JPH04110110A - プリズム付プラスチックレンズの成形法 - Google Patents

プリズム付プラスチックレンズの成形法

Info

Publication number
JPH04110110A
JPH04110110A JP2229170A JP22917090A JPH04110110A JP H04110110 A JPH04110110 A JP H04110110A JP 2229170 A JP2229170 A JP 2229170A JP 22917090 A JP22917090 A JP 22917090A JP H04110110 A JPH04110110 A JP H04110110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
mold
molds
lens
plastic lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2229170A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Shimizu
敏彦 清水
Osamu Ariga
修 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2229170A priority Critical patent/JPH04110110A/ja
Priority to US07/751,727 priority patent/US5213825A/en
Priority to DE4128915A priority patent/DE4128915A1/de
Priority to KR1019910015080A priority patent/KR920004132A/ko
Publication of JPH04110110A publication Critical patent/JPH04110110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/02Artificial eyes from organic plastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/0048Moulds for lenses
    • B29D11/00528Consisting of two mould halves joined by an annular gasket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00413Production of simple or compound lenses made by moulding between two mould parts which are not in direct contact with one another, e.g. comprising a seal between or on the edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチックレンズの成形法に関する。
〔従来の技術] 視力矯正用のプラスチックレンズとして、近眼祝用、老
眼祝用、遠眼視用といった通常の眼鏡レンズ以外に、斜
視矯正用のプリズム処方眼鏡レンズ、あるいは、累進多
焦点レンズのレンズ外周部の厚みをできるだけ小さくす
るためにプリズムを入れる薄仕上げ眼鏡レンズのタイプ
がある。
このプリズム付プラスチックレンズの成形は、2個のモ
ールド側面周囲に2個のモールドにまたがって粘着テー
プを密着させてキャビティーを形成し、該キャビティー
内に液状の硬化性化合物を主成分とするプラスチックレ
ンズ原料を注入、硬化してプラスチックレンズを成形す
る方法、例えば、特公昭63−23890、あるいは、
特公昭60−29333で知られている方法で、あらか
じめ厚めのレンズ(以下、セミフィニツシユ品と記す)
を成形しておく、以下図をもって説明する。図1がセミ
フィニツシユ品の断面図である。
次に所望のプリズム3が入るべく図2のようにフロック
を施し、ブロック底面2を基準に切削面頂点の接線方向
が平行になる様に切削、さらに該切削面を酸化アルミナ
などを使用し、研磨4を施し、最終的に図4のような所
望のプリズム付プラスチックレンズを得ていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術では、ブロック、切削、研磨と
いう付加工程が必要となる。又、セミフィニツシユ品の
約半分が削り取られてしまうため、原料のムダが多い、
これらのために、製造コストが高くなる問題点があった
そこで、本発明はこのような問題点を解決するもので、
その目的とするところは、ブロック、切削、研磨といっ
た付加工程の廃止、セミフィニツシユ品の原料のムダの
廃止を行い、低製造コストでプリズム付プラスチックレ
ンズの成形方法を提供するところにある。
〔課題を解決するための手段] この目的を達成する本発明のプリズム付プラスチックレ
ンズの成形法は、 (1)2個のモールド側面周囲に2個のモールドにまた
がり粘着テープをi!させ、キャビティーを形成し、該
キャビティー内に液状の硬化性化合物を主成分とするプ
ラスチックレンズ原料をd人、硬化してプラスチックレ
ンズを成形する方法に於いて、該モールドに所望のプリ
ズム値を保有させること。
(2)所望のプリズム値は、該モールドの片方あるいは
両方に保有させることからなる。
本発明を図面によりさらに詳しく説明する。
図5は、2個のモールドが対向している状態の断面図で
ある6図6は、斜視矯正用のプリズム処方眼鏡レンズを
つくるために、2個のモールド側面周囲に2個のモール
ドにまたがって粘着テープを密着させて、キャビティー
を形成する状態の断面図である。図8は、累進多焦点レ
ンズの薄仕上げ眼鏡レンズをつくるために、同様にキャ
ビティーを形成する状態の断面図である。図7.9は、
図6と図8に硬化性化合物を主成分とするプラスチック
原料を注入、硬化した後、両モールドを離した状態の断
面図である6図5に於いて、チャック具7.8のチャッ
ク面5.6は互いに平行になっており、チャック具の各
中心線9、lOは一致している。チャック面には、モー
ルド11.12の非光学面13.14がチャックされて
いる。図6.8に於いて、15.16.17.18はキ
ャビティーを形成するために使用されるモールドである
。モールド15.17はその幾何センターで所望のプリ
ズム20.22が入れられている。
方、モールド16.18は、幾何センターでプリズムは
無い、この対になるモールド15.16又はモールド1
7.18は互いに幾何センターが合わされるべく粘着テ
ープ19で保持される0図7.9の各レンズの幾何セン
ターでのプリズム値21.23は、モールド15.17
の保有すべきプリズム値に対応している。即ち、モール
ド15.17のように任意のプリズムを保有させ、図5
のようにチャックし、粘着テープを保持し、キャビティ
ーを形成後、プラスチック原料を注入硬化してモールド
を離すとモールドの持つべき任意のプリズムを持ったプ
ラスチックレンズが得られる。上記のように、対になる
モールドの一方にプリズムを保有させるばかりでなく、
両方のモールドにプリズムを保有させても所望のプリズ
ム付プラスチックレンズが得られる。
モールドとしては、ガラス製モールドが最も一般的であ
り使用されているが、プラスチック製モールドも提案さ
れている。
本発明におけるプラスチックレンズの原料である液状の
硬化性化合物としては、分子中にベンゼン環、ナフタレ
ン環、エステム結合、カーボネート結合、ウレタン結合
を有するものが好ましく用いられる。
又、本発明で粘着テープとして、テープの基材となるシ
ートは、紙、布、フィルムから適宜選択すればよいが、
tit薬品性、強度、コスト等の点から、2軸配向され
た延伸ポリプロピレンフィルム、またはポリエチレンテ
1ノフタレートフィルムか好ましく、このフィルムの厚
さはいかなるものであってもよいが30〜110C1u
程度が好ましい。又、粘着剤としては、ゴム系、アクリ
ル系、シリコン系、フッソ系が好ましい。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
[実 施 例1 実施例1 プラスチック原料として、一般によく知られているCR
−39100重量部に、ジイソプロピルパーオキシカー
ボネート3重量部を硬化性化合物とした。(硬化後の屈
折率nd−1,50)粘着剤テープとして、市販されて
いる種水化学社製オリエンテープを用いる。
モールド材質としては、屈折率nd=1.523のクラ
ウン系ガラスを用いる。
硬化方法として、恒温槽内で、40℃から90°Cまで
20時間かけて徐々に昇温して重合させ、その後60°
Cまで冷却後、粘着テープを取り除き、モールドを離す
評価方法としては、重版の日本光学社製レンズメーター
PL−2を用いて、所定の方法でプリズムを測定する。
モールドに保有させるプリズムとしては、表1に示す様
に右端のレンズプリズムがでるべく種々の値とした。レ
ンズ度数と径は、−200デイオブトリー並びに+2.
OO:+1.00デイプトリー、径は80mmで代用し
た。
結果は表1のとおり、モールドに対応したプリズム値が
得られた。
実施例2 プラスチック原料として、2.2′−ビス(4−メタク
リロイルオキシエトキシ−3,5−ジブロモフェニル)
プロパン50重量部、スチレン50重量部、tent−
ブチルパーオキシビバレート2部を硬化性化合物とした
。(硬化後の屈折率nd=1.60) モールドに保有させるプリズムとしては、表2のように
した。
レンズ度数は−1,00デイオブトリー並びに−1,O
Oニー1.00デオブトリー、径はφ75mmで代用し
た。
その他の条件は、実施例1と同一に実験を行つた。
結果は表2のようにモールドに対応したプリズム値が得
られた。
表1 [発明の効果] 本発明のモールドを使用してプリズム付プラスチックレ
ンズを成形する方法は、従来の方法に比べて次のような
優れた特徴を有する。
(1)プリズム付プラスチックレンズ製造において、従
来のブロック、切削、研磨の付加工程が必要なくなり、
製造コストが大巾に削減できる。
(2)セミフィニツシユ品を製造する必要がなくなり、
原料のムダがな(なる。
(3)任意方向にプリズムを容易に入れることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、セミフィニツシユ品の断面図。 第2図は、セミフィニツシユ品を所望のプリズムが出る
べくブロックを施した状態の断面図。 第3図は、切削、研磨を施した状態の断面図。 第4図は、最終的に仕上がったプリズム付プラスチック
レンズの断面図。 第5図は、1対のモールドをチャック具でチャンクして
いる状態の断面図。 第6図、第8図は、本発明のモールドを用いて、キャス
ティングを形成している状態の断面図。 第7図は、プリズム処方レンズの断面図。 第9図は薄仕上げレンズの断面図である。 1 ・ ・ ・ ・ 2 ・ ・ ・ ・ 3 ・ ・ ・ ・ 4 ・ ・ ・ ・ 5、6 ・ ・ 7、8 ・ ・ 9.10・ 11、12. 17、 18  ・ 13、14 ・ 20、22 ・ ・ブロック ・ブロック底面 ・プリズム ・切削、研磨面 ・チャック面 ・チャック具 ・チャック具中心線 5.16、 ・モールド ・モールドの非光学面 ・粘着テープ ・モールドで保有しているプリ ズム 21. 23 ・ レンズで保有しているプリズ ム 以 上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2個のモールド側面周囲に2個のモールドにまた
    がり粘着テープを密着させ、キャビティーを形成し、該
    キャビティー内に液状の硬化性化合物を主成分とするプ
    ラスチックレンズ原料を注入、硬化してプラスチックレ
    ンズを成形する方法に於いて、該モールドに所望のプリ
    ズム値を保有させることにより、プリズムの付いたプラ
    スチックレンズを成形することを特徴とするプリズム付
    プラスチックレンズの成形法。
  2. (2)請求項1記載の所望プリズムは、該モールドの片
    方あるいは両方に保有させることを特徴とするプリズム
    付プラスチックレンズの成形法。
JP2229170A 1990-08-30 1990-08-30 プリズム付プラスチックレンズの成形法 Pending JPH04110110A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229170A JPH04110110A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 プリズム付プラスチックレンズの成形法
US07/751,727 US5213825A (en) 1990-08-30 1991-08-29 Plastic lens molding apparatus
DE4128915A DE4128915A1 (de) 1990-08-30 1991-08-30 Vorrichtung zum giessen einer kunststofflinse
KR1019910015080A KR920004132A (ko) 1990-08-30 1991-08-30 플라스틱 렌즈 주형 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2229170A JPH04110110A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 プリズム付プラスチックレンズの成形法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04110110A true JPH04110110A (ja) 1992-04-10

Family

ID=16887887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2229170A Pending JPH04110110A (ja) 1990-08-30 1990-08-30 プリズム付プラスチックレンズの成形法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5213825A (ja)
JP (1) JPH04110110A (ja)
KR (1) KR920004132A (ja)
DE (1) DE4128915A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158494A (ja) * 2006-11-27 2008-07-10 Seiko Epson Corp セミフィニッシュトレンズブランク及びその製造方法並びに眼鏡レンズ
JP2012234036A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Nikon-Essilor Co Ltd 母型の製造方法、母型及び眼鏡レンズの製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000075488A (ko) * 1997-02-20 2000-12-15 테크놀러지 리소스 인터내셔날 코포레이션 렌즈 제작용 개스킷
US6787070B2 (en) 1998-02-19 2004-09-07 Technology Resource International Corp. Apparatus and method of filling a mold for manufacturing an ophthalmic lens
US6103148A (en) * 1998-02-19 2000-08-15 Technology Resources International Corporation Method for curing a lens-forming fluid
US6450642B1 (en) * 1999-01-12 2002-09-17 California Institute Of Technology Lenses capable of post-fabrication power modification
US6099764A (en) * 1999-03-19 2000-08-08 Technology Resources International Corporation Method of lens casting without using a gasket
USD434050S (en) * 1999-12-06 2000-11-21 Technology Resource International Corporation Gasket for lens making
US6749632B2 (en) 2000-03-20 2004-06-15 California Institute Of Technology Application of wavefront sensor to lenses capable of post-fabrication power modification
US7115305B2 (en) * 2002-02-01 2006-10-03 California Institute Of Technology Method of producing regular arrays of nano-scale objects using nano-structured block-copolymeric materials
US6872335B2 (en) * 2002-03-12 2005-03-29 Technology Resource International Corporation Method and apparatus for holding a mold assembly and molding an optical lens using the same
WO2006041535A2 (en) * 2004-05-05 2006-04-20 California Institute Of Technology Capillary lithography of nanofiber arrays
US8021967B2 (en) * 2004-11-01 2011-09-20 California Institute Of Technology Nanoscale wicking methods and devices
JP2009069672A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Ricoh Co Ltd プラスチック光学素子、入れ子、金型、光走査装置および画像形成装置
WO2010114023A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 Hoya株式会社 累進屈折力眼鏡レンズの製造方法
DE102012021921B4 (de) 2012-11-09 2016-10-27 Docter Optics Se Verfahren zum Herstellen eines optischen Linsenelementes, insbesondere einer Scheinwerferlinse für einen Kraftfahrzeugscheinwerfer
EP3257666A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-20 ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) Machine and method for manufacturing an ophtalmic article by casting

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2406361A (en) * 1942-10-16 1946-08-27 Polaroid Corp Mold for use in the manufacture of optical elements
US2728106A (en) * 1950-09-08 1955-12-27 American Optical Corp Means for producing optical elements
GB982528A (en) * 1962-11-19 1965-02-03 Combined Optical Ind Ltd Manufacture of lenses
US3211811A (en) * 1964-06-29 1965-10-12 Armorlite Leus Company Inc Method and apparatus for casting thermosetting plastic lenses
US3460928A (en) * 1967-06-09 1969-08-12 American Optical Corp Method of making lens molds
US3902693A (en) * 1973-03-12 1975-09-02 American Optical Corp Mold for casting lenses
US4163541A (en) * 1977-02-04 1979-08-07 Signet Optical Corporation Mold for the casting of resin ophthalmic lenses having a prismatic segment
DE3112751A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-07 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Formwerkzeug zur herstellung von teilen aus thermoplastischem material
US4659524A (en) * 1985-03-12 1987-04-21 Neefe Charles W Method of molding bifocal contact lenses

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158494A (ja) * 2006-11-27 2008-07-10 Seiko Epson Corp セミフィニッシュトレンズブランク及びその製造方法並びに眼鏡レンズ
JP2012234036A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Nikon-Essilor Co Ltd 母型の製造方法、母型及び眼鏡レンズの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4128915A1 (de) 1992-03-05
US5213825A (en) 1993-05-25
KR920004132A (ko) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04110110A (ja) プリズム付プラスチックレンズの成形法
AU681015B2 (en) Method of cast molding toric contact lenses
US5219497A (en) Method for manufacturing lenses using thin coatings
WO1995020483A9 (en) Method of cast molding toric contact lenses
US10994505B2 (en) Method for manufacturing toric contact lenses
CA2004060A1 (en) Composite plastic lens and method of making the same
GB1601327A (en) Method and apparatus for moulding ophthalmic plastic lenses of the standard and bifocal type
JPH0218012A (ja) コンタクトレンズとその製法
US4681295A (en) Tricurve optical metal master mold and method of making
WO2010073625A1 (ja) 樹脂レンズの製造方法、樹脂レンズ製造用モールド、及び樹脂レンズ内挿用フィルム
TW201228811A (en) Mold for diffractive ophthalmic lens
EP0545615B1 (en) Polymer bifocal lens production process
JP3884945B2 (ja) 眼鏡用レンズの製造方法
US5793465A (en) Toric surfacecasting
AU569089B2 (en) Improvements relating to molding hydrosel contact lenses
JPS6226289B2 (ja)
US3697629A (en) Method and product of making multifocal contact lenses and lens blanks
JP2004538185A (ja) インサートを有するレンズを型で作る方法
JPS5848883B2 (ja) セツゴウレンズ
JPS61235113A (ja) 複合プラスチツクの製造方法
JPS59187316A (ja) 多重焦点レンズ
EP4353462A1 (en) Method of manufacturing a lens
JP2001225250A (ja) ポリッシャーとこれを用いた光学レンズ及び光学レンズ成形型の製造方法
WO2018003984A1 (ja) レンズ成形型の製造方法、眼鏡レンズの製造方法及び眼鏡レンズ
JPS58166024A (ja) プラスチツクレンズ成形用金型