JP2011503896A - ホウ素とリンの共拡散を用いた結晶性シリコン太陽電池の製造方法 - Google Patents

ホウ素とリンの共拡散を用いた結晶性シリコン太陽電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011503896A
JP2011503896A JP2010533981A JP2010533981A JP2011503896A JP 2011503896 A JP2011503896 A JP 2011503896A JP 2010533981 A JP2010533981 A JP 2010533981A JP 2010533981 A JP2010533981 A JP 2010533981A JP 2011503896 A JP2011503896 A JP 2011503896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
phosphorus
diffusion
diffused
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010533981A
Other languages
English (en)
Inventor
ミハイレッチ、バレンティン・ダン
コマツ、ユウジ
Original Assignee
シュティヒティン・エネルギーオンデルツォイク・セントラム・ネーデルランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39473196&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011503896(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シュティヒティン・エネルギーオンデルツォイク・セントラム・ネーデルランド filed Critical シュティヒティン・エネルギーオンデルツォイク・セントラム・ネーデルランド
Publication of JP2011503896A publication Critical patent/JP2011503896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明は、第1の面と、前記第1の面と反対にある第2の面とを有する結晶性シリコン基板を提供し、前記基板の前記第1の面中にリンを予備拡散させ、最初の深さを有するリンが拡散された層を与え、前記基板の前記第1の面をブロックし、前記基板の前記第2の面をホウ素拡散源に暴露し、前記基板を一定時間かつ一定の温度まで加熱し、ホウ素を前記基板の前記第2の面の中に拡散させ、同時に前記リンを前記基板中にさらに拡散させる
ことを順次で含む、結晶性シリコン太陽電池の製造方法を提供する。

Description

本発明は、結晶性シリコン(Si)基板を用いた太陽電池の製造に関する。このような太陽電池の例は、リン拡散に由来する裏面フィールド(back side field)を有するホウ素エミッタn-ベースの太陽電池である。
2種類の拡散プロセス(ホウ素およびリン)が必要な場合、より高温のホウ素拡散工程は、通常、より低温のリン拡散工程の前に処理される(例えば、T.Buck et al., Proceedings of 21st European Photovoltaic Solar Energy Conference (4-8 September 2006, Dresden, Germany) p.1264-1267を参照)。このような順次プロセスは、リン拡散工程の時間中に、ホウ素が拡散された面の中にリンが拡散することを防ぐための特別な保護層を必要とする。ホウ素が拡散された層からホウ素が出て、この保護層にまで拡散することもあり、ホウ素は界面付近で枯渇する。これは、このプロセスによって製造された太陽電池の直列抵抗の増大をもたらすエミッタのシート抵抗の増大を生じる。さらに、保護層を除去するためにさらなる処理工程が必要であるか、または、例えば、パッシベーションおよび反射防止コーティングなどがシリコン基板上に保持される場合、保護層の最適な特性が損なわれる。
