JP2010540993A - 顕微鏡および顕微鏡の操作方法 - Google Patents
顕微鏡および顕微鏡の操作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010540993A JP2010540993A JP2010526176A JP2010526176A JP2010540993A JP 2010540993 A JP2010540993 A JP 2010540993A JP 2010526176 A JP2010526176 A JP 2010526176A JP 2010526176 A JP2010526176 A JP 2010526176A JP 2010540993 A JP2010540993 A JP 2010540993A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intensity
- point
- light
- sample
- reflected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011017 operating method Methods 0.000 title 1
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 130
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims abstract description 120
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims abstract description 91
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 35
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 6
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 claims 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 63
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 27
- 230000008832 photodamage Effects 0.000 description 17
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 11
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 10
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 8
- 238000000799 fluorescence microscopy Methods 0.000 description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000004621 scanning probe microscopy Methods 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 3
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000011895 specific detection Methods 0.000 description 2
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000023077 detection of light stimulus Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000009123 feedback regulation Effects 0.000 description 1
- 238000012417 linear regression Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229940125730 polarisation modulator Drugs 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0052—Optical details of the image generation
- G02B21/0076—Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Abstract
Description
Claims (36)
- 顕微鏡を操作する方法において、
励起光(22)が、試料(40)の様々な点(41)に集束または送出され、
前記励起光(22)の強度が、点固有に変更され、少なくとも1つのスペクトル域内の前記試料(40)によって反射された光(42)の強度が、点固有かつ定量的に測定される顕微鏡を操作する方法であって、
前記試料の特定点(41)に送出された励起光(22)の前記強度および/または分光組成が、調整装置(60)によって、前記点(41)によって前記スペクトル域内で反射された前記光(42)の推定強度または実際強度に関する前記試料(40)の測定データから予め得られた情報に基づいて、画素ドウェル時間中にこの点(41)によって前記スペクトル域内で反射された前記光(42)の前記強度の積分が所定の値期間内にあるように自動的に調整されることを特徴とする方法。 - 顕微鏡を操作する方法において、
励起光(22)が、試料(40)の様々な点(41)に集束または送出され、
前記励起光(22)の強度が、点固有に変更され、少なくとも1つのスペクトル域内の前記試料(40)によって反射された光(42)の強度が、点固有かつ定量的に測定される顕微鏡を操作する方法であって、
前記試料の特定点(41)に送出された前記励起光(22)の前記強度および/または分光組成が、調整装置(60)によって、前記点(41)によって前記スペクトル域内で反射された前記光(42)の推定強度または実際強度に関する前記試料(40)の測定データから予め得られた情報に基づいて、画素ドウェル時間中にこの点(41)によって前記スペクトル域内で反射された前記光(42)の前記強度の積分が、所定の値期間内になるように自動的に調整され、
調整装置(60)が、特定点(41)の前記励起光(22)の強度を、画素ドウェル時間中に前記点(41)によって反射された前記光(42)の前記強度の前記積分が、この点(41)の信号基準を満たすときだけ所定の値期間内にあるように調整することを特徴とする方法。 - 顕微鏡を操作する方法において、
励起光(22)が、試料(40)の様々な点(41)に集束または送出され、
前記励起光(22)の強度が、点固有に変更され、少なくとも1つのスペクトル域内の前記試料(40)によって反射された光(42)の強度が、点固有かつ定量的に測定される顕微鏡を操作する方法であって、
前記試料の特定点(41)に送出された前記励起光(22)の前記強度および/または分光組成が、調整装置(60)によって、前記点(41)によって前記スペクトル域内で反射された光(42)の推定強度または実際強度に関する前記試料(40)の測定データから予め得られた情報に基づいて、画素ドウェル時間中にこの点(41)によって前記スペクトル域内で反射された前記光(42)の前記強度の積分が、所定の値期間内にあるように自動的に調整され、
前記励起光(22)が、複数の異なる色素を励起するための複数の波長を含み、前記試料(40)によって反射された前記光(42)の前記強度が、複数の異なるスペクトル域内で測定されることを特徴とする方法。 - 顕微鏡を操作する方法において、
励起光(22)が、試料(40)の様々な点(41)に集束または送出され、
前記励起光(22)の強度が、点固有に変更され、
少なくとも1つのスペクトル域内で前記試料(40)によって反射された光(42)の強度が、点固有かつ定量的に測定される顕微鏡を操作する方法であって、
強度および/または前記試料の特定点(41)に送出された励起光(22)の分光組成は、調整装置(60)によって、前記点(41)によってスペクトル域内で反射された光(42)の推定強度または実際強度に関する前記試料(40)の測定データから予め得られた情報に基づいて、画素ドウェル時間中に前記点(41)によってスペクトル域内で反射された光(42)の強度の積分が所定の値期間内になるように自動的に調整され、
調整装置(60)が、前の画像内の前記点(41)に関して検出された反射光(42)の強度に基づいて特定点(41)に送出された励起光(22)の強度を調整することを特徴とする方法。 - 前記画素ドウェル時間中に点(41)によって反射された前記光(42)の前記強度の前記積分の前記値期間が、使用される検出器(50)が、最大感度と最大信号対雑音比で動作できるように設定されたことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
- 前記調整は、特定点(41)の前記励起光(22)の前記強度が、画素ドウェル時間中に、前記調整プロセスの安定段階の後で最大限に一定になるように行われることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
- 前記調整装置(60)は、前記特定点(41)の前記励起光(22)の前記強度を、画素ドウェル時間中に前記点(41)によって反射された前記光(42)の前記強度の前記積分が、この点(41)の信号基準が満たされたときだけ所定の値期間内になるように調整することを特徴とする、請求項1、請求項3〜6のいずれかに記載の方法。
- 前記調整は、画素ドウェル時間中に、信号基準を満たす点(41)、より詳細には全ての点によって反射された前記光(42)の前記強度の前記積分が一定になるように選択されたことを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
- 前記同じ画素ドウェル時間が、全ての点に使用されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
- 前記同じ画素ドウェル時間が、信号基準を満たす全ての点に使用されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
- 特定点(41)の前記信号基準は、前記点(41)によって反射された前記光(42)の推定強度または実際強度が、区別可能なバックグラウンドしきい値より高い場合に満たされることを特徴とする、請求項2および請求項7〜10のいずれかに記載の方法。
- 特定点(41)の前記信号基準は、外部から供給された点固有信号が、所定の値を有するときに満たされることを特徴とする、請求項2および請求項7〜11のいずれかに記載の方法。
- 点(41)によって反射された前記光(42)の前記推定強度に関する前記情報が、前記点(41)によって反射された前記光(42)の前記強度の初期測定によって提供されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
- 前記調整装置(60)は、固有点(41)に送出された前記励起光(22)の前記強度を、前の画像内のこの点(41)に関して測定された前記反射光(42)の強度に基づいて調整することを特徴とする、請求項1〜3および請求項5〜13のいずれかに記載の方法。
- 点(41)によって反射された前記光(42)の前記推定強度に関する前記情報が、隣接点によって反射された前記光の前記強度の先行測定、より詳細には全く同一の走査プロセスにおける測定によって提供されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
- 個々の点(41)によって反射された前記光(42)の前記強度を大雑把に確認するために、試験パターンまたは試験スキャンが記録されることを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
- 前記試料(40)は、パルス照明され、
前記励起光(22)のパルス繰返数は、前記試料(40)が作成された前記色素の三重項緩和時間に適応されたことを特徴とする、請求項1〜16のいずれかに記載の方法。 - 前記励起光(22)は、複数の異なる色素を励起するための複数の波長を含み、
前記試料(40)によって反射された前記光(42)の前記強度は、複数の異なるスペクトル域内で測定されたことを特徴とする、請求項1、2および請求項4〜17のいずれかに記載の方法。 - 前記試料(40)の特定点に送出された前記励起光(22)の強度および/または分光組成は、前記調整装置(60)によって、前記試料(40)の測定データから予め得られたような前記様々なスペクトル域内のこの点(41)によって反射された前記光(42)の推定強度または実際強度に関する情報に基づいて、前記画素ドウェル時間中に前記様々なスペクトル域内のこの点によって反射された前記光の前記強度の前記積分が、前記様々なスペクトル域に関して個々に区別可能な各場合に値期間内にあるように自動的に調整されることを特徴とする、請求項18に記載の方法。
- 前記様々なスペクトル域に関して測定された前記強度が、前記それぞれの色素に関係する部分に分離され、
前記分離は、前記スペクトル域の前記位置と幅を考慮しながら前記様々な色素の前記放射スペクトルに関する既知情報に基づいて実行され、
前記様々な色素のそれぞれに関して、スペクトル域に関係する前記それぞれの色素の少なくとも1つの強度部分から重み係数がその都度決定されることを特徴とする、請求項18または請求項19に記載の方法。 - 前記様々なスペクトル域の前記値期間が、各色素の重み係数が値期間内にあるかまたは所定の値を有し、この値期間または値が、様々な色素のそれぞれに個々に区別可能であるように決められたことを特徴とする、請求項19または請求項20に記載の方法。
- 顕微鏡において、
試料(40)を微視的に調査するために励起光(22)を放射する光源(10)と、
前記励起光(22)の強度を変化させるための強度変調器(20)と、
前記試料(40)の様々な点に前記励起光(22)を導き、前記試料(40)の前記様々な点(41)によって反射された前記光(42)を検出器(50)に導くための顕微鏡光学素子(30)とを含み、
前記検出器(50)が、少なくとも1つのスペクトル域内で前記試料(40)によって反射された前記光(42)の前記強度を点固有かつ定量的に検出する顕微鏡であって、
前記強度変調器(20)および前記検出器(50)と協力し、前記試料(40)の点(41)に送出された前記励起光(22)の前記強度および/または分光組成を、前記試料(40)の測定データから予め得られ、この点(41)によってスペクトル域内で反射された前記光(42)の推定強度または実際強度に関する情報に基づいて、この点(41)に関して前記検出器(50)によって検出されるように、画素ドウェル時間中に前記スペクトル域内で反射された前記光(42)の前記強度の積分が所定の値期間内になるように自動的に調整することを特徴とする、請求項1〜21のいずれかに記載の方法を実行する顕微鏡。 - 顕微鏡において、
試料(40)を微視的に調査するための励起光(22)を放射する光源(10)と、
前記励起光(22)の強度を変化させるための強度変調器(20)と、
前記励起光(22)を前記試料(40)の様々な点に導き、前記試料(40)の様々な点(41)によって反射された前記光(42)を検出器(50)に導くための顕微鏡光学素子(30)とを含み、前記検出器(50)が、少なくとも1つのスペクトル域内で前記試料(40)によって反射された前記光(42)の前記強度を点固有かつ定量的に検出する顕微鏡であって、
前記強度変調器(20)および前記検出器(50)と協力し、前記試料(40)の点(41)に送出された励起光(22)の強度および/または分光組成を、前記試料(40)の測定データからあらかじめ取得され、この点(41)によってスペクトル域内で反射された前記光(42)の推定強度または実際強度に関する情報に基づいて、この点(41)の前記検出器(50)によって検出されたように、画素ドウェル時間中に前記スペクトル域内で反射された前記光(42)の前記強度の積分が、所定の値期間内になるように自動的に調整する調整装置(60)が存在し、
前記調整装置(60)が、固有点(41)に関する前記励起光(22)の前記強度を、画素ドウェル時間中にこの点(41)によって反射された前記光(42)の前記強度の前記積分が、この点(41)の信号基準が満たされるときだけ所定の値期間内になるように調整することを特徴とする、請求項1〜21のいずれかに記載の方法を実行する顕微鏡。 - 顕微鏡において、
試料(40)の微視的に調査するための励起光(22)を放射する光源(10)と、
前記励起光(22)の強度を変化させるための強度変調器(20)と、
前記励起光(22)を前記試料(40)の様々な点に導き、前記試料(40)の様々な点(41)によって反射された前記光(42)を検出器(50)に導くための顕微鏡光学素子(30)とを含み、
前記検出器(50)が、少なくとも1つのスペクトル域内の前記試料(40)によって反射された前記光(42)の前記強度を点固有かつ定量的に検出する顕微鏡であって、
前記強度変調器(20)および前記検出器(50)と協力し、前記試料(40)の点(41)に送出された前記励起光(22)の強度および/または分光組成を、前記試料(40)の測定データから以前に取得され、この点(41)によってスペクトル域内で反射された光(42)の推定強度または実際強度に関する情報に基づいて、この点(41)に関して前記検出器(50)によって検出されるように、画素ドウェル時間中に前記スペクトル域内で反射された前記光(42)の前記強度の前記積分が所定の値期間内になるように自動的に調整する調整装置(60)が存在し、
前記光源(10)が、複数の異なる色素を励起するための複数の波長を有する励起光(22)を放射し、
複数のスペクトル域内で前記試料によって反射された前記光(42)を定量的かつ点固有に決定するための複数の検出器が存在することを特徴とする、請求項1〜21のいずれかに記載の方法を実行する顕微鏡。 - 顕微鏡において、
試料(40)の微視的な調査を行うための励起光(22)を放射する光源(10)と、
前記励起光(22)の強度を変化させるための強度変調器(20)と、
前記励起光(22)を前記試料(40)の様々な点に導き、前記試料(40)の様々な点(41)によって反射された光(42)を前記検出器(50)に導くための顕微鏡光学素子(30)とを含み、
前記検出器(50)が、少なくとも1つのスペクトル域内の前記試料(40)によって反射された光(42)の強度を点固有かつ定量的に検出する顕微鏡であって、
前記強度変調器(20)および前記検出器(50)と協力し、前記試料(40)の点(41)に送出された前記励起光(22)の強度および/または分光組成を、前記試料(40)の測定データから以前に取得され、この点(41)によってスペクトル域内で反射された光(42)の推定強度または実際強度に関する情報に基づいて、この点(41)に関して前記検出器(50)によって検出されるように、画素ドウェル時間中にスペクトル域内で反射された前記光(42)の前記強度の積分が所定の値期間内になるように自動的に調整する調整装置(60)が存在し、
前記調整装置(60)が、前記反射光(42)の強度に基づいて特定点(41)に送出された前記励起光(22)の強度を、前の画像内のこの点(41)に関して決定されるように調整することを特徴とする、請求項1〜21のいずれかに記載の方法を実行するための顕微鏡。 - 前記顕微鏡が、走査顕微鏡、より詳細には点走査顕微鏡であることを特徴とする、請求項22〜25のいずれかに記載の顕微鏡。
- 前記顕微鏡が、線走査顕微鏡であることを特徴とする、請求項26に記載の顕微鏡。
- 前記顕微鏡が、広視野顕微鏡であることを特徴とする、請求項22〜25のいずれかに記載の顕微鏡。
- 前記顕微鏡が、蛍光顕微鏡、詳細には全反射蛍光顕微鏡であることを特徴とする、請求項22〜28のいずれかに記載の顕微鏡。
- 前記強度変調器(20)が、AOTF、AOM、ポッケルス・セル、ファラデー・セルおよび/またはカー・セルを有することを特徴とする、請求項22〜29のいずれかに記載の顕微鏡。
- 前記強度変調器が、空間光変調器(25)を有する、請求項22〜30のいずれかに記載の顕微鏡。
- 前記空間光変調器(25)が、検出ビーム経路から遠くに配置されたことを特徴とする、請求項31に記載の顕微鏡。
- 前記調整装置(60)が、実時間コンピュータによって構成されたことを特徴とする、請求項22〜32のいずれかに記載の顕微鏡。
- 前記調整装置(60)が、アナログ制御回路(62,64)によって構成されたことを特徴とする、請求項22〜33のいずれかに記載の顕微鏡。
- 複数の異なる色素を励起するための前記光源(10)が、複数の波長を有する励起光(22)を放射することを特徴とする、請求項22、23および25〜34のいずれかに記載の顕微鏡。
- 複数のスペクトル域内の前記試料によって反射された前記光(42)の定量的かつ点固有に決定するための複数の検出器が存在することを特徴とする、請求項22、23および25〜35のいずれかに記載の顕微鏡。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102007046470.5 | 2007-09-28 | ||
DE102007046470 | 2007-09-28 | ||
DE102008034137A DE102008034137A1 (de) | 2007-09-28 | 2008-07-22 | Mikroskop und Verfahren zum Betreiben eines Mikroskops |
DE102008034137.1 | 2008-07-22 | ||
PCT/EP2008/006089 WO2009043404A1 (de) | 2007-09-28 | 2008-07-24 | Mikroskop und verfahren zum betreiben eines mikroskops |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010540993A true JP2010540993A (ja) | 2010-12-24 |
JP2010540993A5 JP2010540993A5 (ja) | 2011-05-19 |
JP5623278B2 JP5623278B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=40384535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010526176A Expired - Fee Related JP5623278B2 (ja) | 2007-09-28 | 2008-07-24 | 顕微鏡および顕微鏡の操作方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20100208339A1 (ja) |
EP (1) | EP2156235B1 (ja) |
JP (1) | JP5623278B2 (ja) |
DE (1) | DE102008034137A1 (ja) |
WO (1) | WO2009043404A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015152370A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 株式会社ニコン | 検出装置、顕微鏡および処理装置 |
JP2017502341A (ja) * | 2013-12-17 | 2017-01-19 | カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh | 走査型顕微鏡検査方法および走査型顕微鏡 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010016395B4 (de) * | 2010-04-12 | 2015-08-20 | Becker & Hickl Gmbh | Verfahren zur Aufzeichnung von Phosphoreszenz- und Fluoreszenz-Lifetime-Bildern in Laser-Scanning-Systemen |
US20120190966A1 (en) * | 2011-01-24 | 2012-07-26 | Shawn Schaerer | MR Compatible Fluorescence Viewing Device for use in the Bore of an MR Magnet |
US9599805B2 (en) | 2011-10-19 | 2017-03-21 | National Synchrotron Radiation Research Center | Optical imaging system using structured illumination |
DE102012103459B4 (de) * | 2011-10-19 | 2016-03-31 | National Synchrotron Radiation Research Center | Optisches abbildungs-oder bildgebungssystem mit strukturierter beleuchtung |
US8848173B2 (en) * | 2011-11-10 | 2014-09-30 | Cdex, Inc. | Chemical and molecular identification and quantification system utilizing enhanced photoemission spectroscopy |
JP6128822B2 (ja) * | 2012-12-05 | 2017-05-17 | オリンパス株式会社 | 光学装置 |
US9740166B2 (en) | 2013-03-06 | 2017-08-22 | Hamamatsu Photonics K.K. | Fluorescence receiving apparatus and fluorescence receiving method |
JP6305115B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2018-04-04 | オリンパス株式会社 | 走査型レーザ顕微鏡 |
DE102013019096A1 (de) * | 2013-11-13 | 2015-05-13 | Carl Zeiss Meditec Ag | Mikroskopiesystem und Mikroskopieverfahren zur Beobachtung von Phosphoreszenz und/oder Fluoreszenz |
DE102015111702A1 (de) | 2015-07-20 | 2017-01-26 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Hochauflösende, spektral selektive Scanning-Mikroskopie einer Probe |
US10488342B2 (en) | 2015-10-23 | 2019-11-26 | Abberior Instruments Gmbh | Methods of high-resolution imaging a structure of a sample, the structure being marked with fluorescence markers |
EP3159676B1 (de) * | 2015-10-23 | 2018-04-04 | Abberior Instruments GmbH | Verfahren und vorrichtung zum hochauflösenden abbilden einer mit fluoreszenzmarkern markierten struktur einer probe |
DE102016215177B4 (de) | 2016-08-15 | 2024-07-04 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Verfahren und Anordnung zur Erfassung von Bilddaten |
DE102016122528A1 (de) | 2016-11-22 | 2018-05-24 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Verfahren zum Steuern oder Regeln einer Mikroskopbeleuchtung |
DE102016122529A1 (de) | 2016-11-22 | 2018-05-24 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Mikroskop zur Abbildung eines Objekts |
DE102017131249A1 (de) * | 2017-12-22 | 2019-06-27 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Verfahren zum Abbilden einer Probe unter Verwendung eines Fluoreszenzmikroskops mit stimulierter Emissionsdepletion |
FR3086758B1 (fr) * | 2018-09-28 | 2020-10-02 | Commissariat Energie Atomique | Procede et dispositif d'observation d'un echantillon sous lumiere ambiante |
CN109557652B (zh) * | 2018-11-30 | 2024-04-05 | 南京博视医疗科技有限公司 | 一种共焦扫面显微镜光源调制方法 |
US11448483B1 (en) | 2019-04-29 | 2022-09-20 | Cyan Systems | Projectile tracking and 3D traceback method |
US11637972B2 (en) * | 2019-06-28 | 2023-04-25 | Cyan Systems | Fast framing moving target imaging system and method |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09138353A (ja) * | 1995-11-14 | 1997-05-27 | Nikon Corp | レーザー顕微鏡 |
JP2000035400A (ja) * | 1998-07-04 | 2000-02-02 | Carl Zeiss Jena Gmbh | 共焦点顕微鏡による検査方法およびそのシステム構成 |
JP2002131645A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-09 | Olympus Optical Co Ltd | 走査型レーザ顕微鏡 |
JP2002513928A (ja) * | 1998-05-04 | 2002-05-14 | ジェネラル・スキャンニング・インコーポレイテッド | 検出感度を自動的に設定する走査システム及びその動作方法 |
JP2003344776A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Olympus Optical Co Ltd | レーザ顕微鏡 |
US6740868B1 (en) * | 1999-11-29 | 2004-05-25 | Leica Microsystems Heidelberg Gmbh | Scanning microscope and a method of scanning a specimen |
JP2006227600A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-31 | Olympus Corp | 走査型顕微鏡および標本画像取得方法 |
JP2007500880A (ja) * | 2003-05-16 | 2007-01-18 | ユニヴェルシテイト ファン アムステルダム | 対象物の画像を形成する方法及び装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5296703A (en) | 1992-04-01 | 1994-03-22 | The Regents Of The University Of California | Scanning confocal microscope using fluorescence detection |
US5594235A (en) * | 1993-06-17 | 1997-01-14 | Ultrapointe Corporation | Automated surface acquisition for a confocal microscope |
US5923466A (en) | 1993-10-20 | 1999-07-13 | Biophysica Technologies, Inc. | Light modulated confocal optical instruments and method |
DE19626261A1 (de) * | 1995-06-30 | 1997-01-02 | Nikon Corp | Beobachtungsvorrichtung |
JP3694956B2 (ja) * | 1996-01-09 | 2005-09-14 | 株式会社ニコン | 光走査型顕微鏡 |
JP2000098244A (ja) * | 1998-09-24 | 2000-04-07 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光顕微鏡 |
JP4281033B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2009-06-17 | 株式会社ニコン | レーザ顕微鏡及び共焦点型レーザ走査顕微鏡 |
DE10057948A1 (de) * | 1999-12-31 | 2001-07-05 | Leica Microsystems | Verfahren und Vorrichtung zur Benutzerführung in der Rastermikroskopie |
US6958811B2 (en) | 2000-06-29 | 2005-10-25 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Method for the detection of dyes in fluorescence microscopy |
DE10043992B4 (de) * | 2000-09-05 | 2013-12-24 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Verfahren zur Untersuchung einer Probe und konfokales Scan-Mikroskop |
US6687035B2 (en) * | 2001-06-07 | 2004-02-03 | Leica Microsystems Heildelberg Gmbh | Method and apparatus for ROI-scan with high temporal resolution |
DE10222359B4 (de) | 2002-05-21 | 2005-01-05 | Max Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Verfahren zur spektral differenzierenden, bildgebenden Messung von Fluoreszenzlicht |
CA2496091A1 (en) * | 2002-09-16 | 2004-03-25 | Rensselaer Polytechnic Institute | Microscope with extended field of vision |
DE10252664A1 (de) * | 2002-11-11 | 2004-06-03 | Leica Microsystems Wetzlar Gmbh | Mikroskop und Verfahren zur Änderung des Lichtflusses in einem Mikroskop |
GB0308072D0 (en) * | 2003-04-08 | 2003-05-14 | Visitech Internat Ltd | Fast multi-line laser confocal scanning microscope |
US7253950B2 (en) * | 2003-07-17 | 2007-08-07 | Olympus Corporation | Scanning laser microscope |
US7612350B2 (en) | 2005-01-18 | 2009-11-03 | Olympus Corporation | Scanning microscope and specimen image obtaining method in which adjacent data obtaining points are not consecutively obtained |
US7268344B2 (en) * | 2005-06-13 | 2007-09-11 | Olympus Corporation | Scanning laser microscope apparatus |
-
2008
- 2008-07-22 DE DE102008034137A patent/DE102008034137A1/de not_active Withdrawn
- 2008-07-24 JP JP2010526176A patent/JP5623278B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-24 EP EP08785042.6A patent/EP2156235B1/de active Active
- 2008-07-24 US US12/679,967 patent/US20100208339A1/en not_active Abandoned
- 2008-07-24 WO PCT/EP2008/006089 patent/WO2009043404A1/de active Application Filing
-
2013
- 2013-10-09 US US14/049,683 patent/US9389403B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09138353A (ja) * | 1995-11-14 | 1997-05-27 | Nikon Corp | レーザー顕微鏡 |
JP2002513928A (ja) * | 1998-05-04 | 2002-05-14 | ジェネラル・スキャンニング・インコーポレイテッド | 検出感度を自動的に設定する走査システム及びその動作方法 |
JP2000035400A (ja) * | 1998-07-04 | 2000-02-02 | Carl Zeiss Jena Gmbh | 共焦点顕微鏡による検査方法およびそのシステム構成 |
US6740868B1 (en) * | 1999-11-29 | 2004-05-25 | Leica Microsystems Heidelberg Gmbh | Scanning microscope and a method of scanning a specimen |
JP2002131645A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-09 | Olympus Optical Co Ltd | 走査型レーザ顕微鏡 |
JP2003344776A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-03 | Olympus Optical Co Ltd | レーザ顕微鏡 |
JP2007500880A (ja) * | 2003-05-16 | 2007-01-18 | ユニヴェルシテイト ファン アムステルダム | 対象物の画像を形成する方法及び装置 |
JP2006227600A (ja) * | 2005-01-18 | 2006-08-31 | Olympus Corp | 走査型顕微鏡および標本画像取得方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017502341A (ja) * | 2013-12-17 | 2017-01-19 | カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハーCarl Zeiss Microscopy Gmbh | 走査型顕微鏡検査方法および走査型顕微鏡 |
JP2015152370A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 株式会社ニコン | 検出装置、顕微鏡および処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009043404A1 (de) | 2009-04-09 |
US20140029091A1 (en) | 2014-01-30 |
EP2156235B1 (de) | 2017-08-30 |
DE102008034137A1 (de) | 2009-04-02 |
JP5623278B2 (ja) | 2014-11-12 |
EP2156235A1 (de) | 2010-02-24 |
US20100208339A1 (en) | 2010-08-19 |
US9389403B2 (en) | 2016-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5623278B2 (ja) | 顕微鏡および顕微鏡の操作方法 | |
US11971355B2 (en) | Fluorescence observation apparatus and fluorescence observation method | |
US8610086B2 (en) | Increased resolution microscopy | |
JP6771490B2 (ja) | 共焦点レーザ走査顕微鏡を使用した蛍光走査顕微鏡法の信号の評価 | |
JP5189277B2 (ja) | 試料を検査する方法および装置 | |
US6958811B2 (en) | Method for the detection of dyes in fluorescence microscopy | |
EP2150805B1 (en) | Methods of fluorescence imaging, computer program, computerprogram product and fluorescence imaging system | |
US9404867B2 (en) | Luminescence microscopy | |
EP2097781A1 (de) | Lasermikroskop mit räumlich trennendem strahlteiler | |
US20140097358A1 (en) | Method and Apparatus for Imaging a Structure Marked with a Fluorescent Dye | |
JP4964568B2 (ja) | 蛍光検出装置、蛍光検出方法および蛍光検出プログラム | |
JP6556725B2 (ja) | 走査型顕微鏡検査方法および走査型顕微鏡 | |
WO2009104718A1 (ja) | レーザ走査顕微鏡 | |
JP4798990B2 (ja) | 走査顕微鏡において複数の異なる放射波長を分離するための方法及び装置 | |
US6806953B2 (en) | Method for fluorescence microscopy, and fluorescence microscope | |
WO2013005765A1 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP2004333579A (ja) | レーザ走査顕微鏡 | |
US20050269523A1 (en) | Light modulated microarray reader and methods relating thereto | |
Fernandez et al. | Dynamic real-time subtraction of stray-light and background for multiphoton imaging | |
van der Oord et al. | Fluorescence lifetime attachment LIFA | |
JP4468642B2 (ja) | 共焦点レーザ走査型顕微鏡装置及び試料情報記録方法 | |
CN111912796A (zh) | 一种基于可见吸收光谱的超分辨成像系统和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121128 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121221 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140401 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140408 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140430 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140509 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140604 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5623278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |