JP2010532806A - シーリングのための膨潤可能なポリマーの使用 - Google Patents

シーリングのための膨潤可能なポリマーの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010532806A
JP2010532806A JP2010515434A JP2010515434A JP2010532806A JP 2010532806 A JP2010532806 A JP 2010532806A JP 2010515434 A JP2010515434 A JP 2010515434A JP 2010515434 A JP2010515434 A JP 2010515434A JP 2010532806 A JP2010532806 A JP 2010532806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
polymer
group
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010515434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523315B2 (ja
Inventor
シュミット バルド
ゴメツ マリオ
エーベルト マルティナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Roehm GmbH
Original Assignee
Evonik Roehm GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Roehm GmbH filed Critical Evonik Roehm GmbH
Publication of JP2010532806A publication Critical patent/JP2010532806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523315B2 publication Critical patent/JP5523315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2003/1034Materials or components characterised by specific properties
    • C09K2003/104Water-swellable materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/06Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers
    • C09K2200/0615Macromolecular organic compounds, e.g. prepolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09K2200/0625Polyacrylic esters or derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

2,500g/molよりも大きい質量平均分子量を有する少なくとも1つのポリアルキレングリコール−ジ(メタ)アクリラートを含有する組成物の重合により得ることができる膨潤可能なポリマーの、シーリングのための使用。

Description

本発明は、シーリングのための膨潤可能なポリマーの使用に関する。
技術水準
膨潤可能なポリマー及びシーラントにおけるそれらの使用は、それ自体として既に知られている。例えば、特開昭62-129376号公報には、水を遊離することなく廃水路の漏れを阻止するために適している組成物が提案されている。前記組成物は、(メタ)アクリラート、特にマグネシウム塩又はナトリウム塩、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリラート、特にモノ(メタ)アクリラート単位20〜30質量%を含有することができる水溶性ポリエチレングリコール(メタ)アクリラート、及び重合触媒、特にレドックス開始剤を含有する。
欧州特許出願公開第0 376 094号明細書には、管路又は建築物を封止するため又は水不透過性の土壌層(Bodenschicht)を形成するための、アクリル酸又はメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステル及び架橋性モノマーをベースとし、ゲルを形成する注入剤が記載されている。この注入剤は、アクリル酸又はメタクリル酸から誘導される第三級アミンを少なくとも2質量%含有するべきであり、このアミンはペルオキソ二硫酸塩と一緒になって開始剤系を形成する。ラジカル重合可能な架橋性ポリエチレン系不飽和モノマーとして、特にエチレンオキシド基をできるだけ1〜10個有するべきであるポリエチレングリコールのジアクリラート及びジメタクリラート、並びにメチレン−ビス−アクリルアミド又はメチレン−ビス−メタクリルアミド、前記のポリエチレングリコールのアクリルアミドメチルエーテル及びメタクリルアミドメチルエーテルが提案されている。
特開平02-206657号公報では、漏水箇所(Undichtigkeiten)のシーリングのために、吸水性ポリマー樹脂のモノマー、例えばアクリルアミド、ポリエチレングリコールジメタクリラート又はn−メチロールプロパン、及び水に分散するゴムラテックス、例えばSBR、NBR、天然ゴム又はクロロプレンゴムを含有する液状混合物が使用される。この液状混合物は、反応触媒と反応して、所望の水封材料が得られる。
特開(JP-A)2003-193032号公報には、水溶性ポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリラート、アニオン電解質モノマー、2つ又はそれ以上のヒドロキシル基を有するアルコール及び重合触媒を含有する水溶液をベースとする水封剤が開示されている。その際に、ポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリラート対アニオン電解質モノマーの質量比は、98:2〜40:60の範囲内であるべきである。アニオン電解質モノマーの割合は、前記溶液の全質量を基準として、5〜70質量%である。
特開昭(JP-A)62-022882号公報には、レドックス重合開始剤、繰返し単位2〜50個を有するポリエチレングリコールジ(メタ)アクリラート、アニオン電解質モノマー及びカチオン電解質モノマーを特定の量比で含有する水封剤が記載されている。
国際公開第97/03151号は、重合可能な液状アクリラートエステルモノマー及びペルオキシ重合開始剤を含有する潤滑剤に関する。好ましくは、その際に、ポリエチレングリコールジメタクリラートが重合可能なポリアクリラートエステルとして使用される。
欧州特許出願公開(EP-A1)第0 470 008号明細書は、少なくとも1つの水溶性の又は水分散可能な不飽和カルボン酸アルコキシアルキルエステルをベースとする組成物に関する。前記組成物は、少なくとも1つのポリアルコキシメトキシエチルメタクリラート又はポリアルコキシメトキシエチルアクリラートと、アルカリ金属過硫酸塩、過硫酸アンモニウム及び過酸化水素の群からの少なくとも1つの開始剤と、少なくとも1つの重合促進剤と、水とを含む。前記組成物は、特に地下でのシーリングに使用されることができる。
独国特許(DE)第1974 86 31号明細書には、一般的なシーリング材料が記載されており、かつ表中に物質ポリエチレングリコールメタクリラートも挙げられているが、しかしこれは単官能性化合物である。前記化合物の分子量についての記載はない。
独国特許(DE)第422 61 98号明細書には、メタクリラートモノマー、例えばエトキシル化TMPTMA(実施例においてMG=1,000、それ以外にさらなるデータなし)からなる水膨潤可能なシーラントが記載されており、前記混合物は重合導入されていないポリエチレングリコールを追加的に含有する。
欧州特許出願公開第1 616 906号明細書は、メタクリラートモノマーからなる水膨潤可能なシーラントに関し、実施例において同時押し出される(メタ)アクリル酸のみが見出されうる。
課題及び解決手段
技術水準を鑑み、漏洩箇所のより良好なシーリングのための可能性を示すという課題が本発明の基礎となっていた。その際に、そのシーリング材料は、特に改善された膨潤能並びにできるだけ良好な機械的性質を有するべきである。さらに、前記シーリングは、できるだけ単純な方法でかつできるだけ迅速に達成できるべきである。最後に、本発明の目標は、できるだけ効果的かつ耐久性のシーリングを達成することでもあった。
これらの課題並びに明示的に挙げられていないが、導入部で議論された関係から必然的に得られるさらなる課題は、当該特許請求項1の全ての特徴を有する膨潤可能なポリマーの使用によって解決される。特に好都合な手法は、請求項1を引用する従属請求項に記載される。さらに、漏洩箇所をシーリングする方法が保護下に置かれる。
2,500g/molよりも大きい質量平均分子量を有する少なくとも1つのポリアルキレングリコール−ジ(メタ)アクリラートを含有する組成物の重合により得ることができる膨潤可能なポリマーをシーリングに使用することによって、たやすく予測され得ない方法で漏洩箇所のより良好なシーリングを達成することができる。その際に、前記シーリング材料は、特に改善された膨潤能に傑出しており、かつ機械的性質、特に引張強さ及び破断伸びは比較的良好である。さらに、前記シーリングは、極めて単純な方法でかつ比較的迅速に達成されることができ、かつ非常に効率的かつ耐久性のシーリングを達成することが可能である。さらにまた、本発明により使用されるポリマーは、生態学上並びに健康上、懸念がない。
本発明の範囲内で、膨潤可能なポリマーがシーリングに使用される。"膨潤可能な"は、これに関連して、前記ポリマーが溶剤の作用下にその形状が変わり、かつその体積が大きくなることを意味する。本発明のために好ましい溶剤は、25℃で測定される10よりも大きい相対誘電率を有する極性化合物であり、特に水及び炭素原子1〜4個を有するアルコール、その際に水が極めて特に好ましい。好都合には、少なくとも150%、特に少なくとも200%の膨潤が達成されることができる。
本発明により使用されうるポリマーは、2,500g/molよりも大きい、好ましくは2,500〜10,000g/molの範囲内、特に好ましくは5,000g/molよりも大きい、特に8,000g/molよりも大きい質量平均分子量を有する少なくとも1つのポリアルキレングリコール−ジ(メタ)アクリラートを含有する組成物の重合により得ることができる。
分子量の決定はその際に、それ自体として知られた方法でゲル浸透(GPC)又は光散乱により行われることができる。特に、GPCを用いる測定が有用であることが判明している。
好ましくは、ポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリラートは、エチレングリコール単位及び/又はプロピレングリコール単位を含み、その際にこれらの単位の割合は、前記ポリマーの全質量をそれぞれ基準として、好ましくは少なくとも50.0質量%、好都合には少なくとも75.0質量%、特に少なくとも90.0質量%である。ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリラート単位がその際に特に好ましい。
前記ポリマーは、場合により別のコモノマー単位を有することができる。共重合可能なアミン及び/又はヒドロキシアルキルエステルとの共重合により得ることができるポリマーが好ましい。極めて特に好ましい共重合可能なアミンは、式(I)
CH2=CR′−CO−X−(R″−O)n−R″−NR2 (I)
[式中、Rは、それぞれアルキル基又はアルコキシ基中に炭素原子1〜4個を有するアルキル基、ヒドロキシアルキル基又はアルコキシアルキル基を表すか、又は2つの基Rは、窒素原子と一緒になってヘテロ環を形成し、かつR′は水素原子又はメチル基を表し、Xは酸素原子又は基−NR−又は−NH−を表し、かつR″は、炭素原子2〜4個を有するアルキレン基を表し、かつnは0〜4の整数である]で示される第三級アミンである。
前記の式により示された第三級アミンは、好ましくは、アクリル酸及び/又はメタクリル酸の水溶性置換エステル又は水溶性置換アミドである。アクリル酸誘導体の場合にR′=Hであり;メタクリル酸誘導体の場合にR′=CH3である。前記アミドは、それらのより高い耐加水分解性のために前記エステルよりも好ましい。これらのアミドは、好ましくは基X=NHを有する。基R″として、例えば1,2−プロピレン基、1,2−及び1,4−ブチレン基及び好ましくは1,2−エチレン基及び1,3−プロピレン基が考慮に値する。通例、n=0である。前記の式のエステル様の、すなわちX=Oである化合物の場合に、nは好ましくは0〜4、特に0〜2の値を有する。第三級アミン−窒素原子上の基Rは好ましくは、炭素原子1〜4個を有するアルキル基又はヒドロキシアルキル基、特にメチル基である。2つの基Rは、窒素原子と一緒になって、好ましくは5又は6員のヘテロ環、例えばピロリジン環、ピペリジン環又はモルホリン環を形成することができる。
特に好ましい第三級アミンは、2−ジメチルアミノ−エチル−アクリラート及び2−ジメチルアミノ−エチル−メタクリラート、3−(N,N−ジメチルアミノ)−プロピル−アクリラート及び3−(N,N−ジメチルアミノ)−プロピル−メタクリラート、4−(N,N−ジメチルアミノ)−ブチル−アクリラート及び4−(N,N−ジメチルアミノ)−ブチル−メタクリラート、3−(N,N−ジメチルアミノ)−プロピル−アクリルアミド及び3−(N,N−ジメチルアミノ)−プロピル−メタクリルアミド、トリエタノールアミン−モノアクリラート及びトリエタノールアミン−モノメタクリラート、2−(ジメチルアミノエチルオキシ)−エチル−アクリラート及び2−(ジメチルアミノエチルオキシ)−エチル−メタクリラート、2−イミダゾリル−エチル−アクリラート及び2−イミダゾリル−エチル−メタクリラート、2−ピペラジニル−エチル−アクリラート及び2−ピペラジニル−エチル−メタクリラート、2−ピペラジニル−エチル−アクリルアミド及び2−ピペラジニル−エチル−メタクリルアミド、N,N−ジメチルアミノ−ネオペンチル−アクリラート及びN,N−ジメチルアミノ−ネオペンチル−メタクリラート、N,N−ジメチルアミノ−ネオペンチル−アクリルアミド及びN,N−ジメチルアミノ−ネオペンチル−メタクリルアミド、(1,2,2,6,6−ペンタメチル−ピペリジル−4)−アクリラート及び(1,2,2,6,6−ペンタメチル−ピペリジル−4)−メタクリラート、3−モルホリノ−プロピル−アクリルアミド及び3−モルホリノ−プロピル−メタクリルアミド、2−モルホリノ−エチル−アクリラート及び2−モルホリノ−エチル−メタクリラート、2−(N,N−ジブチルアミノ)−エチル−アクリラート及び2−(N,N−ジブチルアミノ)−エチル−メタクリラート、4−ジエチルアミノ−1−メチル−ブチル−アクリルアミド及び4−ジエチルアミノ−1−メチル−ブチル−メタクリルアミドである。
アクリル酸及び/又はメタクリル酸のヒドロキシアルキルエステルとして、ヒドロキシアルキル基中に炭素原子2〜4個を有する特に水溶性のエステル、例えばヒドロキシエチル−アクリラート及びヒドロキシエチル−メタクリラート、2−ヒドロキシプロピル−アクリラート及び2−ヒドロキシプロピル−メタクリラート、2−又は4−ヒドロキシブチル−アクリラート及び2−又は4−ヒドロキシブチル−メタクリラートが考慮に値する。また、構造CH2=CR−CO−O−(Alk−O)x−H[式中、R=H又はCH3、Alkは、炭素原子2〜4個を有するアルキレン基であり、かつxが0〜10の整数である]のヒドロキシ(ポリアルコキシ−アルキル)−エステルが適している。
使用されるモノマーは好ましくは、20℃で少なくとも10質量%の、好ましくは20質量%〜60質量%の水溶液を全体で形成するような水への溶解度を有する。溶解されたモノマーはかなりの場合に互いに可溶化剤として作用するので、単独では水と完全に混和性ではないそのようなモノマーも使用されることができるか又は併用されることができる。しかしながら、−5℃〜+40℃の範囲内の温度で水と完全に混和性であるモノマーが特に好ましい。
本発明により極めて特に有利に使用可能なポリマーは、少なくとも2,500g/molの、より良好には5,000g/molよりも大きい分子量Mを有するポリエチレングリコールジメタクリラートと、少なくとも1つの別の(メタ)アクリラートモノマー、特に(メタ)アクリル酸及びアミノ(メタ)アクリラートとを含有する組成物の重合により得ることができる。
漏洩箇所のシーリングのための前記ポリマーの使用は、その他の点ではそれ自体として知られた方法で、前記ポリマーを、シーリングすべき箇所に施与することによって行うことができる。しかしながら、1,200g/molよりも大きい質量平均分子量を有する少なくとも1つのポリアルキレングリコール−ジ(メタ)アクリラートを含有する組成物を、漏洩箇所に施与し、かつ重合させることによる手法が特に好都合である。
重合はその際に、好ましくはラジカルを形成する開始剤の使用下に0℃〜100℃の範囲内の温度で行われる。好ましくは、前記組成物は、前記組成物の全質量を基準として、アルカリ金属ペルオキソ二硫酸塩又はペルオキソ二硫酸アンモニウムのような水溶性の無機ペルオキソ二硫酸塩1質量%〜7質量%の添加により、0℃を上回る温度で、好ましくは5℃〜40℃の温度で短時間でフレキシブルなゲルの形成下に硬化される。硬化時間は、好ましくは20秒〜120秒、しかしながら特に好ましくは60秒未満である。ペルオキソ二硫酸塩に加えて又はその代わりに、t−ブチルヒドロペルオキシドのようなラジカルを形成する他の水溶性開始剤が有効量で、これらが前記第三級アミンと一緒になって低い温度で有効なレドックス系を形成する限り、使用されることができる。
低い温度でも極めて迅速に硬化するために、前記組成物を前記開始剤の混合後に使用場所へ輸送し、前記使用場所でゲルへと凝固させるために、特別な予防措置が好都合である。好都合には、少ない空間容積を有する混合室が使用され、前記混合室中へ、前記組成物及び前記開始剤の好ましくは水溶液は、これらが直ちに緊密に混合し、かつその後直ちに使用場所に達するように導入される。
前記組成物は、ラジカル重合により所望の性質を有するゲルが直接生じる濃度でできるだけ使用されるべきである。例えば、重合可能な化合物の10質量%〜60質量%、好ましくは20質量%〜40質量%の濃度が適している。
本発明は、次の実施例及び比較例によってさらに説明されるが、これにより本発明による思想の限定が行われるものではない。
プレート重合(Plattenpolymerisation)用のバッチ
2,2′−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN) 0.20質量%(0.12g)
ポリエチレングリコール−ジメタクリラート 49.9質量%(29.94g)
アクリル酸 29.94質量%(17.96g)
2−ジメチルアミノエチルメタクリラート 19.96質量%(11.98g)。
重合の試験説明
プレートポリマーを、フラットチャンバ法においてガラスプレートからなるチャンバ中で製造した。スペーサーとして、4mm丸紐を使用した。重合を水浴中で60℃で7時間の期間に亘って行った。上のガラスプレート及び丸紐を取り除いた後に、循環空気乾燥器中で100℃で18時間の熱処理を行った。
機械的性質
機械的性質の測定のために、前記ポリマーを蒸留水中に三日間貯蔵した。試験体を、膨潤された状態で前記ポリマープレートから打ち抜いた。
膨潤の試験説明
前記プレートポリマーから、寸法20×15×4mmを有する試験体をそのような形に切断した。これを、真空乾燥器中で100℃で18時間状態調節した。室温への冷却後に、前記試験体を秤量し、引き続き合金鋼網上で澄明なガラスびん中で蒸留水(100ml)中に、恒温恒湿室中で23℃で貯蔵した。規則的な間隔で、これらを取り出し、付着した液体を吸収性の紙で吸収し、かつこれらのポリマー片を改めて秤量した。前記測定を、最大膨潤能を達成するまで継続した。
Figure 2010532806
結果は、本発明による例の膨潤能が明らかに高められていることを示している。同じように、破断伸びについての試験は、明らかに改善された値を示している。それに反して、引張強さは、確かに幾分悪いが、しかしながら類似した水準にある(ISO527-3/2/25、挟んだ長さ25mmで)。

Claims (9)

  1. シーリングのための膨潤可能なポリマーの使用であって、
    前記ポリマーが、2,500g/molよりも大きい質量平均分子量を有する少なくとも1つのポリアルキレングリコール−ジ(メタ)アクリラートを含有する組成物の重合により得ることができる
    ことを特徴とする、シーリングのための膨潤可能なポリマーの使用。
  2. ポリアルキレングリコールジ(メタ)アクリラートがエチレングリコール単位及び/又はプロピレングリコール単位を含む、請求項1記載の使用。
  3. ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリラートを使用する、請求項2記載の使用。
  4. ポリアルキレングリコール−ジ(メタ)アクリラートが5,000g/molよりも大きい質量平均分子量を有する、請求項1から3までのいずれか1項記載の使用。
  5. 前記ポリマーが、ポリアルキレングリコール−ジ(メタ)アクリラートと共重合可能なアミン及び/又はヒドロキシアルキルエステルを含有する組成物の共重合により得ることができる、請求項1から4までのいずれか1項記載の使用。
  6. 前記ポリマーが、式(I)
    CH2=CR′−CO−X−(R″−O)n−R″−NR2 (I)
    [式中、Rが、アルキル基又はアルコキシ基中にそれぞれ炭素原子1〜4個を有するアルキル基、ヒドロキシアルキル基又はアルコキシアルキル基を表すか、又は2つの基Rが窒素原子と一緒になってヘテロ環を形成し、かつR′は、水素原子又はメチル基を表し、Xは酸素原子又は基−NR−又は−NH−を表し、かつR″は炭素原子2〜4個を有するアルキレン基を表し、かつnが0〜4の整数である]で示される少なくとも1つの第三級アミンとの共重合により得ることができる、請求項5記載の使用。
  7. 前記ポリマーが、アクリル酸及び/又はメタクリル酸の少なくとも1つのヒドロキシアルキルエステルとの共重合により得ることができる、請求項5又は6記載の使用。
  8. 漏出箇所をシーリングする方法であって、
    2,500g/molよりも大きい質量平均分子量を有する少なくとも1つのポリアルキレングリコール−ジ(メタ)アクリラートを含有する組成物を漏出箇所上に施与し、かつ重合させる
    ことを特徴とする、漏出箇所をシーリングする方法。
  9. 前記組成物を、ラジカルを形成する開始剤の使用下に0℃〜100℃の範囲内の温度で重合させる、請求項8記載の方法。
JP2010515434A 2007-07-10 2008-05-09 シーリングのための膨潤可能なポリマーの使用 Active JP5523315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007032403A DE102007032403A1 (de) 2007-07-10 2007-07-10 Verwendung eines quellbaren Polymers zum Abdichten
DE102007032403.2 2007-07-10
PCT/EP2008/055725 WO2009007154A1 (de) 2007-07-10 2008-05-09 Verwendung eines quellbaren polymers zum abdichten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010532806A true JP2010532806A (ja) 2010-10-14
JP5523315B2 JP5523315B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=39743142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515434A Active JP5523315B2 (ja) 2007-07-10 2008-05-09 シーリングのための膨潤可能なポリマーの使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8309669B2 (ja)
EP (1) EP2164881B1 (ja)
JP (1) JP5523315B2 (ja)
KR (1) KR101546547B1 (ja)
CN (1) CN101343527B (ja)
AT (1) ATE522554T1 (ja)
AU (1) AU2008274524B2 (ja)
BR (1) BRPI0814045A2 (ja)
CA (1) CA2693440C (ja)
DE (1) DE102007032403A1 (ja)
ES (1) ES2371301T3 (ja)
HK (1) HK1125965A1 (ja)
RU (1) RU2496795C2 (ja)
TW (1) TWI494420B (ja)
WO (1) WO2009007154A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106994A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 昭和電工マテリアルズ株式会社 ポリオキシアルキレン鎖を有する化合物を含有する組成物セット

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102702987B (zh) * 2012-03-21 2015-02-18 北京京东方光电科技有限公司 封框胶组合物、防止液晶污染方法、液晶面板及显示装置
EP2945994B1 (en) 2013-01-18 2018-07-11 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
ES2830325T3 (es) 2015-06-03 2021-06-03 Sika Tech Ag Prepolímeros terminados en vinilo con baja viscosidad y buena solubilidad en agua
US10781346B2 (en) 2015-09-02 2020-09-22 Sika Technology Ag Corrosion-inhibiting, radically cureable composition

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119972A (en) * 1981-01-19 1982-07-26 Asahi Denka Kogyo Kk Water-swelling, water-stopping material
JPS58206680A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Mitsui Toatsu Chem Inc 止水剤
JPS61231081A (ja) * 1985-04-06 1986-10-15 Mitsui Toatsu Chem Inc 止水剤
JPS6222882A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Nitto Chem Ind Co Ltd 止水剤
JPH02302488A (ja) * 1989-05-18 1990-12-14 Teijin Chem Ltd 防曇性組成物
JPH0315951B2 (ja) * 1985-03-27 1991-03-04 Nitsuto Kagaku Kogyo Kk
JPH08283697A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Nippon Shokubai Co Ltd 光ケーブル用止水剤および複合止水材
JPH10110159A (ja) * 1996-10-09 1998-04-28 Nitto Chem Ind Co Ltd 止水用薬液及びそれを用いた止水工法
JP2007099911A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Yoshika Kk 止水剤組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1907666A1 (de) * 1969-02-15 1970-10-15 Merck Patent Gmbh Quellfaehige Polymerisate
JPS60144235A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ選別装置
JPS6234977A (ja) * 1985-08-08 1987-02-14 Mitsui Toatsu Chem Inc 止水剤
JPS62129376A (ja) 1985-12-02 1987-06-11 Toagosei Chem Ind Co Ltd 漏水管の補修方法
DE3843440A1 (de) 1988-12-23 1990-06-28 Roehm Gmbh Gelbildendes injektionsmittel
JPH02206657A (ja) 1989-02-03 1990-08-16 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 止水材料
FR2665164B1 (fr) 1990-07-30 1994-05-06 Rhone Poulenc Chimie Compositions aqueuses polymerisables a base d'un ester d'alcoxyalkyle et preparation dudit ester d'alcoxyalkyle.
DE4103969A1 (de) * 1991-02-09 1992-08-13 Basf Ag Verfahren zur herstellung von feinteiligen, wasserloeslichen oder wasserquellbaren polymerisaten
RU2036947C1 (ru) * 1991-12-28 1995-06-09 Государственный научно-исследовательский институт химии и технологии полимеров им.акад.В.А.Каргина с опытным заводом Анаэробная герметизирующая композиция
DE4226198A1 (de) * 1992-05-08 1993-11-11 Betonbau Zubehoer Handel Dichtungsmaterial
WO1997003151A1 (en) 1993-09-27 1997-01-30 Vincent Larry W Compressible graphite lubricant and anaerobic pipe sealant
DE19748631A1 (de) * 1997-11-04 1999-05-06 Fraunhofer Ges Forschung Sicherheitsabdichtung für flüssige Systeme unter Einsatz von quellfähigen Polymeren
JP3970604B2 (ja) 2001-12-26 2007-09-05 三菱レイヨン株式会社 止水剤および止水工法
DE102004032694A1 (de) * 2004-07-06 2006-02-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Quellfähige Materialzusammensetzung und deren Verwendung

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119972A (en) * 1981-01-19 1982-07-26 Asahi Denka Kogyo Kk Water-swelling, water-stopping material
JPS58206680A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Mitsui Toatsu Chem Inc 止水剤
JPH0315951B2 (ja) * 1985-03-27 1991-03-04 Nitsuto Kagaku Kogyo Kk
JPS61231081A (ja) * 1985-04-06 1986-10-15 Mitsui Toatsu Chem Inc 止水剤
JPS6222882A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Nitto Chem Ind Co Ltd 止水剤
JPH02302488A (ja) * 1989-05-18 1990-12-14 Teijin Chem Ltd 防曇性組成物
JPH08283697A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Nippon Shokubai Co Ltd 光ケーブル用止水剤および複合止水材
JPH10110159A (ja) * 1996-10-09 1998-04-28 Nitto Chem Ind Co Ltd 止水用薬液及びそれを用いた止水工法
JP2007099911A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Yoshika Kk 止水剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021106994A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 昭和電工マテリアルズ株式会社 ポリオキシアルキレン鎖を有する化合物を含有する組成物セット

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008274524B2 (en) 2013-09-12
KR20100043181A (ko) 2010-04-28
US20100163177A1 (en) 2010-07-01
TWI494420B (zh) 2015-08-01
RU2010104102A (ru) 2011-08-20
BRPI0814045A2 (pt) 2015-02-10
ES2371301T3 (es) 2011-12-29
CA2693440C (en) 2015-11-17
TW200918652A (en) 2009-05-01
CN101343527B (zh) 2013-04-17
DE102007032403A1 (de) 2009-01-22
EP2164881A1 (de) 2010-03-24
RU2496795C2 (ru) 2013-10-27
US8309669B2 (en) 2012-11-13
ATE522554T1 (de) 2011-09-15
HK1125965A1 (en) 2009-08-21
CA2693440A1 (en) 2009-01-15
EP2164881B1 (de) 2011-08-31
WO2009007154A1 (de) 2009-01-15
AU2008274524A1 (en) 2009-01-15
KR101546547B1 (ko) 2015-08-21
JP5523315B2 (ja) 2014-06-18
CN101343527A (zh) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Save et al. Synthesis by RAFT of amphiphilic block and comblike cationic copolymers and their use in emulsion polymerization for the electrosteric stabilization of latexes
Pafiti et al. End-linked poly [2-(dimethylamino) ethyl methacrylate]–poly (methacrylic acid) polyampholyte conetworks: synthesis by sequential RAFT polymerization and swelling and SANS characterization
JP5523315B2 (ja) シーリングのための膨潤可能なポリマーの使用
RU2002107977A (ru) Гелеобразная водная композиция, содержащая блок-сополимер, в котором имеется по меньшей мере один водорастворимый блок и один гидрофобный блок
JP2010535071A5 (ja)
JPWO2009099210A1 (ja) ハイドロゲルおよびその製造方法
DK2877505T3 (en) POLYMER COMPOSITION TO INHIBIT THE FORMATION OF INORGANIC AND / OR ORGANIC DEPOSITS IN UNDERGROUND FORMATIONS
JP2011153174A (ja) 有機無機複合ヒドロゲル及びその乾燥体並びにそれらの製造方法
JP5133209B2 (ja) オルガノゲルおよびその製造方法
JP5704382B2 (ja) ゲル、ゲル乾燥体およびそれらの製造方法
JP7183573B2 (ja) 有機無機複合ヒドロゲル前駆体組成物、及び有機無機複合ヒドロゲル
JP6163287B2 (ja) ゲルの製造方法
JP7435738B2 (ja) 高強度ゲル
JP2022147877A (ja) イオンゲルの製造方法、イオンゲル、固体電解質、及び、アクチュエータ
JP2005290072A (ja) 粘土鉱物含有ヒドロゲルの製造方法
JPH1150046A (ja) シーリング材組成物
JP2010174063A (ja) ゲルおよびその製造方法
WO2014208604A1 (ja) 分子内相互作用に基づく高強度ゲル
JPH05266716A (ja) 電気絶縁用ゴム組成物
JPH0598116A (ja) 架橋用組成物
JPWO2019009025A1 (ja) 有機無機複合ヒドロゲルの製造方法
JP4179865B2 (ja) 水溶性樹脂の製造方法
JP2022147878A (ja) コーティング用組成物、膜、及び、積層体
BR112019011754A2 (pt) polímero compreendendo certo nível de carbono de material biológico
JP2006083200A (ja) 重合物粉体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250