一方で、リン拡散工程がホウ素拡散工程の前に処理される場合、リンが拡散された面は、ホウ素拡散工程の間にホウ素から保護されなければならない。さらに、リンはホウ素によって容易に補償され得ないので、リンは、リンの拡散の間にホウ素の面への拡散を十分に防止されなければならない。さらに、リンは、ホウ素拡散の温度において、リンが拡散された層から放出されるので、リンはホウ素が拡散された表層中にホウ素と共に拡散される。これは、ホウ素をドープされたエミッタの良好な特性の獲得を阻害する。これらの問題により、ホウ素拡散に先立ったリンの拡散は殆ど試みられていないか、または試みられた場合でも、太陽電池の製造において成功していない。
拡散プロセスに先立って一方の面上に各々の拡散源を印刷するようないくらかの方法によって、ホウ素とリンの同時の拡散をもたらすことが可能であるが、リンはより速く拡散し、かつシリコン中に溶解しやすく、それ故に容易にホウ素を補償するので、このような方法は、ホウ素の面の少なくとも端部での、ホウ素のリンによる補償をもたらす。
ホウ素とリンについて別個の拡散が用いられ、一組で一緒に配置されたウェーハを用いる他の方法が知られている。2つの基板の2つの面は互いに接触し、それらを部分的に拡散から保護する。これは、ウェーハの端部に対するリンによるホウ素の補償、およびその逆の問題を防止するであろう。しかしながら、ウェーハの端部はその後に切除されねばならず、このことは製造されるWpあたりのコストを著しく増大させる。
ホウ素とリン両方の拡散を用いたSi基板から太陽電池を製造する方法を提供し、先述した問題の少なくとも1つが解決することが本発明の一つの目的である、。
当該目的は、
- 第1の面と、前記第1の面の反対にある第2の面とを有する結晶性シリコン基板を提供し、
- 前記基板の前記第1の面の中にリンを予備拡散(pre-diffusing)させ、最初の深さを有するリンが拡散された層を与え、
- 前記基板の前記第1の面をブロックし、
- 前記基板の前記第2の面をホウ素拡散源に暴露し、
- 前記基板を一定時間かつ一定温度まで加熱し、ホウ素を前記基板の前記第2の面の中に拡散させ、同時に前記リンを前記基板中にさらに拡散させる
ことを順次で含む、結晶性シリコン太陽電池の製造方法によって達成される。
本発明は、ホウ素の拡散に先立って表層中に既に或る程度リンを拡散させておくことによって、ホウ素拡散プロセスの間に雰囲気中に放出されるリンを固定し、かつ減じることを含む。これは、ホウ素拡散の前にリン拡散源を除くことを可能にする。拡散源から放出されるリンの量は、リンが既に拡散されているシリコン表層からのものよりも多く、かつより不安定である。
それ故に、このプロセスはホウ素拡が散されたp型エミッタの品質および再現性を向上させる。それは、ホウ素拡散面上にn型端が生じることも防ぎ、それ故に、太陽電池のシャント(shunting)を防止する。
一つの態様において、本発明は、先述した方法によって製造された太陽電池にも関する。
本発明のさらなる利点および特徴はいくつかの態様の記述に基づいて明らかになり、参照が添付図に対してなされるであろう。
図1は、本発明の態様による方法によって作られた太陽電池の構造の例を示す。 図2は、基板がp型シリコンである他の例を示す。 図3A-3Dは、基板の一方の面にPが拡散された層を作るための処理工程を図式的に示す。 図4A-4Fは、基板上の一方の面にPが拡散された層を作るための、代替の方法の処理工程を図式的に示す。 図5A-5Dは、基板の一方の面にPが拡散された層を作るための、考えられる第3の方法のための処理工程を図式的に示す。 図6A、6Bは、ホウ素拡散工程の間に基板の一方の面をブロックするための、考えられる2つの構造を示す。 図7は、ホウ素拡散工程の間の背合わせ構造(back-to-back configuration)を図式的に示す。 図8は、従来技術の太陽電池と比較した、本発明の方法によって製造された太陽電池の測定された効率を示すグラフである。
図1は、本発明の一つの態様による方法によって製造された太陽電池の構造の例を示す。太陽電池10は、一方の面にホウ素が拡散された層12を有し、他方の面にリンが拡散された層13を有するn型シリコン基板11を含む。具体的な太陽電池構造は金属接点および反射防止コーティングも含むが、それらの要素は図中に示されていない。図2は、一方の面にリンが拡散された層22を作り、他方の面にホウ素が拡散された層23を作るためにp型シリコンの基板21が処理される他の例を示す。図1の太陽電池は、そのデバイス性能が図2のものよりも良好なので、より好ましい態様である。以下の記述において、図1に示された太陽電池(すなわち、n型基板)の製造方法の例が議論される。
