JP2010510107A - 印刷機及び印刷する方法 - Google Patents

印刷機及び印刷する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010510107A
JP2010510107A JP2009537667A JP2009537667A JP2010510107A JP 2010510107 A JP2010510107 A JP 2010510107A JP 2009537667 A JP2009537667 A JP 2009537667A JP 2009537667 A JP2009537667 A JP 2009537667A JP 2010510107 A JP2010510107 A JP 2010510107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traction
web
roller
printing
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009537667A
Other languages
English (en)
Inventor
ブランシャール アラン
スタシナ ロジェ
ベランジュ ベルナール
シュヴァリエ アントワーヌ
オリヴィエ パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goss International Montataire SA
Original Assignee
Goss International Montataire SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goss International Montataire SA filed Critical Goss International Montataire SA
Publication of JP2010510107A publication Critical patent/JP2010510107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/02Conveying or guiding webs through presses or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F22/00Means preventing smudging of machine parts or printed articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • B41F23/0403Drying webs
    • B41F23/0406Drying webs by radiation
    • B41F23/0413Infrared dryers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F35/00Cleaning arrangements or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/517Drying material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/33Rotary suction means, e.g. roller, cylinder or drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/25Damages to handled material
    • B65H2601/251Smearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

この輪転印刷機は、印刷される材料の連続的な印刷ウェブ(12)と、印刷ウェブ(12)に印刷するための少なくとも1つの印刷ユニット(6)と、印刷ユニット(6)によって印刷されるウェブ(12)を裁断するための裁断装置(10)とを有する。印刷機はさらに、最も下流の印刷ユニット(6)の下流でかつ裁断装置(10)の上流に配置された牽引装置(8)を有する。牽引装置(8)は、最も下流の印刷ユニット(6)から排出された印刷されたウェブ(12)に所定の機械的な張力を提供し、印刷されたウェブ(12)はコーティングされたウェブである。雑誌を印刷するための印刷機における使用。

Description

本発明は、
印刷される材料の連続的な印刷ウェブと、
印刷ウェブに印刷するための少なくとも1つの印刷ユニットと、
印刷ユニットによって印刷されたウェブを裁断するための裁断装置とを有する形式の輪転印刷機に関する。
1対の印刷ローラが設けられた少なくとも1つの印刷ユニットと、印刷ユニットによって印刷されたウェブを裁断するための裁断装置とを有する輪転印刷機が従来技術において知られている。
公知の印刷機は、さらに、最後の印刷ユニットと裁断装置との間に設けられた乾燥装置を有している。乾燥装置は、シートが裁断装置においてマークされるのを防止するために、印刷されたウェブに提供されたインキを乾燥させるために使用される。
乾燥装置の存在は、印刷機のための大きな空間的要求を伴い、印刷機のコストを増大させる。
本発明の目的は、これらの欠点を解消し、減じられた空間的要求を有する印刷機を提供することである。
さらに、公知の輪転印刷機は、高い品質の紙に印刷することができない。本発明の別の目的は、高品質の被印刷製品が所定のコストで製造されることができるようにする印刷機を提供することである。
このために、本発明は、最も下流の印刷ユニットの下流でかつ裁断装置の上流に配置された牽引装置を有しており、牽引装置が、最も下流の印刷ユニットから排出された印刷されたウェブに所定の機械的な張力を提供するためのものであり、印刷ウェブがコーティングされた紙ウェブであることを特徴とする、前記形式の印刷機に関する。
