JP2011503171A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011503171A5
JP2011503171A5 JP2010533712A JP2010533712A JP2011503171A5 JP 2011503171 A5 JP2011503171 A5 JP 2011503171A5 JP 2010533712 A JP2010533712 A JP 2010533712A JP 2010533712 A JP2010533712 A JP 2010533712A JP 2011503171 A5 JP2011503171 A5 JP 2011503171A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
composition
structural unit
hydrogen
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2010533712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011503171A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0708021A external-priority patent/FR2923718B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2011503171A publication Critical patent/JP2011503171A/ja
Publication of JP2011503171A5 publication Critical patent/JP2011503171A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Description

得られた脂肪酸塩化物の混合物の組成を分析するために、数マイクロリットルの蒸留物をメタノールに暴露する。次いで、全混合物を、「FAME」(fatty acid methyl ester:脂肪酸メチルエステル)カラム及びオンライン質量検出器(DSQ-II)を備えたガスクロマトグラフに注入する。図5に示されるクロマトグラムにおいて、17.8分におけるピークはスレアラートに(M+・=298)、18.07分におけるピークはオレアートに(M+・=296)、18.08分におけるピークはリノレアートに(M+・=294)、19.38分におけるピークはリノレナートに(M+・=292)相当する。それらの相対的な強度は、それぞれの各割合に適切に適合する:
FT−IR(図6)及びプロトンNMR(図7)のスペクトルは、これらの塩化物の排他的形成と完全に一致する:塩化アシルの特徴である1798cm1におけるバンド。
− 逆モード得られる500MHzにおける長距離H−13C異種核二次元NMRスペクトル(HMBC)(図11)により、アルキル化され(芳香族酸素のメチルエーテル)、かつエステル化されている(主に、アシル化剤、フェノール類及び脂環式アルコール類を調製するために用いられるオリーブ油に由来するような統計的混合物における不飽和脂肪酸エステル)、フラバノールポリフェノールの多様な構造と完全に一致する相関が明らかに示される。

Claims (27)

  1. ポリフェノール誘導体の組成物であって、前記ポリフェノール誘導体は、式(I):
    Figure 2011503171
    に一致する構成単位のモノマー、オリゴマー又はポリマーを含み、前記構成単位は、フロログルシノール核(核A)及びカテコール核(核B)の同時存在により特徴づけられ、これらは、3炭素セグメントCによって互いに連結しており、前記誘導体は、各構成単位の少なくとも1つのフェノール基のアルキル化によって、それらの求核力に関して過剰に活性化され、大部分が不飽和脂肪酸(UFA)である混合物による、他のヒドロキシ基(フェノール性およびアルコール性)のエステル化によって安定化される、組成物。
  2. 前記構成単位において、ポリフェノールの核Aは、さらなる酸素含有ヘテロ環と融合させられており、この融合は、式(II):
    Figure 2011503171
    のフラボノイド骨格の場合におけるように、その酸素の1つとセグメントCの炭素との結合の形成によるものであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記構成単位において、
    前記ポリフェノールのセグメントCの3個の炭素が、式(III)
    Figure 2011503171
    のケルセチンのようにsp2混成されているか(及びの間、並びにaにおけるカルボニルの二重結合)、
    又は式(IV)
    Figure 2011503171
    のシアニドールのように、二重結合が及びの間、並びにbにおけるカルボニルで形成されているか、
    又は式(V)
    Figure 2011503171
    のカテキンの場合のように、炭素は単にsp3混成されているか、又は3個全てがsp3混成されており、セグメントCの炭素は、他の構成単位のA環との連結点として作用して、オリゴマー又はポリマーを形成することが可能であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  4. 構成単位あたりの−O−アルキル基の数は、構成単位あたりに平均して存在するヒドロキシルの数と等しくないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の組成物。
  5. 構成単位あたりに平均して存在するヒドロキシルの数は、1又は2個であることを特徴とする請求項4に記載の組成物。
  6. 1種以上アルキル基は、メチル、イソプロピル又はtert−ブチル基であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の組成物。
  7. 前記エステルは、植物油の脂肪酸エステルであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の組成物。
  8. 前記エステルは、ステアリン酸のような飽和脂肪酸、オレイン酸のような一不飽和脂肪酸、リノール酸及びリノレン酸のような必須多不飽和脂肪酸に相当する基Rを含むことを特徴とする請求項7に記載の組成物。
  9. 前記植物油は、オリーブ油又はブドウ種子油から選択されることを特徴とする請求項7又は8に記載の組成物。
  10. 前記構成単位誘導体は、式(VI)
    Figure 2011503171
    (式中、
    − Rは、水素、又は単一の構成単位のRにおける連結点であり、
    − Rは、水素、又は植物油からの不飽和脂肪酸のO−アシル基であり、
    − Rは、水素、カルボニル又は他の構成単位のR又はRにおける連結点であり、
    − Rは、アルキル基、又は前記で定義したようなRにより表される、植物油の不飽和脂肪酸のアシル基であり、
    − Rは、水素、若しくは直接又は炭素実体物(メチレン、メチルメチン等)を介した、他の構成単位のRにおける連結点であり、
    − Rは、水素、若しくは直接又は炭素実体物(メチレン、メチルメチン等)を介した、他の構成単位のRにおける連結点であり、
    − Rは、アルキル基、又は請求項8において定義したようなRにより表される、植物油の脂肪酸のアシル基、又は同じ構成単位のRにおける連結点である)、およびこれらの部分のジアステレオマー及び位置異性体と一致することを特徴とする、請求項1、2及び4〜5のいずれか1つに記載の組成物。
  11. 前記誘導体は、式(VII)及び(VIII)
    Figure 2011503171
    のダイマーであるカテキン(B3)及びトリマーであるエピカテキン(C2)の誘導体であることを特徴とする請求項10に記載の組成物。
  12. 前記誘導体は、植物抽出物の、安定化され、かつアルキル化された誘導体に相当することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに記載の組成物。
  13. 前記植物抽出物は、ブドウ木、発酵茶または緑茶、新鮮又は焼いたカカオ豆又は松の抽出物であることを特徴とする請求項12に記載の組成物。
  14. 前記ブドウ木の抽出物は、ブドウ種子又はぶどうの絞りかすから得られることを特徴とする請求項13に記載の組成物。
  15. 請求項1〜14のいずれか1つに記載の組成物の調製方法であって、
    請求項1〜3のいずれか1つにおいて定義された構成単位から形成されたポリフェノール組成物を、
    − 第一工程において、各分子の構成モノマー単位あたり少なくとも1個、好ましくは1〜2個のフェノール性OH基の水素に対するアルキル基の置換を許容する条件下でアルキル化剤と、
    第二工程において、アシル化剤によって遊離されたアシル基−COR(式中、Rは、請求項8において定義された通りである)の混合物による、アルキル化の後に依然としてフリーである−OH基の水素に対する置換を許容する条件下に、アシル化剤、特に酸無水物または酸塩化物と
    反応させることを特徴とする方法。
  16. 前記アシル化剤は、
    − 植物油のグリセリドをけん化し、次いで酸性化し、
    − 脱水(アシル化剤は酸無水物である)又は塩素化(アシル化剤は酸塩化物である)により活性化することを含む方法により植物油から得られることを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 請求項1〜14のいずれか1つに記載のポリフェノール誘導体の組成物の1種以上の皮膚老化に対抗するのに効果的な量を、外用に適した不活性賦形剤と組み合わせて含むことを特徴とする化粧品組成物。
  18. クリーム、軟膏、乳剤、ゲル、リポソーム、ローションのような局所投与に適切な形態をとることを特徴とする請求項17に記載の組成物。
  19. 0.5〜5%、好ましくは2〜3%の活性生成物を含むことを特徴とする請求項17又は18に記載の組成物。
  20. 栄養学における、請求項1〜14のいずれか1つに記載の組成物の適用。
  21. 前記組成物は、果汁、強壮飲料のような飲料に、バターのような乳製品およびその派生物に、液状または顆粒等、ゲルまたはペースト状で加えられ、例えば、フルーツガム、キャンディ、チューインガムのような菓子類に組み込まれることを特徴とする請求項20に記載の適用。
  22. 医薬として用いるための、請求項1〜14のいずれか1つに記載の組成物。
  23. 請求項1〜14のいずれか1つに記載の少なくとも1種の組成物の治療的有効量を、薬学的に許容される賦形剤と組み合わせて含むことを特徴とする医薬組成物。
  24. 経口、局所又は非経口投与による投与に適切な形態をとることを特徴とする請求項22又は23に記載の組成物。
  25. 溶液、錠剤、ゲルカプセル又はシロップのような、経口投与のための形態をとることを特徴とする請求項24に記載の組成物。
  26. クリーム、軟膏、ゲル、ローション又はパッチのような、局所投与のための形態をとることを特徴とする請求項24に記載の組成物。
  27. 無菌又は滅菌可能な注射溶液のような、非経口投与のための形態をとることを特徴とする請求項24に記載の組成物。
JP2010533712A 2007-11-15 2008-11-17 フラボノイドポリフェノール誘導体を含む組成物、並びに生体の疾患及び老化の制御におけるその適用 Ceased JP2011503171A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0708021A FR2923718B1 (fr) 2007-11-15 2007-11-15 Compositions de derives polyphenoliques flavonoidiques et leurs applications pour lutter contre les pathologies et le vieillissement des organismes vivants
PCT/IB2008/054814 WO2009063439A1 (fr) 2007-11-15 2008-11-17 Compositions de dérivés polyphénoliques flavonoïdiques et leurs applications pour lutter contre les pathologies et le vieillissement des organismes vivants

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079486A Division JP2014141519A (ja) 2007-11-15 2014-04-08 フラボノイドポリフェノール誘導体を含む組成物、並びに生体の疾患及び老化の制御におけるその適用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011503171A JP2011503171A (ja) 2011-01-27
JP2011503171A5 true JP2011503171A5 (ja) 2011-12-01

Family

ID=39472698

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533712A Ceased JP2011503171A (ja) 2007-11-15 2008-11-17 フラボノイドポリフェノール誘導体を含む組成物、並びに生体の疾患及び老化の制御におけるその適用
JP2014079486A Pending JP2014141519A (ja) 2007-11-15 2014-04-08 フラボノイドポリフェノール誘導体を含む組成物、並びに生体の疾患及び老化の制御におけるその適用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079486A Pending JP2014141519A (ja) 2007-11-15 2014-04-08 フラボノイドポリフェノール誘導体を含む組成物、並びに生体の疾患及び老化の制御におけるその適用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100266523A1 (ja)
EP (1) EP2219641A1 (ja)
JP (2) JP2011503171A (ja)
CN (1) CN101909618A (ja)
CA (1) CA2705838A1 (ja)
FR (1) FR2923718B1 (ja)
RU (1) RU2499596C2 (ja)
WO (1) WO2009063439A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6621400B2 (ja) * 2013-04-04 2019-12-18 スファエラ ファーマ プライベート リミテッド エピカテキン及び関連したポリフェノールの新規な類縁体
CN106714770B (zh) 2014-07-23 2024-04-19 斯法尔制药私人有限公司 羟基类固醇化合物、其中间体、制备方法、组合物及其用途
KR101722429B1 (ko) * 2015-04-27 2017-04-04 강원대학교산학협력단 메틸화카테킨을 유효성분으로 함유하는 항피부노화용 조성물
CN109415400A (zh) 2016-06-21 2019-03-01 斯法尔制药私人有限公司 (+)表儿茶素及其类似物的用途
CN108624308B (zh) * 2018-04-02 2019-02-26 中国石油大学(北京) 仿生润滑剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617304B2 (ja) * 1982-09-09 1994-03-09 理化学研究所 制癌剤
FR2543550B1 (fr) * 1983-04-01 1985-08-09 Cortial Nouveaux derives de la tetrahydroxy-3', 4',5,7 flavone, leur methode de preparation et leur emploi therapeutique
JPS6025923A (ja) * 1983-07-22 1985-02-08 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤
JP3165279B2 (ja) * 1993-03-29 2001-05-14 三井農林株式会社 3−アシル化カテキンを含有する油溶性抗酸化剤
FR2706478B1 (fr) * 1993-06-14 1995-09-08 Ovi Sa Compositions de dérivés phénoliques, leur préparation et leurs applications comme anti-oxydants.
AU689036B2 (en) * 1995-05-10 1998-03-19 Kureha Chemical Industry Co., Ltd. Pharmaceutical composition containing substance inhibiting HSP47 production
FR2778663B1 (fr) * 1998-05-15 2001-05-18 Coletica Nouveaux esters de flavonoides,leur utilisation en cosmetique, dermopharmacie, en pharmacie et en agro-alimentaire
US7015338B1 (en) * 1999-04-15 2006-03-21 Mars Incorporated Synthetic methods for preparing procyanidin oligomers
JP2004307362A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Wakayama Prefecture 水不溶性タンニン誘導体およびその製造方法
US20070184098A1 (en) * 2003-06-20 2007-08-09 Philippe Moussou Esters of flavonoids with w-substituted c6-c22 fatty acids
KR100841834B1 (ko) * 2004-02-06 2008-06-26 아사히인료 가부시키가이샤 기능성 음료 및 조성물
US20080058409A1 (en) * 2005-01-26 2008-03-06 Harukazu Fukami Esterified Catechins, Processes for Producing the Same, and Foods and Beverages as well as Cosmetics Containing Such Esterified Catechins
AU2006216182A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Amino Up Chemical Co., Ltd. Method of producing proanthocyanidin oligomer
JP2007070338A (ja) * 2005-08-12 2007-03-22 Kyushu Univ 血圧調整剤及びこの血圧調整剤を含有した医薬品
FR2893026B1 (fr) * 2005-11-08 2010-09-17 Polaris Nouveaux derives polyphenoliques liposolubles et leur utilisation comme antioxidants
JP2007291040A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Hamamatsu Kagaku Gijutsu Kenkyu Shinkokai 4位−カテコールエストロゲン生成阻害剤
US20090092624A1 (en) * 2007-08-17 2009-04-09 Alberte Randall S Antiinfective Flavononol Compounds and Methods of Use Thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2491063C2 (ru) Композиции производных стильбеновых полифенолов и их применение для борьбы с патологиями и со старением живых организмов
JP2011503171A5 (ja)
JP4948044B2 (ja) プラーク形成抑制剤、または抗う蝕菌剤
JP2014141519A (ja) フラボノイドポリフェノール誘導体を含む組成物、並びに生体の疾患及び老化の制御におけるその適用
TW201004688A (en) Process for preparing a eucalyptus extract
JP2023027253A (ja) 新規エラジタンニンおよび口腔用剤
US20050154058A1 (en) Method of preparing hydroxytyrosol esters, esters thus obtained and use of same
KR100883992B1 (ko) 초피 추출물 또는 이로부터 분리한 화합물을 포함하는심장순환계 질환의 예방 및 치료용 조성물
JPWO2010038842A1 (ja) 新規ポリフェノール化合物
KR101703732B1 (ko) 효소처리 동백나무 씨 오일을 포함하는 항염 조성물
KR20150034025A (ko) 항산화 또는 혈당 강하 활성 성분 함량이 증가된 새싹보리 차
WO2001090064A2 (en) COMPOSITION AND METHOD CONTAINING PRODUCTS EXTRACTED FROM COMMIPHORA Sp. FOR PREVENTION AND TREATMENT OF ABNORMAL CELL GROWTH AND PROLIFERATION IN INFLAMMATION, NEOPLASIA AND CARDIOVASCULAR DISEASE
JP2004307370A (ja) プロアントシアニジンを含む組成物
KR100703859B1 (ko) 택란 추출물을 유효성분으로 하는 심장순환계 질환의 예방및 치료용 조성물
EP2604605A2 (en) Theanine derivative, preparation method thereof, and use thereof for alleviating acne
KR100923539B1 (ko) 항균활성을 갖는 폴리프로피오네이트 화합물
KR20170045770A (ko) 오스만투스 마츠무라누스 추출물을 포함하는 항산화 또는 항염증 조성물
KR101101271B1 (ko) 활성 산소의 소거기능을 유발하는 신규한 플라바논 유도체
JP5008356B2 (ja) ヒスタミン遊離抑制剤
JP2023072735A (ja) 乾皮症の治療又は予防用経口組成物
US9511035B2 (en) Java ginger extract and manufacturing method
KR20240008451A (ko) 수침한 콩 추출물을 유효성분으로 함유하는 항산화, 항염 및 항비만용 조성물
KR20240008452A (ko) 상처 유발 콩 추출물을 유효성분으로 함유하는 항산화, 항염 및 항비만용 조성물
KR20200127661A (ko) 탈수소 트라메테놀릭산 및 컴파운드 k를 포함하는 피부 주름 개선용 또는 피부 탄력 증진용 조성물