JP2011191226A - 交流インピーダンス測定装置 - Google Patents

交流インピーダンス測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011191226A
JP2011191226A JP2010058729A JP2010058729A JP2011191226A JP 2011191226 A JP2011191226 A JP 2011191226A JP 2010058729 A JP2010058729 A JP 2010058729A JP 2010058729 A JP2010058729 A JP 2010058729A JP 2011191226 A JP2011191226 A JP 2011191226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
current
fourier transform
voltage
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010058729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4947173B2 (ja
Inventor
Hirofumi Nakanishi
弘文 中西
Shuhei Okada
修平 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2010058729A priority Critical patent/JP4947173B2/ja
Priority to EP11158131.0A priority patent/EP2367018B1/en
Priority to KR1020110022564A priority patent/KR101688824B1/ko
Priority to US13/048,029 priority patent/US8878549B2/en
Priority to CN201110063207.XA priority patent/CN102193031B/zh
Publication of JP2011191226A publication Critical patent/JP2011191226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4947173B2 publication Critical patent/JP4947173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables

Abstract

【課題】電圧または電流どちらか一方が過渡応答変動中の場合においても、誤差の少ないインピーダンス測定が行える交流インピーダンス測定装置を提供すること。
【解決手段】周期信号が重畳された信号を被測定物に印加することにより得られる電流と電圧の少なくとも一方に過渡応答を含むデータをフーリエ変換したデータに基づき、被測定物のインピーダンスを演算するように構成された交流インピーダンス測定装置において、
前記重畳信号周期の整数倍の時間幅を有する変換窓を用い開始時間を順次ずらしながら前記電流と電圧のフーリエ変換を行い、データ列を変換出力するフーリエ変換部と、これら電流と電圧の各フーリエ変換データ列の階差数列を順次算出する階差数列演算部と、この階差数列演算部で求めた電流と電圧の差データの比から前記被測定物のインピーダンスを求めるインピーダンス演算部、を設けたことを特徴とするもの。
【選択図】 図1

Description

本発明は、交流インピーダンス測定装置に関し、詳しくは、電池の充放電中における交流インピーダンス特性の測定の改善に関するものである。
近年、環境やコスト上のメリットから、充電使用できる二次電池が注目されている。そして、このような二次電池の研究開発分野において、所望の周波数におけるインピーダンス特性を、高精度で測定したいという要求がある。
図6は、交流法による二次電池のインピーダンス測定概略構成図である。測定対象(以下DUTという)1である二次電池に発振器2から交流信号を印加して、DUT1の端子電圧と電流を電圧計3と電流計4で測定し、これら電圧、電流の測定値に基づき振幅比および位相差を求めることによりインピーダンスを算出する。
このようにして求められるDUT1のインピーダンスは、振幅情報と位相情報を持っていることから複素数で表現でき、横軸を実部、縦軸を虚部とする複素数平面上に点として表示することができる。特に、図7に示すように、虚部の極性を逆にして周波数毎のインピーダンスをプロットしたものはコール-コールプロット線図と呼ばれ、DUT1の内部特性や劣化具合を判断する指標として、電気化学分野などで多用されている。
周波数毎のインピーダンスを求めるのに、測定電圧、電流のフーリエ変換を行い、その比を取る方法がある。この場合、電圧、電流は過渡応答の無い安定した状態で測定されるものであり、フーリエ変換のための電圧、電流データ切り出し区間(以下変換窓という)が信号周期の整数倍であれば、インピーダンス演算結果は変換窓の開始位相には無関係で正確に算出できる。
なお、変換窓が信号周期の整数倍でなくとも、信号周期より長い時間のサンプリングデータよりフーリエ変換を行ったり、ハニングやハミングなどの窓関数を演算に施すことによって、インピーダンス測定誤差を小さくすることができる。
