JP2011077344A - 窒化物光半導体素子 - Google Patents
窒化物光半導体素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011077344A JP2011077344A JP2009228095A JP2009228095A JP2011077344A JP 2011077344 A JP2011077344 A JP 2011077344A JP 2009228095 A JP2009228095 A JP 2009228095A JP 2009228095 A JP2009228095 A JP 2009228095A JP 2011077344 A JP2011077344 A JP 2011077344A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- plane
- aln
- type
- group iii
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】 この窒化物光半導体素子は、A面サファイア基板1と、基板1上に設けられた厚さが1μmを超えるC面AlN層2と、AlN層2上に形成されたn型のIII族窒化物系半導体層4と、n型のIII族窒化物系半導体層4上に形成されたp型のIII族窒化物系半導体層9とを備えている。A面サファイア基板1上に、1μmを超えるC面AlN層を成長することによって、これにクラックが発生せず、平坦性と結晶性に優れたC面AlN層が得られる。
【選択図】 図1
Description
(第1の結晶成長)
まず、2インチ径の厚さ430μm程度の(11−20)A面サファイア単結晶基板を用意し、これをHVPE装置の反応管のサセプタに載置した。HVPE法の場合、AlなどのIII族金属と、HClガスなどのハイドライドガスとを500℃〜700℃程度の温度下で直接に反応させてIII族原料ガス(例えばAlClxガス)を生じさせ、これとNH3ガスとを反応させることによって、AlN系III族窒化物を生じさせ、これを例えば温度T1(1150℃)に加熱された基板上でエピタキシャル成長させた。T1は1000℃〜1800℃の温度範囲から選択することができる。反応管内のボートには、金属Al原料を保持しIII族元素としては、Alを用いるものとした。なお、NH3ガスの流量は工程の各段階において、断りの説明のない限り、1.5slmであることとした。また、N2ガスの流量は1.1slmである。
(第2の結晶成長)
AlN層の成長を行った後、そのAlN層の上に光半導体素子特性として結晶性の影響を最も受けるレーザ層構造の成長を行った。結晶成長には、有機金属気相成長法(MOCVD)を用いた。ガリウム(Ga)原料にはトリメチルガリウム(TMG)、アルミニウム(Al)原料にはトリメチルアルミニウム(TMA)窒素(N)原料にはアンモニア(NH3)を用いた。キャリアガスとして、水素(H2)および窒素(N2)を用いた。
(第1の素子加工:半導体メサ部形成)
次に、p型コンタクト層111までを成長させた結晶基板をMOCVD室から取り出し、続いて、プラズマCVDなどにより、p型コンタクト層の全面にわたって厚さが約300nmのSiO2層を堆積させた。その後、このSiO2層上に対して通常のフォトリソグラフィー技術及びエッチング技術により、半導体メサ部の形状に対応したエッチングマスクを形成した。このエッチングマスクは、p型コンタクト層上に所定の幅で事後的に光導波路方向となる方向に沿って延びた形状になっている。
(第2の素子加工:リッジ構造形成)
次に、同様にプラズマCVD法などにより、結晶基板全面上に厚さが約300nmのSiO2からなる絶縁層10を再度堆積させた。その後、エッチングマスクの形成の場合と同様な手順で、絶縁層10上に対して通常のフォトリソグラフィー技術及びエッチング技術により、p型コンタクト層111の中央領域上にエッチングマスクを形成した。エッチングマスクは、所定の幅でp型コンタクト層111の中央部を覆う形状になっている。
(第3の素子加工:電極形成)
続いて、再びプラズマCVDなどによって、結晶基板全面に厚さが約300nmのSiO2層を再度堆積させた。このSiO2層の上にフォトリソグラフィー法により、負電極層113の形成領域を除いた領域を覆う所定形状のレジストパターンを形成した。その後、このレジストパターンをマスクとし、SiO2層をエッチングし、負電極層113の形成領域に開口を形成した。
(第4の素子加工:共振面形成)
次に、リッジ構造の長手方向に垂直な平面(紙面に平行な平面)で、半導体基板をへき開することで、窒化物半導体発光素子の共振器構造を形成した。必要に応じて、塩素(Cl2)ガスなどによるドライエッチングで端面をエッチングするなどして、これを共振器構造の形成に用いてもよい。共振器長は例えば900μmが適当である。
(素子の特性)
図8は、作製したレーザ素子を室温(27℃)に保持し、パルス幅10nsのパルス駆動にて680mAの電流を注入時したときに得られた発光スペクトルであり、図9は、注入電流を徐々に増加していったときの光出力の変化を示すグラフである。図8から明らかなように、337nmといった容易には達成できない紫外線のレーザ発振が実現した。
Claims (2)
- A面サファイア基板と、
前記基板上に設けられた厚さが1μmを超えるC面AlN層と、
前記AlN層上に形成された第1導電型のIII族窒化物系半導体層と、
前記第1導電型のIII族窒化物系半導体層上に形成された第2導電型のIII族窒化物系半導体層と、
を備えることを特徴とする窒化物光半導体素子。 - 前記第1及び第2導電型のIII族窒化物系半導体層は、それぞれAlGaNからなり、Alの組成比は0.2以上1.0以下であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物光半導体素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009228095A JP5644996B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 窒化物光半導体素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009228095A JP5644996B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 窒化物光半導体素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011077344A true JP2011077344A (ja) | 2011-04-14 |
JP5644996B2 JP5644996B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=44021005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009228095A Active JP5644996B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 窒化物光半導体素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5644996B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011077265A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | Iii族窒化物半導体の製造方法 |
WO2014034762A1 (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | ウシオ電機株式会社 | 窒化物半導体素子 |
JP2016100363A (ja) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化物半導体素子及びその製造方法 |
JP2020035797A (ja) * | 2018-08-27 | 2020-03-05 | 旭化成株式会社 | 紫外線発光素子 |
JP2021134118A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | Tdk株式会社 | 基板及び発光素子 |
