JP2011504440A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011504440A5
JP2011504440A5 JP2010534323A JP2010534323A JP2011504440A5 JP 2011504440 A5 JP2011504440 A5 JP 2011504440A5 JP 2010534323 A JP2010534323 A JP 2010534323A JP 2010534323 A JP2010534323 A JP 2010534323A JP 2011504440 A5 JP2011504440 A5 JP 2011504440A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
bridge
crane assembly
bridge crane
top section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010534323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011504440A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/AU2008/001731 external-priority patent/WO2009065183A1/en
Publication of JP2011504440A publication Critical patent/JP2011504440A/ja
Publication of JP2011504440A5 publication Critical patent/JP2011504440A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の実施形態に従った台形状のストロングバックビームシステムの斜視図である。 図1の台形状のストロングバックビームシステムの側面図である。 図2の線3に沿った台形状のストロングバックビームシステムの断面図である。 図3の線4に沿った台形状のストロングバックビームシステムの断面図である。 本発明の実施形態に従った台形状のストロングバックビームシステムの代替的な実施形態の斜視図である。 本発明の実施形態に従った台形状のストロングバックビームシステムの代替的な実施形態の正面図である。 本発明の実施形態に従った台形状のストロングバックビームシステムの代替的な実施形態の斜視図である。 図7に描かれた台形状のストロングバックビームシステムの代替的な実施形態の部分断面図である。 図8の線9に沿った台形状のストロングバックビームシステムの代替的な実施形態の部分断面図である。 図9に描かれた台形状のストロングバックビームシステムの代替的な実施形態の部分断面図である。 図9の線11に沿った台形状のストロングバックビームシステムの代替的な実施形態の部分断面図である。 図11に描かれた台形状のストロングバックビームシステムの代替的な実施形態の部分断面図である。 本発明の実施形態に従った台形状のストロングバックビームシステムの代替的な実施形態の斜視図である。 図11の線14に沿った台形状のストロングバックビームシステムの代替的な実施形態の部分断面図である。 図14の線15に沿った台形状のストロングバックビームシステムの代替的な実施形態の部分断面図である。 本発明の実施形態に従った台形状のストロングバックビームシステムのさらに代替的な実施形態の斜視図である。 図16に示された台形状のストロングバックビームシステムの一部の拡大図である。 本発明の実施形態に従った台形状のストロングバックビームシステムのさらに代替的な実施形態の側面図である。 本発明の実施形態に従ったクレーンアセンブリの他の代替的な実施形態の斜視図である。 図19に示されたクレーンアセンブリの平面図である。 図19に示されたクレーンアセンブリの側面図である。 図19に示されたクレーンアセンブリの拡大図である。 図19に示されたクレーンアセンブリの端部図である。 本発明の実施形態に従ったクレーンアセンブリのためのキャリッジの他の代替的な実施形態の斜視図である。 図24に示されたキャリッジのボックスの回転斜視図である。 図25に示されたボックスの平面図である
例示のみのために、本発明の好適な実施形態が、添付の図面を参照して以下により完全に記述される。同じ参照番号は、様々な図面を通じて同じ部分を指している。
本発明の代替的な実施形態の台形状のストロングバックビームシステム10、50、70、70’、130、200、及びリフトアセンブリ300、400は、現存するアセンブリによって経験される引っ掛かりの発生を少なくとも低減することが見出されてきている。これは、手動で操作されるバージョン及び電動化されたバージョンの両方に適用される。加えて、本発明の代替的な実施形態の台形状のストロングバックビームシステム10、50、70、70’、130、200、及びリフトアセンブリ300、400は、現存するアセンブリに比べて、平行ビーム10、50、132、204に沿ってブリッジ72、72'、72”、72’’’を動かすために、より少ないオペレータの労力を要求することが見出されてきている。アセンブリ200、300、400は特にまた、現存するアセンブリのいくつかに比べて、より多くのヘッドルームを提供する。

Claims (31)

  1. ブリッジクレーンアセンブリのためのキャリッジであって、
    少なくとも一つが開口を備えている1対の間隔を隔てた装着プレートと、
    前記ブリッジクレーンアセンブリのそれぞれのガイドトラックに沿った前記キャリッジの長手方向の動きのために、実質的に鉛直な向きに、前記装着プレートに回転可能に装着された複数のローラと、
    前記装着プレートの間に延在している細長い部材と、
    前記細長い部材に第1の端でピボット可能に結合された変位アームと、
    を備え、
    前記変位アームは、ブリッジに対するピボット接続のために少なくとも一つの第2の端を有しており、前記ブリッジが、前記装着プレートの少なくとも一つにおける前記開口を通って突出しており且つ前記ブリッジクレーンアセンブリのリフト装置を支持するための取り付け手段を備えている、キャリッジ。
  2. 前記変位アームが、ピボットポスト支持体を介してピボットポストにピボット可能に結合されており、前記ピボットポストが前記細長い部材から延在している、請求項1に記載のキャリッジ。
  3. 前記細長い部材が、前記装着プレートにピボット的に固定された車軸である、請求項1または2に記載のキャリッジ。
  4. 前記変位アームが、前記ブリッジの一端を受けるためにブリッジスリーブにピボット可能に接続されている、請求項1から3のいずれか1項に記載のキャリッジ。
  5. 前記変位アームが一対の付属物を備えており、各付属物は前記ブリッジスリーブに留め具によってピボット可能に接続されている、請求項4に記載のキャリッジ。
  6. 両方の装着プレートが開口を備えている、請求項1から5のいずれか1項に記載のキャリッジ。
  7. 前記キャリッジが前記それぞれのガイドトラックの頂部を動く、請求項1から6のいずれか1項に記載のキャリッジ。
  8. 前記それぞれのガイドトラックがIビームの形態であり、前記キャリッジが前記Iビームの一つのウエブの頂部で動く、請求項1から7のいずれか1項に記載のキャリッジ。
  9. 前記複数のローラのいくつかが前記Iビームの一つのウエブの頂部に位置しており、前記複数のローラのいくつかが前記ウエブの下方に位置している、請求項8に記載のキャリッジ。
  10. 一つ又はそれ以上の端ローラをさらに備えており、各端ローラは、前記Iビームの前記ウエブのそれぞれの端に当接されていて、その端に沿って転がることができる、請求項8または9に記載のキャリッジ。
  11. 一対の端ローラが、実質的に水平な向きに、各装着プレートに回転可能に搭載されている、請求項10に記載のキャリッジ。
  12. 前記細長い部材から間隔を空けて配置されて、前記装着プレートの間に延在している第2の細長い部材と、
    前記第2の細長い部材に第1の端でピボット可能に結合された第2の変位アームと、
    をさらに備えており、前記第2の変位アームは、前記ブリッジに対するピボット接続のために少なくとも一つの第2の端を有している、請求項1から11のいずれか1項に記載のキャリッジ。
  13. 前記第2の細長い部材が、前記装着プレートにピボット的に固定された軸である、請求項12に記載のキャリッジ。
  14. 前記ブリッジの端に、前記ブリッジのいずれかの側部にショルダーをさらに備えており、各ショルダーは、それぞれの変位アームにピボット的に接続されている、請求項12に記載のキャリッジ。
  15. それぞれの変位アームへのピボット接続のための一対の留め具を受けるために、各ショルダーの下側にサポートをさらに備えている、請求項14に記載のキャリッジ。
  16. 前記ローラの前記ガイドトラックからの脱線を防ぐために、前記ローラに隣接して、前記装着プレートから下向きに延びている突起をさらに備えている、請求項12から15のいずれか1項に記載のキャリッジ。
  17. 前記装着プレート、ならびに前記第1及び第2の細長い部材が、キャストボックスの一部を形成する、請求項12から16のいずれか1項に記載のキャリッジ。
  18. 少なくとも一つの脱線防止部材を搭載するための第1のベース部材をさらに備えている、請求項17に記載のキャリッジ。
  19. 前記第1のベース部材が、前記少なくとも一つの脱線防止部材の可変搭載のために、複数の細長い孔を備えている、請求項18に記載のキャリッジ。
  20. 一つ又はそれ以上の端ローラを搭載するための少なくとも一つの端ベース部材をさらに備えており、各端ローラは、前記それぞれのガイドトラックのIビームのウエブのそれぞれの端に当接されていて、その端に沿って転がることができる、請求項17に記載のキャリッジ。
  21. 前記少なくとも一つの端ベース部材が、前記一つ又はそれ以上の端ローラの可変搭載のために、複数の細長い孔を備えている、請求項20に記載のキャリッジ。
  22. フト装置の支持のための取り付け手段を備えたブリッジと、
    支持構造体に取り付け可能な少なくとも一つガイドトラックと、
    請求項1から21のいずれか1項に記載のキャリッジであって、前記少なくとも一つガイドトラックに沿って長手方向に移動可能な少なくとも一つのキャリッジと
    備える、ブリッジクレーンアセンブリ。
  23. 台形状ビームを更に有し、前記ブリッジは前記台形状ビームの下側に取り付けられている、請求項22に記載のブリッジクレーンアセンブリ。
  24. 前記台形状ビームが、頂部セクションと、前記頂部セクションに強固に固定された第1の側部と、前記第1の側部に対向し前記頂部セクションに強固に固定された第2の側部と、を有しており、前記第1及び第2の側部が前記頂部セクションから前記ブリッジへと、互いに相手に向かい、内向きにテーパ状になっている、請求項23に記載のブリッジクレーンアセンブリ。
  25. 前記頂部セクションが、前記第1の側部に強固に固定された第1の頂部セクションと前記第2の側部に強固に固定された第2の頂部セクションとを有しており、前記第1の頂部セクションは部分的に重なるように前記第2の頂部セクションに強固に固定されている、請求項24に記載のブリッジクレーンアセンブリ。
  26. 前記第1の側部の少なくとも一部及び/又は前記第2の側部の少なくとも一部が格子構造を備えている、請求項24または25に記載のブリッジクレーンアセンブリ。
  27. 前記少なくとも一つのキャリッジが、前記ガイドトラックに対して頂部移動式又は吊り下げ式である、請求項22から26のいずれか1項に記載のブリッジクレーンアセンブリ。
  28. 前記台形状ビームが、前記頂部セクションに対向した第1のビームから延びている第1のフランジと前記頂部セクションに対向した第2のビームから延びている第2のフランジとを備えており、前記第1及び第2のフランジが互いに相手に向かって向いている、請求項23から27のいずれか1項に記載のブリッジクレーンアセンブリ。
  29. 前記第1及び第2のフランジならびに前記第1及び第2の側部の形状が、ブリッジクレーンの構成要素がそこに受け入れられることを許容する、請求項28に記載のブリッジクレーンアセンブリ。
  30. 前記第1及び第2の側部の内部に、複数のダイアフラムスティフナをさらに備えている、請求項28または29に記載のブリッジクレーンアセンブリ。
  31. 前記少なくとも一つの変位アームと前記少なくとも一つのキャリッジとの間に設けられて、力が前記取り付け手段に加えられるときに、前記ブリッジの回転及び並進運動を吸収するユニバーサルジョイントを更に備えた請求項22から30のいずれか1項に記載のブリッジクレーンアセンブリ。
JP2010534323A 2007-11-22 2008-11-24 台形状のストロングバックビームシステムを含むリフトアセンブリ Pending JP2011504440A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2007906386A AU2007906386A0 (en) 2007-11-22 Trapezoidal strong back beam system
AU2008903491A AU2008903491A0 (en) 2008-07-08 Lifting assemblies including trapezoidal strong back beam systems
PCT/AU2008/001731 WO2009065183A1 (en) 2007-11-22 2008-11-24 Lifting assemblies including trapezoidal strong back beam systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011504440A JP2011504440A (ja) 2011-02-10
JP2011504440A5 true JP2011504440A5 (ja) 2012-01-12

Family

ID=40667059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534323A Pending JP2011504440A (ja) 2007-11-22 2008-11-24 台形状のストロングバックビームシステムを含むリフトアセンブリ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20110036799A1 (ja)
EP (1) EP2225172A4 (ja)
JP (1) JP2011504440A (ja)
KR (1) KR20100098415A (ja)
CN (1) CN101873986A (ja)
AU (1) AU2008328530A1 (ja)
CA (1) CA2743153A1 (ja)
CO (1) CO6290745A2 (ja)
EA (1) EA201000934A1 (ja)
IL (1) IL205914A0 (ja)
MX (1) MX2010005659A (ja)
WO (1) WO2009065183A1 (ja)
ZA (1) ZA201004391B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2655240B1 (de) * 2010-12-22 2015-04-22 Konecranes Plc Hebezeug mit verstellbarem fahrwerk
US9085308B2 (en) * 2011-11-04 2015-07-21 GM Global Technology Operations LLC Passively actuated braking system
US9765545B1 (en) * 2015-12-06 2017-09-19 Ihor Petrenko Retractable shelter
CN107522099A (zh) * 2017-08-24 2017-12-29 芜湖市长江起重设备制造有限公司 一种桥式起重机可调式端梁组件
US11299375B2 (en) * 2018-12-18 2022-04-12 Jeffrey D. Thompson Modular crane component system
WO2024088487A1 (en) * 2022-10-26 2024-05-02 Conhoist Aps Overhead crane
CN115611169B (zh) * 2022-12-19 2023-03-10 河南省矿山起重机有限公司 一种电动葫芦桥式起重机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1552474A (en) * 1920-11-20 1925-09-08 Dornier Claude Hollow metal beam
US2367291A (en) * 1941-09-22 1945-01-16 Letourneau Inc Portable bridge
FR1499152A (fr) * 1966-05-12 1967-10-27 Verlinde Sa Poutres roulantes articulées
US3708937A (en) * 1970-09-28 1973-01-09 Kidde & Co Walter Trapezoidal telescoping crane boom
JPS55145988A (en) * 1980-03-03 1980-11-13 Hitachi Kiden Kogyo Kk Production of crane girder
DE3432166C2 (de) * 1984-08-31 1986-10-23 Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München Brückentragwerk für Fahrzeuge mit hohen Bremskräften
JPS6188989U (ja) * 1984-11-17 1986-06-10
SU1440853A1 (ru) * 1986-01-15 1988-11-30 П. П. Гил ров Ходова часть мостового крана
US5080021A (en) * 1988-06-23 1992-01-14 Harnischfeger Corporation Apparatus and method for correcting skew of a traveling crane
US5307601A (en) * 1992-02-06 1994-05-03 Mccracken Robert G Beam member for use in concrete forming apparatus
JP2792330B2 (ja) * 1992-05-11 1998-09-03 株式会社大林組 ビル建築用仮設梁組装置
DE19748949C2 (de) * 1996-11-29 1999-06-02 Mannesmann Ag Fahrwerk einer Hebevorrichtung
ES2143377B1 (es) * 1997-09-15 2000-12-01 Ulma C Y E S Coop Encofrado horizontal perfeccionado.
FI105266B (fi) * 1998-05-28 2000-07-14 Kci Kone Cranes Int Oy Siltanosturi
FR2801328B1 (fr) * 1999-11-19 2002-02-01 Soc Civ D Brevets Matiere Tablier de pont metallique et procede de construction d'un pont comportant un tel tablier
AUPS266002A0 (en) * 2002-05-30 2002-06-20 Mckay, Douglas Mcgregor A crane assembly
US6868646B1 (en) * 2002-12-13 2005-03-22 Valmont Industries, Inc. Method and means for erecting a wind energy tower
RU2278814C1 (ru) * 2004-11-22 2006-06-27 Общество с ограниченной ответственностью "Производственная компания "Интека-Кран" Пролетная балка для мостовых и козловых кранов

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011504440A5 (ja)
JP4585848B2 (ja) クレーンアセンブリ
CA2743153A1 (en) Lifting assemblies including trapezoidal strong back beam systems
JP2009190540A (ja) 吊り下げ搬送装置
JPWO2008149632A1 (ja) 鉄道車両用扉装置及び鉄道車両用扉システム
US8651259B1 (en) Ladder bridge apparatus
JP6391019B2 (ja) 脱輪防止装置
US20080035010A1 (en) Trapezoidal strong back beam system
JP5037721B1 (ja) 軌条走行機械の転倒防止装置
JP4759027B2 (ja) 覆蓋、及び、覆蓋の設置構造
KR101175478B1 (ko) 주행 레일의 변형 방지장치
JP3623950B2 (ja) 軌条走行機械の転倒防止装置および軌条走行機械
CN202848886U (zh) 起重机用防脱轨端梁
KR101375258B1 (ko) 트롤리 전도 방지 장치
JP6306138B1 (ja) エレベータのガイドレール固定装置
CN105060201A (zh) 一种高空作业平台
RU2006123960A (ru) Устройство для переворачивания рельсового звена
KR200456918Y1 (ko) 전철기 상판의 레일 슬라이딩 보조장치
CN219585675U (zh) 龙门吊多功能辅助装置
CN207346963U (zh) 一种高强度滑轨式电梯护脚板
JP5057716B2 (ja) 軌道端の緩衝構造
KR101043945B1 (ko) 전철기 상판 시스템
JP3011208U (ja) 自動車移動台車
JP2008075377A (ja) 雪庇除去装置
JP2014237335A (ja) 単軌条運搬車