特開2007−265895号公報 特開2007−258661号公報 特開2007−17405号公報
特許文献1には、周波数f≒0Hz付近(低周波数領域)において、交流信号に対する応答性を測定せず、直流成分のみでインピーダンス特性を測定することにより、燃料電池の特性測定を高速化する技術が記載されている。
特許文献2では、積層セラミックコンデンサの製造において、その評価手段として交流インピーダンス測定を用いている。
特許文献3では、鉄筋腐食度の評価において、交流インピーダンス測定を用いている。
ところで、材料特性評価にあたっては、できるだけ実際の使用条件での測定を行いたいということから、一定電流を流した状態や過渡的な変化をしている状態でのインピーダンス測定の要求がある。
しかし、電池やコンデンサの場合には、一定電流を流し続けることにより、イオンの拡散、化学反応、内部容量などの影響で、端子電圧が徐々に変化していく。
このような過渡状態で交流信号を印加すると、DUTの出力電圧は過渡応答に交流信号が重畳されて測定されることになり、この出力電圧をフーリエ変換した値を用いてインピーダンス演算した結果には、過渡応答分による誤差が含まれてしまう。
過渡応答の近似式を、測定データから重回帰分析などにより求める方法があるが、演算時間がかかり、演算誤差も大きい。
また、ハニングやハミングなどの窓関数を使用する場合、誤差を小さくするためには、信号周期に比べ長い測定時間が必要となる。
さらに、変換窓の位相を一回ずらして、インピーダンスの差に基づいて過渡応答分のフーリエ変換時の影響分を求める方法もあるが、過渡応答が直線近似できない場合には、誤差を小さくすることはできない
本発明は、このような従来の問題点に着目したものであり、その目的は、電圧または電流どちらか一方が過渡応答変動中の場合においても、誤差の少ないインピーダンス測定が行える交流インピーダンス測定装置を提供することにある。
このような課題を達成する請求項1の発明は、
周期信号が重畳された信号を被測定物に印加することにより得られる電流と電圧の少なくとも一方に過渡応答を含むデータをフーリエ変換したデータに基づき、被測定物のインピーダンスを演算するように構成された交流インピーダンス測定装置において、
前記重畳信号周期の整数倍の時間幅を有する変換窓を用い開始時間を順次ずらしながら前記電流と電圧のフーリエ変換を行い、データ列を変換出力するフーリエ変換部と、
これら電流と電圧の各フーリエ変換データ列の階差数列を順次算出する階差数列演算部と、
この階差数列演算部で求めた電流と電圧の差データの比から前記被測定物のインピーダンスを求めるインピーダンス演算部、
を設けたことを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1に記載の交流インピーダンス測定装置において、
前記フーリエ変換部は、前記開始時間を前記重畳信号周期の1/6から5/6の範囲でずらすことを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載の交流インピーダンス測定装置において、
前記周期信号は複数の周波数成分を含み、この周期信号に含まれる各周波数成分について前記インピーダンスの演算を行うことを特徴とする。
これらにより、電圧または電流どちらか一方が過渡応答変動中の場合においても、インピーダンス演算への影響を大幅に軽減でき、出力変化が直線近似できない場合でも高精度のインピーダンス測定を行うことができ、ステップ的な入力に対しては出力が安定するまで待つことなく短時間でインピーダンス測定が行える。
本発明の一実施例を示すブロック図である。 演算処理部17における処理動作の概略の流れを説明するフローチャートである。 開始時間を変化させたときのフーリエ変換結果の軌跡図である。 変換窓のずらし回数によるインピーダンス演算結果の誤差説明図である。 変換窓を移動させたときの過渡応答の違いによるフーリエ変換結果の軌跡図である。 従来の交流インピーダンス測定装置の一例を示す概略構成図である。
以下、本発明について、図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例を示すブロック図である。図1において、信号発生制御部5は、設定信号に基づき、周期信号発生部6、直流信号発生部7およびクロック発生部8を制御し、各発生部6〜8からそれぞれ所定の信号を生成出力させる。
周期信号発生部6は所定の周期信号を加算器9の一方の入力端子に出力し、直流信号発生部7は所定の直流信号を加算器9の他方の入力端子に出力する。加算器9は、直流信号に周期信号が重畳された信号を出力信号発生部10に出力する。
出力信号発生部10は、直流信号に周期信号が重畳された電流または電圧信号をDUT1に印加する。
電流測定部11は、DUT1に流れる電流を測定して電流信号をサンプリング部12に入力する。サンプリング部12は、クロック発生部8から入力されるサンプルクロックに基づき、電流測定部11で測定された電流信号をデジタル信号に変換し、電流データ格納部13に格納する。
電圧測定部14は、DUT1の端子電圧を測定して電圧信号をサンプリング部15に入力する。サンプリング部15は、クロック発生部8から入力されるサンプルクロックに基づいて、電圧測定部14で測定された電圧信号をデジタル信号に変換し、電圧データ格納部16に格納する。
演算処理部17は、これら電流データ格納部13に格納された電流データおよび電圧データ格納部16に格納された電圧データを読み出し、過渡応答分の影響を除去してDUT1のインピーダンスについて所定の演算を行う。
表示部18は、演算処理部17で実行されたDUT1のインピーダンスの演算結果を、適切な形式で表示する。
図2は、演算処理部17における処理動作の概略の流れを説明するフローチャートである。まず、演算開始時間を設定した後(ステップS1)、変換窓の時間幅を設定する(ステップS2)。続いて、演算に用いるフーリエ変換用データとして、電流データおよび電圧データを取得する(ステップS3)。
これら取得した電流データおよび電圧データに対してフーリエ変換を行い(ステップS4)、変換結果を保存するとともにデータ列を作成する(ステップS5)。ステップS1からステップ5までの処理ステップを、演算開始時間をずらしながら指定された所定回数繰り返して実行する。
このようにして求めた複数のフーリエ変換データ列を用いて、複数のフーリエ変換データ列の階差数列を順次計算する(ステップS6)。そして、これら階差数列の演算結果に基づく電流および電圧データ比から、DUT1のインピーダンスを算出する(ステップS7)。
以下、具体的なインピーダンス演算処理動作を電流制御の場合について説明する。図3は、DUT1が10A放電状態において、1Ao-p/0.1Hzの交流電流をDUT1に印加して、変換窓の開始時間を変化させたときのDUT1の両端電圧を模擬した測定電圧と測定電流のフーリエ変換結果の軌跡を表したものである。なお、実際の電池インピーダンス測定結果を元に、DUT1の内部インピーダンスを4mΩ、過渡応答電圧を−0.11×√t[V]としている。
変換窓の時間幅を10sとし、変換窓の開始時間がtにおける測定電流および測定電圧の短時間フーリエ変換結果を、それぞれIs(t)およびVm(t)とする。
変換窓をt=10sから連続的にずらしたときの短時間フーリエ変換結果は、図3の下段のような軌跡を描くことになる。ここで、電流のフーリエ変換結果は原点を中心とした円軌道になるが、電圧のフーリエ変換結果は、過渡応答成分の影響のため、電流のような円軌道にはならない。
インピーダンス演算は、この軌跡上の何点かのデータを利用して行う。変換窓をt=10sから2.5sずつずらしていったときのデータに基づき以下のインピーダンス演算を行った結果と、真値(4mΩ)に対する絶対値の誤差を図4に示す。
一つの変換窓から得られたフーリエ変換データに基づきインピーダンスを求める従来の方法の場合、たとえばt=10sのデータより、
Z=V(10)/V(10)=(8.13−0.23i)[Ω]
となり、この絶対値の真値(4mΩ)に対する誤差は+103.4%となる。
続いて、変換窓を2.5sずらしたフーリエ変換データを取得し、次の計算を行う。
Z={V(12.5)−V(10)}/{I(12.5)−I(10)}=(4.13+0.18i)[mΩ]
この場合の絶対値の真値に対する誤差は、+3.4%と前記t=10sの場合よりも小さくなる。
さらに変換窓を2.5sずらしたフーリエ変換データを取得し、次の計算を行う。
Z=[{V(15)−V(12.5)}−{V(12.5)−V(10)}]/[{I(15)−I(12.5)}−{I(12.5)−I(10)}]
=(3.992+0.03i)[mΩ]
この場合の絶対値の真値に対する誤差は、−0.18%になる。
さらに変換窓を2.5sずらしたフーリエ変換データを取得し、次の計算を行う。
Z=[{(V(17.5)−V(15))−(V(15)−V(12.5))}−{(V(15)−V(12.5))−(V(12.5)−V(10))}]/[{(I(17.5)−I(15))−(I(15)−I(12.5))}−{(I(15)−I(12.5))−(I(12.5)−I(10))}]
=(3.994+0.003i)[mΩ]
この場合の絶対値の真値に対する誤差は、−0.15%になる。
以上のように、変換窓をずらして得られるフーリエ変換データ列から電流、電圧それぞれの階差数列を算出し、さらにそのデータ列から階差数列を計算するという階差数列演算処理手順をデータが一つになるまで順次繰り返す。
このようにして残った電流データと電圧データの比に基づいてDUT1のインピーダンスを求めるが、変換窓をずらして得られるフーリエ変換データ数が多いほど、演算結果は真値に近づいていく。
変換窓をずらして得られるフーリエ変換データ数が多いほど演算結果が真値に近づいていくことについて、以下に説明する。
印加電流の直流分をidc、交流重畳分をis(t)、測定電流をim(t)、過渡応答電圧をvr(t)、測定電圧をvm(t)、インピーダンスをZaとすると、
im(t)=idc+is(t)
vm(t)=Za(idc+is(t))+vr(t)
と表すことができる。
これらの信号を交流信号周期の時間幅を持った変換窓の開始時間がt=t0における短時間フーリエ変換した結果は、
Im(t0)=Is(t0)
Vm(t0)=Za・Is(t0)+Vr(t0)
とおくことができる。
ここで、
Vm(t0)/Im(t0)=Za+{Vr(t0)/Is(t0)} (A)
となり、求めたいインピーダンス値Zaに対し、第2項が誤差になる。これは、従来のインピーダンス演算である。
次に、1回目の階差数列演算を行うことにより、
{Vm(t1)−Vm(t0)}/{Im(t1)−Im(t0)}
=Za+[{Vr(t1)−Vr(t0)}/{Is(t1)−Is(t0)}] (B)
となり、求めたいインピーダンス値Zaに対し、第2項が誤差になる。
同様に、2回目の階差数列演算を行うことにより、
