JP2011012047A - アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2011012047A
JP2011012047A JP2009266680A JP2009266680A JP2011012047A JP 2011012047 A JP2011012047 A JP 2011012047A JP 2009266680 A JP2009266680 A JP 2009266680A JP 2009266680 A JP2009266680 A JP 2009266680A JP 2011012047 A JP2011012047 A JP 2011012047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
amine derivative
organic
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009266680A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Ishikawa
真一 石川
Naoki Matsumoto
直樹 松本
Takanori Miyazaki
高則 宮崎
Yasushi Hara
靖 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP2009266680A priority Critical patent/JP2011012047A/ja
Priority to KR1020117031595A priority patent/KR101652096B1/ko
Priority to EP10783399.8A priority patent/EP2439190B1/en
Priority to PCT/JP2010/059341 priority patent/WO2010140617A1/ja
Priority to US13/375,997 priority patent/US8846214B2/en
Priority to CN201080024748.5A priority patent/CN102459149B/zh
Priority to TW099118169A priority patent/TWI490188B/zh
Publication of JP2011012047A publication Critical patent/JP2011012047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/61Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton with at least one of the condensed ring systems formed by three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/36Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/20Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the material in which the electroluminescent material is embedded
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/40Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing four condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/93Spiro compounds
    • C07C2603/94Spiro compounds containing "free" spiro atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/30Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Abstract

【課題】有機EL素子に対して高い特性を発現する新規化合物及び該化合物を用いた有機EL素子を提供する。
【解決手段】式(1)で表され、分解温度(℃)−昇華温度(℃)の値が30℃以上のアミン誘導体を、発光層、正孔輸送層及び正孔注入層のいずれか一層以上に用いる。
Figure 2011012047

(式中、R,Rはそれぞれ同一または異なっていても良く、置換基を有していても良いアリール基、または置換基を有していても良いヘテロアリール基を表す。R,Rはそれぞれ同一または異なっていても良く、水素原子、直鎖、分岐若しくは環状のアルキル基、直鎖、分岐若しくは環状のアルコキシ基、置換基を有していても良いアリール基、または置換基を有していても良いヘテロアリール基を表す。)
【選択図】なし

Description

本発明は、ベンゾフルオレン基が置換した新規なアミン誘導体、並びにその誘導体を利用した有機エレクトロルミネッセンス(EL)素子に関するものである。本発明における新規なベンゾフルオレン誘導体は、感光材料、有機光導電材料として使用でき、具体的には、平面光源や表示に使用される有機EL素子若しくは電子写真感光体等の正孔輸送材料、正孔注入材料及び発光材料として有用である。
有機EL素子は、次世代の薄型平面ディスプレイとして現在盛んに研究されており、一部では携帯電話のサブディスプレイ等への実用化も始まっている。一般に有機EL素子は、陽極と陰極との間に、正孔輸送材料、発光材料及び電子輸送材料を積層させた構造であるが、現在では上述した低消費電力化、さらには長寿命化を達成させるため、正孔注入材料を陽極と正孔輸送材料との間に、電子注入材料を陰極と電子輸送材料との間に挿入した構造が主流となっている。
