JP2011034091A - 製作後の屈折力調節が可能なレンズ - Google Patents

製作後の屈折力調節が可能なレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2011034091A
JP2011034091A JP2010209882A JP2010209882A JP2011034091A JP 2011034091 A JP2011034091 A JP 2011034091A JP 2010209882 A JP2010209882 A JP 2010209882A JP 2010209882 A JP2010209882 A JP 2010209882A JP 2011034091 A JP2011034091 A JP 2011034091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical element
polymer matrix
refractive
modulation composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010209882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5411099B2 (ja
JP2011034091A5 (ja
Inventor
Jagdish M Jethmalani
エム. ジェスマラーニ,ジャグディシュ
Robert H Grubbs
エイチ. グラブス,ロバート
Christian A Sandstedt
エー. サンドステッド,クリスチャン
Julia A Kornfield
エー. コーンフィールド,ジュリア
Daniel M Schwartz
エム. シュワルツ,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
California Institute of Technology CalTech
University of California
Original Assignee
California Institute of Technology CalTech
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by California Institute of Technology CalTech, University of California filed Critical California Institute of Technology CalTech
Publication of JP2011034091A publication Critical patent/JP2011034091A/ja
Publication of JP2011034091A5 publication Critical patent/JP2011034091A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411099B2 publication Critical patent/JP5411099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1627Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing index of refraction, e.g. by external means or by tilting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1635Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/16Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of eye parts, e.g. intraocular lens, cornea
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/14Photorefractive lens material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

【課題】手術後の屈折力調節が可能なレンズを提供すること。
【解決手段】本発明は手術後の屈折力調節が可能なレンズに関する。一般に、本発明レンズは(i)第1のポリマーマトリックスおよび(ii)そこに分散され、刺激誘起重合できる、屈折変調組成物、を含む。レンズの少なくとも1部分が適切な刺激にさらされるとき、屈折変調組成物は第2のポリマーマトリックスを形成する。第2のポリマーマトリックスの量および位置は、その屈折率を変えることにより、および/またはその形状を変更することにより、レンズの屈折力のようなレンズ特性を調節することができる。本発明のレンズは、それぞれデータ記憶手段および医用レンズ、特に眼内レンズ、のような、エレクトロニクスおよび医学分野において、数多くの用途を有する。
【選択図】図1

Description

背景
およそ2百万の白内障(cataract)外科処置が毎年、米国で実施されている。処置は、白内障の結晶性水晶体を除去するために前方水晶体被膜(anterior lens capsule)を切開すること、そしてその場所に眼内レンズを移植することを含むのが通常である。移植レンズの屈折力(power)は、患者が付加的な矯正手段(たとえば、眼鏡もしくはコンタクトレンズ)なしにみることができるように(目の長さ、および角膜の弯曲についての手術前の測定にもとづいて)選択される。不幸にも、測定における誤差、および/または変わりやすいレンズの配置および創傷治癒によりこの処置を受ける全患者の約半数は外科手術後に矯正なしには最適の視力を有さない。BrandserらのActa Ophthalmol Scand 75 : 162〜165 (1997);OshikaらのJ.Cotaract Refract Surg 24:509〜514(1998)。いったん移植されると、従来の眼内レンズは調節され得ないのが通常であるので、通常、患者は、異なる屈折力のもう1つのレンズで移植レンズを置換すること、または眼鏡もしくはコンタクトレンズのような追加の矯正レンズを用いるに従うことのどちらかを選択しなければならない。利益は前者の危険を上まわらないのが通常であるので、前者はほとんどなされない。
移植およびつづく創傷治癒の後に屈折力が調節されうる眼内レンズは白内障外科手術に関連した手術後の屈折誤差についての理想的な解決策であろう。さらに、このようなレンズはもっと広範な用途を有し、近視、遠視および乱視のようなもっと典型的な状態を矯正するのに用いられうる。角膜を新しい形にするためにレーザーを用いるLASIKのような外科的処置も利用することができるけれども、軽〜中度の近視および遠視が容易に処置されうるにすぎない。対照的に、眼内レンズは、自然の眼の屈折誤差を矯正するための眼鏡もしくはコンタクトレンズのような作用をし、どんな患者の眼にも移植されうる。移植レンズの屈折力は調節されうるので、測定の不ぞろいおよび/または変わりやすいレンズ配置および創傷治癒による手術後の屈折誤差は、うまくその場で適合させられうる。
要約
本発明は、光学素子、特に医用レンズ、ならびにその使用方法に関する。一般的に、本発明のレンズは、(i)第1のポリマーマトリックスおよび(ii)そこに分散された刺激誘起重合ができる屈折変調組成物を含む。1つの態様において、レンズの少なくとも1部分が適切な刺激にさらされると、屈折変調組成物は第2のポリマーマトリックスを生成し、その生成はレンズの屈折力を改変する。
中心を照射され、ついで調節されたレンズ屈折力を「固定する」ためにレンズ全体を照射する本発明のレンズの概略図である。 種々の量の照射にさらされた後に屈折率を定量するために用いられるプリズム照射処理を示す。 本発明IOLのフィルター処理されていない波紋のある縞パターンを示す。2つのRonchiルーリング間の角度は12°に設定され、第1および第2の波紋のあるパターンの置換距離は4.92mmである。 本発明IOLのフィルター処理されていない波紋のある縞パターンを示す。2つのRonchiルーリング間の角度は12°に設置され、第1および第2の波紋のあるパターンの置換距離は4.92mmである。 本発明IOLのロンキーグラムである。Ronchiパターンはレンズの2.6mm中央領域に相当する。 第2のポリマーマトリックス形成がレンズの形状を変えることによりレンズの性質を変調する第2のメカニズムを示す概略図である。 レーザー処理前のIOLのRonchiインターフェログラムを示す。 レーザー処理後のIOLのRonchiインターフェログラムを示し、眼内のレンズ屈折力の約+8.6ジオプトリの変化を表わす。交互の明暗の帯の間隔はレンズ屈折力に比例する。
好適な態様の詳細な説明
本発明は製作後の屈折力調節が可能な光学素子(たとえば、レンズおよびプリズム)に関する。特に、本発明はその屈折力が眼に移植の後にその場で調節されうる眼内レンズに関する。
本発明の光学素子は、第1のポリマーマトリックスおよびそこに分散された屈折変調組成物を含む。第1のポリマーマトリックスは光学素子の骨格を形成し、多くの材料の性質についての責任をもつのが通常である。屈折変調組成物(「RMC」)は単一化合物もしくは化合物の組み合わせであってもよく、刺激誘起重合、好適には光重合ができる。ここで使用されるように、「重合」(“polymerization”)という用語は、屈折変調組成物の少なくとも1つの成分が反応して、同様の成分もしくは異なる成分と少なくとも1つの共有結合もしくは物理的結合を形成する反応をいう。第1のポリマーマトリックスおよび屈折変調組成物の本体は光学素子の最終用途に依存する。しかし、一般に、第1のポリマーマトリックスおよび屈折変調組成物は、屈折変調組成物を含む成分が第1のポリマーマトリックス中に拡散できるように選ばれる。別な言い方をすると、ゆるい第1のポリマーマトリックスは比較的大きいRMC成分と対をなす傾向にあり、そして堅い第1のポリマーマトリックスは比較的小さいRMC成分と対をなす傾向にある。
適切なエネルギー源(たとえば、熱もしくは光)にさらされると、屈折変調組成物は光学素子のさらされた領域に第2のポリマーマトリックスを形成するのが一般である。第2のポリマーマトリックスの存在は、光学素子のこの部分の物質特性を変え、屈折能力を変調する。一般に、第2のポリマーマトリックスの形成は光学素子の作用された部分の屈折率を増加させるのが通常である。さらされた後に、さらされていない領域の屈折変調組成物は時間とともにさらされた領域に移行する。さらされた領域へのRMC移行量は時間依存性であり、正確に制御されうる。もし十分な時間があれば、RMC成分は再び平衡に達し、光学素子(すなわち、第1のポリマーマトリックスであり、さらされた領域を含む)にわたって再分配される。その領域がエネルギー源に再びさらされるとき、その領域(RMC組成物が再び平衡化されていたら比較的少ない)に移行した屈折変調組成物(「RMC」)は重合して第2のポリマーマトリックスの形成をさらに増加させる。この工程(適切な時間をおくことによりさらすと拡散が生じる)は、光学素子のさらされた領域が所望の特性(たとえば、屈折力、屈折率もしくは形状)に達するまでくり返されうる。この点で、全光学素子は、さらされた領域の外側にある残りのRMC成分を重合することにより所望のレンズ特性を「固定する」(“lock−in”)ために、エネルギー源にさらされ、ついでその成分はさらされた領域に移行することができる。すなわち、自由に拡散することができるRMC成分はもはや利用できないので、エネルギー源に光学素子をつづいてさらすことは、もはや屈折力を変え得ない。図1は1つの本発明の態様を例示し、屈折率変調(したがってレンズ屈折力変調)はついで固定される。
第1のポリマーマトリックスは、光学素子として作用する共有結合的もしくは物理的に結合された構造であり、第1のポリマーマトリックス組成物(「FPMC」)から形成される。一般に、第1のポリマーマトリックス組成物は、重合の際に第1のポリマーマトリックスを形成する1つもしくはそれより多いモノマーを含む。第1のポリマーマトリックス組成物は、重合反応を変調し、または光学素子のいかなる性質をも改良する、いくつもの配合補助物を任意に含みうる。適切なFPMCモノマーの例はアクリル、メタクリレート、ホスファゼン、シロキサン、ビニル、ホモポリマーおよびそれらのコポリマーを含む。ここで用いられるように、「モノマー」は一緒に結合されて、そのくり返し単位を含むポリマーを形成することができるいかなる単位(ホモポリマーもしくはコポリマーでありうる)も意味する。もしFPMCモノマーがコポリマーであると、それは同一型のモノマー(たとえば2つの異なるシロキサン)からなっていてもよく、または異なる型のモノマー(たとえば、シロキサンおよびアクリル)からなっていてもよい。
1つの態様において、第1のポリマーマトリックスを形成する1つもしくはそれより多いモノマーは屈折変調組成物の存在下で重合および架橋される。もう1つの態様において第1のポリマーマトリックスを形成する重合性出発物質は屈折変調組成物の存在下に架橋される。どちらのシナリオでも、RMC成分は第1のポリマーマトリックスの形成と相溶することができるものでなければならず、妨害するものであってはならない。同様に、第2のポリマーマトリックスの形成も、存在する第1のポリマーマトリックスと相溶することができるものであるべきである。別の言い方をすると第1のポリマーマトリックスおよび第2のポリマーマトリックスは相分離すべきではなく、光学素子による光透過は影響を受けないべきである。
前述のとおり、屈折変調組成物は:(i)第1のポリマーマトリックスと相溶することができる;(ii)第1のポリマーマトリックスの形成後に刺激誘起重合ができるままである;そして(iii)第1のポリマーマトリックス中で自由に拡散することができる、限りは、単一成分であっても多成分であってもよい。好適な態様において、刺激誘起重合は光誘起重合である。
本発明の光学素子はエレクトロニクスおよびデータ記憶産業において多数の用途を有する。本発明のもう1つの用途は医用レンズとして、特に眼内レンズとしてである。
一般に2つの種類の眼内レンズ(「IOL」)がある。第1の型の眼内レンズは眼の自然の水晶体を置換する。このような手順のもっとも一般的な理由は白内障である。第2の型の眼内レンズは永続的な矯正レンズとして現存するレンズおよび機能を補充する。この型のレンズ(レンズ豆形(phakic)眼内レンズといわれることがある)は眼のいかなる屈折誤差をも矯正するために前もしくは後眼房(anterior or posterior chamber)に移植される。理論的には、正常視(すなわち、無限遠の光線から網膜に完全な焦点を結ぶ)に要求されるどの型の眼内レンズも正確に測定されうる。しかし、実際には、角膜測定における誤差、および/または種々のレンズ配置ならびに創傷治癒により、IOL移植を受けている全患者の約半数のみが手術後に追加の矯正の必要なしに最良の可能な視力を有するにすぎないと算定される。従来技術のIOLは外科手術後の屈折力調節が不可能であるのが通常であるので、残りの患者は外部的レンズ(たとえば、眼鏡もしくはコンタクトレンズ)のような他の型の視力矯正または角膜外科手術に頼らなければならない。これらの型の追加的矯正手段に対する必要性は、本発明の眼内レンズの使用で対処される。
本発明の眼内レンズは第1のポリマーマトリックスおよびそこに分散された屈折変調組成物を含む。第1のポリマーマトリックスおよび屈折変調組成物は上述のとおり、得られるレンズが生体適合性を有することが要求される。
適切な第1のポリマーマトリックスの例は:ポリアルキルアクリレートおよびポリヒドロキシアルキルアクリレートのようなポリアクリレート;ポリメチルメタクリレート(「PMMA」)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート(「PHEMA」)、およびポリヒドロキシプロピルメタクリレート(「HPMA」)のようなポリメタクリレート;ポリスチレンおよびポリビニルピロリドン(「PNVP」)のようなポリビニル:ポリジメチルシロキサンのようなポリシロキサン;ポリホスファゼン、およびそれらのコポリマー、を含む。米国特許第4,260,725号明細書ならびにそこに引用される特許および文献(引用によりここにすべて組入れられる)は、第1のポリマーマトリックスを形成するために用いられうる適切なポリマーのもっと具体的な例を提供する。
好適な態様において、第1のポリマーマトリックスは、比較的低いガラス転移温度(「Tg」)を有するのが通常であるので、得られるIOLは流体様および/またはエラストマーの挙動を示しやすく、そして1つ以上の重合性出発物質を架橋することにより形成されるのが一般であり、そこでは各重合性出発物質は少なくとも1つの架橋性基を含有する。適切な架橋性基の例は、水素化物、アセトキシ、アルコキシ、アミノ、無水物、アリルオキシ、カルボキシ、エノキシ、エポキシ、ハロゲン化物、イソシアノ、オレフィン、およびオキシムを含有するがこれらに限定されない。もっと好適な態様において、各重合性出発物質は末端モノマー(末端キャップともいわれる)を含有し、それらは重合性出発物質を含む1つ以上のモノマーと同一であっても異なっていてもよいが、少なくとも1つの架橋性基を含む。すなわち、末端モノマーは重合性出発物質で始まり、そして終わり、その構造部分として少なくとも1つの架橋性基を含有する。本発明の実施のためには必要ではないが、重合性出発物質を架橋するメカニズムは、屈折変調組成物を含む成分の刺激誘起重合についてのメカニズムと異なるのが好ましい。たとえば、もし屈折変調組成物が光誘起重合により重合されるならば、重合性出発物質は、光誘起重合以外のメカニズムにより重合される架橋性基を有するのが好適である。
第1のポリマーマトリックス形成のために特に好適な種類の重合性出発物質は、アセトキシ、アミノ、アルコキシ、ハロゲン化物、ヒドロキシおよびメルカプトからなる群より選ばれる架橋性基を含有する末端モノマーで末端をキャップしたポリシロキサン(「シリコーン」としても知られる)である。シリコーンIOLは可とう性(flexible)で折りたためる(foldable)ので、比較的小さい切開がIOL移植処置の間に用いられうる。特に好適な重合性出発物質の例はビス(ジアセトキシメチルシリル)−ポリジメチルシロキサン(ジアセトキシメチルシリル末端モノマーで末端をキャップしたポリジメチルシロキサンである)である。
IOLの製作に用いられる屈折変調組成物は、生体適合性の追加要件を除けば上述のとおりである。屈折変調組成物は刺激誘起重合ができ、(i)第1のポリマーマトリックスと相溶することができる;(ii)第1のポリマーマトリックスの形成後に刺激誘起重合ができるままである;そして(iii)第1のポリマーマトリックス中で自由に拡散することができる、限りは単一成分であっても多成分であってもよい。一般に、第1のポリマーマトリックスの形成のために使用される同一型のモノマーは屈折変調組成物の成分として使用されうる。しかしながら、RMCモノマーは第1のポリマーマトリックス中に拡散することができるという要件のために、RMCモノマーは第1のポリマーマトリックスを形成するモノマーよりも小さい(すなわち、比較的小さい分子量を有する)傾向にあるのが通常である。1つ以上のモノマーに加えて、屈折変調組成物は第2のポリマーマトリックスの形成を容易にする開始剤および増感剤のような、他の成分を含有することができる。
好適な態様において、刺激誘起重合は光重合である。すなわち、屈折変調組成物を含む1つ以上のモノマーは、光重合できる少なくとも1つの基をそれぞれ含有するのが好ましい。このような光重合性基の例は、アクリレート、アリルオキシ、シンナモイル、メタクリレート、スチベニル、およびビニルを含むが、これらに限定されない。もっと好適な態様において、屈折変調組成物は光開始剤(フリーラジカルを発生するのに使用される化合物)を、単独もしくは増感剤の存在下で含む。適切な光開始剤の例はアセトフェノン(たとえば置換ハロアセトフェノン、およびジエトキシアセトフェノン);2,4−ジクロロメチル−1,3,5−トリアジン;ベンゾインメチルエーテル;およびo−ベンゾイルオキシミノケトンを含む。適切な増感剤の例はp−(ジアルキルアミノ)アリールアルデヒド;N−アルキルインドリリデン;およびビス[p−(ジアルキルアミノ)ベンジリデン]ケトンを含む。
可とう性および折りたためるIOLに対する好みのために、特に好適な種類のRMCモノマーは光重合性基を含む端末シロキサン部分を端末に有するポリシロキサンである。このようなモノマーの実例の表示は、
X−Y−X
であり、
ここでYはいくつものシロキサン単位から形成されるモノマー、ホモポリマーもしくはコポリマーであってもよいシロキサンであり、そしてXおよびXは同一であっても異なっていてもよく、互いに独立して光重合性基を含む端末シロキサン部分である。Yの実例は
Figure 2011034091
および
Figure 2011034091
を含み、
ここで:mおよびnは独立して各々整数であり、R,R,RおよびRは独立して各々水素、アルキル(1級、2級、3級、シクロ)、アリール、もしくはヘテロアリールである。好適な態様において、R,R,RおよびRはC〜C10アルキルもしくはフェニルである。比較的高いアリール含量を有するRMCモノマーは本発明レンズの屈折率の比較的大きい変化を生じることがわかったので、R,R,RおよびRの少なくとも1つはアリール、特にフェニルであるのが通常好適である。もっと好適な態様において、R,RおよびRは同一であり、メチル、エチルもしくはプロピルであり、そしてRはフェニルである。
XおよびX(もしくはXおよびXはいかにRMCポリマーが示されるかに依存する)の実例は、それぞれ
Figure 2011034091
であり、
ここで:RおよびRは独立して各々、水素、アルキル、アリール、もしくはヘテロアリールであり;そしてZは光重合性基である。
好適な態様において、RおよびRは独立して各々C〜C10アルキルもしくはフェニルであり、そしてZは光重合性基であり、アクリレート、アリルオキシ、シンナモイル、メタクリレート、スチベニルおよびビニルからなる群より選ばれる部分を含む。もっと好適な態様において、RおよびRはメチル、エチルもしくはプロピル、そしてZはアクリレートもしくはメタクリルレート部分を含む光重合性基である。
特に好適な態様において、RMCモノマーは次の式
Figure 2011034091
であり、
ここでXおよびXは同一であり、そしてR,R,RおよびRは先に定義されたとおりである。RMCモノマーの実例は、末端をビニルジメチルシラン基でキャップしたジメチルシロキサン−ジフェニルシロキサン・コポリマー;末端をメタクリロキシプロピルジメチルシラン基でキャップしたジメチルシロキサン−メチルフェニルシロキサン・コポリマー;および末端をメタクリロキシプロピルジメチルシラン基でキャップしたジメチルシロキサンを含む。
いかなる適切な方法も使用されうるが、トリフル酸(triflic acid)の存在下での1つ以上の環状シロキサンの開環反応は本発明のRMCモノマーの1つの種類を製造する特に効率的な方法であることがわかった。簡単には、その方法は環状シロキサンを式
Figure 2011034091
の化合物とトリフル酸の存在下で接触させることを含み、ここでR,RおよびZは先に定義されたとおりである。環状シロキサンは環状のシロキサンモノマー、ホモポリマーもしくはコポリマーでありうる。あるいは、1つ以上の環状シロキサンが使用されうる。たとえば環状ジメチルシロキサンテトラマーおよび環状メチル−フェニルシロキサントリマーがトリフル酸の存在下でビス−メタクリロキシプロピルテトラメチルジシロキサンと接触され、特に好適なRMCモノマーである、末端をメタクリロキシプロピル−ジメチルシラン基でキャップしたジメチルシロキサン−メチルフェニルシロキサン・コポリマーを生成する。
本発明のIOLは、分散された屈折変調組成物を含む1つ以上の成分を有する第1のポリマーマトリックスを生じる、いかなる適切な方法でも製作され得、そこでは屈折変調組成物は刺激誘起重合ができて、第2のポリマーマトリックスを形成する。一般に、本発明のIOLを製造する方法は本発明の光学素子を製造する方法と同一である。1つの態様において、その方法は、
第1のポリマーマトリックス組成物を屈折変調組成物と混合して反応混合物を形成すること;
その反応混合物を型に入れること;
第1のポリマーマトリックス組成物を重合して該光学素子を形成すること;ならびに
型から光学素子を取除くこと、
を含む。
使用される型の種類は、製造される光学素子に依存する。たとえば、もし光学素子がプリズムであれば、プリズムの形状の型が使用される。同様に、もし光学素子が眼内レンズであれば、眼内レンズ型が使用される、等である。前述のとおり、第1のポリマーマトリックス組成物は第1のポリマーマトリックスを形成するために1つ以上のモノマーを含み、任意には、重合反応を調整し、もしくは光学素子の性質(光学的特性に関するかどうかを問わず)を改良する、いくつかの配合補助剤を含む。同様に、屈折変調組成物は第2のポリマーマトリックスを形成するために刺激誘起重合が一緒にできる1つ以上の成分を含む。可とう性で折りたためる眼内レンズは比較的小さな切開を可能にするのが通常であるので、第1のポリマーマトリックス組成物および屈折変調組成物は、本発明方法がIOLを製造するのに用いられるとき、ともに1つ以上のシリコーンにもとづく、もしくは低Tgアクリルモノマーを含むのが好ましい。
本発明の眼内レンズの基本的な利点は、IOLの性質が眼内で移植後に調節されうることである。たとえば、不十分な角膜測定および/または変わりやすいレンズ配置ならびに創傷治癒による屈折力計算の誤差は外科手術後の外来患者の処置において調節されうる。
IOL屈折率の変化に加えて、第2のポリマーマトリックスの刺激誘起形成は予測することができる態様でレンズ曲率を変更することによりIOL屈折力に影響を及ぼすことがわかった。その結果、眼の中に移植された後に、屈折力のようなIOL特性を調節するために双方のメカニズムが利用されうる。一般に、第1のポリマーマトリックスおよびそこに分散された屈折変調組成物を有する本発明IOLを実施する方法は:
(a)レンズの少なくとも1部分を刺激にさらし、それによりその刺激は屈折変調組成物の重合を誘起すること、
を含む。
移植および創傷治癒後に、IOLの性質が調節される必要がなければ、さらされる部分は全レンズである。全レンズをさらすことは、移植レンズの現存する性質を固定する。
しかし、屈折力のようなレンズ特性が調節される必要があれば、レンズの1部分のみ(全レンズよりやや少ない)がさらされる。1つの態様において本発明のIOLを実施する方法は、さらに:
(b)時間をおいて待つこと;ならびに
(c)レンズの1部分を刺激に再びさらすこと、
を含む。
この手順は、さらされたレンズ部分内に屈折変調組成物のさらなる重合を誘起するのが通常である。段階(b)および(c)は、眼内レンズ(もしくは光学素子)が所望のレンズ特性に達するまで何度でもくり返されうる。この点で、方法は所望のレンズの性質を固定するために全レンズを刺激にさらす段階をさらに含みうる。
レンズの性質が調節される必要がある、もう1つの態様において、本発明のIOLを実施する方法は:
(a)レンズの第1の部分を刺激にさらし、それによりその刺激は屈折変調組成物の重合を誘起すること;および
(b)レンズの第2の部分を刺激にさらすこと、
を含む。
第1レンズ部分および第2レンズ部分はレンズの異なる領域を示すが、それらは重なっていてもよい。任意には、その方法は第1レンズ部および第2レンズ部分をさらす間に時間をあけることを含みうる。さらに、その方法は第1レンズ部分および/または第2レンズ部分を何度でも(さらす間に時間をあけてもあけなくても)再びさらすことをさらに含み得、またはレンズの追加部分(たとえば第3レンズ部分、第4レンズ部分等)をさらすこともさらに含み得る。いったん所望の性質に達すると、その方法は、所望のレンズ性質を固定するために全レンズを刺激にさらす段階をさらに含み得る。
一般に、1つ以上のさらされた部分の位置は矯正される屈折誤差の種類に依存して変わる。たとえば1つの態様において、IOLのさらされた部分はレンズの中央領域である光学ゾーン(たとえば径が約4mmと約5mmの間)である。あるいは、1つ以上のさらされたレンズ部分はIOLの外側リムに沿っていてもよいし、特定のメリジアンに沿っていてもよい。好適な態様において、刺激は光である。もっと好適な態様において、光はレーザー源からである。
要するに、本発明は、(i)第1のポリマーマトリックス、および(ii)そこに分散された、刺激誘起重合ができる屈折変調組成物、を含む新規な光学素子に関する。光学素子の少なくとも1部分が適切な刺激にさらされると、屈折変調組成物は第2のポリマーマトリックスを形成する。第2のポリマーマトリックスの量および位置は、その屈折率を変えることにより、および/またはその形状を変えることにより光学素子の屈折力のような性質を調節する。
実施例1
(a)末端をジアセトキシメチルシランでキャップしたポリジメチルシロキサン(「PDMS」)(36000g/mol)、(b)末端をビニルジメチルシランでキャップしたジメチルシロキサン−ジフェニルシロキサン・コポリマー(「DMDPS」)(15,500g/mol)、および(c)UV−光開始剤である2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(「DMPA」)の、表1に示すような種々の量を含む物質が製造され、試験された。PDMSは第1のポリマーマトリックスを形成するモノマーであり、そしてDMDPSおよびDMPAは一緒に屈折変調組成物を構成する。
Figure 2011034091
簡単には、PMDS(Gelest DMS−D33;36000g/mol)、DMDPS(Gelest PDV−0325;3.0〜3.5mole%ジフェニル、15,500g/mol)、およびDMPA(Acros;DMDPSに対して1.5wt%)の適切な量が一緒にアルミニウムパン内で測定され、DMPAが溶解するまで、室温で手で混合され、気泡を除去するために2〜4分間5mtorrの圧力で脱気された。感光性プリズムは、プリズムの形状に接着透明テープで一緒に保持され、一端をシリコーンコークでシールされた、3つのガラススライドからつくられている型に得られたシリコーン組成物を注入することにより製作された。そのプリズムは〜5cmの長さであり、3つの辺の寸法はそれぞれ〜8mmである。プリズム中のPDMSは湿分硬化され、7日間室温で暗所で貯蔵され、得られた第1のポリマーマトリックスが非粘着性で、澄んだ透明であることを確実にした。
光開始剤の量(1.5wt.%)は、光開始剤含量が変えられ、固定されたRMCモノマー含量25%であった従来の実験にもとづいた。最大の屈折率変調は、屈折率飽和が5wt.%で生じたのに、光開始剤1.5wt.%および2wt.%を含む組成物について観察された。
実施例2
RMCモノマー合成
図式1に示されるように、商業的に入手することができる環状ジメチルシロキサンテトラマー(「D」)、環状メチルフェニルシロキサントリマー(「D′」が種々の割合でトリフル酸により開環され、そしてビス−メタクリロキシルプロピルテトラメチルジシロキサン(「MPS」)が1ポット合成で反応された。米国特許第4,260,725号明細書;Kunzler,J.F.のTrends in Polymer Science,4:52〜59(1996);KunzlerらのJ.Appl.Poly.Sci.,55:611〜619(1995);およびLaiらのJ.Poly.Sci.A.Poly.Chem.,33:1773〜1782(1995)。
Figure 2011034091
簡単には、適切な量のMPS、DおよびD′がガラスビン中で1.5〜2時間、撹拌された。適切量のトリフル酸が添加され、得られる混合物はもう20時間、室温で撹拌された。反応混合物はヘキサンで希釈され、炭酸水素ナトリウムの添加により(酸)中和され、そして無水硫酸ナトリウムの添加により乾燥された。ろ過およびヘキサンのロト蒸留の後にRMCモノマーは活性炭カラムによるさらなるろ過により精製された。RMCモノマーは5mtorrの圧力で、70〜80℃で12〜18時間乾燥された。
フェニル、メチルおよび末端基の導入量が、内部標準テトラメチルシラン(「TMS」)なしで重水素化クロロホルム中で実施されたH−NMRスペクトルから計算された。合成されたいくつかのRMCモノマーの化学シフトの例は次のとおりである。5.58mole%フェニルを含む1000g/mole RMCモノマー(MPS 4.85g(12.5mmole);D′1.68g(4.1mmole);D5.98g(20.2mmole)およびトリフル酸108μl(1.21mmole)を反応させることにより製造される):δ=7.56〜7.57ppm(m,2H)芳香族、δ=7.32〜7.33ppm(m,3H)芳香族、δ=6.09ppm(d,2H)オレフィン、δ=5.53ppm(d,2H)オレフィン、δ=4.07〜4.10ppm(t,4H)−O−C CHCH−、δ=1.93ppm(s,6H)メタクリレートのメチル、δ=1.65〜1.71ppm(m,4H)−O−CH CH−、δ=0.54〜0.58ppm(m,4H)−O−CHCH −Si、δ=0.29〜0.30ppm(d,3H)C −Si−フェニル、δ=0.04〜0.08ppm(s,50H)主鎖の(C Si。
5.26mole%のフェニルを含む2000g/mole RMCモノマー(MPS 2.32g(6.0mmole);D′1.94g(4.7mmole);D7.74g(26.1mmole);およびトリフル酸136μl(1.54mmole)を反応させることにより製造される):δ=7.54〜7.58ppm(m,4H)芳香族、δ=7.32〜7.34ppm(m,6H)芳香族、δ=6.09ppm(d,2H)オレフィン、δ=5.53ppm(d,2H)オレフィン、δ=4.08〜4.11ppm(t,4H)−O−C CHCH−、δ=1.94ppm(s,6H)メタクリレートのメチル、δ=1.67〜1.71ppm(m,4H)−O−CH CH−、δ=0.54〜0.59ppm(m,4H)−O−CHCH −Si、δ=0.29〜0.31ppm(m,6H)C −Si−フェニル、δ=0.04〜0.09ppm(s,112H)主鎖の(C Si。
4.16mole%のフェニルを含む4000g/mole RMCモノマー(MPS 1.06g(2.74mmole);D′1.67g(4.1mmole);D9.28g(31.3mmole);およびトリフル酸157μl(1.77mmole)を反応させることにより製造される):δ=7.57〜7.60ppm(m,8H)芳香族、δ=7.32〜7.34ppm(m,12H)芳香族、δ=6.10ppm(d,2H)オレフィン、δ=5.54ppm(d,2H)オレフィン、δ=4.08〜4.12ppm(t,4H)−O−C CHCH−、δ=1.94ppm(s,6H)メタクリレートのメチル、δ=1.65〜1.74ppm(m,4H)−O−CH CH−、δ=0.55〜0.59ppm(m,4H)−O−CHCH −Si、δ=0.31ppm(m,11H)C −Si−フェニル、δ=0.07〜0.09ppm(s,272H)主鎖の(C Si。
同様に、メチルフェニルシロキサン単位および末端のメチルアクリロキシプロピルジメチルシランのキャップなしで、ジメチルシロキサンポリマーを合成するために、MPSに対するDの比はD′を導入することなく変動された。
分子量は、H−NMRおよびゲル浸透クロマトグラフィ(「GPC」)により計算された。絶対的な分子量は、ポリスチレンおよびポリ(メチルメタクリレート)標準を用いて普遍的な検量法で得られた。表2はトリフル酸開環重合により合成された、他のRMCモノマーの特徴を示す。
Figure 2011034091
10〜40wt%で、3〜6.2mole%のフェニル含量を有する分子量1000〜4000g/molのこれらのRMCモノマーは、シリコーンマトリックス中に導入されたとき、十分に混和しやすく、生体適合性であり、そして光学的に透明なプリズムおよびレンズを形成する。高いフェニル含量(4〜6mole%)および低い分子量(1000〜4000g/mol)を有するRMCモノマーは、表1で用いられるRMCモノマー(末端をビニルジメチルシランでキャップしたジメチルシロキサン−ジフェニルシロキサン・コポリマー(「DMDPS」)(3〜3.5mole%ジフェニル含量、15500g/mol)と比較して、2.5倍の屈折率変化の増加、および3.5〜5.0倍の拡散速度の増加をもたらした。これらのRMCモノマーは:(a)末端をジアセトキシメチルシランでキャップしたポリジメチルシロキサン(「PDMS」)(36000g/mol)、(b)末端をメタクリロキシルプロピルジメチルシラン基でキャップしたジメチルシロキサン−メチルフェニルシロキサン・コポリマー、および(c)2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノン(「DMPA」)、を含む光学素子を製造するのに用いられた。成分(a)は第1のポリマーマトリックスを形成するモノマーであり、そして成分(b)および(c)は屈折変調組成物を構成することを注目されたい。
実施例3
眼内レンズ(「IOL」)の製作
眼内の型がよく承認された標準にしたがって設計された。たとえば米国特許第5,762,836;5,141,678;および5,213,825号明細書を参照されたい。簡単には、型は曲率半径−6.46mmおよび/または−12.92mmをそれぞれ有する2つの平凹(plano−concave)表面を造られる。得られるレンズは径6.35mmであり、使用される凹レンズ表面の組み合わせに依存して0.64mm、0.98mmもしくは1.32mmの範囲にわたる厚みを有する。3つの可能な組み合わせの2つの異なる曲率半径を用いて、そしてIOL組成物についての称呼屈折率1.404を推測して、10.51D(空気中で62.09D)、15.75D(空気中で92.44D)、および20.95D(空気中で121.46D)の照射前(pre−irradiation)屈折力を有するレンズが製作された。
実施例4
浸出(leaching)に対する組成物の安定性
3つのIOLが、60wt%のPDMSマトリックス中に配合された、30および10wt%のRMCモノマーBおよびDで製作された。PDMSを湿分硬化して第1のポリマーマトリックスを形成した後に、水性溶液中の遊離RMCモノマーの存在が次のように分析された。3つのレンズのうちの2つが340nmの光を用いて2分間、3回照射されたが、3つ目のものは全く照射されなかった。ついで照射されたレンズの1つは全レンズマトリックスを照射することにより固定された。すべての3つのレンズは1.0MのNaCl溶液中で3日間、機械的に振って撹拌された。ついでNaCl溶液はヘキサンにより抽出され、H−NMRで分析された。RMCモノマーによるピークはNMRスペクトルで何ら観察されなかった。これらの結果は、RMCモノマーが3つのすべての場合において水性相にマトリックスから浸出しなかったことを示す。末端をシリコーンRMCモノマーでキャップしたビニルに関する以前の研究は、1年以上も1.0MのNaCl溶液中に貯蔵された後でさえ同様の結果を示した。
実施例5
ウサギの眼における毒物学的検討
本発明の消毒された、未照射および照射シリコーンIOL(実施例3で述べるように製作された)ならびに消毒された、商業的に利用することができるシリコーンIOLが、白皮(albino)イエウサギの眼に移植された。1週間その眼を臨床的に追跡した後に、ウサギは犠牲にされた。眼は摘出され、ホルマリン中に置かれ、組織病理学的に検討された。角膜の毒性、後眼域の炎症、もしくはレンズ毒性の他の兆候は何もみられない。
実施例6
シリコーンプリズムの照射
プリズムの屈折率変化(n)および%正味屈折率変化(%n)の測定が容易なために、本発明配合物は照射および特徴づけのためにプリズムに成型された。プリズムは、(a)高MnのPDMS 90〜60wt%、(b)表2のRMCモノマー10〜40wt%、および光開始剤DMPA 0.75wt%(RMCモノマーに対して)を混合し、長さ5cmおよび各辺が8.0mmのプリズムの形状のガラス型に注入することにより製作された。プリズムにおけるシリコーン組成物は湿分硬化され、7日間、室温で暗所に貯蔵され、最終的なマトリックスが非粘着性で、澄んだ透明であることを確実にされた。
各プリズムの長い辺の2つが黒い背景でおおわれたが、3つ目は四角形の窓(2.5mm×10mm)を有するアルミニウム板でつくられたフォトマスクでおおわれた。各プリズムは1000Wキセノン−水銀アーク灯からの1.2mW/cmの平行340nm光線(光開始剤の最大吸収)に、種々の時間でさらされた。ANSIガイドラインは、340nm光線を用いて10〜30000秒間、網膜をさらす最大許容露光(「MPE」)(maximum permissible exposure)は1000mJ/cmであることを示す。眼と皮膚の露光基準。American National Standard Z136.1:31〜42(1993)。1.2mW/cmの340nm光線を2分間の単一照射する強度は144mJ/cmに相当し、十分にANSIガイドラインの範囲内である。実際、3回の照射(432mJ/cm)に対する全強度さえも十分にANSIガイドラインの範囲内である。図2はプリズム照射手順を例示する。
プリズムは(i)連続的な照射−既知の時間、1度の露光、ならびに(ii)「断音的」(“staccato”)照射−3回の短い露光で、その間に長い間隔をあける、の両方に供された。連続的照射の間に、屈折率の対照は架橋密度およびフェニル基mole%に依存するが、中断された照射においては、RMCモノマー拡散およびさらなる架橋も重要な役割を演じる。断音的照射の間、RMCモノマー重合は、各露光の間の伝播速度、ならびに露光と露光の間のRMCモノマーのない相互拡散の程度に依存する。シリコーンマトリックスにおけるオリゴマー(本発明の実施に用いられる1000g/mole RMCモノマーに類似する)の拡散係数の典型的な値は10−6〜10−7cm/sのオーダーである。すなわち、本発明のRMCモノマーは1mm(照射バンドのおおよそ半値幅)拡散するのに大体2.8〜28時間を要する。IOLにおける典型的な光学ゾーンの距離は約4〜約5mmにわたる。しかし、光学ゾーンの距離もこの範囲外でありうる。適切な露光後にプリズムは中圧水銀アーク炉を用いて6分間フォトマスクなしに(したがって全マトリックスを露光する)射照された。これは残りのシリコーンRMCモノマーを重合させ、したがってプリズムの屈折率をその場で「固定した」。特に、偏在した露光と「固定する」露光の組合された全露光は、なおANSIガイドラインの範囲内にある。
実施例7
プリズム照射応答曲線
表2に示されるRMCモノマーから製作された本発明プリズムはマスクされ、1000Wキセノン−水銀アーク炉からの1.2mW/cmの340nm光線を用いて0.5,1,2,5および10分間、最初に露光された。プリズムの露光領域は印をつけられ、マスクが取りはずされ、そして屈折率変化が測定された。プリズムの屈折率変調はプリズムを通過するレーザー光の広がりの偏向(deflection)を観察することにより測定された。露光および非露光領域を通過する光線の偏向の差異が、屈折率変化(n)および屈折率の%変化(%n)を定量するために使用された。
3時間後に、プリズムは以前に露光された領域と重複する窓で再びマスクされ、0.5,1,2および5分間、2回目照射をされた(したがって合計時間はそれぞれ1,2,4および10分間になる)。マスクが取りはずされ、屈折率変化が測定された。もう3時間後に、プリズムは0.5,1および2分間、3回目の露光をされ(したがって、合計時間1.5,3および6分間になる)、そして屈折率変化が測定された。予測されるように、%nは各露光後に各プリズムに対する露光時間とともに増加し、原形の照射量応答曲線が得られた。これらの結果にもとづいて、適切なRMCモノマー拡散は1000g/mole RMCモノマーについて約3時間で生じるようにみえる。
RMCモノマーAを除くすべてのRMCモノマー(B〜F)は、それぞれの露光の前後に光学的に澄んだ、透明プリズムを生じさせた。たとえば、60wt% FPMCへの40wt%配合でRMCモノマーB,CおよびDについての最大%nはそれぞれ0.52%、0.63%および0.30%であり、それらは合計露光6分間に相当した(2分間の3回露光。RMCモノマーBについては3時間の間隔で、RMCモノマーCおよびDについては3日間の間隔にそれぞれ分離された。)。しかし、屈折率の最大変化(0.95%)を生じるけれども、RMCモノマーAから製作されたプリズム(60wt% FPMCに40wt%配合、そして合計露光6分間−2分間を、3時間の間隔で3回露光)は多少くもりを呈した。したがって、もしRMCモノマーAがIOLを製作するのに用いられると、RMCは40%より少ないRMCモノマーAを含有しなければならず、または%nは材料の光学的透明さが傷つけられる点より低くなるにちがいない。
プリズムにおいて、RMCのAとCについて連続および断音的照射の間で比較することは、比較的低い%n値は、断音的照射を用いて観察されるのと比較して、連続照射に露光されたプリズムで生じることを示す。これらの結果に示されるように、露光間の間隔は(未露光から露光領域へのRMC拡散量に関連する)、本発明のポリマー組成物から得られる材料の屈折率を正確に変調するのに活用されうる。先に照射されたプリズム全体を中圧水銀灯に露光させることは、残りの自由なRMCを重合させ、屈折率対照を有効に固定した。光固定の前後の屈折率変化の測定は屈折率における、さらなる変調を示さなかった。
実施例8
IOLの光学的特徴づけ
Talbotの干渉法(interferometry)およびRonchiテストが、照射前後のレンズに存在する一次光学収差(一次球面、コマ、乱視、視野曲率(field curvature)およびゆがみ)を、定性的および定量的に測定するため、ならびに光重合の際の屈折力変化を定量化するために使用された。
Tablotの干渉法において、試験用IOLは、IOLの焦点の外側に置かれ、第1の格子(grating)に関して既知の角度で回転される第2の格子を有する、2つのRonchiルーリング(ruling)の間に置かれる。第1のRonchiルーリング(P=300線/インチ)のオートイメージ(autoimage)を第2格子(P=150線/インチ)に重ねると、ある角度で傾斜した波紋のある縞(fringe)を生じる。1.第2の波紋のある縞パターンは試験用レンズから既知の距離をおいて光軸に沿って第2のRonchiルーリングの軸方向置換により構成される。第2の格子の置換は第1のRonchiルーリングのオートイメージの拡大を増大させ、観察された波紋のある縞パターンを新しい角度に回転させる。2.波紋のあるピッチ角度の知識はレンズの焦点長さの測定を式:
Figure 2011034091
により可能にする。
この仕事へのTalbotの干渉法の適用法を示すために、空気中で測定された本発明の照射前のIOL(PDMS 60wt%、RMCモノマーB 30wt%、RMCモノマーD 10wt%、および2つのRMCモノマーに対してDMPA 0.75%)の1つの波紋のある縞パターンが図3に示される。各々の波紋のある縞は波紋のあるパターンの処理のために特に設計された最小の正方形と合ったアルゴリズムと適合した。2つのRonchiルーリングの間の角度は12°に設定され、第2のRonchiルーリング間の、第1および第2の波紋のある縞パターン間の置換は4.92mmであり、器具の光軸および90°での2つのRonchiルーリングとの交差で規定される直交配位に関して測定された、波紋のある縞のピッチ角度は、α=−33.2±0.30およびα=−52.7±0.40であった。これらの値を上記式に代入すると、焦点距離10.71±0.50mm(屈折力=93.77±4.6D)が得られる。
本発明のIOL(製作から、もしくはRMC成分の刺激誘起重合から)の光学収差は「Ronchiテスト」を用いてモニターされ、それはTalbotの干渉計から第2のRonchiルーリングを除去すること、ならびに試験用IOLの通過後に第1のRonchiルーリングの拡大オートイメージを観察することを含む。試験用レンズの収差は、画像面でみられるときに、縞系の形状ひずみ(Ronchiルーリングで生じる)により明らかになる。ひずんだイメージの知識はレンズの収差を明らかにする。一般に、本発明の製作レンズは(照射処理の前後とも)、干渉縞の明確な、平行で、周期的間隔を示し、これは大部分の一次光学収差の不存在、高い光学的表面品質、バルクにおけるnの均一性、ならびに一定したレンズ屈折力を示す。図4はPDMS 60wt%、RMCモノマーB 30wt%、RMCモノマーD 10wt%、および2つのRMCモノマーに対して0.75%のDMPA、から製作された本発明の照射前IOLのロンキーグラム(Ronchigram)の例である。
さらに単一のRonchiルーリングの使用も屈折された波面の収斂(convergence)の程度(すなわち屈折力)を測定するのに使用されうる。この測定において、試験用IOLは第1のRonchiルーリングに接触して置かれ、平行光線がRonchiルーリングおよびレンズに入射され、そして拡大されたオートイメージが観察スクリーン上に投影される。オートイメージの拡大は、投影された縞パターンの空間頻度を測定することにより、屈折波面の曲率を測定することを可能にする。これらの説明は次式:
Figure 2011034091
により定量化される。
ここでPはジオプトリ(diopter)で表わされるレンズの屈折力であり、Lはレンズから観察面までの距離、dは第1のRonchiルーリングの拡大された縞の間隔(fringe spacing)であり、そしてdはもとの格子間隔である。
実施例9
本発明IOLの光重合からの屈折力変化
本発明のIOLは、実施例3に記載されるように製作され、PDMS 60wt%(n=1.404)、RMCモノマーB(n=1.4319)、30wt%、RMCモノマーD(n=1.4243)、ならびに2つのRMCモノマーの合計wt%に対して光開始剤DMPA 0.75wt%を含む。IOLは径1mmのフォトマスクを取付けられ、1000Wキセノン−水銀アーク灯からの340nm平行光線に、1.2mW/cmで2分間、露光された。ついで照射されたレンズは暗所に3時間置かれ、重合およびRMCモノマー拡散がなされた。IOLは前述の光線条件を用いて6分間、全体を連続的に露光することにより光で固定された。波紋のあるピッチ角度の測定につづいて、式1への代入は、未照射および照射ゾーンについて、それぞれ95.1±2.9D(f=10.52±0.32mm)および104.1±3.6D(f=9.61mm±0.32mm)の屈折力に帰した。
屈折力増加の倍率は、0.6%の屈折率増加が日常的に得られたプリズム実験から予測されたよりも大きかった。もし屈折率の同様の増加がIOLで達成されると、屈折率の予測される変化は、1.4144〜1.4229である。レンズ屈折力(空気中)の計算における新たな屈折率(1.4229)を用い、そしてレンズの寸法は光重合の際に変化しないと仮定すると、レンズ屈折力96.71D(f=10.34mm)が計算された。この値は観察された屈折力104.1±3.6Dよりも小さいので、屈折力の追加された増加はもう1つのメカニズムからであるにちがいない。
光重合されたIOLのさらなる検討は、最初の照射露光の後につづくRMCモノマー拡散はレンズの曲率半径の増加を導くことを示した。たとえば図5を参照されたい。未照射ゾーンから照射ゾーンへのRMCモノマーの移行はレンズの前および後表面の一方もしくは両方を膨潤させ、レンズの曲率半径を変化させる。両表面の曲率半径の7%減少が、レンズ屈折力の観察された増加を説明するのに十分であることが決定された。
曲率半径の付随する変化がさらに検討された。上述と同一のIOLが製作された。IOLのRonchiインターフェログラムが図6a(左のインターフェログラム)に示される。Talbotの干渉計を用いて、レンズの焦点距離が、10.52±0.30mm(95.1D±2.8D)と実験的に測定された。ついでIOLは1mmのフォトマスクを取付けられ、1000Wキセノン−水銀アーク灯からの340nm平行光線に1.2mW/cmで2.5分間連続して照射された。前述のIOLと異なり、このレンズは照射後に3時間、固定されなかった。図6B(右のインターフェログラム)は照射後6日でとられたレンズのRonchiインターフェログラムである。2つの干渉パターンの間の最も明らかな特徴は、縞間隔の劇的な増大であり、これはレンズの屈折力の増加を示す。
縞間隔の測定は、空気中で約+38ジオプトリの増加を示す(f≒7.5mm)。これは眼における約+8.6ジオプトリのオーダーの変化に相当する。白内障外科手術からの大部分の手術後の矯正は2ジオプトリ以内であるので、この実験は本発明のIOLの使用はかなり大きい治療の窓を可能にすることを示す。
実施例10
フェニルを含有しないIOLの光重合検討
フェニルを含有しないRMCモノマーを含む本発明IOLが第2のポリマーマトリックスの形成からの膨潤をさらに検討するために製作された。このようなIOLの例は、PDMS 60wt%、RMCモノマーE 30wt%、RMCモノマーF 10wt%、および2つのRMCモノマーに対して0.75wt%のDMPAから製作された。得られるIOLの照射前の焦点距離は10.76mm(92.94±2.21D)であった。この実験において、光源はHe:Cdレーザーからの325nmレーザー線であった。径1mmのフォトマスクがレンズをおおって置かれ、325nmの0.75mW/cmの平行光線に2分間さらされた。ついでレンズは3時間、暗所に置かれた。実験的測定は、IOLの焦点距離が10.76mm±0.25mm(92.94D±2.21D)から8.07mm±0.74mm(123.92D±10.59D)に変化したこと、または空気中で+30.98D±10.82Dのジオプトリ変化、を示した。これらの変化を誘起させるのに必要な照射量はわずか0.09J/cmであり、ANSIの最大許容露光(「MPE」)水準1.0J/cmよりも十分に低い値である。
実施例11
大気光線から可能なIOL変化のモニタリング
本発明IOLの光学的屈折力および品質が、取扱いおよび大気光条件はレンズの屈折力の望ましくない変化を生じないことを示すためにモニターされた。開放径1mmのフォトマスクが本発明のIOL(PDMS 60wt%、RMCモノマーE 30wt%、RMCモノマーF 10wt%、および2つのRMCモノマーに対して0.75wt%のDMPAを含む)の中央領域にわたって置かれ、96時間、連続した室内光にさらされ、そしてRonchiパターンの空間頻度ならびに波紋のある縞角度が24時間毎にモニターされた。波紋のある縞の方法を用いて、レンズ型から除去された直後に空気中で測定された、レンズの焦点距離は10.87±0.23mm(92.00D±1.98D)であり、大気室内光にさらされた96時間後には10.74mm±0.25mm(93.11D±2.22D)である。このように、測定の実験的不確実性内で、大気光線は屈折力の望ましくない変化を誘起しないことが示される。得られるRonchiパターンの比較は、空間的頻度もしくは干渉パターンの性質は何ら変化を示さず、室内光にさらすことは本発明IOLの屈折力もしくは品質に影響しないことを確認した。
実施例12
照射されたIOLの処理における固定の効果
屈折力が照射により変調された本発明IOLが、固定処理がレンズ屈折力のさらなる変調を生じるかどうかをみるために試験された。PDMS 60wt%、RMCモノマーE 30wt%、RMCモノマーF 10wt%、および2つのRMCモノマーに対して0.75%のDMPAから製作されたIOLがHe:Cdレーザーからの325nmレーザー光線0.75mW/cmで2時間照射され、そして中圧水銀アーク灯に8分間さらされた。処理において、固定の前後のTalbotイメージの比較は、レンズ屈折力は変化しないままであることを示した。干渉縞の明確なコントラストは、本発明のレンズの光学的性質も影響されないままであることを示した。
固定処理が十分であったか否かを測定するために、IOLは径1mmのフォトマスクを取付けられ、325レーザー線0.75mW/cmに2分間、2回目の露光をされた。前述と同様に、縞空間もしくはレンズの光学的性質における観察されうる変化は何らみられなかった。
実施例13
固定から可能なIOL変化のモニタリング
移植されたIOLは手術後の屈折力調節を必要としないという状況が生じうる。このような場合に、IOLは、その特性が変化されないように固定されなければならない。固定処理が以前に未照射のIOLの屈折力の望ましくない変化を誘起するか否かを測定するために、本発明のIOL(PDMS 60wt%、RMCモノマーE 30wt%、RMCモノマーF 10wt%、および2つのRMCモノマーに対して0.75wt%のDMPAを含む)が全領域にわたって3回の2分間照射に供され、He:Cdレーザーからの325レーザー線0.75mW/cmを用いて3時間の間隔に分けて行なわれた。ロンキーグラムおよび波紋のある縞パターンが各々のつづきの照射の前後にとられた。レンズ型から除去した直後および3回目の2分間照射の後に空気中でとられた、本発明IOLの波紋のある縞パターンは、焦点距離がそれぞれ10.50mm±0.39mm(95.24D±3.69D)および10.12mm±0.39mm(93.28D±3.53D)であることを示す。これらの測定は、以前に未照射であるレンズを光固定することは屈折力の望ましくない変化を誘起しないことを示す。加えて、縞間隔もしくはRonchi縞の性質の識別することができる変化は何ら検出されず、屈折力は固定により変化しなかったことを示した。

Claims (34)

  1. 第1のポリマーマトリックス、およびそこに分散された屈折変調組成物を含み、該屈折変調組成物は刺激誘起重合ができる、光学素子。
  2. 該屈折変調組成物が光誘起重合できる、請求項1に記載の光学素子。
  3. 該光学素子がプリズムである、請求項1に記載の光学素子。
  4. 該光学素子がレンズである、請求項1に記載の光学素子。
  5. 該第1のポリマーマトリックス、およびそこに分散された屈折変調組成物を含み、その屈折変調組成物が光誘起重合できる、レンズ。
  6. 該第1のポリマーマトリックスが、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリビニル、ポリシロキサン、およびホスファゼンからなる群から選ばれる、請求項5に記載のレンズ。
  7. 該屈折変調組成物が、アクリレート、メタクリレート、ビニル、シロキサンおよびホスファジンから成る群から選択された組成物を含む、請求項5に記載のレンズ。
  8. 該屈折変調組成物が、式
    X−Y−X
    のモノマー、
    および光開始剤を含み
    式中、Yは
    Figure 2011034091
    Xは
    Figure 2011034091
    そしてX
    Figure 2011034091
    であり、ここで:
    mおよびnはそれぞれ独立した整数であり、そしてR,R,R,R,RおよびRは、水素、アルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群からそれぞれ独立して選ばれ;そしてZは光重合することができる基である、請求項5に記載のレンズ。
  9. 該第1のポリマーマトリックスがポリシロキサンを含む、請求項6に記載のレンズ。
  10. 該第1のポリマーマトリックスがポリアクリレートを含む、請求項6に記載のレンズ。
  11. ,R,R,R,RおよびRが、それぞれ独立してC〜C10アルキルもしくはフェニルであり、Zがアクリレート、アリルオキシ、シンナモイル、メタクリレート、スチベニルおよびビニルからなる群から選ばれる部分を含む、請求項8に記載のレンズ。
  12. ,R,R,RおよびRが、メチル、エチルおよびプロピルからなる群から選ばれ、そしてRがフェニルである、請求項11に記載のレンズ。
  13. 該モノマーが(i)末端をビニルジメチルシラン基でキャップしたジメチルシロキサン−ジフェニルシロキサン・コポリマー、(ii)末端をメタクリロキシプロピルジメチルシラン基でキャップしたジメチルシロキサン−メチルフェニルシロキサン・コポリマー、または(iii)末端をメタクリロキシプロピルジメチルシラン基でキャップしたジメチルシロキサンであり、そして該光開始剤が2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンである、請求項11に記載のレンズ。
  14. ポリシロキサンマトリックスおよびそこに分散された屈折変調組成物を含み、その屈折変調組成物が光誘起重合できる、眼内レンズ。
  15. 該ポリシロキサンマトリックスが、末端をジアセトキシメチルシランでキャップしたポリジメチルシロキサンである、請求項14に記載の眼内レンズ。
  16. 該屈折変調組成物が、末端をビニルジメチルシラン基でキャップしたジメチルシロキサン−ジフェニルシロキサン・コポリマー;末端をメタクリロキシプロピルジメチルシラン基でキャップしたジメチルシロキサン−メチルフェニルシロキサン・コポリマー;または末端をメタクリロキシプロピルジメチルシラン基でキャップしたジメチルシロキサン;および2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフェノンを含む、請求項14に記載の眼内レンズ。
  17. 屈折変調組成物が分散されている光学素子を供給する方法であり:
    (a)光学素子の少なくとも1部を刺激にさらし、それにより該刺激が該屈折変調組成物の重合を誘起することを含む、方法。
  18. 該光学素子がプリズムまたはレンズである、請求項17に記載の方法。
  19. 該さらされた部分が該全光学素子に相当する、請求項17に記載の方法。
  20. (b)時間をおいて待つこと;および
    (c)該光学素子の1部分を刺激に再びさらして、該部分内で該屈折変調組成物のさらなる重合を誘起することをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  21. 段階(b)および(c)を繰り返すことをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 該全光学素子を該刺激にさらすことをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  23. 屈折変調組成物が眼内レンズ中に分散され、そして眼の中に移植されている眼内レンズの供給方法であり:
    (a)該レンズの少なくとも1部分を光源にさらし、それにより光源は屈折変調組成物の重合を誘起することを含む、方法。
  24. 該さらされた部分が該全眼内レンズに相当する、請求項23に記載の方法。
  25. (b)時間をおいて待つこと;および
    (c)該レンズの1部分を該光源に再びさらして、該部分内に屈折変調組成物のさらなる重合を誘起すること、
    をさらに含む、請求項23に記載の方法。
  26. 段階(b)および(c)を繰り返すことをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  27. 該全レンズを該光源にさらすことをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  28. 該さらされた部分が該レンズの光学ゾーンである、請求項23に記載の方法。
  29. 該さらされた部分が該レンズの外側のへりである、請求項23に記載の方法。
  30. 該さらされた部分が該レンズのメリジアンに沿っている請求項23に記載の方法。
  31. 屈折変調組成物が眼内レンズ中に分散され、そして眼の中に移植されている眼内レンズの供給方法であり:
    (a)該レンズの第1の部分を光源にさらし、それにより該光源が屈折変調組成物の重合を誘起すること、そして
    (b)レンズの第2の部分を光源にさらすこと、
    を含む、方法。
  32. 該レンズの第3の部分を光源にさらすことをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  33. 該全レンズを該光源にさらすことをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  34. 第1のポリマーマトリックス組成物を屈折変調組成物と混合して反応混合物を生成すること;
    反応混合物を型に入れること;
    第1のポリマーマトリックス組成物を重合させて、第1のポリマーマトリックスを生成させ、そこに屈折変調組成物を分散させること;および
    型から光学素子を取り除くこと、
    を含む、光学素子の製作方法。
JP2010209882A 1999-01-12 2010-09-17 製作後の屈折力調節が可能なレンズ Expired - Lifetime JP5411099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11561799P 1999-01-12 1999-01-12
US60/115,617 1999-01-12
US13287199P 1999-05-05 1999-05-05
US60/132,871 1999-05-05
US14029899P 1999-06-17 1999-06-17
US60/140,298 1999-06-17
US09/416,044 1999-10-08
US09/416,044 US6450642B1 (en) 1999-01-12 1999-10-08 Lenses capable of post-fabrication power modification

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593264A Division JP2004500585A (ja) 1999-01-12 1999-10-13 製作後の屈折力調節が可能なレンズ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011034091A true JP2011034091A (ja) 2011-02-17
JP2011034091A5 JP2011034091A5 (ja) 2012-12-27
JP5411099B2 JP5411099B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=27494026

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593264A Withdrawn JP2004500585A (ja) 1999-01-12 1999-10-13 製作後の屈折力調節が可能なレンズ
JP2010209882A Expired - Lifetime JP5411099B2 (ja) 1999-01-12 2010-09-17 製作後の屈折力調節が可能なレンズ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000593264A Withdrawn JP2004500585A (ja) 1999-01-12 1999-10-13 製作後の屈折力調節が可能なレンズ

Country Status (12)

Country Link
US (10) US6450642B1 (ja)
EP (1) EP1139921B1 (ja)
JP (2) JP2004500585A (ja)
CN (1) CN1306918C (ja)
AT (1) ATE355800T1 (ja)
AU (1) AU766157B2 (ja)
BR (1) BR9916895A (ja)
CA (1) CA2360583A1 (ja)
DE (1) DE69935449T2 (ja)
IL (1) IL144245A0 (ja)
MX (1) MXPA01007051A (ja)
WO (1) WO2000041650A1 (ja)

Families Citing this family (256)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050099597A1 (en) * 2002-12-24 2005-05-12 Calhoun Vision Light adjustable multifocal lenses
US20030128336A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-10 Jethmalani Jagdish M. Customized lenses
US7281795B2 (en) * 1999-01-12 2007-10-16 Calhoun Vision, Inc. Light adjustable multifocal lenses
US20030151831A1 (en) * 2001-12-28 2003-08-14 Sandstedt Christian A. Light adjustable multifocal lenses
US6450642B1 (en) 1999-01-12 2002-09-17 California Institute Of Technology Lenses capable of post-fabrication power modification
EP1173790A2 (en) 1999-03-01 2002-01-23 Boston Innovative Optics, Inc. System and method for increasing the depth of focus of the human eye
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
DE19932902A1 (de) 1999-07-12 2001-01-25 Beiersdorf Ag Datenspeicher
DE19935775A1 (de) * 1999-07-26 2001-02-08 Beiersdorf Ag Datenspeicher und Verfahren zum Schreiben von Information in einen Datenspeicher
DE10008328A1 (de) * 2000-02-23 2002-01-31 Tesa Ag Datenspeicher
EP1658829A1 (en) * 2000-03-20 2006-05-24 California Institute of Technology Application of wavefront sensor to lenses capable of post-fabrication power modification
WO2001071411A2 (en) * 2000-03-20 2001-09-27 California Institute Of Technology Application of wavefront sensor to lenses capable of post-fabrication power modification
US20050113911A1 (en) * 2002-10-17 2005-05-26 Peyman Gholam A. Adjustable intraocular lens for insertion into the capsular bag
US6949093B1 (en) * 2000-03-21 2005-09-27 Minu, L.L.C. Adjustable universal implant blank for modifying corneal curvature and methods of modifying corneal curvature therewith
US20070031473A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Peyman Gholam A Drug delivery system and method
US8162927B2 (en) * 2000-03-21 2012-04-24 Gholam A. Peyman Method and apparatus for accommodating intraocular lens
WO2001086647A2 (en) * 2000-05-10 2001-11-15 California Institute Of Technology Phase contrast variation of a photo-induced refractive material
DE10028113A1 (de) * 2000-06-07 2001-12-20 Beiersdorf Ag Datenspeicher
US6626538B1 (en) * 2000-07-12 2003-09-30 Peter N. Arrowsmith Method for determining the power of an intraocular lens used for the treatment of myopia
DE10039372C2 (de) 2000-08-11 2003-05-15 Tesa Scribos Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10039374A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-21 Eml Europ Media Lab Gmbh Holographischer Datenspeicher
DE10039370A1 (de) * 2000-08-11 2002-02-28 Eml Europ Media Lab Gmbh Holographischer Datenspeicher
JP2004513383A (ja) 2000-09-26 2004-04-30 カルホーン ビジョン インコーポレーテッド 調整可能なレンズのパワー調整
CN1474666A (zh) * 2000-09-26 2004-02-11 卡尔豪恩视觉公司 可修正透镜的光焦度修正
US6721043B2 (en) 2000-10-11 2004-04-13 Calhoun Vision, Inc. Light adjustable aberration conjugator
US7293871B2 (en) 2000-11-27 2007-11-13 Ophthonix, Inc. Apparatus and method of correcting higher-order aberrations of the human eye
US6813082B2 (en) * 2000-11-27 2004-11-02 Ophthonix, Inc. Wavefront aberrator and method of manufacturing
DE10060235A1 (de) * 2000-12-05 2002-06-13 Tesa Ag Verwendung eines Packbands als holographischer Datenträger
US7780729B2 (en) 2004-04-16 2010-08-24 Visiogen, Inc. Intraocular lens
US6884261B2 (en) 2001-01-25 2005-04-26 Visiogen, Inc. Method of preparing an intraocular lens for implantation
US20030078658A1 (en) 2001-01-25 2003-04-24 Gholam-Reza Zadno-Azizi Single-piece accomodating intraocular lens system
US20030078657A1 (en) 2001-01-25 2003-04-24 Gholam-Reza Zadno-Azizi Materials for use in accommodating intraocular lens system
US6761737B2 (en) 2001-01-25 2004-07-13 Visiogen, Inc. Translation member for intraocular lens system
US8062361B2 (en) 2001-01-25 2011-11-22 Visiogen, Inc. Accommodating intraocular lens system with aberration-enhanced performance
JP2004524111A (ja) * 2001-03-21 2004-08-12 カルフーン ビジョン 成形可能なインプラントをインビボで生産するための組成物および方法ならびにそれにより生産されたインプラント
US20050182489A1 (en) * 2001-04-27 2005-08-18 Peyman Gholam A. Intraocular lens adapted for adjustment via laser after implantation
US7217375B2 (en) * 2001-06-04 2007-05-15 Ophthonix, Inc. Apparatus and method of fabricating a compensating element for wavefront correction using spatially localized curing of resin mixtures
US7229475B2 (en) 2001-06-11 2007-06-12 Vision Solutions Technologies, Inc. Multi-focal intraocular lens, and methods for making and using same
US20050119739A1 (en) * 2001-06-11 2005-06-02 Vision Solution Technologies, Llc Multi-focal intraocular lens, and methods for making and using same
US6855164B2 (en) * 2001-06-11 2005-02-15 Vision Solutions Technologies, Llc Multi-focal intraocular lens, and methods for making and using same
JP2004528148A (ja) * 2001-06-13 2004-09-16 ザ ライオンズ アイ インスティチュート オブ ウェスターン オーストラリア インコーポレイテッド 改善された人工角膜移植物
DE10128901A1 (de) * 2001-06-15 2002-12-19 Tesa Ag Verfahren zum Eingeben von Information in einen optisch beschreibbaren und auslesbaren Datenspeicher
DE10128902A1 (de) * 2001-06-15 2003-10-16 Tesa Scribos Gmbh Holographischer Datenspeicher
US7044604B1 (en) 2001-07-11 2006-05-16 Arrowsmith Peter N Method for determining the power of an intraocular lens used for the treatment of myopia
WO2003011194A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 California Institute Of Technology Intraoccular lenses with power adjustability in vivo
US20030060878A1 (en) 2001-08-31 2003-03-27 Shadduck John H. Intraocular lens system and method for power adjustment
US6682195B2 (en) 2001-10-25 2004-01-27 Ophthonix, Inc. Custom eyeglass manufacturing method
US7434931B2 (en) 2001-10-25 2008-10-14 Ophthonix Custom eyeglass manufacturing method
US6712466B2 (en) 2001-10-25 2004-03-30 Ophthonix, Inc. Eyeglass manufacturing method using variable index layer
US7241009B2 (en) * 2001-11-21 2007-07-10 Calhoun Vision, Inc. Crosslinking of silicones presence of functionalized silicones
US7237893B2 (en) * 2001-12-28 2007-07-03 Chang Shiao H Light adjustable lenses capable of post-fabrication power modification via multi-photon processes
US20030151825A1 (en) * 2001-12-28 2003-08-14 California Institute Of Technology Polyacrylate-based light adjustable optical element
WO2003057023A1 (de) 2002-01-10 2003-07-17 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung und verfahren zur beleuchtung der linse eines menschlichen auges
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
US7115305B2 (en) 2002-02-01 2006-10-03 California Institute Of Technology Method of producing regular arrays of nano-scale objects using nano-structured block-copolymeric materials
US8048155B2 (en) 2002-02-02 2011-11-01 Powervision, Inc. Intraocular implant devices
US7420743B2 (en) 2002-07-11 2008-09-02 Ophthonix, Inc. Optical elements and methods for making thereof
US6836371B2 (en) 2002-07-11 2004-12-28 Ophthonix, Inc. Optical elements and methods for making thereof
US6966649B2 (en) * 2002-08-12 2005-11-22 John H Shadduck Adaptive optic lens system and method of use
US7662180B2 (en) 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US7217288B2 (en) 2002-12-12 2007-05-15 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens having peripherally actuated deflectable surface and method
EP1585563A4 (en) * 2002-12-12 2012-03-21 Powervision Inc ACCOMODING INTRAOCULAR LENS SYSTEM AND METHOD
US8328869B2 (en) 2002-12-12 2012-12-11 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US10835373B2 (en) 2002-12-12 2020-11-17 Alcon Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
EP1569581A4 (en) 2002-12-12 2006-09-20 Powervision LENS SYSTEM FOR ENERGY ADJUSTMENT WITH MICROPUMP
US7637947B2 (en) 2002-12-12 2009-12-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having spherical aberration compensation and method
US8361145B2 (en) 2002-12-12 2013-01-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having circumferential haptic support and method
US7615056B2 (en) 2003-02-14 2009-11-10 Visiogen, Inc. Method and device for compacting an intraocular lens
DE10307741A1 (de) * 2003-02-24 2004-09-02 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung zur Bildfeldverbesserung bei ophthalmologischen Geräten
CA2517576A1 (en) 2003-03-06 2004-09-23 John H. Shadduck Adaptive optic lens and method of making
DE10314944A1 (de) 2003-04-02 2004-10-14 Carl Zeiss Meditec Ag Beleuchtungs- und Bestrahlungseinheit für ophthalmologische Geräte
AU2004292165B2 (en) * 2003-11-14 2010-09-09 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) System for manufacturing an optical lens
US7188950B2 (en) * 2003-11-14 2007-03-13 Ophthonix, Inc. Eyeglass dispensing method
US20050131535A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Randall Woods Intraocular lens implant having posterior bendable optic
JP3765425B2 (ja) * 2004-01-26 2006-04-12 日立工機株式会社 携帯用電動切断機
US7645300B2 (en) 2004-02-02 2010-01-12 Visiogen, Inc. Injector for intraocular lens system
EP1718749A4 (en) * 2004-02-06 2007-07-18 Nymox Corp ANTI-AF-20 HUMANIZED MONOCLONAL ANTIBODY
US20050234316A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Sensors For Medicine And Science, Inc. Housing for a circuit that is to be implanted in-vivo and process of making the same
IL161706A0 (en) 2004-04-29 2004-09-27 Nulens Ltd Intraocular lens fixation device
US9005282B2 (en) * 2004-04-30 2015-04-14 Calhoun Vision, Inc. Intraocular lens system with injectable accommodation material
US9713527B2 (en) * 2004-04-30 2017-07-25 Rxsight, Inc. Multilens intraocular lens system with injectable accommodation material
WO2005107649A2 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 Calhoun Vision, Inc. Injectable accommodation composition
US7491628B2 (en) 2004-05-05 2009-02-17 California Institute Of Technology Method for patterning large scale nano-fibrous surfaces using capillography
US20050260388A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Lai Shui T Apparatus and method of fabricating an ophthalmic lens for wavefront correction using spatially localized curing of photo-polymerization materials
ATE451223T1 (de) * 2004-07-30 2009-12-15 Novartis Ag Verfahren zur herstellung ophthalmischer linsen mit modulierter energie
US20060027939A1 (en) 2004-08-03 2006-02-09 Axel Brait Method for making novel compositions capable of post fabrication modification
US20060043623A1 (en) * 2004-08-27 2006-03-02 Powell P M Masked precure of ophthalmic lenses: systems and methods thereof
US8000013B2 (en) * 2004-09-07 2011-08-16 Ophthonix, Inc. Tinted lenses that correct for high order aberrations
US7371804B2 (en) * 2004-09-07 2008-05-13 Ophthonix, Inc. Monomers and polymers for optical elements
US20060050228A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Lai Shui T Method for stabilizing refractive index profiles using polymer mixtures
US9872763B2 (en) * 2004-10-22 2018-01-23 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US8021967B2 (en) 2004-11-01 2011-09-20 California Institute Of Technology Nanoscale wicking methods and devices
US8377123B2 (en) 2004-11-10 2013-02-19 Visiogen, Inc. Method of implanting an intraocular lens
US9999497B2 (en) * 2005-01-31 2018-06-19 Yichieh Shiuey Corneal implants and methods and systems for placement
US20060173539A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Yichieh Shiuey Corneal implants and methods and systems for placement
US8029515B2 (en) * 2005-01-31 2011-10-04 Yichieh Shiuey Corneal implants and methods and systems for placement
CA2601351A1 (en) 2005-03-30 2006-10-05 Nulens Ltd Accommodating intraocular lens (aiol) assemblies, and discrete components therfor
US7781100B2 (en) * 2005-05-10 2010-08-24 Advanced Lithium Electrochemistry Co., Ltd Cathode material for manufacturing rechargeable battery
KR101283332B1 (ko) * 2005-06-13 2013-07-15 알콘, 인코퍼레이티드 안과 및 이비인후과 장치 물질
US8579970B1 (en) 2005-06-27 2013-11-12 Visiogen, Inc. Magnifying intraocular lens
DE102005032041A1 (de) 2005-07-08 2007-01-18 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ändern einer optischen und/oder mechanischen Eigenschaft einer in ein Auge implantierten Linse
US9636213B2 (en) 2005-09-30 2017-05-02 Abbott Medical Optics Inc. Deformable intraocular lenses and lens systems
US8409177B1 (en) 2005-10-13 2013-04-02 Shui T. Lai Intrastromal refractive surgery by inducing shape change of the cornea
US20070100443A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Peyman Gholam A Intraocular lens adapted for accommodation via electrical signals
US9681800B2 (en) 2005-10-27 2017-06-20 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Holographic adaptive see-through phoropter
US8657877B2 (en) * 2005-11-14 2014-02-25 Vision Solutions Technologies, Inc. Multi-focal prosthesis, and methods for making and using same
EP1966224A4 (en) * 2005-12-29 2012-03-21 Univ Akron PHOTOCURABLE POLYMERS FOR OPHTHALMOLOGICAL APPLICATIONS
US7726811B2 (en) 2006-02-14 2010-06-01 Lai Shui T Subjective wavefront refraction using continuously adjustable wave plates of Zernike function
US7701641B2 (en) * 2006-03-20 2010-04-20 Ophthonix, Inc. Materials and methods for producing lenses
US7748844B2 (en) * 2006-06-15 2010-07-06 Lai Shui T High visual acuity contact lenses
US8071693B2 (en) * 2006-06-22 2011-12-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polysiloxane/polyimide copolymers and blends thereof
US20080001320A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Knox Wayne H Optical Material and Method for Modifying the Refractive Index
US7789910B2 (en) 2006-06-28 2010-09-07 Bausch & Lomb Incorporated Optical material and method for modifying the refractive index
TWI399228B (zh) 2006-07-21 2013-06-21 Alcon Inc 低黏性的眼科與耳鼻喉科裝置材料(二)
US7959284B2 (en) * 2006-07-25 2011-06-14 Lai Shui T Method of making high precision optics having a wavefront profile
US20080027537A1 (en) * 2006-07-26 2008-01-31 Calhoun Vision, Inc. Method for improved retinal safety using the light adjustable lens (LAL)
US8708484B2 (en) 2006-08-31 2014-04-29 Nike, Inc. Adjustable spectral transmittance eyewear
US7828434B2 (en) * 2006-08-31 2010-11-09 Nike, Inc. Zone switched sports training eyewear
US8622544B2 (en) * 2006-08-31 2014-01-07 Nike, Inc. Adjustable spectral transmittance curved lens eyewear
WO2008036695A2 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Lai Shui T Customized contact lenses for reducing aberrations of the eye
US20080103592A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-01 Calhoun Vision, Inc. Piggyback lenses
US8403984B2 (en) 2006-11-29 2013-03-26 Visiogen, Inc. Apparatus and methods for compacting an intraocular lens
EP2124822B1 (en) 2006-12-22 2019-02-20 AMO Groningen B.V. Accommodating intraocular lens, lens system and frame therefor
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
AU2008218313B2 (en) 2007-02-21 2014-01-09 Alcon Inc. Polymeric materials suitable for ophthalmic devices and methods of manufacture
US20080236864A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 General Electric Company Cross linked polysiloxane/polyimide copolymers, methods of making, blends thereof, and articles derived therefrom
AU2008279167B2 (en) 2007-07-23 2014-10-09 Alcon Inc. Post-implant lens power modification
CN101754728B (zh) 2007-07-23 2013-09-18 力景公司 晶状体递送系统
US8968396B2 (en) 2007-07-23 2015-03-03 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery systems and methods of use
EP2671541B1 (en) 2007-07-23 2019-04-17 PowerVision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US8314927B2 (en) 2007-07-23 2012-11-20 Powervision, Inc. Systems and methods for testing intraocular lenses
US20090118828A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Altmann Griffith E Light-adjustable multi-element ophthalmic lens
WO2009070438A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Bausch & Lomb Incorporated Optical material and method for modifying the refractive index
US8425595B2 (en) 2008-03-12 2013-04-23 Visiogen, Inc. Method for inserting an intraocular lens
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
EP2578185A3 (en) 2008-04-04 2013-07-24 Battelle Memorial Institute Adjustable intraocular lens
US10018853B2 (en) 2008-04-04 2018-07-10 Battelle Memorial Institute Methods of altering the refractive index of materials
US10254562B2 (en) * 2008-04-04 2019-04-09 Battelle Memorial Institute Methods for tailoring the refractive index of lenses
US9060847B2 (en) * 2008-05-19 2015-06-23 University Of Rochester Optical hydrogel material with photosensitizer and method for modifying the refractive index
US10299913B2 (en) 2009-01-09 2019-05-28 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US8222360B2 (en) 2009-02-13 2012-07-17 Visiogen, Inc. Copolymers for intraocular lens systems
US8646916B2 (en) 2009-03-04 2014-02-11 Perfect Ip, Llc System for characterizing a cornea and obtaining an opthalmic lens
WO2010102156A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-10 Aaren Scientific Inc. System for characterizing a cornea and obtaining an ophthalmic lens
US8292952B2 (en) 2009-03-04 2012-10-23 Aaren Scientific Inc. System for forming and modifying lenses and lenses formed thereby
EP2243622A3 (en) * 2009-04-22 2015-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing optical part
WO2010151693A2 (en) 2009-06-26 2010-12-29 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lenses
AU2010279561B2 (en) 2009-08-03 2014-11-27 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Intraocular lens for providing accomodative vision
WO2011026068A2 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Powervision, Inc. Lens capsule size estimation
ATE548730T1 (de) * 2009-11-03 2012-03-15 Bayer Materialscience Ag Photopolymerformulierungen mit einstellbarem mechanischem modul guv
EP3263574B1 (en) 2010-02-23 2019-04-03 PowerVision, Inc. Accomodating intraocular lens
WO2012006370A2 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 California Institute Of Technology On-demand photoinitiated polymerization
WO2012006616A2 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery devices and methods of use
EP3427693B1 (en) 2010-09-30 2020-06-24 KeraMed, Inc. Reversibly deformable artificial cornea
WO2012106673A1 (en) 2011-02-04 2012-08-09 Forsight Labs, Llc Intraocular accommodating lens
WO2012129407A2 (en) 2011-03-24 2012-09-27 Powervision, Inc. Intraocular lens loading systems and methods of use
US9144491B2 (en) 2011-06-02 2015-09-29 University Of Rochester Method for modifying the refractive index of an optical material
WO2013011511A1 (en) 2011-07-18 2013-01-24 Mor Research Applications Ltd. A device for adjusting the intraocular pressure
US10874505B2 (en) * 2011-09-16 2020-12-29 Rxsight, Inc. Using the light adjustable lens (LAL) to increase the depth of focus by inducing targeted amounts of asphericity
US11135052B2 (en) 2011-09-16 2021-10-05 Rxsight, Inc. Method of adjusting a blended extended depth of focus light adjustable lens with laterally offset axes
US11191637B2 (en) 2011-09-16 2021-12-07 Rxsight, Inc. Blended extended depth of focus light adjustable lens with laterally offset axes
US10433949B2 (en) 2011-11-08 2019-10-08 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US9545303B2 (en) 2011-12-02 2017-01-17 Acufocus, Inc. Ocular mask having selective spectral transmission
US8900300B1 (en) 2012-02-22 2014-12-02 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular bag and method of inserting the same
US9084674B2 (en) 2012-05-02 2015-07-21 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens with shape changing capability to provide enhanced accomodation and visual acuity
US8798332B2 (en) 2012-05-15 2014-08-05 Google Inc. Contact lenses
US8857981B2 (en) 2012-07-26 2014-10-14 Google Inc. Facilitation of contact lenses with capacitive sensors
US9523865B2 (en) 2012-07-26 2016-12-20 Verily Life Sciences Llc Contact lenses with hybrid power sources
US9158133B1 (en) 2012-07-26 2015-10-13 Google Inc. Contact lens employing optical signals for power and/or communication
US9298020B1 (en) 2012-07-26 2016-03-29 Verily Life Sciences Llc Input system
US8919953B1 (en) 2012-08-02 2014-12-30 Google Inc. Actuatable contact lenses
US8971978B2 (en) 2012-08-21 2015-03-03 Google Inc. Contact lens with integrated pulse oximeter
US9696564B1 (en) 2012-08-21 2017-07-04 Verily Life Sciences Llc Contact lens with metal portion and polymer layer having indentations
US9111473B1 (en) 2012-08-24 2015-08-18 Google Inc. Input system
US8820934B1 (en) 2012-09-05 2014-09-02 Google Inc. Passive surface acoustic wave communication
US20140192315A1 (en) 2012-09-07 2014-07-10 Google Inc. In-situ tear sample collection and testing using a contact lens
US9398868B1 (en) 2012-09-11 2016-07-26 Verily Life Sciences Llc Cancellation of a baseline current signal via current subtraction within a linear relaxation oscillator-based current-to-frequency converter circuit
US10010270B2 (en) 2012-09-17 2018-07-03 Verily Life Sciences Llc Sensing system
US9326710B1 (en) 2012-09-20 2016-05-03 Verily Life Sciences Llc Contact lenses having sensors with adjustable sensitivity
US8960898B1 (en) 2012-09-24 2015-02-24 Google Inc. Contact lens that restricts incoming light to the eye
US8870370B1 (en) 2012-09-24 2014-10-28 Google Inc. Contact lens that facilitates antenna communication via sensor impedance modulation
US20140088372A1 (en) 2012-09-25 2014-03-27 Google Inc. Information processing method
US8989834B2 (en) 2012-09-25 2015-03-24 Google Inc. Wearable device
US8979271B2 (en) 2012-09-25 2015-03-17 Google Inc. Facilitation of temperature compensation for contact lens sensors and temperature sensing
US9884180B1 (en) 2012-09-26 2018-02-06 Verily Life Sciences Llc Power transducer for a retinal implant using a contact lens
US8821811B2 (en) 2012-09-26 2014-09-02 Google Inc. In-vitro contact lens testing
US8985763B1 (en) 2012-09-26 2015-03-24 Google Inc. Contact lens having an uneven embedded substrate and method of manufacture
US8960899B2 (en) 2012-09-26 2015-02-24 Google Inc. Assembling thin silicon chips on a contact lens
US9063351B1 (en) 2012-09-28 2015-06-23 Google Inc. Input detection system
ES2457840B1 (es) 2012-09-28 2015-02-16 Universidad De Murcia Lente intraocular acomodativa de potencia variable y conjunto de lente intraocular acomodativa de potencia variable y anillo capsular
US8965478B2 (en) 2012-10-12 2015-02-24 Google Inc. Microelectrodes in an ophthalmic electrochemical sensor
US9176332B1 (en) 2012-10-24 2015-11-03 Google Inc. Contact lens and method of manufacture to improve sensor sensitivity
US9757056B1 (en) 2012-10-26 2017-09-12 Verily Life Sciences Llc Over-molding of sensor apparatus in eye-mountable device
US8998984B2 (en) 2013-01-14 2015-04-07 Andrew F. Phillips Adjustable toric intraocular lens
US8874182B2 (en) 2013-01-15 2014-10-28 Google Inc. Encapsulated electronics
US9289954B2 (en) 2013-01-17 2016-03-22 Verily Life Sciences Llc Method of ring-shaped structure placement in an eye-mountable device
US20140209481A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Google Inc. Standby Biasing Of Electrochemical Sensor To Reduce Sensor Stabilization Time During Measurement
US9636016B1 (en) 2013-01-25 2017-05-02 Verily Life Sciences Llc Eye-mountable devices and methods for accurately placing a flexible ring containing electronics in eye-mountable devices
US9204962B2 (en) 2013-03-13 2015-12-08 Acufocus, Inc. In situ adjustable optical mask
US9427922B2 (en) 2013-03-14 2016-08-30 Acufocus, Inc. Process for manufacturing an intraocular lens with an embedded mask
US9608433B2 (en) 2013-03-14 2017-03-28 Hubbell Incorporated GFCI test monitor circuit
US10195020B2 (en) 2013-03-15 2019-02-05 Powervision, Inc. Intraocular lens storage and loading devices and methods of use
ES2561756T3 (es) * 2013-03-18 2016-02-29 Polight As Lente polimérica deformable
US9161712B2 (en) 2013-03-26 2015-10-20 Google Inc. Systems and methods for encapsulating electronics in a mountable device
US9113829B2 (en) 2013-03-27 2015-08-25 Google Inc. Systems and methods for encapsulating electronics in a mountable device
US20140371560A1 (en) 2013-06-14 2014-12-18 Google Inc. Body-Mountable Devices and Methods for Embedding a Structure in a Body-Mountable Device
US9084561B2 (en) 2013-06-17 2015-07-21 Google Inc. Symmetrically arranged sensor electrodes in an ophthalmic electrochemical sensor
US9948895B1 (en) 2013-06-18 2018-04-17 Verily Life Sciences Llc Fully integrated pinhole camera for eye-mountable imaging system
US9685689B1 (en) 2013-06-27 2017-06-20 Verily Life Sciences Llc Fabrication methods for bio-compatible devices
US9492118B1 (en) 2013-06-28 2016-11-15 Life Sciences Llc Pre-treatment process for electrochemical amperometric sensor
US9814387B2 (en) 2013-06-28 2017-11-14 Verily Life Sciences, LLC Device identification
US9028772B2 (en) 2013-06-28 2015-05-12 Google Inc. Methods for forming a channel through a polymer layer using one or more photoresist layers
US9307901B1 (en) 2013-06-28 2016-04-12 Verily Life Sciences Llc Methods for leaving a channel in a polymer layer using a cross-linked polymer plug
US9827088B2 (en) 2013-09-12 2017-11-28 Battelle Memorial Institute Methods of altering the refractive index of materials
US9572522B2 (en) 2013-12-20 2017-02-21 Verily Life Sciences Llc Tear fluid conductivity sensor
US9654674B1 (en) 2013-12-20 2017-05-16 Verily Life Sciences Llc Image sensor with a plurality of light channels
US9366570B1 (en) 2014-03-10 2016-06-14 Verily Life Sciences Llc Photodiode operable in photoconductive mode and photovoltaic mode
US9184698B1 (en) 2014-03-11 2015-11-10 Google Inc. Reference frequency from ambient light signal
US9789655B1 (en) 2014-03-14 2017-10-17 Verily Life Sciences Llc Methods for mold release of body-mountable devices including microelectronics
KR101802574B1 (ko) * 2014-03-28 2017-12-01 삼성에스디아이 주식회사 유기발광소자 봉지용 조성물 및 이로부터 제조된 유기발광소자 표시장치
US10285805B2 (en) 2014-03-28 2019-05-14 Forsight Labs, Llc Accommodating intraocular lens
EP2924085B1 (en) * 2014-03-28 2019-05-08 Samsung SDI Co., Ltd. Composition for encapsulation of organic light emitting diode and organic light emitting diode display manufactured using the same
KR101861893B1 (ko) * 2014-04-23 2018-05-29 삼성에스디아이 주식회사 유기발광소자 봉지용 조성물 및 이로부터 제조된 유기발광소자 표시장치
CA2952809C (en) 2014-06-19 2019-11-26 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US20140358226A1 (en) * 2014-08-15 2014-12-04 Allen Louis Cohen Light Adjustable IOL With Diffraction Multifocal
EP3236884A4 (en) * 2014-12-22 2018-07-18 Adventus Technology, Inc. Compositions and methods for injectable composition for an accommodating intraocular lens
US9358103B1 (en) 2015-02-10 2016-06-07 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
DE102015102298A1 (de) * 2015-02-18 2016-08-18 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologische Zusammensetzung mit wenigstens einer molekularen Schalterverbindung
BR112017009900A2 (pt) 2015-05-20 2017-12-26 Rxsight Inc método para modificar a potência de lente ajustável com luz
WO2016201351A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Powervision, Inc. Intraocular lens materials and components
GB2540144A (en) * 2015-07-06 2017-01-11 Rayner Intraocular Lenses Ltd Intraocular lens
EP3884905A1 (en) 2015-11-06 2021-09-29 Alcon Inc. Ccommodating intraocular lenses
EP3389560A1 (en) 2015-12-15 2018-10-24 The University of Rochester Refractive corrector incorporating a continuous central phase zone and peripheral phase discontinuities
ES2631354B1 (es) 2016-02-29 2019-10-09 Univ Murcia Lente intraocular correctora de aberraciones
WO2017213980A1 (en) 2016-06-06 2017-12-14 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
CA3040281C (en) 2016-10-21 2021-04-13 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices
WO2018081595A1 (en) 2016-10-28 2018-05-03 Forsight Vision6, Inc. Accommodating intraocular lens and methods of implantation
US10433951B2 (en) 2017-05-22 2019-10-08 Rxsight, Inc. Depth of focus and visual acuity using colorized apodization of intra-ocular lenses
US10966819B2 (en) 2017-05-29 2021-04-06 Rxsight, Inc. Composite light adjustable intraocular lens
US20210322152A1 (en) * 2020-04-15 2021-10-21 Rxsight, Inc. Composite light adjustable intraocular lens with adhesion promoter
US20210251744A1 (en) * 2017-05-29 2021-08-19 Rxsight, Inc. Composite light adjustable intraocular lens with diffractive structure
EP3415117A1 (en) 2017-06-15 2018-12-19 Laser Vista AG Intraocular lens implant
EP3681438A1 (en) 2017-09-11 2020-07-22 AMO Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability
US11339281B2 (en) * 2017-11-01 2022-05-24 Nayam Innovations Pvt Ltd Photo-responsive shape changing polymer composition for colored optical lens
US10456240B2 (en) 2017-11-24 2019-10-29 Rxsight, Inc. Patient interface for light adjustable intraocular lens irradiation system
US10864075B2 (en) 2017-12-31 2020-12-15 Rxsight, Inc. Intraocular lens visualization and tracking system
AU2019249216B2 (en) 2018-04-06 2024-07-18 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US11529230B2 (en) 2019-04-05 2022-12-20 Amo Groningen B.V. Systems and methods for correcting power of an intraocular lens using refractive index writing
US11678975B2 (en) 2019-04-05 2023-06-20 Amo Groningen B.V. Systems and methods for treating ocular disease with an intraocular lens and refractive index writing
US11564839B2 (en) 2019-04-05 2023-01-31 Amo Groningen B.V. Systems and methods for vergence matching of an intraocular lens with refractive index writing
US11583388B2 (en) 2019-04-05 2023-02-21 Amo Groningen B.V. Systems and methods for spectacle independence using refractive index writing with an intraocular lens
US11944574B2 (en) 2019-04-05 2024-04-02 Amo Groningen B.V. Systems and methods for multiple layer intraocular lens and using refractive index writing
US11583389B2 (en) 2019-04-05 2023-02-21 Amo Groningen B.V. Systems and methods for correcting photic phenomenon from an intraocular lens and using refractive index writing
AU2020357870A1 (en) 2019-10-04 2022-04-28 Alcon Inc. Adjustable intraocular lenses and methods of post-operatively adjusting intraocular lenses
US11266495B2 (en) 2019-10-20 2022-03-08 Rxsight, Inc. Light adjustable intraocular lens with a modulable absorption front protection layer
EP4225211A1 (en) 2020-10-12 2023-08-16 Omega Ophthalmics LLC Prosthetic capsular devices, systems, and methods
DE102022134747A1 (de) 2022-12-23 2024-07-04 Carl Zeiss Meditec Ag Linse zur Implantation in ein Auge

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500123A (ja) * 1990-05-11 1993-01-14 エシロール、アンテルナショナル(コンパニー、ジェネラル、ドプチック) 変調された屈折率を有する透明ポリマーよりなるレンズの製造方法
JPH06297595A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Nitto Denko Corp レンズ領域の形成方法並びにレンズ及びレンズアレイ板
JPH08101500A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Nippon Paint Co Ltd 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
JPH08173522A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Menicon Co Ltd 眼用レンズ材料
JPH09106240A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd ホログラム記録用感光性組成物、ホログラム記録媒体およびそれを用いたホログラムの製造方法
JPH09105891A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Dow Corning Asia Ltd 屈折率変調素子及び屈折率変調方法
JP2001525808A (ja) * 1997-05-02 2001-12-11 コーニング ソシエテ アノニム フォトクロミック組成物、フォトクロミック化合物(コ)ポリマーマトリクス

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525857B2 (ja) 1972-10-23 1977-02-17
US4008136A (en) 1974-08-09 1977-02-15 Temple University Process for the treatment of waste water by heterogeneous photosensitized oxidation
JPS5315152A (en) 1976-07-27 1978-02-10 Canon Inc Hologram
DE2722928C2 (de) 1977-05-20 1983-01-05 Hans Grohe Gmbh & Co Kg, 7622 Schiltach Flexibler Kunststoffschlauch
US4173475A (en) 1977-05-31 1979-11-06 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Latent image thick refractive index recordings
US4330383A (en) * 1978-07-18 1982-05-18 Polymer Technology Corporation Dimensionally stable oxygen permeable hard contact lens material and method of manufacture
US4260725A (en) 1979-12-10 1981-04-07 Bausch & Lomb Incorporated Hydrophilic contact lens made from polysiloxanes which are thermally bonded to polymerizable groups and which contain hydrophilic sidechains
JPS60175009A (ja) 1984-02-21 1985-09-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率分布を有する合成樹脂光学素子の製造方法
US4581031A (en) * 1984-06-22 1986-04-08 Koziol Jeffrey E Prismatic intraocular lens
JPS6127501A (ja) 1984-07-17 1986-02-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 屈折率分布を有する合成樹脂光学素子の製造方法
US4575373A (en) 1984-11-02 1986-03-11 Johnson Don R Laser adjustable intraocular lens and method of altering lens power
JPS61190546A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Central Glass Co Ltd 光学用樹脂組成物
SE449555B (sv) 1985-02-26 1987-05-11 Birger Pettersson Hopfellbar stol med en vermekella
US4787903A (en) 1985-07-24 1988-11-29 Grendahl Dennis T Intraocular lens
US4685921A (en) 1986-02-24 1987-08-11 Peyman Gholam A Variable refractive power, expandable intraocular lenses
US4843136A (en) * 1986-09-26 1989-06-27 Bayer Aktiengesellschaft (Meth)-acrylates of siloxanes containing tricyclodecane groups
US4790847A (en) 1987-05-26 1988-12-13 Woods Randall L Intraocular lens implant having eye focusing capabilities
US4846172A (en) 1987-05-26 1989-07-11 Berlin Michael S Laser-delivery eye-treatment method
US4942112A (en) 1988-01-15 1990-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photopolymerizable compositions and elements for refractive index imaging
US4816031A (en) 1988-01-29 1989-03-28 Pfoff David S Intraocular lens system
US4921589A (en) 1988-12-20 1990-05-01 Allied-Signal Inc. Polysiloxane bound photosensitizer for producing singlet oxygen
JP2508241B2 (ja) * 1989-02-23 1996-06-19 鹿島建設株式会社 能動型制震・制風装置の安全監視装置
FR2646930B1 (fr) * 1989-05-12 1993-04-09 Essilor Int Procede de realisation d'un element diffractif, utilisable notamment dans la fabrication de lentilles optiques artificielles, et lentilles ainsi obtenues
US5112205A (en) * 1989-05-15 1992-05-12 Sony Corporation Optical-disk manufacturing apparatus
US4944112A (en) 1989-05-25 1990-07-31 Garmany Douglas L Lure system with adaptable insitu bill assembly
JP2798468B2 (ja) 1990-02-28 1998-09-17 ホーヤ株式会社 コンタクトレンズ材料及びコンタクトレンズの製造方法
JPH03288102A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Fujitsu Ltd 光ビーム形状変換素子
US5296305A (en) 1990-05-11 1994-03-22 Esslior International (Compagnie Generale D'optique) Method of fabricating a lens made of transparent polymer with modulated refracting index
EP0472384A3 (en) 1990-08-16 1992-10-28 Yasuhiro Koike Plastic optical fiber and its manufacturing method
JPH04110110A (ja) 1990-08-30 1992-04-10 Seiko Epson Corp プリズム付プラスチックレンズの成形法
US5171266A (en) 1990-09-04 1992-12-15 Wiley Robert G Variable power intraocular lens with astigmatism correction
US5066301A (en) 1990-10-09 1991-11-19 Wiley Robert G Variable focus lens
US5141678A (en) 1990-10-10 1992-08-25 Blum Ronald D Method for forming disposable molds for producing optical quality lenses
US5086192A (en) * 1990-12-14 1992-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photopolymerizable compositions and photoinitiators therefor
JP3193067B2 (ja) 1991-05-23 2001-07-30 康博 小池 視力矯正用レンズの製造方法
US5173381A (en) 1991-08-05 1992-12-22 Queen's University Azo polymers for reversible optical storage
FR2683918B1 (fr) * 1991-11-19 1994-09-09 Thomson Csf Materiau constitutif d'une lunette de visee et arme utilisant cette lunette.
US5463084A (en) * 1992-02-18 1995-10-31 Rensselaer Polytechnic Institute Photocurable silicone oxetanes
US5444106A (en) 1992-04-21 1995-08-22 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. High refractive index silicone compositions
EP0593684B1 (en) 1992-04-21 1997-07-16 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. High refractive index silicone compositions
DE69316792T2 (de) 1992-06-17 1998-05-28 Nitto Denko Corp Verfahren zur Herstellung von Polymerisation oder vernetzter Rate-distribuierte Produkte und Verfahren zur Herstellung einer Linse, Linsenanordnung oder Lichtwellenleiter durch dieses Verfahren
US5288293A (en) 1992-09-24 1994-02-22 Donnell Jr Francis E O In vivo modification of refractive power of an intraocular lens implant
US5443506A (en) 1992-11-18 1995-08-22 Garabet; Antoine L. Lens with variable optical properties
RU2033114C1 (ru) 1993-04-22 1995-04-20 Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" Искусственный хрусталик глаза
US5377176A (en) 1993-07-14 1994-12-27 Tamarack Storage Devices Method and apparatus for isolating data storage regions in a thick holographic storage media
JP3370762B2 (ja) 1993-11-04 2003-01-27 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フィルム組成物およびその組成物を含む積層構造
JPH07281426A (ja) 1994-04-01 1995-10-27 W R Grace & Co 屈折率変調画像形成用感光性樹脂組成物
US5808627A (en) 1994-04-22 1998-09-15 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for increasing the speed of rendering of objects in a display system
EP1315006A1 (en) 1994-06-22 2003-05-28 Fujitsu Limited Method of producing optical waveguide system, optical device and optical coupler employing the same, optical network and optical circuit board
DE4431823A1 (de) 1994-09-07 1996-03-14 Bayer Ag Verfahren zur Verstärkung von Information in photoadressierbaren Seitenkettenpolymeren
US5694195A (en) 1994-09-30 1997-12-02 Signet Armorlite, Inc. Polyester resin-based high index ophthalmic lenses having improved optical uniformity and/or tintability
JPH08101499A (ja) 1994-10-03 1996-04-16 Nippon Paint Co Ltd 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
JPH08101502A (ja) 1994-10-03 1996-04-16 Nippon Paint Co Ltd 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
US5702846A (en) 1994-10-03 1997-12-30 Nippon Paint Co. Ltd. Photosensitive composition for volume hologram recording
JPH08101503A (ja) 1994-10-03 1996-04-16 Nippon Paint Co Ltd 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
US5744267A (en) 1994-10-12 1998-04-28 Arizona Board Of Regents Acting For And On Behalf Of University Of Arizona Azo-dye-doped photorefractive polymer composites for holographic testing and image processing
EP0734319B1 (fr) 1994-10-14 2002-03-06 Corneal Laboratoires Procede de realisation d'un implant intraoculaire a optique souple
FR2731081B1 (fr) * 1995-02-27 1997-04-11 Essilor Int Procede d'obtention d'un article transparent a gradient d'indice de refraction
TW393498B (en) 1995-04-04 2000-06-11 Novartis Ag The preparation and use of Polysiloxane-comprising perfluoroalkyl ethers
CA2172643C (en) * 1995-05-05 2000-02-15 Kevin Curtis Multiplex holography
US5943145A (en) 1995-05-05 1999-08-24 Lucent Technologies Inc. Phase distance multiplex holography
KR19990028735A (ko) 1995-07-05 1999-04-15 모리슨 그랜트 광 저장 시스템
US5684636A (en) 1995-08-24 1997-11-04 Lockheed Martin Corporation Polymer-optical liquid matrix for use as a lens element
US5984962A (en) 1996-01-22 1999-11-16 Quantum Vision, Inc. Adjustable intraocular lens
US5728155A (en) 1996-01-22 1998-03-17 Quantum Solutions, Inc. Adjustable intraocular lens
US5838650A (en) 1996-06-26 1998-11-17 Lucent Technologies Inc. Image quality compensation method and apparatus for holographic data storage system
US5728156A (en) 1996-08-06 1998-03-17 Prism Opthalmics, L.L.C. Prismatic intraocular lenses and related methods of in situ alteration of their optical characteristics
DE19631864A1 (de) 1996-08-07 1998-02-12 Bayer Ag Photoadressierbare Seitengruppenpolymere hoher Empfindlichkeit
US5777719A (en) 1996-12-23 1998-07-07 University Of Rochester Method and apparatus for improving vision and the resolution of retinal images
US6174464B1 (en) 1997-04-21 2001-01-16 Corning Incorporated Organic photochromic contact lens compositions
US5995521A (en) * 1997-05-16 1999-11-30 New Focus, Inc. External cavity laser pivot design
US20030157414A1 (en) 1997-11-13 2003-08-21 Pradeep K. Dhal Holographic medium and process for use thereof
JPH11202740A (ja) 1998-01-20 1999-07-30 Fujitsu Ltd 屈折率分布形成材料及びホログラフィ乾板
US5995251A (en) 1998-07-16 1999-11-30 Siros Technologies, Inc. Apparatus for holographic data storage
US6450642B1 (en) 1999-01-12 2002-09-17 California Institute Of Technology Lenses capable of post-fabrication power modification
US6271281B1 (en) 1999-08-26 2001-08-07 Medennium, Inc. Homopolymers containing stable elasticity inducing crosslinkers and ocular implants made therefrom
US6086204A (en) 1999-09-20 2000-07-11 Magnante; Peter C. Methods and devices to design and fabricate surfaces on contact lenses and on corneal tissue that correct the eye's optical aberrations
US6145432A (en) * 1999-11-29 2000-11-14 Bellue, Jr.; Wirt E. Cooking pot
WO2001071411A2 (en) 2000-03-20 2001-09-27 California Institute Of Technology Application of wavefront sensor to lenses capable of post-fabrication power modification
WO2001086647A2 (en) 2000-05-10 2001-11-15 California Institute Of Technology Phase contrast variation of a photo-induced refractive material
US6851804B2 (en) * 2001-12-28 2005-02-08 Jagdish M. Jethmalani Readjustable optical elements

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500123A (ja) * 1990-05-11 1993-01-14 エシロール、アンテルナショナル(コンパニー、ジェネラル、ドプチック) 変調された屈折率を有する透明ポリマーよりなるレンズの製造方法
JPH06297595A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Nitto Denko Corp レンズ領域の形成方法並びにレンズ及びレンズアレイ板
JPH08101500A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Nippon Paint Co Ltd 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
JPH08173522A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Menicon Co Ltd 眼用レンズ材料
JPH09106240A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Toyo Ink Mfg Co Ltd ホログラム記録用感光性組成物、ホログラム記録媒体およびそれを用いたホログラムの製造方法
JPH09105891A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Dow Corning Asia Ltd 屈折率変調素子及び屈折率変調方法
JP2001525808A (ja) * 1997-05-02 2001-12-11 コーニング ソシエテ アノニム フォトクロミック組成物、フォトクロミック化合物(コ)ポリマーマトリクス

Also Published As

Publication number Publication date
CN1346251A (zh) 2002-04-24
EP1139921B1 (en) 2007-03-07
US20030090624A1 (en) 2003-05-15
WO2000041650B1 (en) 2000-10-19
US7837326B2 (en) 2010-11-23
MXPA01007051A (es) 2002-04-24
WO2000041650A1 (en) 2000-07-20
IL144245A0 (en) 2002-05-23
US6813097B2 (en) 2004-11-02
US20030173691A1 (en) 2003-09-18
ATE355800T1 (de) 2007-03-15
EP1139921A1 (en) 2001-10-10
DE69935449D1 (de) 2007-04-19
JP5411099B2 (ja) 2014-02-12
US7210783B2 (en) 2007-05-01
CA2360583A1 (en) 2000-07-20
US20030090013A1 (en) 2003-05-15
JP2004500585A (ja) 2004-01-08
US20070260311A1 (en) 2007-11-08
US6824266B2 (en) 2004-11-30
DE69935449T2 (de) 2007-11-29
US20030048411A1 (en) 2003-03-13
US6450642B1 (en) 2002-09-17
US7798644B2 (en) 2010-09-21
US20030093150A1 (en) 2003-05-15
AU766157B2 (en) 2003-10-09
US20070035698A1 (en) 2007-02-15
AU6426799A (en) 2000-08-01
CN1306918C (zh) 2007-03-28
BR9916895A (pt) 2002-03-19
US20020167735A1 (en) 2002-11-14
US20030151719A1 (en) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5411099B2 (ja) 製作後の屈折力調節が可能なレンズ
US7134755B2 (en) Customized lenses
US7988285B2 (en) Light adjustable multifocal lenses
EP1266256B1 (en) Application of wavefront sensor to lenses capable of post-fabrication power modification
JP2004500585A5 (ja)
EP1658829A1 (en) Application of wavefront sensor to lenses capable of post-fabrication power modification
AU2002360662B2 (en) Customized lenses

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120817

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5411099

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term