JP7469150B2 (ja) | 2020-06-18 | 2024-04-16 | 豊田合成株式会社 | 発光素子 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004137142A (ja) * | 2002-03-14 | 2004-05-13 | Rikogaku Shinkokai | 単結晶窒化アルミニウム膜およびその形成方法、iii族窒化物膜用下地基板、発光素子、並びに表面弾性波デバイス |
JP2007039292A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Tohoku Univ | 窒化アルミニウム単結晶積層基板 |
JP2007266559A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-10-11 | Ngk Insulators Ltd | AlN系III族窒化物結晶の作製方法およびAlN系III族窒化物厚膜 |
JP2008285401A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-27 | Tokuyama Corp | Iii族窒化物単結晶基板の製造方法、および該基板を積層した積層基板 |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009228095A patent/JP5644996B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004137142A (ja) * | 2002-03-14 | 2004-05-13 | Rikogaku Shinkokai | 単結晶窒化アルミニウム膜およびその形成方法、iii族窒化物膜用下地基板、発光素子、並びに表面弾性波デバイス |
JP2007039292A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Tohoku Univ | 窒化アルミニウム単結晶積層基板 |
JP2007266559A (ja) * | 2006-03-02 | 2007-10-11 | Ngk Insulators Ltd | AlN系III族窒化物結晶の作製方法およびAlN系III族窒化物厚膜 |
JP2008285401A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-27 | Tokuyama Corp | Iii族窒化物単結晶基板の製造方法、および該基板を積層した積層基板 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6013050570; NAGASHIMA Toru et al.: Journal of Crystal Growth Vol.305, 20070403, p.355-359 * |
JPN7013003763; FUKUYAMA Hiroyuki et al.: Journal of Applied Physics Vol.100, 20060720, p.024905-1-024905-7 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011077265A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | Iii族窒化物半導体の製造方法 |
WO2014034762A1 (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | ウシオ電機株式会社 | 窒化物半導体素子 |
JP2016100363A (ja) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | 日亜化学工業株式会社 | 窒化物半導体素子及びその製造方法 |
JP2020035797A (ja) * | 2018-08-27 | 2020-03-05 | 旭化成株式会社 | 紫外線発光素子 |
JP7195815B2 (ja) | 2018-08-27 | 2022-12-26 | 旭化成株式会社 | 紫外線発光素子 |
JP2021134118A (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-13 | Tdk株式会社 | 基板及び発光素子 |
JP7338509B2 (ja) | 2020-02-27 | 2023-09-05 | Tdk株式会社 | 基板及び発光素子 |
JP7469150B2 (ja) | 2020-06-18 | 2024-04-16 | 豊田合成株式会社 | 発光素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5644996B2 (ja) | 2014-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3594826B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP5762577B2 (ja) | 窒化物半導体発光ダイオード素子 | |
JP4924185B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
JP5491065B2 (ja) | ウエハ生産物を作製する方法、及び窒化ガリウム系半導体光素子を作製する方法 | |
JP4644942B2 (ja) | 結晶膜、結晶基板および半導体装置の製造方法 | |
JP2008109066A (ja) | 発光素子 | |
JP5644996B2 (ja) | 窒化物光半導体素子 | |
JP4882351B2 (ja) | 半導体積層基板、その製造方法及び発光素子 | |
JP2000223417A (ja) | 半導体の成長方法、半導体基板の製造方法および半導体装置の製造方法 | |
JP2001267691A (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
JP2006339427A (ja) | 窒化物半導体発光ダイオード用エピタキシャルウエハの製造方法、窒化物半導体発光ダイオード用エピタキシャルウエハ、及び窒化物半導体発光ダイオード | |
JP4214859B2 (ja) | 窒化ガリウム(GaN)基板の製造方法 | |
JP2010272593A (ja) | 窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
WO2006106928A1 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子 | |
JP4016062B2 (ja) | 窒化物半導体構造とその製造方法および発光素子 | |
JP4631214B2 (ja) | 窒化物半導体膜の製造方法 | |
JP4720519B2 (ja) | p型窒化物半導体の製造方法 | |
JP4211358B2 (ja) | 窒化物半導体、窒化物半導体素子及びそれらの製造方法 | |
JP2004165550A (ja) | 窒化物半導体素子 | |
JP2000022283A (ja) | 半導体素子、半導体素子の製造方法及び半導体基板の製造方法 | |
JP2009212343A (ja) | 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法 | |
JP4363415B2 (ja) | 結晶膜、結晶基板および半導体装置 | |
JP4760821B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JP5080820B2 (ja) | 窒化物半導体構造とその製造方法および発光素子 | |
JP3987879B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子とその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5644996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |