JP2000246864A - 高い有効噴霧繰返し速度を有する噴霧式湿し装置 - Google Patents

高い有効噴霧繰返し速度を有する噴霧式湿し装置

Info

Publication number
JP2000246864A
JP2000246864A JP2000056271A JP2000056271A JP2000246864A JP 2000246864 A JP2000246864 A JP 2000246864A JP 2000056271 A JP2000056271 A JP 2000056271A JP 2000056271 A JP2000056271 A JP 2000056271A JP 2000246864 A JP2000246864 A JP 2000246864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray
nozzle
row
spray nozzles
repetition rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000056271A
Other languages
English (en)
Inventor
Robaato Beranjiyaa Rojiyaa
ロバート ベランジャー ロジャー
Douglas Joseph Dawley
ジョーゼフ ドーリー ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2000246864A publication Critical patent/JP2000246864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/20Details
    • B41F7/24Damping devices
    • B41F7/30Damping devices using spraying elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 個々のノズルを改良することなしに、湿し水
の有効噴霧を増大させる。 【解決手段】 噴霧式湿し装置が、印刷機の対象物の表
面に噴霧噴射を供給するための複数の噴霧ノズル4を有
しており、各噴霧ノズルが、所定の繰返し速度及び個々
のノズル位相シフトで反復動作させられ、個々のノズル
位相シフトが、前記表面に供給される噴霧噴射の有効繰
返し速度が前記所定の繰返し速度よりも大きくなるよう
に同期化させられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して印刷機、特
に、印刷機のための噴霧式湿し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オフセット平版プロセスを含む現代の印
刷プロセスにおいては、湿し水及びインキは印刷機の所
定のローラに提供される。インキはその後紙等の被印刷
媒体へ転移される。湿し水は、印刷プロセスを容易にさ
せ、紙へのインキの適切な塗布を助成するために十分な
量でローラへ供給される。通常、インキをはじく水をベ
ースとする溶剤である湿し水は、版板の空白部分に付着
し、空白領域へのインキの付着を妨げることを助ける。
【0003】供給される湿し水の量及び分布の制御は極
めて重要である。不十分な湿しは、インキを版板の不適
切な部分へ混合させ、ひいては印刷されるべきではない
紙の対応する領域へ転移させる。過剰な湿しは、装置か
ら収集及び除去されなければならない廃棄物を生ぜし
め、印刷したい紙さえ湿らせてしまう。過剰分のない、
湿し水の滑らかで均一な供給が望ましい。
【0004】スウィタル(Switall)他の米国特許第4
649818号明細書に記載されているような噴霧式湿
し装置が発展されており、この噴霧式湿し装置は、ロー
ラに湿し水を供給するためにソレノイド作動式の噴霧ノ
ズルを使用している。噴霧ノズルは通常噴霧バーに配置
されている。このような噴霧式湿し装置は、様々な繰返
し速度及びデューティサイクルでソレノイド作動式噴霧
ノズルを反復動作させることによって湿し水の流量を調
量する。その結果生じるローラへの周期的な非連続的な
湿し水の供給は、ローラ上の湿し水の分布の周期的な変
化を生ぜしめる。変化が大きすぎる場合には、被印刷製
品における欠陥が生じる。
【0005】ローラ上の湿し水の分布の変化を低減させ
るために従来の湿し装置を用いて2つの手段が試みられ
た。1つの手段は、ローラへの湿し水の連続的な供給に
一層近づくように噴霧ノズルのサイクルの繰返し速度を
増大させる。しかしながら、この手段を用いて達成可能
な改良は制限されている。なぜならば、噴霧ノズルのサ