正孔輸送材料としては、例えば、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(α−NPD)、N,N,N’,N’−テトラ((1,1’−ビフェニル)−4−イル)ベンジジン(TBDB)等のジアミン構造を有するトリアリールアミン誘導体が報告されている(例えば、非特許文献1,2参照)が、近年では、さらに有機EL素子の高効率化と長寿命化のための新しい材料開発が求められている。
一方、ベンゾフルオレン骨格を有する有機エレクトロルミネッセンス材料が提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、ベンゾフルオレン基に直接アミノ基が結合した化合物の記載はなく、さらに、特にベンゾフルオレン基を有するポリマー材料が発光材料として有用であるとの記載はあるが、正孔輸送材及び正孔注入材として有用であるとの記載はない。
また、アミン化合物がベンゾフルオレン基を有する化合物として、種々の構造の組合せが例示されてはいる(例えば、特許文献2,3参照)ものの、有機EL素子を真空蒸着法により製造する際に大切な加工特性に関しては何ら言及されていなかった。
国際公開第2004/61048号パンフレット(特許請求の範囲) 特開2008−50337公報(特許請求の範囲) 特開2008−201769公報(特許請求の範囲)
「アドバンスド・マテリアルズ(Advanced Materials)」,(ドイツ国),1998年,第10巻,第14号,p1108−1112(図1、表1) 「ジャーナル・オブ・ルミネッセンス(Journal of Luminescence)」,(オランダ国),1997年,72−74,p985−991(図1)
本発明の目的は、従来材料以上に高い効率と耐久性を有し、真空蒸着法等による成形に有用な新規な有機EL用材料を提供することにある。さらに詳しくは、有機EL素子等の正孔注入材料、正孔輸送材料及び発光材料に適した特定のベンゾフルオレン基が置換した新規アミン誘導体を提供することにある。
本発明者らは鋭意検討した結果、一般式(1)で表される特定のアミン誘導体が、高効率及び長寿命化の面で、従来報告されている化合物よりも非常に優れており、また、有機EL素子作製の際の加工耐久性に優れていることを見出し、本発明を完成させるに至った。即ち本発明は、一般式(1)で表され、分解温度(℃)−昇華温度(℃)の値が30℃以上であるアミン誘導体及びその用途に関するものである。
Figure 2011012047
(式中、R,Rはそれぞれ同一または異なっていても良く、置換基を有していても良い炭素数6〜40のアリール基、または置換基を有していても良い炭素数5〜40のヘテロアリール基を表す。R,Rはそれぞれ同一または異なっていても良く、水素原子、炭素数1〜18の直鎖、分岐若しくは環状のアルキル基、炭素数1〜18の直鎖、分岐若しくは環状のアルコキシ基、置換基を有していても良い炭素数6〜40のアリール基、または置換基を有していても良い炭素数5〜40のヘテロアリール基を表す。)
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の一般式(1)で表されるアミン誘導体は新規化合物であり、一般式(1)において、R,Rは各々独立して置換基を有していても良い炭素数6〜40のアリール基、または置換基を有していても良い炭素数5〜40のヘテロアリール基を表す。
炭素数6〜40のアリール基としては、具体的には、フェニル基、ナフチル基、ビフェニリル基、アントリル基、フルオレニル基、フェナントリル基、ピレニル基、クリセニル基、ペリレニル基、ピセニル基、べンゾ[a]フルオレニル基、べンゾ[b]フルオレニル基、べンゾ[c]フルオレニル基などを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。なお、これらアリール基は置換基を有していても良い。また、真空蒸着法による成形安定性を考慮すると炭素数6〜18のアリール基が好ましい。
また、炭素数5〜40のヘテロアリール基は、酸素原子、窒素原子及び硫黄原子から選ばれる少なくとも一つのヘテロ原子を含有する芳香環基であり、例えば、キノリル基、ピリジル基、フリル基、チエニル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾイミダゾリル基等の複素環基を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。なお、これらヘテロアリール基についても、前述したアリール基と同様に置換基を有していても良い。また、真空蒸着法による成形安定性を考慮すると炭素数5〜18のヘテロアリール基が好ましい。
上記一般式(1)で表されるアミン誘導体中のR,Rは、各々独立して、水素原子、炭素数1〜18の直鎖、分岐若しくは環状のアルキル基、炭素数1〜18の直鎖、分岐若しくは環状のアルコキシ基、置換基を有していても良い炭素数6〜40のアリール基、または置換基を有していても良い炭素数5〜40のヘテロアリール基を表す。
炭素数1〜18の直鎖、分岐若しくは環状のアルキル基としては、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ステアリル基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、1,3−シクロヘキサジエニル基、2−シクロペンテン−1−イル基等を挙げることができる。なお、真空蒸着法による成形安定性を考慮すると炭素数1〜6のアルキル基が好ましい。
炭素数1〜18の直鎖、分岐若しくは環状のアルコキシ基としては、具体的には、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、ステアリルオキシ基、トリフルオロメトキシ基等を挙げることができる。なお、真空蒸着法による成形安定性を考慮すると炭素数1〜6のアルコキシ基が好ましい。
また、炭素数6〜40のアリール基、または炭素数5〜40のヘテロアリール基としては、前述したR,R基と同じ基から選択することができる。なお、真空蒸着法による成形安定性を考慮すると炭素数6〜18のアリール基または炭素数5〜18のヘテロアリール基が好ましい。
以下に好ましい化合物を例示するが、これらの化合物に限定されるものではない。
Figure 2011012047
Figure 2011012047
本発明の一般式(1)で表されるアミン誘導体は、例えば、公知の方法によって合成することができる(例えば、非特許文献3参照)。
Tetrahedron Letters(テトラヘドロンレターズ),1998年,第39巻,2367頁(アミノ化反応) より詳細な合成方法としては、一般式(2)で表されるハロベンゾフルオレン誘導体(式中、Xはハロゲン原子を表す。)と、一般式(3)で表される2級アミンをアミノ化反応させる方法が例示される。
Figure 2011012047
合成したアミン誘導体は、クロマトグラフィー、再結晶及び昇華精製等の精製操作を行うことによって、純度99.9%以上で得ることができる。特に高純度品が要求される場合には、昇華精製を用いることが好ましいが、化合物の昇華温度と分解温度が近いと昇華精製中に化合物自体の分解も進んでしまうため、高純度品を得ることが困難になる。また、化合物を真空蒸着法により有機EL素子の薄膜層として形成させる場合にも、化合物の分解を抑えるためには、ある程度昇華温度と分解温度とが離れている必要があり、分解温度(℃)−昇華温度(℃)の値が30℃以上であることが好ましく、安定な昇華精製を行えることから50℃以上であることがさらに好ましい。
本発明のアミン誘導体は、LUMO(eV)−HOMO(eV)の値が3.0以上であることが好ましい。ここで、HOMO及びLUMOとは、フロンティア軌道理論において、電子によって占有されている分子軌道のうち最もエネルギー準位の高い軌道(最高被占軌道、Highest Occupied Molecular Orbital、HOMOと略す)と、電子によって占有されていない分子軌道のうち最もエネルギー準位の低い軌道(最低空軌道、Lowest Unoccupied Molecular Orbital、LUMOと略す)におけるエネルギー準位の値を示す。有機EL素子の性能は、この値だけで決まるものではないが、この値が大きいほど色々な色の素子や蛍光のみならずりん光用の材料ともなり得る可能性が高くなる。
本発明のアミン誘導体は、有機EL素子の正孔注入材料、正孔輸送材料または発光材料として利用可能であるが、特に正孔輸送材料として使用した際に、従来の材料以上に駆動電圧の改善と高い電力効率が期待できる。
従って、有機EL素子若しくは電子写真感光体等の正孔注入材料、正孔輸送材料または発光材料としてのみならず、光電変換素子、太陽電池、イメージセンサー等の有機光導電材料への分野にも応用可能である。
また、有機EL素子を自動車等の車載パネルとして用いる場合には、夏日の車内温度の上昇等を考慮し、素子の耐熱性が課題となる。それに伴い材料(化合物)の耐熱性も必要となることから、ガラス転移温度は120℃以上であることが好ましい。
本発明による一般式(1)で表されるアミン誘導体は、従来の材料以上に低電圧駆動と高い電力効率を示すため、有機EL素子若しくは電子写真感光体等の正孔注入材料、正孔輸送材料または発光材料として利用できる。
以下、本発明を実施例に基づき、さらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。
なお、本実施例で用いた分析機器及び測定方法を以下に列記する。
[元素分析]
元素分析計:パーキンエルマー全自動元素分析装置 2400II
酸素フラスコ燃焼−IC測定法:東ソー製 イオンクロマトグラフ IC−2001
[質量分析]
質量分析装置:日立製作所製 M−80B
測定方法:FD−MS分析
[HOMO測定]
HOMOの測定(サイクリックボルタンメトリー)は、以下のように行った。
測定装置:北斗電工社製 HA−501、HB−104
測定方法:作用電極 グラッシーカーボン電極
カウンター電極 白金電極、
参照電極 Ag/Ag
支持電解質 過塩素酸テトラ−n−ブチルアンモニウム
溶媒 ジクロロメタン
[LUMO測定]
測定装置:日立製作所製 紫外可視分光分析計 U−2010
測定方法:溶媒 テトラヒドロフラン(10−5mol/l溶液)
[ガラス転移温度測定]
測定装置:マックサイエンス製 DSC−3100
測定方法:標準試料=Al 5.0mg、昇温速度=10℃/分(窒素雰囲気)
[HPLC分析]
測定装置:東ソー製 マルチステーション LC−8020
測定方法:カラム Inertsil ODS−3V(4.6mmΦ×250mm)
検出器 UV検出(波長 254nm)
溶離液 メタノール/テトラヒドロフラン=9/1(v/v比)
[分解温度測定]
測定装置:リガク製 system8100
測定方法:標準試料=Al 5.0mg、昇温速度=10℃/分(窒素雰囲気)
[昇華温度測定]
測定装置:ALSテクノロジー製 有機材料昇華精製装置 P−150
測定方法:昇華圧力 <10−3Pa、昇華温度を目視で測定
合成例1 化合物Aの合成
Figure 2011012047
300mlナス型フラスコに、2’−ヒドロキシ−1’−アセトナフトン[和光純薬品] 18.6g(100mmol)、ジクロロメタン[関東化学品] 100ml、ピリジン[キシダ化学品] 39.6g(500mmol)を加え、反応液を5℃以下に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物[和光純薬品] 31.0g(110mmol)を反応温度が5℃を超えないように滴下した後、室温下一晩攪拌した。反応液に水を加えて分層した。有機層は、3.5%塩酸水溶液及び水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、濃縮して1’−アセトナフトン−2’−トリフルオロメタンスルホネート 32.7gを微黄色油状物として単離した。なお、生成物は精製せずに、そのまま次の反応に用いた。
次に、500mlナス型フラスコに、得られた1’−アセトナフトン−2’−トリフルオロメタンスルホネート 15.1g(47.5mmol)、4−クロロフェニルボロン酸[東京化成品] 7.8g(50.0mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム[アルドリッチ品] 549mg(0.475mmol)、20重量%の炭酸ナトリウム水溶液 100.7g及びテトラヒドロフラン[関東化学品] 250mlを加え、60℃で一晩加熱攪拌した。室温まで冷却後、分層した。得られた有機層は、水による洗浄、無水硫酸マグネシウムによる乾燥処理の後、濃縮して淡黄色の結晶12.4gが得られた。H−NMR測定により目的物の2’−(4−クロロフェニル)−1’−アセトナフトンであることを確認し、生成物は精製せずに、そのまま次の反応に用いた。
H−NMR(200MHz、CDCl):2.12(3H,s)、7.33−7.65(7H,m)、7.78−8.01(3H,m)
13C−NMR(50MHz、CDCl):32.9, 124.7, 126.5,127.1, 127.6, 128.3, 128.8, 128.9,129.5, 130.6, 132.6, 134.3, 134.4, 138.4, 138.7, 207.1
次に、300mlナス型フラスコに、先に得られた2’−(4−クロロフェニル)−1’−アセトナフトン 9.8g(35mmol)、テトラヒドロフラン[関東化学品] 70ml、エタノール[関東化学品] 70mlを加えた。溶解した後、水素化ホウ素ナトリウム[キシダ化学品] 6.6g(175mmol)を加え、室温にて8時間攪拌した。
10%塩化アンモニウム水溶液 100gを発泡に注意しつつ添加した後、減圧濃縮した。残渣をトルエン 200mlで抽出し、水による洗浄、無水硫酸マグネシウムによる乾燥処理の後、濃縮して淡黄色の結晶9.4gが得られた。H−NMR測定により目的物の1−(1−ヒドロキシ)エチル−2−(4−クロロフェニル)ナフタレンであることを確認し、生成物は精製せずに、そのまま次の反応に用いた。
H−NMR(200MHz、CDCl):1.71(3H,d,J=7.0Hz)、2.05(1H,br−s)、5.35(1H,q,J=7.0Hz)、7.16−7.63(7H,m)、7.69−7.95(2H,m)、8.76−8.93(1H,br−d)
13C−NMR(50MHz、CDCl):23.9, 68.9, 125.8, 125.9, 127.0, 127.8, 127.9, 128.4, 128.8, 130.4, 130.8, 133.2, 134.2, 136.9, 137.1, 140.6
次に、100mlナス型フラスコに、先に得られた1−(1−ヒドロキシ)エチル−2−(4−クロロフェニル)ナフタレン 2.8g(10mmol)、クロロホルム[関東化学品] 20mlを加えた。0℃に冷却した後、三フッ化ホウ素・ジエチルエーテラート[関東化学品] 1.85g(13mmol)を滴下し、室温にて1時間攪拌した。
水 20gを添加して反応を終了した後、有機層を水による洗浄、無水硫酸マグネシウムによる乾燥処理の後、濃縮して淡黄色の固体2.7gが得られた。H−NMR測定により目的物の9−クロロ−11−メチル−11H−ベンゾ[a]フルオレンであることを確認し、生成物は精製せずに、そのまま次の反応に用いた。
H−NMR(200MHz、CDCl):1.66(3H,d,J=7.2Hz)、4.33(1H,q,J=7.2Hz)、7.32−7.65(5H,m)、7.70(1H,d,J=8.1Hz)、7.80−8.01(3H,m)、8.06(1H,d,J=8.0Hz)
得られた9−クロロ−11−メチル−11H−ベンゾ[a]フルオレン 2.7g(10mmol)、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド[キシダ化学品] 2.3g(10mmol)、ヨウ化メチル[関東化学品] 4.3g(30mmol)をジメチルスルホキシド[和光純薬品] 20mlに溶解し、0℃に冷却後、48%水酸化ナトリウム水溶液 1.2g(30mmol)を攪拌しながら滴下した。室温にて1時間攪拌後、トルエン[関東化学品] 50mlを加えてから、有機層を水にて洗浄した。硫酸マグネシウムによる乾燥の後、抽出液を濃縮して淡黄色の結晶を得た。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:ヘキサン)に付し、9−クロロ−11,11−ジメチル−11H−ベンゾ[a]フルオレン(化合物A)を白色結晶として2.0g単離した(収率72%)。
H−NMR(200MHz、CDCl):1.73(6H,s)、7.21−7.66(5H,m)、7.69(1H,d,J=7.8Hz)、7.80−7.99(3H,m)、8.19(1H,d,J=8.3Hz)
13C−NMR(50MHz、CDCl):26.3, 48.8, 118.6, 120.6, 122.8, 124.0, 125.0, 126.2, 127.2, 128.7, 130.0, 132.7, 134.0, 135.6, 137.8, 147.1, 157.0
実施例1 化合物1−4の合成
窒素雰囲気下、攪拌装置を備えた500mlフラスコ中に、アニリン[キシダ化学品] 27.9g(0.30mol)、4−ブロモビフェビル[和光純薬品] 23.3g(0.10mol)、ナトリウム−tert−ブトキシド[関東化学品] 14.4g(0.15mol)、酢酸パラジウム[キシダ化学品] 450mg(2.0mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン[アルドリッチ品] 1.6g(8.0mmol)、o−キシレン[キシダ化学品] 300.0gを加え、130℃で10時間攪拌した。反応終了後、蒸留水 50mlを添加し、室温にて0.5時間攪拌して静置した後、水層を分離した。飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄分液した後、減圧濃縮に付してo−キシレン溶媒を留去した。さらに、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマログラフィーに付し、白色固体23.1gを得た(収率 94%、純度 99.9%)。質量分析及び元素分析の結果より、得られた白色固体はN−フェニル−N−4−ビフェニリルアミンであることを確認した。
質量分析(FDMS):245(M
元素分析(計算値):C=88.1, H=6.2, N=5.7
元素分析(実測値):C=88.0, H=6.2, N=5.8
次に、窒素雰囲気下、攪拌装置を備えた500mlフラスコ中に、得られたN−フェニル−N−4−ビフェニリルアミン 12.2g(50mmol)、合成例1で得られた化合物A 14.0g(50mmol)、ナトリウム−tert−ブトキシド[関東化学品] 5.8g(60mmol)、酢酸パラジウム[キシダ化学品] 225mg(1.0mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン[アルドリッチ品] 0.8g(4.0mmol)、o−キシレン[キシダ化学品] 100.0gを加え、140℃で10時間攪拌した。反応終了後、蒸留水 50mlを添加し、室温にて0.5時間攪拌して静置した後、水層を分離した。飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄分液した後、減圧濃縮に付してo−キシレン溶媒を留去した。さらに、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマログラフィーに付し、淡黄色固体21.7gを得た(収率 89%、純度 99.9%)。質量分析及び元素分析の結果より、得られた淡黄色固体は目的の化合物1−4であることを確認した。
質量分析(FDMS):487(M
元素分析(計算値):C=91.1, H=6.0, N=2.9
元素分析(実測値):C=81.1, H=6.1, N=2.8
実施例2 化合物1−14の合成
窒素雰囲気下、攪拌装置を備えた300mlフラスコ中に、合成例1で得られた化合物A 11.1g(40mmol)、アニリン[和光純薬品] 1.9g(20mmol)、ナトリウム−tert−ブトキシド[キシダ化学品] 4.8g(50mmol)、酢酸パラジウム[キシダ化学品] 225mg(1.0mmol)、トリ−tert−ブチルホスフィン[アルドリッチ品] 0.8g(4.0mmol)、o−キシレン[キシダ化学品] 100.0gを加え、140℃で15時間攪拌した。反応終了後、蒸留水 30mlを添加し、室温にて0.5時間攪拌して静置した後、水層を分離した。飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄分液した後、減圧濃縮に付してo−キシレン溶媒を留去した。さらに、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマログラフィーに付し、淡黄色固体10.2gを得た(収率 88%、純度 99.9%)。質量分析及び元素分析の結果より、得られた淡黄色固体は目的の化合物1−14であることを確認した。
質量分析(FDMS):577(M
元素分析(計算値):C=91.5, H=6.1, N=2.4
元素分析(実測値):C=91.5, H=6.0, N=2.5
実施例3 化合物1−16の合成
アニリン[和光純薬品] 1.9g(20mmol)に代えて、p−アミノトルエン[和光純薬品] 2.1g(20mmol)を用いた以外は、実施例2の方法に準じて行った結果、淡黄色固体10.1gを得た(収率 85%、純度 99.9%)。質量分析及び元素分析の結果より、得られた淡黄色固体は目的の化合物1−16であることを確認した。
質量分析(FDMS):591(M
元素分析(計算値):C=91.3, H=6.3, N=2.4
元素分析(実測値):C=91.4, H=6.2, N=2.4
実施例4 化合物1−18の合成
アニリン[和光純薬品] 1.9g(20mmol)に代えて、4−アミノピリジン[和光純薬品] 1.9g(20mmol)を用いた以外は、実施例2の方法に準じて行った結果、淡黄色固体10.0gを得た(収率 87%、純度 99.9%)。質量分析及び元素分析の結果より、得られた淡黄色固体は目的の化合物1−18であることを確認した。
質量分析(FDMS):578(M
元素分析(計算値):C=89.2, H=5.9, N=4.8
元素分析(実測値):C=89.0, H=6.0, N=4.9
参考例1 比較化合物M1の合成
アニリン[和光純薬品] 1.9g(20mmol)に代えて、N,N’−ジフェニルベンジジン[アルドリッチ品] 6.7g(20mmol)を用いた以外は、実施例2の方法に準じて行った結果、淡黄色固体14.0gを得た(収率 85%、純度 99.9%)。質量分析及び元素分析の結果より、得られた淡黄色固体は目的の比較化合物M1であることを確認した。
質量分析(FDMS):820(M
元素分析(計算値):C=90.7, H=5.9, N=3.4
元素分析(実測値):C=90.7, H=6.0, N=3.3
Figure 2011012047
Figure 2011012047
実施例5 有機EL素子の作製
基板には2mm幅の酸化インジウム−スズ(ITO)膜がストライプ状にパターンされたITO透明電極付きガラス基板を用いた。この基板をアセトン、イソプロピルアルコールで順次超音波洗浄し、次いでイソプロピルアルコールで煮沸洗浄した後、乾燥した。さらに、本基板をUV/オゾン処理したものを透明導電性支持基板として使用した。まず、真空蒸着槽内に前記ガラス基板を導入し1.0×10−4Paまで減圧した。その後、本ITO透明電極上に、銅フタロシアニンを真空蒸着法により25nmの膜厚で成膜し、正孔注入層を形成した。次に、実施例2で合成した化合物(1−14)を真空蒸着法により45nmの膜厚で成膜し、正孔輸送層を形成した。次に、アルミニウムトリスキノリノール錯体を真空蒸着法により60nmの膜厚で成膜し、発光層兼電子輸送層を形成した。次に、陰極としてLiFを0.5nm、Alを100nm成膜して金属電極を形成した。それぞれの膜厚は触針式膜厚測定計(DEKTAK)で測定した。さらに、この素子を酸素及び水分濃度1ppm以下の窒素雰囲気グローブボックス内で封止した。封止は、ガラス製の封止キャップと前記成膜基板エポキシ型紫外線硬化樹脂(ナガセケムテックス社製)を用いた。作製した有機EL素子に、ITO電極を正極、LiF−Al電極を負極にして直流電流を印加し、TOPCON社製のLUMINANCE METER(BM−9)の輝度計を用いて発光特性を評価した。発光特性として、電流密度20mA/cmを流した時の駆動電圧(V)、輝度(cd/m)、電流効率(cd/A)、電力効率(lm/W)を測定した。結果を表2に示す。
実施例6 有機EL素子の作製
正孔輸送層として、実施例2で合成した化合物(1−14)の代わりに、実施例3で合成した化合物(1−16)を用いた以外は、実施例5に準じて同様に有機EL素子を作製した。20mA/cmの定電流密度条件下で駆動させた際の駆動電圧、輝度、電流効率及び電力効率を測定した結果を併せて表2に示す。
比較例1 有機EL素子の作製
正孔輸送層として、実施例2で合成した化合物(1−14)の代わりに、α−NPDを用いた以外は、実施例5に準じて同様に有機EL素子を作製した。20mA/cmの定電流密度条件下で駆動させた際の駆動電圧、輝度、電流効率及び電力効率を測定した結果を併せて表2に示す。
比較例2 有機EL素子の作製
正孔輸送層として、実施例2で合成した化合物(1−14)の代わりに、参考例1で合成した化合物(M1)を用いた以外は、実施例5に準じて同様に有機EL素子を作製した。20mA/cmの定電流密度条件下で駆動させた際の駆動電圧、輝度、電流効率及び電力効率を測定した結果を併せて表2に示す。
Figure 2011012047

Claims (5)

  1. 一般式(1)で表され、分解温度(℃)−昇華温度(℃)の値が30℃以上であることを特徴とするアミン誘導体。
    Figure 2011012047
    (式中、R,Rはそれぞれ同一または異なっていても良く、置換基を有していても良い炭素数6〜40のアリール基、または置換基を有していても良い炭素数5〜40のヘテロアリール基を表す。R,Rはそれぞれ同一または異なっていても良く、水素原子、炭素数1〜18の直鎖、分岐若しくは環状のアルキル基、炭素数1〜18の直鎖、分岐若しくは環状のアルコキシ基、置換基を有していても良い炭素数6〜40のアリール基、または置換基を有していても良い炭素数5〜40のヘテロアリール基を表す。)
  2. LUMO(eV)−HOMO(eV)の値が3.0以上であることを特徴とする請求項1に記載のアミン誘導体。
  3. ガラス転移温度(℃)が120℃以上であることを特徴とする請求項1または2に記載のアミン誘導体。
  4. 請求項1〜3に記載のアミン誘導体を、発光層、正孔輸送層及び正孔注入層のいずれか一層以上に用いることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
  5. 請求項1〜3に記載のアミン誘導体を真空蒸着法により薄膜とし、発光層、正孔輸送層及び正孔注入層のいずれか一層以上を形成することを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
JP2009266680A 2009-06-05 2009-11-24 アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子 Pending JP2011012047A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009266680A JP2011012047A (ja) 2009-06-05 2009-11-24 アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
KR1020117031595A KR101652096B1 (ko) 2009-06-05 2010-06-02 아민 유도체 및 유기 전계발광 소자
EP10783399.8A EP2439190B1 (en) 2009-06-05 2010-06-02 Amine derivative and organic electroluminescent elements
PCT/JP2010/059341 WO2010140617A1 (ja) 2009-06-05 2010-06-02 アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
US13/375,997 US8846214B2 (en) 2009-06-05 2010-06-02 Amine derivative and organic electroluminescent element
CN201080024748.5A CN102459149B (zh) 2009-06-05 2010-06-02 胺衍生物及有机电致发光器件
TW099118169A TWI490188B (zh) 2009-06-05 2010-06-04 胺衍生物及有機電致發光元件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009136192 2009-06-05
JP2009266680A JP2011012047A (ja) 2009-06-05 2009-11-24 アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014180874A Division JP5825414B2 (ja) 2009-06-05 2014-09-05 アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011012047A true JP2011012047A (ja) 2011-01-20

Family

ID=43297750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009266680A Pending JP2011012047A (ja) 2009-06-05 2009-11-24 アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8846214B2 (ja)
EP (1) EP2439190B1 (ja)
JP (1) JP2011012047A (ja)
KR (1) KR101652096B1 (ja)
CN (1) CN102459149B (ja)
TW (1) TWI490188B (ja)
WO (1) WO2010140617A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015340A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 東ソー株式会社 2-ハロゲン化アリール-1-ナフタルアルデヒド化合物、その製造法、および、該化合物からトリアリールアミン化合物を製造する方法
JP2015040184A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 東ソー株式会社 1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレン及びその製造方法
JP2016509592A (ja) * 2013-01-03 2016-03-31 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための化合物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9748492B2 (en) 2012-11-02 2017-08-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent device
CN104768940B (zh) * 2012-11-02 2018-04-10 出光兴产株式会社 有机电致发光元件
KR102081627B1 (ko) 2012-12-17 2020-02-27 에스에프씨주식회사 플루오렌구조를 포함하는 방향족 아민 유도체 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR101939552B1 (ko) 2013-12-06 2019-01-17 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
CN109400487A (zh) * 2018-11-12 2019-03-01 长春海谱润斯科技有限公司 一种芴类衍生物及其有机电致发光器件
KR20190007506A (ko) 2019-01-09 2019-01-22 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102321559B1 (ko) 2019-10-21 2021-11-05 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102192497B1 (ko) 2019-10-21 2020-12-17 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512395A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 イーストマン コダック カンパニー 複合フルオレン含有化合物及びエレクトロルミネセント・デバイス
WO2007119800A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Tosoh Corporation ベンゾフルオレン化合物及びその用途
JP2008050337A (ja) * 2006-04-13 2008-03-06 Tosoh Corp ベンゾフルオレン化合物及びその用途
JP2008201769A (ja) * 2007-01-26 2008-09-04 Tosoh Corp ベンゾフルオレン化合物及びその用途
JP5428253B2 (ja) * 2008-09-09 2014-02-26 東ソー株式会社 アミン誘導体及びその用途
JP5428263B2 (ja) * 2008-09-18 2014-02-26 東ソー株式会社 アミン誘導体及びその用途
JP5439807B2 (ja) * 2008-12-24 2014-03-12 東ソー株式会社 アミン誘導体及びその用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101248058B (zh) 2005-08-26 2012-05-09 东曹株式会社 1,3,5-三嗪衍生物及其制备方法和含有该物质作为组分的有机电致发光器件
JP5030534B2 (ja) * 2006-11-01 2012-09-19 出光興産株式会社 アミノジベンゾフルオレン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101482772B1 (ko) 2007-04-12 2015-01-15 토소가부시키가이샤 페닐기 치환 1,3,5―트라이아진 화합물, 그 제조방법 및 이것을 구성 성분으로 하는 유기 전계발광소자
JP5748948B2 (ja) 2008-10-03 2015-07-15 東ソー株式会社 1,3,5−トリアジン誘導体、その製造方法、及びこれを構成成分とする有機電界発光素子
TWI475011B (zh) 2008-12-01 2015-03-01 Tosoh Corp 1,3,5-三氮雜苯衍生物及其製造方法、和以其為構成成分之有機電致發光元件

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512395A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 イーストマン コダック カンパニー 複合フルオレン含有化合物及びエレクトロルミネセント・デバイス
WO2007119800A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Tosoh Corporation ベンゾフルオレン化合物及びその用途
JP2008050337A (ja) * 2006-04-13 2008-03-06 Tosoh Corp ベンゾフルオレン化合物及びその用途
JP2008201769A (ja) * 2007-01-26 2008-09-04 Tosoh Corp ベンゾフルオレン化合物及びその用途
JP5428253B2 (ja) * 2008-09-09 2014-02-26 東ソー株式会社 アミン誘導体及びその用途
JP5428263B2 (ja) * 2008-09-18 2014-02-26 東ソー株式会社 アミン誘導体及びその用途
JP5439807B2 (ja) * 2008-12-24 2014-03-12 東ソー株式会社 アミン誘導体及びその用途

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015340A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 東ソー株式会社 2-ハロゲン化アリール-1-ナフタルアルデヒド化合物、その製造法、および、該化合物からトリアリールアミン化合物を製造する方法
JP2016509592A (ja) * 2013-01-03 2016-03-31 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための化合物
JP2015040184A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 東ソー株式会社 1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレン及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2439190A4 (en) 2013-10-23
US20120112177A1 (en) 2012-05-10
US8846214B2 (en) 2014-09-30
CN102459149A (zh) 2012-05-16
KR101652096B1 (ko) 2016-08-29
EP2439190A1 (en) 2012-04-11
EP2439190B1 (en) 2015-04-15
KR20120029446A (ko) 2012-03-26
TWI490188B (zh) 2015-07-01
TW201105616A (en) 2011-02-16
CN102459149B (zh) 2014-10-29
WO2010140617A1 (ja) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011012047A (ja) アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2415752B1 (en) Aromatic amine derivative and organic electroluminescent element using same
KR102006506B1 (ko) 유기 일렉트로 루미네선스 소자 및 그것에 사용하는 화합물
TWI435861B (zh) 芳基胺化合物及電子元件
KR20140058550A (ko) 지연 형광 재료 및 그것을 사용한 유기 일렉트로 루미네선스 소자
JP5066945B2 (ja) 新規なベンゾ[c]フルオレン誘導体及びその用途
Wang et al. Realizing efficient red thermally activated delayed fluorescence organic light-emitting diodes using phenoxazine/phenothiazine-phenanthrene hybrids
JP2006151866A (ja) フェナントロリン化合物及び発光素子
JP5783749B2 (ja) エキシマー特性を有する1,8−アリール置換ナフタレン誘導体及びこれを用いた有機el素子
JP2011093825A (ja) 2,2−ジフェニルアダマンチル構造を有する化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP5205858B2 (ja) 新規なベンゾ[c]フルオレン誘導体及びその用途
JP5609234B2 (ja) ビスカルバゾール化合物及びその用途
KR20140070360A (ko) 유기 전계 발광 소자용 정공 수송 재료 및 그것을 사용한 유기 전계 발광 소자
JP5439807B2 (ja) アミン誘導体及びその用途
CN107406473A (zh) 杂配铱络合物、与使用该化合物的发光材料及有机发光元件
JP2014047197A (ja) ベンゾフルオレニルアミン化合物および有機エレクトロルミネッセンス素子
CN109836421B (zh) 一种通式化合物及其应用
JP5205859B2 (ja) 新規なベンゾ[c]フルオレン誘導体及びその用途
JP5492424B2 (ja) 有機ラジカル化合物、それを用いた有機デバイス
JP5825414B2 (ja) アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012153628A (ja) ジベンゾチオフェンジオキサイド化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP4834286B2 (ja) フラン含有正孔輸送材料
JP5309972B2 (ja) アミン誘導体及びその用途
JP5446247B2 (ja) アミン誘導体及びその用途
JP2008231047A (ja) 有機化合物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140610