JP2011025285A - 9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス - Google Patents

9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス Download PDF

Info

Publication number
JP2011025285A
JP2011025285A JP2009174004A JP2009174004A JP2011025285A JP 2011025285 A JP2011025285 A JP 2011025285A JP 2009174004 A JP2009174004 A JP 2009174004A JP 2009174004 A JP2009174004 A JP 2009174004A JP 2011025285 A JP2011025285 A JP 2011025285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
welding
flux
slag
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009174004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5334725B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Fukuda
和博 福田
Masamichi Suzuki
正道 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2009174004A priority Critical patent/JP5334725B2/ja
Priority to CN2010102340809A priority patent/CN101966630B/zh
Priority to KR1020100071768A priority patent/KR101156279B1/ko
Publication of JP2011025285A publication Critical patent/JP2011025285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5334725B2 publication Critical patent/JP5334725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/18Submerged-arc welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/12Vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

【課題】下向及び横向姿勢に加えて、立向姿勢溶接においても、良好なスラグ剥離性及び耐溶接欠陥性を有し、更に優れたビード形状の平滑性を得ることができる9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックスを提供する。
【解決手段】Ni:60質量%以上を含有するワイヤとの組合せで使用する9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックスであって、フラックス組成が、フラックス全質量あたり、Al:15乃至40質量%、SiO:5乃至35質量%、ZrO:5乃至25質量%、MgO:5乃至25質量%、CaCO:5乃至25質量%、及び金属Al:1乃至7質量%を含有する共に、CaFを5質量%以下に抑制し、残部が、金属Fe、NaO及び不可避不純物である。
【選択図】図1

Description

本発明は、液化天然ガスのように極低温液体用貯蔵タンクの建造材料に使用される9%Ni鋼のサブマージアーク溶接に用いる焼結型フラックスに関し、特に立向溶接姿勢で溶接ができ、且つ下向及び横向姿勢にも適用可能であり、良好なスラグ剥離性を有するとともに、優れた耐欠陥性及びビードの平滑性を得ることができる9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックスに関する。
従来、極低温液体用貯蔵タンクの建造材料として使用される9%Ni鋼の溶接においては、高温割れ防止のため、入熱が比較的低い被覆アーク溶接法が適用されていた。その後、耐高温割れ性が優れたワイヤが開発され、溶接建造物の施工能率向上を目的に下向又は横向姿勢溶接を適用する箇所へのサブマージアーク溶接法適用が増加している。
一方、立向姿勢の溶接においては施工能率向上のため、自動TIG溶接が適用され、一部自動MAG溶接化が進められてきている。しかしながら、現地施工において、溶接ガスの入手が困難な地域では、未だに被覆アーク溶接法に頼らざるを得ない状況である。
そこで、溶接ガスを入手できない現地での施工能率向上のため、サブマージアーク溶接方法を立向上進溶接に適用できる溶接材料の開発が要望されている。
従来、低温用鋼のサブマージアーク溶接材料については立向姿勢で溶接を行った場合、溶融金属が凝固過程で重力により流動するため、ビード形状は不安定になりやすく、凸状となり、溶接ビードをグラインダで平滑にする必要がある等の問題点があった。
そのため、例えば、特許文献1には、フラックス全質量に対し、Al:31乃至60質量%、CaF:10乃至40質量%、SiO:1乃至10質量%、NaO:0.1乃至5質量%、金属Al:1乃至10質量%を含有し、その他はCaCO、CaO、MgO、金属Mn及び不可避不純物である低温用鋼のサブマージアーク溶接用フラックスが開示されている。
特許文献1の技術は、フラックス組成を上記範囲に規制することにより、下向及び横向姿勢に加えて立向姿勢溶接においても、アーク安定性、スラグ剥離性、耐溶接欠陥性及びビード形状の向上を図ったものである。
特開2009−039761号公報
しかしながら、上記特許文献1の技術は、立向姿勢溶接におけるアーク安定性、スラグ剥離性及び耐溶接欠陥性は向上するものの、溶接ビードの平滑性については不十分である。特に、特許文献1のサブマージアーク溶接用フラックスは、ビード長手方向の形状が不連続になり易いという問題点がある。このため、立向姿勢の溶接において、スラグ剥離性、耐溶接欠陥性及びビード形状の安定性(平滑性)の全てを十分に満足することができるようなサブマージアーク溶接用のフラックスの開発が望まれている。
本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであり、下向及び横向姿勢に加えて、立向姿勢溶接においても、良好なスラグ剥離性及び耐溶接欠陥性を有し、更に優れたビード形状の平滑性を得ることができる9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックスを提供することを目的とする。
本発明に係る9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックスは、ワイヤ全質量あたりNi:60質量%以上を含有するワイヤとの組合せで使用する9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックスであって、フラックス組成が、フラックス全質量あたり、Al:15乃至40質量%、SiO:5乃至35質量%、ZrO:5乃至25質量%、MgO:5乃至25質量%、CaCO:5乃至25質量%、及び金属Al:1乃至7質量%を含有する共に、CaFを5質量%以下に抑制し、残部が、金属Fe、NaO及び不可避不純物であることを特徴とする。
更に、金属Ti:0.1乃至5質量%を含有することが好ましい。
また、本発明の9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックスは、立向溶接姿勢のサブマージアーク溶接に使用することができる。
本発明によれば、良好なスラグ剥離性及び耐溶接欠陥性を有し、更に優れたビード形状の平滑性を有する9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックスが得られる。
溶接姿勢が下向の場合における溶接母材の形状及びサイズを示す図であり、そのうち(a)は正面図であり、(b)は開先形状を示す断面図であり、(c)は積層要領を示す模式図である。 溶接姿勢が横向の場合における溶接母材の形状及びサイズを示す図であり、そのうち(a)は正面図であり、(b)は開先形状を示す断面図であり、(c)は積層要領を示す模式図である。 溶接姿勢が立向上進の場合における溶接母材の形状及びサイズを示す図であり、そのうち(a)は正面図であり、(b)は開先形状を示す断面図であり、(c)は積層要領を示す模式図である。 ビード形状評価基準のうち最大凹凸変動の判定基準を示す図であり、そのうち(a)は正面図であり、(b)は断面図である。 ビード形状評価基準のうち最大幅変動の判定基準を示す図である。
本発明者らは、フラックス成分を種々調整し、Alの他、MgO、CaCO、ZrO等の高融点酸化物を主成分とすることにより、下向及び横向姿勢でのビード形状の平滑化に有効であることはもちろん、立向溶接姿勢においてもビード形状の平滑化に有効であることを見出した。更に、本発明者らは、CaFについてはビードの波目を細かくする効果があるものの、所定量を超えて含有されるとビード形状が不連続となりやすく、またブローホールも増加する傾向を見出した。本発明者らはこれらの知見に基づいて本発明を完成させた。以下、本発明に係る9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックスの成分添加理由及び組成限定理由について説明する。
Al :15乃至40質量%
フラックス中のAlはスラグ形成剤として作用し、溶融スラグの凝固温度及び粘性を上げるのに有効な成分である。フラックス中のAlが15質量%未満では立向姿勢溶接において溶融スラグのビード保持力不足となり、ビードが凸状となったり、溶け落ちが発生する。一方、Alが40質量%を超える場合は、スラグの粘性が高くなりすぎて流動性が悪くなるため、スラグ巻き込みが発生する。更に、Alが40質量%を超えると、下向及び横向姿勢においてはビードの波目が粗くなる他、ポックマークが発生する。
より好ましい範囲は、Al:20乃至35質量%である。この範囲においては、特に立向溶接において溶融スラグのビード保持力が更に一層適切となり、ビード形状が安定して平滑化するため、より一層、良好なビード外観を得ることができる。
SiO :5乃至35質量%
フラックス中のSiOは5乃至35質量%とする必要がある。フラックス中のSiOは溶融スラグの凝固温度を高くする。また立向姿勢においてビードの保持力を高め、ビード形状を安定させる効果がある。SiOが5質量%未満では、溶融スラグのビード保持力不足のためビード形状が不安定となる。一方、SiOが35質量%を超えると溶融スラグの粘性が高くなり過ぎ、スラグの剥離性が悪化し、スラグ巻き込みが発生する。
より好ましい範囲は、SiO:10乃至25質量%である。この範囲においては、スラグ剥離性が向上し、特に立向姿勢において、更に一層、良好なスラグ剥離性が得られると共に、ビード形状が安定して平滑化するため、良好なビード外観を得ることができる。この範囲においては下向及び横向姿勢溶接時のビード形状も安定する。SiOについては、珪砂、水ガラスの他、珪石灰等の複合酸化物からも添加することができる。
ZrO :5乃至25質量%
フラックス中のZrOは、スラグ剥離性を良好にするのに有効な成分である。ZrOが5質量%未満ではこの効果が得られず、スラグがビードに焼付く等、スラグ剥離性が悪い。一方、ZrOが25質量%を超えると溶融スラグの流動性が低下し、スラグ巻き込みが発生しやすくなる。
より好ましい範囲は、ZrO:10乃至20質量%である。この範囲においては、スラグ剥離性が向上し、特に立向姿勢において、更に一層、良好なスラグ剥離性が得られると共に、ビード形状が安定して平滑化するため、良好なビード外観を得ることができる。
MgO:5乃至25質量%
フラックス中のMgOは、スラグの凝固温度を上昇させる効果があり、長手方向のビード形状安定性に有効な成分である。この効果は5質量%未満では得られず、立向姿勢においてはビード溶け落ちが多発する。一方、MgOが25質量%を超えるとスラグの凝固が早期に完了するためビード形状が凸状となり、スラグ巻き込みが発生し易くなる他、スラグ剥離性が悪化する。
より好ましい範囲は、MgO:10乃至20質量%である。この範囲においては、スラグ剥離性が向上し、特に立向姿勢において更に一層、良好なスラグ剥離性が得られると共に、ビード形状が安定して平滑化するため、良好なビード外観を得ることができる。
CaCO :5乃至25質量%
フラックス中のCaCOは、5乃至25質量%とする必要がある。CaCOは溶融分解し、CaO及びCOガスになるが、COガスが溶接アーク雰囲気中の水蒸気分圧を低減し、溶接金属中の水素量を低減すると共にブローホールを低減する効果がある。またCaOが溶融スラグの凝固温度を上げる効果があり、ビード形状が安定する。CaCOが5質量%未満の領域では、上記効果が得られない他、ビード形状は凸状となる。一方、CaCOが25質量%を超える領域ではスラグ剥離性が低下する。
より好ましい範囲は、CaCO:10乃至20質量%である。この範囲においては、スラグの凝固温度が更に上昇し、一層、ビード形状が安定して平滑化するため、良好なビード外観を得ることができる。
金属Al:1乃至7質量%
金属Alは、脱酸剤としてフラックス中に添加することにより、溶接金属中の酸素量を著しく低下させ、ブローホールの発生を抑制する効果を有する成分である。金属Alは、フラックス全重量あたり1質量%未満であると、その効果を十分に得ることができない。一方、フラックス全重量あたり7質量%を超えると、スラグ剥離性が悪化する。金属Alは、単体又はFe‐Al合金等により、フラックス中に添加することができる。
より好ましい範囲は、金属Al:2乃至5質量%である。この範囲においては、更に一層、良好なスラグ剥離性及び更なる耐ブローホール性能を両立できる。
CaF :5質量%以下
従来のサブマージアーク溶接用フラックスには必須成分としてCaFが添加されていたが、本発明においてはCaFを5質量%以下に抑制する。CaFはアークを安定させ、ビードの波目を細かくする効果があるものの、スラグの凝固温度及び粘性を下げる効果があるため、特に立向姿勢の溶接においては長手方向のビード形状が不安定になり、ビードが溶け落ちしやすくなる。この傾向はフラックス中のCaFが5質量%を超えると顕著に現れることから、CaFは5質量%以下に抑制する必要がある。
金属Ti:0.1乃至5質量%
Tiはスラグの凝固温度を上昇させ、横向及び立向溶接時にビードの溶け落ちを抑制する効果をもつ。金属Tiは、フラックス全重量あたり0.1質量%未満であるとその効果を十分に得ることができない。一方、フラックス全重量あたり金属Tiが5質量%を超えるとスラグ剥離性が悪化する。よって、金属Tiを含有する場合は、0.1乃至5質量%とする。金属Tiは単体あるいはFe−Ti等で添加される。
以下、実施例により、本発明の効果を具体的に説明する。まず、フラックス原料を調整し、これに固着剤として水ガラスを添加して造粒した後、焼結することにより、下記表1に示す種々の化学組成を有するサブマージアーク溶接用焼結型フラックスを作製した。
Figure 2011025285
母材及びワイヤは、夫々、下記表2及び表3に示す化学組成を有するものを使用した。
Figure 2011025285
Figure 2011025285
下向溶接は、下記表4に示す溶接条件にて行った。下向溶接における溶接母材の形状及びサイズは図1に示す。図1(a)は、溶接姿勢が下向の場合における溶接母材の形状及びサイズを示す正面図であり、図1(b)は開先形状を示す断面図であり、図1(c)は積層要領を示す模式図である。
Figure 2011025285
横向溶接は、下記表5に示す溶接条件にて行った。横向溶接における溶接母材の形状及びサイズは図2に示す。図2(a)は、溶接姿勢が横向の場合における溶接母材の形状及びサイズを示す正面図であり、図2(b)は開先形状を示す断面図であり、図2(c)は積層要領を示す模式図である。
Figure 2011025285
立向溶接は、下記表6に示す溶接条件にて行った。立向溶接における溶接母材の形状及びサイズは図3に示す。図3(a)は、溶接姿勢が立向上進の場合における溶接母材の形状及びサイズを示す正面図であり、図3(b)は開先形状を示す断面図であり、図3(c)は積層要領を示す模式図である。
Figure 2011025285
以上の評価結果を表7に示す。下向、横向、立向の各溶接姿勢によりサブマージアーク溶接を実施し、ビード形状及びスラグ剥離性(溶接作業性)を求め、更に、溶接部の放射性透過試験を実施した。
Figure 2011025285
ビード形状の評価は図4及び図5に示すように溶接長500mmにおいて判定視野を30×30mmとし、クレータ部及びスタート部から50mmまでを除くビード中央部の高さの凹凸変動及び横方向のビード幅変動が最大となる位置で判定を行った。図4は、最大凹凸変動の判定基準を示す図であり、そのうち(a)は正面図であり、(b)は断面図である。図5は、最大幅変動の判定基準である。凹凸と横幅の判定視野の位置は夫々独立とし、表8の判定基準を用い、凹凸変動差、横幅変動差の判定結果のうち低位の判定レベルのものを判定結果に採用した。
Figure 2011025285
スラグ剥離性は、スラグハンマーによる11回未満の打突によりビード全長に渡ってスラグが完全に剥離したものを◎とし、スラグハンマーによる10回の打突を行った後、開先部分等にスラグが若干残るものの、11乃至20回未満のスラグハンマーによる打突で全て除去可能であったものを○とし、スラグハンマーでは全てのスラグ除去が困難であったものの、チッパー等のスラグ剥離専用の道具によりスラグが容易に剥離できたものを△とし、上記道具を使用しても完全にスラグ除去できなかったものを×とした。
また溶接部については放射性透過試験を実施し、JIS Z 3106を判定基準に用いて耐欠陥性を評価した。即ち、放射性透過試験では、溶接継手の透過試験におけるきずの像の分類方法について、丸いブローホール及びこれに類するきずを第1種、細長いスラグ巻込み、パイプ、溶込み不良、融合不良及びこれに類するきずを第2種、割れ及びこれに類するきずを第3種とした。なお、第1種のきずか第2種のきずかの区別が困難なきずについては、それらを第1種のきず又は第2種のきずとしてそれぞれ独立に分類し、そのうち分類番号の大きい方をそのきずの種別と分類番号とした。第1種のきず点数は下記の手法に従って求めた。即ち、第1種のきず点数の測定では、板厚が20mmであるので、試験視野の大きさは10mm×10mmとした。きずが試験視野の境界線上にかかる場合は、視野外の部分も含めて測定した。第1種のきずが1個の場合のきず点数は、きずの長径の寸法に応じて下記表9の値を用いた。きずが2個以上の場合のきず点数は、試験視野内に存在する各きずのきず点数の総和とした。
Figure 2011025285
第1種のきずの像の分類は、下記表10に従った。表10中の数値は、試験視野内でのきず点数の許容値を示した。但し、きずの長径が母材の厚さの1/2を超えるときは4類とした。
Figure 2011025285
第2種のきずの像の分類は、下記表11に従った。試験視野の大きさは第1種と同じである。なお、1類と分類された場合でも、溶込み不良又は融合不良があれば2類とした。
Figure 2011025285
きずの総合分類については下記のように行った。即ち、きずの種別が1種類の場合は、その分類を総合分類とした。きずの種別が2種類以上の場合は、そのうちの分類番号の大きい方を総合分類とした。但し、第1種のきずの試験視野に分類の対象とした第2種のきずが混在する場合で、きず点数による分類ときず長さによる分類がともに同じ分類であれば、混在する部分の分類は分類番号を一つ大きくした。このとき、1類については、第1種と第2種のきずの許容長さの1/2を超えた場合に2類に分類した。
上記表1及び表7に示すように、実施例1乃至6はフラックス中の化学組成が適切に規制されているため、溶接時のビード形状平滑性及びスラグ剥離性が良好であり、放射性透過試験評価においても全て1種1類判定となった。
実施例7については、フラックス中のTiの含有量が本発明範囲の下限未満であるため、実施例1乃至6に比して、ビード形状が若干不安定であった。
実施例8については、フラックス中のTiの含有量が本発明範囲の上限を超えているため、スラグ剥離性がやや劣った。
(比較例9及び10)
一方、比較例9は、フラックス中のAlの含有量が本発明範囲の上限を超え、SiOの含有量が本発明範囲の下限未満であるので、下向及び横向溶接ビードの波目が粗くなる他、立向溶接において、ビード形状が不安定且つスラグ巻き込みが発生した。
比較例10は、フラックス中のAlの含有量が本発明範囲の下限未満であり、SiOの含有量が本発明の上限を超えているため、ビード形状平滑性及びスラグ剥離性が低下した他、スラグ巻き込みが発生した。
(比較例11及び12)
比較例11は、フラックス中のZrOの含有量が本発明範囲の上限を超え、CaCOの含有量が本発明範囲の下限未満であるため、ビード形状平滑性が低下し、スラグ巻き込みが発生した。
比較例12は、フラックス中のZrOの含有量が本発明範囲の下限未満であり、CaCOの含有量が本発明範囲の上限を超えているため、スラグ焼き付きが発生し、スラグ剥離性が低下した。
(比較例13及び14)
比較例13は、フラックス中のMgOの含有量が本発明範囲の上限を超え、Alの含有量が本発明範囲の下限未満であるため、ビード形状が凸状となり、ビード形状平滑性が低下し、立向溶接ではスラグ巻きが発生した。また、耐ブローホール性が低下した。
比較例14は、フラックス中のMgOの含有量が本発明範囲の下限未満であり、Alの含有量が本発明範囲の上限を超えているため、スラグ剥離性が低下した他、溶融金属の保持力が低下したことで横向及び立向溶接でのビード形状平滑性が低下した。
(比較例15)
比較例15は、フラックス中のTiの含有量が本発明範囲の下限未満であり、CaFの含有量が本発明範囲の上限を超えているため、ビード形状平滑性が低下し、立向溶接では溶け落ちが発生した。
(比較例16及び17)
比較例16及び比較例17は、フラックス中のMgOの含有量が本発明範囲のより好ましい範囲の下限未満であり、CaFの含有量が本発明範囲の上限を超えているため、横向及び立向溶接でのビード形状平滑性が低下し、立向溶接において溶け落ちが発生した。
以上詳述したように、本発明によれば、9Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス中の化学組成を適切に規制することで、下向、横向及び立向姿勢の溶接において優れたビードの平滑性、スラグ剥離性及び耐溶接欠陥性を得ることができる。

Claims (3)

  1. ワイヤ全質量あたりNi:60質量%以上を含有するワイヤとの組合せで使用する9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックスであって、フラックス組成が、フラックス全質量あたり、
    Al:15乃至40質量%、
    SiO:5乃至35質量%、
    ZrO:5乃至25質量%、
    MgO:5乃至25質量%、
    CaCO:5乃至25質量%、
    及び金属Al:1乃至7質量%を含有する共に、CaFを5質量%以下に抑制し、残部が、金属Fe、NaO及び不可避不純物であることを特徴とする9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス。
  2. 金属Ti:0.1乃至5質量%を含有することを特徴とする請求項1に記載の9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス。
  3. 立向溶接姿勢のサブマージアーク溶接に使用されることを特徴とする請求項1又は2に記載の9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス。
JP2009174004A 2009-07-27 2009-07-27 9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス Expired - Fee Related JP5334725B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174004A JP5334725B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス
CN2010102340809A CN101966630B (zh) 2009-07-27 2010-07-20 9%Ni钢埋弧焊接材料和焊接方法
KR1020100071768A KR101156279B1 (ko) 2009-07-27 2010-07-26 9% Ni 강 서브머지드 아크 용접 재료 및 용접 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174004A JP5334725B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011025285A true JP2011025285A (ja) 2011-02-10
JP5334725B2 JP5334725B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=43545885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009174004A Expired - Fee Related JP5334725B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5334725B2 (ja)
KR (1) KR101156279B1 (ja)
CN (1) CN101966630B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102416533A (zh) * 2011-04-27 2012-04-18 杜荣臻 连铸辊丝极摆动埋弧堆焊用的烧结焊剂及其制备方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013154363A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Kobe Steel Ltd 片面サブマージアーク溶接用フラックス
CN102672369B (zh) * 2012-04-12 2014-07-02 西安理工大学 一种x100级管线钢高焊速埋弧焊用高韧性烧结焊剂
CN102699575A (zh) * 2012-06-27 2012-10-03 天津大学 一种用于铁素体不锈钢激光焊的活性剂及其使用方法
US20150027993A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Siemens Energy, Inc. Flux for laser welding
JP6152316B2 (ja) * 2013-08-07 2017-06-21 株式会社神戸製鋼所 片面サブマージアーク溶接用フラックス
JP6071797B2 (ja) * 2013-08-07 2017-02-01 株式会社神戸製鋼所 片面サブマージアーク溶接用フラックス
CN103464930B (zh) * 2013-09-18 2016-05-18 海宁瑞奥金属科技有限公司 一种9Ni低温钢埋弧焊接用焊丝和焊剂及其应用
CN105081520B (zh) * 2015-06-11 2017-09-26 上海船舶工艺研究所 全自动9%Ni钢中薄板立对接FCAW单面焊双面成型工艺方法
CN108057964B (zh) * 2017-12-12 2020-05-26 北京金威焊材有限公司 镍基丝极埋弧焊用烧结焊剂
US11161195B2 (en) 2018-03-27 2021-11-02 Nippon Steel Corporation Ni-based alloy wire for submerged arc welding and method of manufacturing welding joint
CN114769942B (zh) * 2022-06-17 2022-09-30 东北大学 用于焊接低合金钢的多元环保熔炼焊剂及其制备和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1094895A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Kobe Steel Ltd 9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス
JP2007222931A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd サブマージアーク溶接用焼成型フラックス、肉盛溶接方法及びタービンロータ
JP2009039761A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 低温用鋼のサブマージアーク溶接用フラックスおよびその溶接方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001239394A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Kobe Steel Ltd サブマージアーク溶接材料用原料
CN1699009A (zh) * 2004-12-29 2005-11-23 燕山大学 一种用于多丝、高速埋弧自动焊的高韧性烧结焊剂
US7678203B2 (en) * 2005-03-04 2010-03-16 Lincoln Global, Inc. Welding flux
KR100706026B1 (ko) 2005-11-17 2007-04-12 고려용접봉 주식회사 고속용접성이 우수한 서브머지드 아크 용접용 소결형플럭스
JP4836262B2 (ja) * 2006-12-27 2011-12-14 株式会社神戸製鋼所 サブマージアーク溶接用ボンドフラックス
CN100542732C (zh) * 2007-01-05 2009-09-23 西安理工大学 高等级管线钢用埋弧焊焊剂材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1094895A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Kobe Steel Ltd 9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス
JP2007222931A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd サブマージアーク溶接用焼成型フラックス、肉盛溶接方法及びタービンロータ
JP2009039761A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd 低温用鋼のサブマージアーク溶接用フラックスおよびその溶接方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102416533A (zh) * 2011-04-27 2012-04-18 杜荣臻 连铸辊丝极摆动埋弧堆焊用的烧结焊剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101966630A (zh) 2011-02-09
KR101156279B1 (ko) 2012-06-13
KR20110011563A (ko) 2011-02-08
JP5334725B2 (ja) 2013-11-06
CN101966630B (zh) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334725B2 (ja) 9%Ni鋼サブマージアーク溶接用焼結型フラックス
JP2008246507A (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP2007160314A (ja) 高強度ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP5179114B2 (ja) 低温用鋼のサブマージアーク溶接用フラックスおよびその溶接方法
JP2001300764A (ja) ガスシールドアーク溶接用メタル入りワイヤ
JP5367312B2 (ja) 高セルロース系被覆アーク溶接棒
JP2020075276A (ja) サブマージアーク溶接用溶融型フラックス
JP6599807B2 (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
CN109967918B (zh) 双相不锈钢的潜弧焊接用陶质焊剂
CN113613829A (zh) Ni基合金药芯焊丝
JP2005279768A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤと鋼構造物用溶接継手
JP2007229781A (ja) フラックス入りワイヤ
KR20110031119A (ko) 용접용 플럭스 함유 와이어
JP2006224178A (ja) ガスシールドアークすみ肉溶接用フラックス入りワイヤ
JP7210410B2 (ja) 鉄粉低水素系被覆アーク溶接棒
JP3549412B2 (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
KR100466205B1 (ko) 서브머지드 아크 용접용 플럭스 조성물
JP2544479B2 (ja) サブマ―ジア―ク溶接用ボンドフラックス
JP5339870B2 (ja) 下向きすみ肉サブマージアーク溶接用ボンドフラックス
JPS5915757B2 (ja) ステンレス鋼の立向、横向ア−ク溶接用フラツクス入りワイヤ
JP2010194571A (ja) 2電極水平すみ肉ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6318704B2 (ja) サブマージアーク溶接用溶融型フラックス
JP7239437B2 (ja) 鉄粉低水素系被覆アーク溶接棒
JP2020131234A (ja) セルフシールドアーク溶接用ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JP4845682B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees