JP2011070725A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents
不揮発性半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011070725A JP2011070725A JP2009220141A JP2009220141A JP2011070725A JP 2011070725 A JP2011070725 A JP 2011070725A JP 2009220141 A JP2009220141 A JP 2009220141A JP 2009220141 A JP2009220141 A JP 2009220141A JP 2011070725 A JP2011070725 A JP 2011070725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- read
- bit line
- current
- data
- read cycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0483—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
- G11C11/5621—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
- G11C11/5642—Sensing or reading circuits; Data output circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/26—Sensing or reading circuits; Data output circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1048—Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
【解決手段】電流検出型のセンスアンプ回路2は、読み出し電流を流しつつ、ビット線BLに流れる電流が安定するためのセットアップ時間後に電流の大小を検出する。複数回の読み出しサイクルを実行し、2回目の読み出しサイクル2では、1回目の読み出しサイクルにおいて所定の判定電流レベル以上の電流が流れると判定されたビット線に対する読み出し電流の供給を停止する。1回目の読み出しサイクル1のビット線のセットアップ時間は、2回目の読み出しサイクル2でのセットアップ時間よりも短く設定される。
【選択図】図1
Description
このため、特許文献2では、ABL方式の1回目の読み出し動作で全ビット線を読み出し対象とした読み出し動作を行った後、2回目の読み出し動作では、1回目の読み出し動作で”1”データの読み出し動作が完了したビット線に対しては、電流源負荷からの読み出し電流の供給を停止するようにしている。この方式によれば、消費電流を抑制することができる。
図1は、第1の実施の形態によるNAND型フラッシュメモリのメモリセルアレイ1とこれに接続されるセンスアンプ回路2の構成を示している。メモリセルアレイ1は、ロウ方向に延びる複数のワード線WLと、カラム方向に延びる複数のビット線BLとの交点に、電気的書き換え可能な不揮発性のメモリセルMを配置して構成される。メモリセルMは、複数直列接続されてNANDセルユニットNUを構成する。複数のビット線BLのそれぞれに対応して、センスアンプ回路2が設けられている。そして、この複数のビット線BLが、同時に読み出し対象とされる。
メモリセルアレイ1には、複数のNANDセルユニットNUが配列されるが、図1では2本のビット線BLa、BLbに接続される2つのNANDセルユニットのみを代表的に示している。
選択ゲートトランジスタS1、S2のゲートはそれぞれ、ワード線WLと並行する選択ゲート線SGD、SGSに接続されている。
選択ゲート線SGDは、ロウ方向に並ぶ複数(例えば65536個)の選択ゲートトランジスタS1に共通接続されている。同様に、選択ゲート線SGSも、ロウ方向に並ぶ複数の選択ゲートトランジスタS2に共通接続されている。
図1では、ビット線BLaに接続される1個のセンスアンプ回路2のみを代表的に示している。ビット線BLb、及びその他の図示しないビット線BLにも、同様のセンスアンプ回路2が接続されている。
ビット線BLは、クランプ用トランジスタQN1、転送回路20、及びNMOSトランジスタQN7を介してセンスノードNSに接続され、センスアンプ回路2によるセンス対象とされる。センスノードNSとセンス用クロックノードCLKとの間には電荷保持用キャパシタCが接続されている。
トランジスタQP4、QP11、QN11、及びQN3は、電源電圧ノード(Vdd)と接地端子(VSS)との間に直列に接続されている。トランジスタQP11とトランジスタQN11との間の接続ノードが、データノードINVである。
また、トランジスタQP4は、制御信号(反転信号)RSTnをゲートに与えられている。トランジスタQP11のゲートとトランジスタQN11のゲートとは、前述のデータノードLATに接続されている。更に、トランジスタQN3のゲートは、ストローブ信号STBnを与えられている。
また、トランジスタQP10、QN10は、電源電圧ノード(Vdd)と接地端子(VSS)との間に直列に接続されている。トランジスタQP10とトランジスタQN10との間の接続ノードが、データノードLATである。トランジスタQP10のゲートとトランジスタQN10のゲートとは、前述のデータノードINVに接続されている。
逆に、読み出し電流が判定レベルよりも小さかった場合には、センスノードNSの電位がセンス用トランジスタQP1がオンする程度にまで十分低下せず、データノードINVは初期状態のまま“L”を維持する。
全てのビット線BLを読み出し対象とする1回目の読み出しサイクルで、あるビット線BLについて“1”データ(所定の判定レベルよりも電流を流す)と判定された場合には、そのビット線BLに接続されたセンスアンプ回路2中のデータラッチ21のデータノードLATが“L”、データノードINVが“H”となり転送回路20がオフとなる。これにより、2回目の読み出しサイクルでは無駄な消費電流をビット線に流れることが防止され、消費電力の低減が図られる。
また、メモリセルのしきい値電圧が正の状態のメモリセルのデータは、閾値電圧が小さい順に、“01”データ、”10”データ、”00”データと定義される。なお、”@、*”データと表示するとき、”@”は上位ページのデータを表し、”*”は下位ページのデータを表している。”11”、“01”、”10”、”00”データに対応する閾値電圧分布E,A,B,Cは、図2に示すように所定の間隔を空けて設定させる。
また、メモリセルの書き込み動作後、書き込みが完了したかどうかを判定するため、ベリファイ読み出し動作が実行されるが、その際に印加される電圧が、図2に示すベリファイ電圧VAV、VBV、VCVである。これらベリファイ電圧は、閾値電圧分布E,A,B,Cの下限値に対応する。
また、所謂クイックパスライト方式を用いた書き込み方式を用いる場合には、このベリファイ電圧VAV、VBVよりも僅かに低いロウベリファイ電圧VAVL、VBVLも、ベリファイ読み出し動作において利用される(以下の説明では、このロウベリファイ電圧VAVL、VBVLを用いたベリファイ読み出し動作を例として説明するが、本発明がこれに限定されるものでないことは言うまでもない)。このようなロウベリファイ電圧VAVL、VAV、VBVL、VBVを用いてベリファイ判定を用いて閾値分布AとBにクイックパスライト書き込みを行うことにより、閾値電圧分布AとBの幅を狭くすることが可能になる。
なお、データ読み出し時において、選択されているブロック内の非選択メモリセルの制御ゲートには、メモリセルMCがどの閾値電圧分布にあるかに拘わらずメモリセルMCがオンとなるような読み出しパス電圧Vread(6V程度)が印加される。
この1回目の読み出しサイクル1でのビット線BLのセットアップ期間(t0〜t1)は、2回目の読み出しサイクル2でのビット線のセットアップ期間(t4〜t5)よりも短く、例えば半分(1/2)かそれ以下である。その理由は後述する。なお、セットアップ期間の当初においては、NMOSトランジスタQN6を介してセンスノードNSが充電される。センス動作の開始前の時刻t1において、NMOSトランジスタQN6は信号HLL=”L”(Vss)に従い非導通状態とされ、その後はセンス動作中(t3〜t4)も含め、センスノードNSは充電されない。センス期間中(t1〜t2)には、センスノードNSから放電電流が、NMOSトランジスタQN7、転送回路20、クランプ用NMOSトランジスタQN1を介してビット線BLに流れる。センスノードNSが放電されて電位が降下し、ノードN2がVBLX+0.3V−Vtまで上昇すると、NMOSトランジスタQN7は非導通状態に切り替わる。
なお、時刻t8以降に、動作を完了させるために、ワード線WLi、選択ゲート線SGD、SGS、トランジスタQN7、QN8のゲート(信号XXL,BXL)、ビット線Blを接地電位まで放電させる。そのとき、ビット線BLを確実に放電させるために、ゲート信号BLCのレベルを一旦電源電圧Vddまで上げて、NMOSトランジスタQN1をしっかりと導通させる。
そして、図3の場合と同様に、1回目の読み出しサイクル3におけるビット線BLのセットアップ時間(t0〜t1)は、2回目の読み出しサイクル4におけるビット線BLのセットアップ時間(t4〜t5)の半分以下の時間とする。これにより、上位ページUPPERの読み出し動作においても、同様の効果を期待することができる。
この例に示すベリファイ読み出し動作では、前述したベリファイ電圧VAV、VBV、VCV、ロウベリファイ電圧VAVL、VBVLを、電圧値の低い順に選択ワード線WLに印加し(VAVL、VAV、VBVL、VBV、VCVの順に高くなる)、それぞれの電圧、でデータセンスを行うことでベリファイ動作を実行する(非選択ワード線WLには、通常の読み出し動作と同様に、読み出しパス電圧Vreadが印加される)。
そして、最も低い電圧値であるロウベリファイ電圧VAVLでのデータセンスは、図3、図4と同様に、2回の読み出しサイクルにより実行され、しかも1回目の読み出しサイクルでは、ビット線BLの充電時間が半分以下と短くされている。これにより、ベリファイ読み出し動作においても、上述した効果を期待することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態を、図6〜図8を参照して説明する。この第2の実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の基本構成は、図1に示したものと同様である。所定の読み出し動作のために、2回の読み出しサイクルを実行する点でも、第1の実施の形態と同一である。
また、図8に示すように、ベリファイ読み出し動作においても、ロウベリファイ電圧VAVLのよる読み出し動作における1回目の読み出しサイクルでは、ロウベリファイ電圧VAVLよりも低い電圧例えば0Vを印加して読み出し動作を行うことができる。これにより、消費電力を抑制することができる。
次に、本発明の第3の実施の形態を、図9を参照して説明する。この第3の実施の形態の不揮発性半導体記憶装置の基本構成は、図1に示したものと同様である。ベリファイ読み出し動作を含む所定の読み出し動作のために、2回の読み出しサイクルを実行する点でも、前述の実施の形態と同一である。また、1回目の読み出しサイクルのビット線の充電期間を、2回目の読み出しサイクルにおけるビット線の充電期間よりも短く設定したベリファイ読み出し動作が行われる点も、前述の実施の形態と同一である。
また、上記の実施の形態では、主に2ビット/セルの記憶方式が採用された場合の動作を説明したが、1ビット/セルの記憶方式を採用した場合でも、図3、図6に示したのと全く同様の動作を行うことで、同じ効果を得ることができる。
また、3ビット以上のデータを1メモリセルに格納する場合においても、単に読み出し電圧の種類が増えるだけであるので、同じ動作が適用可能であることは明らかである。
Claims (6)
- 複数のメモリセルを直列接続してなるメモリストリングと、前記メモリストリングの両端に接続される選択トランジスタとを含むNANDセルユニットを配列してなるメモリセルアレイと、
第1方向に沿って並ぶ前記メモリセルに共通接続される複数のワード線と、
前記NANDセルユニットの一端に接続される複数のビット線と、
前記NANDセルユニットの他端に接続されるソース線と、
前記ビット線に読み出し電流を供給しつつ、前記ビット線に流れる電流が安定するためのセットアップ時間後に電流の大小を検出して前記メモリセルの保持データを判定するセンスアンプ回路と
を備え、
前記センスアンプ回路は、選択ワード線により選択された前記メモリセルに接続される複数の前記ビット線を対象とした複数回の読み出しサイクルを実行し、
2回目以降の読み出しサイクルでは、それより前の読み出しサイクルにおいて所定の判定電流レベル以上の電流が流れると判定がなされた前記ビット線に対する前記読み出し電流の供給を停止し、残りの前記ビット線に対してのみ前記読み出し電流を供給し、
1回目の読み出しサイクルでの前記ビット線のセットアップ時間は、前記2回目以降の読み出しサイクルでの前記ビット線のセットアップ時間よりも短く設定される
ことを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。 - 前記1回目の読み出しサイクルでの前記セットアップ時間は、前記2回目の読み出しサイクルでの前記セットアップ時間の半分以下の時間であることを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記1回目の読み出しサイクルでの前記セットアップ時間は、10μS以下である請求項2記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記1回目の読み出しサイクルでの前記判定電流レベルは、前記2回目以降の読み出しサイクルでの前記判定電流レベルよりも大きいことを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記1回目の読み出しサイクルで選択された前記ワード線に印加される第1電圧は、前記2回目以降の読み出しサイクルで選択された前記ワード線に印加される第2電圧よりも低いことを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。
- 前記1回目の読み出しサイクルでの前記ビット線の充電レベルは、前記2回目以降の読み出しサイクルでの前記ビット線の充電レベルよりも低いことを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体記憶装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220141A JP5002632B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US12/875,794 US8203888B2 (en) | 2009-09-25 | 2010-09-03 | Non-volatile semiconductor storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009220141A JP5002632B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 不揮発性半導体記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011070725A true JP2011070725A (ja) | 2011-04-07 |
JP5002632B2 JP5002632B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=43780238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009220141A Active JP5002632B2 (ja) | 2009-09-25 | 2009-09-25 | 不揮発性半導体記憶装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8203888B2 (ja) |
JP (1) | JP5002632B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013191267A (ja) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Flashsilicon Inc | マルチレベルセル不発揮性メモリ(mlcnvm)の高効率ビット変換構造及びその方法 |
US8830760B2 (en) | 2012-08-16 | 2014-09-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor storage device |
WO2014136295A1 (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device and read method thereof |
WO2015004708A1 (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-15 | 株式会社 東芝 | 半導体記憶装置および記憶データの読み出し方法 |
US9281071B2 (en) | 2012-07-02 | 2016-03-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
JP2016062620A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
JP2017059287A (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2017168164A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 東芝メモリ株式会社 | メモリデバイス |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8400858B2 (en) * | 2008-03-18 | 2013-03-19 | Apple Inc. | Memory device with reduced sense time readout |
JP2011222090A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP5443420B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2014-03-19 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US8705293B2 (en) | 2011-10-20 | 2014-04-22 | Sandisk Technologies Inc. | Compact sense amplifier for non-volatile memory suitable for quick pass write |
US20140003176A1 (en) | 2012-06-28 | 2014-01-02 | Man Lung Mui | Compact High Speed Sense Amplifier for Non-Volatile Memory with Reduced layout Area and Power Consumption |
US8971141B2 (en) * | 2012-06-28 | 2015-03-03 | Sandisk Technologies Inc. | Compact high speed sense amplifier for non-volatile memory and hybrid lockout |
US9293195B2 (en) | 2012-06-28 | 2016-03-22 | Sandisk Technologies Inc. | Compact high speed sense amplifier for non-volatile memory |
KR102123946B1 (ko) * | 2012-12-28 | 2020-06-17 | 삼성전자주식회사 | 멀티 레벨 셀 메모리 장치 및 그것의 동작방법 |
JP2014157650A (ja) | 2013-02-18 | 2014-08-28 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US9136006B2 (en) * | 2013-03-11 | 2015-09-15 | Macronix International Co., Ltd. | Method and device for reducing coupling noise during read operation |
JP2014175033A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US8908463B1 (en) | 2013-07-29 | 2014-12-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device and control method thereof |
KR102090677B1 (ko) | 2013-09-16 | 2020-03-18 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 장치 및 그것의 동작 방법 |
KR102233810B1 (ko) | 2014-02-03 | 2021-03-30 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 장치 및 그것의 워드라인 구동 방법 |
US9704540B2 (en) * | 2014-06-05 | 2017-07-11 | Micron Technology, Inc. | Apparatuses and methods for parity determination using sensing circuitry |
US9208895B1 (en) | 2014-08-14 | 2015-12-08 | Sandisk Technologies Inc. | Cell current control through power supply |
US9349468B2 (en) | 2014-08-25 | 2016-05-24 | SanDisk Technologies, Inc. | Operational amplifier methods for charging of sense amplifier internal nodes |
TWI559320B (zh) * | 2014-09-10 | 2016-11-21 | 東芝股份有限公司 | 半導體儲存裝置 |
US10861537B1 (en) | 2019-10-30 | 2020-12-08 | Sandisk Technologies Llc | Countermeasures for first read issue |
KR20230053449A (ko) * | 2021-10-14 | 2023-04-21 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006500727A (ja) * | 2002-09-24 | 2006-01-05 | サンディスク コーポレイション | ビットラインクロストークエラーが低減された不揮発性メモリおよび方法 |
JP2006079803A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-03-23 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
WO2009006513A1 (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-08 | Sandisk Corporation | Coarse/fine program verification in non-volatile memory using different reference levels for improved sensing |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR0169267B1 (ko) * | 1993-09-21 | 1999-02-01 | 사토 후미오 | 불휘발성 반도체 기억장치 |
JP3637211B2 (ja) | 1998-08-31 | 2005-04-13 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US7046568B2 (en) | 2002-09-24 | 2006-05-16 | Sandisk Corporation | Memory sensing circuit and method for low voltage operation |
US7251160B2 (en) | 2005-03-16 | 2007-07-31 | Sandisk Corporation | Non-volatile memory and method with power-saving read and program-verify operations |
JP2009043357A (ja) | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
-
2009
- 2009-09-25 JP JP2009220141A patent/JP5002632B2/ja active Active
-
2010
- 2010-09-03 US US12/875,794 patent/US8203888B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006500727A (ja) * | 2002-09-24 | 2006-01-05 | サンディスク コーポレイション | ビットラインクロストークエラーが低減された不揮発性メモリおよび方法 |
JP2006079803A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-03-23 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
WO2009006513A1 (en) * | 2007-07-03 | 2009-01-08 | Sandisk Corporation | Coarse/fine program verification in non-volatile memory using different reference levels for improved sensing |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101415390B1 (ko) | 2012-03-12 | 2014-07-04 | 플래시 실리콘, 인코포레이션 | 멀티-레벨 셀 비휘발성 메모리들을 위한 고효율 비트 변환 방법들 및 구조들 |
JP2013191267A (ja) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Flashsilicon Inc | マルチレベルセル不発揮性メモリ(mlcnvm)の高効率ビット変換構造及びその方法 |
US9281071B2 (en) | 2012-07-02 | 2016-03-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
US8830760B2 (en) | 2012-08-16 | 2014-09-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor storage device |
WO2014136295A1 (en) * | 2013-03-08 | 2014-09-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Nonvolatile semiconductor memory device and read method thereof |
JP2014197442A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-10-16 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置及びその読み出し方法 |
WO2015004708A1 (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-15 | 株式会社 東芝 | 半導体記憶装置および記憶データの読み出し方法 |
JP6039805B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2016-12-07 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置および記憶データの読み出し方法 |
US9666295B2 (en) | 2013-07-08 | 2017-05-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor storage device, and method for reading stored data |
JP2016062620A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US9418732B2 (en) | 2014-09-12 | 2016-08-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
JP2017059287A (ja) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2017168164A (ja) * | 2016-03-15 | 2017-09-21 | 東芝メモリ株式会社 | メモリデバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8203888B2 (en) | 2012-06-19 |
JP5002632B2 (ja) | 2012-08-15 |
US20110075485A1 (en) | 2011-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5002632B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP4271168B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US9564236B2 (en) | NAND flash memory and reading method thereof | |
US9030875B2 (en) | Non-volatile memory device | |
US9147481B2 (en) | Semiconductor memory apparatus | |
TWI521524B (zh) | 記憶體裝置及感測記憶體裝置資料的方法 | |
US9390808B1 (en) | Semiconductor memory device | |
JP5946483B2 (ja) | カレントセンシング | |
US10332593B2 (en) | Semiconductor memory device configured to sense memory cell threshold voltages in ascending order | |
US9159435B2 (en) | Semiconductor memory device having bouncing detection circuit and method of operating the same | |
TW201203257A (en) | Simultaneous multi-state read or verify in non-volatile storage | |
JP5992983B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2009043358A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2011065693A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP2011008838A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置およびその書き込み方法 | |
JP2000149578A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置およびそのデータ書き込み方法 | |
JP2014157650A (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR20100057784A (ko) | 개선된 감지를 위해 상이한 기준 레벨들을 이용하는 비휘발성 메모리에서의 비정밀/정밀 프로그램 검증 | |
CN109411001B (zh) | 快闪存储器存储装置及其读取方法 | |
JP2012169002A (ja) | 半導体記憶装置 | |
TWI744212B (zh) | 半導體記憶裝置及其讀取方法 | |
US20170069393A1 (en) | Memory device | |
KR101610176B1 (ko) | 반도체 메모리 장치 및 그것을 소거하는 방법 | |
JP3840193B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR20120078839A (ko) | 반도체 메모리 장치 및 이를 이용한 소거방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120521 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5002632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |