JP2011225956A - 貯液装置及びその圧力制御方法 - Google Patents
貯液装置及びその圧力制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011225956A JP2011225956A JP2010098772A JP2010098772A JP2011225956A JP 2011225956 A JP2011225956 A JP 2011225956A JP 2010098772 A JP2010098772 A JP 2010098772A JP 2010098772 A JP2010098772 A JP 2010098772A JP 2011225956 A JP2011225956 A JP 2011225956A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid storage
- gas
- liquid
- pressure
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B23/00—Obtaining nickel or cobalt
- C22B23/04—Obtaining nickel or cobalt by wet processes
- C22B23/0453—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B23/00—Obtaining nickel or cobalt
- C22B23/04—Obtaining nickel or cobalt by wet processes
- C22B23/0453—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
- C22B23/0461—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical methods
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B23/00—Obtaining nickel or cobalt
- C22B23/04—Obtaining nickel or cobalt by wet processes
- C22B23/0453—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
- C22B23/0461—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical methods
- C22B23/0469—Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical methods by chemical substitution, e.g. by cementation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B3/00—Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
- C22B3/02—Apparatus therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/0318—Processes
- Y10T137/0396—Involving pressure control
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/2931—Diverse fluid containing pressure systems
- Y10T137/3115—Gas pressure storage over or displacement of liquid
- Y10T137/3124—Plural units
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/2931—Diverse fluid containing pressure systems
- Y10T137/3115—Gas pressure storage over or displacement of liquid
- Y10T137/3127—With gas maintenance or application
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/794—With means for separating solid material from the fluid
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86187—Plural tanks or compartments connected for serial flow
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86292—System with plural openings, one a gas vent or access opening
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】 硫酸塩溶液を硫化させて硫化物を生成させる硫化設備に用いられる貯液装置であって、スラリー又は固液分離後のろ液を貯液する複数の貯液槽11nと、各貯液槽11nへの不活性ガス又は各貯液槽11nからの排ガスを集合させる集合管12と、不活性ガス及び排ガスを流通させて複数の貯液槽11nの内部圧力を制御する圧力制御配管13とを備える。また、圧力制御配管13は、連結部30を介して集合管12と連結し、集合管12との連結部30を挟んだ前後に一対の圧力制御バルブ31,32が備えられている。
【選択図】 図2
Description
1.ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法(高温加圧酸浸出法)
1−1.第1の工程(硫酸塩溶液生成工程)
1−2.第2の工程(亜鉛硫化物生成工程)
1−3.第3の工程(ニッケル・コバルト混合硫化物生成工程)
1−4.第4の工程(排ガス処理工程)
2.硫化設備について
2−1.貯液装置
2−2.貯液装置の圧力制御反応
3.まとめ
4.実施例
先ず、本実施の形態に係る貯液装置及びその圧力制御方法について説明するに先立ち、それらが使用される硫化工程を一工程に含む、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法について、高温加圧酸浸出法を一例として説明する。
第1の工程では、ニッケル酸化鉱石を高温加圧酸浸出し、ニッケル及びコバルトのほか、不純物元素として亜鉛を含有する硫酸塩溶液を得る。
浸出工程では、ニッケル酸化鉱石のスラリーに硫酸を添加し、200℃以上の高温高圧下で浸出させて、浸出スラリーを得る。
MO+H2SO4 ⇒ MSO4+H2O ・・・(I)
(式中Mは、Ni、Co、Fe、Zn、Cu、Mg、Cr、Mn等を表す。)
2FeOOH+3H2SO4 ⇒ Fe2(SO4)3+4H2O ・・・(II)
FeO+H2SO4 ⇒ FeSO4+H2O ・・・(III)
《高温加水分解反応》
2FeSO4+H2SO4+1/2O2 ⇒ Fe2(SO4)3+H2O ・・(IV)
Fe2(SO4)3+3H2O⇒ Fe2O3+3H2SO4 ・・・(V)
固液分離工程では、上述した浸出工程で形成される浸出スラリーを多段洗浄し、ニッケル及びコバルトのほか、不純物元素として亜鉛を含有する浸出液と浸出残渣とを得る。
中和工程では、固液分離工程にて生成した、ニッケル及びコバルトとともに不純物元素を含有する浸出液の酸化を抑制しながらpHを調整し、3価の鉄を含む中和澱物スラリーと、不純物の大部分を除去した硫化反応始液である粗硫酸ニッケル溶液等の硫酸塩溶液を生成する。これによって、高温高圧酸浸出工程で用いた過剰の酸の中和を行うとともに、溶液中に残留する3価の鉄イオンの除去を行う。
第2の工程では、第1の工程で得られた、ニッケル及びコバルトとともに不純物元素として亜鉛を含有する硫酸塩溶液に硫化水素ガスを添加して、亜鉛硫化物と脱亜鉛終液とを得る。
H2S(g)+H2O ⇒ H2S in aq ・・・(VI)
H2S⇒H++HS−⇒2H++S2− ・・・(VII)
M2++2H++S2−⇒2H++MS↓ ・・・(VIII)
(なお、式中Mは、Zn等を表す。)
第3の工程では、硫化水素ガスを添加して、第2の工程で得られた脱亜鉛終液中に含有されるニッケル及びコバルトを硫化し、ニッケル・コバルト混合硫化物と製錬廃液を得る。
第4の工程では、第2の工程及び第3の工程にて排出された排ガスをアルカリ処理液によって処理する。
次に、上述したニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法の第2の工程及び第3の工程において使用される硫化設備について説明する。硫化設備は、主に、硫化反応が行われる硫化反応槽と、硫化反応後のスラリーや固液分離後のろ液を貯液する貯液装置と、スラリー等の中間溶液や不活性ガス等をタンクへ供給する供給管及びタンクから排出する排出管と、また硫化反応槽と貯液装置とを連結する配管等によって構成されている。
本実施の形態に係る貯液装置は、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法における硫化工程において、硫酸塩溶液を硫化させて硫化物を生成させる硫化設備に用いられる貯液装置であって、硫化水素ガスの利用効率を向上させることが可能な貯液装置である。この貯液装置によれば、硫化水素ガスの使用量を減少させるとともに、上述した第4の工程における硫化水素ガスを含んだ排ガス処理に用いるアルカリ処理液の使用量を減少させることができる。
貯液槽11nは、硫酸塩溶液を硫化させることにより生成したスラリーを硫化反応槽から受け入れ、そのスラリーを貯液するとともに、貯液したスラリーを固液分離槽に供給する。また、固液分離槽から供給された固液分離後のろ液を受け入れて貯液し、繰り返し硫化反応槽に供給する。このように、本実施の形態に係る貯液装置10は、貯液槽11nを複数備えており、各貯液槽11n毎に多様な目的のために使用される。貯液装置10に備えられる貯液槽11nの数は、特に限定されるものでなく、生産量等により適宜選択することができる。
集合管12は、後述する圧力制御配管13を介して供給され各貯液槽11nに供給する不活性ガスの流通路になるとともに、各貯液槽11nから排出され圧力制御配管13を介して除害設備に送られる排ガスの流通路になる。
圧力制御配管13は、一端が不活性ガス供給設備と接続され、不活性ガス供給設備から供給される不活性ガスを各貯液槽11nに流通させる。また、圧力制御配管13は、他端が除害設備と接続され、上述した各貯液槽11nの気相中のガスの一部を排ガスとして除害設備へと流通させ排出する。
具体的に、本実施の形態に係る貯液装置の圧力制御方法について説明する。上述のように、貯液装置10を構成する各貯液槽11nでは、各個別にスラリーやろ液等が装入され、また排出される。これにより、各貯液槽11nにおいて、スラリーやろ液の装入や排出に伴い、貯液槽11nの内部の液面が上下し、貯液槽11n内部の圧力も上下することとなる。
以上説明したように、本実施の形態に係る貯液装置10は、ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法における硫化工程において、硫酸塩溶液を硫化させて硫化物を生成させる硫化設備に用いられる貯液装置10であって、上述の第2及び第3の工程にて硫酸塩溶液が硫化されて生成したスラリー又は固液分離後のろ液を貯液する複数の貯液槽11nと、各貯液槽11nに供給される不活性ガス又は各貯液槽11nから排出される排ガスを集合させる集合管12と、不活性ガスを流通させるとともに排ガスを流通させて複数の貯液槽11nの内部の圧力を制御する圧力制御配管13とを備える。また、圧力制御配管13には、集合管12と連結部30を介して連結し、その連結部30を挟んだ前後に一対の圧力制御バルブ31,32が備えられている。そして、この貯液装置10においては、圧力制御配管13に備えられた一対の圧力制御バルブ31,32によって、各貯液槽11nへの不活性ガスの供給及び各貯液槽11nからの排ガスの排出を制御する。
以下、本発明の具体的な実施例について説明する。なお、下記のいずれかの実施例に本発明の範囲が限定されるものではない。
本発明に係る貯液装置10を備えた硫化設備によって、4ヶ月の操業を実施した。排ガス処理用のアルカリ処理液としては、水酸化ナトリウム溶液を使用した。
水酸化ナトリウム原単位=水酸化ナトリウム使用量(t)/ニッケル生産量(t)
従来の貯液装置を備えた硫化設備を使用した以外は、実施例1と同様に操業した。なお、アルカリ使用量の測定も、実施例と同様にして行った。
Claims (5)
- ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法における硫化工程において、硫酸塩溶液を硫化させて硫化物を生成させる硫化設備に用いられる貯液装置であって、
硫化反応後のスラリー又は固液分離後のろ液を装入する装入管と、不活性ガスを供給するとともに気相中のガスを排ガスとして排出する給排気管と、該スラリー又はろ液を排出する排出管とを有する複数の貯液槽と、
一端が上記複数の貯液槽の各給排気管との接続部を並列に配置した分岐管となっており、該接続部を介して該各給排気管を接続させて、該複数の貯液槽に供給する上記不活性ガス及び該複数の貯液槽から排出される上記排ガスを集合させる集合管と、
一端から上記複数の貯液槽へ供給する不活性ガスを流通させるとともに、他端へ上記複数の貯液槽から排出される上記排ガスを流通させ、該複数の貯液槽の内部の圧力を制御する圧力制御配管とを備え、
上記圧力制御配管は、上記集合管の他端と連結部を介して連結しており、該連結部を挟んだ前後に一対の圧力制御バルブを有し、該圧力制御バルブによって、上記各貯液槽への上記不活性ガスの供給及び該各貯液槽からの排ガスの排出を制御することを特徴とする貯液装置。 - 上記圧力制御配管は、上記複数の貯液槽の内部の圧力を測定する圧力計を有することを特徴とする請求項1記載の貯液装置。
- 上記不活性ガスは、窒素ガスであることを特徴とする請求項1又は2記載の貯液装置。
- 上記請求項1乃至3の何れか1項記載の貯液装置を用いた圧力制御方法であって、
上記圧力制御配管の一端に不活性ガス供給設備を接続して不活性ガスを供給可能とし、他端に上記排ガスを処理する除害設備を接続して該排ガスを排出可能とし、
上記複数の貯液槽の内部の圧力が0.5kPa未満となった場合には、上記不活性ガス供給設備側の上記圧力制御バルブを調整して該複数の貯液槽に上記不活性ガスを供給し、
上記複数の貯液槽の内部の圧力が1.0kPaより大きくなった場合には、上記除害設備側の上記圧力制御バルブを調整して該複数の貯液槽の気相部のガスを排ガスとして排出することを特徴とする圧力制御方法。 - 上記複数の貯液槽では、各貯液槽毎に個別に、スラリー又はろ液が上記装入管から装入されるとともに上記排出管から排出されることを特徴とする請求項4記載の圧力制御方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010098772A JP4888580B2 (ja) | 2010-04-22 | 2010-04-22 | 貯液装置及びその圧力制御方法 |
EP11772026.8A EP2562275B1 (en) | 2010-04-22 | 2011-04-20 | Liquid-storage device and pressure-control method thereof |
AU2011243578A AU2011243578B2 (en) | 2010-04-22 | 2011-04-20 | Liquid-storage device and pressure-control method thereof |
US13/639,793 US9139890B2 (en) | 2010-04-22 | 2011-04-20 | Liquid storage apparatus and method of controlling the pressure in the same |
PCT/JP2011/059682 WO2011132693A1 (ja) | 2010-04-22 | 2011-04-20 | 貯液装置及びその圧力制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010098772A JP4888580B2 (ja) | 2010-04-22 | 2010-04-22 | 貯液装置及びその圧力制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011225956A true JP2011225956A (ja) | 2011-11-10 |
JP4888580B2 JP4888580B2 (ja) | 2012-02-29 |
Family
ID=44834210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010098772A Active JP4888580B2 (ja) | 2010-04-22 | 2010-04-22 | 貯液装置及びその圧力制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9139890B2 (ja) |
EP (1) | EP2562275B1 (ja) |
JP (1) | JP4888580B2 (ja) |
AU (1) | AU2011243578B2 (ja) |
WO (1) | WO2011132693A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013115161A1 (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-08 | 住友金属鉱山株式会社 | 鉱石スラリー製造工程におけるシックナー装置及びその固体成分率制御方法 |
JP2014037632A (ja) * | 2013-09-02 | 2014-02-27 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 鉱石スラリー製造工程におけるシックナー装置及びその固体成分率制御方法 |
WO2014112248A1 (ja) | 2013-01-21 | 2014-07-24 | 住友金属鉱山株式会社 | 固液分離処理方法、並びにニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
JP2015086457A (ja) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 住友金属鉱山株式会社 | 鉱石スラリー製造設備および鉱石スラリー製造方法 |
WO2016088240A1 (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-09 | 住友金属鉱山株式会社 | 鉱石スラリー製造設備および鉱石スラリー製造方法 |
JP2018048970A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 住友金属鉱山株式会社 | 密閉型ms反応槽のレベル計の校正方法と液面レベル変動の検出方法、並びにそれらを用いた監視システム |
JP2018154911A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 住友金属鉱山株式会社 | 硫化物の製造設備 |
JP2019034281A (ja) * | 2017-08-17 | 2019-03-07 | 住友金属鉱山株式会社 | 反応容器 |
JP2019077914A (ja) * | 2017-10-23 | 2019-05-23 | 住友金属鉱山株式会社 | オートクレーブの制御システム、及び制御方法 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5365708B2 (ja) | 2012-01-17 | 2013-12-11 | 住友金属鉱山株式会社 | 硫化水素ガス製造プラント及び廃硫化水素ガスの回収利用方法 |
JP5700029B2 (ja) | 2012-12-11 | 2015-04-15 | 住友金属鉱山株式会社 | 硫化水素を含む貧液の処理方法及び処理装置 |
US20140345700A1 (en) * | 2013-05-22 | 2014-11-27 | Hamilton Sundstrand Corporation | Pressure monitoring system for a fuel tank and method |
JP6696189B2 (ja) * | 2016-01-28 | 2020-05-20 | 住友金属鉱山株式会社 | 残存硫化水素の除去方法 |
US11761582B2 (en) * | 2019-09-05 | 2023-09-19 | Dhf America, Llc | Pressure regulation system and method for a fluidic product having particles |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2020325A (en) * | 1933-12-15 | 1935-11-12 | New Jersey Zinc Co | Method of producing precipitates |
US2548003A (en) * | 1945-03-01 | 1951-04-10 | American Viscose Corp | Method and apparatus for handling unstable chemical dispersions |
US2617765A (en) * | 1949-06-18 | 1952-11-11 | Corn Prod Refining Co | Air dome control for ion exchange units |
US2947318A (en) * | 1957-08-26 | 1960-08-02 | Sun Oil Co | Automatic tank switching system |
US3035888A (en) * | 1960-10-31 | 1962-05-22 | Universal Oil Prod Co | Process and apparatus for obtaining a constant head of liquid |
US4331635A (en) * | 1972-03-07 | 1982-05-25 | Atlantic Richfield Company | Recovery of copper and/or nickel and/or zinc |
US3797744A (en) * | 1972-11-20 | 1974-03-19 | W Smith | Portable cleaning and sanitizing system |
US4019524A (en) * | 1973-08-27 | 1977-04-26 | Phillips Petroleum Company | Use of equalization chamber in discontinuous venting of vessel |
US3988416A (en) * | 1974-06-13 | 1976-10-26 | Kennecott Copper Corporation | Elevated pressure operation in the cuprion process |
US4110400A (en) * | 1977-08-01 | 1978-08-29 | Amax Inc. | Selective precipitation of nickel and cobalt sulfides from acidic sulfate solution |
US4629502A (en) * | 1984-10-25 | 1986-12-16 | Kamyr, Inc. | Pressurized reaction of refractory ores with heat recovery |
US4859375A (en) * | 1986-12-29 | 1989-08-22 | Air Products And Chemicals, Inc. | Chemical refill system |
JP2846891B2 (ja) * | 1988-06-03 | 1999-01-13 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置 |
US5250273A (en) * | 1990-01-18 | 1993-10-05 | Canadian Liquid Air Ltd - Air Liquide Canada Ltee | Hydrometallurgical leaching process and apparatus |
US5148945B1 (en) * | 1990-09-17 | 1996-07-02 | Applied Chemical Solutions | Apparatus and method for the transfer and delivery of high purity chemicals |
US5052426A (en) * | 1991-01-16 | 1991-10-01 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | System for pressure letdown of abrasive slurries |
US5607000A (en) * | 1994-10-31 | 1997-03-04 | Motorola, Inc. | Hazardous material liquid dispensing system and method |
TW382749B (en) * | 1996-12-24 | 2000-02-21 | Tokyo Electron Ltd | Liquid supplying device |
US7100631B2 (en) * | 2002-11-06 | 2006-09-05 | Atomic Energy Council-Institute Of Nuclear Energy Research | Multifunction passive and continuous fluid feeding system |
RU2443054C2 (ru) | 2006-10-03 | 2012-02-20 | Нтт Досомо, Инк. | Мобильная станция, базовая радиостанция, система мобильной связи и способ передачи и приема широковещательной информации |
JP5572928B2 (ja) | 2008-07-25 | 2014-08-20 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
JP5287010B2 (ja) | 2008-07-31 | 2013-09-11 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
JP5332418B2 (ja) * | 2008-09-04 | 2013-11-06 | 住友金属鉱山株式会社 | オートクレーブの圧力調整方法 |
CN102502132A (zh) * | 2011-10-09 | 2012-06-20 | 北京七星华创电子股份有限公司 | 液体存储装置 |
-
2010
- 2010-04-22 JP JP2010098772A patent/JP4888580B2/ja active Active
-
2011
- 2011-04-20 EP EP11772026.8A patent/EP2562275B1/en not_active Not-in-force
- 2011-04-20 US US13/639,793 patent/US9139890B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-04-20 WO PCT/JP2011/059682 patent/WO2011132693A1/ja active Application Filing
- 2011-04-20 AU AU2011243578A patent/AU2011243578B2/en not_active Ceased
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013115161A1 (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-08 | 住友金属鉱山株式会社 | 鉱石スラリー製造工程におけるシックナー装置及びその固体成分率制御方法 |
JP2013159790A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 鉱石スラリー製造工程におけるシックナー装置及びその固体成分率制御方法 |
WO2014112248A1 (ja) | 2013-01-21 | 2014-07-24 | 住友金属鉱山株式会社 | 固液分離処理方法、並びにニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 |
JP2014037632A (ja) * | 2013-09-02 | 2014-02-27 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 鉱石スラリー製造工程におけるシックナー装置及びその固体成分率制御方法 |
JP2015086457A (ja) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 住友金属鉱山株式会社 | 鉱石スラリー製造設備および鉱石スラリー製造方法 |
WO2016088240A1 (ja) * | 2014-12-05 | 2016-06-09 | 住友金属鉱山株式会社 | 鉱石スラリー製造設備および鉱石スラリー製造方法 |
JP2018048970A (ja) * | 2016-09-23 | 2018-03-29 | 住友金属鉱山株式会社 | 密閉型ms反応槽のレベル計の校正方法と液面レベル変動の検出方法、並びにそれらを用いた監視システム |
JP2018154911A (ja) * | 2017-03-21 | 2018-10-04 | 住友金属鉱山株式会社 | 硫化物の製造設備 |
JP2019034281A (ja) * | 2017-08-17 | 2019-03-07 | 住友金属鉱山株式会社 | 反応容器 |
JP2019077914A (ja) * | 2017-10-23 | 2019-05-23 | 住友金属鉱山株式会社 | オートクレーブの制御システム、及び制御方法 |
JP7110578B2 (ja) | 2017-10-23 | 2022-08-02 | 住友金属鉱山株式会社 | オートクレーブの制御システム、及び制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011132693A1 (ja) | 2011-10-27 |
EP2562275A1 (en) | 2013-02-27 |
EP2562275A4 (en) | 2015-11-18 |
AU2011243578B2 (en) | 2015-06-18 |
US20130199620A1 (en) | 2013-08-08 |
EP2562275B1 (en) | 2017-06-07 |
AU2011243578A1 (en) | 2012-11-01 |
JP4888580B2 (ja) | 2012-02-29 |
US9139890B2 (en) | 2015-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4888580B2 (ja) | 貯液装置及びその圧力制御方法 | |
JP5572928B2 (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP6135609B2 (ja) | オートクレーブへのガス吹込み方法 | |
JP5359989B2 (ja) | 生成硫化物の付着防止方法 | |
JP5435058B2 (ja) | 中和処理方法及び中和処理プラント | |
JP6799160B2 (ja) | 硫酸亜鉛溶液から鉄を回収する方法 | |
JP5348267B2 (ja) | 脱亜鉛処理プラント及び脱亜鉛プラントの操業方法、並びにニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP2014173136A (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬プラント、並びにその湿式製錬プラントの操業方法 | |
JP5125543B2 (ja) | ニッケル及びコバルトを含む硫化物の製造方法 | |
CN105008559B (zh) | 脱锌设备的操作方法 | |
WO2016194709A1 (ja) | 遊離酸除去設備、遊離酸除去方法、ニッケル及びコバルト混合硫化物の製造方法 | |
JP6953988B2 (ja) | 硫化剤の除去方法 | |
JP2016113703A (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬における中和方法 | |
JP7298126B2 (ja) | ニッケル酸化鉱石のオートクレーブ装置 | |
JP6540548B2 (ja) | 塩化ニッケル水溶液の銅イオン除去方法、銅イオン除去処理装置 | |
WO2017130693A1 (ja) | 残存硫化水素の除去方法 | |
JP6350634B2 (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP2017061733A (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法、浸出処理設備 | |
JP2020180314A (ja) | 水硫化ナトリウム溶液の製造方法、硫化処理方法、ニッケル硫化物の製造方法、及びニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP5725143B2 (ja) | 中和処理プラント | |
JP7480528B2 (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP7087601B2 (ja) | 硫化剤の除去方法及びニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP2023043553A (ja) | pH測定装置及びこれを用いたニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP2019157161A (ja) | ニッケル酸化鉱石の湿式製錬方法 | |
JP2019026868A (ja) | 残留硫化水素の除去方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110916 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110928 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20111021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4888580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |