読み出し可能プログラムコードを含む記憶媒体。
JP2011524932A 2008-08-29 2008-08-29 車両の変速機制御システム Pending JP2012501267A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2008/000488 WO2010024737A1 (en) 2008-08-29 2008-08-29 Transmission control system in vehicles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012501267A true JP2012501267A (ja) 2012-01-19

Family

ID=41721707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524932A Pending JP2012501267A (ja) 2008-08-29 2008-08-29 車両の変速機制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8701807B2 (ja)
JP (1) JP2012501267A (ja)
CN (1) CN102131685B (ja)
BR (1) BRPI0823042B1 (ja)
RU (1) RU2486085C2 (ja)
WO (1) WO2010024737A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180064435A (ko) * 2015-10-06 2018-06-14 스카니아 씨브이 악티에볼라그 기어박스를 제어하는 방법, 기어박스 및 이러한 기어박스가 제공된 차량

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2480360C2 (ru) * 2008-05-09 2013-04-27 Вольво Ластвагнар Аб Способ и система привода для переключения передач транспортного средства
FR2954254B1 (fr) * 2009-12-17 2012-03-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et systeme de desaccouplement d'une machine electrique sur un train roulant de vehicule, notamment d'un vehicule automobile hybride
CN102310853B (zh) * 2010-06-30 2015-03-25 上海捷能汽车技术有限公司 一种车用双离合器动力藕合同步器换档的控制方法及装置
DE102013208016A1 (de) * 2012-05-04 2013-11-07 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Systeme für einen Fahrzeug-Antriebsstrang
US8862363B2 (en) 2012-09-20 2014-10-14 United Technologies Corporation Closed loop propulsion system transient response predictor
GB2529802B (en) * 2014-08-18 2019-01-09 Jaguar Land Rover Ltd A controller and method for enhanced battery charging in a hybrid electric vehicle
US9517764B2 (en) * 2014-10-23 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for operating a hybrid vehicle in cruise control mode

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301959A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Hitachi Ltd 自動車の動力伝達装置
JP2003274510A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のハイブリッドシステム
JP2004505586A (ja) * 2000-07-19 2004-02-19 ダイムラークライスラー アーゲー エネルギー変換システムおよびその作動方法
JP2005538319A (ja) * 2002-09-09 2005-12-15 ボルボ ラストバグナー アーベー 自動車用段付きギヤボックス
JP2006025489A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Railway Technical Res Inst フライホイール蓄電装置
JP2007118943A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Zahnradfab Friedrichshafen Ag ハイブリッド駆動装置及びその運転方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318142A (en) * 1992-11-05 1994-06-07 Ford Motor Company Hybrid drive system
US5586613A (en) * 1993-04-22 1996-12-24 The Texas A&M University System Electrically peaking hybrid system and method
US5637987A (en) * 1995-12-18 1997-06-10 General Motors Corporation Regenerative vehicle launch
US5841201A (en) * 1996-02-29 1998-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle drive system having a drive mode using both engine and electric motor
RU2171185C2 (ru) * 1996-05-21 2001-07-27 Тай Хер ЯНГ Комбинированная энергосистема для дифференциального распределения мощности
ES2205465T3 (es) * 1997-03-11 2004-05-01 Robert Bosch Gmbh Motor electrico con caja de cambios integrada para motores de combustion interna de vehiculos y su control.
RU2238193C2 (ru) * 1998-09-09 2004-10-20 Лук Ламеллен Унд Купплюнгсбау Бетайлигунгс Кг Привод
JP2003529477A (ja) 1998-10-02 2003-10-07 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 自動車
US6464026B1 (en) * 1998-10-09 2002-10-15 John Horsley Control system for parallel hybrid vehicle
JP3677733B2 (ja) * 2000-04-06 2005-08-03 ジヤトコ株式会社 パラレルハイブリッド車両
GB2370130B (en) * 2000-10-11 2004-10-06 Ford Motor Co A control system for a hybrid electric vehicle
DE10209514B4 (de) * 2001-03-30 2016-06-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrang
SE520228C2 (sv) 2001-10-31 2003-06-10 Volvo Lastvagnar Ab Styrning av växling i motorfordon
JP3614145B2 (ja) * 2002-03-18 2005-01-26 日産自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP3915698B2 (ja) * 2002-12-27 2007-05-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド車輌の制御装置
CN100411899C (zh) * 2003-08-12 2008-08-20 日产柴油机车工业株式会社 多动力型车辆及其控制方法
US7416511B2 (en) * 2003-09-11 2008-08-26 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Gear shift control system of hybrid vehicle
JP4197013B2 (ja) * 2006-06-28 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE102007055787A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Kriechbetriebes eines Fahrzeugs mit einem Hybridantrieb
ATE535428T1 (de) * 2007-12-17 2011-12-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines kriechbetriebes eines fahrzeugs mit einem hybridantrieb

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301959A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Hitachi Ltd 自動車の動力伝達装置
JP2004505586A (ja) * 2000-07-19 2004-02-19 ダイムラークライスラー アーゲー エネルギー変換システムおよびその作動方法
JP2003274510A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両のハイブリッドシステム
JP2005538319A (ja) * 2002-09-09 2005-12-15 ボルボ ラストバグナー アーベー 自動車用段付きギヤボックス
JP2006025489A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Railway Technical Res Inst フライホイール蓄電装置
JP2007118943A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Zahnradfab Friedrichshafen Ag ハイブリッド駆動装置及びその運転方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180064435A (ko) * 2015-10-06 2018-06-14 스카니아 씨브이 악티에볼라그 기어박스를 제어하는 방법, 기어박스 및 이러한 기어박스가 제공된 차량
KR102155766B1 (ko) 2015-10-06 2020-09-14 스카니아 씨브이 악티에볼라그 기어박스를 제어하는 방법, 기어박스 및 이러한 기어박스가 제공된 차량

Also Published As

Publication number Publication date
RU2011111577A (ru) 2012-10-10
WO2010024737A1 (en) 2010-03-04
CN102131685B (zh) 2013-11-06
US20110137505A1 (en) 2011-06-09
BRPI0823042B1 (pt) 2019-10-08
US8701807B2 (en) 2014-04-22
CN102131685A (zh) 2011-07-20
WO2010024737A8 (en) 2010-04-29
BRPI0823042A2 (pt) 2015-07-28
RU2486085C2 (ru) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10384536B2 (en) Power coupling system for electric vehicle, electric vehicle having the same and control method thereof
JP6096288B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2012501267A (ja) 車両の変速機制御システム
JP4400690B2 (ja) ハイブリッド車両用動力伝達装置
CN102454753B (zh) 混合动力车用变速器
JP5474980B2 (ja) ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
US6849026B2 (en) Power transmission system of an automobile
WO2013129112A1 (ja) 電動車両の変速制御装置
WO2001066971A1 (fr) Transmission automatique, machine dynamoelectrique et voiture
JP2001213181A (ja) ハイブリッド自動車の制御装置
WO2011118257A1 (ja) 車両用制御装置及び車両駆動システム
US6890283B2 (en) Control apparatus for controlling transmission of hybrid vehicle
JP2006306325A (ja) 車両用ハイブリッド駆動装置
CN109278529B (zh) 混合动力变速器驱动系统
CN106882026B (zh) 一种双电机无同步多挡动力耦合装置及其控制方法
JP4292732B2 (ja) ハイブリッド車両用動力伝達装置
JP3823960B2 (ja) 車両の変速装置
JPH10327504A (ja) ハイブリッド電気自動車
WO2012000142A1 (zh) 一种车用双离合器动力耦合同步器的换档控制方法及装置
JP2010234830A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2009045993A (ja) 車両用制御装置および車両用動力伝達装置
CN113022294A (zh) 一种单行星排式混合动力汽车动力耦合机构及其动态协调控制方法
JP2008174118A (ja) ハイブリッド車両のパワートレイン
US20020053247A1 (en) Automatic transmission and vehicle
JP2004306826A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130611