JP2010526069A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010526069A5
JP2010526069A5 JP2010506316A JP2010506316A JP2010526069A5 JP 2010526069 A5 JP2010526069 A5 JP 2010526069A5 JP 2010506316 A JP2010506316 A JP 2010506316A JP 2010506316 A JP2010506316 A JP 2010506316A JP 2010526069 A5 JP2010526069 A5 JP 2010526069A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
hetero
compound
cyclo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010506316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5537417B2 (ja
JP2010526069A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2008/005611 external-priority patent/WO2008137027A2/en
Publication of JP2010526069A publication Critical patent/JP2010526069A/ja
Publication of JP2010526069A5 publication Critical patent/JP2010526069A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5537417B2 publication Critical patent/JP5537417B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (28)

  1. 式IIもしくはIIIを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、溶媒和化合物もしくはプロドラッグ
    Figure 2010526069
    [式中、Bは、N、O及びSから選択される0、1、2又は3個のヘテロ原子を含む縮合5又は6員環であり、Bは、ハロゲン、(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルケニル、アミノ(C−C)アルキル、ヒドロキシ、オキソ、−OR’、−CONR’R”、−N(R”)C(O)R’、−COR’、−CN、アリール又はヘテロアリールで置換されていても良く、
    Xは、−O−、−S(O)−、−CR−、−C(O)−、−NR−及び−C(NR)−から選択される二価の結合であり、
    Yは、単結合、−S(O)NR10−、−C(O)NR10−、(C−C)アルキレン、ヘテロ(C−C)アルキレン、−N(R11)C(O)NR10−、−N(R11)S(O)NR10−、−N(R11)CO−、−NR11−、−O−及び−S(O)−から選択される二価の結合であり、
    Zは、−CO12、−C(O)NR1213又はヘテロアリールであり、
    Lは、単結合、(C−C)アルキレン、(C−C)アルケニレン、(C−C)アルキニレン及び(C−C)ヘテロアルキレンから選択される二価の結合であり、
    は、水素、(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルケニル、ヘテロ(C−C)アルキル、ヘテロシクロ(C−C)アルキル、ヘテロシクロ(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリール又はアリール(C−C)アルキルであり、
    、R及びRは独立に、水素、ハロゲン、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C−C)アルキル、−NR’R”、−OR’、−NO、−CN、−C(O)R’、−COR’、−C(O)NR’R”、(C−C)アルキレン−C(O)NR’R”、−S(O)R’、−S(O)NR’R”、−OC(O)OR’、−OC(O)R’、−OC(O)NR’R”、−N(R’”)C(O)NR’R”、−N(R”)C(O)R’、−N(R”)S(O)R’又は−N(R”)C(O)OR’であり、
    、R10及びR11は独立に、水素、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C−C)アルキル、−C(O)R’、−COR’、−C(O)NR’R”、−S(O)R’又は−S(O)NR’R”であり、
    は、水素、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル、−OR’又は−NR’R”であり、
    12及びR13は独立に、水素、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル又はヘテロアリールであり、
    各R14は独立に、ハロゲン、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、−OR’、−NR’R”、−NO、−CN、−C(O)R’又はアリールであり、
    及びRは独立に、水素、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル、−OR’又は−NR’R”であり、
    各R’、R”及びR’”は独立に、水素、(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルケニル、アリール又はアリール(C−C)アルキルであり、
    添え字kは0、1又は2であり、
    添え字mは0、1、2又は3であり、並びに
    添え字nは0、1、2、3又は4である]。
  2. Bが芳香族である、請求項1に記載の化合物。
  3. Bが芳香族ではない、請求項1に記載の化合物。
  4. Bが6員環である、請求項1に記載の化合物。
  5. Bが、
    Figure 2010526069
    からなる群から選択される、請求項4に記載の化合物。
  6. Bが5員環である、請求項1に記載の化合物。
  7. Bが、
    Figure 2010526069
    からなる群から選択される、請求項6に記載の化合物。
  8. Xが−O−又は−S(O)−である、請求項1に記載の化合物。
  9. がベンゼン環である、請求項6に記載の化合物。
  10. 式IIa又はIIbを有する、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2010526069
  11. 添え字nが0、1又は2である、請求項6に記載の化合物。
  12. Figure 2010526069
    からなる群から選択される、請求項11に記載の化合物。
  13. 式VもしくはIXを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、溶媒和化合物もしくはプロドラッグ
    Figure 2010526069
    [式中、Xは、−O−、−S(O)−、−CR−、−C(O)−、−NR−及び−C(NR)−から選択される二価の結合であり、
    Yは、単結合、−S(O)NR10−、−C(O)NR10−、(C−C)アルキレン、ヘテロ(C−C)アルキレン、−N(R11)C(O)NR10−、−N(R11)S(O)NR10−、−N(R11)CO−、−NR11−、−O−及び−S(O)−から選択される二価の結合であり、
    Zは、−CO12、−C(O)NR1213又はヘテロアリールであり、
    Lは、単結合、(C−C)アルキレン、(C−C)アルケニレン、(C−C)アルキニレン及び(C−C)ヘテロアルキレンから選択される二価の結合であり、
    は、水素、(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルケニル、ヘテロ(C−C)アルキル、ヘテロシクロ(C−C)アルキル、ヘテロシクロ(C−C)アルケニル、アリール、ヘテロアリール又はアリール(C−C)アルキルであり、
    、R、R及びRは独立に、水素、ハロゲン、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C−C)アルキル、−NR’R”、−OR’、−NO、−CN、−C(O)R’、−COR’、−C(O)NR’R”、(C−C)アルキレン−C(O)NR’R”、−S(O)R’、−S(O)NR’R”、−OC(O)OR’、−OC(O)R’、−OC(O)NR’R”、−N(R’”)C(O)NR’R”、−N(R”)C(O)R’、−N(R”)S(O)R’又は−N(R”)C(O)OR’であり、但し、RとR、RとR、又はRとRの隣接置換基の少なくとも1組は、N、O及びSから選択される0、1、2又は3個のヘテロ原子を含む縮合5又は6員環を形成し、縮合5又は6員環は、ハロゲン、(C−C)アルキル、ハロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルケニル、アミノ(C−C)アルキル、ヒドロキシ、オキソ、−OR’、−CONR’R”、−N(R”)C(O)R’、−COR’、−CN、アリール又はヘテロアリールで置換されていても良く、
    、R10及びR11は独立に、水素、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C−C)アルキル、−C(O)R’、−COR’、−C(O)NR’R”、−S(O)R’又は−S(O)NR’R”であり、
    は、水素、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル、−OR’又は−NR’R”であり、
    12及びR13は独立に、水素、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール、アリール(C−C)アルキル又はヘテロアリールであり、
    各R14は独立に、ハロゲン、(C−C)アルキル、フルオロ(C−C)アルキル、(C−C)アルケニル、−OR’、−NR’R”、−NO、−CN、−C(O)R’又はアリールであり、R14基とLは一緒に、N、O及びSから選択される0〜3個のヘテロ原子を含む5、6、7又は8員縮合環を形成していても良く、
    及びRは独立に、水素、(C−C)アルキル、ヘテロ(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル、−OR’又は−NR’R”であり、
    各R’、R”及びR’”は独立に、水素、(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルキル、シクロ(C−C)アルケニル、アリール又はアリール(C−C)アルキルであり、
    各添え字kは0、1又は2であり、
    各添え字mは0、1、2又は3であり、並びに
    添え字nは0、1、2、3又は4である]。
  14. 薬学的に許容される担体又は賦形剤と、請求項1の化合物とを含む、薬剤組成物。
  15. 薬学的に許容される担体又は賦形剤と、請求項8の化合物とを含む、薬剤組成物。
  16. ぜん息、アレルギー性鼻炎、湿疹、乾せん、アトピー性皮膚炎、発熱、敗血症、全身性エリテマトーデス、糖尿病、リウマチ様関節炎、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、移植拒絶、炎症性腸疾患、癌、ウイルス感染症、血栓症、線維症、潮紅、クローン病、潰よう性大腸炎、慢性閉塞性肺疾患、炎症、とう痛、結膜炎、鼻詰まり及びじんま疹からなる群から選択される疾患又は症状を治療するための、請求項14に記載の薬剤組成物。
  17. CRTH2及び/又は1種類以上の別のPGD受容体の調節に応答する疾患又は症状を治療するための、請求項14に記載の薬剤組成物。
  18. 前記疾患又は症状が、ぜん息、アレルギー性鼻炎、湿疹、乾せん、アトピー性皮膚炎、発熱、敗血症、全身性エリテマトーデス、糖尿病、リウマチ様関節炎、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、移植拒絶、炎症性腸疾患、癌、ウイルス感染症、血栓症、線維症、潮紅、クローン病、潰よう性大腸炎、慢性閉塞性肺疾患、炎症、とう痛、結膜炎、鼻詰まり及びじんま疹からなる群から選択される、請求項17に記載の薬剤組成物。
  19. 前記化合物が経口、非経口又は局所的に投与される、請求項16、17及び18のいずれか一項に記載の薬剤組成物。
  20. 前記化合物が第2の治療薬と組み合わせて投与される、請求項16、17及び18のいずれか一項に記載の薬剤組成物。
  21. 前記第2の治療薬が、コルチコステロイド、コルチコステロイド類似体、抗ヒスタミン剤、β2作動物質、クロモリン及びロイコトリエン拮抗物質からなる群から選択される、請求項20に記載の薬剤組成物。
  22. 前記第2の治療薬が、ぜん息、アレルギー性鼻炎、湿疹、乾せん、アトピー性皮膚炎、発熱、敗血症、全身性エリテマトーデス、糖尿病、リウマチ様関節炎、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化症、移植拒絶、炎症性腸疾患、癌、ウイルス感染症、血栓症、線維症、潮紅、クローン病、潰よう性大腸炎、慢性閉塞性肺疾患、炎症、とう痛、結膜炎、鼻詰まり又はじんま疹の治療に有用である、請求項21に記載の薬剤組成物。
  23. 請求項1に記載の化合物に細胞を接触させることを含む、細胞中のCRTH2及び/又は1種類以上の別のPGD受容体の機能を調節する方法。
  24. CRTH2タンパク質及び/又は1種類以上の別のPGD受容体タンパク質を請求項1に記載の化合物に接触させることを含む、CRTH2及び/又は1種類以上の別のPGD受容体を調節する方法。
  25. 前記化合物がCRTH2を調節する、請求項23又は24のいずれかに記載の方法。
  26. 前記化合物がDPを調節する、請求項23又は24のいずれかに記載の方法。
  27. 前記化合物がCRTH2拮抗物質である、請求項25に記載の方法。
  28. 前記化合物がDP拮抗物質である、請求項26に記載の方法。
JP2010506316A 2007-05-02 2008-05-01 Crth2及び/又はpgd2受容体調節物質としての化合物、並びにぜん息及びアレルギー性炎症を治療するためのその使用 Expired - Fee Related JP5537417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92754507P 2007-05-02 2007-05-02
US60/927,545 2007-05-02
PCT/US2008/005611 WO2008137027A2 (en) 2007-05-02 2008-05-01 Compounds as crth2 and/or pgd2 receptors modulators and their use for treating asthma and allergic inflammation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010526069A JP2010526069A (ja) 2010-07-29
JP2010526069A5 true JP2010526069A5 (ja) 2011-06-16
JP5537417B2 JP5537417B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=39619158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506316A Expired - Fee Related JP5537417B2 (ja) 2007-05-02 2008-05-01 Crth2及び/又はpgd2受容体調節物質としての化合物、並びにぜん息及びアレルギー性炎症を治療するためのその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7960567B2 (ja)
EP (1) EP2164828B1 (ja)
JP (1) JP5537417B2 (ja)
AU (1) AU2008248201B2 (ja)
CA (1) CA2685215C (ja)
ES (1) ES2402987T3 (ja)
MX (1) MX2009011412A (ja)
WO (1) WO2008137027A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5491199B2 (ja) * 2007-01-19 2014-05-14 アルデア バイオサイエンシズ,インコーポレイティド Mekのインヒビター
CA2707789A1 (en) * 2007-12-19 2009-07-09 Amgen Inc. Phenyl acetic acid derivatives as inflammation modulators
BRPI0907364A2 (pt) 2008-02-01 2015-07-14 Amira Pharmaceuticals Inc Antagonistas aminoalquilbifenil n,n-disubstituídos de receptores d2 de prostaglandina
JP2011512359A (ja) 2008-02-14 2011-04-21 アミラ ファーマシューティカルズ,インク. プロスタグランジンd2受容体のアンタゴニストとしての環式ジアリールエーテル化合物
US8497381B2 (en) 2008-02-25 2013-07-30 Panmira Pharmaceuticals, Llc Antagonists of prostaglandin D2 receptors
US8426449B2 (en) 2008-04-02 2013-04-23 Panmira Pharmaceuticals, Llc Aminoalkylphenyl antagonists of prostaglandin D2 receptors
EP3144303B1 (en) 2008-06-25 2018-09-26 Array Biopharma, Inc. 6-substituted phenoxychroman carboxylic acid derivatives
CN102076661B (zh) 2008-07-03 2014-04-09 潘米拉制药公司 前列腺素d2受体的拮抗剂
CN102099342B (zh) * 2008-07-15 2013-07-10 霍夫曼-拉罗奇有限公司 氨基四氢吲唑基乙酸类
CA2730390A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 F.Hoffmann-La Roche Ag Aminotetrahydroindazoloacetic acids
GB2463788B (en) 2008-09-29 2010-12-15 Amira Pharmaceuticals Inc Heteroaryl antagonists of prostaglandin D2 receptors
US8378107B2 (en) 2008-10-01 2013-02-19 Panmira Pharmaceuticals, Llc Heteroaryl antagonists of prostaglandin D2 receptors
WO2010042652A2 (en) 2008-10-08 2010-04-15 Amira Pharmaceuticals, Inc. Heteroalkyl biphenyl antagonists of prostaglandin d2 receptors
GB2465062B (en) 2008-11-06 2011-04-13 Amira Pharmaceuticals Inc Cycloalkane(B)azaindole antagonists of prostaglandin D2 receptors
US8383654B2 (en) 2008-11-17 2013-02-26 Panmira Pharmaceuticals, Llc Heterocyclic antagonists of prostaglandin D2 receptors
EP2379535B1 (en) * 2008-12-22 2016-06-15 Array Biopharma Inc. 7-phenoxychroman carboxylic acid derivatives
DK2385938T3 (en) 2009-01-12 2015-04-27 Pfizer Ltd Sulfonamidderivater
EP2461809A4 (en) 2009-07-31 2013-06-19 Panmira Pharmaceuticals Llc OPHTHALMIC PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS OF DP2 RECEPTOR ANTAGONSITES
SG10201404662YA (en) 2009-08-05 2014-10-30 Panmira Pharmaceuticals Llc Dp2 antagonist and uses thereof
US20110230566A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Maria Isabel Tamargo Perfluorocarbon eye cream formulations
EP2590972B1 (en) 2010-07-09 2015-01-21 Pfizer Limited N-sulfonylbenzamides as inhibitors of voltage-gated sodium channels
US8513309B2 (en) 2010-10-01 2013-08-20 Oxygen Biotherapeutics, Inc. Perfluorocarbons for use in treating pruritus
EP2457900A1 (en) 2010-11-25 2012-05-30 Almirall, S.A. New pyrazole derivatives having CRTh2 antagonistic behaviour
US8471030B2 (en) 2010-12-06 2013-06-25 Orochem Technologies Inc. Purification of montelukast using simulated moving bed
CN103204825B (zh) 2012-01-17 2015-03-04 上海科州药物研发有限公司 作为蛋白激酶抑制剂的苯并噻唑化合物及其制备方法和用途
CN104507930B (zh) * 2012-06-29 2017-10-10 贝达药业股份有限公司 作为c‑Met酪氨酸激酶抑制剂的新型稠合吡啶衍生物
TWI520962B (zh) * 2012-06-29 2016-02-11 As the c-Met tyrosine kinase inhibitors novel fused pyridine derivatives
AR091731A1 (es) * 2012-07-19 2015-02-25 Merck Sharp & Dohme Antagonistas del receptor de mineralocorticoides
WO2014069510A1 (ja) 2012-10-31 2014-05-08 富山化学工業株式会社 新規アミン誘導体またはその塩
RU2506259C1 (ru) * 2012-12-04 2014-02-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ярославский государственный университет им. П.Г. Демидова" Способ получения 4-{4-амино-2-хлоро-5-[(5-хлоро-2-метил-1н-бензимидазол-6-ил)амино]фенокси}бензойной кислоты
CN103910682B (zh) * 2013-11-28 2016-03-02 大连理工大学 一种基于邻苯二胺环化的苯并咪唑类化合物制备方法
EP3275867B1 (en) * 2015-03-24 2020-06-10 Shanghai Yingli Pharmaceutical Co. Ltd. Pyrido-fused bicyclic compounds as urat1 inhibitors for treating hyperuricemia
BR112022000325A2 (pt) 2019-07-11 2022-03-15 Escape Bio Inc Indazois e azaindazois como inibidores de lrrk2

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753725B2 (ja) * 1987-10-08 1995-06-07 富山化学工業株式会社 4h―1―ベンゾピラン―4―オン誘導体およびその塩、それらの製造法並びにそれらを含有する抗炎症剤
JPH0283376A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Pfizer Pharmaceut Co Ltd ベンゾオキサゾロン誘導体および抗アレルギー又は抗炎症組成物
US5849780A (en) 1992-01-30 1998-12-15 Sanofi 1-benzenesulfonyl-1-1,3-dihydroindol-2-one derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions in which they are present
US5545669A (en) 1994-06-02 1996-08-13 Adams; Jerry L. Anti-inflammatory compounds
US5929250A (en) 1997-01-23 1999-07-27 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6297239B1 (en) * 1997-10-08 2001-10-02 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
JP2002506851A (ja) * 1998-03-13 2002-03-05 メルク フロスト カナダ アンド カンパニー カルボン酸類およびアシルスルホンアミド類、そのような化合物を含む組成物ならびに治療方法
JP2000026430A (ja) * 1998-07-02 2000-01-25 Taisho Pharmaceut Co Ltd 2、5、6−置換ベンズイミダゾール化合物誘導体
NZ513449A (en) * 1999-03-01 2004-02-27 Pfizer Prod Inc Oxamic acids and derivatives as thyroid receptor ligands
WO2001057020A1 (en) 2000-02-01 2001-08-09 Cor Therapeutics, Inc. INDOLE AND BENZIMIDAZOLE INHIBITORS OF FACTOR Xa
JP2004517851A (ja) * 2000-12-27 2004-06-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 甲状腺受容体のリガンドとしてのインドール誘導体
US7144909B2 (en) * 2001-02-08 2006-12-05 Karo Bio Ab Phenoxy substituted benzocondensed heteroaryl derivatives as thyroid receptor ligands
GB0224557D0 (en) 2002-10-22 2002-11-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
PE20040844A1 (es) * 2002-11-26 2004-12-30 Novartis Ag Acidos fenilaceticos y derivados como inhibidores de la cox-2
NZ541234A (en) 2002-12-20 2008-06-30 Amgen Inc Asthma and allergic inflammation modulators
WO2005010202A2 (en) * 2003-07-16 2005-02-03 Ligand Pharmacueticals Incorporated PHENYL ACETIC ACID DERIVATIVES AS HEPATOCYTE NUCLEAR FACTOR 4α (HNF-4α) MODULATOR COMPOUNDS
SE0302232D0 (sv) * 2003-08-18 2003-08-18 Astrazeneca Ab Novel Compounds
BRPI0413876A (pt) * 2003-08-29 2006-10-24 Pfizer tienopiridin-fenilacetamidas e seus derivados úteis como agentes antiangiogênicos
ES2299906T3 (es) 2003-11-25 2008-06-01 Eli Lilly And Company Moduladores de receptores activados por proliferadores de peroxisomas.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010526069A5 (ja)
TWI382984B (zh) 雜環化合物
JP6861703B2 (ja) Tgr5修飾物質およびその使用方法
JP5918124B2 (ja) ハロアルキルヘテロアリールベンズアミド化合物
JP5075821B2 (ja) Hiv逆転写酵素阻害剤
RU2741387C2 (ru) Конденсированные бициклические соединения для лечения заболевания
JP5399259B2 (ja) アンドロゲン受容体モジュレータとしてのテトラヒドロペンタ[b]インドール化合物
JP4895475B2 (ja) バルサルタンの塩類
CA2511214A1 (en) Asthma and allergic inflammation modulators
PT2007752E (pt) Benzoimidazol-2-il pirimidinas e pirazinas como moduladores do receptor de histamina h4
RU2006113638A (ru) Антагонисты рецептора тромбина
JP2015503505A5 (ja)
JP2005507947A (ja) ナフチリジン誘導体、その製造およびそのホスホジエステラーゼイソ酵素4(pde4)阻害剤としての使用
BRPI0615690B1 (pt) compostos heterocíclicos de hidroxamato, seus usos e composição farmacêutica
JP2009514935A5 (ja)
TW200530195A (en) Benzimidazole derivatives: preparation and pharmaceutical applications
CA2581335A1 (en) Benzimidazole acetic acids exhibiting crth2 receptor antagonism and uses thereof
JP2008546770A5 (ja)
JP2009544602A5 (ja)
BRPI0613064A2 (pt) derivados de indolilmaleimida como inibidores de proteìna quinase
WO2007062678A1 (en) Phenoxyacetic acid derivatives as crth2 receptor ligands
CA2867527A1 (en) Novel ep2 receptor agonists
JP2018508513A5 (ja)
WO2015147020A1 (ja) アミド化合物
JP2011519845A5 (ja)