JP2010528476A - 除害システムの効率的な運転のための方法及び装置 - Google Patents

除害システムの効率的な運転のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010528476A
JP2010528476A JP2010509389A JP2010509389A JP2010528476A JP 2010528476 A JP2010528476 A JP 2010528476A JP 2010509389 A JP2010509389 A JP 2010509389A JP 2010509389 A JP2010509389 A JP 2010509389A JP 2010528476 A JP2010528476 A JP 2010528476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abatement
tool
information
electronic device
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010509389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010528476A5 (ja
JP5660888B2 (ja
Inventor
ダニエル オー クラーク
ロバート エム ベルメウレン
ユセフ エー ロルドジュ
ベリンダ フィリッポ
メーラン モアレム
シャウン ダブリュー クロフォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2010528476A publication Critical patent/JP2010528476A/ja
Publication of JP2010528476A5 publication Critical patent/JP2010528476A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5660888B2 publication Critical patent/JP5660888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4184Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by fault tolerance, reliability of production system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/005Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by heat treatment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45026Circuit board, pcb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

電子デバイス製造システムの運転方法が提供され、本方法は、除害システムに関する情報をインターフェースで受け取り、情報に応答して処理ツール及び除害ツールを停止させる工程を含む。

Description

優先権の主張
本願は、2007年5月25日に出願された米国特許仮出願第60/931731号「Methods and Apparatus for Abating Effluent Gases Using Modular Treatment Components」(代理人整理番号12073/L)に基づく優先権を主張し、この文献は引用により全ての目的のため本出願に組み込まれる。
関連出願の相互参照
2007年3月14日に出願され、同一人により所有される米国特許出願第11/686005号「METHOD AND APPARATUS FOR IMPROVED OPERATION OF AN ABATEMENT SYSTEM」(代理人整理番号9139)は、引用により全ての目的のため本出願に組み込まれる。
発明の分野
本発明は、一般に、電子デバイス製造システムに係り、より具体的には除害システムの効率的な運転のための方法及び装置に関する。
発明の背景
電子デバイス製造処理ツール(以下、「処理ツール」)では慣用的に、チャンバ又は電子デバイスを製造するための処理(例えば、化学気相蒸着、エピタキシャルシリコン成長、エッチング等)を実行するように構成されたその他の適切な装置を採用している。このような処理では、望ましくない、有害な及び/又は危険な化学物質を有する流出物が、処理の副生成物として発生する場合がある。慣用の電子デバイス製造システムでは、この流出物を処理、すなわち除害するための除害装置を使用する場合がある。
慣用の除害ツール及び処理では、多種多様な資源(例えば、燃料、試薬、水及び電気等)を利用して流出物を処理する。このような除害ツールは、典型的には、その除害ツールで処理する流出物についての情報がほとんどないまま動作する。従って、慣用の除害ツールは資源を最適に活用していない可能性がある。製造施設において、資源が最適に活用されていないと、無断な経費がかかることになり得る。加えて、資源を最適に活用していない除害ツールでは、より頻繁なメンテナンスが必要となる場合がある。
従って、流出物を除害するための改善された方法及び装置が必要とされている。
第1の態様において、電子デバイス製造システムの運転方法が提供され、本方法は、除害システムに関する情報をインターフェースで受け取り、情報に応答して処理ツール及び除害ツールを停止させる工程を含む。
第2の態様において、電子デバイス製造システムの運転方法が提供され、本方法は、電子デバイス処理ツールに関する情報をインターフェースで受け取り、情報に応答して除害ツールを待機モードにおく工程を含む。
第3の態様において、電子デバイス製造システムが提供され、本システムは、1)電子デバイス製造処理ツールと、2)電子デバイス製造処理ツールからの流出物を除害するように構成された除害ツールと、3)資源を除害ツールに供給するように構成された資源供給源と、4)除害ツールへの資源のフロー及び除害ツールの動作パラメータの少なくとも1つを測定するように構成されたセンサと、5)資源の流量を含む情報を流量センサから受け取るように構成されたインターフェースとを含む。
本発明のこれら及びその他の態様から多くのその他の態様が得られる。本発明のその他の構成及び態様は、以下の詳細な説明、特許請求の範囲及び添付図面からより十分に明らかとなる。
本発明による、電子デバイス製造ツール、ポンプ、インターフェース及び除害システムを有する電子デバイス製造システムを示す概略図である。 本発明の実施形態による電子デバイス製造システムの運転方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態による電子デバイス製造システムの第2の運転方法を示すフローチャートである。
詳細な説明
