JP2010533063A - 吸着精製ユニットを用いるco2を含むガスの精製方法 - Google Patents

吸着精製ユニットを用いるco2を含むガスの精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010533063A
JP2010533063A JP2010515572A JP2010515572A JP2010533063A JP 2010533063 A JP2010533063 A JP 2010533063A JP 2010515572 A JP2010515572 A JP 2010515572A JP 2010515572 A JP2010515572 A JP 2010515572A JP 2010533063 A JP2010533063 A JP 2010533063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
adsorbent
nox
sox
gas stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010515572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5350376B2 (ja
JP2010533063A5 (ja
Inventor
アルバン、ブルーノ
クレイ、クリストフ
クール、フィリップ
ダルド、アルテュール
ドゥ・スメッド、ギヨーム
ハ、バオ
ハサノブ、ブラディミア
ジャレ、シモン
モネロー、クリスティアン
モロー、セルジュ
レノ、エリス
サンチェス−モリネロ、イバン
トラニエ、ジャン−ピエール
Original Assignee
レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JP2010533063A publication Critical patent/JP2010533063A/ja
Publication of JP2010533063A5 publication Critical patent/JP2010533063A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5350376B2 publication Critical patent/JP5350376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/06Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation
    • F25J3/063Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream
    • F25J3/067Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by partial condensation characterised by the separated product stream separation of carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • B01D53/0462Temperature swing adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/22Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/102Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/40Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using hybrid system, i.e. combining cryogenic and non-cryogenic separation techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/60Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using adsorption on solid adsorbents, e.g. by temperature-swing adsorption [TSA] at the hot or cold end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/70Flue or combustion exhaust gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/80Separating impurities from carbon dioxide, e.g. H2O or water-soluble contaminants
    • F25J2220/82Separating low boiling, i.e. more volatile components, e.g. He, H2, CO, Air gases, CH4
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/30Compression of the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/32Compression of the product stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/80Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams the fluid being carbon dioxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Abstract

本発明は、次の連続した工程:a)予備処理工程;b)圧縮工程;c)精製CO2富化ガス流れを液体、ガスまたは超臨界の状態で回収する工程;を含むCO2、並びに水、SOxおよびNOxから選択される少なくとも1つの不純物を含む供給ガス流れの精製方法に関する。本発明は、精製工程が水の少なくとも部分的な除去を与える吸着特性を有するNOxおよび/またはSox−中性吸着材の少なくとも第1床が用いて、工程a)とb)の間でなされることを特徴とする。

Description

本発明は、CO2、水およびNOxおよびSOxから選ばれる少なくとも1つの不純物を含む供給ガス流れの精製方法に関し、水の優先除去のための精製工程の組み込みによって特徴付けされる。
それは、より正確に、産業の種類の酸素燃焼(純粋酸素または空気より窒素が希薄なガスで燃焼である)から生じるCO2を処理する完全な方法の開発からなり、種々の使用のために輸送および貯蔵のためにそれを包装することが可能である。
実際のところ、化石燃料および/またはバイオマスから、もしくは廃物灰化から、のガス、或いはガラス炉からのガスは、水銀、砒素、鉄、ニッケル等のような重金属、有機汚染物およびSoxもしくはNOx型の化合物を主に含む。
解決は、大気放出が規制される(例えばSO2, NOx, HgおよびCO)に対する大気圧で汚染物を処理するために存在する。
例えば文献EP-A-1 332 786は、オゾンでの酸化によってNOx, SOx, Hg,およびHgOを除去することによるガス流れの精製方法を述べている。
