JP2011195319A - シート搬送装及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011195319A
JP2011195319A JP2010066695A JP2010066695A JP2011195319A JP 2011195319 A JP2011195319 A JP 2011195319A JP 2010066695 A JP2010066695 A JP 2010066695A JP 2010066695 A JP2010066695 A JP 2010066695A JP 2011195319 A JP2011195319 A JP 2011195319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
sheet
movable member
transmission path
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010066695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5189125B2 (ja
Inventor
Atsushi Miwa
篤史 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010066695A priority Critical patent/JP5189125B2/ja
Priority to EP20110000584 priority patent/EP2368821B1/en
Priority to US13/013,099 priority patent/US8322703B2/en
Priority to CN201110080635.3A priority patent/CN102234033B/zh
Publication of JP2011195319A publication Critical patent/JP2011195319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5189125B2 publication Critical patent/JP5189125B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6511Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • B65H2403/722Gear clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/16Details of driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • B65H2405/313Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette with integrated handling means, e.g. separating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 給紙トレイが装置本体から取り外された場合に用紙の搬送を停止させる。
【解決手段】 給紙トレイが装置本体から取り外されると、これに機械的に連動してリンク23を作動させ、クラッチ機構を構成する中間歯車17を変位させて駆動力の伝達経路を遮断する。これにより、中間歯車17より搬送ローラ側の慣性量のみが搬送ローラの停止に影響を与え、中間歯車17より駆動歯車16側の慣性量は搬送ローラの停止に影響を与えないので、速やかに搬送ローラを停止させることが可能となるとともに、搬送ローラを容易に逆転させることができる。このため、例えば、用紙が詰まった場合には容易に用紙を除去することができる。
【選択図】図8

Description

本発明は、シート収容部に収容されているシートを搬送するシート搬送装置、及びこれを用いた画像形成装置に関するものである。
例えば、特許文献1に記載の給紙装置では、給紙トレイを装置本体から取り外したときに、電動モータへの電力供給を遮断して用紙の搬送作動を停止させている。
特開2005−343670号公報
しかし、電動モータの回転子が有する慣性モーメント(イナーシャ)や駆動力を伝達する歯車の慣性モーメント等により、電動モータへの電力供給を遮断しても用紙の搬送作動が即座に停止しない可能性がある。
本発明は、上記点に鑑み、給紙トレイ等の収容トレイが装置本体から取り外された場合において、特許文献1に記載の発明と異なる手法にてシートの搬送を停止させることを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、シート収容部(11A)に収容されているシートを搬送するシート搬送装置であって、装置本体(1A)に着脱自在に装着され、シート収容部(11A)が設けられた収容トレイ(11)と、装置本体(1A)に設けられ、シートに搬送力を付与する搬送ローラ(14)と、装置本体(1A)に設けられ、搬送ローラ(14)に駆動力を供給する駆動源(16)と、収容トレイ(11)の着脱作動に機械的に連動して作動するリンク(23)を介して変位する可動部材(17)を有し、可動部材(17)が変位することにより、駆動源(16)から搬送ローラ(14)への駆動力の伝達経路(DL)を断続するクラッチ機構(17、19〜23)とを備え、クラッチ機構(17、19〜23)は、収容トレイ(11)が装置本体(1A)から取り外された場合には伝達経路(DL)を遮断し、一方、収容トレイ(11)が装置本体(1A)に装着されている場合には伝達経路(DL)を繋ぐことを特徴とする。
これにより、本発明では、収容トレイ(11)が装置本体(1A)から取り外されると、これに機械的に連動してリンク(23)が作動し、可動部材(17)が変位して伝達経路(DL)が遮断されるので、特許文献1に記載の発明と異なる手法にてシートの搬送を停止させることができる。
ところで、特許文献1に記載の発明では、駆動源(電動モータ)から搬送ローラまで伝達経路が繋がったまま駆動源への電力供給を遮断するのみであるので、駆動源を含む伝達経路全体の慣性モーメント等の慣性量が保持されたままとなり、駆動源を含む伝達経路全体の慣性量が搬送ローラの停止に影響を与える。
これに対して、本発明では、クラッチ機構(17、19〜23)にて伝達経路(DL)が遮断されるので、クラッチ機構(17、19〜23)より搬送ローラ(14)側の慣性量のみが搬送ローラ(14)の停止に影響を与え、クラッチ機構(17、19〜23)より駆動源(16)側の慣性量は搬送ローラ(14)の停止に影響を与えない。
したがって、本発明では、特許文献1に記載の発明より速やかに搬送ローラ(14)を停止させることが可能となるとともに、搬送ローラ(14)を容易に逆転させることができるので、例えば、シートが詰まった場合には容易にシートを除去することができる。
因みに、上記各手段等の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記各手段等の括弧内の符号に示された具体的手等に限定されるものではない。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の中央断面図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置における給紙トレイ11の着脱状態を示す説明図である。 給紙トレイ11と歯車列(伝達経路DL)との配置関係を示す図である。 歯車列(伝達経路DL)及びリンク23等を軸方向から見た正面図である。 図3のA矢視から見た歯車列(伝達経路DL)及びリンク23等の作動説明図である。 図3のA矢視から見た歯車列(伝達経路DL)及びリンク23等の作動説明図である。 図4のA−A断面図である。 図4のB−B断面図である。 図3のA矢視から見た歯車列(伝達経路DL)及びリンク23等の作動説明図である。 (a)は駆動歯車16と中間歯車17とが衝突した状態を示す図であり、(b)は駆動歯車16及び中間歯車17の傾斜案内面17Aを示す図である。
本実施形態は、本発明に係るシート搬送装を画像形成装置(レーザプリンタ)の給紙装置に適用したものであり、以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
1.画像形成装置の概略構成
画像形成装置1は、図1に示すように、画像形成部2及び給紙装置10等から構成されており、画像形成部2は、用紙やOHPシート等(以下、用紙という。)に画像を形成(印刷)する画像形成手段であり、給紙装置10は、画像形成部2に用紙を送り出す給紙手段である。
また、本実施形態に係る画像形成部2は、プロセスカートリッジ3、露光器4及び定着器5等からなる電子写真方式の画像形成手段にて構成されており、給紙装置10から画像形成部2に向けて搬出された用紙は、一対のレジストローラ6まで搬送され、この一対のレジストローラ6にて斜行が矯正された後、画像形成部2に搬送される。
そして、定着器5は、現像剤像の転写が終了した用紙を加熱することにより、用紙に転写された現像剤を用紙に定着させ、定着器5から排出されて画像形成が終了した用紙は、その搬送方向が上方側に転向された後、画像形成装置1の上端面側に設けられた排紙トレイ9に排出される。
2.給紙装置の構成
給紙装置10は、画像形成部2に搬送される用紙が積層状態に載置される用紙収容部11Aが設けられた給紙トレイ11、給紙トレイ11に載置された用紙のうち積層方向上端に位置する用紙に接触して用紙を画像形成部2側に送出するピックアップローラ12、分離パッド13A及び分離ローラ13B等からなる分離機構13、並びに用紙に搬送力を付与する搬送ローラ14等から構成されている。
そして、給紙トレイ11は、装置本体1Aの下方側に設けられているとともに、図2に示すように、装置本体1Aに対して着脱自在に挿入装着されている。なお、本実施形態では、給紙トレイ11の着脱方向は、用紙収容部11Aから送出される用紙の送出方向(本実施形態では、前後方向)と一致しており、装置本体1Aとは、画像形成部2等が収納された筐体やフレーム15(図4参照)等をいう。
因みに、フレーム15は、画像形成装置1内において、給紙トレイ11の着脱方向及び搬送される用紙の厚み方向と直交する方向(本実施形態では、左右方向)から画像形成部2や給紙トレイ11を挟み込むように配設された略板状の強度部材である。
また、分離機構13は、ピックアップローラ12により送出された複数枚の用紙のうち一方側の用紙に接触する分離パッド13Aにて搬送抵抗を付与しつつ、他方側の用紙に接触する分離ローラ13Bにて搬送力を付与することにより、送出された複数枚の用紙を1枚ずつ分離して画像形成部2に送り出す機構である。
そして、ピックアップローラ12、分離ローラ13B及び搬送ローラ14は、図1に示すように、装置本体1Aに組み付けられ、分離パッド13A及び用紙を搬送ローラ14に押し付ける押圧ローラ14Aは、給紙トレイ11に組み付けられている。
このため、給紙トレイ11が装置本体1Aから取り外された状態では、搬送ローラ14が外部に露出した状態となるとともに、搬送ローラ14により搬送される用紙の搬送路Loの一部が外部に露出した状態となる。
因みに、本実施形態では、押圧ローラ14Aは、分離パッド13Aと同一面側から用紙に接触して用紙を搬送ローラ14に押し付けながら、分離パッド13Aで発生した紙粉等を除去する紙粉取り機能も兼ね備えている。
また、搬送ローラ14は、図4に示すように、複数の歯車16〜18からなる歯車列により構成された駆動力の伝達経路DLを介して電動モータ(図示せず。)から駆動力を得て回転する。因みに、歯車16〜18の回転軸線L1〜L3(図5参照)は、互いに平行となるように、給紙トレイ11の着脱方向及び搬送される用紙の厚み方向と直交する方向(本実施形態では、左右方向)に延びるように設定されている。
そして、伝達経路DLは、図3に示すように、電動モータから駆動力を得るとともに駆動源をなす駆動歯車16、搬送ローラ14の駆動シャフト14Bの軸端に一体化されて搬送ローラ14と一体的に回転する従動歯車18、及び駆動歯車16の駆動力を従動歯車18に伝達する中間歯車17等から構成されている。
また、駆動歯車16及び従動歯車18は、図4に示すように、固定された位置にて回転可能にフレーム15に支持されているのに対して、中間歯車17は、図5及び図6に示すように、回転軸線L2と平行な方向(以下、軸方向L2という。)に変位可能に構成されている。
このため、中間歯車17が駆動歯車16及び従動歯車18との噛み合っているときには(図5参照)、伝達経路DLが繋がれた状態となり、一方、中間歯車17が変位して駆動歯車16及び従動歯車18との噛み合いが解除されたときには(図6参照)、伝達経路DLが遮断された状態となる。
すなわち、中間歯車17は、図7に示すように、略円筒状に形成された軸受支持部19により回転可能に支持されており、この軸受支持部19の内側には、フレーム15に一体化されて軸方向L2に突出する略円筒状の支持軸20が挿入されている。このため、軸受支持部19は支持軸20に対して軸方向L2に変位可能となるので、中間歯車17は軸受支持部19に対して回転可能であって、かつ、軸方向L2に変位することができる。
つまり、本実施形態に係る中間歯車17は、軸受支持部19及び支持軸20を介してフレーム15に回転可能に支持された状態で、駆動歯車16及び従動歯車18に対して軸方向L2に変位可能な構成となっている。
また、第1バネ21は、図8に示すように、中間歯車17側から駆動歯車16及び従動歯車18側に向かう向き、つまり、中間歯車17と駆動歯車16及び従動歯車18との噛み合いが解除された位置(図6参照)側から中間歯車17と駆動歯車16及び従動歯車18とが噛み合う位置(図5参照)側に向かう向き(以下、この向きを噛み合いの向きという。)の弾性力F1を、常に中間歯車17に作用させるコイルバネ状の付勢手段である。
そして、第1バネ21は、図7に示すように、軸受支持部19が内部を貫通した状態で、軸受支持部19の軸方向一端側に形成された鍔状のフランジ部19Aと中間歯車17との間に挟まれた状態で組み付けられている。
また、軸受支持部19の軸方向他端側には、中間歯車17が軸受支持部19から離脱することを防止する一対の抜け止め部19Bが設けられており、これら一対の抜け止め部19Bが互いに近づくように抜け止め部19Bを弾性変位させることにより、中間歯車17を軸受支持部19に組み付けることができる。因みに、軸受支持部19及び抜け止め部19Bは、樹脂にて一体成形されている。
なお、中間歯車17の軸受支持部19への組み付け作業は、支持軸20に軸受支持部19を組み付ける前に行う必要がある。つまり、第1バネ21を軸受支持部19に組み付けた後、中間歯車17を軸受支持部19に組み付け、その後、この組み立てられたサブアッセンブリを支持軸20に挿入する。
また、軸受支持部19のうちフランジ部19A側には、図5に示すように、中間歯車17と駆動歯車16及び従動歯車18とが噛み合う位置側から中間歯車17と駆動歯車16及び従動歯車18との噛み合いが解除された位置(図6参照)側に向かう向き(以下、この向きを解除の向きという。)の弾性力F2を、常に軸受支持部19に作用させる第2バネ22が連結されている。
なお、第2バネ22は、コイルバネ状に形成された付勢手段であり、その長手方向一端側がフランジ部19Aに連結され、長手方向他端側がフレーム15等の装置本体1Aに連結されている。
また、フレーム15には、図4に示すように、給紙トレイ11の着脱作動に機械的に連動して作動するリンク23が組み付けられている。このリンク23は、「く」又は「へ」の字状に屈曲した作動棒であり、その屈曲部に挿入されたリンク軸23Aを介してフレーム15に揺動可能に組み付けられている。因みに、リンク軸23Aは、軸方向L2と平行な方向にフレーム15から突出した円柱状の突起部である。
そして、リンク23の長手方向一端側には、図7及び図8に示すように、軸受支持部19に設定されたカム面19Cと摺接して軸受支持部19を伝達経路DLが遮断された位置(図7に示す位置)から伝達経路DLが繋がれた位置(図8に示す位置)に変位させるための導入面23B、及び軸受支持部19に設定された被押圧面19Dに接触して軸受支持部19を伝達経路DLが繋がれた位置(図8に示す位置)に保持する保持面23Cが設定されている。
すなわち、導入面23B及びカム面19Cは、リンク23の揺動変位に機械的に連動させて軸受支持部19を軸方向L2に変位させるように、軸方向L2に対して傾斜した面にて構成されている。
具体的には、導入面23B及びカム面19は、第2バネ22が解除の向きの弾性力F2を軸受支持部19に作用させていることから、図7に示すように、弾性力F2と対向する向き(噛み合いの向き)の力F4が軸受支持部19に作用するように傾斜している。なお、力F3は導入面23Bがカム面19Cに作用させる力であり、力F4は、その力のうち軸方向L2と平行な方向成分である。
このため、本実施形態では、導入面23Bが支持軸20に近づくように変位すると、軸受支持部19には、カム面19Cを介して噛み合いの向きの力F4(以下、この力を変位力F4という。)、及びこの変位力F4のうちカム面19Cと平行な成分の力F5が作用する。このため、導入面23Bが支持軸20に近づくように変位すると、カム面19Cが導入面23Bに沿って保持面23C側に変位しつつ、軸受支持部19が噛み合いの向き変位していく。
また、保持面23C及び被押圧面19Dは、軸方向L2と直交する平面状に構成されており、保持面23Cは導入面23Bと連続した面であり、被押圧面19Dはカム面19Cと連続した面である。
このため、カム面19Cが導入面23Bに沿って保持面23C側に変位すると、図8に示すように、最終的に保持面23Cと被押圧面19Dとが接触した状態となる。そして、保持面23Cと被押圧面19Dとが接触すると、カム面19Cと平行な成分力F5が消失して変位力F4と弾性力F2とが釣り合った状態となるので、中間歯車17と駆動歯車16及び従動歯車18とが噛み合うことが可能な位置に軸受支持部19が保持される。
また、リンク23のうち、リンク軸23Aを挟んで導入面23Bと反対側には、図4に示すように、給紙トレイ11に設けられた当接部11Bが接触する被当接部23Dが設定されており、給紙トレイ11が装置本体1Aに装着された状態では、当接部11Bは、被当接部23Dに接触することにより、保持面23Cと被押圧面19Dとが接触した状態を保持するための力(以下、保持力F6という。)をリンク23に作用させる。
このため、給紙トレイ11が装置本体1Aに装着されると、保持面23Cと被押圧面19Dとが接触した状態となって、中間歯車17と駆動歯車16及び従動歯車18とが噛み合うことが可能な位置に軸受支持部19が保持されるので、伝達経路DLが繋がれる位置に中間歯車17が保持される。
また、給紙トレイ11は、一対のフレーム15間に配設されているのに対して、リンク23は、フレーム15を挟んで給紙トレイ11と反対側に配設されている。このため、フレーム15には当接部11Bが貫通する貫通穴15Aが設けられ、一方、当接部11Bは、軸方向L2と平行に給紙トレイ11から突出する突起状に形成されている。
そして、給紙トレイ11は、装置本体1Aに対して着脱自在に装着されていることから、本実施形態では、貫通穴15Aは装着方向(着脱方向)に延びる長穴状であって、かつ、その装着方向後退側が開放されたU字状の切り欠き形状となっている。したがって、給紙トレイ11を装着する際に、当接部11Bとフレーム15とが干渉することはない。
また、戻しバネ23Eは、当接部11Bが被当接部23D(リンク23)に作用させる保持力F6と対向する弾性力を常にリンク23に作用させるバネ手段である。このため、給紙トレイ11が装置本体1Aから取り外されると、リンク23に作用していた保持力F6が消失するので、リンク23は、図4の実線で示す状態から二点鎖線で示す状態に揺動変位する。
ところで、本実施形態では、駆動歯車16等との噛み合いが解除された位置から駆動歯車16等と噛み合う位置に中間歯車17が変位した時、つまり中間歯車17が噛み合いの向き変位した時に、中間歯車17の歯部(山部)うち駆動歯車16等の歯部(山部)と衝突する部位(図10(a)のA部)には、図10(b)に示すように、中間歯車17の変位の向き(噛み合いの向き)に対して傾斜した傾斜案内面17Aが設けられている。
つまり、本実施形態では、中間歯車17及び駆動歯車16等は、平歯車であり、かつ、噛み合いの向きは、軸方向L2、つまり歯筋方向(山部の頂部を連ねた方向)と平行であることから、中間歯車17の歯部のうち歯筋方向の端部であって、少なくとも噛み合いの向き側(噛み合い方向前進側)端部には、歯筋方向に対して傾斜した傾斜案内面17Aが設けられている。
なお、本実施形態に係る中間歯車17では、傾斜案内面17Aを歯筋方向両端側に設けるとともに、歯筋方向に対して傾斜案内面17Aが線対称となるように構成することにより、中間歯車17を軸受支持部19に組み付ける際に、中間歯車17をいずれの向きからでも軸受支持部19に組み付け可能な構成として、組み付け作業性を向上させている。
また、駆動歯車16及び従動歯車18も中間歯車17と同様に、中間歯車17が噛み合いの向き変位した時に、中間歯車17と衝突する部位(図10(a)のA部)に、歯筋方向に対して傾斜した傾斜案内面16Aが設けられている。
3.本実施形態に係る給紙装置の特徴的作動
本実施形態では、上述したように、給紙トレイ11が装置本体1Aに装着されている場合には、当接部11Bが被当接部23Dに接触した状態が保持されて保持面23Cと被押圧面19Dとが接触した状態となり(図8参照)、中間歯車17と駆動歯車16及び従動歯車18とが噛み合うことが可能な位置に軸受支持部19が保持されるので(図5参照)、伝達経路DLが繋がれる位置に中間歯車17が保持される。
このとき、第1バネ21が噛み合いの向きの弾性力F1を中間歯車17に作用させ、中間歯車17と駆動歯車16及び従動歯車18とが噛み合った状態が保持されているので、駆動歯車16が回転すると、中間歯車17を介して従動歯車18に駆動力が伝達され、搬送ローラ14が回転する。
一方、給紙トレイ11が装置本体1Aから取り外されると、リンク23に作用していた保持力F6が消失し、戻しバネ23Eの弾性力によりリンク23が、図4の実線で示す状態から二点鎖線で示す状態に揺動変位するので、図7に示すように、保持面23Cが支持軸20から離間するようにカム面19C側に移動し、カム面19Cと導入面23Bと接触する。
このとき、戻しバネ23Eは、導入面23B及び保持面23Cが支持軸20から離間する向きの弾性力をリンク23に作用させ、一方、第2バネ22は、解除の向きの弾性力F2を軸受支持部19に作用させるので、中間歯車17は、図7に示すように、抜け止め部19Bに係止された状態で軸受支持部19と共に解除の向きに変位し、中間歯車17と駆動歯車16及び従動歯車18との噛み合いが解除される(図6参照)。
また、給紙トレイ11を装置本体1Aに装着する場合には、当接部11Bが被当接部23Dに保持力F6を作用させ、リンク23が図4の二点鎖線で示す様態から実線で示す状態に揺動するので、図7に示すように、導入面23Bが支持軸20に近づくように変位し、カム面19Cが導入面23Bに沿って保持面23C側に変位しつつ、軸受支持部19が噛み合いの向き変位していく。
このとき仮に、中間歯車17と駆動歯車16との噛み合いに失敗すると、図9に示すように、軸受支持部19のみが伝達経路DLが噛み合いの向きに変位し、第1バネ21が圧縮変形して中間歯車17は噛み合いの向きに変位することなくその位置に止まる。
因みに、歯車の噛み合いに失敗するとは、一方の歯車の歯部を構成する山部と他方の歯車の歯部を構成する谷部とが合致せず、一方の歯車の山部と他方の歯車の山部とが干渉してしまうことをいう。
そして、中間歯車17が駆動歯車16等と噛み合うことなく、軸受支持部19のみが噛み合いの向きに変位した状態で駆動歯車16が回転すると、駆動歯車16が中間歯車17に対して相対的に変位するとともに、噛み合いの向きの弾性力F1が常に中間歯車17に作用しているので、中間歯車17と駆動歯車16との噛み合いに失敗した場合であっても、駆動歯車16が僅かに回転することにより、中間歯車17が噛み合いの向きに変位し、中間歯車17と駆動歯車16及び従動歯車18とが噛み合う。
4.本実施形態に係る画像形成装置(特に、給紙装置)の特徴
本実施形態では、上述したように、給紙トレイ11が装置本体1Aから取り外されると、これに機械的に連動してリンク23が作動し、中間歯車17が変位して伝達経路DLが遮断されるので、特許文献1に記載の発明と異なる手法にて用紙の搬送を停止させることができる。
ところで、特許文献1に記載の発明では、駆動源(電動モータ)から搬送ローラまで伝達経路が繋がったまま駆動源への電力供給を遮断するのみであるので、駆動源を含む伝達経路全体の慣性量が保持されたままとなり、駆動源を含む伝達経路全体の慣性量が搬送ローラの停止に影響を与える。
これに対して、本実施形態では、中間歯車17にて伝達経路DLが遮断されるので、中間歯車17より搬送ローラ14側の慣性量のみが搬送ローラ14の停止に影響を与え、中間歯車17より駆動歯車16側の慣性量は搬送ローラ14の停止に影響を与えない。
したがって、本実施形態では、特許文献1に記載の発明より速やかに搬送ローラ14を停止させることが可能となるとともに、搬送ローラ14を容易に逆転させることができるので、例えば、用紙が詰まった場合には容易に用紙を除去することができる。
また、本実施形態では、リンク23は、給紙トレイ11に設定された当接部11Bに接触することにより、中間歯車17を伝達経路DLが繋がれる位置に保持し、さらに、中間歯車17及びリンク23は、装置本体1Aに設けられていることを特徴としている。
これにより、本実施形態では、リンク23や中間歯車17等の可動部品が装置本体1Aに設けられた構成となるので、可動部品が給紙トレイ11と共に装置本体1Aから取り外される構成に比べて、可動部品が損傷してしまう可能性を低くできる。
つまり、可動部品が給紙トレイ11と共に装置本体1Aから取り外されると、その可動部品がデスクや棚等に衝突して損傷してしまう可能性があるが、本実施形態では、可動部品が装置本体1Aに設けられているので、可動部品がデスクや棚等に衝突してしまう可能性が極めて低くなり、損傷の発生を低くすることができる。
また、本実施形態では、中間歯車17が回転軸方向に変位可能とすることにより、伝達経路DLを断続するクラッチ機構が構成されていることを特徴としている。
これにより、本実施形態では、例えば、中間歯車17を振り子のように変位させて伝達経路DLを断続するクラッチ機構に比べて、可動領域を小さくすることができるので、クラッチ機構を小型にすることができる。
また、本実施形態では、中間歯車17を回転可能に支持するとともに、他の歯車16、18に対して変位可能な軸受支持部19と、中間歯車17側から他の歯車16、18側に向かう向きの弾性力F1を、中間歯車17に作用させる第1バネ21とを備えていることを特徴としている。
これにより、本実施形態では、中間歯車17が他の歯車16、18と噛み合う位置に向けて変位したときに、中間歯車17の歯先と駆動歯車16等の歯先が衝突して噛み合いに失敗した場合であっても、中間歯車17側から他の歯車16、18側に向かう向きの弾性力F1が、中間歯車17に作用しているので、いずれか一方の歯車が僅かに回転すれば、弾性力F1により中間歯車17と駆動歯車16等との噛み合いが成立する。したがって、本実施形態では、中間歯車17を駆動歯車16等に確実に噛み合わせることができる。
また、本実施形態では、リンク23には、軸受支持部19に設定されたカム面19Cと摺接して軸受支持部19を伝達経路DLが遮断された位置から伝達経路DLが繋がれた位置に変位させるための導入面23B、及び軸受支持部19を伝達経路DLが繋がれた位置に保持する保持面23Cが設けられていることを特徴としている。
これにより、本実施形態では、給紙トレイ11を装置本体1Aに保持するための力を保持力F6として利用して軸受支持部19を伝達経路DLが繋がれた位置に保持することができる。
また、本実施形態では、中間歯車17の歯部うち、駆動歯車16等との噛み合いが解除された位置から駆動歯車16等と噛み合う位置に中間歯車17が変位した時に駆動歯車16等の歯部と衝突する部位は、中間歯車17の変位の向きに対して傾斜した傾斜案内面17Aが設けられていることを特徴としている。
これにより、本実施形態では、中間歯車17の歯先と駆動歯車16等の歯先が衝突した場合であっても、傾斜案内面17Aにより中間歯車17の山部が駆動歯車16等の谷部に案内されるので、中間歯車17を駆動歯車16等に確実に噛み合わせることができる。
また、本実施形態では、搬送ローラ14の駆動シャフト14B、つまり従動歯車18に直接的に駆動力を伝達する中間歯車17が変位することにより、伝達経路DLが断続されることを特徴としている。
これにより、本実施形態では、中間歯車17より搬送ローラ14側の慣性量を小さくすることができるので、特許文献1に記載の発明より速やかに搬送ローラ14を停止させることが可能となるとともに、搬送ローラ14を容易に逆転させることができる。
5.発明特定事項と実施形態との対応関係
本実施形態では、給紙トレイ11が特許請求の範囲に記載された収容トレイに相当し、用紙収容部11Aが特許請求の範囲に記載されたシート収容部に相当し、駆動歯車16が特許請求の範囲に記載された駆動源に相当し、中間歯車17、軸受支持部19、支持軸20、第1バネ21、第2バネ22及びリンク23等にて特許請求の範囲に記載されたクラッチ機構が構成されている。
(その他の実施形態)
上述の実施形態では、中間歯車17を軸方向L2に変位させたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば中間歯車17を振り子のように変位させて伝達経路DLを断続するクラッチ機構を構成してもよい。
また、中間歯車17を振り子のように変位させる場合においても、中間歯車17の歯先に傾斜案内面17Aを設けることが望ましい。この場合、駆動歯車16等との噛み合いが解除された位置から駆動歯車16等と噛み合う位置に中間歯車17が変位した時に駆動歯車16等の歯部と衝突する部位とは、中間歯車17の歯先となり、中間歯車17の変位の向きとは、揺動変位する際の変位の向きとなる。
また、上述の実施形態では、伝達経路DLを構成する歯車例のうち少なくとも1つの歯車を変位させることにより伝達経路DLを断続するクラッチ機構を構成したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、摩擦クラッチ機構、一対の冠歯車状の円盤を付き合わせたクラッチ機構、ベルトの張力を増減させることにより伝達経路DLを断続するクラッチ機構等であってもよい。
また、上述の実施形態では、本発明に係るシート搬送装を画像形成装置(レーザプリンタ)の給紙装置に適用したが、本発明の適用はこれに限定されるものではない。
また、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。
1…画像形成装置、1A…装置本体、2…画像形成部、3…プロセスカートリッジ、
5…定着器、6…レジストローラ、9…排紙トレイ、10…給紙装置、
11…給紙トレイ、11A…用紙収容部、11B…当接部、
12…ピックアップローラ、13…分離機構、13A…分離パッド、
13B…分離ローラ、14…搬送ローラ、14A…押圧ローラ、
14B…駆動シャフト、15…フレーム、15A…貫通穴、16…駆動歯車、
16A…傾斜案内面、17…中間歯車、17A…傾斜案内面、18…従動歯車、
19…軸受支持部、19A…フランジ部、19B…抜け止め部、19C…カム面、
19D…被押圧面、20…支持軸、21…第1バネ、22…第2バネ、
23…リンク、23A…リンク軸、23B…導入面、23C…保持面、
23D…被当接部、23E…戻しバネ。

Claims (12)

  1. シート収容部に収容されているシートを搬送するシート搬送装置であって、
    装置本体に着脱自在に装着され、前記シート収容部が設けられた収容トレイと、
    前記装置本体に設けられ、シートに搬送力を付与する搬送ローラと、
    前記装置本体に設けられ、前記搬送ローラに駆動力を供給する駆動源と、
    前記収容トレイの着脱作動に機械的に連動して作動するリンクを介して変位する可動部材を有し、前記可動部材が変位することにより、前記駆動源から前記搬送ローラへの駆動力の伝達経路を断続するクラッチ機構とを備え、
    前記クラッチ機構は、前記収容トレイが前記装置本体から取り外された場合には前記伝達経路を遮断し、一方、前記収容トレイが前記装置本体に装着されている場合には前記伝達経路を繋ぐことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記リンクは、前記収容トレイに設定された当接部に接触することにより、前記可動部材を前記伝達経路が繋がれる位置に保持し、
    さらに、前記可動部材及び前記リンクは、前記装置本体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記伝達経路は、複数の歯車からなる歯車列により構成され、
    前記可動部材は、前記複数の歯車のうち少なくとも1つの歯車により構成されており、
    さらに、前記可動部材をなす歯車が変位して他の歯車との噛み合いが解除されたときに、前記伝達経路が遮断されることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記可動部材をなす歯車は、回転軸方向に変位可能に構成されていることを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記可動部材をなす歯車を回転可能に支持するとともに、前記他の歯車に対して変位可能な支持部材と、
    前記可動部材をなす歯車側から前記他の歯車側に向かう向きの弾性力を、前記可動部材をなす歯車に作用させる第1バネ手段と
    を備えていることを特徴とする請求項3又は4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記リンクには、前記支持部材に設定されたカム面と摺接して前記支持部材を前記伝達経路が遮断された位置から前記伝達経路が繋がれた位置に変位させるための導入面、及び前記支持部材を前記伝達経路が繋がれた位置に保持する保持面が設けられていることを特徴とする請求項5に記載のシート搬送装置。
  7. 前記可動部材をなす歯車の歯部うち、前記他の歯車との噛み合いが解除された位置から前記他の歯車と噛み合う位置に前記可動部材をなす歯車が変位した時に前記他の歯車の歯部と衝突する部位は、前記可動部材をなす歯車の変位の向きに対して傾斜した傾斜案内面が設けられていることを特徴とする請求項3ないし6のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  8. 前記可動部材をなす歯車と前記他の歯車とが噛み合う位置側から前記可動部材をなす歯車と前記他の歯車との噛み合いが解除された位置側に向かう向きの弾性力を前記支持部材に作用させる第2バネ手段を備えることを特徴とする請求項5ないし7のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  9. 前記収容トレイのうち、前記搬送ローラと対向する部位には、シートを前記搬送ローラ側に押し付ける押圧ローラが設けられており、
    さらに、前記収容トレイが前記装置本体から取り外された状態では、前記搬送ローラが露出した状態となることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  10. 前記収容トレイが前記装置本体から取り外された状態では、前記搬送ローラにより搬送されるシートの搬送路の一部が露出した状態となることを特徴とする請求項9に記載のシート搬送装置。
  11. 前記搬送ローラの駆動軸に直接的に駆動力を伝達する部材が前記可動部材として設定されていることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  12. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部にシートを搬送する請求項1ないし11のいずれか1項に記載のシート搬送装置と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2010066695A 2010-03-23 2010-03-23 シート搬送装置及び画像形成装置 Active JP5189125B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066695A JP5189125B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 シート搬送装置及び画像形成装置
EP20110000584 EP2368821B1 (en) 2010-03-23 2011-01-25 Image forming device having sheet conveying device
US13/013,099 US8322703B2 (en) 2010-03-23 2011-01-25 Image forming device having sheet conveying device