上述したように、除害ツールは、典型的には、処理ツールから発生する流出物についての情報がほとんどないまま動作する。このため、除害ツールは、典型的には、流出物の負荷が最大の場合(worst−case effluent)の除害ツールによる除害を可能ならしめる単一のモード(本願では「最大負荷モード(worst−case mode)」と称する)で動作する。しかしながら、処理ツールからの流出物フローは、均一な化学組成の一定したフローではない場合がある。むしろ、流出物フローはゼロ〜最大となり、化学組成も変動する。除害ツールを単一の、最大負荷モードで運転することにより、最終的に、燃料、試薬及び/又は冷却媒体を含む除害資源が無駄に消費される。本発明は、この欠点及びその他の欠点に対処するものである。
一実施形態において、本発明は、処理ツールからの流出物の性質及び流量に応じて異なるモードで運転される除害ツールを提供する。従って、例えば、処理ツールが大量の流出物フローを発生する場合、除害ツールは「高モード(high mode)」で運転され、処理ツールが中程度の量の流出物フローを発生する場合、除害ツールは「中モード(medium mode)」で運転され、処理ツールが低量の流出物フローを発生する場合、除害ツールは「低モード(low mode)」で運転される。加えて、処理ツールから流出物が全く発生しない場合、除害ツールは「待機モード」で運転される。処理ツールから流れる流出物の実際の流量及び性質に基づいたこの運転モードの選択により、実際の流出物フローの除害に多くの除害資源を必要としない場合に、除害資源の使用量が少なくなる。
一部の実施形態において、除害ツールの運転モードは、いずれか特定の時点での処理ツールからの流出物の性質及び流量の予見に基づいて選択される。この予見は、処理ツールの処理チャンバにおいて実行される既知の処理のスケジュール又はパターンの形態である。処理の数及びタイプがわかっている場合、流出物の量及び性質は予測することができる。
その他の実施形態において、除害ツールの運転モードは、流出物の組成及び流量の実時間測定に基づいて選択される。
本発明に従って流出物の流量及び/又は化学組成に基づいて選択したモードで除害ツールを運転することにより除害資源を最適に利用したとしても、除害ツールに燃料、試薬及び/又は冷却媒体等の除害資源が欠乏することはありえる。「欠乏(starved)」とは、除害ツールが、選択されたモードで動作するのに必要な量の燃料、試薬及び/又は冷却媒体を受け取っていないことを意味する。このような状況では、流出物が十分に除害されなかったり、危険な状態が生じてしまうことがある。従って、一部の実施形態において、本発明では、燃料、試薬及び冷却媒体のフローを測定するための流量計を設置する。燃料、試薬及び/又は冷却媒体のフローが選択されたモードには不十分であると判断したら、本発明では、警報の送信及び/又は処理ツールを停止させる命令に備える。
除害ツールが多すぎる除害資源(燃料、試薬及び/又は冷却媒体等)を受け取ることもありえる。燃料、試薬及び/又は冷却媒体のフローが選択されたモードには多すぎると判断したら、本発明では、警報の送信及び/又は処理ツールを停止させる命令に備える。
同様に、除害ツールが処理ツールから、除害ツールが予期していない且つその設計パラメータの範囲外での除害ツールの運転を引き起こす流出物を受け取る可能性もある。従って、一部の実施形態において、本発明では、除害ツールがその設計パラメータの範囲外で動作しているか否かを検知するように構成されたセンサを設置しており、もしそうならば、インターフェース又はコントローラが、警告及び/又は処理ツールを停止させるコマンドを発行することにより除害ツール及び/又は作業者への被害を防止する。
図1は、本発明よる電子デバイス製造システム100を表す概略図である。電子デバイス製造システム100は、電子デバイス製造ツール又は処理ツール102と、ポンプ104と除害システム106とを含む。電子デバイス製造ツール102は、処理チャンバ108を有する。処理チャンバ108は、真空ライン110を介して除害システム106に連結されている。ポンプ104は、導管112を介して除害システム106に連結されている。処理チャンバ108は、流体ライン116を介して化学物質送出ユニット114にも連結されている。インターフェース118は、信号ライン120を介して処理チャンバ108、化学物質送出ユニット114、ポンプ104及び除害システム106に連結されている。
インターフェース118は、処理ツール及び除害ツールに関する情報を受け取り、処理ツール及び除害ツールに関する情報及び/又はコマンドを伝送するのに適した、マイクロコンピュータ、マイクロプロセッサ、論理回路、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ等である。インターフェース118を、システムコントローラの機能を実行するように構成して実行させても、或いはシステムコントローラから分離してもよい。
除害システム106は、電力/燃料供給源124、試薬供給源126及び冷却剤供給源128に連結されたリアクタ122を含む。燃料供給源124、試薬供給源126及び冷却剤供給源128は、燃料導管130、試薬導管132及び冷却剤導管134によってリアクタ122に接続されている。流量計136、138、140は、燃料導管130、試薬導管132及び冷却剤導管134にそれぞれ接続されている。流量計136、138、140は、信号ライン120によってインターフェース118に連結されている。いずれの適切な流量計を使用してもよい。センサ142がリアクタ122に連結され、信号ライン120によってインターフェース118にも連結されている。センサ144は真空ライン110に連結され、信号ライン120によってインターフェース118にも連結されている。リアクタ122は導管146に接続されている。
運転中、電子デバイス製造ツール102は、電子デバイスを製造(例えば、二次加工)するための様々な処理を実行するように構成されており、実行する。処理は、処理チャンバ108において大気圧(例えば、約1気圧(atm)等)未満の圧力で実行される。例えば、一部の処理は、約8〜700ミリTorr(mTorr)の圧力で実行されるが、その他の圧力を使用してもよい。このような圧力を達成するためには、ポンプ104により流出物(例えば、ガス、プラズマ等)を処理チャンバ108から除去する。流出物は、真空ライン110によって運ばれる。
ポンプ104によって除去される流出物の化学的前駆体(例えば、SiH、NF、CF、BCl等)は、多種多様な手段によって処理チャンバ108に加えられる。例えば、化学的前駆体は、化学物質送出ユニット114から流体ライン116を介して処理チャンバ108に流れる。加えて、化学物質送出ユニット114は、化学物質送出ユニット114によって供給される化学的前駆体に関する情報(例えば、圧力、化学組成、流量等)を信号ライン120を介して提供するように構成されており、提供する。
インターフェース118は、電子デバイス製造システム100の多種多様なサブシステムから情報を受け取るように構成されており、受け取る。例えば、インターフェース118は、処理チャンバ108において実行中の処理に関する情報を受け取る。情報には、処理情報(例えば、処理工程時間、圧力、流体流量等)が含まれており、センサ、コントローラ又はその他の適切な装置によって提供される。インターフェース118は、このような情報を利用して、追加の情報(例えば、流出物のパラメータ等)を決定又は予測する。
インターフェース118は、リアクタ122から流出物の除害に関する情報も受け取る。情報には、除害情報(例えば、温度、圧力、湿度、フロー、電力、火炎の存在等)が含まれ、センサ142、コントローラ又はその他の適切な装置によって提供される。
インターフェースは、真空ライン110を流れる流出物に関する情報(例えば、組成及びフロー等)も受け取り、情報は、センサ144、コントローラ又はその他の適切な装置によって提供される。
加えて、インターフェース118は、燃料、試薬及び冷却剤の流量に関する情報を流量計136、138、140からそれぞれ受け取る。
インターフェース118は、流出物に関する情報を除害システム106に提供する。このような情報を利用して、除害システム106のパラメータを調節する。また、インターフェースは、流出物の除害に関する情報を処理ツール102に提供する。このような情報を利用して、処理ツール102のパラメータを調節する。
インターフェース118は、処理ツール102、ポンプ104及び除害ツール106の両方にコマンドを発行するようにも構成されている。このようなコマンドは、信号ライン120又は無線によって伝送される。
流出物は、真空ライン110によって、処理チャンバ108から除害システム106へと運ばれる。ポンプ104は、処理チャンバ108から流出物を除去し、流出物を除害システム106に移動させる。除害システム106は、流出物中の望ましくなく、危険又は有害な物質を燃料供給源124、試薬供給源126及び/又は冷却剤供給源128を用いて弱毒化するように構成されている。
図2は、本発明による電子デバイス製造システムの調節方法を表すフローチャートである。方法200は、工程202から始まる。
工程204において、インターフェース118又はその他の適切な装置は、処理ツール102が流出物を発生しているか否かを判断する。例えば、インターフェース118は、流出物が真空ライン144を流れていないことを示す信号をセンサ144から受け取る。或いは、インターフェース118は、処理チャンバ108が流出物を発生しておらず且つ流出物をしばらくの間発生しないことを示す信号を処理ツール102から受け取る。更に別の実施形態において、インターフェース118は、処理チャンバ108が流出物をその時点で発生していないことを示す情報をデータベースから受け取る。例えば、データベースは、処理ツール102によって実行される処理工程のスケジュールを有しているため、インターフェース118に、処理ツールが流出物を発生しない時点を示すことができる。データベースには、処理ツールが流出物を発生しない期間もプログラムされており、この情報をインターフェース118に提供する。
工程206において、除害ツール106は、インターフェースが受け取った情報に応答して、待機モードにおかれる。この工程は、除害ツール106を待機モードにおくコマンド又は命令を発行するインターフェース118によって実行される。一実施形態において、待機モードには、バーナジェット燃料フローを遮断するが口火は点けたままにして、口火を燃焼させるに十分な酸化剤フロー及び除害ツール106の過熱を防止するに十分なフローの水又はその他の冷却媒体を維持することが含まれる。その他の構成も可能である。
除害ツール106を待機モードにおく根拠になり得る条件は多数ある。例には、1)処理ツールが長時間にわたる処理工程を実行しており、その間、流出物が発生しない、2)メンテナンス又はトラブルシューティングのために処理ツールが停止中である、及び、3)処理ツール又はファクトリを始動させようとしている場合が含まれる。待機モードにある除害ツール106は、短時間(例えば、約2〜約5秒又は約3秒)で運転モードになる。従って、オペレータ又はコントローラが、約2〜約5秒を超えて処理ツールが流出物を発生しない期間を認識している場合はいつでも、オペレータ又はコントローラは、除害ツール106を待機モードにおくことができる。
任意の工程(図示せず)において、除害ツール106が待機モードにある場合、インターフェース118又はその他の適切な装置は、処理ツールが流出物を発生しようとしている又は発生していることを判断する。例えば、インターフェース118は、流出物が真空ライン110を流れていることを示す信号をセンサ144から受け取る。別の実施形態において、インターフェース118は、処理ツール102が流出物を発生中であることを示す信号を処理ツール102から受け取る。更に別の実施形態において、インターフェース118は、処理ツール102が流出物を発生中であることを示す情報をデータベースから受け取る。処理ツール102が流出物を発生中である又は発生しようとしていると判断したら、除害ツール106は運転モードにおかれる。この工程は、除害ツール106を運転モードにおくコマンド又は命令を発行するインターフェース118によって実行される。本方法は工程208で終了する。
図3は、本発明による電子デバイス製造システムの調節方法を表すフローチャートである。本方法300は、工程302から始まる。
工程304において、インターフェース118は、除害ツールに関する情報を受け取る。インターフェース118は、多種多様なタイプの情報を受け取り、例えば、除害ツール106に除害資源が欠乏している、除害ツール106が除害資源を過剰に受け取っている、除害ツール106が不適当な流出物又は予測せぬ除害資源を受け取っている及び/又は除害ツール106が、その設計範囲を超える動作パラメータ(例えば、高すぎる若しくは低すぎる温度又は圧力、電力の喪失、火炎の喪失等)に直面している等が挙げられる。このような場合、有害な又は容認し難いほど効果的でない除害状態が生じる。
工程306において、インターフェース118は警告を発行する。この工程は任意であり、本方法は工程304から直接、工程308に進むこともできる。実際、状況によっては障害が重大であり、警告を発行する時間がないこともある。警告は、コントローラ又は作業者に発行されるため、コントローラ又は作業者は、警告をもたらした条件を修正しようと試みる。警告は、コンピュータモニタ上に表示される又は警告光又は警告音によって示される等である。その他いずれの適切な警告を採用してもよい。
工程308において、処理ツール及び除害ツールは、情報を受け取るインターフェースに応答して停止される。一実施形態において、インターフェース118は、処理ツール及び除害ツールを停止させるコマンドを発行する。
上記説明は本発明の例示的な実施形態のみを開示する。本発明の範囲に含まれる上記で開示の装置及び方法の改変は、当業者に極めて明白である。例えば、インターフェースを、流出物に関する情報を得るために除害システムが電子デバイス製造ツールと通信によって連結されている電子デバイス製造ツールに含めてもよい。
従って、本発明をその例示的な実施形態と関連させて開示してきたが、以下の特許請求の範囲に基づいて定められるように、その他の実施形態も本発明の精神及び範囲に含まれ得ることを理解すべきである。

Claims (19)

  1. 除害システムに関する情報をインターフェースで受け取り、
    情報に応答して処理ツール及び除害ツールを停止させることを含む電子デバイス製造システムの運転方法。
  2. 情報が、燃料フローに関係する請求項1記載の方法。
  3. 情報が、試薬フローに関係する請求項1記載の方法。
  4. 情報が、冷却剤フローに関係する請求項1記載の方法。
  5. 情報が、危険又は容認し難いほど効果的でない除害状態に関係する請求項1記載の方法。
  6. 情報が、除害ツールの温度に関係する請求項1記載の方法。
  7. 情報が、除害ツールの圧力に関係する請求項1記載の方法。
  8. 情報が、流出物及び除害資源の少なくとも1つを受け取る除害ツールに関係し、受け取りによって、危険又は容認し難いほど効果的でない除害状態が発生する請求項1記載の方法。
  9. インターフェースによって処理ツール及び除害ツールが停止させられる請求項1記載の方法。
