JP2011139317A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011139317A5
JP2011139317A5 JP2009298196A JP2009298196A JP2011139317A5 JP 2011139317 A5 JP2011139317 A5 JP 2011139317A5 JP 2009298196 A JP2009298196 A JP 2009298196A JP 2009298196 A JP2009298196 A JP 2009298196A JP 2011139317 A5 JP2011139317 A5 JP 2011139317A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving member
plate
spring receiving
adjustment
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009298196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011139317A (ja
JP5522518B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009298196A priority Critical patent/JP5522518B2/ja
Priority claimed from JP2009298196A external-priority patent/JP5522518B2/ja
Priority to KR1020100134953A priority patent/KR101202088B1/ko
Priority to TW099146353A priority patent/TWI405675B/zh
Priority to CN201010609608.6A priority patent/CN102137207B/zh
Publication of JP2011139317A publication Critical patent/JP2011139317A/ja
Publication of JP2011139317A5 publication Critical patent/JP2011139317A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5522518B2 publication Critical patent/JP5522518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

以下、本発明に係る原稿圧着板開閉装置並びに原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器を添付図面に基づいて詳述するが、本発明において、事務機器には、複写機、印刷機、ファクシミリ、スキャナー等が含まれるが、これらのものに限定されない。また、原稿圧着板開閉装置としては、下記する実施例1〜3のものが代表的なものとして含まれるが、これも実施例1〜3に記載のものに限定されない。さらに、バネ受部材としては、実施例1の第1揺動バネ受部材と第2揺動バネ受部材、実施例2のカムスライダーを兼ねる第1摺動バネ受部材や、第2摺動バネ受部材、実施例3のカムスライダー兼ねる摺動バネ受部材などが含まれるが、これもこれらのものに限定されない。そして、受圧部材は、ピン状のもの、カム状のもの、ローラー状のものが含まれ、作動部材としては、ピン状のもの、リフト部材に設けたピン状以外の部材が含まれることになるがこれも実施例のものに限定されず、この発明の目的を逸脱しない範囲でさまざまなその他の実施例が考えられる。さらに、調節プレートといった場合には、カム部付のものと、カム部付きのものでないもの、回転するものと、回転しないものがそれぞれ矛盾しない範囲で含まれる。尚、この調節プレートはそれぞれの基盤部にカム部が設けられたものは、2枚が重ねられて用いられた場合には、上側、下側のどちら側が回転するようにしても良い。
弾力調節手段21を用いて弾性手段19の弾力を調節する場合には、とくに図7、図8に示したように、原稿圧着板3を全開状態にすると、原稿圧着板開閉装置Aの第1揺動バネ受部材17の前側が前面を向き、調節部材26を操作するための挿入孔29が前方を向くので、事務機器1の前側にいて、装置本体2を動かすことなく、例えば図7に示したように、レンチからなる工具28を挿入孔29より挿入して調節部材26の頭部26aと係合させることにより調節部材26を左右いずれかの方向へ回すことが可能になり、係止駒25を介して第2調節プレート24が左右へ回転することにより、第1調節プレート23との間の互いのカム部の接触により、当該第2調節プレート24は上下動作するので、この上下動作により、この第2調節プレート24上に圧接している弾性手段19の弾力を調節できるものである。
このリフト部材43にはさらに、原稿圧着板33の高さ調節手段45を構成する高さ調節ネジ45aが、その上板43aに設けた雌ネジ部43fへ取り付けられており、その先端を支持部材38の上板38aに当接させている。尚、このリフト部材43にあっては、これを弾性手段49によらず、第2ヒンジピン40に環巻きさせた捩じりコイルスプリングの弾力を用いるように構成しても良い。この場合には作動部材44を省略して第2摺動バネ受部材48を支持部材38の内部へ摺動可能に収装させることが考えられる。本発明はこのような構成の原稿圧着板開閉装置であっても良い。
弾力調節手段70は、第1摺動バネ受部材67内部に設けられ、当該第1摺動バネ受部材67のスプリング収容部67bの内底部に設けたボス部67cに取り付けられた第1調節プレート71と、この第1調節プレート71とに重ねられてボス部67cに取り付けられる共に弾性手段69と第1調節プレート71との間に設けた第2調節プレート72とで構成され、図示してないが実施例1と2に示された調節ネジからなる調節部材を、第1摺動バネ受部材67の同じく図示してない挿入孔より工具を差し込んで調節部材を回転させることにより、第2調節プレート72を回転させて事務機器61の前側にいて弾性手段69の弾力を調節することができるものである。
JP2009298196A 2009-12-28 2009-12-28 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器 Active JP5522518B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298196A JP5522518B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
KR1020100134953A KR101202088B1 (ko) 2009-12-28 2010-12-24 원고 압착판 개폐장치 및 이 원고 압착판 개폐장치를 구비한 사무기기
TW099146353A TWI405675B (zh) 2009-12-28 2010-12-28 原稿壓合板開闔裝置及具有此原稿壓合板開闔裝置的事務機器
CN201010609608.6A CN102137207B (zh) 2009-12-28 2010-12-28 原稿压合板开阖装置及具有此原稿压合板开阖装置的事务机器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298196A JP5522518B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011139317A JP2011139317A (ja) 2011-07-14
JP2011139317A5 true JP2011139317A5 (ja) 2013-02-21
JP5522518B2 JP5522518B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=44296857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298196A Active JP5522518B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 原稿圧着板開閉装置並びにこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5522518B2 (ja)
KR (1) KR101202088B1 (ja)
CN (1) CN102137207B (ja)
TW (1) TWI405675B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5821054B2 (ja) * 2011-07-13 2015-11-24 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置並びにoa機器
JP5893861B2 (ja) * 2011-07-21 2016-03-23 下西技研工業株式会社 開閉装置の取付位置調整機構
JP5900878B2 (ja) * 2011-08-30 2016-04-06 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
JP5966164B2 (ja) * 2011-11-07 2016-08-10 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
JP6233914B2 (ja) * 2013-01-25 2017-11-22 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
JP6810439B2 (ja) * 2015-03-24 2021-01-06 株式会社ナチュラレーザ・ワン 開閉支持装置
JP6975439B2 (ja) * 2017-01-10 2021-12-01 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
KR101838643B1 (ko) * 2017-07-14 2018-03-14 피케이텍시스템 주식회사 원고 압착판 개폐용 힌지 장치
JP6999155B2 (ja) * 2017-08-29 2022-01-18 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置およびこれを備えた事務機器
JP7045685B2 (ja) * 2017-11-20 2022-04-01 株式会社ナチュラレーザ・ワン ヒンジ並びにこのヒンジを用いた各種機器
JP7300671B2 (ja) * 2019-06-07 2023-06-30 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置及びこれを備えた事務機器
JP2023019067A (ja) * 2021-07-28 2023-02-09 株式会社ナチュラレーザ・ワン ヒンジ並びにこのヒンジを用いた事務機器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439134U (ja) * 1987-09-04 1989-03-08
JPH06317960A (ja) * 1993-04-28 1994-11-15 Canon Inc 画像形成装置
JP3285417B2 (ja) * 1993-04-28 2002-05-27 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置及び画像形成システム
JP4157657B2 (ja) * 1999-09-29 2008-10-01 下西技研工業株式会社 開閉体のヒンジ
JP2004189384A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Murata Mach Ltd 反転搬送ユニット及び画像形成装置
CN2704163Y (zh) * 2004-04-29 2005-06-08 明基电通股份有限公司 扫描仪及其铰链结构
JP4116992B2 (ja) 2004-11-11 2008-07-09 加藤電機株式会社 原稿圧着板開閉装置及びこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
JP4888139B2 (ja) * 2007-01-31 2012-02-29 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP5429767B2 (ja) * 2007-08-31 2014-02-26 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置及び原稿圧着板を備えた事務機器
JP5382760B2 (ja) * 2007-11-02 2014-01-08 株式会社ナチュラレーザ・ワン 原稿圧着板開閉装置及び原稿圧着板を備えた事務機器
JP5312832B2 (ja) * 2008-03-26 2013-10-09 下西技研工業株式会社 ヒンジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011139317A5 (ja)
JP6216465B2 (ja) 事務機器のカバー開閉用ヒンジ装置
US7337499B2 (en) Knuckle arm
JP4996955B2 (ja) 開閉装置
JP2014137543A5 (ja)
JP2007086756A (ja) ヒンジ装置
JP2006139008A5 (ja)
JP2013097363A5 (ja)
US20140133079A1 (en) Detachable electronic device with cover portion
CN108963491A (zh) 能够进行精确高度调节的双螺纹测试插座
JP6233914B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
JP6601902B2 (ja) 蓋体開閉装置並びにこの蓋体開閉装置を備えた各種機器
US20150129397A1 (en) Switchboard
JP2014142527A5 (ja)
JP2013164502A5 (ja)
JP6430164B2 (ja) パチンコ台枠の上部取付け装置
MX2020007186A (es) Dispositivo de bloqueo para un armario de conexiones y un armario de conexiones correspondiente.
JP2005037954A (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2019209834A5 (ja)
JP5435777B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
KR20170025285A (ko) 회동식 창호용 스테이바
TW201813222A (zh) 電氣零組件用插座
JP2005164804A (ja) 開閉体のヒンジ
JP3198210U (ja) ヒンジ装置
JP3176285U (ja) 扉開閉規制装置