JP2015040184A - 1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレン及びその製造方法 - Google Patents
1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレン及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015040184A JP2015040184A JP2013171628A JP2013171628A JP2015040184A JP 2015040184 A JP2015040184 A JP 2015040184A JP 2013171628 A JP2013171628 A JP 2013171628A JP 2013171628 A JP2013171628 A JP 2013171628A JP 2015040184 A JP2015040184 A JP 2015040184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ruthenium
- triphenylphosphine
- production method
- group
- atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 **(c1c(c(*)c(*)c(C=C)c2*)c2c(*)c(*)c1*)O Chemical compound **(c1c(c(*)c(*)c(C=C)c2*)c2c(*)c(*)c1*)O 0.000 description 3
- LSYRONMXSPMXBN-UHFFFAOYSA-N CC(c(c1ccccc1cc1)c1-c1cc(C)cc(C(F)(F)F)c1)=O Chemical compound CC(c(c1ccccc1cc1)c1-c1cc(C)cc(C(F)(F)F)c1)=O LSYRONMXSPMXBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
Description
で表される1−アシルナフタレンと、一般式(2a)
で表される置換フェニルボロン酸エステル、または、ジオールの共存下に一般式(2b)
で表される置換フェニルボロン酸を、反応させることを特徴とする一般式(3)
(式中、R1、R2およびR3は前記と同じ内容を示す。)
で表される1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレンを高収率に製造できることを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち本発明は、一般式(3)製造方法に関するものである。さらに本発明は、一般式(3c)
で表される1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレンに関するものである。
で表される置換フェニルボロン酸エステルであることが好ましい。
で表される置換フェニルボロン酸であることが好ましい。
実施例−2
アルゴン雰囲気下、反応容器にカルボニルクロロヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム 3.8mg(4.0μmol)、2−(4−ブロモフェニル)−5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン 538mg(2.00mmol)、炭酸セシウム 65.2mg(200μmol)及び1−アセトナフトン 1.34g(7.90mmol)を加えた。反応容器を150℃に加熱し、2時間攪拌した。反応容器を室温まで冷却した後、混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:0〜9:1)を用いて精製することにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 533mgを得た(白色固体、収率82%)。
1−アセトナフトン使用量を1.12g(6.58mmol)とした以外は全て実施例−2と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 496mgを得た(白色固体、収率76%)。
1−アセトナフトン使用量を896mg(5.26mmol)とした以外は全て実施例−2と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 435mgを得た(白色固体、収率67%)。加えた。
アルゴン雰囲気下、反応容器にカルボニルクロロヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム 1.9mg(2.0μmol)、2−(4−ブロモフェニル)−5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン 269mg(1.00mmol)、炭酸セシウム 32.6mg(100μmol)及び1−アセトナフトン 224mg(1.32mmol)を加えた。反応容器を150℃に加熱し、2時間攪拌した。反応容器を室温まで冷却した後、混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:0〜9:1)を用いて精製することにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 127mgを得た(白色固体、収率39%)。
フッ化セシウムを加えず、反応時間を6時間とし、カルボニルジヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム 18.4mg(20.0μmol)を用いた以外は全て実施例−1と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 97.2mgを得た(白色固体、収率30%)。
アルゴン雰囲気下、反応容器にカルボニルジヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム 46.0mg(50μmol)、2−(4−ブロモフェニル)−5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン 269mg(1.00mmol)、1−アセトナフトン 340mg(2.58mmol)及びトルエン 1mLを加えた。反応容器を150℃に加熱し、2時間攪拌した。反応容器を室温まで冷却した後、混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:0〜9:1)を用いて精製することにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 73.2mgを得た(白色固体、収率23%)。
アルゴン雰囲気下、反応容器にカルボニルジヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム 18.4mg(20μmol)、2−(4−ブロモフェニル)−5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン 296mg(1.10mmol)、1−アセトナフトン 170mg(1.00mmol)及びピナコロン 1mLを加えた。反応容器を150℃に加熱し、2時間攪拌した。反応容器を室温まで冷却した後、混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:0〜9:1)を用いて精製することにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 25.0mgを得た(白色固体、収率8%)。
フッ化カリウム 58.0mg(1.00mmol)、を加えた以外は全て比較例−3と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 28.0mgを得た(白色固体、収率9%)。
フッ化セシウム 152mg(1.00mmol)、を加えた以外は全て比較例−3と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 84.0mgを得た(白色固体、収率26%)。
アルゴン雰囲気下、反応容器にカルボニルジヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム 9.2mg(10μmol)、2−(4−ブロモフェニル)−5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン 269mg(1.00mmol)、炭酸セシウム 32.6mg(100μmol)及び1−アセトナフトン 1.12g(6.58mmol)を加えた。反応容器を100℃に加熱し、12時間攪拌した。反応容器を室温まで冷却した後、混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:0〜9:1)を用いて精製することにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 270mgを得た(白色固体、収率83%)。
反応温度を120℃とし、カルボニルジヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム 4.6mg(5.0μmol)を用いた以外は全て実施例−6と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 278mgを得た(白色固体、収率85%)。
炭酸セシウムを加えなかったこと以外は全て実施例−6と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 70.0mgを得た(白色固体、収率22%)。
反応温度を150℃とし、カルボニルジヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウムに替えてジヒドリドテトラキス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム 11.5mg(10.0μmol)を用いた以外は全て実施例−6と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 252mgを得た(白色固体、収率77%)。
反応温度を150℃とし、カルボニルジヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウムに替えてビス(2−メチルアリル)(1,5−シクロオクタジエン)ルテニウム 3.2mg(10μmol)およびトリフェニルホスフィン 7.9mg(30μmol)を用いた以外は全て実施例−6と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 267mgを得た(白色固体、収率82%)。
反応温度を120℃とし、カルボニルジヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウムに替えてジクロロトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム 9.6mg(10μmol)、炭酸セシウム 65.2mg(200μmol)を用いた以外は全て実施例−6と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 255mgを得た(白色固体、収率78%)。
アルゴン雰囲気下、反応容器にカルボニルクロロヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム 1.9mg(2.0μmol)、2−(4−ブロモフェニル)−5,5−ジメチル−1,3,2−ジオキサボリナン 269mg(1.00mmol)、炭酸セシウム 32.6mg(100μmol)及び1−アセトナフトン 1.12g(6.58mmol)を加えた。反応容器を150℃に加熱し、2時間攪拌した。反応容器を室温まで冷却した後、混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:0〜9:1)を用いて精製することにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 259mgを得た(白色固体、収率80%)。
炭酸セシウムに替えて炭酸ルビジウム 46.2mg(200μmol)を用いた以外は全て実施例−11と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 283mgを得た(白色固体、収率87%)。
炭酸セシウムに替えてカリウムtert−ブトキシド 11.2mg(100μmol)を用いた以外は全て実施例−11と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 272mgを得た(白色固体、収率84%)。
炭酸セシウムに替えてリン酸カリウム 42.4mg(200μmol)を用いた以外は全て実施例−11と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 255mgを得た(白色固体、収率78%)。
炭酸セシウムに替えて水酸化カリウム 5.6mg(100μmol)を用いた以外は全て実施例−11と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ブロモフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 245mgを得た(白色固体、収率75%)。
実施例−17
実施例−18
実施例−19
実施例−20
比較例−8
炭酸セシウムを加えず、カルボニルクロロヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウムに代えてカルボニルジヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム 46mg(50μmol)を用い、反応温度を135℃に代えて150℃とした以外は全て実施例−21と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−ヨードフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノン 48mgを得た(白色固体、収率13%)。
比較例−9
炭酸セシウムを加えなかった以外は全て実施例−22と同じ操作を行うことにより、1−[2−(4−メトキシフェニル)ナフタレン−1−イル]エタノンの生成をガスクロマトグラフィーにより確認した(GC収率3%)。
Claims (18)
- アルカリ金属塩の存在下、三級ホスフィン配位ルテニウム触媒を用いて、一般式(1)
で表される1−アシルナフタレンと、一般式(2a)
で表される置換フェニルボロン酸エステル、または、ジオールの共存下に一般式(2b)
で表される置換フェニルボロン酸を、反応させることを特徴とする一般式(3)
で表される1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレンの製造方法。 - アルカリ金属塩が、カリウム塩、セシウム塩またはルビジウム塩である請求項1に記載の製造方法。
- アルカリ金属塩が、フッ化セシウム、リン酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸ルビジウム、水酸化カリウムまたはカリウムtert−ブトキシドである請求項1または2に記載の製造方法。
- アルカリ金属塩の使用量が置換フェニルボロン酸エステル(2a)または置換フェニルボロン酸(2b)に対して、0.01から0.5倍モルである請求項1から3のいずれかに記載の製造方法。
- 1−アシルナフタレン(1)の使用量が置換フェニルボロン酸エステル(2a)または置換フェニルボロン酸(2b)に対して、3.3から10倍モルである請求項1から4のいずれかに記載の製造方法。
- 三級ホスフィン配位ルテニウム触媒が、トリフェニルホスフィン配位ルテニウム触媒である請求項1から5のいずれかに記載の製造方法。
- トリフェニルホスフィン配位ルテニウム触媒が、カルボニルジヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム、カルボニルクロロヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム、ジクロロトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム、ジヒドリドテトラキス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム、またはクロロヒドリドトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウムトルエン付加体である請求項6に記載の製造方法。
- トリフェニルホスフィン配位ルテニウム触媒が、ビス(2−メチルアリル)(1,5−シクロオクタジエン)ルテニウムとトリフェニルホスフィンからなる触媒である請求項6に記載の製造方法。
- R1がメチル基である請求項1から8のいずれかに記載の製造方法。
- R2が水素原子である請求項1から9のいずれかに記載の製造方法。
- R3の少なくとも一つが臭素原子、ヨウ素原子、またはメトキシ基である請求項1から10のいずれかに記載の製造方法。
- nが1であり、R4およびR6が水素原子であり、R5がメチル基である請求項1から12のいずれかに記載の製造方法。
- ジオールが、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオールである請求項1から11および14のいずれかに記載の製造方法。
- R1がメチル基である請求項16に記載の1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレン。
- R3cが臭素原子である請求項16または17に記載の1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013171628A JP6261908B2 (ja) | 2013-08-21 | 2013-08-21 | 1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレン及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013171628A JP6261908B2 (ja) | 2013-08-21 | 2013-08-21 | 1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレン及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015040184A true JP2015040184A (ja) | 2015-03-02 |
JP6261908B2 JP6261908B2 (ja) | 2018-01-17 |
Family
ID=52694538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013171628A Active JP6261908B2 (ja) | 2013-08-21 | 2013-08-21 | 1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレン及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6261908B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008201769A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-09-04 | Tosoh Corp | ベンゾフルオレン化合物及びその用途 |
WO2008111515A1 (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Keio University | 芳香族カルボニル化合物の製造方法 |
JP2011012047A (ja) * | 2009-06-05 | 2011-01-20 | Tosoh Corp | アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子 |
-
2013
- 2013-08-21 JP JP2013171628A patent/JP6261908B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008201769A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-09-04 | Tosoh Corp | ベンゾフルオレン化合物及びその用途 |
WO2008111515A1 (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Keio University | 芳香族カルボニル化合物の製造方法 |
JP2011012047A (ja) * | 2009-06-05 | 2011-01-20 | Tosoh Corp | アミン誘導体及び有機エレクトロルミネッセンス素子 |
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
CHEM. EUR. J, vol. Vol.12, JPN6017017550, 2006, pages 5790 - 5805 * |
J. AM. CHEM. SOC., vol. 125, no. 7, JPN6017017552, 2003, pages 1698 - 1699 * |
J. AM. CHEM. SOC., vol. 127, no. 16, JPN6017017555, 2005, pages 5936 - 5945 * |
ORGANIC LETTERS, vol. 5, no. 22, JPN6017017547, 2003, pages pp.4121-4123, Supporting Information * |
TETRAHEDRON LETTERS, vol. Vol.52, JPN6017017557, 2011, pages 5888 - 5890 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6261908B2 (ja) | 2018-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10421702B2 (en) | Method for producing fluorine-containing olefin | |
JP6165160B2 (ja) | トリアルキルガリウム化合物の調製方法 | |
Chen et al. | Synthesis and characterization of organogold complexes containing an acid stable Au–C bond through triazole-yne 5-endo-dig cyclization | |
KR102656872B1 (ko) | 모노티오카르보네이트 화합물의 제조 방법 | |
JPWO2013099819A1 (ja) | バナジウム錯体を用いたファルネサールの製造方法 | |
JP2017128519A (ja) | ジアルキル[2−(ピレニル)フェニル]ホスフィン、および、パラジウム化合物とこれからなる触媒。 | |
JP6261908B2 (ja) | 1−アシル−2−(置換フェニル)ナフタレン及びその製造方法 | |
JP5915607B2 (ja) | チオノカルボン酸アリールエステルの製造方法 | |
US8729320B2 (en) | Method for producing difluorocyclopropane compound | |
JP6498048B2 (ja) | 含フッ素有機化合物及びこれとグリニャール試薬によるビアリール化合物の製造方法 | |
Parfenova et al. | Catalytic cyclometallation of allylbenzenes by EtAlCl2 and Mg as new route to synthesis of dibenzyl butane lignans | |
JP5732962B2 (ja) | ジルコニウムアミド化合物の製造方法 | |
KR102456277B1 (ko) | 방향족 아민의 모노아릴화 | |
JP5478095B2 (ja) | アリールピリジン類の製造方法 | |
JP5919882B2 (ja) | コバルト化合物の混合物、及び当該コバルト化合物の混合物を用いたコバルト含有薄膜の製造方法 | |
JP2015134799A (ja) | 高純度ジルコニウムアルコキシド原料及びその製造方法、並びに当該原料の分析方法 | |
WO2015144832A1 (en) | Process of production of 1-(5,5-dimethylcyclohex-1-en-1-yl)ethanone and 1-(5,5-dimethylcyclohex-6-en-1-yl)ethanone | |
JP2010132593A (ja) | 4−アルキルレゾルシノールの製造方法 | |
JP2009057297A (ja) | ホスホニウムイオン液体、ビアリール化合物の製造方法およびイオン液体の使用方法 | |
JP2018140985A (ja) | 芳香族化合物の製造方法 | |
JP5840709B2 (ja) | アリール、ヘテロアリール若しくはアルケニル置換不飽和炭化水素類の製造方法 | |
JP2011190240A (ja) | アリール(ジオラート)ボラン類の製造方法 | |
JP2007051079A (ja) | 芳香族アセチレン類の製造方法 | |
Mu | Reaching for the High-Hanging Fruits in Olefin Metathesis | |
JP6347460B2 (ja) | (トリハロメチル)ベンゼン誘導体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6261908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |