JP6617586B2 - シート搬送装置及びインクジェット記録装置 - Google Patents

シート搬送装置及びインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6617586B2
JP6617586B2 JP2016016741A JP2016016741A JP6617586B2 JP 6617586 B2 JP6617586 B2 JP 6617586B2 JP 2016016741 A JP2016016741 A JP 2016016741A JP 2016016741 A JP2016016741 A JP 2016016741A JP 6617586 B2 JP6617586 B2 JP 6617586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
feeding
roller
sheet
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016016741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017132236A (ja
Inventor
宏隆 青木
宏隆 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016016741A priority Critical patent/JP6617586B2/ja
Priority to US15/416,629 priority patent/US10308045B2/en
Publication of JP2017132236A publication Critical patent/JP2017132236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6617586B2 publication Critical patent/JP6617586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Description

本発明は、支持部に支持されたシートを搬送するシート搬送装置、及びこのシート搬送装置が搭載されたインクジェット記録装置に関する。
従来より、シートを精度良く搬送するための構成を備えたシート搬送装置が知られている。特許文献1には、記録ユニットと給送ユニットとを備える記録装置(シート搬送装置)が開示されている。記録ユニットは、搬送ローラを含む。給送ユニットは、給送ローラを含む。給送ローラによって給送トレイから給送されたシートが、搬送ローラにより搬送される。記録ユニット及び給送ユニットは、搬送方向と直交する方向の両端部が一対の側面シャーシに固定される。この記録装置において、給送ローラの位置は固定されている。シートが載置される圧板が給送ローラへ向けて付勢されることにより、シートの表面に対して給送ローラが当接する。
また、振り子式の給送ローラを有するシート搬送装置が知られている。このシート搬送装置では、回動式のアームに給送ローラが備えられている。給送ローラは、給送トレイに支持されたシートに向けて付勢される。
特開2006−35802号公報
振り子式の給送ローラを有するシート搬送装置において、給送ローラのアームの回転軸と搬送ローラの回転軸とは、例えば平行度が保持されることが望ましいが、そのためには、これら回転軸の相対的な位置関係が精度よく確保される必要がある。仮に、給送ローラのアームの回動軸と搬送ローラの回転軸との位置関係の精度が悪く、これら回転軸の平行度がよくないと、給送ローラ及び搬送ローラによって搬送されるシートが斜行するなどの問題が生じる。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、振り子式の給送ローラを備える構成において、シートの斜行が抑制されるシート搬送装置を提供することにある。
(1) 本発明に係るシート搬送装置は、第1方向に延びる回動軸と、上記回動軸周りに回動可能なアームと、上記アームに設けられ、シートを給送する給送ローラと、上記回動軸を支持する金属製の給送フレームと、上記給送ローラから給送されたシートを搬送する第1搬送ローラと、上記第1搬送ローラを支持する金属製の搬送フレームと、を備えている。上記搬送フレームは、上記給送フレームと当接する当接面を有する板状の当接板部と、当該当接板部から上記当接面と交差する方向へ延びる壁部と、を有しており、上記当接板部において上記給送フレームと連結されている。
上記構成によれば、給送フレームと搬送フレームとが連結される。そのため、寸法精度が良くない樹脂部材などに搬送フレーム及び給送フレームの両方が取り付けられる構成と比較して、給送フレームと搬送フレームとの間の位置精度が確保されやすい。よって、給送フレームに支持されるアームの回動軸と、搬送フレームに支持される第1搬送ローラとの位置精度が確保される。また、給送ローラからアームを介して給送フレームへかかる力は、搬送フレームにおいて当接面によって受けられる。当接板部は壁部を有しているため、変形しにくい。そのため、給送フレームから搬送フレームにかかる力によって搬送フレームが変形することが抑制される。これらにより、シートが斜行することが抑制される。
(2) 好ましくは、上記アームは、上記給送フレームにおいて上記第1方向の中央に位置する。上記当接板部は、上記搬送フレームにおいて上記第1方向の両端に位置する。
第1方向における搬送フレームの中央が壁部を有していない場合、搬送フレームの中央は壁部を有する両端と比較して変形しやすい。上記構成によれば、このような搬送フレームの中央で、給送ローラから給送フレームへかかる力を受けることが回避される。また、給送フレームの中央における変形によって、搬送フレームが変形することが抑制される。
(3) 好ましくは、上記給送フレームは、上記第1方向と直交する向きに屈曲している。
上記構成によれば、給送ローラからアームを介して、第1方向における給送フレームの中央へかかる力によって給送フレームが変形することが抑制される。
(4) 好ましくは、上記給送ローラからUターンして上記第1搬送ローラへとシートを案内し、更に当該第1搬送ローラよりも下流へシートを案内する第1搬送路と、上記第1搬送路の2箇所と接続される第2搬送路と、を有する筐体を更に備えている。上記当接板部は、上記第1方向に離間して2つ配置されている。上記搬送フレームと上記給送フレームとは、2つの上記当接板部の間において、上記第2搬送路が通過する開口を形成する。
第1搬送路及び第2搬送路によって、例えばシートのスイッチバック搬送が実現される。第1方向に離間して配置された2つの当接板部の間において、搬送フレームと給送フレームとの間に第2搬送路が形成されるので、装置を大型化させることなく、第2搬送路が実現される。
(5) シート搬送装置は、上記第2搬送路に配置された第2搬送ローラを更に備えてもよい。上記第2搬送路は、上記第1搬送路における上記第1搬送ローラより上流の1箇所と下流の1箇所とに接続され、上記第2搬送ローラによって搬送されるシートを案内するしてもよい。
(6) 好ましくは、上記当接板部は、上記第2方向において上記回動軸と位置が重複する。
上記構成によれば、給送フレームから搬送フレームへ伝達される力が大きい箇所に当接板部が位置するので、搬送フレームの変形が効果的に抑制される。
(7) 好ましくは、上記給送ローラは、上記第1方向に離間して配置された2つのローラである。
上記構成によれば、シートが斜行することが更に抑制される。
(8) 本発明に係るインクジェット記録装置は、記録ヘッドと、上記記録ヘッドを搭載するキャリッジと、上記キャリッジを上記第1方向に沿って往復移動可能に保持するガイドレールと、請求項1から6のいずれかに記載のシート搬送装置と、を備える。上記ガイドレールは、上記搬送フレームに支持されている。
上記構成によれば、給送ローラと搬送ローラとの位置精度に加えて、記録ヘッドと搬送ローラとを位置精度が確保される。そのため、シートへ精度良く画像を記録することができる。
本発明によれば、振り子式の給送ローラを備えるシート搬送装置において、シートを精度良く搬送することができる。
図1は、複合機10の斜視図である。 図2は、複合機10の内部構造を模式的に示す縦断面図である。 図3は、ガイドレール43、フレーム80と給送フレーム100が組み付けられた斜視図である。 図4(A)は、当接板部82を模式的に示す平面図であり、図4(B)は、凸部103を模式的に示す平面図であり、図4(C)は、当接板部82の下面81Aと凸部103の上面103Aとが当接され、下カバー12にねじ止めされた状態の図4(B)におけるA−A断面を示す断面図である。 図5は、ガイドレール43、フレーム80及び給送フレーム100と、下カバー12とを示す斜視図である。 図6は、ガイドレール43,44、フレーム80及び給送フレーム100に給送機構が組み付けられた斜視図である。 図7(A)は、図6のA−A断面図であり、図7(B)は、図6のB−B断面図である。 図8は、給送ローラ25を模式的に示す平面図である。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。以下の説明においては、複合機10が使用可能に設置された状態(図1の状態)を基準として上下方向7を定義し、開口13が設けられている方を手前(正面)として前後方向8(第2方向の一例)を定義し、複合機10を手前(正面)から見て左右方向9(第1方向の一例)を定義する。
図1に示されるように、複合機10(インクジェット記録装置及びシート搬送装置の一例)は、概ね直方体の筐体14を有しており、筐体14の下部にインクジェット記録方式のプリンタ部11が設けられている。複合機10は、ファクシミリ機能及びプリント機能などの各種の機能を有している。プリント機能としては、記録紙16(図2参照)の両面に画像を記録する両面画像記録機能を有している。なお、プリント機能以外の機能の有無は任意である。プリンタ部11は、正面に開口13が形成された筐体14を有し、各種サイズの記録紙16を載置可能な給送トレイ20が、開口13から前後方向8に挿抜可能である。つまり、給送トレイ20は、複合機10に装着及び脱抜可能である。
[プリンタ部11の構成]
図2に示されるように、プリンタ部11は、給送トレイ20から記録紙16をピックアップして給送する給送部15と、給送トレイ20の上方に設けられており、給送部15によって給送された記録紙16にインク滴を吐出して記録紙16に画像を記録するインクジェット記録方式の記録部24と、経路切換部41などを備えている。なお、記録部24はインクジェット方式に限られず、電子写真方式などの種々の記録方式のものが適用可能である。
[給送部15]
図2に示されるように、給送部15は、給送トレイ20の上方であって記録部24の下方に設けられている。給送部15は、給送ローラ25、給送アーム26(アームの一例)及び駆動伝達機構27とを備えている。給送ローラ25は、給送アーム26の先端部で軸支されている。給送ローラ25は、左右方向9に離間した2つのローラ34,35により構成されている(図8参照)。給送アーム26は、基端部に設けられ、左右方向9(紙面に直交する方向)に延びた回動軸28を中心として、矢印29の向きに回動する。これにより、給送ローラ25は給送トレイ20に当接及び離間が可能である。つまり、給送ローラ25は、給送トレイ20に載置された記録紙16に当接可能である。給送ローラ25は、複数のギヤ(図7参照)が噛合されてなる駆動伝達機構27によって、給送用モータ(不図示)の駆動力が伝達されて回転する。給送ローラ25は、給送トレイ20上に積載された記録紙16のうち、一番上の記録紙16に当接された状態で、当該記録紙16を他の記録紙16から分離して以下で説明する第1湾曲路65Aに供給する。給送アーム26の詳細については、後述する。
[搬送路65]
図2に示されるように、プリンタ部11の内部には、給送トレイ20の先端(後方の端部)から記録部24を経て排出トレイ79に至る搬送路65(第1搬送路の一例)が形成されている。搬送路65は、給送トレイ20の先端から記録部24に至る間に形成された第1湾曲路65Aと、記録部24から排出トレイ79に至る間に形成された排出路65Bとに区分される。
第1湾曲路65Aは、給送トレイ20に設けられた分離傾斜板22の上端付近から記録部24に渡って延設された湾曲状の通路である。第1湾曲路65Aは、プリンタ部11の内方を中心とする円弧形状に概ね形成されている。給送トレイ20から給送される記録紙16は、第1湾曲路65Aに沿って第1搬送向き48(図2において一点鎖線に付された矢印の向き)に湾曲されてUターンされて、記録部24の直下へ案内される。第1湾曲路65Aは、所定間隔を隔てて互いに対向する外ガイド部材18と中間ガイド部材17によって区画されている。なお、外ガイド部材18及び中間ガイド部材17、更に後述する各ガイド部材19、31、32、33、52、53は、いずれも、図2の紙面垂直方向(図1の左右方向9)へ延出されている。
排出路65Bは、記録部24の直下から排出トレイ79に渡って延設された直線状の通路である。記録紙16は、排出路65Bを第1搬送向き48へ案内される。排出路65Bは、記録部24が設けられている箇所においては、所定間隔を隔てて互いに対向する記録部24及びプラテン42によって形成されており、記録部24が設けられていない箇所においては、所定間隔を隔てて互いに対向する上ガイド部材52及び下ガイド部材53によって区画されている。
記録部24よりも第1搬送向き48下流に分岐位置36が存在する。両面画像記録の際には、排出路65Bを搬送される記録紙16は、分岐位置36の下流でスイッチバックされ、後述するスイッチバック搬送路67へ向けて搬送される。
[記録部24]
図2に示されるように、記録部24は、給送トレイ20の上方に配置されている。記録部24は、左右方向9(図2において紙面と垂直な方向)に往復移動する。記録部24の下方には記録紙16を水平に保持するためのプラテン42が設けられている。記録部24は、上下方向7においてプラテン42に対向するように配置されている。記録部24は、キャリッジ23と記録ヘッド39とを備えている。
キャリッジ23は、前後方向8に離間する位置において各々が左右方向9に延設された図6に示されるガイドレール43,44に支持されている。図6に示されるように、ガイドレール43,44は、フレーム80に組み付けられている。キャリッジ23は、ガイドレール44に設けられた公知のベルト機構(不図示)に連結されている。ガイドレール43,44の形状等については、後述する。
記録ヘッド39は、図2に示されるように、キャリッジ23に搭載されている。記録ヘッドの下面には、複数のノズル(不図示)が形成されている。記録ヘッド39は、左右方向9へキャリッジ23が往復移動する過程において、図示しないインクカートリッジから供給されたインクをノズルからプラテン42上を搬送される記録紙16に吐出する。これにより、搬送路65において記録紙16に画像が記録される。
[搬送ローラ60、排出ローラ62及び両面搬送ローラ45]
図2に示されるように、外ガイド部材18及び中間ガイド部材17の第1搬送向き48の下流端と記録部24との間には、搬送ローラ60(第1搬送ローラの一例)及びピンチローラ61が設けられている。搬送ローラ60の回転軸60Aは、後述するフレーム80に回転可能に軸支されている。ピンチローラ61は、搬送ローラ60の下方に配置されており、図示しないバネなどの弾性部材によって搬送ローラ60のローラ面に圧接されている。搬送ローラ60及びピンチローラ61は、第1湾曲路65Aを搬送してきた記録紙16を狭持してプラテン42上へ送る。
記録部24と上ガイド部材52及び下ガイド部材53との間には、排出ローラ62及び拍車63が設けられている。拍車63は、排出ローラ62の上方に配置されており、図示しないバネなどの弾性部材によって排出ローラ62のローラ面に圧接されている。排出ローラ62及び拍車63は、記録部24で画像を記録された記録紙16を狭持して第1搬送向き48の下流へ搬送する。
搬送ローラ60及び排出ローラ62は、搬送用モータから回転駆動力が伝達されて回転される。搬送ローラ60及び排出ローラ62は、搬送用モータの回転に従って正回転及び逆回転する。搬送ローラ60及び排出ローラ62が正転されることにより、記録紙16は第1搬送向き48へ搬送される。
分岐位置36よりも第1搬送向き48の下流に、両面搬送ローラ45及び拍車46が設けられている。拍車46は、バネなどの弾性部材によって上下方向7の下方に付勢されており、両面搬送ローラ45のローラ面に圧接されている。
両面搬送ローラ45は、搬送用モータから正逆回転向きの駆動力が伝達されて、正回転向き又は逆回転向きに回転駆動される。例えば、片面記録が行われる場合は、両面搬送ローラ45は正回転向きへ回転される。これにより、記録紙16は両面搬送ローラ45及び拍車46に挟持されて下流へ搬送され、排出トレイ79に排紙される。一方、両面記録が行われる場合は、両面搬送ローラ45及び拍車46が記録紙16の後端部を挟持した状態で、両面搬送ローラ45の回転向きが正回転向きから逆回転向きへ切り換えられる。これにより、記録紙16は、第1搬送向き48と逆向きに搬送され、経路切換部41によって後述するスイッチバック搬送路67へ向けて搬送される。
[スイッチバック搬送路67]
図2に示されるように、スイッチバック搬送路67(第2搬送路の一例)は、排出路65Bの分岐位置36と、記録部24よりも第1搬送向き48の上流における第1湾曲路65Aの合流位置37とで、搬送路65と接続されている。記録紙16は、スイッチバック搬送路67を第2搬送向き49に搬送される。ここで、第2搬送向き49とは、スイッチバック搬送路67を分岐位置36から合流位置37へ向かう向きで、図2における矢印付きの二点鎖線で示される向きを指す。
スイッチバック搬送路67は、分岐位置36から第2搬送向き49へ向かって直線的に後下向きに延び、その後、上方に湾曲している。スイッチバック搬送路67は、直線部分の上方及び湾曲部分の内方が、第2ガイド部材32(図7参照)及び内ガイド部材19(図7参照)によって区画され、直線部分の下方及び湾曲部分の外方が、第1ガイド部材31(図7参照)、第3ガイド部材33及び中間ガイド部材17によって区画されている。
[搬送ローラ68]
スイッチバック搬送路67には、搬送ローラ68(第2搬送ローラの一例)及び従動ローラ69が設けられている。従動ローラ69は、記録部24よりも下方であって搬送ローラ68よりも上方に配置されている。図7(B)に示されるように、搬送ローラ68は、給送アーム26の固定部111に支持された搬送アーム74の後端部に支持されている。従動ローラ69は、第2ガイド部材32に軸支されて設けられている。
搬送ローラ68は、スイッチバック搬送路67を跨いで従動ローラ69の下方に位置している。搬送ローラ68は、コイルバネ(不図示)によって従動ローラ69のローラ面に圧接されている。
搬送ローラ68は、給送用モータ(不図示)から正回転向きの駆動力が伝達されて、正回転向きに回転駆動される。搬送ローラ対70は、給送用モータが正回転向きに回転された場合に、搬送ローラ68と従動ローラ69との間に記録紙16を挟持することによって、スイッチバック搬送路67に搬送されてきた記録紙16を第2搬送向き49に搬送する。
[下カバー12]
図5に示されるように、複合機10は、箱形の下カバー12を備えている。下カバー12は、筐体14の一部であり、底面などを構成している。下カバー12の前後方向8及び左右方向9の中央部には、上方に開口し下カバー12の内部に位置する空間12Aが、下カバー12によって区画されている。空間12Aには、前述の給送トレイ20が配置される。下カバー12は、樹脂により形成されている。
[ガイドレール43,44]
図6に示されるように、ガイドレール43,44は、前後方向8及び左右方向9に沿って拡がり左右方向9に長い概ね矩形の平板形状である。ガイドレール44は、ガイドレール43より前方且つ上方に位置している(図7参照)。ガイドレール43,44は、それぞれが一枚の金属板が板金加工されることにより製造される。ガイドレール43,44は、左右方向9の両端部に上下方向7に貫通する貫通孔(不図示)を有している。ガイドレール43の貫通孔の位置は、後述するフレーム80の第1係合部91に対応している。ガイドレール44の貫通孔の位置は、後述するフレーム80の第2係合部92に対応している。
図6に示されるように、ガイドレール43,44は、前後方向8の両端部が上向きに屈曲している。これにより、ガイドレール43,44は、左右方向9の中央部が左右方向9の端部に対して、上下方向7又は前後方向8に変形することが抑制される。
[フレーム80]
図3に示されるように、複合機10は、フレーム80を備えている。フレーム80は、ガイドレール43,44の下方に位置している(図7参照)。図3に示されるように、フレーム80は、前後方向8及び左右方向9に沿って拡がる概ね矩形の平板形状である。フレーム80は、一枚の金属板が板金加工されることにより製造される。
図3に示されるように、フレーム80は、平板部81と左右一対の当接板部82と左右一対の壁部83と前延部84と縦板部85とを有している。
平板部81は、前後方向8及び左右方向9に沿って拡がる矩形の平板形状である。平板部81は、上下方向7に貫通する左右一対の貫通孔90を有している。貫通孔90は、平板部81の後端部における左右方向9の両端部に位置している。貫通孔90は、左右方向9に長い長穴である。貫通孔90は、下カバー12に対するフレーム80のねじ止めに使用される。
当接板部82は、平板部81の前端部における左右方向9の両端部から前方に延出されている。すなわち、当接板部82は、左右方向9に離間して2つ設けられている。当接板部82は、前後方向8及び左右方向9に沿って拡がる矩形の平板形状である。当接板部82の下面82A(図4(C)参照)は、前後方向8及び左右方向9に沿って拡がる平面である。当接板部82の下面82Aは、当接面の一例である。下面82Aの位置は、後述する給送フレーム100の凸部103の位置に対応している。
また、図4(A)に示されるように、当接板部82は、上下方向7に貫通し、前後方向8に離間する2つの貫通孔86,87を有している。貫通孔86は、円形の貫通孔であり、後述する給送フレーム100及びフレーム80を下カバー12に固定するためのものである。貫通孔87は、貫通孔86の前方に位置している。貫通孔87は、左右方向9に長い長穴である。貫通孔87は、後述する給送フレーム100の突起106が下方から挿入される。
図3に示されるように、壁部83は、平板部81及び当接板部82の左右方向9の端部から上方に向けて延出されて前後方向8に延びている。壁部83は、概ね矩形の平板形状である。壁部83は、当接板部82の前端から平板部81の後端より後方にまで延びている。
壁部83は、左右一対の回転軸支持部88,89を有している。回転軸支持部88は、前後方向8において壁部83の中央より後方であって、平板部81の後端部に位置している。壁部83の後端部の上面は、前端部の上面より高い位置にあり、回転軸支持部88は、その段差部分において、壁部83の上面から後方へ向けて凹んだ凹部である。回転軸支持部88は、搬送ローラ60の回転軸60A(図2参照)を回転可能に支持する軸受けが嵌め込まれる。この軸受けに搬送ローラ60の回転軸60Aが支持される。
図3に示されるように、回転軸支持部89は、壁部83の前端部に位置している。壁部83は、前端部において前後方向8に離間した2つの突出部93,94を有している。回転軸支持部89は、突出部93,94の間において、上面から下後向きへ向けて凹んだ凹部である。回転軸支持部89は、排出ローラ62の回転軸62A(図2参照)を回転可能に支持する軸受けが嵌め込まれる。この軸受けに排出ローラ62の回転軸62Aが支持される。
また、左右の各壁部83は、第1係合部91と第2係合部92とを有している。
図3に示されるように、第1係合部91は、回転軸支持部88より後方、且つ縦板部85より後方において、壁部83の上端部から上方へ突出している。図7に示されるように、第1係合部91は、上下方向7及び前後方向8に沿って拡がる矩形の平板形状である。第1係合部91は、左右方向に貫通する貫通孔91Aを有している。貫通孔91Aは前後方向8に長い長穴である。第1係合部91の位置は、ガイドレール43の貫通孔(不図示)の位置に対応している。ガイドレール43と第1係合部91との係合によってガイドレール43の前後方向8及び左右方向9が位置決めされる。また、ガイドレール43の下面と壁部83の上端面との当接によって、ガイドレール43の上下方向7が位置決めされる。
図5に示されるように、第2係合部92は、突出部93と突出部94とにそれぞれ形成されている。突出部93の第2係合部92Aは、突出部93の上端部から上方へ突出して前方に屈曲した鈎形状である。突出部94の第2係合部92Bは、突出部94の上端部から上方へ突出して後方に屈曲した鈎形状である。第2係合部92の位置は、ガイドレール44の貫通孔(不図示)の位置に対応している。ガイドレール44と第2係合部92との係合によってガイドレール43の前後方向8及び左右方向9が位置決めされる。また、ガイドレール44の下面と壁部83の上端面との当接によって、ガイドレール44の上下方向7が位置決めされる。
図3に示されるように、前延部84は、当接板部82より左右方向9の内方における平板部81の前端から上向き及び上前向きにクランク形状に屈曲されている(図7参照)。前延部84は、スイッチバック搬送路67の一部における上端を区画するものである。また、前延部84により、フレーム80は、左右方向9の中央部が左右方向9の端部に対して、上下方向7又は前後方向8に変形することが抑制される。
図3に示されるように、縦板部85は、壁部83より左右方向9の内方における平板部81の後端から上方に延出され左右方向9に延びている。これにより、フレーム80は、左右方向9の中央部が左右方向9の端部に対して、上下方向7又は前後方向8に変形することが抑制される。
[給送フレーム100]
図3に示されるように、給送フレーム100は、フレーム80の前方であってガイドレール44(図7参照)の下方に位置している。図3に示されるように、給送フレーム100は、前後方向8及び左右方向9に沿って拡がる概ね矩形の平板形状である。給送フレーム100は、一枚の金属板が板金加工されることにより製造される
給送フレーム100は、横板部101と、縦板部102と、突起部104と、を有している。
横板部101は、前後方向8及び左右方向9に沿って拡がる矩形の平板形状である。図7に示されるように、横板部101とフレーム80の前延部84との間であって、2つの当接板部82の間(図3参照)には、横板部101の後端部の上面101Aと、前延部84の下面84Aとによって区画される開口121が形成される。スイッチバック搬送路67は、開口121を通るように配置されている。
図5に示されるように、横板部101は、横板部101の左右方向9の両端部に、凸部103を有している。凸部103は、概ね矩形状である。図4(C)に示されるように、凸部103は、横板部101の他の部分よりも上方に突出している。図4(B)に示されるように、凸部103は、上下方向7に貫通した円形の貫通孔105と、貫通孔105の前方に位置し上方に突出した円形の突起106とを有している。図4(C)に示されるように、凸部103の上面103Aは、前後方向8及び左右方向9に拡がる平面である。凸部103の上面103Aが、給送フレーム100の当接板部82の下面82Aに当接することにより、給送フレーム100がフレーム80に対して上下方向7に位置決めされる。当接板部82の貫通孔87に突起106が挿通された状態で、貫通孔105がフレーム80の当接板部82の貫通孔86と共に下カバー12にねじ止めされることにより、給送フレーム100がフレーム80に対して前後方向8及び左右方向9に対して位置決めされる。なお、本実施形態では、貫通孔87は、左右方向9に対するフレーム80と給送フレーム100との公差を許容し、且つフレーム80及び給送フレーム100にそれぞれ支持される各ローラの軸線を平行に保持するために、前後方向8の寸法より左右方向9に寸法が長い長穴である。
図3に示されるように、縦板部102は、横板部101の前端部における左右方向9の全域から下方(第1方向と直交する向きの一例)に延出されている。縦板部102により、給送フレーム100は、給送フレーム100における左右方向9の端部に対して中央部が上下方向7に変形することが抑制される。
縦板部102には、左右方向9において凸部103より内方に前後方向8に貫通する貫通孔107が左右方向9に離間して複数形成されている。貫通孔105には、給送アーム26がねじ止めされる。
一対の突起部104は、縦板部102における左右方向9の両端部であって、凸部103の前方にそれぞれ位置している。各突起部104は、縦板部102から前方に突出されている。各突起部104は、前後方向8及び左右方向9に沿って拡がる矩形の平板形状を有している。各突起部104は、前後方向8及び左右方向9の中心部に、上下方向7に貫通する貫通孔108をそれぞれ有している。各貫通孔108には、給送フレーム100を下カバー12にねじ止めするためのねじが挿通される。
[給送アーム26]
図7に示されるように、給送アーム26は、固定部111と揺動部112とを備えている。
固定部111は、左右方向9に長い直方体形状であり、回動軸28を支持する内部空間を有している。揺動部112は、固定部111から後下向きに延び、且つ左右方向9に拡がり、上方が全体的に開口された箱形形状である。図7に示されるように、固定部111の前端部は、給送フレーム100における凸部103より左右方向9の内方(図3参照)において、縦板部102に後方から当接し、給送フレーム100の貫通孔107に対して、ねじ122によってねじ止めされることにより、給送フレームに対して固定されている。
図7(B)に示されるように、固定部111は、軸支持部113を有している。軸支持部113は、固定部111の前端部に位置している。軸支持部113は、揺動部112の前端部112Aを回動可能に軸支する前述の回動軸28と、搬送アーム74を回動可能に支持する後述の搬送駆動軸132とを、回動可能に支持する。これにより、揺動部112及び搬送アーム74は揺動可能に固定部111に支持される。
複合機10は、給送駆動軸131と搬送駆動軸132とを備えている。
図7(B)に示されるように、給送駆動軸131は、給送アーム26の前端部に位置している。給送駆動軸131は、左右方向9(紙面に直交する方向)に延びている。給送駆動軸131は、固定部111に支持されている。給送駆動軸131は、給送用モータ(不図示)の駆動力によって回転する。給送駆動軸131と一体に回転するギア131Aに振子ギア134が噛合している。振子ギア134は、ギア131Aと同軸に設けられたアーム135に支持されて、給送駆動軸131の回転向きによって、駆動伝達機構27のギア28Aと噛合した状態、離れた状態に移動する。駆動伝達機構27は、ギア28Aを含む複数のギアからなるギア列である。駆動伝達機構27によってギア28Aから給送ローラ25へ駆動力が伝達される。これにより、給送駆動軸131の回転が給送ローラ25に伝達される。その結果、給送用モータが一方の回転向きに回転することによって給送ローラ25が回転し、給送モータが他方の回転向きに回転することによっては給送ローラ25は回転しない。
図7(B)に示されるように、固定部111は、搬送アーム74を支持する。搬送駆動軸132は、搬送アーム74の軸である。搬送駆動軸132は、左右方向9(紙面に直交する方向)に延びている。搬送駆動軸132は、給送用モータ(不図示)の駆動力によって回転する。搬送駆動軸132の回転は、搬送駆動軸132に取り付けられたギア133により、搬送ローラ68に伝達される。これにより、給送用モータの駆動力により搬送ローラ68が回転する。
[フレーム80及び給送フレーム100の組み付け]
図6に示されるように、フレーム80の第1係合部91が、ガイドレール43の貫通孔(不図示)に、下方から上方に挿通される。そして、第1係合部91の貫通孔91Aにピン123が挿通されることにより、ガイドレール43がフレーム80に係合される。
フレーム80の第2係合部92が、ガイドレール44の貫通孔(不図示)に、下方から上方に挿通され、前方の第2係合部92Aの鈎と後方の第2係合部92Bの鈎がガイドレール44の貫通孔に係合される。そして、第2係合部92A,92Bにまたがってピン124が取り付けられる。これにより、ガイドレール44がフレーム80に係合される。
図7に示されるように、フレーム80の回転軸支持部88に搬送ローラ60の回転軸60A(図2参照)が組み付けられる。
給送アーム26の固定部111は、給送フレーム100の貫通孔107に、ねじ122によってねじ止めされて、給送アーム26が給送フレーム100に固定される。
図4(C)に示されるように、フレーム80の当接板部82における貫通孔86と、給送フレーム100の凸部103における貫通孔105とが一致し、当接板部82における貫通孔87に凸部103における突起106が下方から挿入された状態で、貫通孔96及び貫通孔105と、貫通孔96及び貫通孔105に対応する下カバー12のねじ穴とがねじ止めされる。
図5に示されるように、フレーム80の貫通孔90と、貫通孔90に対応する下カバー12のねじ穴とがねじ止めされる。
また、給送フレーム100の貫通孔108と、貫通孔108に対応する下カバー12のねじ穴とが位置合わせされて、ねじ止めされる。
[給送アーム26から給送フレーム100への力の伝達]
図2に示されるように、給送ローラ25によって給送トレイ20から記録紙16が給送される際、最上方の記録紙16の下面に、当該記録紙16の下方の記録紙16又は給送トレイ20の支持面との摩擦力が働き、最上方の記録紙16は、その場に留まろうとする。このことは、給送ローラ25の回転(図2の紙面において時計回りの回転)に対する抗力となり、給送ローラ25を前方へ移動させる。その結果、給送アーム26の揺動部112は、図2の紙面における反時計回りに回動する。そのため、回動軸28に対して上方へ移動させる力が働き、図7に示されるように、回動軸28を支持する固定部111から給送フレーム100に上方への力がかかる。
前述したように、給送アーム26の固定部111は、給送フレーム100の縦板部102に、ねじ止めにより固定されている。給送フレーム100においてねじ止めされる位置は、フレーム80の当接板部82の下面82Aと当接する凸部103より左右方向9の内方である。そのため、給送アーム26から給送フレーム100にかかる力は、給送フレーム100のおける左右方向9の中央部を上方へ移動させようとする力である。
[本実施形態の作用効果]
以上のように、給送フレーム100とフレーム80とが連結される。そのため、寸法精度が良くない樹脂部材である下カバー12などにフレーム80と給送フレーム100とが別々に取り付けられる構成と比較して、給送フレーム100とフレーム80との間の位置精度が確保されやすい。よって、給送フレーム100に支持される給送ローラ25の回転軸25Aと、フレーム80に支持される搬送ローラ60の回転軸60Aとの位置精度が確保される。また、給送ローラ25から給送アーム26を介して給送フレーム100へかかる力は、フレーム80において当接板部82の下面82Aによって受けられる。当接板部82は壁部83を有しているため、変形しにくい。そのため、給送フレーム100からフレーム80にかかる力によってフレーム80が変形することが抑制される。これらにより、記録紙16が斜行することが抑制される。
フレーム80において左右方向9の両端に当接板部82が位置する。そのため、左右方向9の中央部で給送ローラ25から給送フレーム100へかかる力を、フレーム80の中央で受けることが回避される。また、給送フレーム100の中央における変形によって、フレーム80が変形することが抑制される。
給送フレーム100は、横板部101に対して下方に屈曲している縦板部102を有している。そのため、給送アーム26を介して、給送ローラ25から左右方向9における給送フレーム100の中央へかかる力によって給送フレーム100が変形することが抑制される。
搬送路65及びスイッチバック搬送路67によって、記録紙16のスイッチバック搬送が実現される。左右方向9に離間して配置された2つの当接板部82の間において、フレーム80の前延部84と、給送フレーム100の横板部101とによりスイッチバック搬送路67が区画されるので、複合機10を大型化させることなく、スイッチバック搬送路67が実現される。
給送フレーム100からフレーム80へ伝達される力が大きい箇所、すなわち、前後方向8において給送アーム26の回動軸28と重複する位置に当接板部82が位置するので、フレーム80の変形が効果的に抑制される。
給送ローラ25は、左右方向9に離間して配置された2つのローラ34,35によって構成されている。この構成に対しても、記録紙16が斜行することが抑制される。
記録ヘッド39がキャリッジ23に搭載され、キャリッジ23がガイドレール43,44に保持され、ガイドレール43,44は、フレーム80に支持されている。そのため、給送ローラ25と搬送ローラ60との位置精度に加えて、記録ヘッド39と搬送ローラ60とを位置精度が確保される。そのため、記録紙16へ精度良く画像を記録することができる。
[変形例]
前述の実施形態では、当接板部82の下面82Aは、前後方向8及び左右方向9に沿って拡がっていたが、下面82Aは、必ずしも前後方向8及び左右方向9に沿って拡がっている必要はない。給送ローラ25が記録紙16を給送トレイ20から給送することによって、給送アーム26を介して給送フレーム100からフレーム80に伝達される力を効果的に受けることができる方向に拡がる面であればよい。
前述の実施形態では、複合機10は、スイッチバック搬送路67を有し、記録紙16の両面に画像記録が可能であったが、複合機10は、スイッチバック搬送路67を有さず、記録紙16の片面にのみ画像記録が可能なものであってもよい。
前述の実施形態では、フレーム80の前縁部84と、給送フレーム100の横板部101とによりスイッチバック搬送路67の一部が区画されていたが、スイッチバック搬送路67は、必ずしも、フレーム80と給送フレーム100とによって区画されなくてもよい。具体的には、例えば、スイッチバック搬送路67は、フレーム80と給送フレーム100とによって形成される開口121を通過するように配置されているが、フレーム80及び給送フレーム100は、スイッチバック搬送路67の区画には寄与していない構成であってもよい。すなわちこの構成において、スイッチバック搬送路67を通過する記録紙16は、フレーム80及び給送フレーム100のいずれとも接触しない。
前述の実施形態では、給送ローラ25は、左右方向9に離間した2つのローラ34,35を備えていたが、給送ローラ25は、単一のローラを備えるものであってもよい。
なお、前述の実施形態では、搬送路65に対するスイッチバック搬送路67の分岐位置36及び合流位置37について、分岐位置36が搬送路65において記録部24より下流に位置し、合流位置37が搬送路65において記録部24より上流に位置していた。しかしながら、スイッチバック搬送路67は、必ずしもこのように配置されている必要はなく、例えば、分岐位置36及び合流位置37の両方が搬送路65において記録部24より上流に位置するように、スイッチバック搬送路67が配置されていてもよい。
8・・・前後方向(第2方向)
9・・・左右方向(第1方向)
10・・・複合機(シート搬送装置、インクジェット記録装置)
23・・・キャリッジ
25・・・給送ローラ
26・・・給送アーム(アーム)
28・・・回動軸
34,35・・・ローラ
36・・・分岐位置
37・・・合流位置
39・・・記録ヘッド
43,44・・・ガイドレール
60・・・搬送ローラ(第1搬送ローラ)
65・・・搬送路(第1搬送路)
67・・・スイッチバック搬送路(第2搬送路)
68・・・搬送ローラ(第2搬送ローラ)
81・・・搬送フレーム
82A・・・下面(当接面)
82・・・当接板部
83・・・壁部
100・・・給送フレーム

Claims (8)

  1. 第1方向に延びる回動軸と、
    上記回動軸周りに回動可能なアームと、
    上記アームに設けられ、シートを給送する給送ローラと、
    上記回動軸を支持する金属製の給送フレームと、
    上記給送ローラから給送されたシートを搬送する第1搬送ローラと、
    上記第1搬送ローラを支持する金属製の搬送フレームと、を備えており、
    上記搬送フレームは、上記給送フレームと当接する当接面を有する板状の当接板部と、当該当接板部から上記当接面と交差する方向へ延びる壁部と、を有しており、上記当接板部において上記給送フレームと連結されているシート搬送装置。
  2. 上記アームは、上記給送フレームにおいて上記第1方向の中央に位置しており、
    上記当接板部は、上記搬送フレームにおいて上記第1方向の両端に位置する請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 上記給送フレームは、上記第1方向と直交する向きに屈曲している請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 上記給送ローラからUターンして上記第1搬送ローラへとシートを案内し、更に当該第1搬送ローラよりも下流へシートを案内する第1搬送路と、上記第1搬送路の2箇所と接続される第2搬送路と、を有する筐体を更に備えており、
    上記当接板部は、上記第1方向に離間して2つ配置され、
    上記搬送フレームと上記給送フレームとは、2つの上記当接板部の間において、上記第2搬送路が通過する開口を形成する請求項1から3のいずれかに記載のシート搬送装置。
  5. 上記第2搬送路に配置された第2搬送ローラを更に備え、
    上記第2搬送路は、上記第1搬送路における上記第1搬送ローラより上流の1箇所と下流の1箇所とに接続され、上記第2搬送ローラによって搬送されるシートを案内する請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 上記当接板部は、上記第1方向と直交する第2方向において上記回動軸と位置が重複する請求項1から5のいずれかに記載のシート搬送装置。
  7. 上記給送ローラは、上記第1方向に離間して配置された2つのローラである請求項1から6のいずれかに記載のシート搬送装置。
  8. 記録ヘッドと、
    上記記録ヘッドを搭載するキャリッジと、
    上記キャリッジを上記第1方向に沿って往復移動可能に保持するガイドレールと、
    請求項1から7のいずれかに記載のシート搬送装置と、を備え、
    上記ガイドレールは、上記搬送フレームに支持されているインクジェット記録装置。
JP2016016741A 2016-01-29 2016-01-29 シート搬送装置及びインクジェット記録装置 Active JP6617586B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016741A JP6617586B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 シート搬送装置及びインクジェット記録装置
US15/416,629 US10308045B2 (en) 2016-01-29 2017-01-26 Sheet conveyor and ink-jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016741A JP6617586B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 シート搬送装置及びインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017132236A JP2017132236A (ja) 2017-08-03
JP6617586B2 true JP6617586B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=59386021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016016741A Active JP6617586B2 (ja) 2016-01-29 2016-01-29 シート搬送装置及びインクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10308045B2 (ja)
JP (1) JP6617586B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035802A (ja) 2004-07-30 2006-02-09 Canon Inc 記録装置
JP4143624B2 (ja) * 2005-04-27 2008-09-03 ニスカ株式会社 シート搬送不良解除機構およびシート積載装置
JP2007119233A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP4229128B2 (ja) * 2006-02-24 2009-02-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2009007106A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP4877125B2 (ja) * 2007-07-24 2012-02-15 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP2011157155A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP5928082B2 (ja) * 2012-03-29 2016-06-01 ブラザー工業株式会社 給送装置
JP6065860B2 (ja) * 2014-03-10 2017-01-25 ブラザー工業株式会社 搬送装置及び画像記録装置
JP6446946B2 (ja) * 2014-09-25 2019-01-09 ブラザー工業株式会社 搬送装置及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10308045B2 (en) 2019-06-04
US20170217218A1 (en) 2017-08-03
JP2017132236A (ja) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4998600B2 (ja) 画像記録装置
JP2011136828A (ja) 画像記録装置
JP5760988B2 (ja) 画像記録装置
JP6010959B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
JP6111961B2 (ja) 搬送装置
JP5447589B2 (ja) 画像記録装置
JP5874346B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6047890B2 (ja) 画像記録装置
JP2013203482A (ja) 画像記録装置
JP5987671B2 (ja) 搬送装置
JP6617586B2 (ja) シート搬送装置及びインクジェット記録装置
JP2020164290A (ja) シート給送装置
JP2012076828A (ja) 画像記録装置
JP5614480B2 (ja) 画像記録装置
JP6597189B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6642050B2 (ja) 搬送装置及び画像記録装置
JP6119539B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6341320B2 (ja) 画像記録装置
JP6015482B2 (ja) 搬送装置
JP6156531B2 (ja) 画像記録装置
JP5892272B2 (ja) 画像記録装置
JP6095622B2 (ja) 画像記録装置
JP5696765B2 (ja) 画像記録装置
JP5696766B2 (ja) 画像記録装置
JP5707965B2 (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6617586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150