[{Vm(t2)−Vm(t1)}−{Vm(t1)−Vm(t0)}]/[{Im(t2)−Im(t1)}−{Im(t1)−Im(t0)}]=Za+[{Vr(t2)−Vr(t1)}−{Vr(t1)−Vr(t0)}]/[{Is(t2)−Is(t1)}−{Is(t1)−Is(t0)}] (C)
となる。
さらに、3回目の階差数列演算を行うことにより、
[{Vm(t3)−Vm(t2)}−{Vm(t2)−Vm(t1)}−{Vm(t2)−Vm(t1)}−{Vm(t1)−Vm(t0)}]/[{Im(t3)−Im(t2)}−{Im(t2)−Im(t2)}−{Im(t2)−Im(t1)}−{Im(t1)−Im(t0)}]=Za+[{Vr(t3)−Vr(t3)}−{Vr(t3)−Vr(t1)}−{Vr(t2)−Vr(t1)}−{Vr(t1)−Vr(t0)}]/[{Is(t3)−Is(t3)}−{Is(t2)−Is(t1)}−{Is(t2)−Is(t1)}−{Is(t1)−Is(t0)}] (D)
となる。
ここで、変換窓を時間的にずらしていったときの過渡応答分のフーリエ変換の軌跡は図5のようになるが、過渡応答が直線近似できる場合のフーリエ変換結果は一点に集まるので、Vr(t0)=Vr(t1)になる。
よって、(B)式から、
{Vm(t1)−Vm(t0)}/{Im(t1)−Im(t0)}=Za
となり、正確にインピーダンス値Zaが求まる。
ところが、過渡応答が指数関数近似や時間の平方根に比例するなど直線近似できない場合には、Vr(t0)≠Vr(t1)となって誤差成分が残ってしまう。
しかし、図3に示すフーリエ変換の軌跡に着目すると、電流のフーリエ変換の軌跡が円を描くのに対して過渡応答のフーリエ変換の軌跡は原点に向かって収束するように直線または曲率の小さな曲線になる。
したがって、変換窓をt0からt1,t2,t3・・へ信号周期の1/6から5/6の範囲でずらしたとき、
|Is(t0)|≦|Is(t1)−Is(t0)|≦|{Is(t2)−Is(t1)}−{Is(t1)−Is(t0)|≦|[{Is(t3)−Is(t3)}−{Is(t2)−Is(t1)}−{Is(t2)−Is(t1)}−{Is(t1)−Is(t0)}]
に対し、
|Vr(t0)|≧|Vr(t1)−Vr(t0)|≧|{Vr(t2)−Vr(t1)}−{Vr(t1)−Vr(t0)}|≧|[{Vr(t3)−Vr(t3)}−{Vr(t3)−Vr(t1)}−{Vr(t2)−Vr(t1)}−{Vr(t1)−Vr(t0)}]
になる。
この結果、(A),(B),(C),(D)各式の誤差項は、
|Vr(t0)|/|Is(t0)|≧|Vr(t1)−Vr(t0)|/|Is(t1)−Is(t0)|≧|{Vr(t2)−Vr(t1)}−{Vr(t1)−Vr(t0)}|/|{Is(t2)−Is(t1)}−{Is(t1)−Is(t0)|≧|[{Vr(t3)−Vr(t3)}−{Vr(t3)−Vr(t1)}−{Vr(t2)−Vr(t1)}−{Vr(t1)−Vr(t0)}]/|[{Is(t3)−Is(t3)}−{Is(t2)−Is(t1)}−{Is(t2)−Is(t1)}−{Is(t1)−Is(t0)}]
となる。
すなわち、測定電流および測定電圧から変換窓ををずらして得られるフーリエ変換データ列の階差数列演算を繰り返してインピーダンスを求める場合には、変換窓をずらす回数を増やすことにより、誤差を小さくすることができる。
なお、変換窓の時間幅は、信号周期の整数倍でもよい。
また、変換窓をずらす間隔は任意でよいが、過渡応答変化との兼ね合いから、階差数列演算を繰り返し行うとき、インピーダンス測定誤差が小さくなるように設定する必要がある。一般的には、重畳信号周期の1/6〜5/6の範囲で変換窓をずらすのが望ましい。
また、変換窓をずらしながら得られる電流および電圧のフーリエ変換データ列をI1,I2,I3・・、V1,V2,V3・・とし、求めたいインピーダンスをZとしたとき、次式に電流および電圧のフーリエ変換データを代入してもよい。
Figure 2011191226
さらに、周期信号発生部6から出力する周期信号は単一周波数に限るものではなく、他の既知の周波数成分を含んだものでもよい。この場合のインピーダンス演算は、各周波数成分について行えばよい。
以上説明したように、本発明によれば、電圧または電流どちらか一方が過渡応答変動中の場合においても、誤差の少ないインピーダンス測定が行える交流インピーダンス測定装置が実現できる。
1 DUT
5 信号発生制御部
6 周期信号発生部
7 直流信号発生部
8 クロック発生部
9 加算器
10 出力信号発生部
11 電流測定部
12、15 サンプリング部
13 電流データ格納部
14 電圧測定部
16 電圧データ格納部
17 演算処理部
18 表示部

Claims (3)

  1. 周期信号が重畳された信号を被測定物に印加することにより得られる電流と電圧の少なくとも一方に過渡応答を含むデータをフーリエ変換したデータに基づき、被測定物のインピーダンスを演算するように構成された交流インピーダンス測定装置において、
    前記重畳信号周期の整数倍の時間幅を有する変換窓を用い開始時間を順次ずらしながら前記電流と電圧のフーリエ変換を行い、データ列を変換出力するフーリエ変換部と、
    これら電流と電圧の各フーリエ変換データ列の階差数列を順次算出する階差数列演算部と、
    この階差数列演算部で求めた電流と電圧の差データの比から前記被測定物のインピーダンスを求めるインピーダンス演算部、
    を設けたことを特徴とする交流インピーダンス測定装置。
  2. 前記フーリエ変換部は、前記開始時間を前記重畳信号周期の1/6から5/6の範囲でずらすことを特徴とする請求項1記載の交流インピーダンス測定装置。
  3. 前記周期信号は複数の周波数成分を含み、この周期信号に含まれる各周波数成分について前記インピーダンスの演算を行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の交流インピーダンス測定装置。
JP2010058729A 2010-03-16 2010-03-16 交流インピーダンス測定装置 Active JP4947173B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058729A JP4947173B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 交流インピーダンス測定装置
EP11158131.0A EP2367018B1 (en) 2010-03-16 2011-03-14 AC impedance measuring device
KR1020110022564A KR101688824B1 (ko) 2010-03-16 2011-03-14 Ac 임피던스 측정 디바이스
US13/048,029 US8878549B2 (en) 2010-03-16 2011-03-15 AC impedance measuring device
CN201110063207.XA CN102193031B (zh) 2010-03-16 2011-03-16 Ac阻抗测量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058729A JP4947173B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 交流インピーダンス測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011191226A true JP2011191226A (ja) 2011-09-29
JP4947173B2 JP4947173B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=44121648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010058729A Active JP4947173B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 交流インピーダンス測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8878549B2 (ja)
EP (1) EP2367018B1 (ja)
JP (1) JP4947173B2 (ja)
KR (1) KR101688824B1 (ja)
CN (1) CN102193031B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106119A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Yokogawa Electric Corp 交流インピーダンス測定装置
US9083505B2 (en) 2012-12-19 2015-07-14 Yokogawa Electric Corporation Manchester code receiving circuit
JP2015161631A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 日置電機株式会社 交流インピーダンス測定装置および交流インピーダンス測定方法
JP2015190918A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 学校法人早稲田大学 電気化学解析装置および電気化学システム
JP2017036931A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 東芝三菱電機産業システム株式会社 インピーダンス特性測定装置
JP2020085739A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 一般財団法人電力中央研究所 線路定数測定装置及び線路定数測定方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10379168B2 (en) 2007-07-05 2019-08-13 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatuses and methods for testing electrochemical cells by measuring frequency response
DE102009047247A1 (de) * 2009-11-27 2011-09-08 Hahn-Schickard-Gesellschaft für angewandte Forschung e.V. Belastungszustandsbestimmer, Lastanordnung, Leistungsversorgungsschaltung und Verfahren zum Bestimmen eines Belastungszustandes einer elektrischen Leistungsquelle