特定の実施形態によれば、印刷機は以下の特徴のうちの1つ又は2つ以上を有する:
−印刷機は、印刷されたウェブを、最も下流の印刷機と牽引装置との間の行程全体に亘って空中で自由に懸吊されるように搬送するようになっている
−印刷機は、印刷されたウェブを、牽引装置と裁断装置との間の行程全体に亘って空中で自由に懸吊されるように搬送するようになっているz
−印刷機は、牽引装置の下流でかつ裁断装置の上流に設けられた、印刷されたウェブを乾燥するための装置、特に赤外放射乾燥装置を有している
−牽引装置は2つの牽引エレメントを有しており、それぞれの牽引エレメントは、印刷されたウェブに所定の機械的な牽引を提供するために、印刷されたウェブの面と接触するように移動させるための牽引面を有している
−印刷機は、少なくとも1つの牽引面においてインキをはじく液体を提供するための手段を有している
−2つの牽引エレメントは、インキをはじく牽引面を有している
−2つの牽引エレメントは、牽引ローラである
−2つの牽引ローラには、互いに間隔を置いて設けられており、印刷されたウェブのための実質的にS字形の行程を規定している
−2つの牽引ローラは、印刷されたウェブの経路に沿って相前後して設けられており、牽引装置は2つの締付けローラを含み、それぞれの締付けローラは、牽引ローラの1つに面するように設けられており、締付けローラは、牽引ローラの直径とは異なる直径を有しており、締付けローラと牽引ローラとは、これらの間に印刷されたウェブを締め付けるようになっている
−2つの牽引ローラは、互いに面して設けられている
−2つの牽引エレメントのそれぞれは、印刷されたウェブの2つの反対側の面の1つと接触する
−牽引ローラの少なくとも1つは、外面に開口を有しており、牽引装置には、これらの開口に減少された圧力を生ぜしめるための圧力減少装置が設けられている
−牽引装置には、牽引ローラのうちの少なくとも1つの牽引ローラの牽引面を清掃するための装置が設けられている
−清掃装置は、牽引面と接触した清掃バーを含む
−清掃装置は、第1の清掃ローラを含み、この第1の清掃ローラの表面は牽引ローラと回転接触し、第1の清掃ローラの表面はインキを吸着し、清掃装置は、清掃ローラの表面からインキを除去するための手段を含む
−清掃ローラは、関連する牽引ローラと接触する清掃位置と、清掃ローラを洗浄するための装置と接触する洗浄位置との間を移動可能である
−清掃装置は、第1の清掃ローラと同じ牽引ローラと接触するように移動するための第2の清掃ローラを含み、これらの2つの清掃ローラは、交互に牽引ローラと接触する
−牽引ローラと締付けローラとは、印刷されたウェブの牽引位置と、清掃位置との間を移動可能であり、印刷機は、牽引ローラと締付けローラとを含む対を、清掃位置に移動させる一方で、牽引ローラと締付けローラとを含む別の対は、牽引位置に位置する
−牽引エレメントは、印刷されたウェブを横切って延びた牽引バーを含む
−印刷機は、さらに、最も下流の印刷ユニットと裁断装置との間に設けられた補助装置を含み、この補助装置は、印刷されたウェブのための支持面が設けられた少なくとも1つの支持ローラを含み、補助装置は、支持面と印刷されたウェブとの間に空気のクッションを生ぜしめるための手段を含む
−印刷ユニットは、インキを含みかつ印刷されるウェブに印刷するためのインキの容器を含む
−インキは、水なしインキである
−インキは、乾燥インキ又は二成分インキである
−印刷ウェブのコーティングされた紙は、カオリン又はチョークのコーティングを有するコーティング紙である。
本発明は、さらに、以下のステップ:
a)印刷ウェブに印刷し、印刷されたウェブを形成し、
b)印刷されたウェブを印刷されたシートに裁断する
を含むタイプの印刷方法において、以下のステップ:
c)前記請求項のうちのいずれか1項による印刷機によって裁断作業の前に印刷されたウェブにおいて所定の機械的な張力を生ぜしめ、
d)印刷ウェブが、特にカオリン又はチョークのコーティングを含む、コーティングされた紙ウェブである
を含むことを特徴とする方法に関する。
本発明は、添付の図面を参照しながら、単なる例として与えられた以下の説明を読むことからさらに理解されるであろう。
本発明による印刷機の概略的な側面図である。 本発明による印刷機の変化実施例の、図1に対応する図である。 本発明の第1の実施形態による牽引装置の詳細の斜視図である。 本発明による牽引装置の第2の実施形態の、図3に対応する詳細な図である。 本発明による牽引装置の第3の実施形態の、図3に対応する詳細な図である。 本発明による牽引モジュールの第4の実施形態の側面図である。 本発明による牽引モジュールの第5の実施形態の側面図である。 様々な作動段階における、本発明の第6の実施形態による牽引モジュールの詳細の側面図である。 本発明の第7の実施形態による牽引モジュールの牽引ローラの断面図である。 第8の実施形態による牽引モジュールの詳細の概略的な側面図である。 図10の詳細の平面図である。 印刷されたウェブの補助装置を含む、第2の変化態様による印刷機の概略的な側面図である。 補助装置の第1の実施形態の側面図である。 補助装置の第2の実施形態の側面図である。
図1は、概して符号2で示された、本発明による輪転印刷機を示している。
印刷機2は、巻出しユニット4と、4つの印刷ユニット6と、牽引装置8と、裁断装置10とを有している。印刷機2は、理論上、1からn個までのあらゆる数の印刷ユニット6を有することができる。
各印刷ユニット6は、ウェブ12に印刷するために設けられたインキ7Aを含むインキ容器7が設けられたインキ装置6Aを有する。本発明において使用されるインキ7Aは、以下で説明される。各インキ装置6Aは、さらに、インキ7Aを印刷ローラ15に転移させるための移しローラ7Bを有している(以下参照)。
巻出しユニット4は、連続的な印刷ウェブ12を巻き出すためのものである。
本発明によれば、印刷ウェブ12はコーティングされた紙ウェブである。
コーティングされた紙は、例えばカオリン又はチョークの被覆コーティングを有する紙であり、紙の機械的な又は光学的な特性を改良する。
この紙により、高品質の被印刷製品が得られる。
印刷機2は、巻出しユニット4から、印刷ユニット6及び牽引装置8を通り、裁断装置10まで、ウェブ12のための印刷走行経路を規定している。
印刷ユニット6は、ウェブ12に印刷するための印刷ローラ15を有している。
裁断装置10は、印刷ウェブ12を個々のシートに裁断するためものである。
牽引装置8は、最も下流の印刷ユニット6の下流でかつ裁断装置10の上流に配置されている。この牽引装置8は、最も下流の印刷ユニット6から排出されるウェブ12に所定の機械的な張力を提供する。
図1に示されているように、印刷機2は、印刷されたウェブ12を、最も下流の印刷ユニット6と牽引装置8との間の行程全体に亘って空中を自由に懸吊されるように搬送する。さらに、印刷機2は、印刷されたウェブ12を、牽引装置8と裁断装置10との間の行程全体に亘って空中を搬送する。この形式において、印刷機2は乾燥装置を有しておらず、低い空間要求度を有する。
図2に示された変化態様による印刷機2は、牽引装置8と裁断装置10との間に、印刷されたウェブ12が通過させられるための赤外放射乾燥装置14が設けられているという点で、図1に示された印刷機2とは異なる。乾燥装置14は、従来技術の乾燥装置よりも減じられた寸法を有する。
図3は、本発明による牽引装置8の詳細の斜視図である。印刷されたウェブ12が示されている。印刷されたウェブ12は、ウェブ部分16の連続によって構成されており、各ウェブ部分は、裁断装置10によって裁断されるシートの長さを有する。各部分16はさらに、印刷ユニット6の印刷ローラによって両面に印刷された印像18を有する。各部分16はさらに、インキを有さない非印刷領域を有する。
牽引装置8は、個々の軸線X−X,Y−Yを中心として回転させられる2つの牽引ローラ20,22を有している。各牽引ローラ20,22は、印刷されたウェブ12の表面のうちの1つの表面と接触させられる。牽引ローラ20,22は、互いに反対方向に移動させられ、牽引ローラの牽引面は、ウェブ12と接触する位置において、印刷されたウェブ12と同じ方向Sに移動する。各牽引ローラ20,22は外面を有しており、この外面の円周は、ウェブ部分16の長さと同じであり、このことはマーキングを減じる。変化態様において、円周は、部分16の長さの整数倍と同じである。
各牽引ローラ20,22の外面は、印像18を印刷するために使用されるインキはじき材料から製造されている。牽引ローラ20,22は例えば親水性の表面を有する。2つのローラのうちの一方はエラストマで被覆されている。2つのローラの接触の母線は、紙ウェブ12を引っ張るための掴みを保証する。2つの牽引ローラ20,22の表面は、例えば、シリコーンベースの合成物のコーティングを含む。
2つの牽引ローラ20,22は、ウェブ12との牽引ローラ20の接触線と、ウェブ12との牽引ローラ22との接触線とが、互いに向き合って配置されるように、互いに面して配置されている。
有利な形式において、印刷されたウェブ12が、印刷ユニット6と牽引装置との間において牽引、ひいては所定の機械的牽引を受けた状態にされるように、牽引ローラ20,22の周速は最も下流の印刷ユニット6の印刷ローラの周速よりも僅かに速い。
牽引装置8は、インキから溶剤を蒸発させることによって紙ウェブ12を乾燥させることなく、紙ウェブが印刷されかつ水平排出装置等の裁断装置10に受け取られることを許容する。
印像18は、インキ容器7に収容されたインキ7Aによって印刷される。有利な形式において、インキ7Aは、乾燥インキ又は水なしインキ、又は二成分インキである。乾燥インキの乾燥は、"支持体への浸透"と呼ばれる第1の現象と、"油と樹脂とによって構成されたラッカーの酸化重合"と呼ばれる第2の現象との組み合わせである。
熱硬化インキは、樹脂と混合された鉱物溶剤の蒸発によって乾燥する。UVインキは、紫外放射の作用による樹脂の重合によって乾燥する。
水なしインキは、前もって湿らされた親水性表面による油性インキの拒絶に基づく慣用の平版印刷法を使用することなく非印刷領域を規定することができる特定の刷版において使用される。これらのインキを使用することは、上述の慣用の乾燥インキと同じ能力において認識されてよく、乾燥装置が省略されることを許容するか、又は乾燥装置が空間節約形式で構成されることを許容する。
図4は、以下のように図3とは異なる牽引装置8の第2の実施形態の詳細を示している。
同じ構成要素は同じ参照符号で示されている。
2つの牽引ローラ20,22は、印刷されたウェブ12の実質的にS字形行程を規定するように、互いに間隔を置いて配置されている。S字形の配列は、被駆動ローラにウェブを巻き付けるための円弧を増大させ、これにより、キャプスタン効果による牽引モジュールの効率の増大を生じる。別の装置がこの牽引モジュールに関連していなければならない。この装置は、下流の張力を生ぜしめなければならず、この下流の張力は、弱いが、最後の印刷グループからウェブを引き出すための十分に高い上流の張力を生ぜしめるのに十分である。
図5は、以下のように図3の実施形態とは異なる、本発明による牽引装置8の第3の実施形態の詳細を示している。同じ構成要素は同じ参照符号で示されている。
牽引モジュール8はさらに2つの清掃装置30,32を有している。この形式において、印刷されたウェブ12における印像18の質はさらに改良される。
清掃装置30,32は、ローラ20,22の牽引面と常時接触した清掃バー34,36を含む。例えば、清掃バー34,36は、清掃される表面と接触して位置決めされた回転ブラシ、又は機械的な部材によって接触させられる織物のウェブを含むことができる。両方の場合に、清掃は、溶剤の作用により促進される。これらの技術は特にオフセット輪転印刷機におけるブランケットを清掃するために使用される。
図6は、牽引装置8の第4の実施形態の側面図である。この実施形態は、以下のように第3の実施形態とは異なる。
2つの牽引ローラ20,22は、シリコーンベースの化合物のコーティング等の、インキをはじく表面を有する。
清掃装置30は、インキを吸着する材料の表面を有しかつ牽引ローラ20の表面と接触している清掃ローラ38を有する。清掃ローラ38は、例えば、インキによって染み込まされるための多孔質セラミック材料で被覆されており、この形式において、インキの転移を促進する表面特性を有する。この技術は特にインキ出しローラを構成するために使用される。清掃装置30は、さらに、清掃ローラ38の表面と常時接触しておりかつローラ38によって除去されたインキを収集容器46へ搬送するドクターブレード42を有している。
清掃装置32は、さらに、インキによって染み込まされるための多孔質セラミック材料のコーティング等の、インキを吸着する材料の表面を有する清掃ローラ40を有しており、この清掃ローラは、インキの転移を促進する表面特性を有する。ローラ40の表面は、牽引ローラ22の表面と接触している。清掃装置32は、さらに、清掃ローラ40の表面と常時接触しておりかつローラ40によって除去されたインキを収集容器48に向かって搬送するドクターブレード44を有している。
図7は、清掃装置30,32の変化態様を有する牽引装置8の第5の実施形態を示している。各清掃装置30,32は、インキを吸着する2つの清掃ローラ38,40と、それぞれの清掃ローラ38,40のための洗浄装置50,52とを有している。
洗浄装置50,52は、対応する清掃ローラ38,40の直径よりも大きな、関連する牽引ローラ20,22の表面からの距離aに配置されている。それぞれの清掃ローラ38,40は、関連する牽引ローラ20,22と接触している清掃位置と、関連する洗浄装置50,52と接触している洗浄位置との間を移動可能である。それぞれの清掃装置30,32の2つの清掃ローラ38,40は、関連する牽引ローラ20,22と交互に接触するように制御される。
言い換えれば、一方の清掃ローラ38が牽引ローラ20と接触している時には、他方の清掃ローラ38は洗浄装置50と接触している。同様に、一方の清掃ローラ40が牽引ローラ22と接触している時には、他方の清掃ローラ40は洗浄装置52と接触している。図7に記載された装置は、図6に記載された装置よりも利点を有する。清掃が、洗浄剤による汚染により、一時的にローラ20及び22の表面の特性を変更することができるならば(インキの拒絶)、この作業が、図7の装置の場合に、牽引ローラ20及び22と接触していないローラ38及び40において行われる。
図8Aから図8Cまでは、本発明による牽引モジュール8の第6の実施形態を示している。
この牽引装置は、印刷されたウェブ12の一方の側にだけ相前後して配置された2つの牽引ローラ20,22を有している。牽引装置8は、さらに、印刷ウェブ12の他方の側に配置されておりかつ牽引ローラの直径よりも小さな直径を有する2つの締付けローラ54,56を有している。それぞれの締付けローラ54,56は、印刷されたウェブ12に当接される。
それぞれの締付けローラ54,56は、関連した牽引ローラ20,22と関連して、印刷されたウェブ12を締め付ける。
牽引ローラ20,22は、印刷されたウェブ12と交互に接触させられる。
牽引装置はさらに、それぞれの牽引ローラ20,22のために、洗浄装置50,52を有している。洗浄装置50,52は、関連する牽引ローラ20,22の直径よりも大きな、印刷されたウェブ12の表面からの距離aに配置されている。牽引ローラ20,22が印刷されたウェブと接触していない時に、これらの洗浄装置50,52が牽引ローラ20,22の表面を洗浄する。
図8Aは、牽引ローラ20が洗浄装置によって清掃される過程にあるステップを示している。締付けローラ54はウェブ12の表面から間隔を置かれている。牽引ローラ22は、洗浄装置52から間隔を置かれており、印刷されたウェブ12の表面に当接されている。締付けローラ56も、ウェブ12が締付けローラ56と牽引ローラ22との間に締め付けられるようにウェブ12に当接されている。
図8Bは、牽引ローラ20の清掃が終了した後の中間ステップを示している。このステップの間、2つの牽引ローラ20,22はウェブ12と接触しており、締付けローラ54,56もウェブに当接されている。
図8Cに示されたその後のステップの間、牽引ローラ20及び締付けローラ54が、牽引ローラ20と締付けローラ54との間にウェブ12を締め付ける唯一のエレメントであるのに対し、牽引ローラ22及び締付けローラ56はウェブ12と接触しておらず、牽引ローラ22は清掃装置52にっよって清掃されている。
図8A,8B,8Cに示された装置は、図6に示された装置よりも利点を有する。清掃が、洗浄剤による汚染により、ローラ20及び22の表面特性を一時的に変更するならば(インキの拒絶)、この作業は、牽引ローラ20及び22がウェブと接触していない時に清掃装置50によって行われる。
図9は、本発明による牽引モジュール8の第7の実施形態の牽引ローラの断面図である。この牽引モジュール8は、多孔質の牽引面を形成するように多孔質の壁部60が設けられた牽引ローラ22を有する。壁部60の孔は開放したセルであり、これにより、ローラ22の内部に提供された液体62は、壁部60を通過し、印刷されたウェブ12と接触する。液体62は例えば、水とシリコーンとの混合物である。
さらに、牽引ローラ22は、牽引ローラ22の内部へ開放した中央液体供給部64を有する回転連結部63をも有する。供給部64は、牽引ローラ22の軸線Y−Yと同軸に設けられている。
図10及び図11は、本発明による牽引装置8の第8の実施形態を示している。
この牽引装置8は2つのブランケットローラ70を有しており、これらのブランケットローラ70は、一方の側及び他方の側において、印刷されたウェブ12に当接されておりかつウェブ12の走行方向で互いにずらされている。
牽引装置8はさらに、軸73によって、2つずつのグループにおいて接続された、8つの歯付きローラ72を有する。牽引装置8には4つのベルト又はチェーン74が設けられており、それぞれのベルト又はチェーンは、ウェブ12の一方の側だけに配置された2つの歯付きローラ72によって案内されている。印刷されたウェブ12の一方の側における2つのベルト74は牽引バー76によって接続されており、これらの牽引バー76は、ウェブ部分16の長さに対応する、ベルト74における相互の距離に設けられている。牽引バー76は、互いに向き合って、一方の側及び他方の側においてウェブ12に当接され、牽引バーの間にウェブを締め付ける。この形式において、牽引バー76は、ウェブ12に牽引を提供する。
好適には、牽引バー76は、牽引バー76がウェブ12の非印刷領域だけに当接されるようにウェブ12と同期して移動させられる。さらに、牽引バー76のウェブ12と接触する表面は、好適には、エラストマ材料から形成されている。
図12は、最も下流の印刷ユニット6と裁断装置10との間に設けられた補助装置80を有する印刷機の変化態様の一部を示している。この例において、補助装置80が牽引装置8の上流に設けられている。この補助装置80は、ウェブ12の一方の側及び他方の側に設けられた2つの支持ローラ82を有している。
図13は、支持ローラ82の断面を拡大して示している。
支持ローラ82は、中空であり、環状の断面を有する円筒状の壁部83を有する。壁部83は外側支持面84を形成している。補助装置80は、支持面84と印刷されたウェブ12との間に空気のクッションを生ぜしめるための手段を有している。空気のクッションを生ぜしめるためのこれらの手段は、一方では、ローラ82の壁部83を貫通した開口86を有している。これらの開口86は、断面で見ると、ローラ82の軸線自体A−A,B−Bに関して分配された状態に設けられている。さらに、ウェブ12の近くの位置において、開口86は、ウェブ12の移動方向S、当該ローラ82の軸線自体A−A,B−Bに関して半径方向外方に向けられた成分を有する。さらに、空気のクッションを生ぜしめるための手段は、それぞれの支持ローラ82の内部に設けられた2つのシール壁部88を有しており、これらのシール壁部88は、一方では、気密形式で、壁部83の内面89に対して、他方では、支持ローラ82の中心軸に当接されている。さらに、加圧空気入口90は、壁部83及び88によって規定された室92に接続されている。
この補助装置80の作動中、支持ローラ82は、印刷されたウェブの近くの位置における支持ローラ82の円周が、印刷されたウェブ12の走行方向Sに移動するように、回転させられる。与えられた時間に、壁部83及び88によって規定された室92と連通する開口86は、室92内の空気を排出させ、空気のクッションが外面84と印刷されたウェブ12との間に生ぜしめられ、この空気のクッションが印刷されたウェブ12を案内する。
図14は、以下のように、図13の装置とは異なる補助装置80の変化態様を示している。同じ構成要素は同じ参照符号によって示されている。
補助装置80は、ローラ82によって唯一のシール壁部88を有しており、このシール壁部88は、印刷されたウェブ12に向けられた部分を除いて、実質的に支持ローラ82の全周に亘って支持ローラ82の周囲に延びている。ローラ82の内部にはシール壁部は延びていない。この実施形態は、構成が単純である。
図示されていない変化態様において、牽引ローラ20,22のうちの少なくとも一方が、牽引ローラの外面に開口を有しており、牽引装置8に減圧装置が設けられており、この減圧装置は、これらの開口に減じられた圧力を生ぜしめる。これはウェブ12の案内を促進する。
概して、牽引エレメントは、ウェブ12の非印刷領域だけと接触する牽引面を有する。このために、牽引エレメントは、ウェブの側方の非印刷領域に適用される牽引ローラを含むことができる。
2 印刷機、 4 巻出しユニット、 6 印刷ユニット、 6A インキ装置、 7 インキ容器、 7A インキ、 7B 転移ローラ、 8 牽引装置、 10 裁断装置、 12 ウェブ、 14 乾燥装置、 15 印刷ローラ、 16 ウェブ部分、 18 印像、 20,22 牽引ローラ、 30,32 清掃装置、 34,36 成層バー、 38,40 清掃ローラ、 42 ドクターブレード、 44 ドクターブレード、 46,48 収集容器、 50,52 洗浄装置、 54,56 締付けローラ、 60 壁部、 62 液体、 64 中央液体供給部、 70 ブランケットローラ、 72 ローラ、 74 ベルト、 76 牽引バー、 80 補助装置、 82 支持ローラ、 83 壁部、 84 外側支持面、 86 開口、 88 シール壁部、 90 加圧空気入口、 92 室

Claims (26)

  1. 印刷される材料の連続的な印刷ウェブ(12)と、
    印刷ウェブ(12)に印刷するための少なくとも1つの印刷ユニット(6)と、
    印刷ユニット(6)によって印刷されたウェブ(12)を裁断するための裁断装置(10)とが設けられている形式の輪転印刷機において、
    さらに、最も下流の印刷ユニット(6)の下流でかつ裁断装置(10)の上流に配置された牽引装置(8)が設けられており、該牽引装置(8)が、最も下流の印刷ユニット(6)から排出された印刷されたウェブ(12)に所定の機械的な張力を提供するようになっており、印刷ウェブ(12)がコーティングされた紙ウェブであることを特徴とする、輪転印刷機。
  2. 印刷されたウェブ(12)を、最も下流の印刷ユニット(6)と牽引装置(8)との間の全行程に亘って空中を自由に吊るされるように搬送するようになっている、請求項1記載の輪転印刷機。
  3. 印刷されたウェブ(12)を、牽引装置(8)と裁断装置(10)との間の全行程に亘って空中を搬送するようになっている、請求項1又は2記載の輪転印刷機。
  4. 牽引装置(8)の下流でかつ裁断装置(10)の上流に設けられた、印刷されたウェブ(12)を乾燥するための装置(14)、特に赤外放射乾燥装置、が設けられている、請求項1から3までのいずれか1項記載の印刷機。
  5. 牽引装置(8)が2つの牽引エレメント(20,22;76)を有しており、各牽引エレメントが、印刷されたウェブ(12)に所定の機械的な牽引を提供するために印刷されたウェブ(12)の面と接触するための牽引面を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載の印刷機。
  6. 少なくとも1つの牽引面においてインキをはじく液体(62)を提供するための手段(60,63,64)が設けられている、請求項5記載の印刷機。
  7. 2つの牽引エレメント(20,22;76)が、インキをはじく牽引面を有している、請求項5又は6記載の印刷機。
  8. 2つの牽引エレメントが牽引ローラ(20,22)である、請求項5から7までのいずれか1項記載の印刷機。
  9. 2つの牽引ローラ(20,22)が、互いに間隔を置いて設けられており、印刷ウェブ(12)のための実質的にS字形の経路を規定している、請求項8記載の印刷機。
  10. 2つの牽引ローラ(20,22)が、印刷されたウェブ(12)の行程に亘って相前後して設けられており、牽引装置が2つの締付けローラ(54,56)を含んでおり、各締付けローラが、牽引ローラ(20,22)の1つに面して設けられており、締付けローラ(54,56)が、牽引ローラ(20,22)の直径とは異なる直径を有しており、締付けローラ(54,56)と牽引ローラ(20,22)とが、締付けローラと牽引ローラとの間に印刷されたウェブ(12)を締め付けるようになっている、請求項8又は9記載の輪転印刷機。
  11. 2つの牽引ローラが互いに面して設けられている、請求項8記載の輪転印刷機。
  12. 2つの牽引エレメント(20,22)がそれぞれ、印刷されたウェブ(12)の2つの反対側の面のうちの1つと接触するようになっている、請求項5から11までのいずれか1項記載の輪転印刷機。
  13. 牽引ローラ(20,22)の少なくとも1つが、該牽引ローラの外面に開口を有しており、牽引装置(8)に、前記開口において、減じられた圧力を生ぜしめるための圧力減少装置が設けられている、請求項8から12までのいずれか1項記載の輪転印刷機。
  14. 前記牽引装置に、牽引ローラ(20,22)のうちの少なくとも1つの牽引ローラの牽引面を清掃するための清掃装置(30,32)が設けられている、請求項8から13までのいずれか1項記載の輪転印刷機。
  15. 前記清掃装置(30,32)が、牽引面と接触した清掃バー(34,36)を含む、請求項14記載の輪転印刷機。
  16. 前記清掃装置(30,32)が、第1の清掃ローラ(38,40)を含み、該第1の清掃ローラの表面が牽引ローラ(20,22)と接触するようになっており、前記第1の清掃ローラ(38,40)の表面がインキを吸着し、前記清掃装置が、清掃ローラ(38,40)の表面からインキを除去するための手段(42,44)を有している、請求項14又は15記載の輪転印刷機。
  17. 前記清掃ローラ(38,40)が、該清掃ローラが、関連する牽引ローラ(20,22)と接触する清掃位置と、前記清掃ローラが、該清掃ローラを洗浄するための装置と接触する線上位置(50,52)との間を可動である、請求項16記載の輪転印刷機。
  18. 前記清掃装置が、第1の清掃ローラ(38,40)と同じ牽引ローラ(20,22)と接触するための、第2の清掃ローラ(38,40)を有しており、前記2つの清掃ローラ(38,40)が、交互に牽引ローラ(20,22)と接触するようになっている、請求項16又は17記載の輪転印刷機。
  19. 前記牽引ローラ(20,22)及び前記締付けローラ(51,52)が、印刷されたウェブ(12)の牽引位置と、清掃位置との間を可動であり、印刷機が、牽引ローラ(20,22)及び締付けローラ(54,56)を含む他方の対が牽引位置にある時に、牽引ローラ(20,22)及び締付けローラ(54,56)を含む対を清掃位置に移動させる、請求項9から14までのいずれか1項記載の輪転印刷機。
  20. 前記牽引エレメントが、印刷されたウェブを横切って延びる牽引バー(76)を含む、請求項1から5までのいずれか1項記載の輪転印刷機。
  21. 最も下流の印刷ユニット(6)と裁断装置(10)との間に補助装置(80)が設けられており、該補助装置(80)が、印刷されたウェブ(12)のための支持面(84)を備えた少なくとも1つの支持ローラ(82)を有しており、前記補助装置(80)が、前記支持面(84)と印刷されたウェブ(12)との間に空気のクッションを生ぜしめるための手段を有している、請求項1から20までのいずれか1項記載の輪転印刷機。
  22. 前記印刷ユニット(6)が、インキ(7A)を含みかつ印刷ウェブに印刷するためのインキの容器(7)を有している、請求項1から21までのいずれか1項記載の輪転印刷機。
  23. 前記インキ(7A)が、水なしインキである、請求項22記載の輪転印刷機。
  24. 前記インキ(7A)が、乾燥インキ又は二成分インキである、請求項22記載の輪転印刷機。
  25. 印刷ウェブ(12)が、カオリン又はチョークのコーティングを有するコーティングされた紙である、請求項1から24までのいずれか1項記載の輪転印刷機。
  26. a)印刷ウェブに印刷し、印刷されたウェブを形成するステップと、
    b)印刷されたウェブを印刷されたシートに裁断するステップとを有する、印刷方法において、
    c)請求項1から25までのいずれか1項記載の印刷機によって、裁断作業の前に、印刷されたウェブに所定の機械的な張力を生ぜしめるステップを有しており、
    d)印刷ウェブ(12)が、特にカオリン又はチョークを有する、コーティングされた紙ウェブであることを特徴とする、印刷方法。
JP2009537667A 2006-11-24 2007-10-31 印刷機及び印刷する方法 Pending JP2010510107A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0610318A FR2909031B1 (fr) 2006-11-24 2006-11-24 Machine d'impression et procede correspondant.
PCT/FR2007/001813 WO2008068399A2 (fr) 2006-11-24 2007-10-31 Machine d'impression et procede correspondant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010510107A true JP2010510107A (ja) 2010-04-02

Family

ID=38222292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537667A Pending JP2010510107A (ja) 2006-11-24 2007-10-31 印刷機及び印刷する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100064917A1 (ja)
EP (1) EP2091735B1 (ja)
JP (1) JP2010510107A (ja)
CN (1) CN101573236B (ja)
FR (1) FR2909031B1 (ja)
WO (1) WO2008068399A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110297023A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Goss International Americas, Inc. Apparatus and method for producing newspapers from a printed web
CN102947094B (zh) * 2010-06-24 2014-11-26 惠普发展公司,有限责任合伙企业 卷筒印刷机和启动印刷的方法
CN102350858B (zh) * 2011-09-07 2013-09-11 南通华一高科印刷机械有限公司 一种间歇式印刷机的输纸机
CN103465608A (zh) * 2013-09-06 2013-12-25 杭州临安盛宏机械有限公司 一种双进双出凹版印刷机
CN103568479A (zh) * 2013-10-10 2014-02-12 安徽华印机电股份有限公司 一种卷筒纸凹印机
WO2015062625A1 (en) * 2013-10-28 2015-05-07 Hewlett-Packard Indigo Bv To apply a fluid to a substrate
US9527056B2 (en) * 2014-05-27 2016-12-27 Palo Alto Research Center Incorporated Methods and systems for creating aerosols
US9757747B2 (en) 2014-05-27 2017-09-12 Palo Alto Research Center Incorporated Methods and systems for creating aerosols
EP3188994B1 (en) * 2014-09-05 2019-12-25 3M Innovative Properties Company Method for conveying adhesive-sided articles and apparatus for doing so
DE102017213226A1 (de) * 2016-09-27 2018-03-29 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Herstellen eines Druckprodukts
WO2018067438A1 (en) 2016-10-03 2018-04-12 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for inkjet printing nonwoven absorbent article components
EP3592563B1 (en) 2017-03-07 2021-03-24 The Procter and Gamble Company Method for curing inks printed on heat sensitive absorbent article components
WO2018164864A1 (en) 2017-03-07 2018-09-13 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for curing inks printed on fibrous absorbent article components
EP4233817A3 (en) 2017-05-12 2023-09-13 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene article
CN110831560B (zh) 2017-05-12 2022-04-15 宝洁公司 女性卫生制品
US11246770B2 (en) 2017-05-12 2022-02-15 The Procter & Gamble Company Feminine hygiene article with improved wings
CN110545773B (zh) 2017-05-17 2021-09-24 宝洁公司 用于将印刷在热敏吸收制品组件上的墨干燥的方法和设备
US10493483B2 (en) 2017-07-17 2019-12-03 Palo Alto Research Center Incorporated Central fed roller for filament extension atomizer
US10464094B2 (en) 2017-07-31 2019-11-05 Palo Alto Research Center Incorporated Pressure induced surface wetting for enhanced spreading and controlled filament size
CN111439018A (zh) * 2020-05-20 2020-07-24 佛山市胜隆自动化科技有限公司 一种包装膜印刷装置
CN117864843B (zh) * 2024-03-04 2024-05-14 珠海正洋印务有限公司 一种印刷机收料装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03288756A (ja) * 1990-04-02 1991-12-18 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd ドラッグローラー装置
JPH08169188A (ja) * 1994-08-16 1996-07-02 Demoore Howard Warren 水性インキ及び無水印刷板を用いるインターステーション乾燥及び抽出方式多色オフセット印刷機
JPH11147629A (ja) * 1997-08-29 1999-06-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2000071415A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Kin Yosha Kk 印刷装置
JP2000246864A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Heidelberger Druckmas Ag 高い有効噴霧繰返し速度を有する噴霧式湿し装置
JP2001179939A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd ローラー装置及びこの装置を有する輪転機
JP2001270074A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Fuji Photo Film Co Ltd 機上描画平版印刷方法および機上描画平版印刷装置
JP2003237030A (ja) * 2002-02-21 2003-08-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷装置
JP2004504191A (ja) * 2000-07-22 2004-02-12 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフト 輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1761432C2 (de) * 1968-05-18 1975-01-16 Roland Offsetmaschinenfabrik Faber & Schleicher Ag, 6050 Offenbach Vorrichtung zum Konstanthalten der Spannung einer durch eine Druckmaschine laufenden Werkstoffbahn
FR2525650A1 (fr) * 1982-04-22 1983-10-28 Condat Papeteries Procede et dispositif pour la fabrication de papiers ou cartons
DE3316949C3 (de) * 1983-05-09 1995-03-23 Pluss Stauffer Ag Calciumcarbonat
US4706863A (en) * 1985-06-24 1987-11-17 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Intermittent feeding apparatus for a continuous sheet
US4846060A (en) * 1988-07-25 1989-07-11 Iotec Manufacturing, Inc. Printing web tensioning system
US5230456A (en) * 1989-08-30 1993-07-27 De La Rue Giori, S.A. Draw-roller unit for a web-printing machine
JPH0542668A (ja) * 1991-08-10 1993-02-23 Nireco Corp 見当制御装置
CH688893A5 (de) * 1994-05-11 1998-05-15 De La Rue Giori Sa Zugwalze zum Transport einer Materialbahn, insbesondere einer Papierbahn in einer Rollendruckmaschine.
DE4439007C2 (de) * 1994-11-02 1997-04-30 Schmidt Gebr Druckfarben Druckverfahren
US5611281A (en) * 1995-05-08 1997-03-18 Serater Llc System for cleaning particles from a surface
DE19725505C2 (de) * 1997-06-17 2000-11-16 Roland Man Druckmasch Reinigungsvorrichtung zum Reinigen einer Bogenleiteinrichtung in einem Falzapparat
DE19743641A1 (de) * 1997-10-02 1999-04-08 Karl Dengler Anlage zum Beschichten von Trägerbahnen mit einem Beschichtungsmittel
DE19749593A1 (de) * 1997-11-10 1999-05-20 Moelnlycke Ab Vorrichtung zum Transportieren kontinuierlicher längserstreckter Materialbahnen
DE19755317A1 (de) * 1997-12-12 1999-06-17 Koenig & Bauer Ag Bahnführungswalze
US6095047A (en) * 1998-07-13 2000-08-01 Heidelberger Drukmaschinen Ag Web-fed rotary printing press with apparatus for diverting a wet printed web
US6142076A (en) * 1998-08-20 2000-11-07 Corrado; Frank C. Apparatus and method for cleaning a web substrate
KR100821214B1 (ko) * 2000-06-27 2008-04-10 닛뽄세이시가부시끼가이샤 인쇄용 도피지
EP1338418B1 (de) * 2002-02-26 2005-09-07 Fischer & Krecke Gmbh & Co. Druckmaschine mit Vorrichtung zur Klischeereinigung
US6936105B2 (en) * 2002-03-28 2005-08-30 Goss Contiweb B.V. Applicator roller having a roller jacket, applicator roller and rotating element assembly, dryer, cooling roller stand and printing press having the applicator roller and method for coating a material web
DE10245962A1 (de) * 2002-10-02 2004-04-15 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Regeln des Schnittregisters einer Rollenrotationsdruckmaschine
DE10311234A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bedruckstoffbahn verarbeitende Maschine
FR2888527B1 (fr) * 2005-07-18 2009-01-16 Goss Int Montataire Sa Machine d'impression et procede correspondant
FR2916676B1 (fr) * 2007-06-01 2011-04-15 Goss Int Montataire Sa Machine d'impression et procede correspondant.

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03288756A (ja) * 1990-04-02 1991-12-18 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd ドラッグローラー装置
JPH08169188A (ja) * 1994-08-16 1996-07-02 Demoore Howard Warren 水性インキ及び無水印刷板を用いるインターステーション乾燥及び抽出方式多色オフセット印刷機
JPH11147629A (ja) * 1997-08-29 1999-06-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2000071415A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Kin Yosha Kk 印刷装置
JP2000246864A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Heidelberger Druckmas Ag 高い有効噴霧繰返し速度を有する噴霧式湿し装置
JP2001179939A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd ローラー装置及びこの装置を有する輪転機
JP2001270074A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Fuji Photo Film Co Ltd 機上描画平版印刷方法および機上描画平版印刷装置
JP2004504191A (ja) * 2000-07-22 2004-02-12 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフト 輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法
JP2003237030A (ja) * 2002-02-21 2003-08-26 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2909031A1 (fr) 2008-05-30
WO2008068399A2 (fr) 2008-06-12
EP2091735A2 (fr) 2009-08-26
CN101573236B (zh) 2012-09-26
US20100064917A1 (en) 2010-03-18
WO2008068399A3 (fr) 2008-11-27
CN101573236A (zh) 2009-11-04
EP2091735B1 (fr) 2014-03-19
FR2909031B1 (fr) 2011-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010510107A (ja) 印刷機及び印刷する方法
JP2007022813A (ja) 印刷機及び対応する方法
JP5064418B2 (ja) 枚葉両面印刷機のための検査システム
SU1384192A3 (ru) Ротационна комбинированна печатна машина
JP5189687B2 (ja) 枚葉紙オフセット印刷機
US8672323B2 (en) Transportation device of a sheet and corresponding use
HUT77899A (hu) Nyomtatási eljárás és az eljárással nyomtatott anyag
US20110100239A1 (en) Sheet transporting cylinder, and corresponding transport device, printing press and use of said cylinder
US6745688B1 (en) Lithographic web-fed rotary printing press
JPH08336950A (ja) 多色刷り枚葉紙輪転印刷機の枚葉紙引渡し胴
JP2010201812A (ja) 印刷機
EP1997632A1 (fr) Machine d'impression et procédé correspondant
US8365661B2 (en) Printing press for printing on both sides of sheets
JP2008006822A (ja) 加工機内の胴張りを有する枚葉紙案内胴
JP5465886B2 (ja) 印刷用ブランケット及びその製造方法、ブランケット胴並びに印刷機
US20110107930A1 (en) Device for Conveying a Flat Substrate having a Cleaning Device, and corresponding Cutting Device, Printing Press and Method
JP4659363B2 (ja) マルチウエブ型輪転機
US8161874B2 (en) Variable cutoff printing unit with belt blanket and method of printing
US20090266251A1 (en) Variable cut off printing press having flexible plate and blanket
CN116587722A (zh) 卷筒纸印刷机的印刷单元、卷筒纸印刷机、方法和其使用
JP2008007243A (ja) 枚葉印刷機のシート案内装置およびこれを用いた枚葉印刷機
JPH115291A (ja) 多色印刷装置および両面印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101008

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121122