JP2011110649A - ワイヤカット放電加工機および放電加工方法 - Google Patents

ワイヤカット放電加工機および放電加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011110649A
JP2011110649A JP2009268932A JP2009268932A JP2011110649A JP 2011110649 A JP2011110649 A JP 2011110649A JP 2009268932 A JP2009268932 A JP 2009268932A JP 2009268932 A JP2009268932 A JP 2009268932A JP 2011110649 A JP2011110649 A JP 2011110649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
machining
electric discharge
wire
correction coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009268932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4734447B2 (ja
Inventor
Masao Murai
正生 村井
Masayuki Yoshida
正之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2009268932A priority Critical patent/JP4734447B2/ja
Priority to EP10174930.7A priority patent/EP2327498B1/en
Priority to KR1020100093773A priority patent/KR20110058650A/ko
Priority to TW099134746A priority patent/TW201124219A/zh
Priority to CN2010105617917A priority patent/CN102078990B/zh
Publication of JP2011110649A publication Critical patent/JP2011110649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4734447B2 publication Critical patent/JP4734447B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • B23H7/065Electric circuits specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2600/00Machining conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

【課題】加工特性の補正を行い、同一種のワイヤカット放電加工機毎の加工結果のバラツキをなくす。
【解決手段】ワイヤ電極24とワーク25で構成される極間に、間歇的に電圧を印加して放電を発生させ、加工中の平均極間電圧によってワイヤ電極24とワーク25の相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機において、少なくとも加工後のワークの寸法情報を入力する入力装置11と、前記極間の極間電圧を検出し増幅器30により増幅し、A/D変換器31で所定周期毎にA/D変換を行い、制御装置1に出力する。制御装置1は、A/D変換器31からの電圧値に基づいて平均極間電圧値を求めるとともに、前記寸法情報に従って予め記憶された補正ゲインを用いて前記平均極間電圧値を補正する補正係数を算出し、該補正係数を該平均極間電圧値に乗ずることによって得られる補正極間電圧値に基づいて前記相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機。
【選択図】図5

Description

本発明は、ワイヤカット放電加工機に関し、特に、該ワイヤカット放電加工機の複数の同種機械の間でのワークの加工寸法や形状精度のバラツキを補正する機能を備えたワイヤカット放電加工機および放電加工方法に関する。
ワイヤカット放電加工においては、ワイヤ電極を支持するワイヤカット放電加工機のメカニカルな動きやワイヤ電極の振動挙動、加工電圧パルスの波形や強さ、加工液の流れ、加工屑の挙動など、非常に多くの要因が加工結果に影響している。そのため、同一種類のワイヤカット放電加工機を用い同一の加工条件でワークを加工しても、該ワイヤカット放電加工機毎に加工して得られた加工物の寸法や形状がばらついてしまい、全く同じ加工結果が得られない場合がある。
同一種類のワイヤカット放電加工機間での加工物の加工のバラツキは荒加工ではあまり問題にならないが、精度を要求される仕上げ加工においては不良品を製造してしまう恐れもあり、その加工のバラツキは非常に大きな問題である。
このような場合、加工物の加工結果を見て、加工条件の一部を修正して対処するのが一般的である。仕上げ加工では、ワイヤ電極とワークとの相対移動速度(以下、「加工速度」という。)を変えることによって、加工物の寸法や形状が変ることが知られている。加工速度が速い場合は、単位距離当たりの加工量が減少し仕上がり寸法が大きくなり、加工物の形状は、板厚方向中央部が膨らんだ太鼓形状となる。逆に加工速度が遅くなると、単位距離当たりの加工量が増大し仕上がり寸法が小さくなり、加工物の形状も板厚方向中央部が窪んだ鼓形状となる(図7参照)。図7は、従来技術における加工速度と加工物の仕上り寸法および形状との関係を説明するグラフである。
加工速度を決定する方法として、図8に示されるように、放電加工中のワイヤ電極とワークとの間(以下、「極間」という。)の加工電圧の平均値と目標電圧との差(以下、「電圧偏差」という。)によって加工速度を決定し、ワイヤカット放電加工機を決定した該加工速度に従って制御する平均電圧サーボ送りが一般的であり、目標の寸法や形状精度が得られない場合には目標電圧を変えて加工速度を調節することが行われている。
しかし、この方法では、変更した条件を標準搭載の加工条件とは別個に記憶して保存することが必要となる。そして、変更した条件の数が増えてくると、ワイヤカット放電加工機の制御装置の記憶領域が余分に必要となるとともに、その変更した条件を管理する作業も煩雑になってしまう。さらに、CADやCAMを利用して加工プログラムを作成する場合には、加工条件も加工プログラムの中に一括して記載することが多く、複数のワイヤカット放電加工機を保有しているユーザーでは、該ワイヤカット放電加工機毎に加工プログラムを別々に作成する必要があるなど、ユーザーにとって使い勝手が非常に悪くなっている。
このため、加工条件に拠らずワイヤカット放電加工機側で、放電加工による加工結果のバラツキを補正する試みもなされている。
特許文献1には、加工前に非加工時の無負荷電圧を計測し、この値を予め定めた基準値に一致させるように電圧補正係数を求めて記憶しておき、ワークを実際に加工する実加工時には、極間の加工電圧の測定値に該電圧補正係数を乗じ、補正後の加工電圧に従って加工送り速度を制御する技術が開示されている。
特許文献2には、実加工中の加工電圧や加工速度を計測し、予め記憶している規格範囲内に入るように加工条件を自動的に補正する技術が開示されている。この技術では、ワイヤカット放電加工機の電気定数のバラツキだけではなく、メカニカルな要因による加工電圧や加工速度のバラツキも抑えられる。しかし、加工中の加工情報のみから加工結果を完全に予測することは困難である。
そこで、特許文献3に開示されるように、加工結果をワイヤカット放電加工機の制御装置に入力し、目標値と比較して加工プログラムや加工条件を修正しながら最適条件を探索することが提案されている。
特開平10−138048号公報 特開平11−48042号公報 特開平6−114637号公報
背景技術で説明した特許文献1に開示される技術では、加工電源や通電経路の電気定数のバラツキによる変化は補正することができるが、それ以外のワイヤカット放電加工機のメカニカルな要因によるバラツキに対しては効果が得られない。
また、特許文献2に開示される技術では、加工中の加工電圧や加工速度は加工溝巾の変化やワイヤ電極の挙動、加工屑の密度などの影響で常に変化しており、加工電圧や加工速度を変化することによって形状修正を行っている。したがって、加工電圧や加工速度を無理やり規格内に押さえ込んでも、同一の寸法および精度の加工物が得られるとは限らない。
また、特許文献3に開示される技術に従った補正を行うと、該技術は加工結果を元に加工条件を修正するのであり、あらゆるバラツキの要因に対して有効であるものの、該技術は加工条件を直接変更する必要があるため、同一機種が複数ある場合の加工プログラムや加工条件の管理が非常に煩雑になってしまう。
そこで本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、加工結果に従って加工特性の補正を行い、同一種のワイヤカット放電加工機毎の加工結果のバラツキをなくすことが可能なワイヤカット放電加工機およびそのバラツキをなくすワイヤカット放電加工方法を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、ワイヤ電極とワークで構成される極間に、間歇的に電圧を印加して放電を発生させ、該ワークを除去加工するとともに、加工中の平均極間電圧によって該ワイヤ電極と該ワークの相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機において、少なくとも加工後のワーク寸法情報を入力する加工結果入力手段と、前記加工結果入力手段により入力された前記ワーク寸法情報に従って前記ワークの加工中の平均極間電圧を補正する補正係数を算出する第1の補正係数演算手段と、を有し、前記第1の補正係数演算手段によって算出された補正係数を前記加工中の平均極間電圧に乗じて得られる補正平均極間電圧に基づいて前記相対送り速度を制御することを特徴とするワイヤカット放電加工機である。
請求項2に係る発明は、ワイヤ電極とワークで構成される極間に、間歇的に電圧を印加して放電を発生させ、該ワークを除去加工するとともに、加工中の平均極間電圧と目標電圧との偏差によって該ワイヤ電極と該ワークの相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機において、少なくとも加工後のワーク寸法情報を入力する加工結果入力手段と、前記加工結果入力手段により入力された前記ワーク寸法情報に従って目標電圧を補正する補正係数を算出する第2の補正係数演算手段と、を有し、前記加工中の平均極間電圧と前記第2の補正係数演算手段によって算出された補正係数を目標電圧に乗じて得られる補正目標電圧との偏差に基づいて前記相対送り速度を制御することを特徴とするワイヤカット放電加工機である。
請求項3に係る発明は、前記加工結果入力手段は、ワーク寸法情報として加工後のワークの実測寸法から目標寸法を引いて求めた寸法誤差データに加えて、ワイヤ電極径、ワーク材質および、ワーク板厚のデータを入力することを特徴とする請求項1または2のいずれか1つに記載のワイヤカット放電加工機である。
請求項4に係る発明は、前記第1の補正係数演算手段と前記第2の補正係数演算手段は、前記寸法誤差データを、前記ワイヤ電極径および前記ワーク材質毎に予め記憶しておいた補正ゲインデータで除した後に1を加算して補正係数を演算する手段であることを特徴とする請求項3に記載のワイヤカット放電加工機である。
請求項5に係る発明は、前記補正ゲインデータは、更にワーク板厚にしたがって予め記憶しておくとともに、記憶した補正ゲインデータが無い板厚についてはその前後のワーク板厚の補正ゲインデータの直線補間によって決定することを特徴とする請求項4に記載のワイヤカット放電加工機である。
請求項6に係る発明は、前記第1の補正係数演算手段および前記第2の補正係数演算手段は、複数のワーク板厚に対応するワーク寸法情報が前記加工結果入力手段により入力された場合、各板厚での補正係数の最小二乗直線近似によりワークの任意の板厚での補正係数を求めることを特徴とする請求項1または2のいずれか1つに記載のワイヤカット放電加工機である。
請求項7に係る発明は、前記補正ゲインデータを、寸法誤差がプラスの場合とマイナスの場合で個別に記憶しておくことを特徴とする請求項4〜6のいずれか1つに記載のワイヤカット放電加工機である。
請求項8に係る発明は、ワイヤ電極とワークで構成される極間に、間歇的に電圧を印加して放電を発生させ、該ワークを除去加工するとともに、加工中の平均極間電圧によって該ワイヤ電極と該ワークの相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機を用いた放電加工方法において、加工後のワーク寸法情報を取得し、前記ワーク寸法情報に従って加工中の平均極間電圧を補正する補正係数を求め、加工中の平均極間電圧に前記補正係数を乗じて得られる補正平均極間電圧を求め、前記補正平均極間電圧によってワイヤ電極とワークの相対送り速度を制御することを特徴とするワイヤカット放電加工機を用いた放電加工方法である。
請求項9に係る発明は、ワイヤ電極とワークで構成される極間に、間歇的に電圧を印加して放電を発生させ、該ワークを除去加工するとともに、加工中の平均極間電圧と目標電圧との偏差によって該ワイヤ電極と該ワークの相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機を用いた放電加工方法において、加工後のワーク寸法情報を取得し、前記ワーク寸法情報に従って目標電圧を補正する補正係数を求め、目標電圧に前記補正係数を乗じて補正目標電圧を求め、加工中の前記平均極間電圧と前記補正目標電圧との偏差によってワイヤ電極とワークの相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機を用いた放電加工方法である。
本発明により、上記従来技術の問題点に鑑み、加工結果に従って加工特性の補正を行い、同一種のワイヤカット放電加工機毎の加工結果のバラツキをなくすことが可能なワイヤカット放電加工機およびそのバラツキをなくすワイヤカット放電加工方法を提供できる。
ワーク板厚と寸法誤差との関係を説明する図である。 ワーク板厚と補正ゲインとの関係を説明する図である。 ワーク板厚と補正係数との関係を説明する図である。 ワーク板厚と補正ゲインとの関係を説明する図である。 本発明に係るワイヤカット放電加工機の要部構成図である。 制御装置のメモリに記憶されている補正ゲインのテーブルを説明する図である。 従来技術における加工速度と、加工物の仕上り寸法および形状との関係を説明するグラフである。 従来技術における平均電圧サーボ送りを説明するグラフである。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は、任意のワイヤ電極径、または、任意のワーク材質の場合の、ワーク板厚と寸法誤差との関係を説明する図である。横軸はワーク板厚、縦軸は寸法誤差である。実験の結果、ワイヤカット放電加工機A,B,およびCは、それらの放電加工機毎に加工後のワークの実測値と目標値との寸法誤差にはバラツキがあるものの、概ねワーク板厚に従って直線的に寸法誤差が増大する傾向が見られ、また、寸法誤差の絶対値はワイヤ電極径やワーク材質によって変化するが、ワーク板厚に対する変化の傾向は同じであることがわかった。なお、寸法誤差の定義を説明すると、寸法誤差はワークを加工することによって得られたワークの形状データ(実測寸法に対応する)とNC加工プログラムによって加工しようとする設計データ(目標寸法に対応する)との偏差をいう。
図2は、ワーク板厚に対する補正効果(補正ゲイン)の関係を示したものである。図2からわかるように、ワーク板厚が厚くなる程、ワークの寸法変化が大きくなり、補正ゲインがほぼ直線的に増大する傾向を示している。また、実験の結果、補正ゲインは、同一種類のワイヤカット放電加工機では機械毎に異なることはなく概ね同じ値になることもわかった。
これらの結果から、ワークの任意の板厚での加工結果から該板厚での寸法誤差を求め、該板厚での補正ゲインで除した後、+1を加えて補正係数を求める。そして、任意の板厚での実加工時には、測定した極間の電圧の平均値(「平均極間電圧」という。)にこの補正係数を乗じて加工電圧の電圧補正を行う。そして、補正後の加工電圧に従って加工送り速度を制御することにより、ワイヤカット放電加工機毎のバラツキが縮小し、目標寸法に近い結果が得られるようになる。
例えば、ワークの板厚60t(板厚60mm)での寸法誤差が+3μmで、該板厚での補正ゲインが加工電圧の電圧補正−1%あたり−1μmであったとすると、寸法誤差が+3μmであるので加工電圧の電圧補正を3%行う必要があり、補正係数は、1−0.03=0.97となる。次に加工する場合、加工電圧の測定値が100Vであれば、これに補正係数0.97を掛けて、97Vを加工電圧として送り速度を決定する。この電圧補正によって加工電圧と目標電圧との偏差が小さくなり、加工速度が補正前より低下するので、寸法変化が小さくなって加工によって得られるワークの寸法が目標値に近づくことになる。
上述したように(図1、図2参照)、任意のワイヤ電極径、または、任意のワーク材質において、寸法誤差と補正ゲインの両者ともにワーク板厚に従ってほぼ直線的に変化することから、任意の板厚での加工結果から算出した補正係数は、ワーク板厚が異なる加工でも概ねそのまま使用することができる。図3は、ワーク板厚と補正係数との関係を説明する図である。図3に示されるように、ワーク板厚3点での3つの補正係数は略一定の値である。よって、異なる板厚のワークを加工する場合にも任意の板厚での加工結果から算出した補正係数を用いることができる。
各ワーク板厚での補正ゲインは、予め制御装置1(図5参照)のメモリ12に記憶しておく必要があるものの、ワイヤカット放電加工機毎のバラツキがほとんど無く、一度調べておけば同一機種の全てのワイヤカット放電加工機に適用可能である。また、異なるワーク板厚での補正ゲインのデータがあれば、その他の板厚については、直線補間によって近似的に算出しても実用的に全く問題ない。補正ゲインは、プラス補正、マイナス補正どちらも絶対値に大きな差はないが、やはり、個別にするほうが補正精度は向上する。なお、制御装置1の構成については図5を用いて後述して説明する。
更に、ワークの複数の板厚で補正係数が得られた場合には、図3に示されるように、最小二乗直線近似によって最小二乗近似直線を算出し加工するワーク板厚毎に補正係数を計算によって求めるようにすれば、広範囲の板厚について一つの補正係数により補正を行うより、より精度の高い補正が可能となる。
これまでは、加工電圧を補正することによって、ワークの加工結果のバラツキを縮小できることを説明してきた。加工電圧と目標電圧との偏差によって加工速度を制御するワイヤ放電加工機では、目標電圧を補正しても同様の効果が得られる。
図4は、目標電圧を補正した場合におけるワーク板厚に対する補正ゲインの関係を示したものである。目標電圧の補正がプラスの場合とマイナスの場合で効果が逆になり、補正ゲインも若干変化するが、特性はほぼ同じである。従って、加工電圧を補正する場合と全く同じ手法によって、同等の補正効果が得られる。
図5は、本発明に係るワイヤカット放電加工機の要部構成図である。ワイヤカット放電加工機は、制御装置1と加工機2とを備え、制御装置1は、ワイヤカット放電加工機全体を制御する。制御装置1は、プロセッサ(CPU)10、入力装置11、メモリ12を備えている。メモリ12はROMおよびRAMから構成されており、プロセッサ(CPU)10は、該ROMに格納されたシステムソフトウェアによってワイヤカット放電加工機全体を制御する。入力装置11はキーボードなどから構成されており、オペレータは該入力装置11を用いて加工条件、たとえば、加工電圧の目標値、放電周期、放電電流値、ワイヤ送り速度、所定サンプリング周期などの各種データを入力することができる。また、後述するように、本発明を実行するために必要なデータを入力することができる。
また、プロセッサ(CPU)10は、メモリ12のRAM内に記憶された加工プログラムに従ってX軸用軸制御回路13,Y軸用軸制御回路15に加工条件に応じた移動指令を出力し、X,Y軸の各軸用軸制御回路13,15は、X軸,Y軸の各軸サーボアンプ14,16に各軸のサーボモータ20,22を駆動するための駆動指令を出力する。
加工機2は、制御装置1で指定された加工条件に基づいて被加工物であるワーク25を加工する構成である。具体的には、加工機2は、X軸用サーボモータ20、Y軸用サーボモータ22を備えている。また、加工機2は、ワイヤ電極24とワーク25の間に放電エネルギーを供給する直流電源28と、直流電源28から出力する電流を制限する電流制限抵抗器26、スイッチング素子27、スイッチング素子27をオン・オフ制御するスイッチング駆動回路29を備えている。
ワイヤ電極24、ワーク25、電流制限抵抗器26、スイッチング素子27および、直流電源28からなる回路は、ワイヤ電極24とワーク25との間の極間にパルス電圧、電流を加えるワイヤカット放電加工用電源回路を構成している。
極間に加えられる極間電圧を検出する検出手段は、ワイヤ電極24とワーク25の間の極間電圧を検出する。極間電圧は、増幅器30により増幅され、A/D変換器31において所定周期毎にデジタル値に変換され、制御装置1に出力される。制御装置1は、制御装置1に入力した極間電圧(デジタル値)をもとに極間の平均極間電圧値を求める。
