JP2010541218A - ミラー層を有する薄膜ledおよびその製造方法 - Google Patents

ミラー層を有する薄膜ledおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010541218A
JP2010541218A JP2010526151A JP2010526151A JP2010541218A JP 2010541218 A JP2010541218 A JP 2010541218A JP 2010526151 A JP2010526151 A JP 2010526151A JP 2010526151 A JP2010526151 A JP 2010526151A JP 2010541218 A JP2010541218 A JP 2010541218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
thin film
mirror layer
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010526151A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルトホールド ハーン
アンドレアス ヴァイマル
ヨハンネス バウアー
マティアス サバシル
グレン−アイヴェス プレーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2010541218A publication Critical patent/JP2010541218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • H01L33/105Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector with a resonant cavity structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • H01L33/145Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/405Reflective materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

本発明は薄膜LEDに関し、この薄膜LEDは、バリア層(3)と、バリア層(3)に隣接する第1のミラー層(2)と、第1のミラー層(2)に隣接する積層体(5)と、積層体(5)に隣接する少なくとも1つのコンタクト構造体(6)と、を備えている。積層体(5)は、電磁放射を放出する少なくとも1つの活性層(5a)を備えている。コンタクト構造体(6)は、放射放出面(4)の上に配置されており、コンタクト面(7)を備えている。第1のミラー層(2)は、コンタクト構造体(6)のコンタクト面とは反対側の領域に凹部を有し、この凹部はコンタクト構造体(6)のコンタクト面(7)よりも大きい。結果として、薄膜LEDの効率が高まる。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1による、ミラー層を備えている薄膜LEDと、請求項11による、この薄膜LEDを製造する方法とに関する。
関連出願
本特許出願は、独国特許出願第10 2007 046 519.1号の優先権を主張し、この出願の開示内容全体は参照によって本出願に組み込まれている。
国際公開第98/12757号パンフレット
本発明の目的は、放射の取り出しに関して効率的であり、特に、コンタクト層における放射の吸収が減少していることを特徴とする薄膜LEDと、このような薄膜LEDを製造する方法とを提供することである。
この目的は、請求項1の特徴を備えている薄膜LEDによってと、このような薄膜LEDを製造する、請求項11の特徴を備えている方法とによって、達成される。従属請求項は、本発明の有利な構造形態および実施形態に関する。
本発明による薄膜LEDは、バリア層と、バリア層に隣接する第1のミラー層と、第1のミラー層に隣接する積層体であって、電磁放射を放出する少なくとも1つの活性層を有する、積層体と、積層体に隣接するコンタクト構造体と、を備えている。コンタクト構造体は、薄膜LEDの放射出口領域の上に配置されており、コンタクト領域を有する。第1のミラー層は、コンタクト構造体のコンタクト領域とは反対側に位置している領域に、コンタクト構造体のコンタクト領域よりも大きい切り欠き部を有する。
したがって、第1のミラー層は、第1のミラー層によって覆われておらずコンタクト構造体のコンタクト領域よりも大きいバリア層の領域が、垂直方向においてコンタクト構造体のコンタクト領域とは反対側に存在しているような構造となっている。
この薄膜LEDの一構造形態においては、第1のミラー層の切り欠き部の領域におけるバリア層は、コンタクト構造体とは反対側に位置している積層体の界面、に直接隣接していることができる。
コンタクト構造体は、ボンディングパッド、もしくは、良好な電流拡散を得る目的でボンディングパッドに電気的に接続されている複数のコンタクトウェブ(contact web)、またはその両方を備えていることができる。ボンディングパッドに導電接続されている複数のコンタクトウェブを備えている構造形態によって、この薄膜LEDにおいては比較的一様な電流分布を達成することができる。
ボンディングパッドを使用するときには、コンタクト構造体のコンタクト領域は、以下では、ボンディングパッドの主領域を意味するものと理解されたい。複数のコンタクトウェブが自身に電気的に接続されているボンディングパッドを使用するときには、コンタクト領域は、以下では、ボンディングパッドおよびコンタクトウェブによって形成される主領域全体を意味するものと理解されたい。
第1のミラー層は、反射性コンタクト層として具体化することができ、この場合、第1のミラー層は、コンタクト構造体のコンタクト領域とは反対側に位置している領域に切り欠き部を有する。したがって、活性層をはさんで放射出口領域とは反対側に位置している第1のミラー層は、積層体の主領域のうち第1のミラー層によって覆われていない領域が、活性層をはさんで垂直方向においてコンタクト構造体とは反対側に位置しているような構造となっている。
切り欠き部の領域は、反射性コンタクト層として機能する第1のミラー層を備えていないため、この切り欠き部においては隣接している積層体との電気的接触が生じない。結果として、放射出口領域の上のコンタクト構造体と、垂直方向においてコンタクト構造体のコンタクト領域に沿ったその下方のとの間で、電流の流れが減少する。したがって、活性層のこの領域における放射の発生が減少し、これにより、コンタクト構造体における放射の吸収が減少し、これは有利である。さらには、放出される放射のうち第1のミラー層によってコンタクト構造体の方向に反射される割合が、第1のミラー層の切り欠き部によって減少する。このようにして、コンタクト構造体における放射の吸収がさらに減少する。結果として、薄膜LEDの効率が高まり、これは有利である。
本発明によると、このLEDは薄膜LEDとして具体化されている。薄膜LEDの場合、LEDの積層体が上に成膜させた(特に、堆積させた)製造基板(production substrate)を、部分的または完全に除去する。製造基板は、積層体を上にエピタキシャル成長させた成長基板であることが好ましい。製造基板は、製造基板に面している積層体の面がさらなる工程のためにアクセス可能であるように、除去することが好ましい。
第1のミラー層の切り欠き部の横方向範囲は、コンタクト構造体のコンタクト領域の横方向範囲より5μm〜20μm大きいことが好ましい。
切り欠き部によって、垂直方向においてコンタクト構造体のコンタクト領域の下方に位置している活性層の領域と、垂直方向においてコンタクト構造体のコンタクト領域に沿った領域とにおいて、電流密度の低減を達成することが可能となる。このことは、光が発生する活性層の領域と、光がほとんど、好ましくはまったく発生しない活性層の領域との間で、空間的な分離が達成されることを意味する。光の発生が低減している領域は、活性層によって放出される放射を吸収する効果を有するコンタクト構造体のコンタクト領域に沿ったその下方である。空間的に分離していることにより、活性層によって放出される放射のうちコンタクト構造体によって吸収される割合が減少する。結果として薄膜LEDの効率が高まり、これは有利である。
代替構造として、切り欠き部の横方向範囲をコンタクト領域の横方向範囲よりも20μm以上大きくすることも可能である。結果として、切り欠き部の横方向範囲が20μm以上大きいことにより、薄膜LEDの光の取り出しに不利に影響することなく、ダイオードの電圧が上昇し、結果として活性層の効率が低下する。
本発明のさらなる構造形態においては、積層体と第1のミラー層の切り欠き部の領域との間のコンタクト抵抗が増大するように、放射出口領域とは反対側に位置している積層体の界面が、切り欠き部の領域において改質されている(altered)。
さらなる好ましい構造形態においては、積層体の界面が切り欠き部の領域において導電性ではないように、放射出口領域とは反対側に位置している積層体の界面が、切り欠き部の領域において改質されている。
第1のミラー層の切り欠き部の領域においては、積層体とこの切り欠き部の領域との間のコンタクト抵抗が大きい、もしくは、切り欠き部の領域における積層体の界面が導電性ではない、またはこの両方であるため、コンタクト構造体に沿ったその下方の領域においては活性層における電流の流れ、したがって光の発生が減少し、これによって、活性層によって放出される放射の、コンタクト構造体における吸収が減少する。
好ましくは、積層体と第1のミラー層の切り欠き部の領域との間のコンタクト抵抗が増大するように、切り欠き部の領域において積層体の界面が改質されている。特に好ましくは、積層体の界面は、切り欠き部の領域において導電性ではなく、第1のミラー層の切り欠き部が第2のミラー層を有する。
積層体の改質された界面によって、垂直方向においてコンタクト構造体のコンタクト領域に沿ったその下方の活性層の領域における電流密度が減少し、したがって、コンタクト構造体のコンタクト領域の下方においては発生する放射が少ない。第1のミラー層の切り欠き部の中、積層体の界面の上に位置している第2のミラー層によって、放出される放射のうち第1のミラー層の切り欠き部の方向に反射される放射部分が、第2のミラー層において放射出口領域の方向に反射される。結果として、放出される放射のうちこの放射部分を、薄膜LEDの放射出口領域において取り出すことができる。このようにして薄膜LEDの効率が高まり、これは有利である。
本発明のさらなる好ましい構造形態においては、積層体に面しているコンタクト構造体の主領域が反射層である。この反射層は、Ag、Al、Ptのうちの少なくとも1つを含んでいることが特に好ましい。
積層体に面しているコンタクト構造体の主領域の上の反射層によって、放出される放射のうち第2のミラー層によってコンタクト構造体の主領域の方向に反射される放射部分が、第1のミラー層または第2のミラー層の方向に反射して戻される。そして、放出される放射のうちこの放射部分は、第1のミラー層または第2のミラー層において薄膜LEDの放射出口領域の方向に反射される。このようにして、コンタクト構造体における放射の吸収が減少する。特に好ましくは、放出される放射がコンタクト構造体によってまったく吸収されない。結果として、薄膜LEDの効率が高まり、これは有利である。
積層体の放射出口領域は、粗面化されていることが好ましい。放射出口領域を粗面化することによって、積層体と、積層体を囲んでいる媒質との間の界面における反射率が低下する。結果として、界面に当たる放射のうち高い割合が積層体から取り出される。活性層によって放出される放射のうち、放射出口領域において活性層の方向に反射される割合が減少する。薄膜LEDの効率が高まり、これは有利である。
本発明のさらなる構造形態においては、コンタクト構造体が上に配置されている積層体の領域は、コンタクト構造体が上に配置されていない積層体の領域よりも小さい層高さを有する。結果として、積層体によって放出される放射の強度のさらなる増大を達成することができる。
コンタクト構造体が上に成膜されていない積層体は、好ましくは4μm〜8μmの間、特に好ましくは6μmの層高さを有する。コンタクト構造体が成膜されている積層体の領域は、好ましくは50nm〜3.5μmの間、特に好ましくは100nm〜2μmの間の層高さを有する。
積層体の側面領域の少なくとも1つは、さらなる反射層を有することが好ましい。結果として、放出される放射のうち、このような少なくとも1つのさらなる反射層が存在しなければ積層体から横方向に放出されるであろう放射部分が、積層体の方向に反射される。積層体におけるさらなる反射の結果として、放出される放射のうちこの放射部分を放射出口領域の方向に反射して取り出すことができる。結果として、薄膜LEDの効率がさらに高まり、これは有利である。
積層体の側面領域の少なくとも1つに成膜されるさらなる反射層は、Ag、Al、Ptのうちの少なくとも1つを含んでいることが好ましい。
本発明のさらなる有利な構造形態においては、薄膜LEDの放射出口領域の少なくとも1つの部分領域の上にルミネセンス変換層が成膜されている。このルミネセンス変換層は、薄膜LEDによって放出される放射の少なくとも一部の波長をより高い波長に変換するために適している少なくとも1つのルミネセンス変換物質を含んでいる。このようにして、特に、紫外線または青色の放射を放出する薄膜LEDの使用したとき、放出される放射の一部を補完的なスペクトル範囲(例えば黄色のスペクトル範囲)に波長変換することによって、白色光を発生させることができる。適切なルミネセンス変換物質(例えば、YAG:Ceなど)は特許文献1から公知であり、この文書の内容は、特に蛍光体に関して、参照によって本出願に組み込まれている。
放射出口領域の上に成膜されるルミネセンス変換層によってもたらされるさらなる利点として、活性層によって放出される放射のうち積層体の方向に反射される数が、ルミネセンス変換層によってさらに減少するため、薄膜LEDの効率が向上し、これは有利である。このことは、積層体とルミネセンス変換層との間の屈折率の差が、積層体と積層体を囲んでいる媒体との間の屈折率の差よりも好ましくは小さいことに基づいている。放射出口領域における屈折率の差がより小さい結果として、積層体から取り出される放射の割合が高まる。
薄膜LEDの積層体は、窒化物化合物半導体をベースとしていることが好ましい。本明細書において、「窒化物化合物半導体をベースとしている」とは、エピタキシャル活性層列または少なくともそのうちの1層が、III/V属窒化物化合物半導体材料、好ましくはAlGaIn1−n−mN(0≦n≦1、0≦m≦1、n+m≦1)を含んでいることを意味する。この場合、この材料は、上の化学式に従った数学的に正確な組成を有する必要はない。むしろ、この材料は、AlGaIn1−n−mN材料の特徴的な物理特性を実質的に変化させることのない1つまたは複数のドーパントおよび追加の構成成分を含んでいることができる。しかしながら、説明を簡潔にする目的で、上の化学式は、結晶格子の本質的な構成成分(Al、Ga、In、N)を含んでいるのみであり、これらの構成成分は、その一部を少量のさらなる物質によって置き換えることができる。
第1のミラー層もしくは第2のミラー層、またはその両方は、好ましくはAlもしくはPtまたはその両方、特に好ましくはAgを含んでいる。バリア層は、TiWNを含んでいることが好ましい。
薄膜LEDの活性層は、放射を発生させるため、好ましくはpn接合、ダブルへテロ構造、単一量子井戸構造、または特に好ましくは多重量子井戸(MQW)構造を備えている。この場合、「量子井戸構造」という記述は、量子化の次元(dimensionality of the quantization)について何らかの指定を行うものではない。したがって、量子井戸構造には、特に、量子井戸、量子細線、および量子ドットと、これらの構造の任意の組合せとが含まれる。
本発明による、薄膜LEDを製造する方法は、
− 成長基板を形成するステップと、
− 電磁放射を発生させるために適している積層体をエピタキシャル成長させるステップと、
− コンタクト構造体が成膜される範囲の領域とは反対側に位置している領域に切り欠き部を有する第1のミラー層を成膜するステップと、
− この第1のミラー層の上にバリア層を成膜するステップと、
− 成長基板から積層体を分離するステップと、
− コンタクト領域を有するコンタクト構造体を、第1のミラー層とは反対側の積層体の面の上に成膜するステップであって、コンタクト構造体が、第1のミラー層の切り欠き部とは反対側に位置している領域に成膜され、コンタクト構造体のコンタクト領域が第1のミラー層の切り欠き部よりも小さい、ステップと、
を含んでいる。
したがって、第1のミラー層は、第1のミラー層によって覆われておらずコンタクト構造体のコンタクト領域よりも大きいバリア層の領域が、垂直方向においてコンタクト構造体のコンタクト領域とは反対側に存在しているような構造となっている。第1のミラー層は、好ましくは隣接する積層体とのオーミック接触を形成する反射性コンタクト層として具体化されていることが好ましい。
切り欠き部によって、垂直方向においてコンタクト構造体のコンタクト領域に沿ったその下方の活性層の領域における電流密度が減少し、したがって、コンタクト構造体のコンタクト領域の下方の活性層によって発生する放射が少ない。さらには、放出される放射のうち、第1のミラー層によってコンタクト構造体のコンタクト領域の方向に反射される割合が、第1のミラー層の切り欠き部によって減少する。このようにして、コンタクト構造体における放射の吸収が減少する。結果として、薄膜LEDの効率が高まり、これは有利である。
本方法の有利な一実施形態においては、第1のミラー層の切り欠き部の領域にバリア層を成膜する前に、積層体の界面をプラズマプロセスによって損傷させる(damage)。特に、第1のミラー層の切り欠き部の領域において、積層体の界面をスパッタリングプロセスによって損傷させることが可能である。好ましくは、積層体の界面が第1のミラー層の切り欠き部の領域において導電性ではないように、この切り欠き部領域において積層体の界面を損傷させる。
切り欠き部において積層体の界面が好ましくは導電性ではないため、この切り欠き部領域においては活性層の電流密度が減少し、したがって、コンタクト構造体のコンタクト領域の下方の活性層によって発生する放射が少ない。結果として、活性層によって放出される放射のうちコンタクト構造体によって吸収される放射の割合が減少し、これは有利である。
本方法のさらなる有利な実施形態においては、バリア層を成膜する前に、第1のミラー層の切り欠き部における積層体の損傷した界面に第2のミラー層を成膜する。この第2のミラー層によって、放出される放射のうち第1のミラー層の切り欠き部の方向に反射される放射部分が、第2のミラー層において放射出口領域の方向に反射される。結果として、放出される放射のうちこの放射部分を、薄膜LEDの放射出口領域において取り出すことができる。薄膜LEDの効率が高まり、これは有利である。
少なくとも1つのさらなる構造形態においては、コンタクト構造体を成膜する前に、積層体の放射出口領域を粗面化する。放射出口領域を粗面化することによって、放射出口領域における反射率が低下し、これによって、放射出口領域において活性層の方向に反射される数が減少する。結果として、放射出口領域に当たる放射のより大きな割合を薄膜LEDから取り出すことができる。薄膜LEDの効率が高まり、これは有利である。
本方法のさらなる形態においては、積層体にコンタクト構造体を成膜する前に、コンタクト構造体が成膜される範囲の積層体の部分領域に、反射層を成膜することが好ましい。結果として、薄膜LEDの活性層によって放出される放射のうち、この追加の反射層がなければコンタクト構造体によって吸収されるであろう放射部分が、第1のミラー層または第2のミラー層の方向に反射され、第2のミラー層によって放射出口領域の方向にもう一度反射され、したがって、この放射を薄膜LEDから取り出すことができる。結果として、薄膜LEDの効率がさらに高まり、これは有利である。
本方法のさらなる有利な実施形態においては、コンタクト構造体を成膜する前に、コンタクト構造体が成膜される積層体の領域をドライエッチング処理する(treated dry-chemically)。これにより、コンタクト構造体が上に配置されている積層体の領域が、コンタクト構造体が上に配置されていない積層体の領域よりも小さい層高さを有する。結果として、薄膜LEDによって放出される放射の強度のさらなる増大を達成することができる。
本方法の一実施形態においては、積層体の側面領域の少なくとも1つにさらなる反射層を追加的に成膜することが好ましい。結果として、薄膜LEDの活性層によって横方向に放出される放射部分が、積層体の方向に反射される。積層体におけるさらなる反射の結果として、放出される放射のうちこの放射部分を放射出口領域の方向に反射させて取り出すことができる。結果として、薄膜LEDの効率がさらに高まり、これは有利である。
本薄膜LEDのさらなる特徴、利点、好ましい構造形態、および有用性は、図1〜図4を参照しながらの以下の例示的な実施形態の説明から、明らかになるであろう。
本発明による、薄膜LEDの第1の例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。 本発明による、薄膜LEDの第2の例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。 本発明による、薄膜LEDの第3の例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。 本発明による、薄膜LEDの第4の例示的な実施形態の概略的な断面図を示している。
同一の構成要素、または機能が同じである構成要素には、同一の参照数字を付してある。図示した構成要素と、構成要素の互いの大きさの関係は、必ずしも正しい縮尺ではないことを理解されたい。
図1は、薄膜LEDの第1の例示的な実施形態を示している。この薄膜LEDは、バリア層3と、隣接する第1のミラー層2と、第1のミラー層2の上に配置されている積層体5とを備えている。積層体5は、動作時に電磁放射を放出する活性層5aを有する。コンタクト構造体6(ボンディングパッドとして具体化されている)は、放射出口領域4の上に配置されており、コンタクト領域7を有する。第1のミラー層2は、ボンディングパッド6のコンタクト領域7とは反対側に位置している領域に切り欠き部を有し、第1のミラー層2のこの切り欠き部は、ボンディングパッド6のコンタクト領域7よりも大きい。
したがって、第1のミラー層2は、第1のミラー層によって覆われていないバリア層3の領域が、垂直方向においてボンディングパッド6のコンタクト領域7とは反対側に存在しているような構造となっている。
第1のミラー層2は、薄膜LEDの第2の電気コンタクトを形成している反射性コンタクト層として具体化されており、この第2の電気コンタクトは、活性層5aをはさんでボンディングパッド6とは反対側に位置している。
薄膜LEDは、窒化物化合物半導体をベースとしていることが好ましい。第1のミラー層2は、Agを含んでいることが好ましい。第1のミラー層2はバリア層3によって封止されており、バリア層3は、Agのマイグレーションを防ぐ目的でTiWNを含んでいることが好ましい。
第1のミラー層2、したがって反射性コンタクト層の切り欠き部は、その利点として、垂直方向においてボンディングパッド6のコンタクト領域7に沿ったその下方の活性層5aの領域において電流密度が減少し、したがって、ボンディングパッド6のコンタクト領域7に沿ったその下方の領域においては発生する放射が少なく、これにより、活性層5aによって放出される放射のうちボンディングパッド6によって吸収される割合が減少する。さらには、放出される放射のうち第1のミラー層2によってボンディングパッド6の方向に反射される割合が、第1のミラー層2の切り欠き部によってさらに減少する。このようにして、ボンディングパッド6における放射の吸収が減少する。結果として、薄膜LEDの効率が高まり、これは有利である。
切り欠き部の横方向範囲は、ボンディングパッド6のコンタクト領域7の横方向範囲より5μm〜20μm大きいことが好ましい。結果として、吸収体として機能するボンディングパッドに沿ったその下方の領域において電流密度が抑制され、これにより、放射出口領域4を通じて取り出される放射の割合が増大する。代替構造として、切り欠き部の横方向範囲をコンタクト領域7の横方向範囲よりも20μm以上大きくすることも可能である。しかしながら、この結果としてダイオード電圧が上昇し、したがって活性層5aの効率が低下する。
放射出口領域4とは反対側の積層体5の面において、薄膜LEDをキャリア14に固定することができる。一例として、積層体5を結合層13によってキャリア14に固定することができ、結合層13は、特にはんだ層とすることができる。キャリア14は、例えば回路基板であり、特に、プリント回路基板である。さらには、キャリア14は、セラミックから形成することができ、このセラミックは、特に窒化アルミニウムを含んでいることができる。半導体材料から成るキャリア14(例えば、Geキャリア、GaAsキャリア)を使用することもできる。積層体5とは反対側のキャリア14の後面には、例えば薄膜LEDの第2の電気コンタクトを形成している電気コンタクト層1を設けることができ、この第2の電気コンタクトは、活性層5aをはさんでボンディングパッド6とは反対側に位置している。
バリア層3は、特に、結合層13(例えば、はんだ層)の材料がミラー層2に拡散する(これにより、特に、第1のミラー層2の反射性が低下しうる)ことを防止する。
図2に示した薄膜LEDは、図1における薄膜LEDとは異なり、第1のミラー層2の切り欠き部に第2のミラー層8を有し、したがって、バリア層3(好ましくはTiWNを含んでおり、活性層5aによって放出される放射を吸収する効果を有する)が、第1のミラー層2の切り欠き部の領域において積層体5に直接的に隣接していない。
第2のミラー層8は、積層体5とのコンタクト抵抗が大きく、その一方で、第1のミラー層2は、積層体5とのコンタクト抵抗が小さい。積層体5と第2のミラー層8との間の高いコンタクト抵抗および低い導電率は、切り欠き部の領域における積層体5の界面が、切り欠き部の領域において積層体5のこの界面が導電性ではないように改質された結果である。
さらには、適切な材料によって、第2のミラー層8が第1のミラー層2と比較して低い導電率を有するようにすることもできる。
積層体の界面が改質されている結果として、切り欠き部の領域において第2のミラー層2と隣接する積層体5とが電気的に接触していないため、放射出口領域4の上のボンディングパッド6と、垂直方向においてボンディングパッド6のコンタクト領域7に沿ったその下方の積層体5の領域における第2のミラー層8との間で、電流の流れが減少する。したがって、活性層5aのこの領域における放射の発生が減少し、これによって、ボンディングパッド6における放射の吸収が減少し、これは有利である。
第2のミラー層8は、Agを含んでいることが好ましい。代替構造として、第2のミラー層8はPtを含んでいることができる。
図3に示した薄膜LEDは、図2に示した薄膜LEDと異なる点として、積層体5に面しているボンディングパッド6の主領域が反射層9を有する。この反射層9は、Agを含んでいることが好ましい。代替構造として、反射層9は、AlもしくはPt、またはその両方を含んでいることができる。
図3に具体化されている薄膜LEDは、反射性コンタクト層として具体化されておりかつ薄膜LEDの第2の電気コンタクトを形成している第1のミラー層2を有する。この第2の電気コンタクトは、活性層5aをはさんでボンディングパッド6とは反対側に位置している。
積層体に面しているボンディングパッド6の主領域の上の反射層9によって、放出される放射のうち、第1のミラー層2または第2のミラー層8によってボンディングパッド6の方向に反射される放射部分が、この反射層9によって第1のミラー層2および第2のミラー層8の方向に反射して戻される。そして、放出される放射のうちこの放射部分は、第1のミラー層2または第2のミラー層8において薄膜LEDの放射出口領域4の方向に反射され、放射出口領域4を通じて薄膜LEDから取り出すことができる。このようにして、ボンディングパッド6における放射の吸収がさらに減少する。放出される放射がボンディングパッド6によってまったく吸収されないことが好ましい。薄膜LEDの効率が高まり、これは有利である。
薄膜LEDの放射出口領域4は、粗面化することが好ましい。この粗面化によって、放射出口領域4の反射率が低下する。結果として、活性層によって放出される放射のうち小さな割合の放射が、放射出口領域4において活性層5aの方向に反射され、これによって、活性層によって放出される放射のうち大きな割合の放射が放射出口領域4において取り出され、結果として薄膜LEDの効率が高まる。
図4に示した薄膜LEDは、図3における薄膜LEDと異なる点として、コンタクト構造体がボンディングパッド(図示していない)およびコンタクトウェブ10から形成されている。第1のミラー層2はコンタクトウェブ10およびボンディングパッドの下方において切り取られており、切り欠き部の横方向範囲は、コンタクト構造体のコンタクト領域の横方向範囲よりも大きい。積層体5の界面は、第1のミラー層2の切り欠き部の領域において積層体の界面が導電性ではないように、この領域において改質されている。各場合において、切り欠き部には第2のミラー層8が配置されている。
さらには、図3における例示的な実施形態とは異なり、第1および第2のミラー層とは反対側のバリア層の面の上にコンタクト層1が配置されており、このコンタクト層が薄膜LEDの第2の電気コンタクトを形成しており、この第2の電気コンタクトは、活性層5aをはさんでコンタクト構造体とは反対側に位置している。
第2のミラー層8の領域において積層体5の界面が改質されている結果として、積層体5のこの界面は導電性ではなく、これによって、コンタクト構造体に沿ったその下方の領域において活性層5aにおける光の発生が減少する。結果として、活性層5aによって放出される放射のうち、コンタクト構造体における吸収が減少する。
積層体5の側面領域はさらなる反射層12を有し、この反射層12は、Ag、Al、またはPtのうちの少なくとも1つを含んでいることが好ましい。さらには、ボンディングパッドまたはコンタクトウェブ10のいずれも存在しない放射出口領域4の上に、ルミネセンス変換層11を成膜することができる。ルミネセンス変換層11は、薄膜LEDによって放出される放射の少なくとも一部分の波長をより高い波長に変換するために適している少なくとも1つのルミネセンス変換物質を含んでいる。このようにして、特に、紫外線または青色の放射を放出する薄膜LEDを用いて、放出される放射の一部を補完的なスペクトル範囲(好ましくは黄色のスペクトル範囲)に波長変換することによって、白色光を発生させることができる。
コンタクトウェブ10が成膜されている積層体5の領域は、コンタクトウェブ10が成膜されていない積層体5の領域よりも小さい層高さを有することが好ましい。結果として、薄膜LEDによって放出される放射の強度のさらなる増大を達成することができる。コンタクトウェブ10が上に成膜されていない積層体5は、4μm〜8μmの間の層高さ、例えば6μmの層高さを有することが好ましい。コンタクトウェブ10が成膜されている積層体5の領域は、50nm〜3.5μmの間の層高さ、例えば1μmの層高さを有することが好ましい。
コンタクトウェブ10が成膜されている積層体5の領域の層高さの低減は、ドライエッチングによって行うことが好ましい。積層体5の界面の改質は、好ましくはプラズマプロセスによって、特に好ましくはスパッタリングプロセスによって行う。
例示的な実施形態のここまでの説明は、個々の層の数を限定するものではないことを理解されたい。同様に、薄膜LEDの個々の層は、層列から構成することができる。同様に、薄膜LEDは、上述した層に加えて、例えば緩衝層もしくは中間層、またはその両方を含んでいることができる。
ここまで、本発明による薄膜LEDについて例示的な実施形態に基づいて説明してきたが、本発明はこれらの説明に限定されないことを理解されたい。むしろ、本発明は、任意の新規の特徴と、特徴の任意の組合せ(特に、請求項における特徴の任意の組合せを含む)を含んでおり、このことは、これらの特徴あるいは組合せ自体が請求項または例示的な実施形態に明示的に記載されていない場合であっても、該当するものとする。

Claims (15)

  1. 薄膜LEDであって、
    − バリア層(3)と、
    − 前記バリア層(3)に隣接する第1のミラー層(2)と、
    − 前記第1のミラー層(2)に隣接する積層体(5)であって、電磁放射を放出する少なくとも1つの活性層(5a)を有する、前記積層体(5)と、
    − 前記積層体(5)に隣接しており、放射出口領域(4)の上に配置されており、コンタクト領域(7)を有する少なくとも1つのコンタクト構造体(6)であって、前記第1のミラー層(2)が、前記コンタクト構造体(6)の前記コンタクト領域(7)とは反対側に位置している領域に、前記コンタクト構造体(6)の前記コンタクト領域(7)よりも大きい切り欠き部を有する、前記コンタクト構造体(6)、
    を備えている、薄膜LED。
  2. 前記切り欠き部の横方向範囲が、前記コンタクト構造体(6)の前記コンタクト領域(7)の横方向範囲より5μm〜20μm大きい、請求項1に記載の薄膜LED。
  3. 前記積層体(5)と前記第1のミラー層(2)の前記切り欠き部の領域との間のコンタクト抵抗が増大するように、前記放射出口領域(4)とは反対側に位置している前記積層体(5)の界面が、前記切り欠き部の領域において改質されている、請求項1または請求項2に記載の薄膜LED。
  4. 前記積層体(5)の前記界面が前記切り欠き部の領域において導電性ではないように、前記放射出口領域(4)とは反対側に位置している前記積層体(5)の前記界面が、前記切り欠き部の領域において改質されている、請求項3に記載の薄膜LED。
  5. 前記第1のミラー層(2)の前記切り欠き部が第2のミラー層(8)を有する、請求項3または請求項4に記載の薄膜LED。
  6. 前記積層体(5)に面している前記コンタクト構造体(6)の主領域が反射層(9)を有する、請求項1から請求項5のいずれかに記載の薄膜LED。
  7. 前記積層体(5)の前記放射出口領域(4)が粗面化されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の薄膜LED。
  8. 前記コンタクト構造体(6)が上に配置されている前記積層体(5)の領域が、前記コンタクト構造体(6)が上に配置されていない前記積層体(5)の領域よりも小さい層高さを有する、
    請求項1から請求項7のいずれかに記載の薄膜LED。
  9. 前記積層体(5)の側面領域の少なくとも1つがさらなる反射層(12)を有する、請求項1から請求項8のいずれかに記載の薄膜LED。
  10. 前記薄膜LEDの前記放射出口領域(4)の上にルミネセンス変換層(11)が成膜されている、請求項1から請求項9のいずれかに記載の薄膜LED。
  11. 請求項1から請求項10のいずれかに記載の薄膜LEDを製造する方法であって、
    − 成長基板を形成するステップと、
    − 電磁放射を発生させるために適している積層体(5)をエピタキシャル成長させるステップと、
    − コンタクト構造体(6)が成膜される範囲の領域とは反対側に位置している領域に切り欠き部を有する第1のミラー層(2)を成膜するステップと、
    − 前記第1のミラー層(2)の上にバリア層(3)を成膜するステップと、
    − 前記成長基板から前記積層体(5)を分離するステップと、
    − コンタクト領域(7)を有するコンタクト構造体(6)を、前記第1のミラー層(2)とは反対側の前記積層体(5)の面の上に成膜するステップであって、前記コンタクト構造体(6)が、前記第1のミラー層(2)の前記切り欠き部とは反対側に位置している領域に成膜され、前記コンタクト構造体(6)の前記コンタクト領域(7)が前記第1のミラー層(2)の前記切り欠き部よりも小さい、前記ステップと、
    を含んでいる、方法。
  12. 前記第1のミラー層の前記切り欠き部の領域に前記バリア層(3)を成膜する前に、前記積層体(5)の界面をプラズマプロセスまたはスパッタリングプロセスによって損傷させる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記バリア層(3)を成膜する前に、前記第1のミラー層(2)の前記切り欠き部の中に第2のミラー層(8)を形成する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記コンタクト構造体(6)を成膜する前に、前記第1のミラー層(2)とは反対側に位置している前記積層体(5)の界面を粗面化する、請求項11から請求項13のいずれかに記載の方法。
  15. 前記積層体(5)に前記コンタクト構造体(6)を成膜する前に、前記コンタクト構造体(6)が成膜される範囲の前記積層体(5)の部分領域に、反射層(9)を成膜する、請求項11から請求項14のいずれかに記載の方法。
JP2010526151A 2007-09-28 2008-09-04 ミラー層を有する薄膜ledおよびその製造方法 Pending JP2010541218A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007046519A DE102007046519A1 (de) 2007-09-28 2007-09-28 Dünnfilm-LED mit einer Spiegelschicht und Verfahren zu deren Herstellung
PCT/DE2008/001495 WO2009039820A1 (de) 2007-09-28 2008-09-04 Dünnfilm-led mit einer spiegelschicht und verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010541218A true JP2010541218A (ja) 2010-12-24

Family

ID=40278952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526151A Pending JP2010541218A (ja) 2007-09-28 2008-09-04 ミラー層を有する薄膜ledおよびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9252331B2 (ja)
EP (2) EP2191520B8 (ja)
JP (1) JP2010541218A (ja)
KR (1) KR101624750B1 (ja)
CN (1) CN101809771B (ja)
DE (1) DE102007046519A1 (ja)
TW (1) TWI431803B (ja)
WO (1) WO2009039820A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015512157A (ja) * 2012-03-13 2015-04-23 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH ビーム発光型半導体素子、照明装置及び表示装置
WO2016072326A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 ウシオ電機株式会社 半導体発光素子
JP2017005157A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 ウシオ電機株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
JP2017005156A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 ウシオ電機株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
JP2017139477A (ja) * 2012-11-23 2017-08-10 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 集合体を半導体チップに個片化する方法および半導体チップ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007046519A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Dünnfilm-LED mit einer Spiegelschicht und Verfahren zu deren Herstellung
JP2010263085A (ja) 2009-05-07 2010-11-18 Toshiba Corp 発光素子
US8076682B2 (en) 2009-07-21 2011-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Contact for a semiconductor light emitting device
JP5678885B2 (ja) * 2010-08-26 2015-03-04 日本電気硝子株式会社 波長変換素子、光源及び液晶用バックライトユニット
DE102013113106A1 (de) * 2013-11-27 2015-06-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlung emittierender Halbleiterchip

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104480A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Nec Corp 半導体光素子の製造方法
JPH0786638A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Toshiba Corp 半導体発光装置
JPH08102549A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JPH09237916A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Sharp Corp 発光ダイオード及びその製造方法
JPH09326511A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Toshiba Electron Eng Corp 光半導体素子およびその製造方法
JPH1174559A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体発光素子および露光装置
JP2003218383A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2003282946A (ja) * 2003-02-06 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード装置及びその製造方法
JP2004266240A (ja) * 2002-07-08 2004-09-24 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子の製造方法及び窒化物半導体素子
JP2004363206A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2006191068A (ja) * 2004-12-31 2006-07-20 Lg Electron Inc 高出力発光ダイオード及びその製造方法
JP2007059418A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2007081088A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Showa Denko Kk 窒化物系半導体発光素子
WO2007036164A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Lattice Power (Jiangxi) Corporation Semiconductor light-emitting device and method for making same
JP2007095807A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 発光装置及びその製造方法
JP2007103689A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置
JP2007142420A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Samsung Electro Mech Co Ltd 垂直構造の窒化ガリウム系発光ダイオード素子
JP2007165612A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2007165409A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Rohm Co Ltd 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP2007180504A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Samsung Electro Mech Co Ltd 垂直構造の窒化物半導体発光素子及びその製造方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2798545B2 (ja) * 1992-03-03 1998-09-17 シャープ株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
JP2937692B2 (ja) * 1993-05-27 1999-08-23 シャープ株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
US5710441A (en) * 1995-10-30 1998-01-20 Motorola, Inc. Microcavity LED with photon recycling
DE19638667C2 (de) * 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
US6784463B2 (en) * 1997-06-03 2004-08-31 Lumileds Lighting U.S., Llc III-Phospide and III-Arsenide flip chip light-emitting devices
US20020000665A1 (en) * 1999-04-05 2002-01-03 Alexander L. Barr Semiconductor device conductive bump and interconnect barrier
US6222207B1 (en) * 1999-05-24 2001-04-24 Lumileds Lighting, U.S. Llc Diffusion barrier for increased mirror reflectivity in reflective solderable contacts on high power LED chip
US6577658B1 (en) * 1999-09-20 2003-06-10 E20 Corporation, Inc. Method and apparatus for planar index guided vertical cavity surface emitting lasers
US6744805B2 (en) * 2000-04-05 2004-06-01 Nortel Networks Limited Single mode operation of microelectromechanically tunable, half-symmetric, vertical cavity surface emitting lasers
US6765232B2 (en) * 2001-03-27 2004-07-20 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light-emitting device, surface-emission laser diode, and production apparatus thereof, production method, optical module and optical telecommunication system
US6784462B2 (en) * 2001-12-13 2004-08-31 Rensselaer Polytechnic Institute Light-emitting diode with planar omni-directional reflector
US6455340B1 (en) * 2001-12-21 2002-09-24 Xerox Corporation Method of fabricating GaN semiconductor structures using laser-assisted epitaxial liftoff
JP2004055646A (ja) 2002-07-17 2004-02-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光ダイオード素子のp側電極構造
KR20040013569A (ko) * 2002-08-07 2004-02-14 삼성전자주식회사 파장 가변형 면방출 반도체 레이저
JP4590905B2 (ja) * 2003-10-31 2010-12-01 豊田合成株式会社 発光素子および発光装置
US7058106B2 (en) * 2003-12-10 2006-06-06 Widjaja Wilson H Screenable moisture-passivated planar index-guided VCSEL
DE102005003460A1 (de) * 2004-01-26 2005-10-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Dünnfilm-LED mit einer Stromaufweitungsstruktur
CN100411209C (zh) 2004-01-26 2008-08-13 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 具有电流扩展结构的薄膜led
JP4814503B2 (ja) 2004-09-14 2011-11-16 スタンレー電気株式会社 半導体素子とその製造方法、及び電子部品ユニット
US8513686B2 (en) * 2004-09-22 2013-08-20 Cree, Inc. High output small area group III nitride LEDs
JP2006128227A (ja) 2004-10-26 2006-05-18 Mitsubishi Cable Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
US20060091411A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Ouderkirk Andrew J High brightness LED package
DE102004057802B4 (de) * 2004-11-30 2011-03-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungemittierendes Halbleiterbauelement mit Zwischenschicht
US7195944B2 (en) 2005-01-11 2007-03-27 Semileds Corporation Systems and methods for producing white-light emitting diodes
US7335920B2 (en) * 2005-01-24 2008-02-26 Cree, Inc. LED with current confinement structure and surface roughening
US8101498B2 (en) * 2005-04-21 2012-01-24 Pinnington Thomas Henry Bonded intermediate substrate and method of making same
DE102005025416A1 (de) 2005-06-02 2006-12-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiodenchip mit einer Kontaktstruktur
US20070036164A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Rolf Goehler Digital gateway for education systems
KR100721147B1 (ko) * 2005-11-23 2007-05-22 삼성전기주식회사 수직구조 질화갈륨계 발광다이오드 소자
JP2007158133A (ja) 2005-12-06 2007-06-21 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法
JP2007207981A (ja) 2006-02-01 2007-08-16 Rohm Co Ltd 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2007242669A (ja) 2006-03-06 2007-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
TWI285754B (en) * 2006-06-12 2007-08-21 Wintek Corp Polarizer having optical color transformation function and liquid crystal display (LCD) provided with the polarizer
JP4928927B2 (ja) * 2006-12-13 2012-05-09 日本オプネクスト株式会社 面発光半導体レーザ素子
DE102007046519A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Dünnfilm-LED mit einer Spiegelschicht und Verfahren zu deren Herstellung
JP4640427B2 (ja) * 2008-03-14 2011-03-02 ソニー株式会社 GaN系半導体発光素子、発光素子組立体、発光装置、GaN系半導体発光素子の製造方法、GaN系半導体発光素子の駆動方法、及び、画像表示装置

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104480A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Nec Corp 半導体光素子の製造方法
JPH0786638A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Toshiba Corp 半導体発光装置
JPH08102549A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JPH09237916A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Sharp Corp 発光ダイオード及びその製造方法
JPH09326511A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Toshiba Electron Eng Corp 光半導体素子およびその製造方法
JPH1174559A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体発光素子および露光装置
JP2003218383A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Toshiba Corp 半導体発光素子及びその製造方法
JP2004266240A (ja) * 2002-07-08 2004-09-24 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子の製造方法及び窒化物半導体素子
JP2003282946A (ja) * 2003-02-06 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード装置及びその製造方法
JP2004363206A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
JP2006191068A (ja) * 2004-12-31 2006-07-20 Lg Electron Inc 高出力発光ダイオード及びその製造方法
JP2007059418A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2007081088A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Showa Denko Kk 窒化物系半導体発光素子
JP2007095807A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 発光装置及びその製造方法
WO2007036164A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Lattice Power (Jiangxi) Corporation Semiconductor light-emitting device and method for making same
JP2007103689A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置
JP2007142420A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Samsung Electro Mech Co Ltd 垂直構造の窒化ガリウム系発光ダイオード素子
JP2007165409A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Rohm Co Ltd 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP2007165612A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Showa Denko Kk 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2007180504A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Samsung Electro Mech Co Ltd 垂直構造の窒化物半導体発光素子及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015512157A (ja) * 2012-03-13 2015-04-23 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH ビーム発光型半導体素子、照明装置及び表示装置
JP2017139477A (ja) * 2012-11-23 2017-08-10 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 集合体を半導体チップに個片化する方法および半導体チップ
WO2016072326A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 ウシオ電機株式会社 半導体発光素子
JP2017005157A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 ウシオ電機株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
JP2017005156A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 ウシオ電機株式会社 半導体発光素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2191520B8 (de) 2017-08-30
KR101624750B1 (ko) 2016-05-26
CN101809771A (zh) 2010-08-18
KR20100072277A (ko) 2010-06-30
EP3206238B1 (de) 2019-12-18
WO2009039820A1 (de) 2009-04-02
US20100283073A1 (en) 2010-11-11
DE102007046519A1 (de) 2009-04-02
EP2191520B1 (de) 2017-04-26
TWI431803B (zh) 2014-03-21
TW200924247A (en) 2009-06-01
EP2191520A1 (de) 2010-06-02
EP3206238A1 (de) 2017-08-16
US9252331B2 (en) 2016-02-02
CN101809771B (zh) 2014-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010541218A (ja) ミラー層を有する薄膜ledおよびその製造方法
JP6124973B2 (ja) 電流拡散層を有する発光ダイオードチップ
KR102222861B1 (ko) 고반사성 플립칩 led 다이
JP5362704B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体ボディおよびその製造方法
US7993943B2 (en) GaN based LED with improved light extraction efficiency and method for making the same
KR100887139B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 제조방법
JP5876557B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体ボディ
US20070114552A1 (en) Vertical gallium-nitride based light emitting diode
KR20130024852A (ko) 반도체 발광소자
JP2012195321A (ja) 半導体発光素子
JP6924836B2 (ja) 光電子半導体チップ
US8115219B2 (en) LED semiconductor body and use of an LED semiconductor body
JP5740350B2 (ja) 半導体発光素子
EP1396892B1 (en) High-efficiency GaN-based ultraviolet light-emitting diode
JP2006190854A (ja) 発光ダイオード
JP2011049587A (ja) 発光ダイオードチップ
US11094848B2 (en) Light-emitting diode chip structures
US8981404B2 (en) Optoelectronic semiconductor chip and a method for the production thereof
US20070096120A1 (en) Lateral current GaN flip chip LED with shaped transparent substrate
JP2002185037A (ja) 発光装置
US20040195578A1 (en) AlGalnN light emitting diode
JP6010169B2 (ja) 半導体発光素子
TWI659548B (zh) 發光裝置及其製造方法
KR101683683B1 (ko) 반도체 발광소자
TW202412256A (zh) 用於減少接合金屬之空洞的發光二極體晶片中的接觸結構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150323