CN201110080635.3A CN102234033B (zh) 2010-03-23 2011-03-22 具有片状物传送装置的图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010066695A JP5189125B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011195319A true JP2011195319A (ja) 2011-10-06
JP5189125B2 JP5189125B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=44276166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010066695A Active JP5189125B2 (ja) 2010-03-23 2010-03-23 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8322703B2 (ja)
EP (1) EP2368821B1 (ja)
JP (1) JP5189125B2 (ja)
CN (1) CN102234033B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084223A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2015067421A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9715207B2 (en) 2015-09-16 2017-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus provided with switching mechanism for switching transmission state of drive force
JP7501237B2 (ja) 2020-08-28 2024-06-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017071492A (ja) 2015-10-08 2017-04-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CN109534092B (zh) * 2018-10-25 2021-06-08 国网浙江省电力有限公司磐安县供电公司 一种收线装置
CN111271415B (zh) * 2018-11-20 2021-12-28 北京华卓精科科技股份有限公司 同步紧固装置
JP7433789B2 (ja) * 2019-07-05 2024-02-20 キヤノン株式会社 駆動伝達装置及びそれを備える画像形成装置
JP2022115188A (ja) * 2021-01-28 2022-08-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246825A (ja) * 1985-08-22 1987-02-28 Omron Tateisi Electronics Co カ−トリツジの収納装置
JPH04361930A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPH05147750A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Sharp Corp 給紙装置
JPH07306603A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11222335A (ja) * 1997-11-07 1999-08-17 Canon Inc シ−ト材搬送装置および画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3335181A1 (de) * 1982-09-29 1984-03-29 Canon K.K., Tokyo Blattzufuhrvorrichtung
US5002266A (en) * 1987-12-26 1991-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feed apparatus for image forming system
JPH10265084A (ja) 1997-03-19 1998-10-06 Daiwa Seiko Inc 用紙搬送機構
US6578840B1 (en) * 1997-11-07 2003-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
CN100368207C (zh) 2002-08-20 2008-02-13 夏普株式会社 送纸装置以及具有该送纸装置的图像形成装置
JP3949539B2 (ja) 2002-08-20 2007-07-25 シャープ株式会社 シート給送装置,それを具備する画像形成装置
JP2005335853A (ja) 2004-05-25 2005-12-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005343670A (ja) 2004-06-04 2005-12-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4429856B2 (ja) * 2004-09-29 2010-03-10 ブラザー工業株式会社 記録媒体搬送装置、画像形成装置
US7555238B2 (en) 2004-09-29 2009-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device and angularly shifted belt unit
JP2008189400A (ja) 2007-02-01 2008-08-21 Seiko Epson Corp 媒体載置装置、記録装置および液体噴射装置
JP5153214B2 (ja) * 2007-06-08 2013-02-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置の駆動ジョイント機構
US8123211B2 (en) 2008-07-10 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Pickup roller lifting and lowering mechanism in paper feeding unit and image forming apparatus including the pickup roller lifting and lowering mechanism

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246825A (ja) * 1985-08-22 1987-02-28 Omron Tateisi Electronics Co カ−トリツジの収納装置
JPH04361930A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JPH05147750A (ja) * 1991-11-27 1993-06-15 Sharp Corp 給紙装置
JPH07306603A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11222335A (ja) * 1997-11-07 1999-08-17 Canon Inc シ−ト材搬送装置および画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084223A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Oki Data Corp 画像形成装置
JP2015067421A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9187275B2 (en) 2013-09-30 2015-11-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9715207B2 (en) 2015-09-16 2017-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus provided with switching mechanism for switching transmission state of drive force
JP7501237B2 (ja) 2020-08-28 2024-06-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2368821A2 (en) 2011-09-28
JP5189125B2 (ja) 2013-04-24
US20110233846A1 (en) 2011-09-29
CN102234033A (zh) 2011-11-09
EP2368821A3 (en) 2012-06-13
EP2368821B1 (en) 2015-04-29
US8322703B2 (en) 2012-12-04
CN102234033B (zh) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189125B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5504889B2 (ja) 画像記録装置
JP6458608B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
US9187283B2 (en) Conveyor device and image recording apparatus
JP6460311B2 (ja) 画像記録装置
JP6493302B2 (ja) 画像形成装置
JP5482648B2 (ja) 画像記録装置
JP5733172B2 (ja) 画像形成装置
CN106004095B (zh) 输送装置和图像记录设备
JP2011195318A (ja) 画像形成装置
JP6081792B2 (ja) 原稿の搬送装置
US8708331B2 (en) Sheet supplying apparatus
JP5664083B2 (ja) 画像記録装置
US9586776B2 (en) Conveyance apparatus and image recording apparatus provided with the same
JP5751075B2 (ja) 画像記録装置
CN113291058B (zh) 印刷装置
JP2021104905A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP4877302B2 (ja) シート搬送装置、及びこれを備えた画像記録装置
CN114200802B (zh) 用纸输送装置以及图像形成装置
US11179955B2 (en) Cleaning device and image forming apparatus including the same
JP3931371B2 (ja) クラッチ機構
JP2007108414A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2011006246A (ja) シート送り装置及び画像形成装置
JP7020145B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP6617586B2 (ja) シート搬送装置及びインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120626

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120703

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150