また、H2Sの存在でのガス−液体接触によって水銀を除去するための文献EP-A-1 308 198から知られている。液相のフラッシュ蒸留は、硫黄含有化合物でドープされたAl2O3, TiO2, SiO2, 活性炭素またはゼオライト上での吸着によって捕捉される水銀に富むガスを提供する。
しかしながら、これらの方法は適切な詳細によって要求されるような、大気に放出される制限含有量を目指して処理される汚染物の完全な除去を保証しない。
また、それらは空気での燃焼からの煙を処理し、煙はそれらが主に窒素を含むので僅かに凝集し難くなる。実際のところ、燃焼反応の化学量論が考慮されるならば、供給されるべき酸素(酸化剤)の量は燃料の量によって決められる。それゆえ、空気が用いられ、かつこの空気に21%酸素のみで与えられる純粋酸素ではないならば、正しい条件下でこの燃焼を遂行するように酸素の同一濃度を保証するためにより高流れを入れることを必要とする。したがって、流れはより希薄で、かつ窒素はそれゆえそれが空気の主要成分(〜78%)であるので煙に多量見出される。
しかしながら、酸素燃焼から生じるCO2の捕捉および貯蔵の適用は他の化合物および/またはこれらの同じ化合物から異なる比率での精製のために補足要求を引き起こす。
実際のところ、酸素燃焼から生じるCO2の捕捉および貯蔵のこの適用は大部分ではない大量の化合物を取除くための処理のみならず、不純物除去を目指す生成物に対する全体に亘る精製処理(“研磨”)は適切な地質学上の層でのこのCO2の貯蔵に対してはもちろん、全ての方法に対して、不利となる。
特に、低温処理<0℃の場合か、またはCO2の輸送もしくは貯蔵の間のいずれかで、水は水の存在がブロッキング問題を表わさないように凝集を停止しなければならない。
これから出発することにおいて、出現される問題はCO2を含有するガス流れの精製に対して改良される方法、すなわち処理される汚染物の徹底的な除去、特に水の全体に亘る除去を保証する方法を提供する。
本発明の解決は、それゆえCO2および水、SOxおよびNOxから選択される少なくとも1つの不純物を含む供給ガス流れの精製方法であり、次の連続した工程:
a)窒素、酸素、アルゴン、希ガス、SOx, CS2, H2S, NOx, HCN, HCl, CHCl3, HF,蒸発有機化合物および次の金属:水銀、砒素、セレニウム、カドミウム、鉄、ニッケルおよびこれらの金属から誘導される化合物から選ばれる1つの不純物を少なくとも部分的に除去することを目指して前記供給ガス流れを予備処理する工程;
b)前記予熱されたガス流れを10と50バールの間の圧力に圧縮する工程;
c)精製CO2富化ガス流れを液体、ガスまたは超臨界の状態で回収する工程;
を含み、
精製工程は、吸着材の少なくとも1つの床が作られる利用で工程a)とb)の間でなされ、前記吸着材がNOxおよび/またはSoxに対して中性で、かつ水をNOxおよび/またはSoxの存在で少なくとも部分的に除去することができる吸着特性を有することを特徴とする。
吸着特性は、成分を優先的に除去できる吸着材を指すことを理解され、吸着材は成分の本質的な一部をガス流れから除去でき、かつこの理由で前記ガス流れのこの成分を少なくとも部分的に精製できるように均衡および吸着反応速度論で吸着容量を有する。
したがって、CO2流れの乾燥はこの観点から活性アルミナ、活性炭素、シリカゲルの上、A,X,Y,Z型等の多大な産業ゼオライト上、およびCMSs(カーボンモレキュラシーブ)でなすことができる。
NOxおよびSoxに対する吸着中性は、NOxおよび/またはSoxから誘導される酸に対する吸着耐性、またはNOxおよび/またはSoxを吸着しないことを意味することがわかる。
NOxおよび/またはSoxを吸着しない吸着材は、孔径が分子の拡散を吸着材の活性サイトになさない、すなわち問題の分子の特性を考慮にいれる、ようであり、0.4nmの系を持つ孔を有する吸着材を意味することがわかる。これらの吸着材が水に対して吸着特性を有すべきである事実を考慮にいれて、これらの孔の径もまた0.28nm以上である。
一般的に、効率的な吸着材は非常に高い内部気孔率、一般的にに50m2/g以上、しばしば200m2/g以上を所有する活性物質からなる。この気孔率に対する吸着可能分子の出入りは分子を浸透させるために十分に大きくすべき多孔質構造の効力によることができる。分子を吸着することから防止するために、十分に閉じた多孔質構造を有するのに十分であり、それによって前記分子がそれに浸透できない。したがって、約3Åの気孔開口を持つ3A型ゼオライトはそこに非常に強く吸着される実際の水分子のみを受容する。他の方法は、特にその総体積を変更せずに開気孔率を減少するために表面層の化学堆積も可能である。
分子を気孔率に浸透することを防止するための最小気孔寸法の決定は、特にその形状に依存する。したがって、分子の動的径は吸着に基づくのでいつも最大基準ではなく、分子は気孔、例えば長さに相関して適応され、かつこの場合、支持するために1つを導くであろう厳格な径または本当は幅より良好に通過し、かつこれは正反対の場合であろう。適応は吸着を負う力に依存し、吸着を負う力は極性、極化性、分子重量のような分子特性に依存する。
吸着材の活性サイトに対する分子の受容性または欠落を試験する手段の1つは経験的に進行する。
この課題に関連する仕事または事柄に述べられる多くの方法は、存在する。例えば、試験は実行する、判断するために容易である漏出曲線型を選択されるかもしれない。
吸着材は10と15の間の径に対する長さの比、およびビーズでないならば径10から20倍粒子寸法、または後者の場合、平均径を有する塔に置かれる。充填材は最大再生可能密度を得るために噴射の形態でなされる。
マニピュレイションは非多孔性不活性物質で充填される同一の塔で再生され、それゆえ1つは自然界の非吸着材、同じ粒子寸法を持つ、例えばガラス、非多孔性セラミック等である。不活性物質は、従って研究されている不純物を吸着しない物質、典型的に非多孔性ガラスビーズであることがわかる。
研究されている1体積%ガス化合物を含むヘリウムからなる混合物は、上方に向けて通過される。温度は、20℃で、総圧力は1バール絶対単位である。ガス化合物の濃度は漏出曲線として知られている時間関数として出口で測定される。
不活性物質で充填される塔は出発点として用いられる。ガスは、初期濃度の50%にて漏出前が分のオーダであるように適合される。
漏出曲線は関連される吸着材と同じ条件で測定される。吸着材はもし入口の50%濃度を持つ出口での相当倍率が不活性物質で得られるそれの1.5倍未満であるならば非吸着材と考慮される。
耐酸性吸着材は、構造との化学反応ができないようである。構造は、作られる吸着材の連続固体マトリックスを意味することがわかる。吸着材の場合、このマトリックスは多孔性で、かつそれはこれらの気孔中または吸着がなされるそれらの表面である。
例えば、アルミノシリケートおよび活性アルミナである、多数のゼオライトはアルミニウムが安定な塩、例えば硝酸アルミニウム:
Al2O3 + 6 HNO3 → 2 Al(NO3)2 + 3 H2O
を形成するので、耐酸性がない。
シリカゲルは、シリカがそれ自身酸性である化合物で、かつシリケート、例えばナトリウム:
SiO2 + 2 NaOH → Na2SiO3 + H2O
を形成するので耐酸性である。
フッ化水素とのシリカの反応は、SiF4で得られる化合物が固体形態およびその高揮発性に出くわすその分子形態によって証明されるようなイオンではないので、厳密な意味で塩を形成しない。
一般的な手法において、我々は酸がH+ドナーおよび塩基H+受容である化合物であるブレステッド酸のみに興味がある。これら酸塩基反応によって得られる化合物はイオン結晶を形成する。
幾つかの化合物は、両性、例えばアルミナであり、かつ酸と反応してアルミニウム塩を形成し、塩基と反応してアルミネートを形成する。これは、シリカおよび他の耐酸性吸着材の場合にない。
実際面では、使用され得る吸着材は僅かな一群:
− 数%のアルミナを含むことが可能なマクロおよびミクロ孔質シリカゲル、
− 使用、すなわち好ましくは未凝集されていないおよび/または低温、の条件下で非酸化酸用活性炭素;
− モルデン沸石、斜方沸石、シャプチロ沸石、フェリエライト、オフレライト(offrerite)、USY等のような高Si/Al比を持つ脱カチオン化ゼオライト。これらのゼオライトは補足脱アルミニウム化処理を受け、Si/Al比を5を上回る、好ましくは20を上回る、さらに50を上回ることをもたらす;
− 多孔質ガラス;
− 高Si/Al比を持つ活性粘土、
に纏められる。
それぞれ場合によれば、本発明に係る方法は次の特徴:
− 工程c)の後に、ガス流れは液体状態で貯蔵され、または超臨界状態で輸送および/または貯蔵され、あるいはガス状態で輸送される;
− NOxおよび/またはSoxに対する吸着中性は、NOxおよび/またはSoxから誘導される酸に耐性であるか、またはNOxおよび/またはSoxを吸着しない;
− NOxおよび/またはSoxに対する吸着中性の床はシリカゲル、多孔質ガラス、またはSi/Al比≧5を持つゼオライトおよび/またはゼオライト3Aからなる;
− ゼオライトはシャプチロ沸石、フェリエライト、オフレライト(offrerite)、USYから選択され、これらのゼオライトは部分的に脱アルミニウム化されるか、脱アルミニウム化されない;
− ゼオライトは、Si/Al比≧20、好ましくは≧50で特徴付けられる;
− 精製工程において、吸着材の第2床は第1床の吸着材より水を停止するために大きな効率で使用される;
− 吸着材の第2床はシリカゲルおよび/またはゼオライト3Aからなる;
− 精製工程において、吸着材の第3床が用いられ、ゼオライト3Aからなる;
− 精製工程において、吸着材の3つの床は水を停止するために増大した効率、好ましくは多孔質ガラスまたはシリカゲルの第1床、シリカゲルの第2床およびゼオライト3Aの第3床、で使用される;
− 精製工程において、吸着材の第1床はNOxおよび/またはSoxを少なくとも部分的におよび水を少なくとも部分的に除去するためにNOxおよび/またはSoxから誘導される酸に耐性で使用される;
− NOxおよび/またはSoxから誘導される酸に耐性の吸着材の第1床の後に少なくとも部分的に水を除去するために活性アルミナ、含浸活性アルミナ、ゼオライトAもしくはXから選ばれる吸着材の床が続く;
− 精製工程において、使用は水銀、砒素、セレン、カドミウム、鉄およびニッケルから誘導される化合物の優先的な除去のために吸着材の床における吸着材の第1床の下流に与える;
− 工程b)とc)の間で、工程は温度<5℃で、圧縮ガス流れに存在され、窒素、酸素、アルゴンおよび希ガスから選択される、少なくとも1つの不純物を分離器に組み合わされる交換器の助けで少なくとも部分的に除去するためになされる;
− 精製工程は、工程a)とb)の間でなされる;
− 精製工程は、工程b)の後になされる;
− 圧縮工程b)は連続する圧縮段階を含み、かつ精製工程は前記圧縮工程b)の2つの連続圧縮段階の間になされる;
− 精製工程は、≦20バール、好ましくは≦10バール、さらに好ましくは≦6バールの圧力でなされ、かつ精製工程下流の圧縮段階は炭素鋼から作られる圧縮機でなされる。
− 精製工程で使用される精製ユニットはTSAまたはVSAもしくはPSA型、或いは組合せ、好ましくはTSA型である;
− 精製工程後に、第1床に使用される多孔質ガラスまたはシリカゲルは80と200℃、好ましくは100と180℃の間の温度でガスで押し流す間、水または加熱することを伴う水蒸気で洗浄することによって再生される;
− 供給ガス流れは酸素燃焼煙に相当する;
− 予備処理工程は少なくとも1つの次の処理:接触反応、濾過、洗浄および脱硫を含み、それは供給ガス流れの冷却と結合して洗浄することが可能である
の1つを有してもよい。
水を抑えるための吸着材の効果は、水に対する吸着反応速度および/またはその容量を意味することがわかる。実際面で、もし委ねられるとし、吸着材の第2部分で、吸着材の第1部分で用いられ、異なる第2吸着材が分離を改良できるならば、すなわち水破過が同じ操作条件下で続いて生じるならば、第2床の吸着材は第1床で用いられる吸着材に比べてより効果的であるといえる。
“酸素燃焼”は、純粋酸素(>95%)から純粋酸素(>95%)をCO2富化再循環煙と混合することによって得られる酸素(約21%)のような同じ量の酸素を含む流れに、増量し得る窒素欠乏流れで炭素が燃える燃焼を意味することを理解される。
多孔質ガラスは、化学的に不活性物質、特に酸および塩基に非常に耐性であり、かつ良好な物理特性(粉砕、摩擦)を有する。それは本質的にSiO2、一般的に>90%、好ましくは>95%、から構成され、かつB2O3, Na2O, Al2O3, ZrO2 および/または他の金属酸化物のより少ない量を含んでもよい。
この多孔質ガラスは製品に従う種々の寸法の気孔形態で高量の内部気孔、一般的に25体積%以上、を有する特別な性質、その名前が示すように、を有し、前記気孔の形態は内部面積をグラムあたり数100m2に発達できる。
例として、記載は28%多孔性体積、40Å(4nm)の平均気孔径に対して250m2/gを有するコーニング社からのVYCOR Brand Porous Glass 7930で造り得る。
この種の製品は、特に水に対する吸着材として振る舞い、かつメソポアで80%オーダの相対湿度から一般的にキャピラリー型の凝縮を持つ活性アルミナで得られるそれらと同様な等温線を有する。
さて、本発明をより詳細に説明する。
本発明に係る方法をなすための装置を表わし、圧縮サイクルの最後での精製工程の位置、すなわち工程(b)と(c)の間で特徴付けられる。
本発明の第1工程(a)は最先端のパーツを形成する知られた方法を用いることによって煙を処理することを目指す。洗浄は、水、アルコール(例えばメタノール)、アミン溶液、塩基溶液等のような種々の液体(または溶媒)を用いることが一般的に存在し、これらは最もありきたりの1つであるが、多くの他のもの、または脱硫ユニットもしくは濾過ユニットである。
工程(a)から生じるガスは、
− 多量のCO2(一般的に80%以上);
− NO, NO2, N2O4等のようなNOxと呼ばれる窒素酸化物;
− SO2, SO3, H2SO4等のようなSOxと呼ばれる硫黄酸化物;
− 飽和(流れの温度および圧力条件下)の水。実際のところ、最初の工程での殆ど全ての処理方法はガスを液状溶液と接触すべきであることを明示する;
− 幾つかのパーセントのレベル(正しい酸素燃焼効率を証明するのに必要な化学量論に過剰関連から起こること)での酸素;
− CO(燃焼で燃えない);
− CO2に対比される非凝縮性物:空気入口から酸素純度の酸素燃焼炉に主に生じる窒素、アルゴン、酸素および希ガス;
− 重金属から誘導される化合物:AsCl3, AsO, AsH3, AsN; B(OH)3, HBO2, BH3; BaCl2, BaO; Be(OH)2; CdO, CdS, CdSO4, CdCl2; CoCl2, CoO, Co2[(CO)4]2; CuCl2, CuCl, CuO, CuH; HgO, HgCl2, CH3HgCl, HgH, HgS, HgSe; MoO, MoO2, MoO3, MoCP2, Mo(CO)6; NiO, NiCl2, Ni(CO)4; P2O5, PO2, PCl3, P4O6; PbCl2, PbO, PbS, PbCl; Sb2O3, SbCl, SbH3, H3SbO4, HSbO3; SeO, SeO2, SeO3, H2Se, COSe; SnO, SnS, SnH; SrCl2; V2O5, V(CO)4; ZnCl2, ZnS;
− 揮発性有機化合物(VOC)および不燃焼炭化水素。揮発性有機化合物は、好ましくはホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ギ酸、アクロレインおよび酢酸から選択される、
を一般的に含んでもよい。
それから、2番目の工程(b)の間に、ガス流れは一方で望ましくない化合物の一部を分離されるべきこれ(分離器はこの冷却、例えば水の冷却の間に見られる凝縮物を除去するためにガス流れを冷却するための熱交換器に伴われる各圧縮工程の直後に位置される)に補給できるために、他方、次の工程の間に他の不純物の除去を準備するためにガスを正しい条件(温度および圧力の)にもたらすために十分な圧力レベルに圧縮される。
ことによると2番目の工程は非凝縮性化合物の除去であろう。この3番目の工程は低温、すなわち温度<5℃で、好ましくはマイナス温度で、より好ましくは冷却サイクルで分離器と組み合わされれる交換器の助けで−20℃と−60℃の間でなされるならば最適化してもよいことがわかる。
4番目の工程(c)はCO2富化精製ガス流れを回収することを目指す。
したがって、ガス流れに存在される水は、凝集が低温<0℃の場合(例えば幾つかの第2工程の場合)か、もしくはCO2の輸送または貯蔵の間のいずれかで、その存在がブロッキング問題を表わさないように到達するまで抑えるべきである。
この水含有量は1ppm未満であってもよいが、非常に良好には処理、輸送および貯蔵条件に従って数ppmに達してもよい。
処理されるべきガスに存在されるNOxおよびSoxは、一方で、それらの含有量によって容認できてもよく、他方で、生成されるCO2に関する標準またはCO2を処理する把握される方法に従って容認できなくともよい。
しかしながら、なおもしNOxおよびSoxが容認できれば、それらは精製工程と吸着材の崩壊を結果としてもたらすことの間の水相で吸着および/または溶解することができる。
したがって、NOxおよびSoxに対する吸着中性の手段による精製工程は絶対必要であると思われる。
この精製工程は、約大気圧のガスを不活性物質を分離するために必要な圧力に連続的に圧縮することを目指す第2工程b)と共に全て配置してもよい。
したがって、精製工程位置の選択は投資のようなある数の判定基準の機能、第2工程b)中の物質の種類および不純物の性状、濃度等であろう。
第1の可能性は、工程b)の最初に精製工程を置く、すなわち低圧で精製をなすことである。
しかしながら、この位置は不利益、すなわち:
− 一方で、操作圧力を低くすることは固定される不純物の量を少なくするので精製は最適ではない、および
− 他方、液体/気体分離の非使用は圧縮ライン(第2工程b)を補充する各圧縮段階の背面に系統的に位置するであろう。実際のところ、これらの分離は例えば残存水および揮発性有機化合物のような、圧縮の間に凝縮される凝縮分子の相当量を回収できる。したがって、次の工程b)で除去されるべき不純物量は非常に少なくなる。この精製工程で投資に関して多大な有益さを必然的にもたらすであろう。
他方、第2工程b)を構成する圧縮ラインの上流への精製工程の位置は方法の残渣に有害な不純物、すなわち水、ことによるとNOx、揮発性有機化合物、金属基化合物等を取除くことを想像することができ、かつ後に用いられるべき、特に圧縮工程で、物質の性状に関して幾つかの有益さを同様にもたらすかもしれない。
実際のところ、燃焼煙はCO2および他の酸性ガスが一杯入っており、かつ水分もある量入っている。
これは、これらのガスと接触する全ての金属物質に対してステンレス鋼の使用を含む。
これはこれらの煙が圧縮される場合、著しい。圧縮機に対する余分なコストは非常に高い。
したがって、本発明は例えば圧縮の初期、すなわち概ね4バールの圧力、でガスを乾燥し、かつ炭素鋼圧縮機を持つ下流で乾燥することを提示する。
さらに、低圧≦6バールは水平床の代わりに乾燥するための大きな流速のガスを処理することが可能な放射状床の使用を有益に導くかもしれない。
2番目の可能性は、第2工程b)の2つの圧縮段階の間に精製工程を置くことである。
この2番目の可能性は、大気に近い(第2工程b)の初期)と前記方法の第3工程で要求される最大との間の中間圧力でガスを実際のところ利用できる。結果は、取り付けられる体積、それゆえ単位原価の大きな減少を必然的にもたらす。
これは、精製工程が第2工程の末期に向って動くならば、より真実である。実際のところ、水は精製工程(例えば循環吸着の場合)に使用される精製ユニットを必要な大きさにするためのキー要素になる危険性がある。一方、精製工程下流の全ての圧縮工程は出発ガスに含まれる水の相当部分を液化できる。他方、圧力増加はガスを精製するために取り付けられる体積の減少を随伴する。
他方、主要な不利益さは工程c)上流の圧縮段階に含まれるであろう不純物量から生じるであろう。それゆえ、圧縮機は不純物の種類に適合されるべきであろう。
最後に、3番目の可能性は第2工程b)の最後で精製工程を置くことである。
したがって、現今の場合、精製ユニットの体積は最小になるが、第2圧縮工程b)の全ては未精製ガス流れでなされることになるであろう。
精製工程の位置の選択は、不純物(酸素燃焼に含まれる出発原料、すなわち石炭の性質、の大部分にリンクされる)を考慮にいれてなされ、方法(圧縮)および方法の体積の工程2でのそれらの可能な衝撃は取り付けることができる。
精製は、吸着によってなされる。研磨を経由する処理が本発明に係る方法の工程b)の間でのガス流れを含むので、吸着材の選択は本質的であると気が付くべきである。
さて、多くの基準は:
− 除去すべき分子の濃度;
− 種々の分子の吸着レベル:NOに対して低く、一方NO2等に対して高い;
− 種々の不純物、SOxおよびNOx、の反応性は、水の存在で、特にHNO3 および H2SO4のような強酸の形態で安定化する傾向をしばしば有する;
− NOxは爆発性混合物(多孔質格子内の凝集した燃料および酸化剤)を導き得る炭素質物質上で一般的に強く吸着される;
− 金属またはそれらの誘導体は、炭素質物質上で正確に吸着されることを知られている;
のように用いられるべき連続した吸着材の選択で一部を振舞う。
さらに、本発明の場合において、水を除去することが好ましく、場合によって吸着特性の高い破壊度合を進める選択された吸着材なしでのNOxおよびSoxであるかもしれない。
実際のところ、酸およびそれらの誘導体は非常に極性であるので、それらは水相で、水、真の酸に転換される前駆体でさえも溶解するであろう。
酸素で処理される酸と呼ばれる酸の場合において、酸素の追加的存在は酸存在の酸化を一般的に最も強い、酸化の最大度合を持つそれらの形態に導くかもしれない。
種々の種が次の反応:
SO2 + 1/2 O2 → SO3
SO3 + H2O → H2SO4
SO2 + H2O → H2SO3
H2SO3 +1/2 O2 → H2SO4
2NO2 + H2O → HNO2 + HNO3
3NO2 + H2O → 2HNO3 + NO
HNO2 + 1/2 O2 → HNO3
HNO3 + H2SO3 →H2SO4 + HNO2
NO2 + SO2 ⇔ NO + SO3
NO2 + SO2 + H2O ⇔ H2SO4 + NO
に従って反応することがよく知られている。
これらの反応は、化合物が、特にガス相で、希釈されているので、非常にゆっくりである。
本発明において、それらを除去するために種々の成分の化学反応性を用いる。
硝酸および硫酸は非常に効果的に吸着するために十分に低蒸気圧を有する。
理想的な吸着材は、望ましくない成分の全て、必然的に水、を吸着でき、水相を形成し、かつ出会う酸化および酸条件に抵抗することができなければならない。それはまた容易に再生でき、かつ僅かな二酸化炭素を吸着できなければならない。
シリカゲルは本発明の状況内の理想的吸着材の間に見出されることである。実際のところ、シリカゲルはその重量の40%を上回る水を吸着でき、かつ酸および酸化剤に非常によく抵抗できる。それは、100と180℃の間、好ましくは125℃と150℃の間の温度で再生し得る。シリカゲルは、それからゲルになるシリカゾルと呼ばれる液体液相を得るためにケイ酸ナトリウムを酸、例えば硫酸で中和するか、またはSi(EtO)4のようなシリコンアルコキシド型の化合物の水素化によって得られるモノマーSi(OH)4の高分子化によって生成される。それは、pHを変更することまたは電解液を添加することによって作られる市販のシリカゾルで開始することもできる。シリカゾルの2つの形態、マイクロポーラスおよびマクロポーラス、が存在し、それらは気孔径および密度を異にする。それらの比表面積は200 m2/gと850 m2/gの間に置かれる。シリカゲルは、気孔表面上の水酸化多孔質シリカセアス(silicaceous)マトリックス(Si-OH)からなる。シリカゲルは、液体水(破壊せずに)との接触を抵抗する有益さを有するアルミナを含んで存在する。シリカゲルは、水となる水素結合の効力によって化合物を吸着する。硫酸および硝酸の非常に極性のO−H結合は、それゆえ吸着によってそれらを固定するために非常に好ましい。
酸で飽和されたシリカゲルの再生は、水、または概ね150℃でガスによって運び去る間に加熱することを伴う蒸気での洗浄によってなされるかもしれない。この手法で回収される酸は、凝集した状態である、それゆえ処理するために容易である。
ことによると、吸着材で生成される現実の酸および酸化媒体は水銀または砒素の有機化合物のような他の不純物をそれらを鉱化することによって除去することを助長するかもしれない。
ガス流れがガス中で非常に高レベルの不純物を除去すべきである酸化合物の痕跡のみを含む場合において、シリカゲルは次の反応に従って固定イオン塩の形態で酸を固定するであろう炭酸ナトリウムのような化合物と装填してもよい。
Na2CO3 + H2SO4 → Na2SO4 + CO2 + H2O
使用することが可能な他の候補は、多孔質ガラス、幾つかのゼオライト、ことによると5を上回る、好ましくは20を上回る、より好ましくは50を上回るSi/Al比を有する脱アルミニウムゼオライトである。
精製工程で使用される種々の床は次の吸着材を送ることを目指される種を妨げるために寸法取りするであろう。また、それらの寸法取りは処理されるべきガス流れの量および不純物含有量に依存するであろう。
NOxおよびSoxを除去するためにそれらに対する吸着耐性を用いること、ことによると特にNOxおよび/またはSoxに対する抵抗を有するこののない従来の吸着材、例えば活性含浸アルミナ、CO2の工業的な乾燥のために典型的に用いられるゼオライトで乾燥することを終結するために、水の一部と組合わせて用いること、も価値があるかもしれない。

Claims (22)

  1. CO2、水、並びにSOxおよびNOxから選択される少なくとも1つの不純物を含む供給ガス流れの精製方法であって、次の連続した工程:
    a)窒素、酸素、アルゴン、希ガス、SOx, CS2, H2S, NOx, HCN, HCl, CHCl3, HF,蒸発有機化合物および次の金属:水銀、砒素、セレニウム、カドミウム、鉄、ニッケルおよびこれらの金属から誘導される化合物から選ばれる1つの不純物を少なくとも部分的に除去することを目指して前記供給ガス流れを予備処理する工程;
    b)前記予熱されたガス流れを10と50バールの間の圧力に圧縮する工程;
    c)精製CO2富化ガス流れを液体、ガスまたは超臨界の状態で回収する工程;
    を含み、
    精製工程は、吸着材の少なくとも1つの床が作られる利用で工程a)とb)の間でなされ、前記吸着材がNOxおよび/またはSoxに対して中性で、かつ水をNOxおよび/またはSoxの存在で少なくとも部分的に除去することができる吸着特性を有することを特徴とする方法。
  2. 工程c)の後に前記ガス流れは
    − 液体状態で貯蔵される;または
    − 超臨界の状態で輸送および/または貯蔵される;または
    − ガス状態で輸送される
    であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. NOxおよび/またはSoxに対する吸着中性は、NOxおよび/またはSoxから誘導される耐酸性であるか、またはNOxおよび/またはSoxを吸着しないことを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. NOxおよび/またはSoxに対する吸着中性の床は、シリカゲル、多孔質ガラスまたはSi/Al比≧5を持つゼオライトおよび/またはゼオライト3Aからなる請求項1から3いずれか1項記載の方法。
  5. 前記ゼオライトは、モルデン沸石、斜方沸石、シャプチロ沸石、フェリエライト、オフレライト(offrerite)またはUSYから選ばれ、これらのゼオライトは部分的に脱アルミニウム化されるか、またはされないことを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 前記ゼオライトはSi/Al比≧20、好ましくは≧50によって特徴付けられることを特徴とする請求項4または5記載の方法。
  7. 前記精製工程において、吸着材の第2床は第1床の吸着材より水を停止するためにより大きい効率で使用されることを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
  8. 吸着材の前記第2床はシリカゲルおよび/またはゼオライト3Aからなることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 前記精製工程において、吸着材の第3床は使用され、ゼオライト3Aからなることを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
  10. 前記精製工程において、吸着材の3つの床は水を停止するために増大した効率、好ましくは多孔質ガラスまたはシリカゲルの第1床、シリカゲルの第2床およびゼオライト3Aの第3床、で使用されることを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
  11. 前記精製工程において、吸着材の第1床はNOxおよび/またはSoxを少なくとも部分的に、および水を少なくとも部分的に除去するためにNOxおよび/またはSoxから誘導される酸に耐性で使用されることを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
  12. NOxおよび/またはSoxから誘導される酸に耐性の吸着材の前記第1床の後に少なくとも部分的に水を除去するために活性アルミナ、含浸活性アルミナ、ゼオライトAもしくはXから選ばれる吸着材の床が続くことを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 前記精製工程において、使用は水銀、砒素、セレン、カドミウム、鉄およびニッケルから誘導される化合物の優先的な除去のために吸着材の床における吸着材の第1床の下流に作られることを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
  14. 工程b)とc)の間で、工程は圧縮ガス流れに存在され、窒素、酸素、アルゴンおよび希ガスから選択される、少なくとも1つの不純物を温度<5℃で分離器に組み合わされる交換器の助けで少なくとも部分的に除去するためになされることを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
  15. 前記精製工程は、工程a)とb)の間でなされることを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
  16. 前記精製工程は、工程b)の後になされることを特徴とする請求項1から14いずれか1項記載の方法。
  17. 前記圧縮工程b)は連続した圧縮段階を含み、かつ前記精製工程は前記圧縮工程b)の2つの連続した圧縮段階の間になされることを特徴とする請求項1から14いずれか1項記載の方法。
  18. 前記精製工程は、≦20バール、好ましくは≦10バール、さらに好ましくは≦6バールの圧力でなされ、かつ圧縮段階下流の精製工程は炭素鋼から作られる圧縮機でなされることを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
  19. 前記精製工程で使用される精製ユニットはTSAまたはVSAもしくはPSA型、或いは組合せ、好ましくはTSA型であることを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
  20. 前記精製工程後に、第1床に使用される多孔質ガラスまたはシリカゲルは80と200℃、好ましくは100と180℃の間の温度でガスで押し流す間、水または加熱することを伴う水蒸気で洗浄することによって再生されることを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
  21. 前記供給ガス流れは酸素燃焼け無理に相当することを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
  22. 前記予備処理工程は少なくとも1つの次の処理:接触反応、濾過、洗浄および脱硫を含み、それは供給ガス流れの冷却と結合して洗浄することが可能であることを特徴とする前述の請求項のいずれか1項記載の方法。
JP2010515572A 2007-07-13 2008-07-08 吸着精製ユニットを用いるco2を含むガスの精製方法 Active JP5350376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0756492 2007-07-13
FR0756492A FR2918579B1 (fr) 2007-07-13 2007-07-13 Procede de purification d'un gaz contenant du co2 par integration d'unite de purification par adsorption
PCT/FR2008/051274 WO2009010691A2 (fr) 2007-07-13 2008-07-08 Procede de purification d'un gaz contenant du co2 par integration d'unite de purification par adsorption

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010533063A true JP2010533063A (ja) 2010-10-21
JP2010533063A5 JP2010533063A5 (ja) 2012-09-20
JP5350376B2 JP5350376B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=38983955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515572A Active JP5350376B2 (ja) 2007-07-13 2008-07-08 吸着精製ユニットを用いるco2を含むガスの精製方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8409329B2 (ja)
EP (1) EP2178621A2 (ja)
JP (1) JP5350376B2 (ja)
CN (1) CN101842143B (ja)
AU (1) AU2008277536B2 (ja)
CA (1) CA2693034C (ja)
FR (1) FR2918579B1 (ja)
WO (1) WO2009010691A2 (ja)
ZA (1) ZA200908818B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132337A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 合成ガス製造装置への金属混入抑制方法
WO2014199797A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社Ihi 不純物除去システム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102049169A (zh) * 2009-10-27 2011-05-11 琳德股份公司 除去气流中杂质的方法
EP2365265B1 (en) 2010-03-03 2018-10-31 General Electric Technology GmbH Method and installation for separating carbon dioxide from flue gas of combustion plants
EP2381198B1 (en) * 2010-04-21 2017-03-15 General Electric Technology GmbH Method for separating carbon dioxide from flue gas of combustion plants
FR2961270B1 (fr) * 2010-06-11 2017-07-28 Air Liquide Procede et appareil de sechage et de compression d'un flux riche en co2
US8012446B1 (en) 2010-07-08 2011-09-06 Air Products And Chemicals, Inc. Recycle TSA regen gas to boiler for oxyfuel operations
US9657937B2 (en) 2010-08-23 2017-05-23 Saudi Arabian Oil Company Steam generation system having multiple combustion chambers and dry flue gas cleaning
FR2965312B1 (fr) * 2010-09-23 2016-12-23 Air Liquide Procede de compression de plusieurs flux gazeux sur un unique compresseur
CN102080920B (zh) * 2010-12-27 2013-03-13 南京大学 低温冷箱分离工业废气中氮氧化物的方法
DE102011102169A1 (de) * 2011-05-20 2013-05-16 Linde Aktiengesellschaft Verdichten von Medien
EP2540377A1 (en) * 2011-06-29 2013-01-02 Alstom Technology Ltd A method of cleaning a carbon dioxide rich flue gas
FR2993350B1 (fr) * 2012-07-13 2018-06-15 Air Liquide Procede et appareil de refroidissement d'un debit contenant au moins 35% de dioxyde de carbone et du mercure
EP2688338B1 (en) * 2012-07-17 2015-01-28 Alcatel Lucent Apparatuses, methods and computer programs for a mobile transceiver and a base station transceiver
EP2724770A1 (en) 2012-10-26 2014-04-30 Alstom Technology Ltd Absorption unit for drying flue gas
EP2868363A1 (en) * 2013-10-29 2015-05-06 Alstom Technology Ltd System and method for treating a gas stream
WO2015173934A1 (ja) * 2014-05-15 2015-11-19 Ykk株式会社 超臨界流体の分離回収方法及び装置
CN104841428B (zh) * 2015-02-05 2018-05-25 昆明理工大学 一种同时脱除一氧化氮二氧化硫汞催化剂的制备方法
JP6743433B2 (ja) 2016-03-16 2020-08-19 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
JP6790403B2 (ja) 2016-03-25 2020-11-25 株式会社Ihi 二酸化炭素の回収方法及び回収装置
US10464008B2 (en) * 2016-11-16 2019-11-05 Sabic Global Technologies B.V. Process for purifying a CO2 stream in order to avoid corrosion by hydrochloric acid
CN106582233B (zh) * 2017-02-15 2023-10-03 福建龙净环保股份有限公司 一种催化裂化再生烟气的干式脱硫脱硝除尘系统
CN110536864B (zh) * 2017-04-27 2022-12-23 住友化学株式会社 回收二氧化碳的提纯方法和包括回收二氧化碳的提纯工序的蛋氨酸的制造方法
CN107917578B (zh) * 2017-11-13 2019-10-25 益通天然气股份有限公司 一种混合制冷剂循环液化天然气自净化系统
US20190168175A1 (en) * 2017-12-06 2019-06-06 Larry Baxter Solids-Producing Siphoning Exchanger
CN110332558B (zh) * 2019-08-20 2021-01-19 华中科技大学 一种增压富氧烟气脱硫脱硝脱汞系统
CN112607707B (zh) * 2020-12-16 2022-05-20 浙江天采云集科技股份有限公司 一种工业级高浓度HF精制为电子级的FTrPSA分离与提纯方法
CN115388616B (zh) * 2022-08-25 2023-06-16 北京航天试验技术研究所 采用增压液化的火星表面二氧化碳连续捕集系统及其方法
CN115554822A (zh) * 2022-09-26 2023-01-03 东莞海瑞斯新材料科技有限公司 一种超临界二氧化碳造粒增压生产工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59203638A (ja) * 1983-05-04 1984-11-17 Asahi Glass Co Ltd 吸湿剤
JPH04227017A (ja) * 1990-07-31 1992-08-17 Boc Group Inc:The 燃焼排ガスからの窒素及びアルゴン副製品回収を伴なう二酸化炭素の製造
JPH0691135A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
JPH0699034A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Chubu Electric Power Co Inc 燃焼排ガスからの二酸化炭素の液化分離回収法
JPH08501142A (ja) * 1992-09-03 1996-02-06 エナーフェックス・インコーポレイテッド 液化二酸化炭素の製造法とその装置
JP2000271425A (ja) * 1999-03-12 2000-10-03 L'air Liquide 予備冷却なしに空気を精製し、低温分離するための方法およびプラント
JP2003286008A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮器
JP2004000975A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Air Products & Chemicals Inc 原料気体流からの水及び二酸化炭素除去方法
JP2004209420A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Toyobo Co Ltd 除湿エレメントおよび除湿装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8508002D0 (en) * 1985-03-27 1985-05-01 Costain Petrocarbon Recovering carbon dioxide
GB9105478D0 (en) * 1991-03-15 1991-05-01 Air Prod & Chem Carbon dioxide and acid gas removal and recovery process for fossil fuel fired power plants
JP3872677B2 (ja) 2001-10-31 2007-01-24 三菱重工業株式会社 水銀除去方法およびそのシステム
US6761863B2 (en) 2002-01-29 2004-07-13 The Boc Group, Inc. Process for the removal of impurities from gas streams
US20070031302A1 (en) * 2005-08-08 2007-02-08 Carsten Wittrup Method and apparatus for purifying a gas

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59203638A (ja) * 1983-05-04 1984-11-17 Asahi Glass Co Ltd 吸湿剤
JPH04227017A (ja) * 1990-07-31 1992-08-17 Boc Group Inc:The 燃焼排ガスからの窒素及びアルゴン副製品回収を伴なう二酸化炭素の製造
JPH08501142A (ja) * 1992-09-03 1996-02-06 エナーフェックス・インコーポレイテッド 液化二酸化炭素の製造法とその装置
JPH0691135A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃焼排ガス中の二酸化炭素を除去する方法
JPH0699034A (ja) * 1992-09-21 1994-04-12 Chubu Electric Power Co Inc 燃焼排ガスからの二酸化炭素の液化分離回収法
JP2000271425A (ja) * 1999-03-12 2000-10-03 L'air Liquide 予備冷却なしに空気を精製し、低温分離するための方法およびプラント
JP2003286008A (ja) * 2002-03-28 2003-10-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素濃縮器
JP2004000975A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Air Products & Chemicals Inc 原料気体流からの水及び二酸化炭素除去方法
JP2004209420A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Toyobo Co Ltd 除湿エレメントおよび除湿装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132337A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 合成ガス製造装置への金属混入抑制方法
JP2012214529A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Japan Oil Gas & Metals National Corp 合成ガス製造装置への金属混入抑制方法
US9725656B2 (en) 2011-03-31 2017-08-08 Japan Oil, Gas And Metals National Corporation Method of suppressing metal contamination of synthesis gas production apparatus
US9884998B2 (en) 2011-03-31 2018-02-06 Japan Oil, Gas And Metals National Corporation Method of suppressing metal contamination of synthesis gas production apparatus
EA031520B1 (ru) * 2011-03-31 2019-01-31 Джэпэн Ойл, Гэз Энд Металз Нэшнл Корпорейшн Способ подавления загрязнения металлами устройства для получения синтез-газа
WO2014199797A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 株式会社Ihi 不純物除去システム
AU2014279388B2 (en) * 2013-06-10 2016-09-08 Ihi Corporation Impurities removal system
US9675932B2 (en) 2013-06-10 2017-06-13 Ihi Corporation Impurities removal system

Also Published As

Publication number Publication date
US20100206165A1 (en) 2010-08-19
JP5350376B2 (ja) 2013-11-27
WO2009010691A2 (fr) 2009-01-22
CN101842143B (zh) 2013-04-17
CN101842143A (zh) 2010-09-22
CA2693034C (fr) 2015-04-07
FR2918579A1 (fr) 2009-01-16
CA2693034A1 (fr) 2009-01-22
AU2008277536B2 (en) 2012-08-16
AU2008277536A1 (en) 2009-01-22
ZA200908818B (en) 2011-02-23
US8409329B2 (en) 2013-04-02
EP2178621A2 (fr) 2010-04-28
WO2009010691A3 (fr) 2009-03-19
FR2918579B1 (fr) 2010-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350376B2 (ja) 吸着精製ユニットを用いるco2を含むガスの精製方法
JP5362716B2 (ja) Co2を含むガスの精製方法
EP2404658B1 (en) Removal of NO2 by selective adsorption from oxyfuel derived flue gas
EP2158020B8 (en) Process for producing purified natural gas from natural gas comprising water and carbon dioxide
EP2404656A2 (en) Treatment of flue gas from an oxyfuel combustion process
JPH11226335A (ja) Lsxゼオライト上の吸着により不活性流体を精製する方法
JP2003246606A (ja) 合成ガス精製方法
WO2013084402A1 (ja) 硫化水素分離方法および装置並びにこれを用いた水素製造システム
TW201241366A (en) Apparatus and system for NOx reduction in wet flue gas
JP2010042381A (ja) キセノン吸着剤、キセノン濃縮方法、キセノン濃縮装置および空気液化分離装置
KR20190039433A (ko) 제논 회수를 위한 극저온 흡착 공정
JP3084248B2 (ja) 燃焼排ガスから二酸化炭素を回収するための2段式吸着分離設備および2段式二酸化炭素吸着分離方法
US20100212494A1 (en) Method for Eliminating Mercury from a Gas Containing CO2 and Oxygen
KR20090117886A (ko) 일산화탄소 흡착제, 이를 이용한 가스 정제방법 및 가스 정제장치
KR20130045907A (ko) 내부 코팅을 갖는 흡착기
JPH01176416A (ja) 燃焼排ガスの清浄化方法
L'Exploitation lI9) United States
US9670422B2 (en) Process for the removal of mercury from hydrocarbon streams containing oxygen
Zhou et al. Experimental study of removing trace H2S using solvent coated adsorbent for PSA
Muñoz et al. Adsorption of Carbon Dioxide on Alkali Metal Exchanged Zeolites
CO 112) Patent Application Publication 110) Pub. No.: US 2010/0263529 A1 Alban et al.(43) Pub. Date: OCt. 21, 2010

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5350376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250