JP2007500880A - 対象物の画像を形成する方法及び装置 - Google Patents

対象物の画像を形成する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007500880A
JP2007500880A JP2006532114A JP2006532114A JP2007500880A JP 2007500880 A JP2007500880 A JP 2007500880A JP 2006532114 A JP2006532114 A JP 2006532114A JP 2006532114 A JP2006532114 A JP 2006532114A JP 2007500880 A JP2007500880 A JP 2007500880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
illumination
detector
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006532114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4588710B2 (ja
Inventor
エリック マルティヌス マリー マンデルス
Original Assignee
ユニヴェルシテイト ファン アムステルダム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニヴェルシテイト ファン アムステルダム filed Critical ユニヴェルシテイト ファン アムステルダム
Publication of JP2007500880A publication Critical patent/JP2007500880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4588710B2 publication Critical patent/JP4588710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/32Fiducial marks and measuring scales within the optical system
    • G02B27/34Fiducial marks and measuring scales within the optical system illuminated
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/141Control of illumination

Abstract

【課題】対象物の画像を形成する方法、及び対象物の画像を形成するための装置を提供する。
【解決手段】対象物の照射、及び対象物が位置する区域からの光の検出、並びに検出された光に基づく画像の形成を含み、対象物の照射は、撮像平面又は空間内の画素を識別し、各個々の画素に対して、検出された光出力の所定の第1の閾値に達するまで、ある一定の長さの時間に亘って対象物の一部分を照射することにより行われ、また、各個々の画素に対して対応する露出時間が指示され、それに続いて画像は、少なくとも1つの所定の照射パラメータに依存する計算された光出力値を各個々の画素に対して判断することにより構成される、対象物の画像を形成する方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、第1に、対象物の照射、及び対象物が位置する区域からの光の検出、並びに検出された光に基づく画像の形成を含む、対象物の画像を形成する方法に関する。
本発明はまた、対象物を照射するための照射ユニット、及び対象物が位置する区域からの光を検出するための検出装置を含む、対象物の画像を形成するための装置に関する。
このような方法及び装置は、例えば、生体細胞の顕微鏡検査から公知である。生物学のこの分野においては、分子の位置、それらの位置及びそれらが移動する速度、及び分子間の相互作用に関する情報を得ることが望ましい。しかし、生体細胞を撮像する時の制限要因は、細胞又はそこにある分子の光感受性である。この光感受性により、例えば、細胞のDNA構造の損傷をもたらすことがあるいくつかの光化学反応が起こる。
従って、上述の実用上の理由から、上述の損傷及び光に起因する更なる損傷を抑制することができ、それにも関わらず対象物の正確で信頼性のある画像を取得することができる方法及び装置に対する必要性が存在する。
本発明によりこの目的のために提案される方法及び装置は、特許請求の範囲に示す手段の1つ又はいくつかによって特徴付けられる。
本発明の第1の態様において、対象物の画像を形成する方法は、対象物の照射が、撮像平面又は空間内の画素を識別し、各個々の画素に対して、検出された光出力の所定の第1の閾値に達するまで、ある一定の時間に亘って対象物の一部分を照射することにより実行され、また、各個々の画素に対して対応する露出時間も指示され、それに続いて画像は、少なくとも1つの所定の照射パラメータに依存する計算された光出力値を各個々の画素に対して判断することにより構成されることを特徴するものである。本方法はまた、顕微鏡検査の分野外でも有用であることに注意されたい。
これは、正確で満足できる画像を形成するのに必要な量に照射が常時調節されている制御された方法で各個々の画素を照射することを可能にする。このようにして、少量の照射のみを必要とする対象物の部分は、過度の光を回避し、同時に対象物の光に弱い部分は、適度に強化された照射を受ける。
対象物のある一定の部分を照射する時に、所定時間中に検出された光出力が所定の第2の閾値を超えるか否かを開始段階で判断し、その結果により、対象物のその部分の照射を停止するか又は続けることが賢明である。これは、割当てられた時間内で第2の閾値を超えない場合に、対象物のそれぞれの部分は、照射を更に継続することを正当化するのに不十分な撮像情報を有すると見なされるので、光に弱い対象物が最終的に過度の照射に露出されないことを保証することを可能にする。対象物のこの部分は、次に、背景情報のみを含むと見なされる。本発明により実行される照射は、従って、割当てられた時間内に第2の閾値を超える場合にのみ起こるものである。
照射された対象物の正確な再生である画像を形成するために、本発明の更に別の態様において、上述の少なくとも1つの照射パラメータは、照射の強度、露出時間、及び検出された光出力から成る群から選択されることが望ましい。
ところで、画像の構成は、恐らく露出時間のみに基づく場合がある。これは、特に、印加された照射の強度が一定値を有し、かつ所定の第1の閾値も固定されており、従って照射が常にこの固定値で終了する場合に達成することができる。この場合、検出される光出力は、対象物の各個々の部分で同じであり、対象物の照射される部分の光出力は、露出時間によって判断される。
上述のように、本発明はまた、対象物の画像を形成するための装置に具現化される。本発明によると、この装置は、照射ユニットから対象物のある一定の部分に選択的に光を配向するための配向手段が装置に設けられ、照射ユニットは、制御可能であり、かつ検出器に連結されたスイッチに接続されており、このスイッチは、検出器により検出された光に従って照射ユニットを制御し、この光は、照射が配向手段により制御された対象物のある一定の部分から入射することを特徴とする。
装置は、更に、スイッチが照射ユニットをオン位置とオフ位置の間で切り換えることができ、スイッチが照射ユニットを制御して、所定量の光が検出器により検出された時にオン位置からオフ位置に切り換えるように適切に具現化することができる。
検出器により指示される光量を測定する簡単な方法は、スイッチに入力する積分器又は加算器が検出器に接続されることを特徴とする。
検出器の撮像区域の選択的照射のために、光学経路内で見て、開口を有するディスクが検出器の前に位置決めされることが更に望ましい。
本発明による装置の好ましい実施形態は、配向手段及び開口を有するディスクが、ニプコー円板に組み合わされることを特徴とする。
望ましくは、本発明による装置は、配向手段によって照射が制御された対象物のある一定の部分を照射するために照射ユニットがオン位置にある時間の長さを指示するための時間指示装置に接続された撮像装置を有する。
本発明により形成される照射された対象物の画像の精度を高めるために、本発明は、撮像装置が、更に、対象物の照射された部分からの光の累積量を指示するために検出器に接続された積分器又は加算器に接続されることを特徴とする。
撮像装置は、更に、対象物の場所又は位置を示す信号を発する位置検出手段にも接続されることが望ましい。これは、照射された対象物の三次元画像を形成する便利な方法である。
以下において、本発明は、図面を参照して非限定的な例示的実施形態により更に明らかにされる。
最初に図1を参照すると、本発明により具現化される顕微鏡の構成の概略図が示されている。この顕微鏡は、光源1及び光源1からの光の光度を調節するモジュレータ2を含む。この光は、ビーム・スプリッタ3の方向に配向され、配向手段4及びレンズ6を通じて、照射される対象物7に達する。レンズ6及び配向手段4によりビーム・スプリッタ3を通じて伝播する対象物7からの反射光又は蛍光性の光は、レンズ10を通じて検出器12の方向に伝達され、その際に、配向手段4によって照射されたこの対象物の部分に対応するディスク11に設けられた開口を通過する。この開口は、撮像平面又は撮像空間内の対応する画素が結合した検出器12の部分の照射を可能にするものである。
検出器12は、制御ユニット14及びモジュレータ2も含む閉鎖制御回路に組み込まれた積分器又は加算器13に入力するものである。
積分器又は加算器13は、対象物7のある一定の部分の照射の開始から検出器12によって受け取られた光の量と所定の閾値に達する時間とを判断し、レギュレータ14は、照射ユニット1からの光がそれ以上対象物7に達することができないようにモジュレータ2の位置を調節する。
制御ユニット14は、更に、時間指示装置15に接続される。この時間指示装置15及び任意的に積分器又は加算器13は、撮像装置16に入力を行い、それに基づいて、これは、対象物7の画像を構成する。また、一方で走査装置4によって照射された対象物7の部分に関連した信号プロバイダ5を通じて得られる情報と、更に対象物7に関連する位置情報とが知的に用いられる。この位置情報は、対象物7が置かれたテーブルの位置設定を転送する信号プロバイダ9の助けにより得られるものである。
図2を更に参照すると、ニプコー円板が用いられる本発明による装置の第2の実施形態が示されている。
図2に示す装置はまた、照射ユニット1を含み、この照射ユニット1からの光は、ビーム・スプリッタ5を過った後に、レンズ2及び4とモジュレータ3を通ってニプコー円板6を通過することができ、更に別のレンズ7を通過した後に対象物8に達することができる。
対象物8からの反射光又は蛍光性の光は、再びレンズ7を通じてニプコー円板6を通って移動し、ビーム・スプリッタ5及びレンズ11を通過した後に、この検出器12に達する。検出器12により検出された光を画素毎に記憶するために、この検出器12に記憶装置13を接続することができる。この記憶装置13には、光源1からの光の量を制御するための閉鎖制御回路をモジュレータ3と共に形成する制御ユニット15に入力を行う加算器14が接続される。
有利な態様では、制御ユニット15に更に接続されるのは、撮像装置17において対象物8の画像を画素毎に構成するのに用いることができる時間指示ユニット16である。対象物の画像を形成する時に、撮像装置17はまた、精度を高めるために画素毎に検出された光の量を考慮することができる。この値は、加算器14内で得ることができる。
三次元画像は、画像処理装置18において、撮像装置17からの二次元画像を対象物8の位置に関連する信号プロバイダ10からの情報と組み合わせることによって得ることができる。
本発明による装置の上述の非限定的な例示的実施形態は、生体物質を伴う画像を形成するのに必要な照射が引き起こす損傷が、従来技術のシステム及び方法を用いる場合よりも少なくなるように方法を機能的にするものである。重要なことは、得られるピクセル又は画素に対応する対象物の一部分の照射は、画素毎に適用される照射が現実に検出される画像情報に対して判断されるという意味で制御されることである。従って、画像を構成する時に、画像は、実施される照射、それぞれの露出時間、及び検査対象物から検出された光の量を考慮して最終的に得られることになる。
以上から明らかなように、本発明は、全く新しい手法に関しており、従来技術で利用可能であったものとは異なる生体組織の画像を形成するための原理を呈示するものである。その結果、本発明の正当な保護範囲は、上述の例示的実施形態に限定されると見なすべきではなく、逆に、特許請求の範囲に集約され、かつ以上の明細書及び添付図から認識することができるような本発明の精神を含むべきものである。
本発明による装置の第1の実施形態を示す図である。 本発明による装置の第2の実施形態を示す図である。
符号の説明
1 光源
2 モジュレータ
3 ビーム・スプリッタ
4 配向手段
7 対象物
12 検出器

Claims (12)

  1. 対象物の照射、及び該対象物が位置する区域からの光の検出、並びに該検出された光に基づく画像の形成を伴う対象物の画像を形成する方法であって、
    対象物の照射は、撮像平面又は空間内の画素を識別し、各個々の画素に対して、検出された光出力の所定の第1の閾値に達するまで、ある一定の長さの時間に亘って該対象物の一部分を照射することにより行われ、また、各個々の画素に対して対応する露出時間が指示され、
    それに続いて画像は、少なくとも1つの所定の照射パラメータに依存する計算された光出力値を各個々の画素に対して判断することにより構成される、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記少なくとも1つの照射パラメータは、前記照射の強度、前記露出時間、及び前記検出された光出力から成る群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記個々の画素に対応する対象物の一部分の照射は、該対象物の各部分に対して別々に実行されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 所定の長さの時間中の前記検出された光出力が所定の第2の閾値を超えるか否か、及びその結果により、前記対象物の前記部分の照射を停止するか又は続けるかを開始段階で判断することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の方法。
  5. 対象物を照射するための照射ユニットと該対象物が位置する区域からの光を検出するための検出装置とを含む対象物の画像を形成するための装置であって、
    照射ユニットからの光を対象物の一部に選択的に配向するための配向手段が設けられ、
    前記照射ユニットは、制御可能であり、検出器に連結されたスイッチに接続され、該スイッチは、該検出器により検出された光に従って該照射ユニットを制御し、該光は、照射が前記配向手段によって制御された前記対象物の前記部分から入射する、
    ことを特徴とする装置。
  6. 前記スイッチは、前記照射ユニットをオン位置とオフ位置の間で切り換えることができ、
    前記スイッチは、前記照射ユニットを制御して、光の所定量が前記検出器により検出された時に前記オン位置から前記オフ位置に切り換える、
    ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記スイッチに入力する積分器又は加算器が、前記検出器に接続されていることを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 光学経路内で見て、開口を有するディスクが、前記検出器の撮像区域の前記選択的照射のために該検出器の前に位置決めされていることを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記配向手段及び前記開口を有するディスクは、ニプコー円板に組み合わされていることを特徴とする請求項5又は請求項8に記載の装置。
  10. 前記配向手段によって照射が制御された前記対象物の前記部分を照射するために前記照射ユニットが前記オン位置にある時間の長さを指示するための時間指示装置に接続された撮像装置を有することを特徴とする請求項5から請求項9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記撮像装置は、前記対象物の前記照射された部分からの光の累積量を指示するために、前記検出器に接続した前記積分器又は加算器に更に接続されていることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記撮像装置は、前記対象物の場所又は位置を示す信号を発する位置検出手段にも接続されていることを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の装置。
JP2006532114A 2003-05-16 2004-04-20 対象物の画像を形成する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4588710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1023440A NL1023440C2 (nl) 2003-05-16 2003-05-16 Werkwijze en inrichting voor het vormen van een afbeelding van een object.
PCT/NL2004/000262 WO2004102249A1 (en) 2003-05-16 2004-04-20 Method and apparatus for shaping an image of an object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500880A true JP2007500880A (ja) 2007-01-18
JP4588710B2 JP4588710B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=33448524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006532114A Expired - Fee Related JP4588710B2 (ja) 2003-05-16 2004-04-20 対象物の画像を形成する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060120065A1 (ja)
EP (1) EP1627251A1 (ja)
JP (1) JP4588710B2 (ja)
NL (1) NL1023440C2 (ja)
WO (1) WO2004102249A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009104718A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 株式会社ニコン レーザ走査顕微鏡
JP2010540993A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 カール ツァイス マイクロイメージング ゲーエムベーハー 顕微鏡および顕微鏡の操作方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2246724A1 (en) * 2008-02-22 2010-11-03 Nikon Corporation Laser scanning microscope
NL2001464C2 (nl) * 2008-04-10 2009-10-13 Amc Amsterdam Werkwijze voor het vormen van een afbeelding van een object.
DE102009060309A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Carl Zeiss Microlmaging GmbH, 07745 Betriebsschaltung und Steuerverfahren für einen Photovervielfacher
US8466436B2 (en) * 2011-01-14 2013-06-18 Lumencor, Inc. System and method for metered dosage illumination in a bioanalysis or other system
DE102013021482A1 (de) 2013-12-17 2015-06-18 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Scanning-Mikroskopie und Scanning-Mikroskop
TWI830680B (zh) * 2021-05-07 2024-01-21 由田新技股份有限公司 螢光檢測方法

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06347701A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Nikon Corp 光走査型画像入力装置
JPH09138353A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Nikon Corp レーザー顕微鏡
JPH1048528A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Nikon Corp 光走査型顕微鏡及びその画像取得方法
JPH1194742A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Olympus Optical Co Ltd 蛍光顕微鏡
JP2000066110A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Nikon Corp 顕微鏡
JP2000066107A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Nikon Corp 顕微鏡
JP2000066108A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Nikon Corp 顕微鏡
JP2000066109A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Nikon Corp 顕微鏡
JP2001017459A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Topcon Corp 手術用顕微鏡
JP2001194591A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Nikon Corp 深紫外光を光源とする顕微鏡
JP2001208974A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Nikon Corp 共焦点型顕微鏡及び一括照明型顕微鏡
JP2001296469A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Olympus Optical Co Ltd 焦点検出装置
JP2002078670A (ja) * 2000-06-26 2002-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光撮像装置
JP2002090641A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Olympus Optical Co Ltd 紫外線顕微鏡
JP2003043369A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Olympus Optical Co Ltd レーザ走査型顕微鏡
JP2003344776A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Olympus Optical Co Ltd レーザ顕微鏡
JP2004069428A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Olympus Corp 原子及び分子間力顕微鏡

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6179448B1 (en) * 1998-02-18 2001-01-30 Micron Technology, Inc. Automated light tuner
US6400502B1 (en) * 1998-08-18 2002-06-04 Nikon Corporation Microscope
US6426835B1 (en) * 1999-03-23 2002-07-30 Olympus Optical Co., Ltd. Confocal microscope
US6486504B1 (en) * 1999-10-26 2002-11-26 Eastman Kodak Company CMOS image sensor with extended dynamic range
US7289655B2 (en) * 2001-08-29 2007-10-30 Seiko Epson Corporation Device for inspecting illumination optical device and method for inspecting illumination optical device
JP4085677B2 (ja) * 2002-04-04 2008-05-14 ソニー株式会社 撮影装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06347701A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Nikon Corp 光走査型画像入力装置
JPH09138353A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Nikon Corp レーザー顕微鏡
JPH1048528A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Nikon Corp 光走査型顕微鏡及びその画像取得方法
JPH1194742A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Olympus Optical Co Ltd 蛍光顕微鏡
JP2000066110A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Nikon Corp 顕微鏡
JP2000066107A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Nikon Corp 顕微鏡
JP2000066108A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Nikon Corp 顕微鏡
JP2000066109A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Nikon Corp 顕微鏡
JP2001017459A (ja) * 1999-07-02 2001-01-23 Topcon Corp 手術用顕微鏡
JP2001194591A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Nikon Corp 深紫外光を光源とする顕微鏡
JP2001208974A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Nikon Corp 共焦点型顕微鏡及び一括照明型顕微鏡
JP2001296469A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Olympus Optical Co Ltd 焦点検出装置
JP2002078670A (ja) * 2000-06-26 2002-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光撮像装置
JP2002090641A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Olympus Optical Co Ltd 紫外線顕微鏡
JP2003043369A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Olympus Optical Co Ltd レーザ走査型顕微鏡
JP2003344776A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Olympus Optical Co Ltd レーザ顕微鏡
JP2004069428A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Olympus Corp 原子及び分子間力顕微鏡

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540993A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 カール ツァイス マイクロイメージング ゲーエムベーハー 顕微鏡および顕微鏡の操作方法
US9389403B2 (en) 2007-09-28 2016-07-12 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Microscope and method for operating a microscope
WO2009104718A1 (ja) * 2008-02-22 2009-08-27 株式会社ニコン レーザ走査顕微鏡
JPWO2009104718A1 (ja) * 2008-02-22 2011-06-23 株式会社ニコン レーザ走査顕微鏡
US8129697B2 (en) 2008-02-22 2012-03-06 Nikon Corporation Laser scanning microscope

Also Published As

Publication number Publication date
EP1627251A1 (en) 2006-02-22
US20060120065A1 (en) 2006-06-08
NL1023440C2 (nl) 2004-11-17
JP4588710B2 (ja) 2010-12-01
WO2004102249A1 (en) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102313982B (zh) 显微镜及区域确定方法
JP5289768B2 (ja) 焦点位置決定方法、焦点位置決定装置、微弱光検出装置及び微弱光検出方法
US9019360B2 (en) Microscope and a fluorescent observation method using the same
CN102597842B (zh) 聚焦装置、聚焦方法和显微镜
US5521699A (en) Imaging flow cytometer and imaging method having plural optical paths of different magnification power
JPH0734012B2 (ja) フローイメージサイトメータ
JP4588710B2 (ja) 対象物の画像を形成する方法及び装置
EP1785761B1 (en) Microscope apparatus
EP1906224B1 (en) Confocal Microscope Apparatus
JP2008542800A (ja) コントラストを評価して試料を走査するための方法および装置
JP2006058642A (ja) 自動焦点検出装置およびこれを備える顕微鏡システム
US9575303B2 (en) Microscope apparatus
KR102149625B1 (ko) 촬영 화상 평가 장치 및 방법과, 프로그램
JP2003270524A (ja) 焦点検出装置およびこれを備えた顕微鏡、および、焦点検出方法
WO2017036483A1 (en) Continuous image cytometer
JP3431300B2 (ja) 顕微鏡用自動焦点検出装置
JP2011133438A (ja) 厚み情報取得装置、厚み情報取得方法、厚み情報取得プログラム及び顕微鏡
US20070269796A1 (en) Microscope apparatus and cell observation method
JP2020137429A (ja) 細胞観察システムおよび細胞観察方法
CN104083146A (zh) 一种生物神经环路活体成像系统
JPH11167060A (ja) 合焦検出装置及び方法
JP6552881B2 (ja) 顕微鏡および顕微鏡画像取得方法
US20080174765A1 (en) Examination apparatus
US11635609B2 (en) Method of controlling imaging of a sample by a microscope and corresponding microscope
JP2000066109A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees