JP2010523125A - 着色構造化タンパク質製品 - Google Patents

着色構造化タンパク質製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2010523125A
JP2010523125A JP2010502328A JP2010502328A JP2010523125A JP 2010523125 A JP2010523125 A JP 2010523125A JP 2010502328 A JP2010502328 A JP 2010502328A JP 2010502328 A JP2010502328 A JP 2010502328A JP 2010523125 A JP2010523125 A JP 2010523125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
die
soy
colorant
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010502328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010523125A5 (ja
Inventor
マック ダブリュー オーカット
イズミ ミューラー
トーマス ジェイ マートル
アルノ サンドヴァル
パトリシア エイ アルテミューラー
サンティアゴ ソロリオ
Original Assignee
ソレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ソレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2010523125A publication Critical patent/JP2010523125A/ja
Publication of JP2010523125A5 publication Critical patent/JP2010523125A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F4/00Monocomponent artificial filaments or the like of proteins; Manufacture thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/22Working-up of proteins for foodstuffs by texturising
    • A23J3/26Working-up of proteins for foodstuffs by texturising using extrusion or expansion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/05Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
    • A23L11/07Soya beans, e.g. oil-extracted soya bean flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P30/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
    • A23P30/20Extruding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D4/00Spinnerette packs; Cleaning thereof
    • D01D4/02Spinnerettes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/06Dyes

Abstract

本発明は、実質的に整列したタンパク質繊維を有する着色構造化タンパク質製品の製造方法と、結果として得られる製品とを提供する。具体的には、植物タンパク質は着色剤と混ぜ合わせられて押し出され、実質的に整列したタンパク質繊維を有する着色構造化タンパク質製品および結果として得られる製品が形成される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2007年4月5日に出願された米国仮特許出願第60/910,261号明細書および2008年3月31日に出願された米国非仮特許出願第12/059,961号明細書(参照によってこれらの全体が本明細書に援用される)からの優先権を主張する。
本発明は、着色構造化タンパク質製品およびそれを製造するために使用される方法を提供する。特に、着色構造化タンパク質製品は、実質的に整列したタンパク質繊維を含む。
食品科学者は、様々な種類の植物タンパク質から、牛肉、豚肉、鶏肉、魚、および貝類の類似品などの容認できる食肉様食品を調製するための方法の開発に多くの時間を費やしている。大豆タンパク質は、その相対存在量および十分に低いコストのためにタンパク質源として使用されている。通常、食肉類似品は押出成形法によって調製される。押出成形の際、押出物は通常膨脹して繊維材料を形成する。これまで、高タンパク質押出物で作られた食肉類似品は、食肉様のテクスチャ特性、口当たり、および見た目に欠けているので容認に限りがあった。それどころか、形成されたタンパク質繊維がランダムでねじれた性質であることを主因として、これらはスポンジ状でよくかむ必要があると特徴付けられる。
動物肉の繊維構造をシミュレートし、容認できる食肉様のテクスチャおよび色を有する着色構造化タンパク質製品の必要性はまだ満たされていない。
本発明の一態様は、着色構造化タンパク質製品の製造方法を提供する。この方法は、通常、植物タンパク質材料を少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせることを含む。混合物は、高い温度および圧力の条件下で押し出されて、実質的に整列したタンパク質繊維を含む着色構造化タンパク質製品を形成する。
本発明のさらに別の態様は、着色構造化タンパク質製品の製造方法を提供する。この方法は、通常、押出成形機の内部にある間にタンパク質材料を少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせることを含む。混合物は高い温度および圧力の条件下で押し出されて、実質的に整列したタンパク質繊維を含む着色構造化タンパク質製品を形成する。
本発明のさらなる態様は、着色構造化タンパク質製品の製造方法を提供する。この方法は、通常、タンパク質材料を少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせることを含む。タンパク質材料は、乾燥物質ベースで約45%〜約65%の大豆タンパク質と、乾燥物質ベースで約20%〜約30%の小麦グルテンと、乾燥物質ベースで約10%〜約15%の小麦デンプンと、乾燥物質ベースで約1%〜約5%の繊維とを含む。混合物は高い温度および圧力の条件下で押し出されて、実質的に整列したタンパク質繊維を含む着色構造化タンパク質製品を形成する。
本発明のまたさらなる態様は、着色構造化タンパク質製品の製造方法を提供する。この方法は、通常、押出成形機の内部にある間にタンパク質材料と少なくとも1種の着色剤とを混ぜ合わせることを含む。タンパク質材料は、乾燥物質ベースで約45%〜約65%の大豆タンパク質と、乾燥物質ベースで約20%〜約30%の小麦グルテンと、乾燥物質ベースで約10%〜約15%の小麦デンプンと、乾燥物質ベースで約1%〜約5%の繊維とを含む。混合物は高い温度および圧力の条件下で押し出されて、実質的に整列したタンパク質繊維を含む着色構造化タンパク質製品を形成する。
本発明のさらなる態様は、着色構造化タンパク質製品の製造方法を提供する。この方法は、通常、植物タンパク質材料を動物肉および少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせることを含む。混合物は高い温度および圧力の条件下で押し出されて、実質的に整列したタンパク質繊維を含む着色構造化タンパク質製品を形成する。
カラー図面の参照
本出願書類はカラーで作成された少なくとも1枚の写真を含有する。カラー写真付きの本特許出願公報のコピーは、要求および必要な手数料の支払いに応じて特許庁により提供されるであろう。
実質的に整列したタンパク質繊維を有する本発明の着色構造化タンパク質製品を示す顕微鏡写真の写真画像を示す。 本発明の方法で製造されなかったタンパク質製品を示す顕微鏡写真の写真画像を示す。タンパク質製品を構成するタンパク質繊維は、本明細書に記載されるように交差している。 タンパク質含有材料の押出成形法において使用することができる周囲ダイアセンブリの一実施形態の斜視図を示す。 ダイインサート、ダイスリーブ、およびダイコーンを示す周囲ダイアセンブリの分解図を示す。 ダイスリーブ、ダイインサート、およびダイコーン構成の間に画定された流路を示す断面図を示す。 流路およびダイスリーブの排出口の間の相互作用を示す図5拡大断面図を示す。 ダイコーンのない周囲ダイアセンブリの一実施形態の断面図を示す。 ダイインサートの斜視図を示す。 ダイインサートの平面図を示す。 本発明の着色構造化タンパク質製品の画像を示す。画像Aは対照である。着色剤を含まない構造化タンパク質製品を示す。画像Bは、0.02重量%の(赤色FD&C #40)着色剤を含む着色構造化タンパク質製品を示す。画像Cは、0.25重量%の(カルミンレーキ)着色剤を含む着色構造化タンパク質製品を示す。 本発明の着色構造化タンパク質製品の画像を示す。画像Aは、0.111重量%の(水溶性カルミン)着色剤を含む着色構造化タンパク質製品を示す。画像Bは、0.068重量%の(水溶性カルミン)着色剤を含む着色構造化タンパク質製品を示す。画像Cは、0.04重量%の(水溶性カルミン)着色剤を含む着色構造化タンパク質製品を示す。 本発明の着色構造化タンパク質製品の画像を示す。画像Aは対照である。着色剤を含まない構造化タンパク質製品を示す。画像Bは、0.5重量%の(二酸化チタン)着色剤を含む着色構造化タンパク質製品を示す。画像Cは、0.25重量%の(カルミンレーキ)着色剤を含む着色構造化タンパク質製品を示す。 本発明の着色構造化タンパク質製品の画像を示す。画像Aは、0.043重量%の(赤色FD&C #40)着色剤および0.72重量%の(カラメル)着色剤を含む着色構造化タンパク質製品を示す。画像Bは、0.70重量%の(カラメル)着色剤を含む着色構造化タンパク質製品を示す。画像Cは、0.433重量%の(アンナット)着色剤を含む着色構造化タンパク質製品を示す。
本発明は、着色構造化タンパク質製品およびその製造方法を提供する。本発明の着色構造化タンパク質製品は、以下のIにおいてより詳細に説明されるように、実質的に整列したタンパク質繊維を含む。着色構造化タンパク質製品は、動物肉と同様の形で実質的に整列したタンパク質繊維を含むので、改善された栄養的側面(すなわち、より高い割合のタンパク質およびより低い割合の脂肪)を提供しながら、動物肉と同様のテクスチャ特性を有する。
I.着色構造化タンパク質製品
着色構造化タンパク質製品は、以下に説明されるように、実質的に整列したタンパク質繊維を有する。着色構造化タンパク質製品は、高い温度および圧力の条件下でタンパク質含有材料をダイアセンブリから押し出すことによって製造される。一般に、少なくとも1種の着色剤は、押出成形法においてタンパク質含有材料と混ぜ合わせられる。以下に記載されるように様々なタンパク質含有材料および様々な着色剤を使用して、本発明の着色構造化タンパク質製品を製造することができる。タンパク質含有材料は、植物源に由来しても動物源に由来してもよい。さらに、種々の源からのタンパク質含有材料の組み合わせを一緒に使用して、実質的に整列したタンパク質繊維を有する着色構造化タンパク質製品を製造することができる。
(a)タンパク質含有材料
上記のように、タンパク質含有材料は様々な源から得ることができる。その源または原料の分類に関係なく、押出成形法で用いられる原料は、通常、実質的に整列したタンパク質繊維を有する着色構造化タンパク質製品を形成することができる。このような原料の適切な例は、以下にさらに十分に詳述される。
使用される原料中に存在するタンパク質の量は用途によって異なることが可能であり、異なるであろう。例えば、使用される原料中に存在するタンパク質の量は、約40重量%〜約100重量%の範囲であり得る。別の実施形態では、使用される原料中に存在するタンパク質の量は、約50重量%〜約100重量%の範囲であり得る。さらなる実施形態では、使用される原料中に存在するタンパク質の量は、約60重量%〜約100重量%の範囲であり得る。さらなる実施形態では、使用される原料中に存在するタンパク質の量は、約70重量%〜約100重量%の範囲であり得る。さらに別の実施形態では、使用される原料中に存在するタンパク質の量は、約80重量%〜約100重量%の範囲であり得る。さらなる実施形態では、使用される原料中に存在するタンパク質の量は、約90重量%〜約100重量%の範囲であり得る。
タンパク質を含有する様々な原料を熱プラスチック押出成形法で用いて、挽肉疑似食肉組成物中で使用するのに適した構造化タンパク質製品を製造することができる。植物由来のタンパク質を含む原料が通常使用されるが、本発明の範囲から逸脱することなく動物源などの他の源に由来するタンパク質が使用され得ることも想定される。例えば、カゼイン、カゼイン塩、乳清タンパク質、およびこれらの混合物からなる群から選択される乳タンパク質が使用され得る。例示的な実施形態では、乳タンパク質は乳清タンパク質である。さらなる例として、オボアルブミン、オボグロブリン、オボムチン、オボムコイド、オボトランスフェリン、オボビテラ(ovovitella)、オボビテリン、アルブミン、グロブリン、ビテリン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される卵タンパク質が使用され得る。さらに、コラーゲン、血液、内臓肉、機械的に分離した食肉、部分的に脱脂した組織、血清タンパク質、およびこれらの組み合わせからなる食肉タンパク質またはタンパク質原料が、構造化タンパク質製品の原料の1つまたは複数として含まれてもよい。
タンパク質に加えて他の原料タイプが使用され得ることが想定される。このような原料の非限定的な例としては、糖、デンプン、オリゴ糖、大豆繊維、他の食物繊維、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態では、タンパク質としてグルテンが使用され得るが、タンパク質含有出発材料はグルテンを含まないことも想定される。さらに、タンパク質含有出発材料は小麦粉を含まないことも想定される。グルテンは通常押出成形法においてフィラメント形成で使用されるので、グルテンを含まない出発材料が使用される場合には、フィラメント形成を容易にするために食用架橋剤が使用されてもよい。適切な架橋剤の非限定的な例としては、コンニャクグルコマンナン(KGM)粉、Kirin Food−Tech(日本)により製造されたベータ1.3グルカン、トランスグルタミナーゼ、カルシウム塩、マグネシウム塩、およびこれらの組み合わせが挙げられる。当業者は、グルテンを含まない実施形態においてもしあれば、必要とされる架橋材料の量を容易に決定することができる。
その源または原料の分類に関係なく、押出成形法で用いられる原料は、通常、実質的に整列したタンパク質繊維を有する押出物を形成することができる。このような原料の適切な例は、以下にさらに十分に詳述される。
(i)植物タンパク質材料
例示的な実施形態では、植物に由来する少なくとも1種の原料を使用して、着色構造化タンパク質製品を形成することができる。一般的に言えば、原料はタンパク質を含み得る。植物に由来するタンパク質含有材料は、植物抽出物、植物ミール、植物由来粉、植物タンパク質単離物、植物タンパク質濃縮物、またはこれらの組み合わせであり得る。
押出成形において使用される原料は、様々な適切な植物から得ることができる。植物は従来の方法で栽培されてもよいし、有機栽培されてもよい。非限定的な例として、適切な植物には、アマランス、クズウコン、大麦、ソバ、キャッサバ、キャノーラ、ヒヨコマメ(ガルバンゾ)、トウモロコシ、カムート、マメ科植物、ヒラマメ、ルピナス、キビ、オート麦、エンドウ豆、ピーナツ、ポテト、キノア、米、ライ麦、モロコシ属、ヒマワリ、タピオカ、ライ小麦、小麦、およびこれらの混合物が含まれる。例示的な植物には、大豆、小麦、キャノーラ、トウモロコシ、マメ科植物、ルピナス、オート麦、エンドウ豆、ポテト、および米が含まれる。
一実施形態では、原料は小麦および大豆から単離され得る。別の例示的な実施形態では、原料は大豆から単離され得る。さらなる実施形態では、原料は小麦から単離され得る。適切な小麦由来タンパク質含有原料には、小麦グルテン、小麦粉、およびこれらの混合物が含まれる。本発明において使用することができる市販の小麦グルテンの例としては、Manildra Gem of the West Vital Wheat GlutenおよびManildra Gem of the West Organic Vital Wheat Glutenが挙げられ、これらはそれぞれManildra Millingから入手可能である。適切な大豆由来タンパク質含有原料(「大豆タンパク質材料」)は、大豆タンパク質単離物、大豆タンパク質濃縮物、大豆粉、およびこれらの混合物を含み、これらはそれぞれ以下で詳述される。
例示的な実施形態では、上記で詳述したように、大豆タンパク質単離物、大豆タンパク質濃縮物、大豆粉、およびこれらの混合物を押出成形法で用いることができる。大豆タンパク質材料は、当該技術分野において一般に知られている方法に従って、全大豆から得ることができる。全大豆は、標準の大豆(すなわち、非遺伝子改変大豆)、有機大豆、商品化された大豆、遺伝子改変大豆、およびこれらの混合物でよい。
一実施形態では、大豆タンパク質材料は、大豆タンパク質単離物(ISP)であり得る。一般に、大豆タンパク質単離物は、無水ベースで少なくとも約90%の大豆タンパク質のタンパク質含量を有する。一般的に言えば、大豆タンパク質単離物が使用される場合、好ましくは、高度に加水分解された大豆タンパク質単離物でない単離物が選択される。しかしながら、特定の実施形態では、他の大豆タンパク質単離物と併用して、高度に加水分解された大豆タンパク質単離物が使用されてもよいが、合わせた大豆タンパク質単離物のうちの高度に加水分解された大豆タンパク質単離物の含量は、通常、合わせた大豆タンパク質単離物の約40重量%未満であることを条件とする。さらに、使用される大豆タンパク質単離物は、好ましくは、押出成形の際に単離物中のタンパク質が実質的に整列した繊維を形成できるようにするために十分なエマルジョン強度およびゲル強度を有する。本発明において有用な大豆タンパク質単離物の例は、例えば、Solae,LLC(St.Louis、MO.)から市販されており、SUPRO(登録商標)500E、SUPRO(登録商標)EX33、SUPRO(登録商標)620、SUPRO(登録商標)EX45、SUPRO(登録商標)595、およびこれらの組み合わせを含む。例示的な実施形態では、SUPRO(登録商標)620の形態は実施例3において詳述されるように用いられる。
あるいは、大豆タンパク質材料源として、大豆タンパク質単離物の一部の代わりになるために、大豆タンパク質濃縮物が大豆タンパク質単離物とブレンドされてもよい。通常、大豆タンパク質濃縮物が大豆タンパク質単離物の一部の代わりに使用される場合、大豆タンパク質濃縮物は、最大でも大豆タンパク質単離物の約55重量%までの代わりに使用される。大豆タンパク質濃縮物は、大豆タンパク質単離物の約50重量%までの代わりに使用することができる。実施形態では、大豆タンパク質単離物の代わりに40重量%の大豆タンパク質濃縮物を使用することも可能である。別の実施形態では、代用される大豆タンパク質濃縮物の量は、大豆タンパク質単離物の約30重量%までである。本発明において有用な適切な大豆タンパク質濃縮物の例としては、PROCONTM2000、ALPHATM12、ALPHATM5800、およびこれらの組み合わせが挙げられ、これらはSolae,LLC(St.Louis、MO)から市販されている。
大豆粉が大豆タンパク質単離物の一部の代わりに使用される場合、大豆粉は、大豆タンパク質単離物の約35重量%までの代わりに使用される。大豆粉は、高タンパク質分散指数(PDI)の大豆粉でなければならない。大豆粉が使用される場合、出発材料は、好ましくは、脱脂した大豆の粉またはフレークである。全脂大豆は、約40重量%のタンパク質および約20重量%の油を含有する。これらの全脂全大豆は、脱脂大豆粉またはフレークが出発タンパク質材料を形成する場合には、従来の方法によって脱脂され得る。例えば、豆は洗浄され、皮が剥かれ、破砕され、一連のフレーキングロールを通過させられ、そして次に、油を抽出して「使用済フレーク」を製造するためにヘキサンまたは他の適切な溶媒の使用による溶媒抽出を受けることができる。脱脂フレークは大豆粉を製造するために粉砕されてもよい。この方法はまだ全脂大豆粉と共に使用されていないが、全脂大豆粉もタンパク質源として役立つことができると考えられている。しかしながら、全脂大豆粉が加工される場合、油を除去するために、3段階遠心分離などの分離工程を用いる必要がある可能性が最も高い。さらに別の実施形態では、大豆タンパク質材料は、無水ベースで約49%〜約65%のタンパク質含量を有する大豆粉であり得る。あるいは、大豆粉は、大豆タンパク質単離物または大豆タンパク質濃縮物とブレンドされてもよい。
当該技術分野において既知の繊維はどれも、この用途における繊維源として使用することができる。大豆子葉繊維は、場合により、繊維源として使用され得る。一般に、大豆タンパク質および大豆子葉繊維の混合物が押し出される場合、適切な大豆子葉繊維は通常水と有効に結合し得る。これに関連して、「水と有効に結合する」は、一般に、大豆子葉繊維が大豆子葉繊維1グラムあたり少なくとも5.0〜約8.0グラムの水である水分保持能力を有し、好ましくは大豆子葉繊維が大豆子葉繊維1グラムあたり少なくとも約6.0〜約8.0グラムの水である水分保持能力を有することを意味する。大豆タンパク質材料中に存在する場合、大豆子葉繊維は、一般に、無水ベースで約1重量%〜約20重量%、好ましくは約1.5重量%〜約20重量%、そして最も好ましくは約2重量%〜約5重量%の範囲の量で大豆タンパク質材料中に存在し得る。適切な大豆子葉繊維は市販されている。例えば、FIBRIM(登録商標)1260およびFIBRIM(登録商標)2000は、Solae,LLC(St.Louis、MO)から市販されている大豆子葉繊維材料である。
(ii)動物タンパク質材料
様々な動物肉がタンパク質源として適している。食肉が得られる動物は従来の方法で飼育されてもよいし、有機的に飼育されてもよい。例として、種々の構造化植物性タンパク質特許のために特に定義される食肉および食肉原料には、完全なままのあるいは挽いた牛肉、豚肉、子羊肉、羊肉、馬肉、ヤギ肉、家禽(ニワトリ、アヒル、ガチョウまたは七面鳥などの飼いならされた鳥)の肉、脂肪および皮、そしてより具体的には、任意の鳥(任意の鳥類)からの身の組織、淡水および海水の両方から得られる魚の身、貝類および甲殻類由来の動物の身、凍結した魚、チキン、牛肉、豚肉などの切断からの凍結残渣などの加工から得られる動物の身のトリムおよび動物組織、鶏皮、豚皮、魚皮、牛脂肪、豚脂肪、子羊脂肪、鶏脂肪、七面鳥脂肪などの動物性脂肪、ラードおよび獣脂などのレンダリングした動物性脂肪、風味強化動物性脂肪、分割またはさらに加工した動物性脂肪組織、微細テクスチャ化した牛肉、微細テクスチャ化した豚肉、微細テクスチャ化した子羊肉、微細テクスチャ化したチキン、低温レンダリングした牛肉および低温レンダリングした豚肉などの低温レンダリングした動物組織、機械的に分離した牛肉、機械的に分離した豚肉、機械的に分離した魚(すり身を含む)、機械的に分離したチキン、機械的に分離した七面鳥などの機械的に分離した食肉または機械的に脱骨した食肉(MDM)(種々の機械的手段によって骨から除去された肉の身)、任意の調理した動物の身、任意の動物種に由来する内臓肉、ならびにこれらの組み合わせが含まれる。肉の身は、動物組織の塩分画から得られる筋肉タンパク質画分、動物筋肉または食肉の等電分画および沈殿から得られるタンパク質原料、および高温骨抜きした食肉、ならびに機械的に調製したコラーゲン組織、およびゼラチンを含むように拡張されるべきである。さらに、水牛、シカ、ヘラジカ、ムース、トナカイ、カリブー、レイヨウ、ウサギ、クマ、リス、ビーバー、マスクラット、フクロネズミ、アライグマ、アルマジロおよびヤマアラシなどの狩猟動物、ならびにヘビ、カメ、トカゲなどの爬虫類生物、そしてこれらの組み合わせの食肉、脂肪、結合組織および内臓肉も食肉と考えられるべきである。
さらなる実施形態では、動物肉は魚またはシーフードからのものでもよい。適切な魚の非限定的な例としては、バス、コイ、ナマズ、スギ、タラ、ハタ、カレイ、ハドック、ホキ、パーチ、ポラック、サケ、フエダイ、ヒラメ、マス、マグロ、ホワイトフィッシュ、ホワイティング、テラピア、およびこれらの組み合わせが挙げられる。シーフードの非限定的な例としては、ホタテガイ、エビ、ロブスター、クラム、カニ、イガイ、カキ、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
本発明において様々な食肉品質が用いられ得ることも想定される。食肉は、筋肉組織、臓器組織、結合組織、皮、およびこれらの組み合わせを含むことができる。食肉は、人間が消費するのに適した任意の食肉であり得る。食肉は、レンダリングしていない非乾燥の生肉、生肉製品、生肉副産物、およびこれらの混合物でもあり得る。例えば、挽くかまたは厚切りにするか、もしくはステーキ形態の全食肉筋肉も用いることができる。別の実施形態では、食肉は、まず骨を破砕して動物組織を付着させ、次にふるいまたは同様のスクリーニング装置を通して動物組織(骨ではなく)を押し出すことによって、動物組織から骨を分離する高圧機械を用いて機械的に脱骨または分離された生肉であってもよい。この方法は、バターのような粘稠度を有する構造化されていないペースト様の柔らかい動物組織のブレンドを形成し、一般に、機械的に脱骨された食肉またはMDMと呼ばれる。付加的な実施形態では、シーフード肉は、典型的なMDM法、もしくは魚または貝類などのシーフード肉を骨または貝殻から分離するために当該技術分野において知られている任意の方法によって得ることができる。あるいは、食肉は食肉副産物であってもよい。本発明との関連では、「食肉副産物」という用語は、屠殺された動物、魚、貝類の屠殺体のレンダリングしていない部分を指すことが意図される。食肉副産物の例は、肺、脾臓、腎臓、脳、肝臓、血液、骨、部分的に脱脂された低温脂肪組織、胃、その内容物を含まない腸などの臓器および組織である。
タンパク質源は、動物組織以外の動物由来のタンパク質であってもよい。例えば、タンパク質含有材料は乳製品に由来してもよい。適切な乳タンパク質製品としては、脂肪を含まない乾燥乳粉末、ホール乳粉末、乳タンパク質単離物、乳タンパク質濃縮物、カゼインタンパク質単離物、カゼインタンパク質濃縮物、カゼイン塩、乳清タンパク質単離物、乳清タンパク質濃縮物、およびこれらの組み合わせが挙げられる。乳タンパク質含有材料は、雌ウシ、ヤギ、ヒツジ、ロバ、ラクダ、ラクダ科動物、ヤク、または水牛に由来し得る。例示的な実施形態では、乳タンパク質は乳清タンパク質である。
さらなる例として、タンパク質含有材料は卵製品に由来してもよい。適切な卵タンパク質製品には、粉末卵、乾燥卵固形分、乾燥卵白タンパク質、液体卵白タンパク質、卵白タンパク質粉末、単離オボアルブミンタンパク質、およびこれらの組み合わせが含まれる。適切な単離卵タンパク質の例としては、オボアルブミン、オボグロブリン、オボムチン、オボムコイド、オボトランスフェリン、オボビテラ、オボビテリン、アルブミン、グロブリン、ビテリン、およびこれらの組み合わせが挙げられる。卵タンパク質製品は、ニワトリ、アヒル、ガチョウ、ウズラ、または他の鳥の卵に由来し得る。
(iii)タンパク質含有材料の組み合わせ
様々な源から単離されるタンパク質含有材料の非限定的な組み合わせは、表Aに詳述される。一実施形態では、タンパク質含有材料は大豆に由来する。好ましい実施形態では、タンパク質含有材料は、大豆および小麦に由来する材料の混合物を含む。別の好ましい実施形態では、タンパク質含有材料は、大豆およびキャノーラに由来する材料の混合物を含む。さらに別の好ましい実施形態では、タンパク質含有材料は、大豆、小麦、および乳製品に由来する材料の混合物を含み、ここで、乳タンパク質は乳清である。
Figure 2010523125
(表A続き)
Figure 2010523125
(表A続き)
Figure 2010523125
(b)着色剤
着色構造化タンパク質製品は少なくとも1種の着色剤も含む。II(b)およびII(c)においてより詳しく記載されるように、着色剤は、押出成形機内に供給する前にタンパク質含有材料および他の原料と混ぜ合わせることができる。別の実施形態では、着色剤は、押出成形機に供給した後でタンパク質含有材料および他の原料と混ぜ合わせてもよい。押出成形法で用いられる熱または熱および圧力の存在下で、着色剤およびタンパク質含有材料の組み合わせによっては予期しない色が生じることもある。一例として、カルミン(可溶性染料またはレーキ)が押出成形法でタンパク質含有材料と接触されると、色が赤色からスミレ色/紫色に変化する。
着色剤は、天然着色剤、天然着色剤の組み合わせ、人工着色剤、人工着色剤の組み合わせ、または天然および人工着色剤の組み合わせであり得る。食品における使用が認可された天然着色剤の適切な例としては、アンナット(赤みを帯びたオレンジ)、アントシアニン(赤〜青、pHに依存)、ビートジュース、β−カロテン(オレンジ)、β−APO 8 カロテナール(オレンジ)、クロフサスグリ、バーントシュガー(burnt sugar)、カンタキサンチン(ピンク−赤)、カラメル、カルミン/カルミン酸(鮮やかな赤)、コチニール抽出物(赤)、クルクミン(黄−オレンジ)、ラック(深紅)、ルテイン(赤−オレンジ)、リコペン(オレンジ−赤)、混合カロテノイド(オレンジ)、モナスカス(monascus)(赤−紫、発酵赤米から)、パプリカ、赤キャベツジュース、リボフラビン(黄)、サフラン、二酸化チタン(白)、ターメリック(黄−オレンジ)、およびこれらの組み合わせが挙げられる。米国において食品使用が認可された人工着色剤の適切な例としては、FD&C Red No.3(エリスロシン)、FD&C Red No.40(アルラレッド)、FD&C Yellow No.5(タートラジン)、FD&C Yellow No.6(サンセットイエロー FCF)、FD&C Blue No.1(ブリリアントブルー)、FD&C Blue No.2(インジゴチン)、およびこれらの組み合わせが挙げられる。他の国で使用され得る人工着色剤としては、CI Food Red 3(カルモイシン)、CI Food Red 7(ポンソー4R)、CI Food Red 9(アマランス)、CI Food Yellow 13(キノリンイエロー)、CI Food Blue 5(パテントブルーV)、 およびこれらの組み合わせが挙げられる。食品着色剤は染料でもよく、これは粉末、顆粒、または水溶性の液体である。あるいは、天然および人工食品着色剤は、染料および不溶性材料の組み合わせであるレーキ顔料でもよい。レーキ顔料は油溶性ではないが、油に分散性であり、分散によって薄く着色する。
適切な着色剤は様々な形態でタンパク質含有材料と混ぜ合わせることができる。非限定的な例としては、固体、半固体、粉末、液体、ゼラチン、およびこれらの組み合わせが挙げられる。使用される着色剤の種類および濃度は、使用されるタンパク質含有材料および着色構造化タンパク質製品の所望の色に依存して異なり得る。通常、着色剤の濃度は、約0.001重量%〜約5.0重量%の範囲であり得る。一実施形態では、着色剤の濃度は、約0.01重量%〜約4.0重量%の範囲であり得る。別の実施形態では、着色剤の濃度は、約0.05重量%〜約3.0重量%の範囲であり得る。さらに別の実施形態では、着色剤の濃度は、約0.1重量%〜約3.0重量%の範囲であり得る。さらなる実施形態では、着色剤の濃度は、約0.5重量%〜約2.0重量%の範囲であり得る。別の実施形態では、着色剤の濃度は、約0.75重量%〜約1.0重量%の範囲であり得る。
タンパク質含有材料はさらに、使用される着色剤にとって最適な範囲内にpHを保持するためにpH調節剤を含むことができる。pH調節剤は酸味料であってもよい。食品に添加することができる酸味料の例としては、クエン酸、酢酸(ビネガー)、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、乳酸、リン酸、ソルビン酸、安息香酸、およびこれらの組み合わせが挙げられる。使用されるpH調節剤の濃度は、使用されるタンパク質含有材料および着色剤に依存して異なり得る。通常、pH調節剤の濃度は、約0.001重量%〜約5.0重量%の範囲であり得る。一実施形態では、pH調節剤の濃度は約0.01重量%〜約4.0重量%の範囲であり得る。別の実施形態では、pH調節剤の濃度は約0.05重量%〜約3.0重量%の範囲であり得る。さらに別の実施形態では、pH調節剤の濃度は約0.1重量%〜約3.0重量%の範囲であり得る。さらなる実施形態では、pH調節剤の濃度は約0.5重量%〜約2.0重量%の範囲であり得る。別の実施形態では、pH調節剤の濃度は約0.75重量%〜約1.0重量%の範囲であり得る。代替実施形態では、pH調節剤は、二リン酸二ナトリウムなど(これに限定されない)のpH上昇剤であってもよい。
(c)付加的な原料
(i)炭水化物
タンパク質に加えて他の原料添加剤も着色構造化タンパク質製品中で使用され得ることが想定される。このような原料の非限定的な例としては、糖、デンプン、オリゴ糖、および食物繊維が挙げられる。一例として、デンプンは、小麦、トウモロコシ、タピオカ、ポテト、米などに由来し得る。適切な繊維源は、大豆子葉繊維であり得る。一般に、大豆タンパク質および大豆子葉繊維の混合物が同時押出成形される場合、適切な大豆子葉繊維は通常水と有効に結合し得る。これに関連して、「水と有効に結合する」は、一般に、大豆子葉繊維が大豆子葉繊維1グラムあたり少なくとも5.0〜約8.0グラムの水である水分保持能力を有し、好ましくは大豆子葉繊維が大豆子葉繊維1グラムあたり少なくとも約6.0〜約8.0グラムの水である水分保持能力を有することを意味する。大豆子葉繊維は一般に、無水ベースで約1重量%〜約20重量%、好ましくは無水ベースで約1.5重量%〜約20重量%、最も好ましくは無水ベースで約2重量%〜約5重量%の範囲の量で大豆タンパク質含有材料中に存在し得る。適切な大豆子葉繊維は市販されている。例えば、FIBRIM(登録商標)1260およびFIBRIM(登録商標)2000は、Solae,LLC(St.Louis,MO)から市販されている大豆子葉繊維材料である。
表Aに示される実施形態のそれぞれにおいて、タンパク質含有材料の組み合わせは、デンプン、小麦粉、グルテン、食物繊維、およびこれらの混合物からなる群から選択される1つまたは複数の原料と混ぜ合わせることができる。一実施形態では、タンパク質含有材料は、タンパク質、デンプン、グルテン、および繊維を含む。例示的な実施形態では、タンパク質含有材料は、乾燥物質ベースで約45%〜約65%の大豆タンパク質、乾燥物質ベースで約20%〜約30%の小麦グルテン、乾燥物質ベースで約10%〜約15%の小麦デンプン、および乾燥物質ベースで約1%〜約5%の繊維を含む。上述の実施形態のそれぞれにおいて、タンパク質含有材料は、リン酸二カルシウム、L−システイン、ならびにリン酸二カルシウムおよびL−システインの組み合わせを含んでもよい。
(ii)pH調整剤
いくつかの実施形態では、タンパク質含有材料のpHを酸性pH(すなわち、約7.0よりも低い)まで低くすることが望ましいこともある。従って、タンパク質含有材料はpH低下剤と接触させることができ、次に、混合物は以下に詳述される方法に従って押し出される。一実施形態では、押し出されるタンパク質含有材料のpHは約6.0〜約7.0の範囲でよい。別の実施形態では、pHは約5.0〜約6.0の範囲でよい。代替の実施形態では、pHは約4.0〜約5.0の範囲でよい。さらに別の実施形態では、材料のpHは約4.0未満でよい。
いくつかのpH低下剤は本発明で使用するのに適している。pH低下剤は有機でよい。あるいは、pH低下剤は無機でもよい。例示的な実施形態では、pH低下剤は食品グレードの食用酸である。本発明で使用するのに適した非限定的な酸としては、酢酸、乳酸、塩酸、リン酸、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、およびこれらの組み合わせが挙げられる。例示的な実施形態では、pH低下剤は乳酸である。
当業者により認識されるように、タンパク質含有材料と接触されるpH低下剤の量は、選択される薬剤および所望のpHを含むいくつかのパラメータに依存して異なることが可能であり、異なるであろう。一実施形態では、pH低下剤の量は乾燥物質ベースで約0.1%〜約15%の範囲でよい。別の実施形態では、pH低下剤の量は乾燥物質ベースで約0.5%〜約10%の範囲でよい。代替の実施形態では、pH低下剤の量は乾燥物質ベースで約1%〜約5%の範囲でよい。さらに別の実施形態では、pH低下剤の量は乾燥物質ベースで約2%〜約3%の範囲でよい。
いくつかの実施形態では、タンパク質含有材料のpHを上昇させることが望ましいこともある。従って、タンパク質含有材料はpH上昇剤と接触させることができ、次に、混合物は以下に詳述される方法に従って押し出される。
(iii)酸化防止剤
本発明の範囲から逸脱することなく、上述のタンパク質含有材料の組み合わせのいずれかに1つまたは複数の酸化防止剤が添加されてもよい。酸化防止剤は、貯蔵寿命を長くするため、あるいは構造化タンパク質製品を栄養的に強化するために含まれ得る。適切な酸化防止剤の非限定的な例としては、BHA、BHT、TBHQ、ビタミンA、CおよびEおよび誘導体、ならびに酸化防止特性を有するカロテノイド、トコフェロールまたはフラボノイドを含有するのものなどの種々の植物抽出物、そしてこれらの組み合わせが挙げられる。酸化防止剤は合わせて、押出され得るタンパク質含有材料の約0.01重量%〜約10重量%、好ましくは約0.05重量%〜約5重量%、そしてより好ましくは約0.1重量%〜約2重量%のレベルで存在し得る。
(iv)ミネラルおよびアミノ酸
タンパク質含有材料は、場合により、補足的なミネラルを含むこともできる。適切なミネラルは、1つまたは複数のミネラルまたはミネラル源を含み得る。ミネラルの非限定的な例としては、塩素、ナトリウム、カルシウム、鉄、クロム、銅、ヨウ素、亜鉛、マグネシウム、マンガン、モリブデン、リン、カリウム、セレン、およびこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。前述のミネラルのいずれかの適切な形態には、可溶性ミネラル塩、わずかに可溶性のミネラル塩、不溶性ミネラル塩、キレート化ミネラル、ミネラル錯体、炭酸塩ミネラルなどの非反応性ミネラル、還元ミネラル、およびこれらの組み合わせが含まれる。
遊離アミノ酸もタンパク質含有材料中に含まれ得る。適切なアミノ酸には、必須アミノ酸、すなわち、アルギニン、システイン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、スレオニン、チロシン、トリプトファン、バリン、およびこれらの組み合わせが含まれる。アミノ酸の適切な形態には、塩およびキレートが含まれる。
II.着色構造化タンパク質製品の製造方法
本発明の着色構造化タンパク質製品は、高い温度および圧力の条件下でタンパク質含有材料をダイアセンブリから押し出すことによって製造される。通常、タンパク質含有材料は、押出成形機に入れられる前に少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせることができる。あるいは、タンパク質含有材料は、押出成形機に入れた後で少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせられてもよい。さらなる例では、タンパク質含有材料は、押出成形機を出た後で少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせられてもよい。押出成形の後、得られる着色構造化タンパク質製品は、実質的に整列したタンパク質繊維を含む。
(a)含水量
当業者により認識されるように、タンパク質含有材料の含水量は押出成形法に依存して異なることが可能であり、異なるであろう。一般的に言えば、含水量は約1重量%〜約80重量%の範囲でよい。低水分の押出用途では、タンパク質含有材料の含水量は約1重量%〜約35重量%の範囲でよい。あるいは、高水分の押出用途では、タンパク質含有材料の含水量は約35重量%〜約80重量%の範囲でよい。例示的な実施形態では、押出物を形成するために用いられる押出用途は低水分である。実質的に整列したタンパク質繊維を有する着色構造化タンパク質製品を製造するための低水分押出成形法の例示的な例は、II(c)および実施例3において以下で詳述される。
(b)着色
本発明の着色構造化タンパク質製品は、高い温度および圧力の条件下でタンパク質含有材料をダイアセンブリから押し出すことによって製造される。一般に、少なくとも1種の着色剤は、押出成形法の前または最中にタンパク質含有材料と混ぜ合わせることができる。適切な着色剤は、上記のI(b)において詳述される。以下により詳細に説明されるように、着色剤は、押出成形機内へ導入される前にタンパク質含有材料と混ぜ合わせることができる。一実施形態では、着色剤は、タンパク質含有材料および他の原料と混ぜ合わされて、着色プレミックスを形成することができる。別の実施形態では、着色剤は、タンパク質含有材料および調整剤を含む他の原料と混ぜ合わされて、調整済着色プレミックスを形成することができる。さらに別の実施形態では、着色剤は、押出成形機に入った後でタンパク質含有材料と混ぜ合わせることができる。この実施形態の代替例では、着色剤は押出成形法の最中に押出成形機バレル内に注入することができる。使用される着色剤の種類および濃度は、使用されるタンパク質含有材料、着色構造化タンパク質製品の所望の色、およびこの方法の着色剤が導入される時点に依存して異なり得る。タンパク質含有材料および着色剤が混ぜ合わせられる時点に関係なく、着色剤の濃度は、一般に、約0.001重量%〜約5.0重量%である。一実施形態では、着色剤の濃度は約0.01重量%〜約4.0重量%の範囲でよい。別の実施形態では、着色剤の濃度は約0.05重量%〜約3.0重量%の範囲でよい。さらに別の実施形態では、着色剤の濃度は約0.1重量%〜約3.0重量%の範囲でよい。さらなる実施形態では、着色剤の濃度は約0.5重量%〜約2.0重量%の範囲でよい。別の実施形態では、着色剤の濃度は約0.75重量%〜約1.0重量%の範囲でよい。
(C)押出し
着色構造化タンパク質製品を調製するために適切な押出成形法は、タンパク質含有材料および他の原料を混合タンク(すなわち、原料ブレンダ)内に導入し、原料を混ぜ合わせて、ブレンドされたタンパク質材料プレミックスを形成することを含む。一実施形態では、ブレンドされたタンパク質材料プレミックスは、少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせることができる。ブレンドされたタンパク質材料プレミックスは次にホッパーに移され、ブレンドされた原料は、そこから水分と共に押出成形機内に導入され得る。別の実施形態では、ブレンドされたタンパク質材料プレミックスは、調整済タンパク質材料混合物を形成するために調整剤と混ぜ合わせることができる。代替の実施形態では、少なくとも1種の着色剤は、着色調整済タンパク質材料混合物を形成する調整剤と混ぜ合わせることができる。次に、調整済材料は、押出成形機内に供給することができ、タンパク質材料混合物はそこで押出成形機のスクリューにより生じる機械的圧下で加熱されて、着色溶融押出塊を形成する。例示的な実施形態では、少なくとも1種の着色剤は、1つまたは複数の注入ジェットを介して押出成形機バレル内に注入され得る。着色押出物は押出ダイを通って押出成形機を出て行き、実質的に整列したタンパク質繊維を含む。
(i)押出成形法の条件
本発明の実施において有用である適切な押出成形装置の中には、例えば、米国特許第4,600,311号明細書に記載されるようなダブルバレルのツインスクリュー押出成形機がある。適切な市販の押出成形装置のさらなる例としては、CLEXTRAL Model BC−72押出成形機(Clextral,Inc.(Tampa.Florida)により製造される)、WENGER Model TX−57押出成形機、WENGER Model TX−168押出成形機、およびWENGER Model TX−52押出成形機(全てWenger Manufacturing,Inc.(Sabetha,Kansas)により製造される)が挙げられる。本発明における使用に適した他の従来の押出成形機は、例えば、米国特許第4,763,569号明細書、米国特許第4,118,164号明細書、および米国特許第3,117,006号明細書に記載されており、これらは参照によってその全体が本明細書に援用される。
シングルスクリュー押出成形機も本発明において使用され得る。適切な市販のシングルスクリュー押出成形装置の例としては、WENGER Model X−175、WENGER Model X−165、およびWENGER Model X−85が挙げられ、これらは全て、Wenger Manufacturing,Inc.から入手可能である。
ツインスクリュー押出成形機のスクリューは、バレル内で同一または反対方向に回転することができる。同一方向のスクリューの回転はシングルフローと呼ばれ、反対方向のスクリューの回転はダブルフローまたはカウンター回転と呼ばれる。押出成形機のスクリューの速度は特定の装置に依存して異なり得るが、通常は、約250〜約450回転/分(rpm)である。一般に、スクリュー速度が増大するにつれて、押出物の密度は低下し得る。押出成形装置は、植物タンパク質材料の押出のための押出成形装置の製造業者により推奨されるように混合とせん断を高めるために、シャフトおよびウォームセグメントから組み立てられたスクリューと、混合ローブ(lobe)およびリング型せん断ロック要素とを含有する。
押出成形装置は一般に複数の加熱ゾーンを含み、タンパク質混合物は、押出ダイを通って押出成形装置を出て行く前に、機械的な圧力下で加熱ゾーン内を搬送される。連続する加熱ゾーンのそれぞれの温度は、通常、前の加熱ゾーンの温度を約10℃〜約70℃だけ上回る。一実施形態では、調整済プレミックスは押出成形装置内の4つの加熱ゾーンを通って移動され、溶融押出塊が約100℃〜約150℃の温度で押出ダイに入るように、タンパク質混合物は約100℃〜約150℃の温度に加熱される。当業者は、所望の特性を達成するために温度を調整して加熱または冷却できるであろう。通常、温度変化は作業入力によるものであり、突然起こり得る。
押出成形機バレル内の圧力は、通常、約50psig〜約500psigの間であり、好ましくは約75psig〜約200psigの間である。一般に、最後の2つの加熱ゾーン内の圧力は、約100psig〜約3000psigであり、好ましくは約150psig〜約500psigの間である。バレル圧力は、例えば、押出成形機スクリュー速度、混合物のバレルへの供給速度、水のバレルへの供給速度、およびバレル内の溶融塊の粘度、押出成形機バレル温度およびダイのデザインを含む多数の因子に依存する。
水は押出成形機バレル内に注入され、植物タンパク質材料混合物を水和させ、タンパク質のテクスチャ化(texturization)を促進しうる。溶融押出塊の形成の補助として、水は可塑剤の働きをすることができる。水は、加熱ゾーンと連通する1つまたは複数の注入ジェットを介して押出成形機バレルに導入することができる。一実施形態では、タンパク質材料混合物を着色するために、水は少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせられて、押出成形機バレル内に注入され得る。通常、バレル内の混合物は、約1重量%〜約35重量%の水を含有する。一実施形態では、バレル内の混合物は、約5重量%〜約20重量%の水を含有する。加熱ゾーンのいずれかへの水の導入速度は、一般に、所望の特性を有する押出物の製造を促進するために制御される。水のバレルへの導入速度が低下するにつれて、押出物の密度は低下することが観察されている。通常、タンパク質1kgあたり約1kg未満の水がバレルに導入される。好ましくは、タンパク質1kgあたり約0.1kg〜約1kgの水がバレルに導入される。
(ii)任意的な予備調整
予備調整器において、タンパク質含有材料および場合により付加的な原料(タンパク質含有混合物)は予備加熱され、水分と接触され、そして制御された温度および圧力条件下に保持されて、水分が個々の粒子に浸透して軟化できるようにする。一実施形態では、タンパク質含有材料および場合により付加的な原料は、少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせられ得る。予備調整工程は微粒子繊維材料混合物のバルク密度を増大させ、その流動特性を改善する。予備調整器は、タンパク質の均一の混合と、予備調整器を通るタンパク質混合物の移動とを促進するためにパドルの付いた1つまたは複数のシャフトを含有する。パドルの形状および回転速度は、予備調整器の容量および長さ、押出成形機のスループット、ならびに/もしくは予備調整器または押出成形機バレル内の混合物の所望の滞留時間に依存して大きく異なる。一般に、パドルの速度は約500〜約1300回転/分(rpm)である。攪拌は均一な水和および良好な混合を得るため十分高くなければならない。
通常、タンパク質含有混合物は、プレミックスを水分(すなわち、スチームおよび/または水)と接触させることによって、押出成形装置内に導入される前に予備調整される。一実施形態では、プレミックスを、水分および少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせる。好ましくは、タンパク質含有混合物は予備調整器内で約25℃〜約80℃、より好ましくは約30℃〜約40℃の温度に加熱される。
通常、タンパク質含有プレミックスは、予備調整器の速度およびサイズに応じて、約0.5分間〜約10.0分間調整される。例示的な実施形態では、タンパク質含有プレミックスは約3.0分間〜約5.0分間調整される。さらなる実施形態では、調整時間は約30秒間〜約60秒間である。プレミックスは、スチームおよび/または水と接触され、所望の温度を達成するためにほぼ一定のスチーム流量で予備調整器内で加熱される。水および/またはスチームはプレミックスを調整し(すなわち、水和させ)、その密度を増大させ、そしてタンパク質がテクスチャ化される押出成形機バレルに導入される前に妨害されることなく乾燥ミックスの流動性を促進する。低水分プレミックスが所望される場合、調整済プレミックスは約1%〜約35%(重量による)の水を含有することができる。高水分プレミックスが所望される場合、調整済プレミックスは、約35%〜約80%(重量による)の水を含有することができる。
調整済プレミックスは通常、約0.25g/cm3〜約0.60g/cm3のバルク密度を有する。一般に、予備調整済タンパク質混合物のバルク密度がこの範囲内で上昇するにつれて、タンパク質混合物は加工が容易になる。現在これはこのような混合物が押出成形機のスクリュー間の空間の全てまたは大部分を占め、それによりバレルを通る押出塊の搬送を容易にするためであると考えられている。また、より大きいせん断および圧力を生じて、溶融および押出塊をテクスチャ化する効率も改善する。
(iii)押出成形法
乾燥プレミックスまたは調整済プレミックスは次に押出成形機内に供給され、混合物は加熱、せん断、そして最後に可塑化される。押出成形機は、任意の市販の押出成形機から選択することができ、スクリュー要素により混合物を機械的にせん断するシングルスクリュー押出成形機または好ましくはツインスクリュー押出成形機でよい。
プレミックスが一般に押出成形装置に導入される速度は、特定の装置の寸法および型に依存して異なるであろう。一般に、プレミックスは、約75キログラム/分以下の速度で導入される。一般に、プレミックスの押出成形機への供給速度が増大するにつれて押出物の密度は低下することが観察されている。どんな押出成形機が使用されても、約50%過剰のモーター負荷で作動させるべきである。プレミックスが一般に押出成形装置に導入される速度は、特定の装置に依存して異なるであろう。通常、調整済プレミックスは、約16キログラム/分〜約60キログラム/分の間の速度で押出成形装置に導入される。別の実施形態では、調整済プレミックスは、20キログラム/分〜約40キログラム/分の間の速度で押出成形装置に導入される。調整済プレミックスは、約26キログラム/分〜約32キログラム/分の間の速度で押出成形装置に導入される。一般に、押出成形機へのプレミックスの供給速度が増大するにつれて押出物密度が低下することが観察されている。
プレミックスは押出成形機によるせん断および圧力を受けて、混合物が可塑化される。押出成形機のスクリュー要素は、押出成形機バレルおよびダイアセンブリを通って混合物を押し進めることによって、混合物をせん断すると共に圧力を生じる。スクリュー速度は、混合物に加えられるせん断および圧力の量を決定する。好ましくは、スクリュー速度は約200rpm〜約500rpm、より好ましくは約300rpm〜約450rpmに設定され、これにより混合物は、少なくとも約20キログラム/分、より好ましくは少なくとも約40キログラム/分の速度で押出成形機内を移動される。好ましくは、押出成形機は、約500〜約3000psigの押出成形機ヘッド圧力、より好ましくは約600〜約1000psigの押出成形機ヘッド圧力を生じる。
押出成形機は、混合物が押出成形機を通過する際に混合物を加熱し、混合物中のタンパク質をさらに変性させる。押出成形機を通過すると、変性タンパク質は再構築または再構成されて、実質的に整列したタンパク質繊維を有する構造化タンパク質材料を生じる。押出成形機は、混合物を約100℃〜約180℃の温度に加熱するための手段を含む。好ましくは、押出成形機内で混合物を加熱するための手段は押出成形機バレルジャケットを含み、スチームまたは水などの加熱または冷却手段をジャケット内に導入して、押出成形機を通過する混合物の温度を制御することができる。押出成形機は、押出成形機内の混合物にスチームを直接注入するためのスチーム注入ポートも含む。押出成形機は、押出成形機内の混合物に着色剤を直接注入するための着色剤注入ポートも含むことができる。押出成形機は、好ましくは、独立した温度に制御することができる多数の加熱ゾーンを含み、加熱ゾーンの温度は好ましくは、押出成形機内を通る際に混合物の温度を上昇させるように設定される。一実施形態では、押出成形機は4つの温度ゾーン構成で設定することができ、第1のゾーン(押出成形機の入口ポートに隣接)は約50℃〜約80℃の温度に設定され、第2のゾーンは約80℃〜100℃の温度に設定され、第3のゾーンは100℃〜約130℃の温度に設定され、そして第4のゾーン(押出成形機の出口ポートに隣接)は130℃〜150℃の温度に設定される。押出成形機は、所望されるように他の温度ゾーン構成で設定されてもよい。別の実施形態では、押出成形機は、5つの温度ゾーン構成で設定されてもよく、第1のゾーンは約25℃の温度に設定され、第2のゾーンは約50℃の温度に設定され、第3のゾーンは約95℃の温度に設定され、第4のゾーンは約130℃の温度に設定され、そして第5のゾーンは約150℃の温度に設定される。さらに別の実施形態では、押出成形機は6つの温度ゾーン構成で設定することができ、第1のゾーンは約90℃の温度に設定され、第2のゾーンは約100℃の温度に設定され、第3のゾーンは約105℃の温度に設定され、第4のゾーンは約100℃の温度に設定され、第5のゾーンは約120℃の温度に設定され、そして第6のゾーンは約130℃の温度に設定される。
混合物は、押出成形機において溶融着色可塑化塊を形成する。ダイアセンブリは着色可塑化混合物が押出成形機の出口ポートからダイアセンブリへ流れることができるような構成で押出成形機に取り付けられ、ダイアセンブリを通って流れる際に着色可塑化混合物内のタンパク質繊維の実質的な整列が生じる。ダイアセンブリは、面板ダイ(faceplate die)または周囲ダイ(peripheral die)のいずれかを含むことができる。
ダイ孔の幅および高さ寸法は、混合物の押出の前に、所望の寸法を有する繊維状材料の押出物を提供するように選択および設定される。ダイ孔の幅は、押出物が立体の塊肉からステーキヒレ肉までに似ているように設定することができ、ダイ孔の幅を広くすると、押出物の立体の塊のような性質が低下し、押出物のヒレ肉のような性質が高まる。好ましくは、ダイ孔の幅は、約5ミリメートル〜約40ミリメートルの幅に設定される。
ダイ孔の高さ寸法は、押出物の所望の厚さを提供するように設定することができる。孔の高さは、非常に薄い押出物または厚い押出物を提供するように設定することができる。好ましくは、ダイ孔の高さは、約1ミリメートル〜約30ミリメートル、より好ましくは約8ミリメートル〜約16ミリメートルに設定され得る。
また、ダイ孔は円形であり得ることも考えられる。ダイ孔の直径は、押出物の所望の厚さを提供するように設定することができる。孔の直径は、非常に薄い押出物または厚い押出物を提供するように設定することができる。好ましくは、ダイ孔の直径は、約1ミリメートル〜約30ミリメートル、より好ましくは約8ミリメートル〜約16ミリメートルに設定され得る。
図面(図3〜8)を参照すると、図3には周囲ダイアセンブリの一実施形態が例示され、概略的に10で示される。周囲ダイアセンブリ10は、以下により詳細に論じられるように、押出物のタンパク質繊維の実質的に平行な整列が生じるように植物タンパク質−水混合物などの押出物を押し出すために、押出成形法において使用することができる。代替例では、押出物は食肉および/または植物タンパク質−水混合物から製造され得る。
図3および4に示されるように、周囲ダイアセンブリ10は、2つの部分からなる円筒形状スリーブダイ本体17を有するダイスリーブ12を含み得る。スリーブダイ本体17は、反対側の開口部72、74と連通する内部領域31を集合的に画定するエンドプレート20に結合された後方部分18を含み得る。ダイスリーブ12は、押出成形法において周囲ダイアセンブリ10からの実質的に平行な押出物の流れを容易にするのに必要な構造要素を提供するために、ダイインサート14およびダイコーン16を受け入れるように適合され得る。
一実施形態では、ダイスリーブ12のエンドプレート20は、周囲ダイアセンブリ10の組み立て中にエンドプレート20がダイスリーブ12の後方部分18に固定されたときに、ダイインサート14と相互作用するように適合されたダイコーン16に固定され得る。さらに示されるように、ダイスリーブ12の後方部分18は、押出成形法において押出物が周囲ダイアセンブリ10から出るための導管を提供するように適合された複数の円形状の排出口24をスリーブ本体17に沿って画定する。代替例では、複数の排出口24は、正方形、矩形、スカラップ形または不規則形などの異なる形状を有することができる。さらに示されるように、ダイスリーブ12の後方部分18は円形フランジ37を含むことができ、円形フランジ37は開口部72を包囲し、そしてダイスリーブ12を押出成形装置(図示せず)に係合するときにダイスリーブ12を適切に位置合わせするために使用される一対の反対側のスロット82Aおよび82Bを画定する。
図3〜8を参照すると、ダイインサート14の一実施形態は円筒形状のダイインサート本体19を含むことができ、これは、後面および前面27、29の間に画定されたスロート34を通して反対側の後面29と連通する前面27を有する。ダイインサート14の前面27は複数の隆起した分流器38と連通する傾斜底部64を画定することができ、分流器38はダイインサート本体19の前面27の周囲に離間されており、スロート34と連通する内部空間44を包囲する。一実施形態では、分流器38はパイ状の形状を有し得るが、他の実施形態は周囲ダイアセンブリ10の排出口24を通る押出物の流れをそらして一箇所に集めるように適合された他の形状を有することができる。さらに、ダイインサート14の前面27は、それぞれの排出口24と連通するように適合された複数の開口部70を画定し、開口部70は、ダイインサート14の周囲エッジの周囲に離間されている。
図3、4、および7を参照すると、ダイインサート14の後面および前面27、29の間に画定されたスロート34は、ダイインサート本体19の後面29に沿って画定されたウェル52と連通する開口部36(図5)と連通する。一実施形態では、ウェル52(図5および6)は、フランジ90(図5)によって包囲された略ボウル形の形状を有する。ウェル52は、押出物が押出成形装置(図示せず)からダイインサート14に入るときに、押出物がスロート34に入り、開口部36(図5および6)を通って内部空間44(図7)内に流れて、実質的に平行な流れを有するのを可能にするように適合され得る。他の実施形態では、ウェル52は、押出物がダイインサート14の前面29に入るときにスロート34を通る押出物の実質的に平行な流れを可能にするために、適切な大きさにして様々な形状に形作ることができる。
図7および8に具体的に示されるように、各分流器38は、頂端部66で合致する反対側の側壁50と連通する斜めの周囲エッジ46を有する湾曲後部68を画定する隆起した形状を有する。さらに、各分流器38は、ダイコーン16(図4)と相互作用するように適合されたパイ状の表面48を画定する。さらに示されるように、隣接する流器38の反対側の側壁50およびダイインサート14の底部64は、周囲ダイアセンブリ10が完全に組み立てられたときに流路40(図5)の一部を形成するテーパー状の流れ経路42を集合的に画定する。流れ経路42は一方の端で入口84と、そして流れ経路42の末端部でそれぞれの排出口24(図3、4、および5)と連通し得る。
さらに示されるように、各流れ経路42は、隣接する分流器38の反対側の側壁50およびダイインサート14の底部64傾斜形状の間に集合的に画定された3面テーパー形状を有する。一実施形態では、この3面テーパー形状は、入口84から排出口24への流れ経路42の3つ全ての側面において内側に徐々に細くなる。
実施形態では、ダイインサート14の前面27は、全部で8つの流れ経路42のために、隣接する分流器38の間にそれぞれの流れ経路42を画定する8つの分流器38を含むことができる。しかしながら、他の実施形態は、ダイインサート14の前面27に沿って少なくとも2つまたはそれ以上の流れ経路42を提供するために、ダイインサート14の76(図4)の周囲エッジの周囲に離間された少なくとも2つまたはそれ以上の分流器38を画定し得る。
押出成形法において、図5、6、7、および8に示されるように、周囲ダイアセンブリ10は、流路Aにより示されるように、ダイインサート14の後面29により画定されるウェル52と接触し、スロート34に流入して内部空間開口部36に入る押出物を生じる押出成形装置(図示せず)と作用的に係合され得る。押出物は、ダイインサート14により画定される内部空間44に入り、各テーパー状の流路42の入口84に入ることができる。上記のように、押出物は次に各流路42を通って流れ、周囲ダイアセンブリ10によって製造される押出物中の植物タンパク質繊維の実質的な整列が生じるように、それぞれの排出口24から出る。
実質的に整列した構造化タンパク質繊維を製造するために本発明で使用するのに適した周囲ダイアセンブリの例は、米国特許出願第60/882,662号明細書、および米国特許出願第11/964,538号明細書に記載されており、これらは参照によってその全体が本明細書に援用される。
押出物は、ダイアセンブリを出た後に切断され得る。押出物を切断するために適切な装置には、Wenger Manufacturing,Inc.(Sabetha、Kansas)およびClextral,Inc.(Tampa、Florida)により製造される、面のダイ切断のためのフレキシブルナイフおよび周辺切断のためのハードブレードが含まれる。通常、切断装置の速度は約100rpm〜約1500rpmである。例示的な実施形態では、切断装置の速度は約1200rpmである。遅延切断が押出物に行われてもよい。このような遅延切断装置の一例はギロチン装置である。
乾燥器(1つが使用される場合)は、一般に、空気温度が異なり得る複数の乾燥ゾーンを含む。当該技術分野において知られている例としては、対流乾燥器が挙げられる。押出物は、所望の含水量を有する押出物を生じるのに十分な時間、乾燥器内に存在するであろう。従って、空気の温度は重要ではなく、より低い温度が使用される(50℃など)場合には、より高い温度が使用される場合よりも長い乾燥時間が必要とされるであろう。一般に、1つまたは複数のゾーン内の空気の温度は、約100℃〜約185℃であろう。このような温度では、一般に、押出物は、少なくとも約45分間、より一般的には少なくとも約65分間乾燥される。適切な乾燥器としては、CPM Wolverine Proctor(Lexington、NC)、National Drying Machinery Co.(Trevose、PA)、Wenger(Sabetha、KS)、Clextral(Tampa、FL)、およびBuehler(Lake Bluff、IL)により製造されるものが挙げられる。
別の選択は、マイクロ波により補助される乾燥を使用することである。この実施形態では、対流およびマイクロ波加熱の組み合わせを使用して、製品を所望の水分まで乾燥させる。マイクロ波により補助される乾燥は、強制空気対流加熱および乾燥を製品の表面に同時に用い、同時に、製品中に残存する水分を表面に押し出すマイクロ波加熱に製品をさらし、これにより対流加熱および乾燥を継続して製品を乾燥させることによって達成される。対流乾燥器のパラメータは既に記載したものと同一である。追加はマイクロ波加熱要素であり、マイクロ波の出力は、乾燥させる製品および所望の最終製品の水分に応じて調整される。一例として、製品は、マイクロ波エネルギーを製品に供給するための導波管と、マイクロ波がオーブンから出るのを防止するように設計されたチョークとを備えたトンネルを含有するオーブンを通して搬送することができる。製品がトンネルを通って搬送されると、対流およびマイクロ波加熱が同時に作用して製品の含水量を低下させ、乾燥させる。通常、空気温度は50℃〜約80℃であり、マイクロ波出力は、製品、製品がオーブン内にある時間、および所望される最終含水量に応じて変更される。
所望の含水量は、押出物の意図される用途に依存して大きく異なり得る。一般的に言うと、押出された材料は10%未満の水分の含水量を有し、さらなる例として、所望される場合には材料は通常約5重量%〜約13重量%の含水量を有することができる。繊維を分離するために必要ではないが、水が吸収されるまで水中で水和させることとは、繊維を分離するための1つの方法である。タンパク質材料が乾燥されずに、または完全に乾燥されずにすぐに使用される場合、その含水量はより高く、一般に約16重量%〜約30重量%であり得る。高い含水量を有するタンパク質材料が製造される場合、製品の鮮度を保証し、腐敗を最小限にするためにタンパク質材料は即時の使用または冷蔵が必要であり得る。
押出物の平均粒径を小さくするために、押出物はさらに砕かれてもよい。通常、小さくされた押出物は約0.1mm〜約40.0mmの平均粒径を有する。1つの例では、小さくされた押出物は約5.0mm〜約30.0mmの平均粒径を有する。別の実施形態では、小さくされた押出物は約0.5mm〜約20.0mmの平均粒径を有する。さらなる実施形態では、小さくされた押出物は約0.5mm〜約15.0mmの平均粒径を有する。付加的な実施形態では、小さくされた押出物は約0.75mm〜約10.0mmの平均粒径を有する。さらに別の実施形態では、小さくされた押出物は約1.0mm〜約5.0mmの平均粒径を有する。粒径を小さくするために適切な装置には、Hosokawa Micron Ltd.(England)により製造されるMikro Hammer Millなどのハンマーミル、Fitzpatrick Company(Elmhurst、IL)により製造されるFitzmill(登録商標)、Urschel Laboratories,Inc.(Valparaiso、IN)により製造されるComitrol(登録商標)プロセッサ、およびRossKamp Champion(Waterloo、IL)により製造されるRossKamp Roller Millなどのローラーミルが含まれる。
(d)着色構造化タンパク質製品のキャラクタリゼーション
上記のセクションII(a)−II(c)で製造された着色構造化タンパク質製品は、通常、実質的に整列したタンパク質繊維を含む。本発明との関連では、「実質的に整列した」は、一般に、水平面で見たときに構造化タンパク質製品を形成するタンパク質繊維の著しく高い割合が約45°よりも小さい角度で互いに隣接しているようなタンパク質繊維の配列を指す。通常、構造化タンパク質製品を構成するタンパク質繊維の平均少なくとも55%は実質的に整列している。別の実施形態では、構造化タンパク質製品を構成するタンパク質繊維の平均少なくとも60%は実質的に整列している。さらなる実施形態では、構造化タンパク質製品を構成するタンパク質繊維の平均少なくとも70%は実質的に整列している。付加的な実施形態では、構造化タンパク質製品を構成するタンパク質繊維の平均少なくとも80%は実質的に整列している。さらに別の実施形態では、構造化タンパク質製品を構成するタンパク質繊維の平均少なくとも90%は実質的に整列している。
タンパク質繊維の整列の度合いを決定するための方法は当該技術分野において知られており、顕微鏡写真画像に基づく視覚的な決定を含む。例として、図1および2は、著しく交差したタンパク質繊維を有するタンパク質製品と比較して実質的に整列したタンパク質繊維を有する構造化タンパク質製品の違いを説明する顕微鏡写真画像を示す。図1は、実質的に整列したタンパク質繊維を有するII(a)−II(c)に従って調製した構造化タンパク質製品を示す。対照的に、図2は、著しく交差し、実質的に整列していないタンパク質繊維を含有するタンパク質製品を示す。図1に示されるようにタンパク質繊維が実質的に整列しているので、本発明において使用される構造化タンパク質製品は概して動物肉のテクスチャおよび粘稠度を有する。対照的に、ランダムに配向された、あるいは交差されたタンパク質繊維を有する従来の押出物は概して柔らかいまたはスポンジ状のテクスチャを有する。
実質的に整列したタンパク質繊維を有することに加えて、本発明の着色構造化タンパク質製品は、通常、完全な肉の筋繊維と実質的に同様のせん断強度も有する。本発明との関連では、「せん断強度」という用語は、完全な筋繊維のようなテクスチャおよび外観を着色構造化タンパク質製品に付与するために十分な繊維網の形成を定量化するための1つの手段を提供する。せん断強度は、所与のサンプルを貫通してせん断するために必要とされる最大力(グラム)である。せん断強度を測定するための方法は、実施例1に記載されている。一般的に言えば、本発明の着色構造化タンパク質製品は、少なくとも1400グラムの平均せん断強度を有するであろう。付加的な実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、約1500〜約1800グラムの平均せん断強度を有し得る。さらに別の実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、約1800〜約2000グラムの平均せん断強度を有し得る。さらなる実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、約2000〜約2600グラムの平均せん断強度を有し得る。付加的な実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、少なくとも2200グラムの平均せん断強度を有し得る。さらなる実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、少なくとも2300グラムの平均せん断強度を有し得る。さらに別の実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、少なくとも2400グラムの平均せん断強度を有し得る。さらに別の実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、少なくとも2500グラムの平均せん断強度を有し得る。さらなる実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、少なくとも2600グラムの平均せん断強度を有し得る。
着色構造化タンパク質製品内に形成されたタンパク質繊維のサイズを定量化するための手段は、シュレッドキャラクタリゼーション(shred characterization)試験によって行うことができる。シュレッドキャラクタリゼーションは、着色構造化タンパク質製品中に形成される大きい断片の割合を大まかに決定する試験である。間接的な方法で、シュレッドキャラクタリゼーションの割合は、着色構造化タンパク質製品中のタンパク質繊維の整列の度合いを定量化するための付加的な手段を提供する。一般的に言えば、大きい断片の割合が増大するにつれて、着色構造化タンパク質製品内で整列したタンパク質繊維の度合いも通常増大する。反対に、大きい断片の割合が低下するにつれて、着色構造化タンパク質製品内で整列したタンパク質繊維の度合いも通常低下する。シュレッドキャラクタリゼーションを決定するための方法は、実施例2において詳述される。本発明の着色構造化タンパク質製品は通常、大きい断片が少なくとも10重量%の平均シュレッドキャラクタリゼーションを有する。さらなる実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、大きい断片が約10重量%〜約15重量%の平均シュレッドキャラクタリゼーションを有する。別の実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、大きい断片が約15重量%〜約20重量%の平均シュレッドキャラクタリゼーションを有する。さらに別の実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、大きい断片が約20重量%〜約25重量%の平均シュレッドキャラクタリゼーションを有する。別の実施形態では、平均シュレッドキャラクタリゼーションは、大きい断片が少なくとも20重量%、少なくとも21重量%、少なくとも22重量%、少なくとも23重量%、少なくとも24重量%、少なくとも25重量%、または少なくとも26重量%である。
本発明の適切な着色構造化タンパク質製品は、一般に、実質的に整列したタンパク質繊維を有し、少なくとも1400グラムの平均せん断強度を有し、そして大きい断片が少なくとも10重量%の平均シュレッドキャラクタリゼーションを有する。より一般的には、着色構造化タンパク質製品は、少なくとも55%整列したタンパク質繊維を有し、少なくとも1800グラムの平均せん断強度を有し、そして大きい断片が少なくとも15重量%の平均シュレッドキャラクタリゼーションを有するであろう。例示的な実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、少なくとも55%整列したタンパク質繊維を有し、少なくとも2000グラムの平均せん断強度を有し、そして大きい断片が少なくとも17重量%の平均シュレッドキャラクタリゼーションを有するであろう。別の例示的な実施形態では、着色構造化タンパク質製品は、少なくとも55%整列したタンパク質繊維を有し、少なくとも2200グラムの平均せん断強度を有し、そして大きい断片が少なくとも20重量%の平均シュレッドキャラクタリゼーションを有するであろう。
定義
本明細書で使用される「動物肉」または「食肉」という用語は、動物から得られる筋肉、臓器、およびこれらの副産物を指し、ここで、動物は陸生動物でも水生動物でもよい。
本明細書で使用される「砕いた食肉」という用語は、動物屠殺体から回収された食肉ペーストを指す。骨上の食肉、すなわち食肉+骨は、食肉が骨から分離されてサイズが小さくなるように、脱骨装置内を通して押し出される。骨から離れた食肉は、脱骨装置ではさらに処理されない。食肉は、小径の孔を有するシリンダーを通して押し出されることによって食肉/骨混合物から分離される。食肉は液体の役割を果たし、孔を通って押し出され、残存する骨材料は後に残されたままである。砕いた食肉の脂肪含量は、動物性脂肪の添加によって上方に調整することができる。
本明細書で使用される「押出物」という用語は、押出成形の生成物を指す。これに関連して、実質的に整列したタンパク質繊維を含む着色構造化タンパク質製品は、いくつかの実施形態では押出物であり得る。
本明細書で使用される「繊維」という用語は、実施例2に詳述されるシュレッドキャラクタリゼーション試験が実施された後に、長さ約4センチメートルおよび約幅0.2センチメートルのサイズを有する構造化タンパク質製品を指す。
本明細書で使用される「グルテン」という用語は小麦などの穀物の粉のタンパク質部分を指し、これは、高い含量のタンパク質と、独特の構造および接着特性とを有する。
本明細書で使用される「大きい断片」という用語は、着色構造化タンパク質製品のシュレッドの割合が特徴付けられる手段である。シュレッドキャラクタリゼーションの決定は、実施例2に詳述される。
本明細書で使用される「タンパク質繊維」という用語は、本発明のタンパク質製品の構造を一緒に画定する様々な長さの個々の連続フィラメントまたは別個の長尺片を指す。さらに、本発明のタンパク質製品は実質的に整列したタンパク質繊維を有するので、タンパク質繊維の配列が完全な肉の筋繊維のテクスチャをタンパク質製品に付与する。
本明細書で使用される「大豆子葉繊維」という用語は、少なくとも約70%の食物繊維を含有する大豆子葉の多糖類部分を指す。大豆子葉繊維は通常いくらか少量の大豆タンパク質を含有するが、100%繊維であってもよい。本明細書で使用される大豆子葉繊維は、大豆皮の繊維を指さないかまたは含まない。一般的に、大豆子葉繊維は、大豆の皮および胚を除去し、子葉をフレークまたは粉砕してフレークまたは粉砕子葉から油を除去し、大豆子葉繊維を大豆タンパク質材料および子葉の炭水化物から分離することによって大豆から形成される。
本明細書で使用される「大豆粉」という用語は、全脂大豆粉、酵素活性大豆粉、脱脂大豆粉、およびこれらの混合物を指す。脱脂大豆粉は、粒子がNo.100メッシュ(米国基準)スクリーンを通過できるようなサイズを有する粒子で形成された、好ましくは約1%未満の油を含有する脱脂大豆材料の砕いた形態を指す。大豆ケーク、チップ、フレーク、ミール、または材料の混合物は、従来の大豆粉砕方法を用いて大豆粉に砕かれる。大豆粉は、無水ベースで約49%〜約65%の大豆タンパク質含量を有する。好ましくは、粉は非常に細かく粉砕され、最も好ましくは、300メッシュ(米国基準)スクリーン上に約1%未満の粉が保持されるように粉砕される。全脂大豆粉は、元の油を全て(通常、18%〜20%)含有する粉砕した全大豆を指す。粉は酵素活性でもよいし、あるいは熱加工またはトーストして酵素活性を最小限にしてもよい。酵素活性大豆粉は、その天然酵素を無効にしないために最小限に熱処理された全脂大豆粉を指す。
本明細書で使用される「大豆タンパク質濃縮物」という用語は、無水ベースで約65%から約90%未満までの大豆タンパク質のタンパク質含量を有する大豆材料である。大豆タンパク質濃縮物は、無水ベースで通常約3.5重量%から約20重量%までの大豆子葉繊維も含有する。大豆タンパク質濃縮物は、大豆の皮および胚を除去し、子葉をフレークまたは粉砕してフレークまたは粉砕子葉から油を除去し、大豆タンパク質および大豆子葉繊維を子葉の可溶性炭水化物から分離することによって大豆から形成される。
本明細書で使用される「大豆タンパク質単離物」という用語は、無水ベースで少なくとも約90%の大豆タンパク質のタンパク質含量を有する大豆材料である。大豆タンパク質単離物は、子葉から大豆の皮および胚を除去し、子葉をフレークまたは粉砕してフレークまたは粉砕子葉から油を除去し、子葉の大豆タンパク質および可溶炭水化物を子葉繊維から分離し、次いで大豆タンパク質を可溶炭水化物から分離することによって大豆から形成される。
本明細書で使用される「デンプン」という用語は、任意の天然源から得られるデンプンを指す。通常、デンプン源は、シリアル、塊茎、根、および果物である。
本明細書で使用される「ストランド」という用語は、実施例2で詳述されるシュレッドキャラクタリゼーション試験が実施された後に、長さが約2.5〜約4センチメートルであり、幅が約0.2センチメートルよりも広いサイズを有する着色構造化タンパク質製品を指す。
本明細書で使用される「小麦粉」という用語は、小麦の製粉から得られる粉を指す。一般的に言えば、小麦粉の粒径は約14〜約120μmである。
上記で一般的に説明された本発明は、以下に記載される実施例を参照することによって、より良く理解され得る。以下の実施例は、本発明の特定のしかし非限定的な実施形態を表す。
以下の実施例は、着色構造タンパク質製品の特性およびその製造方法を説明する。
実施例1.着色構造化タンパク質製品のせん断強度の決定
以下の手順によって、サンプルのせん断強度をグラムで測定して決定することができる。構造化タンパク質製品のサンプルを秤量し、ヒートシール可能なポーチに入れ、サンプル重量の約3倍の室温の水道水でサンプルを水和させる。約0.01バールの圧力までポーチを排気し、ポーチを密封する。サンプルを約12〜約24時間水和させる。水和サンプルを取り出し、テクスチャアナライザからのナイフがサンプルの直径を通って切断するように向けられたテクスチャアナライザの基板に置く。さらに、サンプルは、ナイフがテクスチャ化断片の長手軸に垂直に切断するようにテクスチャアナライザナイフの下側で向けられなければならない。押出物を切断するために使用される適切なナイフは、Texture Technologies(米国)により製造されるインサイザーブレード(incisor blade)のモデルTA−45である。この試験を実施するための適切なテクスチャアナライザは、25、50、または100キログラムの負荷を備えたStable Micro Systems Ltd.(英国)により製造されるモデルTA、TXT2である。この試験との関連では、せん断強度は、サンプルをせん断するために必要とされる最大力(グラム)である。
実施例2.着色構造化タンパク質製品のシュレッドキャラクタリゼーション(shred characterization)の決定
シュレッドキャラクタリゼーションを決定するための手順は以下のように実行することができる。丸ごとの片だけを用いて約150グラムの構造化タンパク質製品を秤量する。サンプルをヒートシール可能なプラスチックバッグに入れ、25℃で約450グラムの水を添加する。約150mmHgでバッグを真空密封し、内容物を約60分間水和させる。シングルブレードパドルを備えたKitchen AidミキサーモデルKM14G0の水和サンプルをボウルに入れ、内容物を130rpmで2分間混合する。パドルおよびボウルの側面をスクレイプし、スクレイプしたものをボウルの底に戻す。混合およびスクレイプを2回繰り返す。ボウルから約200gの混合物を取り出す。約200gの混合物を3つのグループの1つに分離する。グループ1は、長さが少なくとも4センチメートルであり、幅が少なくとも0.2センチメートルの繊維を有するサンプル部分である。グループ2は、長さが2.5cm〜4.0cmであり、幅が0.2cm以上であるストランドを有するサンプル部分である。グループ3は、グループ1またはグループ2のパラメータ内に収まらない部分である。各グループを秤量し、重量を記録する。グループ1およびグループ2の重量を合計し、出発重量(例えば、約200g)で割る。これは、サンプル中の大きい断片の割合を決定する。得られた値が15%より低いか、20%よりも高ければ、試験は完了である。値が15%と20%の間であれば、ボウルからさらに約200gを秤量し、混合物を3つのグループに分離し、再度計算を実施する。
実施例3.着色構造化タンパク質製品の製造
以下の押出成形法を使用して、実施例1および2で使用される構造化タンパク質製品などの本発明の着色構造化タンパク質製品を調製することができる。表1に記載される原料をパドルブレンダ内で混ぜ合わせることによって赤色構造化タンパク質製品が製造される。
Figure 2010523125
内容物を混合して、乾燥ブレンド大豆タンパク質混合物を形成する。次に、乾燥ブレンドをホッパーに移し、水と共に乾燥ブレンドをそこから予備調整器に導入して、調整済大豆タンパク質予備混合物を形成する。次に、調整済の大豆タンパク質予備混合物を75kg/分以下の速度でツインスクリュー押出成形装置に供給する。押出成形装置は6つの温度制御ゾーンを含み、タンパク質混合物は、第1のゾーンでは約50℃から、第2のゾーンでは約80℃、第3のゾーンでは約80℃、第4のゾーンでは約100℃、第5のゾーンでは約125℃、そして第6のゾーンでは約120℃の温度に制御される。押出塊は、約50psig〜約1500psigのヘッド圧力を受ける。加熱ゾーンと連通する1つまたは複数の注入ジェットを介して水を押出成形機バレルに注入する。溶融押出塊は、ダイおよび裏板からなるダイアセンブリを通って押出成形機バレルを出る。塊がダイアセンブリから流れ出る際、含有されるタンパク質繊維は、互いに実質的に整列して、繊維状押出物を形成する。繊維状押出物はダイアセンブリを出ると、フレキシブルナイフで切断され、切断された塊は次に約10重量%の含水量まで乾燥される。
本発明は例示的な実施形態に関して説明されたが、説明を読めばこれらの種々の変更は当業者に明らかになり得ることは理解されるべきである。従って、本明細書に開示される本発明が、特許請求の範囲の範囲内に含まれるこのような変更を包含するように意図されることは理解されるべきである。

Claims (20)

  1. 実質的に整列したタンパク質繊維を有する着色構造化タンパク質製品の製造方法であって、
    a.タンパク質材料を少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせて、ブレンドタンパク質混合物を形成する工程と、
    b.高い温度および圧力の条件下で前記ブレンドタンパク質混合物をダイアセンブリから押し出して、実質的に整列したタンパク質繊維を含む着色構造化タンパク質製品を形成する工程と
    を含む方法。
  2. 前記ダイアセンブリが、
    a.内部チャンバを集合的に画定する後方部分および前方部分を有するダイスリーブと、
    b.底部を画定する前面と後面とを有するインサート本体ならびに複数の分流器を含む前記内部チャンバの内側に配設されたダイインサートであって、底部と複数の分流器の隣接する任意の2つの分流器との間にテーパー状の流れ経路が画定されるダイインサートと、
    c.前記ダイスリーブに結合されたダイコーンと
    を含み、前記ダイコーンおよび前記流れ経路が、十分にテーパー状の流路を集合的に画定する請求項1に記載の方法。
  3. 前記テーパー状の流れ経路が、少なくとも3つの面に沿ってテーパー状にされる請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1種の着色剤が、カルミン(可溶性およびレーキ形態)、カラメル、アンナット、FD & C Red No.40、二酸化チタン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される請求項1に記載の方法。
  5. 前記着色構造化タンパク質製品が、乾燥物質ベースで約0.001%〜約5.0%の着色剤を含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記着色構造化タンパク質製品が、少なくとも1400グラムの平均せん断強度と、少なくとも10%の平均シュレッドキャラクタリゼーションとを有する請求項1に記載の方法。
  7. 前記着色構造化タンパク質製品が、図1の顕微鏡写真画像に示されるように、実質的に整列したタンパク質繊維を含む請求項1に記載の方法。
  8. 前記タンパク質材料が、大豆タンパク質、トウモロコシ、エンドウ豆、キャノーラ、ヒマワリ、モロコシ属、米、アマランス、ポテト、タピオカ、クズウコン、ヒヨコマメ、ルピナス、セイヨウアブラナ、小麦、オート麦、ライ麦、大麦、およびこれらの混合物からなる群から選択される植物タンパク質材料である請求項1に記載の方法。
  9. さらに、少なくとも1種の動物タンパク質材料を植物タンパク質と混ぜ合わせる工程を含み、前記動物タンパク質材料が、カゼイン、カゼイン塩、乳清タンパク質、オボアルブミン、オボグロブリン、オボムチン、オボムコイド、オボトランスフェリン、オボビテラ、オボビテリン、アルブミン、グロブリン、ビテリン、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される請求項8に記載の方法。
  10. 前記タンパク質材料が、乾燥物質ベースで約40%〜約75%のタンパク質を有する請求項1に記載の方法。
  11. 前記タンパク質材料が、
    a.乾燥物質ベースで約45%〜約65%の大豆タンパク質と、
    b.乾燥物質ベースで約20%〜約30%の小麦グルテンと、
    c.乾燥物質ベースで約10%〜約15%の小麦デンプンと、
    d.乾燥物質ベースで約1%〜約5%の繊維と
    を含む請求項1に記載の方法。
  12. 前記タンパク質材料がさらに、風味剤、脂肪源、酸化防止剤、結合剤、pH調節剤、ビタミン、ミネラル、多価不飽和脂肪酸、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される薬剤を含む付加的な原料を含む請求項11に記載の方法。
  13. 前記pH調節剤が、クエン酸、酢酸、酒石酸、リンゴ酸、フマル酸、乳酸、リン酸、ソルビン酸、安息香酸、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される酸味料である請求項12に記載の方法。
  14. 前記押出温度が約50℃〜約150℃であり、前記圧力が約50psig〜約3000psigである請求項2に記載の方法。
  15. a.押出成形機の内部にある間に少なくとも1種の着色剤をタンパク質混合物と混ぜ合わせる工程と、
    b.高い温度および圧力の条件下で前記タンパク質混合物をダイアセンブリから押し出して、実質的に整列したタンパク質繊維を含む着色構造化タンパク質製品を形成する工程と
    を含む、実質的に整列したタンパク質繊維を有する着色構造化タンパク質製品の製造方法であって、前記ダイアセンブリが、
    i.複数の排出口を画定し、さらに前記複数の排出口と連通する内部領域を画定する円筒形状のダイスリーブと、
    ii.前記ダイスリーブの内部領域の内側に配設されたダイインサートであって、ベースと、該ベースから外方に向かって延びるコーン部分と、前記ベースを中心に周方向に離間された複数の隆起した分流器であって隣接する分流器の間に流れ経路が形成される隆起した分流器とを含み、前記流れ経路が、その一方の端でそれぞれの排出口と、そして反対側の端でコーン部分と連通するダイインサートと、
    iii.ダイスリーブによってダイインサートに係合されたエンドプレートと
    を含む方法。
  16. さらに、前記押出成形機のバレルに少なくとも1種の着色剤を注入する工程を含む請求項15に記載の方法。
  17. 実質的に整列したタンパク質繊維を有する着色構造化タンパク質製品の製造方法であって、
    a.乾燥物質ベースで約45%〜約65%の植物タンパク質と、乾燥物質ベースで約20%〜約30%の小麦グルテンと、乾燥物質ベースで約10%〜約15%の小麦デンプンと、乾燥物質ベースで約1%〜約5%の繊維とを含むタンパク質材料を、少なくとも1種の着色剤と混ぜ合わせて、ブレンドタンパク質混合物を形成する工程と、
    b.高い温度および圧力の条件下で前記ブレンドタンパク質混合物をダイアセンブリから押し出して、実質的に整列したタンパク質繊維を含む着色構造化タンパク質製品を形成する工程と
    を含む方法。
  18. さらに、前記押出成形機のバレルに少なくとも1種の着色剤を注入する工程を含む請求項17に記載の方法。
  19. 前記着色構造化タンパク質製品が、タンパク質、デンプン、グルテン、繊維、およびこれらの混合物を含む請求項17に記載の方法。
  20. 前記タンパク質材料がさらに、リン酸二カルシウムおよびL−システインを含む請求項19に記載の方法。
JP2010502328A 2007-04-05 2008-04-04 着色構造化タンパク質製品 Pending JP2010523125A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91026107P 2007-04-05 2007-04-05
US12/059,961 US8293297B2 (en) 2007-04-05 2008-03-31 Colored structured protein products
PCT/US2008/059450 WO2008124620A1 (en) 2007-04-05 2008-04-04 Colored structured protein products

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014208218A Division JP2015002751A (ja) 2007-04-05 2014-10-09 着色構造化タンパク質製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010523125A true JP2010523125A (ja) 2010-07-15
JP2010523125A5 JP2010523125A5 (ja) 2011-05-19

Family

ID=39853963

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010502328A Pending JP2010523125A (ja) 2007-04-05 2008-04-04 着色構造化タンパク質製品
JP2014208218A Pending JP2015002751A (ja) 2007-04-05 2014-10-09 着色構造化タンパク質製品の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014208218A Pending JP2015002751A (ja) 2007-04-05 2014-10-09 着色構造化タンパク質製品の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8293297B2 (ja)
EP (1) EP2137343B1 (ja)
JP (2) JP2010523125A (ja)
CN (1) CN101680123B (ja)
AT (1) ATE544888T1 (ja)
BR (1) BRPI0809069A2 (ja)
ES (1) ES2381902T3 (ja)
MX (1) MX2009010781A (ja)
RU (1) RU2009140776A (ja)
WO (1) WO2008124620A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011142881A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Ajinomoto Co Inc 低タンパク肉様食品の製造法
JP2014503703A (ja) * 2010-12-15 2014-02-13 クミルヒ イーペー ゲーエムベーハー ミルクタンパク繊維を生成するための方法およびその方法から得られたミルクタンパク繊維製品
KR20160068733A (ko) * 2013-08-08 2016-06-15 제네랄밀즈인코포레이팃드 압출된 단백질 제품 제조 시스템 및 방법
JP2017509349A (ja) * 2014-03-31 2017-04-06 インポッシブル フーズ インコーポレイテッド ひき肉レプリカ
US10863761B2 (en) 2011-07-12 2020-12-15 Impossible Foods Inc. Methods and compositions for consumables
US10993462B2 (en) 2013-01-11 2021-05-04 Impossible Foods Inc. Methods and compositions for consumables

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9907322B2 (en) 2006-05-19 2018-03-06 Solae Llc Structured protein product
US8685485B2 (en) * 2006-05-19 2014-04-01 Solae, Llc Protein composition and its use in restructured meat and food products
US8293297B2 (en) 2007-04-05 2012-10-23 Solae, Llc Colored structured protein products
DE102010013205A1 (de) 2010-03-29 2011-09-29 Vion N.V. Fleischzusammensetzung, enthaltend texturiertes pflanzliches Protein, Verfahren zu deren Herstellung, sowie Fleischersatzprodukt
CN112471322A (zh) 2011-07-12 2021-03-12 非凡食品有限公司 用于消费品的方法和组合物
US10039306B2 (en) 2012-03-16 2018-08-07 Impossible Foods Inc. Methods and compositions for consumables
US9221627B2 (en) * 2012-09-25 2015-12-29 Wenger Manufacturing, Inc. Cut extrudate dispersal hood
WO2014110540A1 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Maraxi, Inc. Non-dairy cheese replica comprising a coacervate
FR3013186B1 (fr) * 2013-11-19 2019-07-19 Roquette Freres Nouveaux snacks non allergenes contenant des proteines vegetales
US9526267B2 (en) 2014-04-17 2016-12-27 Savage River, Inc. Nutrient-dense meat structured protein products
DE102015203653A1 (de) * 2014-07-02 2016-01-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Extrudiertes Pflanzenproteinprodukt mit färbenden pflanzlichen Zutaten und Verfahren zur Herstellung
MX2017004349A (es) 2014-10-03 2017-10-25 Erie Foods Int Inc Alimento con alto contenido de proteinas.
CN105105177A (zh) * 2015-07-17 2015-12-02 句容市天贵农副产品有限公司 一种增加老鹅肉嫩度的腌制方法
DK3155903T3 (en) 2015-10-16 2018-04-16 Gold&Green Foods Oy A method of making a textured food product
US20190150475A1 (en) * 2016-04-06 2019-05-23 Nestec S.A. A process for preparing a shelf-stable protein snack
WO2017174518A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Nestec S.A. A process for preparing a shelf-stable protein snack
US10912309B1 (en) * 2017-02-17 2021-02-09 Tyson Foods, Inc. Method for processing bacon pieces
EP3387914A1 (en) * 2017-04-11 2018-10-17 Gold&Green Foods Oy Texturized protein product
EP3793369A1 (en) * 2018-05-15 2021-03-24 Kellogg Company Foodstuff manufacturing system, method of utilizing the same and food product formed therefrom
JP2021534819A (ja) * 2018-08-21 2021-12-16 ブイ2 フード ピーティーワイ リミテッド 食品材料
CN112779614A (zh) * 2021-02-05 2021-05-11 大连信德新材料科技有限公司 一种新型沥青基碳纤维原丝制备装置及其制备方法
GB2603214B (en) * 2021-04-26 2023-11-22 Nomad Foods Europe Ltd Fish analogue
US11839225B2 (en) 2021-07-14 2023-12-12 Usarium Inc. Method for manufacturing alternative meat from liquid spent brewers' yeast
DE102022202087A1 (de) 2022-03-01 2023-09-07 Coperion Gmbh Austragsvorrichtung und Verfahren zur Texturierung einer Lebensmittelzusammensetzung sowie Anlage zur Herstellung einer Lebensmittelzusammensetzung
WO2023186977A1 (en) 2022-03-30 2023-10-05 Unilever Ip Holdings B.V. Process for the production of a structured protein product

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716655A (en) * 1981-05-26 1982-01-28 Ajinomoto Co Inc Production of food material
JPS61293357A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Nichirei:Kk エクストル−ジヨン・クツキング工程を経て製造される麺状組織食品素材
JPH0889176A (ja) * 1994-09-30 1996-04-09 Fuji Oil Co Ltd 大豆たん白及びその製造法
JPH09509582A (ja) * 1994-12-22 1997-09-30 ユニバーシティー オブ アラスカ 蛋白質分解酵素を含む魚から製造された食品、該食品を製造する方法、および魚の蛋白質分解酵素を不活性化させる方法
JP2000279099A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Fuji Oil Co Ltd 繊維状蛋白食品の製造法
JP2002543818A (ja) * 1999-05-18 2002-12-24 エッフェム フーズ ピーティーワイ リミテッド 肉類の製造方法および装置
JP2003180256A (ja) * 2001-12-13 2003-07-02 Fuji Oil Co Ltd 肉様食品素材並びにこれを用いた肉様食品

Family Cites Families (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2682466A (en) * 1952-05-06 1954-06-29 Robert A Boyer High protein food product and process for its preparation
US2862466A (en) 1956-06-20 1958-12-02 Cabin Crafts Inc Mending machine for tufted rugs
US3117006A (en) * 1960-09-01 1964-01-07 Wenger Mfg Method of increasing palatability and digestibility of a cereal product
US3102031A (en) * 1962-03-05 1963-08-27 Gen Foods Corp High protein food granules
DE1492986C2 (de) * 1964-05-21 1979-05-17 Archer Daniels Midland Co, Minneapolis, Mina (V.StA.) Verfahren zur Herstellung von Proteinnahrungsmitteln mit Fleischcharakter
GB1082420A (en) 1965-09-13 1967-09-06 Gen Mills Inc Simulated meat products
CH487599A (de) 1966-11-16 1970-03-31 Unilever Nv Verfahren zur Herstellung eines dehydratisierten Fleischproduktes
US3662671A (en) * 1969-05-19 1972-05-16 Ralston Purina Co Protein fiber forming
US3662672A (en) * 1969-05-19 1972-05-16 Ralston Purina Co Protein fiber forming
US3814823A (en) * 1970-09-30 1974-06-04 Procter & Gamble Meat analogs having the fiber structure of meat
US3870805A (en) * 1970-11-04 1975-03-11 Staley Mfg Co A E Process for preparing texturized protein compositions and the resulting product
US3793466A (en) * 1971-06-11 1974-02-19 Lever Brothers Ltd Process for preparing a restructured meat product
US3903315A (en) * 1971-07-20 1975-09-02 Lever Brothers Ltd Process for making a restructured meat product
US3900576A (en) * 1972-09-18 1975-08-19 Miles Lab Meat emulsion extender process
US3886299A (en) * 1972-11-24 1975-05-27 Gen Foods Corp Process for preparing meatlike fibers
GB1448875A (en) 1972-11-24 1976-09-08 Gen Foods Corp Method of preparing meat substitutes
US3881024A (en) * 1972-12-22 1975-04-29 Int Basic Economy Corp Extruded ruminant fodder comprising fibrous plant material and gelatinizable binder
GB1464376A (en) 1973-02-26 1977-02-09 Unilever Ltd Foodstuffs containing vegetable protein
US4145447A (en) * 1973-03-22 1979-03-20 Said Stanton E. Fisher, By Said Bernard W. Weinrich Highly compacted animal food system
US3897572A (en) * 1973-05-16 1975-07-29 Star Kist Foods Formed meat product
US3928652A (en) * 1973-06-05 1975-12-23 Ralston Purina Co Method of preparing a fish product
US3940500A (en) * 1973-08-10 1976-02-24 Sortwell Iii Daniel Richard Flavoring seafood with S-methyl methionine salt
US3930033A (en) * 1974-02-04 1975-12-30 Miles Lab Simulated bacon product and process therefor
JPS5734981B2 (ja) * 1974-02-18 1982-07-26
US3883672A (en) * 1974-06-12 1975-05-13 Quaker Oats Co Method of making a dry type pet food having a meat-like texture and composition thereof
US4001459A (en) 1974-06-18 1977-01-04 General Foods Corporation Fibrous protein materials
IE42752B1 (en) * 1974-08-06 1980-10-08 Uncle Ben S Australia Pty Simulated meat product
US3934050A (en) * 1974-08-09 1976-01-20 Lever Brothers Company Process for the manufacture of a cooked fibrous restructured meat product
NZ178293A (en) * 1974-08-14 1978-04-28 Ici Ltd Continous fermentation of a culture: in troduction of nutrient medium into fermenter
US4052517A (en) * 1974-09-16 1977-10-04 The Proctor & Gamble Company Shaped textured protein food product
GB1524712A (en) 1975-03-18 1978-09-13 Friesland Condensfab Colouring of protein fibres
IT1066109B (it) 1975-08-18 1985-03-04 Procter & Gamble Procedimento per produrre un prodotto analogo alla carne
FR2371152A1 (fr) * 1976-06-30 1978-06-16 Mars Inc Produit alimentaire imitant l'aspect d'une viande persillee
JPS539345A (en) * 1976-07-09 1978-01-27 Ajinomoto Kk Method of producing protein food
JPS5844340B2 (ja) * 1976-10-05 1983-10-03 不二製油株式会社 コンビ−フ様食品の製法
US4125630A (en) * 1976-11-22 1978-11-14 A. E. Staley Manufacturing Company Pliable vegetable protein products
US4132809A (en) * 1976-12-07 1979-01-02 Desrosier Norman W Contextured semimoist meat analogs
FR2380359A1 (fr) * 1977-02-10 1978-09-08 Rhone Poulenc Ind Proteines filees et procede d'obtention desdites proteines
US4125635A (en) * 1977-04-26 1978-11-14 Ruyter Peter W A De Method for making a meat analog
GB1552091A (en) 1977-07-07 1979-09-05 Campbell Soup Co Production of texturized protein material
US4118164A (en) * 1977-07-15 1978-10-03 Wenger Manufacturing High-output apparatus for producing dense, uniformly layered meat analogue product
CH623730A5 (ja) * 1977-09-29 1981-06-30 Nestle Sa
DD139385A1 (de) 1978-07-14 1980-01-02 Wilfried Ulbrich Vorrichtung zur herstellung eines formstranges mit partiell gerichteten fasern
NL7810505A (nl) 1978-10-20 1980-04-22 Unilever Nv Werkwijze ter bereiding van een voedingsmiddel met een vezelachtige struktuur, op basis van plantaardig eiwit.
NZ193388A (en) * 1979-04-09 1983-05-10 Ici Ltd Centrifugal spinning process and aparatus
US4376134A (en) * 1979-05-07 1983-03-08 The Quaker Oats Company Low-cholesterol sausage analog and process therefor
US4369195A (en) * 1979-07-25 1983-01-18 The University Of Illinois Foundation Extrusion texturization of full-fat soybean and product thereof
EP0048533A1 (en) 1980-03-31 1982-03-31 General Foods Corporation Process for preparing meat analogs
US4332823A (en) * 1980-04-07 1982-06-01 Liggett Group Inc. Fabricated meat and meat by-products and process
US4338340A (en) * 1980-07-21 1982-07-06 General Foods Corporation Extruded protein product
US4361588A (en) * 1980-07-30 1982-11-30 Nutrisearch Company Fabricated food products from textured protein particles
US4391840A (en) * 1981-05-26 1983-07-05 Ralston Purina Company Process for preparing meat products containing a protein extender with titanium dioxide tracer
US4439456A (en) * 1981-12-15 1984-03-27 Nippon Suisan Kabushiki Kaisha Process for producing fibrous food products
US4490397A (en) * 1982-12-23 1984-12-25 General Foods Inc. Process for the production of protein fibres
US4495205A (en) * 1983-10-03 1985-01-22 General Foods Corporation Meat analog product
JPS60145067A (ja) * 1984-01-09 1985-07-31 Takeda Chem Ind Ltd 肉類食品の退色防止方法および退色防止用組成物
US4562082A (en) * 1984-03-15 1985-12-31 General Foods Corporation Extruded shrimp analog formed from vegetable protein and starch complex
US4579741A (en) * 1984-07-23 1986-04-01 General Mills, Inc. Fabricated seafood
JPS61260839A (ja) 1985-05-13 1986-11-19 Kowa Kogyo:Kk 組立食品の製造方法
US4752196A (en) * 1986-05-22 1988-06-21 Rogers Tool Works, Inc. Internally insulated extrusion die
JPS6363359A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Nisshin Oil Mills Ltd:The 豆腐加工食品の製造法
US4763569A (en) * 1986-11-12 1988-08-16 Wenger Manufacturing, Inc. Low temperature extrusion process for quick cooking pasta products
US4880654A (en) * 1986-12-22 1989-11-14 Minoru Okada Process for preparing simulated meat
US4910040A (en) * 1987-02-20 1990-03-20 Horizons International Foods, Inc. Method and protein product having aligned fibers
US4868002A (en) * 1987-03-10 1989-09-19 Nabisco Brands, Inc. Process for preparing a meat jerky product
US4818558A (en) * 1987-08-04 1989-04-04 Worthington Foods, Inc. Fiber/tofu food product and method for making the same
US4863749A (en) * 1987-10-15 1989-09-05 Otsuka Foods Co., Ltd. Process for the production of a low-cholesterol all-vegetable meat analog
US4975294A (en) * 1987-10-27 1990-12-04 Cohen Morton R Process for making a restructured meat product
CA1308531C (en) * 1988-10-11 1992-10-13 Manfred A. A. Lupke Extrusion die assembly
US4943441A (en) 1989-03-03 1990-07-24 Nestec S.A. Method of producing simulated meat product from whole soybeans
US5039543A (en) * 1990-11-16 1991-08-13 Nestec S.A. Preparation of flavors
US5437885A (en) * 1991-03-15 1995-08-01 Texas A&M University Method of making a non-porous vegetable protein fiber product
US5333538A (en) * 1991-05-02 1994-08-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Food extruder machine
US5300312A (en) * 1991-07-19 1994-04-05 Texas A&M University A method of preparing ready-to-eat intermediate moisture foodstuffs
GB9312346D0 (en) * 1993-06-16 1993-07-28 Haldane Foods Group Ltd A cooked minced meat like product and a method for the prodcution thereof
CH687116A5 (fr) 1993-10-05 1996-09-30 Georges Vulliamy Produit alimentaire à base de viande et procédé de fabrication.
GB9509015D0 (en) * 1995-05-03 1995-06-21 Dalgety Plc Textured proteins
US5731029A (en) * 1995-07-26 1998-03-24 Nabisco Technology Company Method for making jerky products
US6358547B1 (en) * 1997-01-22 2002-03-19 Nestec S.A. Preparation of multi-colored products with a process which includes extrusion
IL121786A (en) * 1997-09-17 2000-02-29 Tivall 1993 Ltd Fibrous food product and method and device for its production
US5945152A (en) * 1998-01-26 1999-08-31 Purser; David E. Method of preparing a fully-cooked semi-moist shelf stable meat product
US6379738B1 (en) * 1999-11-16 2002-04-30 Nestec S.A. Meat emulsion product
JP2001327253A (ja) 2000-05-23 2001-11-27 Fuji Oil Co Ltd 組織状蛋白の製造法
JP2002000237A (ja) 2000-06-26 2002-01-08 Marumata:Kk 魚落し身と眼窩脂肪組織を用いたサラミ風味食品及びその製造方法
CA2314727C (en) 2000-07-31 2005-02-15 Marcus N. Hamilton Food coloring composition
US7736686B2 (en) * 2000-11-08 2010-06-15 Nestec S.A. Meat emulsion products and methods of making same
US6582746B2 (en) * 2001-02-28 2003-06-24 Solae, Llp Meat product
US6613369B2 (en) * 2001-03-29 2003-09-02 Kraft Foods Holdings, Inc. Vegetable sausage analogues
JP4105877B2 (ja) 2002-03-12 2008-06-25 日本ハム株式会社 乾燥食肉製品及びその製法
AU2002950897A0 (en) 2002-08-16 2002-09-12 Mars, Incorporated Shelf-stable meat analogues
US7320583B2 (en) * 2003-04-16 2008-01-22 Frito-Lay North America, Inc Apparatus and method for producing colored extruded food products
US20050112271A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Ron Pickarski Meat alternative
US20050208180A1 (en) 2004-03-22 2005-09-22 Jodi Engleson Extruded ingredients for food products
US20060073260A1 (en) 2004-03-22 2006-04-06 Engleson Jodi A Extruded ingredients for food products
US20050220979A1 (en) 2004-04-02 2005-10-06 Craig Baumer High soy protein nuggets and applications in food products
US20060035003A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-16 Mcmindes Matthew K Soy protein containing food product and process for preparing same
US20060073261A1 (en) 2004-10-06 2006-04-06 Mcmindes Matthew K Soy protein containing food product and process for preparing same
US7887870B2 (en) * 2004-08-16 2011-02-15 Solae, Llc Restructured meat product and process for preparing same
KR101227244B1 (ko) 2004-08-16 2013-02-07 솔레 엘엘씨 재구성 고기 제품 및 그의 제조 방법
US7556836B2 (en) * 2004-09-03 2009-07-07 Solae, Llc High protein snack product
MXPA05004544A (es) 2005-04-28 2006-07-13 Sigma Alimentos Sa De Cv Metodo para la preparacion de productos alimenticios sustitutos a base de carne y proteina vegetal.
WO2007137125A2 (en) 2006-05-19 2007-11-29 Solae, Llc A protein composition and its use in restructured meat and food products
US8685485B2 (en) * 2006-05-19 2014-04-01 Solae, Llc Protein composition and its use in restructured meat and food products
US20080069926A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Solae, Llc Retorted Fish Compositions and Simulated Fish Compositions Comprising Structured Plant Protein Products
US20080069927A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Solae, Llc Simulated seafood compositions comprising structured plant protein products and fatty acids
US20080075808A1 (en) 2006-09-21 2008-03-27 Solae, Llc Process for Producing Colored Structured Plant Protein Products
MX2009003521A (es) * 2006-10-05 2009-05-22 Solae Llc Uso de ph bajo para modificar la textura de productos de proteina vegetal estructurada.
MX2009005313A (es) 2006-11-21 2009-05-28 Solae Llc Uso de productos de proteina vegetal estructurada para producir productos carnicos emulsionados.
EP2099314A2 (en) * 2006-12-28 2009-09-16 Solae, LLC Ground meat and meat analog compositions having improved nutritional properties
US20080233244A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Solae, Llc Animal food compositions and treats
US20080260913A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-23 Solae, Llc Meat Compositions Comprising Colored Structured Protein Products
US20080254168A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Solae, Llc Dried Food Compositions
US20080248167A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Solae, Llc Processed Meat Products Comprising Structured Protein Products
US8293297B2 (en) 2007-04-05 2012-10-23 Solae, Llc Colored structured protein products
US20080254167A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Solae, Llc Seafood Compositions Comprising Structured Protein Products
WO2009018548A2 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Solae, Llc Tofu hydrated structured protein compositions
US20080166443A1 (en) * 2007-12-26 2008-07-10 Solae, Llc Peripheral Die Assembly
US20090208633A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Solae, Llc Protein Composition for Meat Products or Meat Analog Products

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716655A (en) * 1981-05-26 1982-01-28 Ajinomoto Co Inc Production of food material
JPS61293357A (ja) * 1985-06-21 1986-12-24 Nichirei:Kk エクストル−ジヨン・クツキング工程を経て製造される麺状組織食品素材
JPH0889176A (ja) * 1994-09-30 1996-04-09 Fuji Oil Co Ltd 大豆たん白及びその製造法
JPH09509582A (ja) * 1994-12-22 1997-09-30 ユニバーシティー オブ アラスカ 蛋白質分解酵素を含む魚から製造された食品、該食品を製造する方法、および魚の蛋白質分解酵素を不活性化させる方法
JP2000279099A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Fuji Oil Co Ltd 繊維状蛋白食品の製造法
JP2002543818A (ja) * 1999-05-18 2002-12-24 エッフェム フーズ ピーティーワイ リミテッド 肉類の製造方法および装置
JP2003180256A (ja) * 2001-12-13 2003-07-02 Fuji Oil Co Ltd 肉様食品素材並びにこれを用いた肉様食品

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011142881A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Ajinomoto Co Inc 低タンパク肉様食品の製造法
JP2014503703A (ja) * 2010-12-15 2014-02-13 クミルヒ イーペー ゲーエムベーハー ミルクタンパク繊維を生成するための方法およびその方法から得られたミルクタンパク繊維製品
US10863761B2 (en) 2011-07-12 2020-12-15 Impossible Foods Inc. Methods and compositions for consumables
US11224241B2 (en) 2013-01-11 2022-01-18 Impossible Foods Inc. Methods and compositions for affecting the flavor and aroma profile of consumables
US11219232B2 (en) 2013-01-11 2022-01-11 Impossible Foods Inc. Methods and compositions for affecting the flavor and aroma profile of consumables
US11013250B2 (en) 2013-01-11 2021-05-25 Impossible Foods Inc. Methods and compositions for consumables
US10993462B2 (en) 2013-01-11 2021-05-04 Impossible Foods Inc. Methods and compositions for consumables
JP2016532447A (ja) * 2013-08-08 2016-10-20 ジェネラル ミルズ インコーポレーティッド 押出タンパク質製品を製造するためのシステム及び方法
JP2020000235A (ja) * 2013-08-08 2020-01-09 ジェネラル ミルズ インコーポレーティッド 押出タンパク質製品を製造するためのシステム及び方法
KR102321326B1 (ko) 2013-08-08 2021-11-03 제네랄밀즈인코포레이팃드 압출된 단백질 제품 제조 시스템 및 방법
KR20160068733A (ko) * 2013-08-08 2016-06-15 제네랄밀즈인코포레이팃드 압출된 단백질 제품 제조 시스템 및 방법
US10798958B2 (en) 2014-03-31 2020-10-13 Impossible Foods Inc. Ground meat replicas
JP2017509349A (ja) * 2014-03-31 2017-04-06 インポッシブル フーズ インコーポレイテッド ひき肉レプリカ
US11439166B2 (en) 2014-03-31 2022-09-13 Impossible Foods Inc. Ground meat replicas
US11819041B2 (en) 2014-03-31 2023-11-21 Impossible Foods Inc. Ground meat replicas

Also Published As

Publication number Publication date
CN101680123B (zh) 2012-07-18
JP2015002751A (ja) 2015-01-08
RU2009140776A (ru) 2011-05-10
ES2381902T3 (es) 2012-06-01
BRPI0809069A2 (pt) 2014-09-02
US20080254199A1 (en) 2008-10-16
CN101680123A (zh) 2010-03-24
EP2137343B1 (en) 2012-02-08
US8293297B2 (en) 2012-10-23
WO2008124620A1 (en) 2008-10-16
ATE544888T1 (de) 2012-02-15
EP2137343A1 (en) 2009-12-30
MX2009010781A (es) 2010-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8293297B2 (en) Colored structured protein products
US20090123629A1 (en) Tofu Hydrated Structured Protein Compositions
JP5242579B2 (ja) 構築した植物性タンパク質製品のテクスチャーを改変するための低pHの使用
EP2247191B1 (en) A protein composition for meat products or meat analog products
US20080248167A1 (en) Processed Meat Products Comprising Structured Protein Products
US20080254167A1 (en) Seafood Compositions Comprising Structured Protein Products
US20080254168A1 (en) Dried Food Compositions
US20080118607A1 (en) Use of Structured Plant Protein Products to Produce Emulsified Meat Products
US20080260913A1 (en) Meat Compositions Comprising Colored Structured Protein Products
US20080233244A1 (en) Animal food compositions and treats
JP2010523126A (ja) 着色構造化タンパク質製品を含む食肉組成物
JP2009537178A (ja) タンパク質組成物並びに再構成肉製品及び食品におけるその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140609