JP2010540993A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010540993A5
JP2010540993A5 JP2010526176A JP2010526176A JP2010540993A5 JP 2010540993 A5 JP2010540993 A5 JP 2010540993A5 JP 2010526176 A JP2010526176 A JP 2010526176A JP 2010526176 A JP2010526176 A JP 2010526176A JP 2010540993 A5 JP2010540993 A5 JP 2010540993A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
point
intensity
microscope
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010526176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5623278B2 (ja
JP2010540993A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102008034137A external-priority patent/DE102008034137A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2010540993A publication Critical patent/JP2010540993A/ja
Publication of JP2010540993A5 publication Critical patent/JP2010540993A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623278B2 publication Critical patent/JP5623278B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (41)

  1. 顕微鏡を操作する方法であって、
    励起光が料の様々な点に送出され、
    前記励起光の強度が点固有に変更され、少なくとも1つのスペクトル域内で前記試料によって反射された前記光の強度が、点固有かつ定量的に測定され
    前記試料の特定点に送出された前記励起光の前記強度と分光組成の少なくとも一方が、調整装置によって、前記点によって前記スペクトル域内で反射された前記光の推定強度と実際強度の少なくとも一方に関する前記試料の測定データから予め得られた情報に基づいて、画素ドウェル時間中にこの点によって前記スペクトル域内で反射された前記光の前記強度の積分が所定の値期間内になるように自動的に調整される顕微鏡を操作する方法。
  2. 前記調整装置は、特定点の前記励起光の前記強度を、画素ドウェル時間中に前記点によって反射された前記光の前記強度の前記積分が、この点の信号基準が満たされたときだけ所定の値期間内になるように調整する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記励起光は、複数の異なる色素を励起するための複数の波長を含み、
    記試料によって反射された前記光の前記強度は、複数の異なるスペクトル域内で測定される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記調整装置は、特定点に送出された前記励起光の強度を、前の画像内の前記点に関して検出された前記反光の強度に基づいて調整する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記画素ドウェル時間中に点によって反射された前記光の前記強度の前記積分のための前記値期間が、使用検器が最大感度と最大信号対雑音比で動作するように設定された、請求項1に記載の方法。
  6. 前記調整は、特定点の前記励起光の前記強度が、画素ドウェル時間中に、前記調整プロセスの安定段階の後で最大限に一定になるように行われる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記調整装置は、前記特点の前記励起光の前記強度を、画素ドウェル時間中に前記点によって反射された前記光の前記強度の前記積分が、この点の信号基準が満たされたときだけ所定の値期間内になるように調整する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記調整は、画素ドウェル時間中に、信号基準を満たす点、より詳細には全ての点によって反射された前記光の前記強度の前記積分が一定になるように行われる、請求項1に記載の方法。
  9. ての点に同じ画素ドウェル時間が使用される、請求項1に記載の方法。
  10. 号基準が満たされた全ての点に同じ画素ドウェル時間が使用される、請求項1に記載の方法。
  11. 特定点の前記信号基準は、前記点によって反射された前記光の推定強度と実際強度の少なくとも一方が、区別可能なバックグラウンドしきい値を越える場合に満たされる、請求項1に記載の方法。
  12. 特定点の前記信号基準は、外部から供給された点固有信号が、所定の値を有するときに満たされる、請求項1に記載の方法。
  13. 点によって反射された前記光の前記推定強度に関する前記情報が、前記点によって反射された前記光の前記強度の初期測定によって提供される、請求項1に記載の方法。
  14. 前記調整装置は、特定点に送出された前記励起光の前記強度を、前の画像内のこの点に関して測定された前記反射光の強度に基づいて調整する、請求項1に記載の方法。
  15. 点によって反射された前記光の前記推定強度に関する情報は、隣接点によって反射された前記光の前記強度の先行測定によって提供される、請求項1に記載の方法。
  16. 個々の点によって反射された前記光の前記強度を大雑把に確認するために、試験パターンまたは試験スキャンが記録される、請求項1に記載の方法。
  17. 前記試料が、パルス照明され、
    前記励起光のパルス繰返数が、前記試料が作成された前記色素の三重項緩和時間に適応された、請求項1に記載の方法。
  18. 前記励起光は、複数の異なる色素を励起するための複数の波長を含み、
    前記試料によって反射された前記光の前記強度が、複数の異なるスペクトル域内で測定される、請求項1に記載の方法。
  19. 前記試料の特定点に送出された前記励起光の前記強度と分光組成の少なくとも一方が、前記調整装置によって、前記試料の測定データから予め得られたような前記様々なスペクトル域内のこの点によって反射された前記光の推定強度または実際強度に関する情報に基づいて、前記画素ドウェル時間中に前記様々なスペクトル域内のこの点によって反射された前記光の前記強度の積分が、前記様々なスペクトル域に関して個々に区別可能な各場合に値期間内にあるように自動的に調整される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記様々なスペクトル域に関して測定された前記強度が、前記それぞれの色素に関係する部分に分離され、
    前記分離は、前記スペクトル域内の前記位置と幅を考慮しながら前記様々な色素の前記放射スペクトルに関する既知情報に基づいて実行され、
    前記様々な色素のそれぞれに関して、重み係数が、スペクトル域に関係する前記それぞれの色素の少なくとも1つの強度部分からその都度決定される、請求項18に記載の方法。
  21. 前記様々なスペクトル域に関する前記値期間が、各色素の前記重み係数が値期間内にあるかまたは所定の値を有し、前記値期間または値が、様々な色素に関して個々に区別可能であるように決められた、請求項19に記載の方法。
  22. 顕微鏡であって
    料を微視的に調査する励光を放射するための光源と、
    前記励起光の強度を変化させるための強度変調器と
    記励起光を前記試料の様々な点に導き、前記試料の前記様々な点によって反射された前記光を検出器に導くための顕微鏡光学素子とを含み、
    前記検出器が、少なくとも1つのスペクトル域内の前記試料によって反射された前記光の前記強度を点固有かつ定量的に検出し、
    前記強度変調器と前記検出器と協力して、前記試料の点に送出された前記励起光の前記強度と分光組成の少なくとも一方を、前記試料の測定データから予め得られ、この点によってスペクトル域内で反射された前記光の推定強度または実際強度に関する情報に基づいて、画素ドウェル時間中に、この点に関して前記検出器によって検出されたような前記スペクトル域内で反射された前記光の前記強度の積分が所定の値期間内になるように自動的に調整する調整装置が存在る顕微鏡。
  23. 記調整装置は、特定点に関する前記励起光の前記強度を、画素ドウェル時間中にこの点によって反射された前記光の前記強度の前記積分が、この点の信号基準が満たされたときだけ所定の値期間内になるように調する、請求項22に記載の顕微鏡。
  24. 記光源は、複数の異なる色素を励起するための複数の波長を有する励起光を放射し、
    複数のスペクトル域内の前記試料によって反射された前記光を定量的かつ点固有に決定するための複数の検出器が存在する、請求項22に記載の顕微鏡。
  25. 記調整装置は、特定点に送出された前記励起光の前記強度を、前の画像内のこの点に関して決定されるように前記反射光の強度に基づいて調する、請求項22に記載の顕微鏡。
  26. 前記顕微鏡は、走査顕微鏡、詳細には点走査顕微鏡である、請求項22に記載の顕微鏡。
  27. 前記顕微鏡は、線走査顕微鏡である、請求項22に記載の顕微鏡。
  28. 前記顕微鏡は、広視野顕微鏡である、請求項22に記載の顕微鏡。
  29. 前記顕微鏡は、蛍光顕微鏡でる、請求項22に記載の顕微鏡。
  30. 前記強度変調器は、AOTF、AOM、ポッケルス・セル、ファラデー・セルおよびカー・セルの少なくとも1つをする、請求項22に記載の顕微鏡。
  31. 前記強度変調器は、空間光変調器を有する、請求項22に記載の顕微鏡。
  32. 前記空間光変調器は、検出ビーム経路から遠くに配置される、請求項31に記載の顕微鏡。
  33. 前記調整装置は、実時間コンピュータによって構成された、請求項22に記載の顕微鏡
  34. 前記調整装置は、アナログ制御回路によって構成された、請求項22に記載の顕微鏡。
  35. 複数の異なる色素を励起する前記光源は、複数の波長を有する励起光を放射する、請求項22に記載の顕微鏡。
  36. 複数のスペクトル域内の前記試料によって反射された光を定量的かつ点固有に決定するための複数の検出器が存在する、請求項22に記載の顕微鏡。
  37. 請求項22に記載されたような顕微鏡が使用される、請求項1に記載の方法。
  38. 前記励起光は、試料の様々な点に集束される、請求項1に記載の方法。
  39. 前記先行測定が、全く同一の走査プロセスで実行される、請求項15に記載の方法。
  40. 請求項1に記載の方法を実行するように設計された、請求項22に記載の顕微鏡。
  41. 全反射蛍光顕微鏡として設計された、請求項29に記載の顕微鏡。
JP2010526176A 2007-09-28 2008-07-24 顕微鏡および顕微鏡の操作方法 Active JP5623278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007046470.5 2007-09-28
DE102007046470 2007-09-28
DE102008034137.1 2008-07-22
DE102008034137A DE102008034137A1 (de) 2007-09-28 2008-07-22 Mikroskop und Verfahren zum Betreiben eines Mikroskops
PCT/EP2008/006089 WO2009043404A1 (de) 2007-09-28 2008-07-24 Mikroskop und verfahren zum betreiben eines mikroskops

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010540993A JP2010540993A (ja) 2010-12-24
JP2010540993A5 true JP2010540993A5 (ja) 2011-05-19
JP5623278B2 JP5623278B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=40384535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526176A Active JP5623278B2 (ja) 2007-09-28 2008-07-24 顕微鏡および顕微鏡の操作方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20100208339A1 (ja)
EP (1) EP2156235B1 (ja)
JP (1) JP5623278B2 (ja)
DE (1) DE102008034137A1 (ja)
WO (1) WO2009043404A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010016395B4 (de) * 2010-04-12 2015-08-20 Becker & Hickl Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung von Phosphoreszenz- und Fluoreszenz-Lifetime-Bildern in Laser-Scanning-Systemen
US20120190966A1 (en) * 2011-01-24 2012-07-26 Shawn Schaerer MR Compatible Fluorescence Viewing Device for use in the Bore of an MR Magnet
DE102012103459B4 (de) * 2011-10-19 2016-03-31 National Synchrotron Radiation Research Center Optisches abbildungs-oder bildgebungssystem mit strukturierter beleuchtung
US9599805B2 (en) 2011-10-19 2017-03-21 National Synchrotron Radiation Research Center Optical imaging system using structured illumination
US8848173B2 (en) 2011-11-10 2014-09-30 Cdex, Inc. Chemical and molecular identification and quantification system utilizing enhanced photoemission spectroscopy
JP6128822B2 (ja) * 2012-12-05 2017-05-17 オリンパス株式会社 光学装置
JP6305115B2 (ja) * 2013-03-21 2018-04-04 オリンパス株式会社 走査型レーザ顕微鏡
DE102013019096A1 (de) * 2013-11-13 2015-05-13 Carl Zeiss Meditec Ag Mikroskopiesystem und Mikroskopieverfahren zur Beobachtung von Phosphoreszenz und/oder Fluoreszenz
DE102013021482A1 (de) 2013-12-17 2015-06-18 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Scanning-Mikroskopie und Scanning-Mikroskop
JP6427890B2 (ja) * 2014-02-13 2018-11-28 株式会社ニコン 検出装置、顕微鏡および処理装置
DE102015111702A1 (de) * 2015-07-20 2017-01-26 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Hochauflösende, spektral selektive Scanning-Mikroskopie einer Probe
US10488342B2 (en) 2015-10-23 2019-11-26 Abberior Instruments Gmbh Methods of high-resolution imaging a structure of a sample, the structure being marked with fluorescence markers
EP3159676B1 (de) 2015-10-23 2018-04-04 Abberior Instruments GmbH Verfahren und vorrichtung zum hochauflösenden abbilden einer mit fluoreszenzmarkern markierten struktur einer probe
DE102016215177A1 (de) 2016-08-15 2018-02-15 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren und Anordnung zur Erfassung von Bilddaten
DE102016122529A1 (de) 2016-11-22 2018-05-24 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop zur Abbildung eines Objekts
DE102016122528A1 (de) 2016-11-22 2018-05-24 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Steuern oder Regeln einer Mikroskopbeleuchtung
DE102017131249A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zum Abbilden einer Probe unter Verwendung eines Fluoreszenzmikroskops mit stimulierter Emissionsdepletion
FR3086758B1 (fr) * 2018-09-28 2020-10-02 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif d'observation d'un echantillon sous lumiere ambiante
CN109557652B (zh) * 2018-11-30 2024-04-05 南京博视医疗科技有限公司 一种共焦扫面显微镜光源调制方法
US11637972B2 (en) * 2019-06-28 2023-04-25 Cyan Systems Fast framing moving target imaging system and method

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5296703A (en) 1992-04-01 1994-03-22 The Regents Of The University Of California Scanning confocal microscope using fluorescence detection
US5594235A (en) * 1993-06-17 1997-01-14 Ultrapointe Corporation Automated surface acquisition for a confocal microscope
US5923466A (en) 1993-10-20 1999-07-13 Biophysica Technologies, Inc. Light modulated confocal optical instruments and method
DE19626261A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Nikon Corp Beobachtungsvorrichtung
JP3783790B2 (ja) * 1995-11-14 2006-06-07 株式会社ニコン レーザー顕微鏡
JP3694956B2 (ja) * 1996-01-09 2005-09-14 株式会社ニコン 光走査型顕微鏡
US6078390A (en) * 1998-05-04 2000-06-20 General Scanning, Inc. Scanning system and method of operation for automatically setting detection sensitivity
DE19829981C2 (de) 1998-07-04 2002-10-17 Zeiss Carl Jena Gmbh Verfahren und Anordnung zur konfokalen Mikroskopie
JP2000098244A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Olympus Optical Co Ltd 蛍光顕微鏡
JP4281033B2 (ja) * 1999-10-12 2009-06-17 株式会社ニコン レーザ顕微鏡及び共焦点型レーザ走査顕微鏡
DE19957418B4 (de) 1999-11-29 2016-02-04 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur lichtoptischen Abtastung eines Objekts und Rastermikroskop zur Anwendung des Verfahrens
DE10057948A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-05 Leica Microsystems Verfahren und Vorrichtung zur Benutzerführung in der Rastermikroskopie
US6958811B2 (en) * 2000-06-29 2005-10-25 Carl Zeiss Jena Gmbh Method for the detection of dyes in fluorescence microscopy
DE10043992B4 (de) * 2000-09-05 2013-12-24 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur Untersuchung einer Probe und konfokales Scan-Mikroskop
JP4932076B2 (ja) * 2000-10-30 2012-05-16 オリンパス株式会社 走査型レーザ顕微鏡
US6687035B2 (en) * 2001-06-07 2004-02-03 Leica Microsystems Heildelberg Gmbh Method and apparatus for ROI-scan with high temporal resolution
DE10222359B4 (de) 2002-05-21 2005-01-05 Max Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren zur spektral differenzierenden, bildgebenden Messung von Fluoreszenzlicht
JP4175833B2 (ja) * 2002-05-23 2008-11-05 オリンパス株式会社 レーザ顕微鏡
WO2004025331A2 (en) * 2002-09-16 2004-03-25 Rensselaer Polytechnic Institute Microscope with extended field of vision
DE10252664A1 (de) * 2002-11-11 2004-06-03 Leica Microsystems Wetzlar Gmbh Mikroskop und Verfahren zur Änderung des Lichtflusses in einem Mikroskop
GB0308072D0 (en) * 2003-04-08 2003-05-14 Visitech Internat Ltd Fast multi-line laser confocal scanning microscope
NL1023440C2 (nl) * 2003-05-16 2004-11-17 Univ Amsterdam Werkwijze en inrichting voor het vormen van een afbeelding van een object.
US7253950B2 (en) * 2003-07-17 2007-08-07 Olympus Corporation Scanning laser microscope
JP5052009B2 (ja) * 2005-01-18 2012-10-17 オリンパス株式会社 走査型顕微鏡および標本画像取得方法
US7612350B2 (en) 2005-01-18 2009-11-03 Olympus Corporation Scanning microscope and specimen image obtaining method in which adjacent data obtaining points are not consecutively obtained
US7268344B2 (en) * 2005-06-13 2007-09-11 Olympus Corporation Scanning laser microscope apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010540993A5 (ja)
EP2150805B1 (en) Methods of fluorescence imaging, computer program, computerprogram product and fluorescence imaging system
JP5623278B2 (ja) 顕微鏡および顕微鏡の操作方法
JP5489469B2 (ja) 蛍光信号解析装置および蛍光信号解析方法
JP4452850B2 (ja) 照明された試料の波長に依存する特徴的な特性値を光学的に把握するための方法および装置構成
JP2019521316A (ja) 画像解像度が改良された蛍光イメージングフローサイトメトリー
US8957958B2 (en) Microscope system, microscopy method and storage medium
JP2005526255A (ja) 試料検査のための方法および装置
JPS6332356A (ja) 蛍光信号の解析と画像表示のための装置
WO2013131062A1 (en) System and method for time-resolved fluorescence imaging and pulse shaping
JP5870821B2 (ja) 多重蛍光画像の画像解析のための装置、システム、方法、およびプログラム
JP2012032183A (ja) 試料観測装置および試料観測方法
JP6556725B2 (ja) 走査型顕微鏡検査方法および走査型顕微鏡
CN115769066A (zh) 用于宝石识别的成像辅助扫描光谱学
JP5551907B2 (ja) 顕微鏡を用いて試料を撮像するための方法、顕微鏡、およびデータ記憶キャリア
EP1441218B1 (de) Verfahren zur Detektion von Fluoreszenzlicht
EP3059577A1 (en) Photometric analysis device employing single light-emitting particle detection, photometric analysis method, and computer program for photometric analysis
JP6393685B2 (ja) 顕微鏡、及び顕微鏡による試料検査方法
DE102012019471B4 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln von Stoffeigenschaften
KR20170062812A (ko) 에너지 전이에 따른 형광 수명을 측정하는 방법
US20230375473A1 (en) Method, light microscope and computer program for determining a reference time point
US20210318243A1 (en) Device and method for detecting and/or evaluating articles or products
DE10206980A1 (de) Mikroskop, Detektor und Verfahren zur Mikroskopie
JP2008180637A (ja) 光信号解析方法および光信号解析装置
Holton et al. Fluorescence lifetime based contrast imaging using variable period excitation pulse trains