CN104635050B (zh) * 2013-11-08 2017-06-09 瑞昱半导体股份有限公司 阻抗检测装置与方法
US9651592B2 (en) * 2013-12-03 2017-05-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. Impedance detector apparatus and method
US9428071B2 (en) 2014-01-14 2016-08-30 Ford Global Technologies, Llc Impedance based battery parameter estimation
CN106030324B (zh) * 2014-02-19 2019-02-22 日产自动车株式会社 阻抗测定装置和阻抗测定装置的控制方法
CN105992956B (zh) * 2014-02-19 2018-11-06 日产自动车株式会社 阻抗测定装置和阻抗测定装置的控制方法
JP6357384B2 (ja) * 2014-08-25 2018-07-11 日置電機株式会社 インピーダンス測定方法およびその測定装置
US10343423B2 (en) 2016-03-01 2019-07-09 Texas Instruments Incorporated Identification of paper media using impedance analysis
US10551469B2 (en) 2016-03-01 2020-02-04 Texas Instruments Incorporated Calibration of inverting amplifier based impedance analyzers
US10161978B2 (en) * 2016-03-01 2018-12-25 Texas Instruments Incorporated Impedance analyzer using square wave stimuli
US10656233B2 (en) 2016-04-25 2020-05-19 Dynexus Technology, Inc. Method of calibrating impedance measurements of a battery
US10191097B2 (en) 2016-12-22 2019-01-29 Texas Instruments Incorporated Square-wave-based impedance analysis
CN108344899B (zh) * 2017-01-24 2020-09-08 华为机器有限公司 一种分布式基站及电缆阻抗测量方法
US10298791B2 (en) * 2017-05-16 2019-05-21 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Using transient responses to determine characteristics of control panel connections
US11054481B2 (en) 2019-03-19 2021-07-06 Battelle Energy Alliance, Llc Multispectral impedance determination under dynamic load conditions
CN113125961A (zh) * 2019-12-31 2021-07-16 深圳市海思半导体有限公司 电池检测方法和装置
US11422102B2 (en) 2020-01-10 2022-08-23 Dynexus Technology, Inc. Multispectral impedance measurements across strings of interconnected cells
US11519969B2 (en) 2020-01-29 2022-12-06 Dynexus Technology, Inc. Cross spectral impedance assessment for cell qualification
US20230142189A1 (en) * 2021-11-09 2023-05-11 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd. Windowing filter for amplifier device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005100969A (ja) * 2003-08-22 2005-04-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 二次電池の内部インピーダンス測定方法、二次電池の内部インピーダンス測定装置及び電源システム
JP2007187534A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ放電能力判定方法、バッテリ放電能力判定装置、及び電源システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05288783A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Advantest Corp インピーダンス測定方法およびインピーダンス測定装置
US5473244A (en) * 1992-09-17 1995-12-05 Libove; Joel M. Apparatus for measuring voltages and currents using non-contacting sensors
US5881130A (en) * 1997-09-15 1999-03-09 Teradyne, Inc. Fast and noise-insensitive load status detection
US6002238A (en) * 1998-09-11 1999-12-14 Champlin; Keith S. Method and apparatus for measuring complex impedance of cells and batteries
US6262563B1 (en) * 1998-09-11 2001-07-17 Keith S. Champlin Method and apparatus for measuring complex admittance of cells and batteries
KR100317598B1 (ko) * 1999-03-13 2001-12-22 박찬구 라플라스 변환 임피던스 측정방법 및 측정장치
JP2001128949A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Sekisui Chem Co Ltd 電気特性測定装置
GB2382662B (en) * 2001-11-29 2003-12-10 Univ Cardiff High frequency circuit analyzer
US7554294B2 (en) * 2005-01-28 2009-06-30 The Johns Hopkins University Battery health monitor
JP5136945B2 (ja) * 2005-07-05 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2007017405A (ja) 2005-07-11 2007-01-25 Kansai Electric Power Co Inc:The 鉄筋腐食度の評価方法
JP4809152B2 (ja) 2005-09-28 2011-11-09 京セラ株式会社 積層セラミックコンデンサ
JP4876671B2 (ja) 2006-03-29 2012-02-15 横河電機株式会社 燃料電池の特性測定装置及び方法
JP4817987B2 (ja) * 2006-06-26 2011-11-16 日置電機株式会社 インピーダンス測定装置
JP2008064684A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Nissin Electric Co Ltd 電力系統のインピーダンス測定装置
JP4894608B2 (ja) * 2007-05-10 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US8067942B2 (en) * 2007-09-28 2011-11-29 Florida State University Research Foundation Method for locating phase to ground faults in DC distribution systems
US8836345B2 (en) * 2007-11-05 2014-09-16 Impedimed Limited Impedance determination
WO2009102621A2 (en) * 2008-02-11 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for measurement and characterization of interferometric modulators
JP5342160B2 (ja) 2008-03-31 2013-11-13 古河電気工業株式会社 バッテリ状態検知方法及びバッテリ状態検知装置
JP2010058729A (ja) 2008-09-05 2010-03-18 Jtekt Corp チルト式ステアリング装置とそのヒンジ機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005100969A (ja) * 2003-08-22 2005-04-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 二次電池の内部インピーダンス測定方法、二次電池の内部インピーダンス測定装置及び電源システム
JP2007187534A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ放電能力判定方法、バッテリ放電能力判定装置、及び電源システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106119A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Yokogawa Electric Corp 交流インピーダンス測定装置
US9083505B2 (en) 2012-12-19 2015-07-14 Yokogawa Electric Corporation Manchester code receiving circuit
JP2015161631A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 日置電機株式会社 交流インピーダンス測定装置および交流インピーダンス測定方法
JP2015190918A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 学校法人早稲田大学 電気化学解析装置および電気化学システム
JP2017036931A (ja) * 2015-08-07 2017-02-16 東芝三菱電機産業システム株式会社 インピーダンス特性測定装置
JP2020085739A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 一般財団法人電力中央研究所 線路定数測定装置及び線路定数測定方法
JP7123768B2 (ja) 2018-11-28 2022-08-23 一般財団法人電力中央研究所 線路定数測定装置及び線路定数測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110104439A (ko) 2011-09-22
CN102193031B (zh) 2014-11-19
KR101688824B1 (ko) 2016-12-22
EP2367018A1 (en) 2011-09-21
EP2367018B1 (en) 2017-05-31
JP4947173B2 (ja) 2012-06-06
CN102193031A (zh) 2011-09-21
US8878549B2 (en) 2014-11-04
US20110227587A1 (en) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4947173B2 (ja) 交流インピーダンス測定装置
CN104620122B (zh) 用于估计电池老化的方法
CN109828218B (zh) 电池动态电化学阻抗谱的获取方法
CN110488194A (zh) 一种基于电化学阻抗模型的锂电池soc估算方法及其系统
EP3830588B1 (en) Current sensor configuration and calibration
CN105004998A (zh) 电荷状态估计器及制造和使用电荷状态估计器的方法
JP2011122951A (ja) 二次電池の充電状態推定装置および劣化状態推定装置
EP2397864A1 (en) Electricity meter and method for determining a quantity
CN113777552A (zh) 一种电容式电压互感器计量误差的预测方法及系统
JP5476860B2 (ja) 交流インピーダンス測定システム
US20050021254A1 (en) Method and apparatus for determining the complex impedance of an electrical component
JP6219201B2 (ja) 交流インピーダンス測定装置および交流インピーダンス測定方法
JP2011122917A (ja) 電池特性評価装置
CN106526499B (zh) 一种高稳电流源考核方法和系统
JP2011169666A (ja) 交流インピーダンス測定システム
KR20200143207A (ko) 폐 배터리 모듈의 임피던스 스펙트럼 측정 방법, 이를 수행하기 위한 기록 매체 및 장치
CN107238347B (zh) 应力应变测量系统中应变计连接导线的自动修正方法
CN104239675A (zh) 用于确定技术装置的模型的参数的方法和设备
Leger et al. Automated system for determining frequency dependent parameter model of transmission line in a laboratory environment
Egami A new noise reduction concept for the fft eis method using the ergodic hypothesis for fuel cell measurement
Kirkham The measurand: The problem of frequency
JP2012211883A (ja) 測定装置、信号測定方法
CN103267896A (zh) 周期信号初相角的测量方法
Clarkson et al. The calibration of IEC standard flickermeters using complex modulated signals
JP4138502B2 (ja) 電気化学的インピーダンス測定方法および電気化学的インピーダンス測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4947173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150