  10. 電子デバイス処理ツールに関する情報をインターフェースで受け取り、
    情報に応答して除害ツールを待機モードにおくことを含む電子デバイス製造システムの運転方法。
  11. 情報が、電子デバイス処理ツールが流出物を発生しているか否かに更に関係する請求項10記載の方法。
  12. インターフェースが、流出物フローを測定するように構成されたセンサから情報を受け取る請求項10記載の方法。
  13. 情報が、電子デバイス処理ツールの運転スケジュールを含む請求項10記載の方法。
  14. インターフェースが、流出物の組成を測定するように構成されたセンサから情報を受け取る請求項10記載の方法。
  15. 電子デバイス製造処理ツールと、
    電子デバイス製造処理ツールからの流出物を除害するように構成された除害ツールと、
    除害資源を除害ツールに供給するように構成された除害資源供給源と、
    除害ツールへの除害資源のフロー及び除害ツールの動作パラメータの少なくとも1つを測定するように構成されたセンサと、
    除害資源の流量を含む情報を流量センサから受け取るように構成されたインターフェースとを備える電子デバイス製造システム。
  16. 警告装置を更に備える請求項15記載の電子デバイス製造システム。
  17. 電子デバイス製造処理ツールが、インターフェースによって停止されるように構成されている請求項15記載の電子デバイス製造システム。
  18. センサが、除害ツール内の温度、圧力、火炎の存在及び電力の少なくとも1つを測定するように構成されている請求項15記載の電子デバイス製造システム。
  19. センサが、除害資源のフローを測定するように構成されている請求項15記載の電子デバイス製造システム。
JP2010509389A 2007-05-25 2008-05-24 除害システムの効率的な運転のための方法及び装置 Active JP5660888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93173107P 2007-05-25 2007-05-25
US60/931,731 2007-05-25
PCT/US2008/006587 WO2008147524A1 (en) 2007-05-25 2008-05-24 Methods and apparatus for efficient operation of an abatement system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014179909A Division JP6023134B2 (ja) 2007-05-25 2014-09-04 除害システムの効率的な運転のための方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010528476A true JP2010528476A (ja) 2010-08-19
JP2010528476A5 JP2010528476A5 (ja) 2011-07-14
JP5660888B2 JP5660888B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=40071430

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509389A Active JP5660888B2 (ja) 2007-05-25 2008-05-24 除害システムの効率的な運転のための方法及び装置
JP2014179909A Active JP6023134B2 (ja) 2007-05-25 2014-09-04 除害システムの効率的な運転のための方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014179909A Active JP6023134B2 (ja) 2007-05-25 2014-09-04 除害システムの効率的な運転のための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20080290041A1 (ja)
EP (1) EP2150360A4 (ja)
JP (2) JP5660888B2 (ja)
KR (2) KR101551170B1 (ja)
CN (1) CN101678407A (ja)
TW (2) TW200915124A (ja)
WO (2) WO2008147524A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017505988A (ja) * 2014-01-14 2017-02-23 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 半導体製造における窒素酸化物の軽減

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6030278B2 (ja) 2006-03-16 2016-11-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 電子デバイス製造システムの操作を改善する方法及び装置
US20090175771A1 (en) * 2006-03-16 2009-07-09 Applied Materials, Inc. Abatement of effluent gas
WO2008147524A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for efficient operation of an abatement system
CN101681398B (zh) 2007-05-25 2016-08-10 应用材料公司 组装及操作电子器件制造系统的方法和设备
WO2008156687A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-24 Applied Materials, Inc. Methods and systems for designing and validating operation of abatement systems
CN101835521A (zh) 2007-10-26 2010-09-15 应用材料公司 利用改进燃料线路的用于智能减废的方法与设备
CN102177576B (zh) * 2008-10-08 2013-12-18 应用材料公司 检测处理设备闲置模式的方法及装置
US20110220342A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for selectively reducing flow of coolant in a processing system
US9740182B2 (en) 2012-06-08 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Integrated controller solution for monitoring and controlling manufacturing equipment
US11332824B2 (en) * 2016-09-13 2022-05-17 Lam Research Corporation Systems and methods for reducing effluent build-up in a pumping exhaust system
GB2579788B (en) * 2018-12-13 2021-06-30 Edwards Ltd Abatement apparatus
KR102282582B1 (ko) * 2019-10-14 2021-07-29 영진아이엔디(주) 에너지 저감형 폐가스 처리용 스크러버 시스템 및 그 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259442A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造装置
JPH11197440A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Kokusai Electric Co Ltd ガス除害装置
WO2005121912A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 The Boc Group Plc Method of controlling operation of a processing system

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3299416A (en) * 1964-03-27 1967-01-17 Bailey Meter Co Fail-safe flame detector
US3772879A (en) * 1971-08-04 1973-11-20 Energy Res Corp Heat engine
US3918915A (en) * 1973-01-08 1975-11-11 Jr George J Holler Pollution abatement system
US3975913A (en) * 1973-12-20 1976-08-24 Erickson Donald C Gas generator and enhanced energy conversion systems
US4175381A (en) * 1975-04-01 1979-11-27 Solar Reactor Corporation Electromagnetic reactor engine system-apparatus and method
JPS5848733B2 (ja) * 1976-08-11 1983-10-31 株式会社日立製作所 廃熱利用小型発電プラント
US4280184A (en) * 1979-06-26 1981-07-21 Electronic Corporation Of America Burner flame detection
US4720807A (en) * 1985-05-20 1988-01-19 Vacuum General, Inc. Adaptive pressure control system
US4701187A (en) * 1986-11-03 1987-10-20 Air Products And Chemicals, Inc. Process for separating components of a gas stream
US4842621A (en) * 1987-03-26 1989-06-27 The Dow Chemical Company Recovery process
US4820319A (en) * 1987-07-10 1989-04-11 Griffis Steven C Remote control and monitor means
US5116266A (en) * 1987-10-19 1992-05-26 Gte Products Corporation Electrical connector
US5001420A (en) * 1989-09-25 1991-03-19 General Electric Company Modular construction for electronic energy meter
US5004483A (en) * 1990-04-25 1991-04-02 Enviro-Air Control Corporation Particulate abatement and environmental control system
JP3255442B2 (ja) * 1992-01-31 2002-02-12 横河電子機器株式会社 火炎検出器
US5362458A (en) * 1993-03-22 1994-11-08 General Electric Environmental Services, Incorporated Process for the simultaneous absorption of sulfur oxides and production of ammonium sulfate
US5512082A (en) * 1993-11-12 1996-04-30 Uop Process for the removal of volatile organic compounds from a fluid stream
JP2872637B2 (ja) * 1995-07-10 1999-03-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド マイクロ波プラズマベースアプリケータ
US6676913B2 (en) * 1996-06-12 2004-01-13 Guild Associates, Inc. Catalyst composition and method of controlling PFC and HFC emissions
US5759237A (en) * 1996-06-14 1998-06-02 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et, L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and system for selective abatement of reactive gases and recovery of perfluorocompound gases
US6638424B2 (en) * 2000-01-19 2003-10-28 Jensen Enterprises Stormwater treatment apparatus
US5955037A (en) * 1996-12-31 1999-09-21 Atmi Ecosys Corporation Effluent gas stream treatment system having utility for oxidation treatment of semiconductor manufacturing effluent gases
US6338312B2 (en) * 1998-04-15 2002-01-15 Advanced Technology Materials, Inc. Integrated ion implant scrubber system
US6277347B1 (en) * 1997-02-24 2001-08-21 Applied Materials, Inc. Use of ozone in process effluent abatement
US5976723A (en) * 1997-03-12 1999-11-02 Boffito; Claudio Getter materials for cracking ammonia
US6759018B1 (en) * 1997-05-16 2004-07-06 Advanced Technology Materials, Inc. Method for point-of-use treatment of effluent gas streams
US6068686A (en) * 1997-10-07 2000-05-30 Sorensen; Ian W. Scrubber system and method of removing pollutants from a fluid
US5910294A (en) * 1997-11-17 1999-06-08 Air Products And Chemicals, Inc. Abatement of NF3 with metal oxalates
US5976222A (en) * 1998-03-23 1999-11-02 Air Products And Chemicals, Inc. Recovery of perfluorinated compounds from the exhaust of semiconductor fabs using membrane and adsorption in series
US6230494B1 (en) * 1999-02-01 2001-05-15 Delphi Technologies, Inc. Power generation system and method
US6195621B1 (en) * 1999-02-09 2001-02-27 Roger L. Bottomfield Non-invasive system and method for diagnosing potential malfunctions of semiconductor equipment components
DE60015003T2 (de) * 1999-04-07 2005-06-02 Alcatel Druckregelvorrichtung für eine Vakuumkammer, und eine mit einer solchen Vorrichtung versehenen Vakuumpumpeinheit
US6461752B1 (en) * 1999-04-19 2002-10-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Portable electric generator with thermal electric co-generator
US6468490B1 (en) * 2000-06-29 2002-10-22 Applied Materials, Inc. Abatement of fluorine gas from effluent
US6500487B1 (en) * 1999-10-18 2002-12-31 Advanced Technology Materials, Inc Abatement of effluent from chemical vapor deposition processes using ligand exchange resistant metal-organic precursor solutions
US6905663B1 (en) * 2000-04-18 2005-06-14 Jose I. Arno Apparatus and process for the abatement of semiconductor manufacturing effluents containing fluorine gas
FR2808098B1 (fr) * 2000-04-20 2002-07-19 Cit Alcatel Procede et dispositif de conditionnement de l'atmosphere dans une chambre de procedes
JP2001349521A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Nippon Sanso Corp 燃焼式除害装置及びその運転方法
WO2002023289A2 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Adaptive sampling method for improved control in semiconductor manufacturing
US6906164B2 (en) * 2000-12-07 2005-06-14 Eastman Chemical Company Polyester process using a pipe reactor
EP1355823A4 (en) * 2001-01-29 2005-04-20 Caliper Life Sciences Inc NON-MECHANICAL VALVES FOR FLUID SYSTEMS
US6761868B2 (en) * 2001-05-16 2004-07-13 The Chemithon Corporation Process for quantitatively converting urea to ammonia on demand
US6491684B1 (en) * 2001-05-22 2002-12-10 Durect Corporation Fluid delivery device having a water generating electrochemical/chemical pump and associated method
JP2002357311A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Nippon Sanso Corp 燃焼式除害装置
US7160521B2 (en) * 2001-07-11 2007-01-09 Applied Materials, Inc. Treatment of effluent from a substrate processing chamber
US7194369B2 (en) * 2001-07-23 2007-03-20 Cognis Corporation On-site analysis system with central processor and method of analyzing
US6616759B2 (en) * 2001-09-06 2003-09-09 Hitachi, Ltd. Method of monitoring and/or controlling a semiconductor manufacturing apparatus and a system therefor
JP2003120918A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Seiko Epson Corp 除害装置及び燃焼制御方法及びスクラバー処理制御方法
CN1643179B (zh) * 2002-01-17 2010-05-26 松德沃技术公司 Ald装置和方法
JP4111728B2 (ja) * 2002-03-20 2008-07-02 株式会社リコー 真空ポンプの制御装置及び真空装置
JP4294910B2 (ja) * 2002-03-27 2009-07-15 株式会社東芝 半導体デバイス製造プラントにおける物質供給システム
US6752974B2 (en) * 2002-04-10 2004-06-22 Corning Incorporated Halocarbon abatement system for a glass manufacturing facility
US6617175B1 (en) * 2002-05-08 2003-09-09 Advanced Technology Materials, Inc. Infrared thermopile detector system for semiconductor process monitoring and control
JP2005531927A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 東京エレクトロン株式会社 材料処理ツールおよびセンサデータを使用して処理性能を予測するための方法およびシステム
US6845619B2 (en) * 2002-12-11 2005-01-25 Advanced Technology Materials, Inc. Integrated system and process for effluent abatement and energy generation
JP3988676B2 (ja) * 2003-05-01 2007-10-10 セイコーエプソン株式会社 塗布装置、薄膜の形成方法、薄膜形成装置及び半導体装置の製造方法
WO2005007283A2 (en) * 2003-07-08 2005-01-27 Sundew Technologies, Llc Apparatus and method for downstream pressure control and sub-atmospheric reactive gas abatement
US20050089455A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Marganski Paul J. Gas-using facility including portable dry scrubber system and/or over-pressure control arrangement
US20050109207A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Olander W. K. Method and apparatus for the recovery of volatile organic compounds and concentration thereof
US7278831B2 (en) * 2003-12-31 2007-10-09 The Boc Group, Inc. Apparatus and method for control, pumping and abatement for vacuum process chambers
US7057182B2 (en) * 2004-03-12 2006-06-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for determining distortion in a circuit image
US20050233092A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Applied Materials, Inc. Method of controlling the uniformity of PECVD-deposited thin films
US7430496B2 (en) * 2004-06-16 2008-09-30 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for using a pressure control system to monitor a plasma processing system
GB0417378D0 (en) * 2004-08-04 2004-09-08 Boc Group Plc Gas abatement
US7736599B2 (en) * 2004-11-12 2010-06-15 Applied Materials, Inc. Reactor design to reduce particle deposition during process abatement
US7682574B2 (en) * 2004-11-18 2010-03-23 Applied Materials, Inc. Safety, monitoring and control features for thermal abatement reactor
US7414149B2 (en) * 2004-11-22 2008-08-19 Rohm And Haas Company Non-routine reactor shutdown method
US20060116531A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Wonders Alan G Modeling of liquid-phase oxidation
KR100697280B1 (ko) * 2005-02-07 2007-03-20 삼성전자주식회사 반도체 제조 설비의 압력 조절 방법
GB0504553D0 (en) * 2005-03-07 2005-04-13 Boc Group Plc Apparatus for inhibiting the propagation of a flame front
KR20080021697A (ko) * 2005-06-13 2008-03-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 폐가스 경감 방법 및 장치
US7438534B2 (en) * 2005-10-07 2008-10-21 Edwards Vacuum, Inc. Wide range pressure control using turbo pump
US20070079849A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-12 Richard Hogle Integrated chamber cleaning system
JP5102217B2 (ja) * 2005-10-31 2012-12-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プロセス削減反応器
US20080003151A1 (en) * 2006-02-11 2008-01-03 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for pfc abatement using a cdo chamber
JP6030278B2 (ja) * 2006-03-16 2016-11-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 電子デバイス製造システムの操作を改善する方法及び装置
US7522974B2 (en) * 2006-08-23 2009-04-21 Applied Materials, Inc. Interface for operating and monitoring abatement systems
US20080072822A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 White John M System and method including a particle trap/filter for recirculating a dilution gas
US20080102011A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Applied Materials, Inc. Treatment of effluent containing chlorine-containing gas
WO2008147524A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for efficient operation of an abatement system
WO2008156687A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-24 Applied Materials, Inc. Methods and systems for designing and validating operation of abatement systems
US20090017206A1 (en) * 2007-06-16 2009-01-15 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for reducing the consumption of reagents in electronic device manufacturing processes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62259442A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造装置
JPH11197440A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Kokusai Electric Co Ltd ガス除害装置
WO2005121912A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-22 The Boc Group Plc Method of controlling operation of a processing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017505988A (ja) * 2014-01-14 2017-02-23 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 半導体製造における窒素酸化物の軽減

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015043430A (ja) 2015-03-05
TW200901271A (en) 2009-01-01
WO2008147523A1 (en) 2008-12-04
TWI492270B (zh) 2015-07-11
JP5660888B2 (ja) 2015-01-28
KR101551170B1 (ko) 2015-09-09
US20080310975A1 (en) 2008-12-18
EP2150360A4 (en) 2013-01-23
EP2150360A1 (en) 2010-02-10
CN101678407A (zh) 2010-03-24
WO2008147524A1 (en) 2008-12-04
KR20100033977A (ko) 2010-03-31
US20080290041A1 (en) 2008-11-27
JP6023134B2 (ja) 2016-11-09
TW200915124A (en) 2009-04-01
KR20150069034A (ko) 2015-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5660888B2 (ja) 除害システムの効率的な運転のための方法及び装置
EP2601413B1 (en) Exhaust system
CN100511055C (zh) 控制处理系统操作的方法
EP2938956B1 (en) Method for air flow fault and cause identification
TWI582880B (zh) 運作電子元件製造系統之方法與設備
CN104350440B (zh) 用于监测及控制制造设备的集成控制器方案
JP6811709B2 (ja) 半導体プロセシング装置放出物の処理のためのコントローラ
JP6270067B2 (ja) 真空ポンプ装置の作動パラメータの調節方法および調節装置
US20220333238A1 (en) Method for controlling a processing system
JP5661249B2 (ja) 排ガス処理システム及びその運転方法
JP2007266605A (ja) 遠隔プラズマ装置の点火制御
US20120154159A1 (en) Method of testing and compensating gas supply of gas appliance for safety
JP4850195B2 (ja) 残留塩素濃度管理方法
JP2022512245A (ja) 除害方法及び装置
KR101486015B1 (ko) 덕트 무게 실시간 모니터링 시스템
JP5356813B2 (ja) 排ガス除害システム
KR20100129287A (ko) 배출 열 에너지를 절약하기 위한 시스템 및 방법
JP2005279320A (ja) 排ガス処理システム、排ガス処理方法及び排ガス処理制御システム
JP2007093070A (ja) 多缶設置ボイラの運転制御方法及び多缶設置ボイラシステム
JP5353389B2 (ja) 警報器対応ガスメータシステム
Chambers Managing hazardous process exhausts in high volume manufacturing
CN113621936A (zh) 一种真空镀膜中真空泵系统的工作方法及真空泵系统
Chambers Managing hazardous process exhausts in high volume manufacturing (HVM) of advanced devices
JP5785979B2 (ja) 排ガス処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130624

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5660888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250