この方法の第1の工程は、基板の一方の面にPが拡散された層を作ることである。一つの態様によれば、基板30は800〜900℃で5〜50分間、O2およびP2O5蒸気を含有する雰囲気中で加熱される。その後、基板30の全ての表面が、P2O5を含有するSiO2膜31(今後は、SiO2:P2O5)で被覆される。このSiO2は、基板30のSiと酸素から成長し、P2O5はSiO2膜31の中に組込まれる。シリコン33とSiO2:P2O5膜31の界面でP2O5がPへと還元され、Pは基板30の中心部(図3B中の中心部33を参照)に0.01〜1.0μmの深さまで拡散する。これまでは、SiO2:P2O5膜31およびPが拡散された層32はシリコン基板30の全ての表層に形成される。次に、基板30を1〜50 %HF溶液中におよそ0.5〜10分間浸漬するか、またはHF蒸気に暴露するか、または反応性イオンエッチングを用いてエッチングするかにより、SiO2:P2O5膜31が除去される(図3C参照)。次に、Pが拡散された層32は、一方の面を除いて、1〜30 %HFと0.1〜50 %HNO3の混合溶液を用いてエッチングされるか、または反応性イオンエッチングを用いてエッチングされる。一方の面のエッチングは、基板30の他方の面をエッチングブロックコーティングでシールするか、または基板30を単に溶液中に浮かせることにより可能である。結果として、基板30はいま、一方の面にPが拡散された層32'を含む(図3Dを参照)。
基板の一方の面にPが拡散された層を作るための代替の方法は、図4A-4Fを参照して説明される。まず、基板40の一方の面が、スピンコーティング、スプレーコーティングもしくは印刷のいずれかによって、P2O5およびSiO2の微粒子を含む液体、ペーストもしくはゲル41のいずれかでコーティングされる(図4Bを参照)。基板の他方の面もコーティングされ得るが、これはこの製造方法の最終結果に影響を与えない。次に、コーティング41が250〜500℃で加熱される。溶媒は蒸発するか、有機物を含有する場合は燃えつきる。P2O5およびSiO2はコーティング中に留まる(コーティング41'を示す図4C参照)。次に、さらなる加熱工程において、基板40は800〜900℃で2〜50分間加熱される。結果として、全ての表層がSiO2:P2O5で被覆される(図4Dを参照)。雰囲気からの酸素、雰囲気中に出て行くコーティング膜41'からのP2O5。Pが図3BのようにSi中心部の中に拡散し、SiO2:P2O5膜42およびPが拡散された層43がシリコン基板40の全ての表層上に形成される。ところで、SiO2:P2O5膜42は、1〜50 %HF溶液または他の既知の技術を用いて除去される。最初にコーティングされた面を除き、Pが拡散された層は1〜30 %HFと0.1〜50 %HNO3の混合溶液、または反応性イオンエッチングを用いてエッチングされる。一方の面のエッチングは、他方の面をエッチングブロックコーティングでシールするか、または基板を溶液中に単純に浮かせるにとによって可能である。結果は、一方の面にPが拡散された層44を有する基板40を描いた図4F中に示される。
基板の一方の面にPが拡散された層を作るための考えられる第3の方法は、図5A-5Dを参照して説明される。まず、基板50の一方の面が、一方の面上の拡散ブロック層を用いてブロックされる(ブロック層51参照)。ブロック層51は、以下に記載する異なるプロセスを用いて形成され得る:
・スピンコーティングまたはスプレーコーティングまたは印刷によって、SiO2またはTiO2またはシリコン中に拡散しない任意のものを含む液体、ペーストまたはゲルのいずれかで表層をコーティングし、コーティングを200〜700℃で加熱し、このようにして溶媒を蒸発させる。
・基板50を850〜1100℃で、O2またはO2+H2O雰囲気中で0.5時間ないし数時間加熱し、その後、0.1μmより厚いSiO2膜を全ての表層上に形成し、基板50を1〜10 %HF溶液中に浸漬することによって、膜を一方の面上のみから除去する。
・化学気相蒸着を用いて、> 0.1μm厚のSiO2またはSiNまたはTiO2などを蒸着する。
次の工程において、Pは、図3Bまたは4Dを参照して記載されたような方法を用いて中心部54の中に拡散される。SiO2:P2O5層52が形成され、Pが拡散されるが、ブロック層51は一方の面においてSi中心部54の中にPが拡散することを防ぐ(図5C参照)。その後、SiO2:P2O5層52およびブロック層51が、基板50を1〜50 %HF溶液中に浸漬することによって除去される。
他の態様によれば、基板の一方の面上のみでのPの拡散は、2つの基板がそれらの表面を接触する背合わせ拡散法を用いて達成される。
先述した基板の第1の面中へのリンの予備拡散の後、基板がさらなる処理のためにオーブンに入れられる前に、同じ基板の第1の面がブロックされる。一つの態様において、基板60の第1の面61が、他方の基板63の第1の面62でブロックされる他方の基板は、同様に処理された基板であり得る(図6A参照)。このブロックの方法は、背合わせ法と呼ばれる。背合わせ構造の利点の一つは、各基板を個別にブロックした場合と比較して、オーブン中で必要な空間が少ないということである。さらに、対向する基板も高いリン濃度を有するので、第1の面61からのリンの放出が最も効率的に防止され、リン濃度が良好な条件に保たれる。図6Bは、基板60が、未処理の基板65(すなわち、フレッシュな基板)でブロックされる代替案を示す。
オーブン中で、基板の第2の面がホウ素拡散源に暴露される。このホウ素拡散源は、蒸気源またはコーティング源であり得る。オーブン中で基板が一定時間かつ一定温度まで加熱され、ホウ素が基板の第2の面の中に拡散され、同時にリンが前記基板中にさらに(すなわち、前記最初の深さよりも深く)拡散される。一連の結果は、拡散のためのホウ素蒸気源によって達成されている。以下に、態様の具体的な記述が図7を参照して記載される。2つの基板70、71が背合わせでオーブン中に入れられ、900〜1000℃で30〜120分間、N2をBBr3液体に通すことによって作られ得るO2およびB2O3蒸気を含有する雰囲気中で加熱される。BCl3またはトリメチルボラートのような他の液体ホウ素源も、BBr3の代わりに使用され得る。その後、露出表層(すなわち、ブロックされていない表層)が、B2O3を含むSiO2膜72(今後はSiO2:B2O3)で被覆される。Siの中心部70、71とSiO2:B2O3膜72の界面において、BはSiの中に0.01〜1.0μmの深さまで拡散し、Bが拡散された層73、74を与える。B2O3の一部は基板70、71の間の僅かな間隙に入り込むが、その領域に大量に拡散したPの存在に起因して、その影響は非常に小さい。同時に、Pが拡散された層76、77中に存在するPは、使用される熱によって動かされてそれぞれSiの中心部70、71中にもさらに拡散する。これは、それらの元々の深さよりも深くPが拡散された層をもたらすであろう。
図7の例のホウ素拡散は蒸気源拡散を使用しているが、この方法は、図4A-4Fのリン拡散工程において記述されたようなコーティング源拡散の場合においても有効であることが、当業者には明らかであろう。
リンの予備拡散と、ホウ素とリンの同時拡散の間のさらなる拡散の組合せは、図8からわかるように非常に良好な性能を持つ太陽電池をもたらす。図8は、新規方法(ここで提示したもの)および従来技術の方法(例えば、T. Buck et al., Proceedings of 21st European Photovoltaic Solar Energy Conference (4-8 September 2006, Dresden, Germany) p.1264-1267を参照)を用いた、n型多結晶基板上に構築された太陽電池の効率値のグラフを示す。
先述した製造方法の結果、リンが別個に拡散された場合(ホウ素と同時でない拡散)よりも、リンがより深く拡散される。本発明を用いることで、基板中の0.5μmの深さでのリン濃度は、5μmの深さでのものに比べて100倍高くなり得る。
本発明による方法において、少量のリンがリンの面から反対の面(すなわち、ホウ素が拡散された面)に浸出するので、リンはホウ素面上のシリコン中にも拡散し得る。しかしながら、ホウ素面側において、拡散されたリンの量は拡散されたホウ素の量よりも少なく、拡散された層はp型エミッタについての適切な条件を容易に満足し得る。
その中に拡散されたリンの量は、基板のバックグラウンドドーピング(background doping)よりもなお多い。0.2μmの深さでのリン濃度は、5μmの深さのものよりも100倍大きくなり得る。
本発明は、ホウ素よりも多量のリンが、ホウ素が拡散された面の中に拡散することなく、かつリンよりも多量のホウ素が、リンが拡散された面の中に拡散することなく、エミッタについて要求される条件を満足するホウ素ドーピングプロファイルを可能にする。
変形は、当業者が上記本文を読むことで生じ得ることが理解されるであろう。それらの変形は、添付の請求項中に記載された発明の範囲内にあるとみなされる。

Claims (15)

  1. - 第1の面と、前記第1の面と反対にある第2の面とを有する結晶性シリコン基板を提供し、
    - 前記基板の前記第1の面中にリンを予備拡散させ、最初の深さを有するリンが拡散された層を与え、
    - 前記基板の前記第1の面をブロックし、
    - 前記基板の前記第2の面をホウ素拡散源に暴露し、
    - 前記基板を一定時間かつ一定の温度まで加熱し、ホウ素を前記基板の前記第2の面の中に拡散させ、同時に前記リンを前記基板中にさらに拡散させる
    ことを順次で含む、結晶性シリコン太陽電池の製造方法。
  2. 前記基板の第1の面中へのリンの予備拡散が、
    - O2およびP2O5を含有する雰囲気中で前記基板を加熱し、SiO2およびP2O5を含有する膜と、前記基板の全ての面上に介在するリンが拡散された層とを作り、
    - 前記SiO2:P2O5膜を前記基板の全ての面から除去し、
    - 前記第1の面を除いて、前記リンが拡散された層をエッチングする
    ことを含む請求項1による方法。
  3. 前記基板の第1の面中へのリンの予備拡散が、
    - スクリーン印刷法、片面スピンオン法、または片面スプレーオン法を用いて、前記第1の面上にコーティングを形成し、前記コーティングはP2O5およびSiO2を含有し、
    - 前記基板を加熱し、SiO2およびP2O5を含有する膜と、前記基板の全ての面上に介在するリンが拡散された層とを作り、
    - 前記SiO2:P2O5膜を前記基板の全ての面から除去し、
    - 前記第1の面を除いて、前記リンが拡散された層をエッチングすること
    を含む請求項1による方法。
  4. 前記基板の第1の面中へのリンの予備拡散が、
    - 前記基板の前記第2の面をブロックし、
    - O2およびP2O5を含有する雰囲気中で前記基板を加熱し、SiO2およびP2O5を含有する膜と、前記基板の全ての面上に介在するリンが拡散された層とを作り、
    - 前記基板の全ての面から前記SiO2:P2O5膜を除去すること
    を含む請求項1による方法。
  5. 前記基板の第1の面中へのリンの予備拡散が、
    - 前記基板の前記第2の面をブロックすること、
    - スクリーン印刷法、片面スピンオン法、または片面スプレーオン法を用いて、前記第1の面上にコーティングを形成し、前記コーティングはP2O5およびSiO2を含み、
    - 前記基板を加熱し、SiO2およびP2O5を含有する膜と、前記基板の全ての面上にリンが拡散された層とを作り、
    - 前記SiO2:P2O5膜を前記基板の全ての面から除去すること
    を含む請求項1による方法。
  6. 前記基板の前記第2の面が、拡散ブロック層を前記第2の面上に形成することによってブロックされる請求項4または5による方法。
  7. 前記基板の前記第2の面が、他の基板によってブロックされる請求項4または5による方法。
  8. 前記基板の前記第1の面が、他の基板の第1の面でブロックされる先行する請求項のいずれかによる方法。
  9. 前記他の基板が、前記ブロックの時点で前記基板と同じように処理された被処理基板を含む請求項8による方法。
  10. 前記基板の前記第1の面が、前記基板の前記第1の面をコーティング層で被覆することによってブロックされる請求項1〜7のいずれかによる方法。
  11. 前記基板の前記第2の面のホウ素拡散源への暴露が、前記基板をO2およびB2O3を含有する雰囲気に暴露することを含む先行する請求項のいずれかによる方法。
  12. 前記一定の時間が30〜120分である請求項11による方法。
  13. 前記一定の温度が900〜1000℃である請求項11または12による方法。
  14. 前記B2O3が、N2をBBr3に通すことによって作られる請求項11または12による方法。
  15. 先行する請求項のいずれかによる方法によって製造される太陽電池。
JP2010533981A 2007-11-13 2008-11-13 ホウ素とリンの共拡散を用いた結晶性シリコン太陽電池の製造方法 Pending JP2011503896A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2000999A NL2000999C2 (nl) 2007-11-13 2007-11-13 Werkwijze voor het fabriceren van kristallijn silicium zonnecellen met gebruikmaking van co-diffusie van boor en fosfor.
PCT/NL2008/050724 WO2009064183A1 (en) 2007-11-13 2008-11-13 Method of manufacturing crystalline silicon solar cells using co diffusion of boron and phosphorus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011503896A true JP2011503896A (ja) 2011-01-27

Family

ID=39473196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533981A Pending JP2011503896A (ja) 2007-11-13 2008-11-13 ホウ素とリンの共拡散を用いた結晶性シリコン太陽電池の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8445312B2 (ja)
EP (1) EP2210283B2 (ja)
JP (1) JP2011503896A (ja)
KR (1) KR101515255B1 (ja)
CN (1) CN101919070B (ja)
AT (1) ATE529897T1 (ja)
AU (1) AU2008321599A1 (ja)
ES (1) ES2375324T3 (ja)
NL (1) NL2000999C2 (ja)
WO (1) WO2009064183A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014229640A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 信越化学工業株式会社 太陽電池の製造方法
JP2017130682A (ja) * 2017-03-16 2017-07-27 信越化学工業株式会社 太陽電池の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8518170B2 (en) 2008-12-29 2013-08-27 Honeywell International Inc. Boron-comprising inks for forming boron-doped regions in semiconductor substrates using non-contact printing processes and methods for fabricating such boron-comprising inks
KR101119916B1 (ko) * 2009-08-24 2012-03-13 삼성전자주식회사 그래핀 전극과 유기물/무기물 복합소재를 사용한 전자 소자 및 그 제조 방법
JP4868079B1 (ja) * 2010-01-25 2012-02-01 日立化成工業株式会社 n型拡散層形成組成物、n型拡散層の製造方法、及び太陽電池セルの製造方法
US20130089944A1 (en) * 2010-06-11 2013-04-11 Amtech Systems, Inc. Solar cell silicon wafer process
US20120122265A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. Method for producing photovoltaic cell
WO2012108766A2 (en) 2011-02-08 2012-08-16 Tsc Solar B.V. A method of manufactering a solar cell and a solar cell
CN102191562B (zh) * 2011-04-25 2012-08-29 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 一种n型晶体硅太阳电池的硼扩散方法
CN102263159A (zh) * 2011-05-31 2011-11-30 江阴鑫辉太阳能有限公司 一种利用硼磷共扩散制备n型太阳电池的工艺
KR20140041865A (ko) * 2011-07-19 2014-04-04 히타치가세이가부시끼가이샤 n 형 확산층 형성 조성물, n 형 확산층의 제조 방법, 및 태양 전지 소자의 제조 방법
KR101541657B1 (ko) * 2011-07-25 2015-08-03 히타치가세이가부시끼가이샤 태양 전지 기판, 태양 전지 기판의 제조 방법, 태양 전지 소자 및 태양 전지
US8629294B2 (en) 2011-08-25 2014-01-14 Honeywell International Inc. Borate esters, boron-comprising dopants, and methods of fabricating boron-comprising dopants
US8975170B2 (en) 2011-10-24 2015-03-10 Honeywell International Inc. Dopant ink compositions for forming doped regions in semiconductor substrates, and methods for fabricating dopant ink compositions
DE102013102574A1 (de) 2012-03-13 2013-09-19 centrotherm cell & module GmbH Verfahren zur Herstellung einer Rückkontaktsolarzelle
DE102013102573A1 (de) 2012-03-13 2013-09-19 centrotherm cell & module GmbH Verfahren zur Herstellung einer Solarzelle
WO2013141700A2 (en) 2012-03-20 2013-09-26 Tempress Ip B.V. Method for manufacturing a solar cell
CN102683492B (zh) * 2012-05-27 2014-10-15 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 双面背接触晶体硅太阳能电池的制备方法
CN102797040B (zh) * 2012-08-22 2015-08-12 中国科学院电工研究所 一种硼(b)扩散掺杂的方法
US8722545B2 (en) * 2012-08-27 2014-05-13 Stmicroelectronics Pte Ltd. Method of selectively deglazing P205
KR20150007394A (ko) * 2013-07-10 2015-01-21 현대중공업 주식회사 양면수광형 태양전지의 제조방법
CN104157740B (zh) * 2014-09-03 2017-02-08 苏州阿特斯阳光电力科技有限公司 一种n型双面太阳能电池的制备方法
DE102015226516B4 (de) * 2015-12-22 2018-02-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verfahren zur Dotierung von Halbleitersubstraten mittels eines Co-Diffusionsprozesses
TW201903851A (zh) * 2017-06-13 2019-01-16 日商東京應化工業股份有限公司 太陽電池元件用矽基板之製造方法
CN109301031B (zh) * 2018-09-12 2021-08-31 江苏林洋光伏科技有限公司 N型双面电池的制作方法
CN110085699A (zh) * 2019-04-22 2019-08-02 通威太阳能(成都)有限公司 一种具有钝化接触结构的p型高效电池及其制作方法
CN110233180A (zh) * 2019-06-02 2019-09-13 苏州腾晖光伏技术有限公司 P型背面隧穿氧化钝化接触太阳能电池的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508742A (ja) * 1990-05-30 1993-12-02 サーフィル,ヤコフ 半導体素子を製造する方法並びにそれらから製造された太陽電池
JP2000138386A (ja) * 1998-11-04 2000-05-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池の製造方法およびこの方法で製造された太陽電池
JP2001077386A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Hitachi Ltd 太陽電池の製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4451969A (en) * 1983-01-10 1984-06-05 Mobil Solar Energy Corporation Method of fabricating solar cells
US4557037A (en) * 1984-10-31 1985-12-10 Mobil Solar Energy Corporation Method of fabricating solar cells
US5082791A (en) * 1988-05-13 1992-01-21 Mobil Solar Energy Corporation Method of fabricating solar cells
US5468652A (en) 1993-07-14 1995-11-21 Sandia Corporation Method of making a back contacted solar cell
US5792280A (en) * 1994-05-09 1998-08-11 Sandia Corporation Method for fabricating silicon cells
DE10021440A1 (de) * 2000-05-03 2001-11-15 Univ Konstanz Verfahren zur Herstellung einer Solarzelle und nach diesem Verfahren hergestellte Solarzelle
JP2002057352A (ja) 2000-06-02 2002-02-22 Honda Motor Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
AUPR174800A0 (en) * 2000-11-29 2000-12-21 Australian National University, The Semiconductor processing
JP4232597B2 (ja) 2003-10-10 2009-03-04 株式会社日立製作所 シリコン太陽電池セルとその製造方法
US7435361B2 (en) * 2005-04-14 2008-10-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Conductive compositions and processes for use in the manufacture of semiconductor devices
JP4657068B2 (ja) * 2005-09-22 2011-03-23 シャープ株式会社 裏面接合型太陽電池の製造方法
US20080057220A1 (en) * 2006-01-31 2008-03-06 Robert Bachrach Silicon photovoltaic cell junction formed from thin film doping source
JP2008112847A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 単結晶シリコン太陽電池の製造方法及び単結晶シリコン太陽電池
WO2009052343A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Conductive compositions and processes for use in the manufacture of semiconductor devices: flux materials
DE102008019402A1 (de) * 2008-04-14 2009-10-15 Gebr. Schmid Gmbh & Co. Verfahren zur selektiven Dotierung von Silizium sowie damit behandeltes Silizium-Substrat
TW201013961A (en) * 2008-07-16 2010-04-01 Applied Materials Inc Hybrid heterojunction solar cell fabrication using a metal layer mask
US7838400B2 (en) * 2008-07-17 2010-11-23 Applied Materials, Inc. Rapid thermal oxide passivated solar cell with improved junction
US8231934B2 (en) * 2008-11-26 2012-07-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Conductive paste for solar cell electrode
KR20120067361A (ko) * 2009-09-18 2012-06-25 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 태양 전지에서 표면 재결합을 감소시키기 위한 한계치 조절 주입
CN104952975A (zh) * 2009-10-26 2015-09-30 新南创新私人有限公司 用于硅太阳能电池的改善的金属化方法
US8586862B2 (en) * 2009-11-18 2013-11-19 Solar Wind Technologies, Inc. Method of manufacturing photovoltaic cells, photovoltaic cells produced thereby and uses thereof
KR101141578B1 (ko) * 2010-09-14 2012-05-17 (주)세미머티리얼즈 태양전지 제조방법.