制御装置1は極間の平均極間電圧に従った加工速度でワーク25を加工するように加工機2を駆動制御する。あるいは、平均極間電圧と目標電圧との差である電圧偏差に従った加工速度でワーク25を加工するように加工機2を駆動制御する。
また、X軸用サーボモータ20およびY軸用サーボモータ22にはそれぞれ、X軸用エンコーダ21およびY軸用エンコーダ23を配設しており、各軸用エンコーダ21,23で検出した量をベクトル合計することによって、実加工速度が得られる。
なお、ワイヤ電極24は、所定の間隔で配置された1組のワイヤガイド(図示せず)間により所定の張力で張設されている。ワイヤ電極24が、図示しない供給装置により所定の速度で供給されるように構成されている。
本発明の実施形態では、制御装置1のメモリ12には、図2〜図4に示されるワーク板厚と補正ゲインあるいは補正係数の関係を表すテーブルが記憶されている。
ワイヤカット放電加工機の制御装置1には通常、ワークの加工に使用するワイヤ電極24の径のデータ、加工しようとしているワークの材質のデータおよび、ワーク板厚のデータが取り込まれており、これらのデータを本発明においても用いてもよい。あるいは、これらの値を入力装置11からオペレータが制御装置1に入力するようにしてもよい。
図6は、制御装置のメモリに記憶されている補正ゲインのテーブルを説明する図である。制御装置1のメモリ12(図5参照)には、ワイヤ電極径毎、ワーク材質毎の各板厚での補正ゲインがテーブル形式で記憶されている。ワイヤ電極径としてはたとえば、0.2mm、0.25mm、0.3mm、ワーク材質としてはたとえば、鉄、ステンレス、銅、アルミニウム、ワーク板厚としてはたとえば、20mm、60mm、90mmでの補正ゲインをテーブル形式で制御装置1のメモリ12に記憶しておく。
入力装置11(図5参照)からワイヤ電極径、ワーク材質、ワーク板厚および寸法誤差の各データが入力されると、制御装置1は、対応するテーブルから補正ゲインが抽出するとともに、補正係数の算出を行う。なお、ワイヤ電極径、ワーク材質および、ワーク板厚のデータは、加工プログラムによりワークを加工する際に通常入力されるデータであり、本発明は、それらのデータを流用してもよい。
上述の説明では、補正係数の算出を制御装置1内で実行しているが、これに替えて、制御装置1外のパーソナルコンピュータで補正係数を求め、求めた該補正係数を制御装置1のメモリ12に格納し、ワイヤカット放電加工を実行する際に用いるようにしてもよい。
以上のように、本発明は、加工結果に従って加工特性の補正を行うので、ワイヤカット放電加工機の電気定数のバラツキだけでなく、メカニカルな要因も含めてトータルな補正ができ、ワークを加工した際に発生するバラツキを補正する効果が大きい。また、ワイヤカット放電加工機の制御装置で補正を行うことから、加工条件を変更する必要がなく、同一機種の機械が複数あっても、全く同じプログラムや加工条件が使用でき、管理がし易い特徴を備えている。
1 制御装置
10 プロセッサ(CPU)
11 入力装置
12 メモリ
13 X軸用軸制御回路
14 X軸用サーボアンプ
15 Y軸用軸制御回路
16 Y軸用サーボアンプ
17 バス
2 加工機
20 X軸用サーボモータ
21 X軸用エンコーダ
22 Y軸用サーボモータ
23 Y軸用エンコーダ
24 ワイヤ電極
25 ワーク
26 電流制限抵抗器
27 スイッチング素子
28 直流電源
29 スイッチング駆動回路
30 増幅器

Claims (9)

  1. ワイヤ電極とワークで構成される極間に、間歇的に電圧を印加して放電を発生させ、該ワークを除去加工するとともに、加工中の平均極間電圧によって該ワイヤ電極と該ワークの相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機において、
    少なくとも加工後のワーク寸法情報を入力する加工結果入力手段と、
    前記加工結果入力手段により入力された前記ワーク寸法情報に従って前記ワークの加工中の平均極間電圧を補正する補正係数を算出する第1の補正係数演算手段と、を有し、
    前記第1の補正係数演算手段によって算出された補正係数を前記加工中の平均極間電圧に乗じて得られる補正平均極間電圧に基づいて前記相対送り速度を制御することを特徴とするワイヤカット放電加工機。
  2. ワイヤ電極とワークで構成される極間に、間歇的に電圧を印加して放電を発生させ、該ワークを除去加工するとともに、加工中の平均極間電圧と目標電圧との偏差によって該ワイヤ電極と該ワークの相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機において、
    少なくとも加工後のワーク寸法情報を入力する加工結果入力手段と、
    前記加工結果入力手段により入力された前記ワーク寸法情報に従って目標電圧を補正する補正係数を算出する第2の補正係数演算手段と、を有し、
    前記加工中の平均極間電圧と前記第2の補正係数演算手段によって算出された補正係数を目標電圧に乗じて得られる補正目標電圧との偏差に基づいて前記相対送り速度を制御することを特徴とするワイヤカット放電加工機。
  3. 前記加工結果入力手段は、ワーク寸法情報として加工後のワークの実測寸法から目標寸法を引いて求めた寸法誤差データに加えて、ワイヤ電極径、ワーク材質および、ワーク板厚のデータを入力することを特徴とする請求項1または2のいずれか1つに記載のワイヤカット放電加工機。
  4. 前記第1の補正係数演算手段と前記第2の補正係数演算手段は、
    前記寸法誤差データを、前記ワイヤ電極径および前記ワーク材質毎に予め記憶しておいた補正ゲインデータで除した後に1を加算して補正係数を演算する手段であることを特徴とする請求項3に記載のワイヤカット放電加工機。
  5. 前記補正ゲインデータは、更にワーク板厚にしたがって予め記憶しておくとともに、記憶した補正ゲインデータが無い板厚についてはその前後のワーク板厚の補正ゲインデータの直線補間によって決定することを特徴とする請求項4に記載のワイヤカット放電加工機。
  6. 前記第1の補正係数演算手段および前記第2の補正係数演算手段は、複数のワーク板厚に対応するワーク寸法情報が前記加工結果入力手段により入力された場合、各板厚での補正係数の最小二乗直線近似によりワークの任意の板厚での補正係数を求めることを特徴とする請求項1または2のいずれか1つに記載のワイヤカット放電加工機。
  7. 前記補正ゲインデータを、寸法誤差がプラスの場合とマイナスの場合で個別に記憶しておくことを特徴とする請求項4〜6のいずれか1つに記載のワイヤカット放電加工機。
  8. ワイヤ電極とワークで構成される極間に、間歇的に電圧を印加して放電を発生させ、該ワークを除去加工するとともに、加工中の平均極間電圧によって該ワイヤ電極と該ワークの相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機を用いた放電加工方法において、
    加工後のワーク寸法情報を取得し、
    前記ワーク寸法情報に従って加工中の平均極間電圧を補正する補正係数を求め、
    加工中の平均極間電圧に前記補正係数を乗じて得られる補正平均極間電圧を求め、
    前記補正平均極間電圧によってワイヤ電極とワークの相対送り速度を制御することを特徴とするワイヤカット放電加工機を用いた放電加工方法。
  9. ワイヤ電極とワークで構成される極間に、間歇的に電圧を印加して放電を発生させ、該ワークを除去加工するとともに、加工中の平均極間電圧と目標電圧との偏差によって該ワイヤ電極と該ワークの相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機を用いた放電加工方法において、
    加工後のワーク寸法情報を取得し、
    前記ワーク寸法情報に従って目標電圧を補正する補正係数を求め、
    目標電圧に前記補正係数を乗じて補正目標電圧を求め、
    加工中の前記平均極間電圧と前記補正目標電圧との偏差によってワイヤ電極とワークの相対送り速度を制御するワイヤカット放電加工機を用いた放電加工方法。
JP2009268932A 2009-11-26 2009-11-26 ワイヤカット放電加工機および放電加工方法 Active JP4734447B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009268932A JP4734447B2 (ja) 2009-11-26 2009-11-26 ワイヤカット放電加工機および放電加工方法
EP10174930.7A EP2327498B1 (en) 2009-11-26 2010-09-01 Wire-cut electric discharge machine and electric discharge machining method
KR1020100093773A KR20110058650A (ko) 2009-11-26 2010-09-28 와이어 컷 방전 가공기 및 방전 가공 방법
TW099134746A TW201124219A (en) 2009-11-26 2010-10-12 Wire-cut electric discharge machine and electric discharge machining method
CN2010105617917A CN102078990B (zh) 2009-11-26 2010-11-24 电火花线切割加工机以及电火花加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009268932A JP4734447B2 (ja) 2009-11-26 2009-11-26 ワイヤカット放電加工機および放電加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011110649A true JP2011110649A (ja) 2011-06-09
JP4734447B2 JP4734447B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=43837973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009268932A Active JP4734447B2 (ja) 2009-11-26 2009-11-26 ワイヤカット放電加工機および放電加工方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2327498B1 (ja)
JP (1) JP4734447B2 (ja)
KR (1) KR20110058650A (ja)
CN (1) CN102078990B (ja)
TW (1) TW201124219A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014097541A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機の制御装置、ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
JP2015160263A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 ファナック株式会社 コーナ形状補正機能を有するワイヤ放電加工機
WO2017138137A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 三菱電機株式会社 加工制御装置、ワイヤ放電加工装置およびワイヤ放電加工方法
US9855616B2 (en) 2014-03-27 2018-01-02 Mitsubishi Electric Corporation Control device for wire electric discharge machine and control method for wire electric discharge machine

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5426733B2 (ja) * 2012-07-10 2014-02-26 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工機用自動プログラミング装置
JP5722290B2 (ja) 2012-09-20 2015-05-20 ファナック株式会社 軸送り制御方式判別機能を有するワイヤ放電加工機
JP5587963B2 (ja) * 2012-11-13 2014-09-10 ファナック株式会社 ピーク電流補正機能を有したワイヤ放電加工機
US10503135B2 (en) 2014-08-26 2019-12-10 Mitsubishi Electric Corporation Cam software and wire electrical discharge machine
JP6227599B2 (ja) * 2015-08-25 2017-11-08 ファナック株式会社 極間距離を一定にするワイヤ放電加工機
TWI567516B (zh) * 2015-12-31 2017-01-21 Excetek Technologies Co Ltd Machining Accuracy Control Method of Wire - cut Non - uniform Thickness Workpiece
JP6680714B2 (ja) * 2017-03-30 2020-04-15 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機の制御装置及び機械学習装置
WO2018189806A1 (ja) * 2017-04-11 2018-10-18 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
CN107186300A (zh) * 2017-07-03 2017-09-22 江苏冬庆数控机床有限公司 一种加工大型外齿轮的电火花线切割装置及加工方法
CN109465507B (zh) * 2017-07-20 2020-11-17 西部电机株式会社 工件测定方法
CN108941812A (zh) * 2018-09-12 2018-12-07 南京航空航天大学无锡研究院 一种往复走丝电火花线切割机床的参数自动设置装置
EP3711886A1 (en) * 2019-03-22 2020-09-23 Agie Charmilles SA Wire electrical discharge machining method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06114637A (ja) 1992-09-29 1994-04-26 Sodick Co Ltd 形彫放電加工方法
JP3375500B2 (ja) 1996-10-31 2003-02-10 三菱電機株式会社 放電加工方法および放電加工装置
JP3780649B2 (ja) 1997-08-05 2006-05-31 三菱電機株式会社 放電加工機及び放電加工方法
JP4015148B2 (ja) * 2004-10-28 2007-11-28 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機の制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014097541A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機の制御装置、ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
US9442479B2 (en) 2012-11-13 2016-09-13 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine controller, wire electric discharge machine, and wire electric discharge machining method
JP2015160263A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 ファナック株式会社 コーナ形状補正機能を有するワイヤ放電加工機
US10029324B2 (en) 2014-02-26 2018-07-24 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine having corner shape compensation function
US9855616B2 (en) 2014-03-27 2018-01-02 Mitsubishi Electric Corporation Control device for wire electric discharge machine and control method for wire electric discharge machine
DE112014006521B4 (de) 2014-03-27 2019-03-28 Mitsubishi Electric Corporation Steuerungsvorrichtung für eine Drahterosionsmaschine
WO2017138137A1 (ja) * 2016-02-12 2017-08-17 三菱電機株式会社 加工制御装置、ワイヤ放電加工装置およびワイヤ放電加工方法
CN108698146A (zh) * 2016-02-12 2018-10-23 三菱电机株式会社 加工控制装置、线放电加工装置及线放电加工方法
CN108698146B (zh) * 2016-02-12 2019-12-13 三菱电机株式会社 加工控制装置、线放电加工装置及线放电加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2327498A2 (en) 2011-06-01
EP2327498A3 (en) 2011-10-26
CN102078990A (zh) 2011-06-01
JP4734447B2 (ja) 2011-07-27
KR20110058650A (ko) 2011-06-01
CN102078990B (zh) 2013-08-28
TW201124219A (en) 2011-07-16
EP2327498B1 (en) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4734447B2 (ja) ワイヤカット放電加工機および放電加工方法
JP4015148B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
JP5602331B1 (ja) ワイヤ放電加工装置、ワイヤ放電加工方法および制御装置
JP6227599B2 (ja) 極間距離を一定にするワイヤ放電加工機
JPWO2010001472A1 (ja) ワイヤ放電加工装置、及びワイヤ放電加工方法
US10189103B2 (en) Wire electrical discharge machining apparatus
JP4772138B2 (ja) 仕上加工における局部的なスジの発生を抑制する機能を備えたワイヤカット放電加工機
JP2005066738A (ja) ワイヤカット放電加工機の加工制御方法
WO2011049101A1 (ja) ワイヤ放電加工装置
JP5638053B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置、ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
JP4569973B2 (ja) 放電加工装置及び方法、並びに放電発生を判別する方法
WO2011145217A1 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPWO2011004426A1 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH0229453B2 (ja)
JP5307696B2 (ja) ワイヤカット放電加工方法およびワイヤカット放電加工装置
JP6266192B1 (ja) ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
JP2009279727A (ja) ワーク寸法計測装置および工作機械
JP4678711B2 (ja) 形彫放電加工装置
JP2007253260A (ja) 放電加工制御方法及び放電加工制御装置
JPWO2011151905A1 (ja) 放電加工装置
JPH0413083B2 (ja)
JP3006817B2 (ja) 放電加工方法および装置
JP5930913B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
Firouzabadi et al. Analysis of Residual Material and Machining Error on Straight and Corner Curved Paths in Roughing of WEDM
JPH0911042A (ja) 放電加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4734447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150