JP2011514145A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011514145A5
JP2011514145A5 JP2010545020A JP2010545020A JP2011514145A5 JP 2011514145 A5 JP2011514145 A5 JP 2011514145A5 JP 2010545020 A JP2010545020 A JP 2010545020A JP 2010545020 A JP2010545020 A JP 2010545020A JP 2011514145 A5 JP2011514145 A5 JP 2011514145A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic polymer
base material
solvent
coating
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010545020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011514145A (ja
JP5543374B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/000589 external-priority patent/WO2009099552A2/en
Publication of JP2011514145A publication Critical patent/JP2011514145A/ja
Publication of JP2011514145A5 publication Critical patent/JP2011514145A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5543374B2 publication Critical patent/JP5543374B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

1.細胞培養製品
図1を参照すると、培養細胞のための製品100の概略図が示されている。製品100は、表面15を有する細胞培養基板またはベース材料基板10を備えている。合成ポリマーコーティング層20は細胞培養基板またはベース材料10の表面15の上に配置される。図示しないが、合成ポリマーコーティング20は、細胞培養基板またはベース材料10の一部に配置されうることが理解されよう。細胞培養基板またはベース材料10は培養細胞に適切な任意の材料であって差し支えなく、セラミック物質、ガラス、プラスチック、ポリマーまたは共重合体、それらの任意の組合せ、または、1つの材料の、もう1つの材料の上へのコーティングが挙げられる。これらのベース材料10としては、ソーダ石灰ガラス、パイレックス(登録商標)・ガラス、バイコールガラス、石英ガラスなどのガラス材料;ケイ素;ポリ(塩化ビニル)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(酢酸ビニル−無水マレイン酸)、ポリ(ジメチルシロキサン)モノメタクリレート、環状オレフィンポリマー、フッ化炭素ポリマー、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンイミンなどの樹枝状ポリマーを含めたプラスチックまたはポリマー;ポリ(酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体)、ポリ(スチレン−無水マレイン酸共重合体),ポリ(エチレン−アクリル酸共重合体)またはこれらの誘導体などの共重合体が挙げられる。
図1Bに示すように、中間層30は、細胞培養基板またはベース材料10の表面15と合成ポリマーコーティング20との間に配置されうる。中間層30は、コーティング20の基板10への結合を向上させるように構成され、モノマーの拡散を促進し、細胞培養表面またはベース材料10のコーティングされていない非付着性の部分を、コーティングした領域の細胞増殖を促し、モノマーまたは溶媒に適合する基板を提供するようにし、ここで、モノマーまたは溶媒はベース材料10に不適合であり、必要に応じて、例えばパターン印刷などを通じて、地形的特徴を提供する。例えば、基板10がガラス基板の場合には、ガラス基板の表面をエポキシコーティングで処理することが望ましいであろう。さまざまなポリマーベース材料10では、ポリアミド、ポリイミド、ポリプロピレン、ポリエチレン、またはポリ(メタ)アクリレートの中間層30を提供することが望ましいであろう。図には示していないが、合成ポリマーコーティング20は、中間層30の一部に配置されうることが理解されよう。中間層30はベース材料10の一部に配置されうることも理解されよう。
ポリペプチド70は、合成ポリマー層20と任意の密度、好ましくは所望の目的のための細胞の培養を支持するのに適切な密度で共役して差し支えない。例えば、ポリペプチド70は、約1pmol/mm2〜約50pmol/mm2の合成ポリマー層20の表面25の密度で、合成ポリマー層20と共役して差し支えなく、この密度は、合成ポリマー層20で均一にコーティングされた実施の形態における、コーティングされたベース材料基板10の表面15の領域によって評価することができる。例えば、ポリペプチドは、合成ポリマー層20の表面が、5pmol/mm2を超える、6pmol/mm2を超える、7pmol/mm2を超える、8pmol/mm2を超える、9pmol/mm2を超える、10pmol/mm2を超える、12pmol/mm2を超える、15pmol/mm2を超える、または20pmol/mm2を超える密度で存在しうる。存在するポリペプチド70の量は、合成ポリマー層20の組成、合成ポリマー層20の厚さ、およびポリペプチド70自体の性質に応じて非常に変化しうることも理解されよう。
さまざまな実施の形態では、ベース材料10の表面15は、表面15に望ましい特性または特徴を与えるように、物理的または化学的に処理される。例えばおよび以下に論述するように、表面15はコロナ処理またはプラズマ処理されうる。真空プラズマまたは大気圧プラズマの例としては、高周波RFおよび1次および2次の両方のマイクロ波プラズマ、誘電体バリア放電、および、空気、酸素、窒素、アルゴン、二酸化炭素、酸化窒素、または水蒸気を含めた分子ガスまたは混合ガス中で発生するコロナ放電が挙げられる。
合成ポリマーコーティング層20は、中間層30またはベース材料10に配置されるか否かにかかわらず、下地基板を均一にコーティングすることが好ましい。「均一にコーティングする」とは、例えば培養プレートのウェル表面など、所定の領域における層20が、約5nm以上の厚さで、その領域を完全にコーティングすることを意味する。複数の実施の形態では、均一にコーティングした表面の厚さは表面上で変化しうるが、下地層(中間層30またはベース材料10のいずれか)が曝露される均一にコーティングした表面領域は存在しない。均一ではない表面上での細胞応答は、均一な表面上での細胞応答よりも変化し易い傾向にある。
非常に多くの実施の形態において、製品100は、ペトリ皿、マルチウェルプレート、スライド、フラスコ、多層フラスコ、ビーズ、バイオリアクター、袋およびビーカーまたは細胞培養に適切な表面を有する他の製品など、従来の細胞培養製品である。図2を参照すると、ベース材料10から形成される製品100は、1つ以上のウェル50を含みうる。ウェル50は、側壁55および表面15を備える。合成ポリマーコーティング20は、表面15上に配置されうる(もしくは、図1に関して上述したように、1つ以上の中間層30が表面15および合成ポリマーコーティング20の間に配置されてもよい)。図には示していないが、側壁55は、合成ポリマー層20でコーティングされて差し支えないことが理解されよう。ウェルは、例証する目的で図2に示されているが、合成ポリマー層20は細胞培養に適切な任意の表面上に存在して差し支えないことが理解されよう。
複数の実施の形態では、合成ポリマー層は膨潤性の(メタ)アクリレート(SA)層でありうる。さまざまな実施の形態では、合成ポリマー層は細胞培養製品の表面に付着しうる。本開示の目的では、「付着する」とは、合成ポリマー層が、水性培地への曝露を含めた正常な細胞培養条件に曝露する際にベース材料から剥離しないように、ベース材料または基板上にコーティングまたは積層することを意味する。合成ポリマー層は、共有結合性または非共有結合性の相互作用を介して基板に付着させて差し支えない。合成のSA表面を基板と結び付けうる非共有結合性の相互作用の例としては、化学吸着、水素結合、表面の相互浸透、イオン結合、ファン・デル・ワールス力、疎水性相互作用、双極子間相互作用、機械的インターロック、およびそれらの組合せが挙げられる。
図3に示す方法には、任意の適切な溶媒を使用して差し支えない。さまざまな実施の形態では、溶媒は揮発性溶媒である。本明細書では、揮発性溶媒は、約120℃未満、約100℃未満、約90℃未満、または約85℃未満の沸点を有する溶媒である。例えば、揮発性溶媒は、約34℃〜約120℃、約50℃〜約100℃、または約70℃〜約85℃の沸点を有しうる。揮発性溶媒の例としては、アセトン、メタノール、酢酸エチル、エタノール、ブタノン、アセトニトリル、2−プロパノール,および2−ブタノールが挙げられる。揮発性溶媒は、室温で容易に蒸発でき、合成ポリマー表面の生成に用いるモノマーに適合可能であり、フリーラジカル重合を妨げず、かつ、培養する細胞に対して非毒性であることが好ましい。揮発性溶媒は、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシドなど、非揮発性成分を含んでいてもよい。揮発性溶媒が非揮発性成分を含む場合には、非揮発性成分は約10重量%未満の量に抑えることが好ましい。本明細書に記載される方法に従って用いられる溶媒は、培養製品100のベース材料10に対して貧溶媒であることが好ましい。
適切な種類の揮発性溶媒の代表的な例は、エタノール溶媒である。本明細書では「エタノール溶媒」とは、約75%を超えるエタノールを有する溶媒を意味する。例えば、エタノール溶媒は、80%を超える、90%を超える、95%を超える、97%を超える、または99%を超える、エタノールを含みうる。さまざまな実施の形態では、エタノール溶媒は、実質的にエタノールからなる。一部の実施の形態では、エタノール溶媒は、実質的に、エタノールおよび水からなる。エタノール溶媒の使用は、溶媒を使用しない場合よりも、1つ以上の利点をもたらしうる。例えば、エタノール溶媒の使用は、モノマーの粘度を低減し、製剤過程における自動計装の使用を可能にする。効率は、溶媒を使用しない場合と比較して10倍も増大しており、高スループット材料スクリーニングを可能にした。エタノール溶媒の使用は、モノマーの拡散を促進し、自動化液体操作機器を使用して、小さいまたは大きい表面積のための、薄く、均一なコーティングを達成し、コーティング効率を向上させる。エタノール溶媒の使用はまた、コーティング方法に使用するモノマーの量も軽減し、最終的なコーティング厚さを低下させる。これは、モノマーの消費を軽減することによって、費用も軽減できると同時に、培養培地と接触した後、重合および膨潤する間のコーティングにおける応力も軽減し、最終的にはコーティングの剥離を低減する。エタノール溶媒は生物医学的および薬学的方法に用いられていることから、他の溶媒と比較して、エタノール溶媒は、治療用の細胞または組織のための細胞培養製品の製造にとって安全である可能性が高い。さらには、エタノール溶媒は、米国薬局方の規格グレードで市販されており、極真空または加熱などの厳しい条件を用いずに、コーティング処理の間に蒸発または別の方法で除去し易く、大多数の(メタ)アクリレート・モノマーにとって良好な溶媒であると同時に、細胞培養製品のベース材料に用いられる多くのポリマーにとって貧溶媒である。加えて、エタノールはフリーラジカル重合の際に比較的不活性であるように思われる。したがって、コーティングのその後の重合におけるエタノール溶媒の副次的な悪影響は最小限に抑えられることが分かっている。2−プロパノール溶媒はエタノール溶媒の上記利点の多くを共有する。
さまざまな実施の形態では、合成ポリマー表面20は、ベース材料10の表面15上に1種類以上のモノマーを堆積することによって生成され、次いで、1種類以上のモノマーをその場(in situ)重合する。これらの実施の形態では、ベース材料10は、本明細書では「基板」と称され、その上に合成ポリマー材料20が堆積する。合成ポリマー表面20は、共有結合性または非共有結合性の相互作用を介してベース材料表面15と結合しうる。合成ポリマー表面を基板と結合しうる非共有結合性の相互作用の例としては、化学吸着、水素結合、表面の相互浸透、イオン結合、ファン・デル・ワールス力、疎水性相互作用、双極子間相互作用、機械的インターロック、およびそれらの組合せが挙げられる。
さまざまな実施の形態では、合成ポリマー表面20は、直接または1つ以上の追加の中間層(図示せず)を介して、共有結合性または非共有結合性の相互作用を介してベース材料10と結合する中間層30の表面上に堆積する。これらの実施の形態では、中間層30は、本明細書では、その上に合成ポリマー表面20が堆積する「基板」と称されよう。
さまざまな実施の形態では、ベース材料10の表面15は処理を受ける。表面15は、合成ポリマー表面10のベース材料表面15への結合の向上、ベース材料表面15上におけるモノマーの拡散の促進などを目的として、処理されうる。当然ながら、ベース材料10も、中間層30と同様の目的で処理されうる。さまざまな実施の形態では、表面は、コロナ処理またはプラズマ処理される。これらの処理から得られる高い表面エネルギーは、モノマーの拡散および均一コーティングを促進しうる。
重合後にさまざまな物理的性質をもたらす、さまざまなモノマーを対照とするように、一連のモノマー製剤を選択した。高度に架橋したポリマーのための製剤には、TEGDA、GDMA、およびBDMAを含めた。膨潤性の(メタ)アクリレートポリマーのための製剤はSA02であった。これらの製剤を表6に示す。12種類の選択溶媒における4つの製剤の溶解性を表7に記載する。結果は、ヘキサンおよび水は、高度に架橋した(メタ)アクリルポリマーとなる製剤にとって適切ではないが、一方、エチルエーテルおよびヘキサンは膨潤性の(メタ)アクリレート製剤にとって適切ではないことを示唆した。ヘキサンを除くすべての溶媒はまた細胞培養容器のベース材料として用いられる環状オレフィン共重合体に関して不活性であった。
JP2010545020A 2008-01-30 2009-01-30 細胞培養製品およびスクリーニング Expired - Fee Related JP5543374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6293708P 2008-01-30 2008-01-30
US6289008P 2008-01-30 2008-01-30
US61/062,890 2008-01-30
US61/062,937 2008-01-30
PCT/US2009/000589 WO2009099552A2 (en) 2008-01-30 2009-01-30 Cell culture article and screening

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011514145A JP2011514145A (ja) 2011-05-06
JP2011514145A5 true JP2011514145A5 (ja) 2012-11-08
JP5543374B2 JP5543374B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=40899640

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010545020A Expired - Fee Related JP5543374B2 (ja) 2008-01-30 2009-01-30 細胞培養製品およびスクリーニング
JP2010545022A Expired - Fee Related JP5501981B2 (ja) 2008-01-30 2009-01-30 既知組成培地中で細胞を培養するための合成表面

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010545022A Expired - Fee Related JP5501981B2 (ja) 2008-01-30 2009-01-30 既知組成培地中で細胞を培養するための合成表面

Country Status (12)

Country Link
US (3) US8168433B2 (ja)
EP (3) EP2420564A3 (ja)
JP (2) JP5543374B2 (ja)
KR (2) KR20110007600A (ja)
CN (2) CN102137924A (ja)
AT (1) ATE555191T1 (ja)
AU (2) AU2009210765A1 (ja)
BR (2) BRPI0906724A2 (ja)
CA (2) CA2714297A1 (ja)
DK (1) DK2247716T3 (ja)
IL (2) IL207296A (ja)
WO (2) WO2009099555A2 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2441718B (en) * 2005-06-22 2010-10-06 Geron Corp Differentiation of human embryonic stem cells to cardiomyocyte-lineage cells
KR20110007600A (ko) * 2008-01-30 2011-01-24 제론 코포레이션 세포배양 제품 및 스크리닝하는 방법
CN105400735A (zh) 2008-01-30 2016-03-16 阿斯特利亚斯生物治疗股份公司 用于培养干细胞衍生的心肌细胞的合成表面
US8329469B2 (en) * 2008-01-30 2012-12-11 Geron Corporation Swellable (meth)acrylate surfaces for culturing cells in chemically defined media
SG188096A1 (en) * 2008-01-30 2013-03-28 Geron Corp Synthetic surfaces for culturing stem cell derived oligodendrocyte progenitor cells
CA3004867C (en) 2008-06-26 2020-09-15 Orphazyme Aps Use of hsp70 as a regulator of enzymatic activity
US8603820B2 (en) * 2009-05-21 2013-12-10 Corning Incorporated Derivatized peptide-conjugated (meth) acrylate cell culture surface and methods of making
US9115238B2 (en) * 2009-05-28 2015-08-25 Corning Incorporated Swellable synthetic microcarriers for culturing cells
JP2013500717A (ja) 2009-07-28 2013-01-10 コーニング インコーポレイテッド 細胞を培養するための合成マイクロキャリア
EP2361968B1 (en) 2010-02-26 2014-11-19 Corning Incorporated Synthetic polysaccharide microcarriers for culturing cells
US20110027888A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Beltzer James P Coated Fibers for Culturing Cells
US20110183418A1 (en) * 2009-07-29 2011-07-28 Arthur Winston Martin Peptide-Polymer Cell Culture Articles and Methods of Making
US20110186165A1 (en) * 2009-10-05 2011-08-04 Borenstein Jeffrey T Three-dimensional microfluidic platforms and methods of use and manufacture thereof
ES2932664T3 (es) 2009-11-12 2023-01-23 Technion Res & Dev Foundation Medios de cultivo, cultivos celulares y métodos de cultivo de células madre pluripotentes en estado no diferenciado
US20110207216A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Arthur Winston Martin Synthetic Peptide (Meth) Acrylate Microcarriers
EP2556147B1 (en) 2010-04-08 2018-10-03 The University Court Of The University of Edinburgh Chondrogenic progenitor cells, protocol for derivation of cells and uses thereof
JP5887496B2 (ja) 2010-05-11 2016-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 細胞培養基材及びそれを用いた細胞培養方法
EP2412798A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-01 Gambro Lundia AB Biomimetic membrane for cell expansion
JP5681285B2 (ja) * 2010-07-28 2015-03-04 コーニング インコーポレイテッド 細胞培養コーティングのためのプレポリマー調製品
US20120052579A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Simon Kelly Shannon Peptide-modified microcarriers for cell culture
WO2012027218A2 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 Corning Incorporated Peptide-modified surfaces for cell culture
US20120071575A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-22 Derosa Michael Edward Microporous Thermoplastic Article
US8895291B2 (en) 2010-10-08 2014-11-25 Terumo Bct, Inc. Methods and systems of growing and harvesting cells in a hollow fiber bioreactor system with control conditions
CA2817773A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Orphazyme Aps Methods for increasing intracellular activity of hsp70
WO2012158235A2 (en) 2011-03-17 2012-11-22 Corning Incorporated Synthetic coating for cell culture
US20140329314A1 (en) 2011-03-29 2014-11-06 Christopher O'Sullivan Enriched populations of cardiomyocyte lineage cells from pluripotent stem cells
EP2700707B1 (en) * 2011-04-21 2018-06-06 Nipro Corporation Cell culture method and cell culture kit
WO2012150475A1 (en) 2011-05-05 2012-11-08 Corning Incorporated Synthetic composition and coating for cell culture.
US9376655B2 (en) * 2011-09-29 2016-06-28 Life Technologies Corporation Filter systems for separating microcarriers from cell culture solutions
US20140336074A1 (en) * 2011-12-06 2014-11-13 Singapore Health Services Pte Ltd Method for preparing improved cardiomycocyte-like cells
CN103146572B (zh) * 2011-12-07 2016-01-06 清华大学 一种实现细胞集落均质性生长的装置和方法
JP5731421B2 (ja) * 2012-02-15 2015-06-10 株式会社島津製作所 細胞培養デバイス
KR101461133B1 (ko) * 2012-05-29 2014-11-13 광주과학기술원 헤파린 기반 수화젤을 포함하는 줄기세포 배양기판 및 그 제조방법
US20150191693A1 (en) * 2012-06-29 2015-07-09 Polymers Crc Ltd. Process for modifying a polymeric surface
TWI512103B (zh) * 2012-11-12 2015-12-11 Ind Tech Res Inst 細胞培養系統、以及無血清細胞培養方法
US20140141503A1 (en) * 2012-11-20 2014-05-22 Corning Incorporated Cell culture substrate having uniform surface coating
CN103087916B (zh) * 2013-01-17 2014-04-16 黑龙江省重生生物科技有限公司 一种涂覆有Matrigel的细胞培养板及其制备方法和应用
GB201316815D0 (en) * 2013-09-23 2013-11-06 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and method
TWI601817B (zh) 2013-10-02 2017-10-11 國立中央大學 細胞培養製品及其製造方法
US9617506B2 (en) 2013-11-16 2017-04-11 Terumo Bct, Inc. Expanding cells in a bioreactor
US10150948B2 (en) 2013-12-11 2018-12-11 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for producing and administering brown adipocytes
US10309879B2 (en) 2014-02-21 2019-06-04 Massachusetts Institute Of Technology Expansion microscopy
EP3613841B1 (en) 2014-03-25 2022-04-20 Terumo BCT, Inc. Passive replacement of media
JP6357006B2 (ja) 2014-04-18 2018-07-11 東京応化工業株式会社 細胞培養基材形成用の感光性樹脂組成物
KR102638203B1 (ko) 2014-09-15 2024-02-19 제브라 덴마크 에이/에스 아리모클로몰 제제
CN106715676A (zh) 2014-09-26 2017-05-24 泰尔茂比司特公司 按计划供养
WO2016136251A1 (ja) 2015-02-25 2016-09-01 荏原実業株式会社 細胞担持用基材及びその製造方法
CN107429210B (zh) * 2015-03-31 2021-05-28 三井化学株式会社 医疗器具、含氟环状烯烃聚合物、含氟环状烯烃聚合物组合物及细胞培养方法
US11408890B2 (en) 2015-04-14 2022-08-09 Massachusetts Institute Of Technology Iterative expansion microscopy
US10059990B2 (en) 2015-04-14 2018-08-28 Massachusetts Institute Of Technology In situ nucleic acid sequencing of expanded biological samples
US10526649B2 (en) 2015-04-14 2020-01-07 Massachusetts Institute Of Technology Augmenting in situ nucleic acid sequencing of expanded biological samples with in vitro sequence information
US10392598B2 (en) 2015-06-19 2019-08-27 Emory University Methods of measuring cell purity for making quality control determinations and related compositions
WO2017004592A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 Terumo Bct, Inc. Cell growth with mechanical stimuli
CN108139408B (zh) 2015-08-07 2020-08-28 麻省理工学院 蛋白质保持扩展显微法
CN108474029B (zh) 2015-08-07 2021-07-23 麻省理工学院 通过扩展显微法的蛋白质和核酸的纳米级成像
WO2017036533A1 (en) 2015-09-03 2017-03-09 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Three-dimensional hydrogels for culturing adult epithelial stem cells and organoids
WO2017110923A1 (ja) 2015-12-24 2017-06-29 旭硝子株式会社 樹脂組成物、基材および細胞培養方法
CN107227297A (zh) * 2016-03-23 2017-10-03 中国科学院沈阳自动化研究所 一种快速无掩模的细胞二维图形化制作方法
EP3442530A1 (en) 2016-04-13 2019-02-20 Orphazyme A/S Heat shock proteins and cholesterol homeostasis
BR112018070653A2 (pt) 2016-04-29 2019-02-05 Orphazyme As ingrediente farmacêutico ativo, e, composição
US11965175B2 (en) 2016-05-25 2024-04-23 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
US11104874B2 (en) 2016-06-07 2021-08-31 Terumo Bct, Inc. Coating a bioreactor
US11685883B2 (en) 2016-06-07 2023-06-27 Terumo Bct, Inc. Methods and systems for coating a cell growth surface
EP3290510A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-07 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule (RWTH) Aachen Model kit for suspension cell lines
EP3571293B1 (en) * 2017-01-20 2023-04-12 Agency for Science, Technology and Research A thermoresponsive microcarrier system and uses thereof
WO2018136856A1 (en) 2017-01-23 2018-07-26 Massachusetts Institute Of Technology Multiplexed signal amplified fish via splinted ligation amplification and sequencing
JP6721881B2 (ja) * 2017-02-23 2020-07-15 日本電信電話株式会社 細胞足場材料、細胞モデル、及び細胞足場材料の製造方法
WO2018157048A1 (en) 2017-02-24 2018-08-30 Massachusetts Institute Of Technology Methods for examining podocyte foot processes in human renal samples using conventional optical microscopy
US11702634B2 (en) 2017-03-31 2023-07-18 Terumo Bct, Inc. Expanding cells in a bioreactor
US11624046B2 (en) 2017-03-31 2023-04-11 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
US11180804B2 (en) 2017-07-25 2021-11-23 Massachusetts Institute Of Technology In situ ATAC sequencing
WO2019156957A1 (en) 2018-02-06 2019-08-15 Massachusetts Institute Of Technology Swellable and structurally homogenous hydrogels and methods of use thereof
CN108329483B (zh) * 2018-02-09 2020-12-29 中国人民解放军陆军军医大学 两亲性超支化聚合物及其制备方法和应用
CN108047455B (zh) * 2018-02-09 2020-12-25 中国人民解放军陆军军医大学 用于抗原载体的两亲性超支化聚合物及其制备方法和应用
EP3830238A1 (en) * 2018-08-16 2021-06-09 TERUMO Kabushiki Kaisha Cell culture substrate
WO2020036204A1 (en) * 2018-08-16 2020-02-20 Terumo Kabushiki Kaisha Cell culture substrate
CN109187943B (zh) * 2018-08-24 2021-07-30 四川新健康成生物股份有限公司 一种抗干扰试剂杯以及试剂杯内抗干扰涂层的制备方法
JP2020115787A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 住友ゴム工業株式会社 細胞培養装置及び細胞培養方法
WO2021113505A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Method for preparing a specimen for expansion microscopy
CN112079930B (zh) * 2020-07-11 2022-09-09 兰州大学 具有良好支持人诱导多能干细胞生长性能的非天然多肽
JP2024500632A (ja) 2020-11-19 2024-01-10 ゼブラ デンマーク エー/エス アリモクロモルクエン酸塩及びその中間体の調製プロセス
CN114214266B (zh) * 2021-11-18 2022-09-02 创芯国际生物科技(广州)有限公司 一种凝胶组合物、生物支架凝胶及其制备方法和应用
WO2023127779A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 積水化学工業株式会社 細胞足場材形成用塗工液及びその製造方法

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3502545A (en) * 1968-09-27 1970-03-24 Monsanto Co Process for the separation of water-soluble polymeric materials from unbound protein or peptide using semiporous gel
AR208398A1 (es) * 1974-03-29 1976-12-27 Smith & Nephew Res Un copolimero hidrogel ligeramente entrelazado
JPS58146280A (ja) * 1982-02-26 1983-08-31 Japan Atom Energy Res Inst 増殖能を有する酵母固定化物の製造方法
US4792525A (en) 1982-08-04 1988-12-20 La Jolla Cancer Research Foundation Tetrapeptide
US4578079A (en) 1982-08-04 1986-03-25 La Jolla Cancer Research Foundation Tetrapeptide
US4661111A (en) 1982-08-04 1987-04-28 La Jolla Cancer Research Foundation Polypeptide
US5695997A (en) * 1982-08-04 1997-12-09 La Jolla Cancer Research Foundation Tetrapeptide
US5916875A (en) * 1983-11-22 1999-06-29 La Jolla Cancer Research Foundation Tetrapeptide
US4908236A (en) 1986-12-04 1990-03-13 Millipore Corporation Transparent porous membrane having hydrophilic surface and process
JPH02504221A (ja) * 1987-04-22 1990-12-06 ベイ ミカエル 細胞培養法、培養物及び培養製品
AU639409B2 (en) 1987-12-10 1993-07-29 La Jolla Cancer Research Foundation Conformationally stabilized cell adhesion peptides
JPH01309682A (ja) 1988-06-03 1989-12-14 Sanyo Chem Ind Ltd 動物細胞培養用基体
US5278063A (en) * 1989-09-28 1994-01-11 Board Of Regents The University Of Texas System Chemical modification of promote animal cell adhesion on surfaces
US5330911A (en) 1989-09-28 1994-07-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Surfaces having desirable cell adhesive effects
DE69118826T2 (de) * 1990-11-27 1996-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd Propenamidderivate, deren Polymere, Copolymere und deren Verwendung
BR9306038A (pt) 1992-02-28 1998-01-13 Univ Texas Hidrogéis biodegradáveis fotopolimerizáveis como materiais de contato de tecidos e condutores de liberação controlada
EP0567886A3 (en) * 1992-04-21 1994-11-02 Kurashiki Boseki Kk Composition for a layer for culturing animal adhesive cells and method for culturing cells in a serum-free medium.
US5480953A (en) 1992-09-29 1996-01-02 Toray Industries, Inc. Hydrophilic material and semipermeable membrane made therefrom
US5523226A (en) * 1993-05-14 1996-06-04 Biotechnology Research And Development Corp. Transgenic swine compositions and methods
JPH078273A (ja) 1993-06-14 1995-01-13 Kurabo Ind Ltd 接着性動物細胞の無血清培養法
US6284503B1 (en) 1993-08-20 2001-09-04 University Of Utah Research Foundation Composition and method for regulating the adhesion of cells and biomolecules to hydrophobic surfaces
US6074614A (en) * 1995-06-07 2000-06-13 Molecular Devices Corporation Multi-assay plate cover for elimination of meniscus
US6121027A (en) * 1997-08-15 2000-09-19 Surmodics, Inc. Polybifunctional reagent having a polymeric backbone and photoreactive moieties and bioactive groups
US6316522B1 (en) * 1997-08-18 2001-11-13 Scimed Life Systems, Inc. Bioresorbable hydrogel compositions for implantable prostheses
US6534130B1 (en) * 1997-11-20 2003-03-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for multi-layered coating of substrates
US6610836B1 (en) * 1999-01-29 2003-08-26 Genome Therapeutics Corporation Nucleic acid amino acid sequences relating to Klebsiella pneumoniae for diagnostics and therapeutics
AU4232701A (en) * 2000-01-05 2001-07-16 Novartis Ag Hydrogels
WO2002006373A1 (en) 2000-07-17 2002-01-24 University Of Utah Research Foundation Hydrogel films and methods of making and using therefor
JP2002191353A (ja) 2000-10-17 2002-07-09 Sanyo Chem Ind Ltd 細胞培養支持体及びその製造方法
US7575939B2 (en) * 2000-10-30 2009-08-18 Sru Biosystems, Inc. Optical detection of label-free biomolecular interactions using microreplicated plastic sensor elements
ATE419333T1 (de) 2001-02-06 2009-01-15 Massachusetts Inst Technology Peptidgerüstverkapselung von gewebszellen und verwendungen davon
WO2002085419A2 (en) 2001-04-23 2002-10-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Bifunctional-modified hydrogels
US20050276858A1 (en) * 2001-04-23 2005-12-15 Kao Weiyuan J Bifunctional-modified hydrogels
US6844028B2 (en) * 2001-06-26 2005-01-18 Accelr8 Technology Corporation Functional surface coating
US6598586B2 (en) 2001-07-17 2003-07-29 Murray, Inc. Dual arm choke and throttle control
JP2005506839A (ja) 2001-10-02 2005-03-10 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 細胞外マトリックスおよび他の分子を使用する幹細胞の増殖および分化
US7105580B2 (en) * 2001-12-06 2006-09-12 University Of Washington Porous structures useful for growing living tissue, and methods of manufacture
US8298606B2 (en) * 2002-03-08 2012-10-30 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for stabilizing the myocardium
CA2482884A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-30 Pamgene B.V. Substrate plate, method and apparatus for manufacturing such a substrate plate, and system for conducting biossays comprising such a substrate plate
ES2449017T3 (es) 2002-06-21 2014-03-17 The University Of Utah Research Foundation Compuestos reticulados, y métodos de preparación y uso de los mismos
US20050019747A1 (en) 2002-08-07 2005-01-27 Anderson Daniel G. Nanoliter-scale synthesis of arrayed biomaterials and screening thereof
EP1530600B1 (en) 2002-08-09 2007-03-14 Ottawa Health Research Institute Bio-synthetic matrix and uses thereof
US7569222B2 (en) * 2002-11-18 2009-08-04 Woerly Stephane Hydrogel membrane composition and use thereof
US20060127878A1 (en) * 2002-12-18 2006-06-15 Salomon David H Hydrogel preparation and process of manufacture thereof
WO2004085606A1 (ja) 2003-03-24 2004-10-07 National Institute For Environmental Studies 細胞培養基質および細胞接着蛋白質またはペプチドの固相化標品
US20040197557A1 (en) * 2003-03-27 2004-10-07 Eshraghi Ray R Process for manufacturing hollow fibers
AR046076A1 (es) * 2003-07-18 2005-11-23 Otsuka Pharma Co Ltd Procedimiento para obtener una poblacion homogenea de celulas precursoras de oligodendrocitos y poblacion obtenida
CA2534285C (en) * 2003-08-06 2010-10-12 The Procter & Gamble Company Coated water-swellable material
US7074615B2 (en) 2003-08-15 2006-07-11 Becton, Dickinson And Company Peptides for enhanced cell attachment and cell growth
WO2005021580A2 (en) 2003-08-28 2005-03-10 Arizona Board Of Regents Hydrogels for modulating cell migration and matrix deposition
EP1675943A4 (en) * 2003-09-15 2007-12-05 Massachusetts Inst Technology NANOLITRE SYNTHESIS OF BIOMATERIALS IN NETWORKS AND SCREENING THEREOF
US20050136536A1 (en) 2003-09-15 2005-06-23 Anderson Daniel G. Embryonic epithelial cells
US20050059150A1 (en) 2003-09-17 2005-03-17 Becton, Dickinson And Company Environments that maintain function of primary liver cells
US7384984B2 (en) * 2003-12-10 2008-06-10 3M Innovative Properties Company Reactive hydrophilic oligomers
US20050265980A1 (en) 2004-05-14 2005-12-01 Becton, Dickinson And Company Cell culture environments for the serum-free expansion of mesenchymal stem cells
US20050281857A1 (en) 2004-05-25 2005-12-22 Heyer Toni M Methods and reagents for preparing biomolecule-containing coatings
JP2006042794A (ja) 2004-06-28 2006-02-16 Sanyo Chem Ind Ltd 細胞培養用樹脂ビーズ
JP2006174826A (ja) 2004-11-24 2006-07-06 Sanyo Chem Ind Ltd 細胞培養用感温膨潤性樹脂ビーズ
WO2006087809A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Shishiai-Kabushikigaisha 熱媒体液組成物
US20060228386A1 (en) * 2005-02-22 2006-10-12 University Of Tennessee Research Foundation Polymeric microstructures
WO2006105278A2 (en) 2005-03-29 2006-10-05 The Regents Of The University Of California Controlling stem cell destiny destiny with tunable network
WO2006138718A2 (en) * 2005-06-17 2006-12-28 Drexel University Three-dimensional scaffolds for tissue engineering made by processing complex extracts of natural extracellular matrices
CA2615717A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Surmodics, Inc. Polymer coated nanofibrillar structures and methods for cell maintenance and differentiation
US20090087907A1 (en) * 2005-07-29 2009-04-02 Alice Pebay Compositions and Methods for Growth of Pluripotent Cells
US20070029924A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 Nobuyuki Ushifusa Image display device
JP2009529589A (ja) 2006-03-15 2009-08-20 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー 生体分子に結合する活性化ポリマー
US8241908B2 (en) 2006-05-16 2012-08-14 Becton, Dickinson And Company Extracellular matrix coated surface for culturing cells
JP2010530955A (ja) * 2006-12-29 2010-09-16 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 二重機能性非汚染表面および材料
US8034434B2 (en) * 2007-02-09 2011-10-11 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Transparent molded body and antireflective member using the same
WO2008118392A2 (en) 2007-03-22 2008-10-02 The Regents Of The University Of California Synthetic cell platforms and methods of use thereof
US8574906B2 (en) * 2007-08-09 2013-11-05 Corning Incorporated Cell culture surfaces having hydrogel supported proteins
EP2183289A2 (en) * 2007-08-31 2010-05-12 Corning Incorporated Reactive surface on a polymeric substrate
US20090110907A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Jiang Dayue D Membranes Based On Poly (Vinyl Alcohol-Co-Vinylamine)
KR20110007600A (ko) * 2008-01-30 2011-01-24 제론 코포레이션 세포배양 제품 및 스크리닝하는 방법
US9115238B2 (en) * 2009-05-28 2015-08-25 Corning Incorporated Swellable synthetic microcarriers for culturing cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011514145A5 (ja)
Hafner et al. Mussel‐inspired polymer carpets: Direct photografting of polymer brushes on polydopamine nanosheets for controlled cell adhesion
Li et al. Combining surface topography with polymer chemistry: exploring new interfacial biological phenomena
JP6759958B2 (ja) 温度応答性基材、その製造方法及びその評価方法
US8557583B2 (en) Cell culture support and manufacture thereof
Zhu et al. Honeycomb-structured films by multifunctional amphiphilic biodegradable copolymers: Surface morphology control and biomedical application as scaffolds for cell growth
WO2017080116A1 (zh) 温度敏感型细胞培养表面及其制备方法
JP7319349B2 (ja) 細胞培養基材
WO2020230884A1 (ja) 細胞培養用足場材料及び細胞培養用容器
JP2019522995A (ja) 細胞シート製作方法及び応用のための高分子薄膜培養プレート製作方法及び用途
Seo et al. Fabrication of anodized titanium with immobilization of hyaluronic acid to improve biological performance
Li et al. Surface-grafted block copolymer brushes with continuous composition gradients of poly (poly (ethylene glycol)-monomethacrylate) and poly (N-isopropylacrylamide)
Jiang et al. Preparation and biocompatibility of grafted functional β-cyclodextrin copolymers from the surface of PET films
Mendrek et al. Towards next generation polymer surfaces: Nano-and microlayers of star macromolecules and their design for applications in biology and medicine
Hwang et al. Direct patterning of poly (acrylic acid) on polymer surfaces by ion beam lithography for the controlled adhesion of mammalian cells
JP5752164B2 (ja) 細胞培養支持体とその製造方法
Seidel et al. All‐Dry Fabrication of Poly (methacrylic acid)‐Based Membranes with Controlled Dissolution Behavior
JP6064542B2 (ja) 温度応答性を有する細胞培養基材の製造方法
Chou et al. Vapor-Deposited Polymer Films and Structure: Methods and Applications
Lehmann et al. A new approach to biofunctionalisation and micropatterning of multi-well plates
Aldalbahi et al. Microwave-assisted synthesis of cross-linked co-poly (itaconic anhydride-methyl methacrylate): the effects of the molar ratio and cross-linking agent on the thermal stability
El‐Sawy et al. Radiation grafting of VAc/HEMA binary monomers onto PFA films for biomedical applications
JP5657744B2 (ja) 細胞培養支持体の製造方法
Kursun et al. Glycopolymer brushes with specific protein recognition property
JP6003594B2 (ja) 温度応答性を有する細胞培養基材の製造方法