WO2012145060A1 (en) * 2011-04-21 2012-10-26 Applied Materials, Inc. Method of forming p-n junction in solar cell substrate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508742A (ja) * 1990-05-30 1993-12-02 サーフィル,ヤコフ 半導体素子を製造する方法並びにそれらから製造された太陽電池
JP2000138386A (ja) * 1998-11-04 2000-05-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池の製造方法およびこの方法で製造された太陽電池
JP2001077386A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Hitachi Ltd 太陽電池の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014229640A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 信越化学工業株式会社 太陽電池の製造方法
JP2017130682A (ja) * 2017-03-16 2017-07-27 信越化学工業株式会社 太陽電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2210283B1 (en) 2011-10-19
EP2210283B2 (en) 2015-07-15
ATE529897T1 (de) 2011-11-15
CN101919070A (zh) 2010-12-15
EP2210283A1 (en) 2010-07-28
ES2375324T3 (es) 2012-02-28
CN101919070B (zh) 2012-10-10
NL2000999C2 (nl) 2009-05-14
AU2008321599A1 (en) 2009-05-22
US8445312B2 (en) 2013-05-21
US20100319771A1 (en) 2010-12-23
KR20100102113A (ko) 2010-09-20
WO2009064183A1 (en) 2009-05-22
KR101515255B1 (ko) 2015-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011503896A (ja) ホウ素とリンの共拡散を用いた結晶性シリコン太陽電池の製造方法
US4152824A (en) Manufacture of solar cells
US6448105B1 (en) Method for doping one side of a semiconductor body
KR20140071478A (ko) 규소 기판 내에 확산 영역을 형성하는 방법
CN105609571A (zh) Ibc太阳电池及其制作方法
NL2016382B1 (en) Method for manufacturing a solar cell with doped polysilicon surface areas
JP2014527297A (ja) 異なってドープされた領域のパターンの形成方法
WO2024092989A1 (zh) 半导体衬底及其处理方法、太阳能电池及其制备方法
GB2077996A (en) Method of manufacturing solar cells
Ali et al. Transmission electron microscopy based interface analysis of the origin of the variation in surface recombination of silicon for different surface preparation methods and passivation materials
JP5726134B2 (ja) 太陽電池セルの製造方法
Öğütman et al. Spatial atomic layer deposition of aluminum oxide as a passivating hole contact for silicon solar cells
CN106133922B (zh) 太阳能电池的制造方法以及太阳能电池
CN102244145B (zh) 阻止过镀的双层薄膜及其制备方法和应用
KR20110010336A (ko) 후면 접합 태양전지의 제조방법
Irishika et al. Improvement of Conversion Efficiency of Silicon Solar Cells by Submicron‐Textured Rear Reflector Obtained by Metal‐Assisted Chemical Etching
JP6838399B2 (ja) 半導体素子の製造方法および太陽電池の製造方法
TWI380464B (en) Method of manufacturing crystalline silicon solar cells using co diffusion of boron and phosphorus
US9040401B1 (en) Method for forming patterned doping regions
JP2015109361A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2005159171A (ja) 太陽電池素子およびその製造方法
US20170330990A1 (en) Method for manufacturing photovoltaic device
WO2018043523A1 (ja) ボロン拡散層およびリン拡散層の形成方法
Liu et al. Overcoming the Problem of Electrical Contact to Solar Cells Fabricated using Selective‐Area Silicon Nanopillars by Cesium Chloride Self‐Assembly Lithography as Antireflective Layer
US20140273330A1 (en) Method of forming single side textured semiconductor workpieces

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827