イクルの繰返し速度を増大することは困難でありかつ高
価であるからである。この制限は、現在のノズル技術及
び物理的限界のために存在する。また、噴霧ノズルのよ
り高いサイクル繰返し速度は、湿し水のミスチング等の
問題につながるおそれがあり、版板の望ましくない領域
における湿し水の付着を生ぜしめる。第2の手段は、供
給される噴霧における変化を排除し、より連続的で均一
な湿し水の分布を生ぜしめる湿しローラを設計及び使用
することである。この手段は、巨大な湿しローラを必要
とし、この湿しローラは収納が困難でありかつ極めて高
価である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
課題は、個々のノズルを改良することなしに、湿し水の
有効噴霧を増大させることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、印刷機のため
の噴霧式湿し装置を提供し、この噴霧湿し装置は、印刷
機の対象物の表面へ噴霧噴射を供給するための複数の噴
霧ノズルから成っている。それぞれの噴霧ノズルは、所
定の繰返し速度で及び個々のノズル位相シフトで反復動
作させられ、個々のノズル位相シフトは、表面に供給さ
れる噴霧噴射の有効繰返し速度が所定の繰返し速度より
も大きくなるように同期化されている。
【0008】本発明は、印刷機を噴霧で湿らせるための
方法も提供し、この方法は、対象装置の表面に湿し水を
複数の噴霧ノズルを介して噴霧噴射として噴霧し、それ
ぞれの噴霧ノズルを所定の繰返し速度及び個々のノズル
位相シフトで反復動作させることから成っている。個々
の位相シフトは、表面へ供給される噴霧噴射の有効繰返
し速度が所定の繰返し速度よりも大きくなるように同期
化させられている。
【0009】
【発明の効果】これにより、本発明は、個々のノズルに
よって接近される制限を越えた、増大した有効湿し噴霧
噴射を提供する。湿し装置の性能は、新たな個々のノズ
ル技術を実施することなしに改良されてよい。パルス式
湿し装置の利点は維持されながらも、装置の性能は連続
式湿し装置の性能に近づく。
【0010】
【発明の実施の形態】図2A、2B及び2Cに示した本
発明をよりよく理解するために、図1A、1B及び1C
には従来の噴霧式湿し装置が示されている。噴霧式湿し
装置は、印刷機の一部である。図1Aは、噴霧バー2
と、噴霧ノズル4と、ほぼ円筒状のローラ6とを有する
従来の噴霧式湿し装置の斜視図を示している。ローラ6
は、長手方向軸線5を中心にして回転する。噴霧バー2
を介して供給される加圧された湿し水は、パルス式に反
復動作する噴霧ノズル4が開閉することによって、噴霧
8を介してローラ6の移動面7へ供給される。噴霧ノズ
ル4は、通常、共通の繰返し速度で全て同時に反復動作
させられ、前記共通の繰返し速度は、印刷機速度等の様
々なパラメータに基づき変更されてよい。図1Bには、
図1Aに示した従来の噴霧式湿し装置を側方から見た概
略的な横断面図が示されている。図1Cの概略図、及び
図1A及び1Bに示したように、従来の噴霧式湿し装置
の噴霧ノズルは、ローラ6の長手方向軸線5に対してほ
ぼ平行な横列を成して配置されている。
【0011】図2A、2B及び2Cには、本発明による
噴霧式湿し装置の実施例が示されている。3つの噴霧バ
ー20a、20b及び20cには、それぞれ噴霧ノズル
セット40a、40b及び40cが設けられており、噴
霧ノズルは、個々の噴霧バーに横列を成して配置されて
いる。噴霧ノズルは、ほぼ円筒状のローラ60が長手方
向軸線64を中心にして回転しているときに、このロー
ラの移動する表面62に湿し水の噴霧80を提供する。
噴霧バーは、表面62の上方に配置されており、図2C
に示したように、噴霧ノズルは、M×Nのノズルの矩形
の配列を形成している。ここで、Mは横列の数で、Nは
ノズルの縦列の数である。図示した実施例の場合、Mは
3であり、Nは8である。
【0012】この実施例では、噴霧ノズルセット40
a、40b及び40cは、所定の繰返し速度fでパルス
式に作動させられる、すなわち、開閉が反復される。こ
の実施例では、ノズルは以下のように交互に反復動作す
るように同期化されている:噴霧ノズルセット40bの
反復動作は、噴霧ノズルセット40aよりも遅れて反復
動作するように位相がシフトされており、噴霧ノズルセ
ット40cの反復動作は、噴霧ノズルセット40bより
も遅れて反復動作するように位相がシフトされている。
この位相シフトは、噴霧ノズルセット40aが、時間t
aにおいてローラ60の移動する表面62に対して湿し
水を噴霧するように設定されている。次いで、tbにお
いて、所定の位相シフト又は時間の遅れの後、噴霧ノズ
ルセット40bが、表面62に対して湿し水の噴霧を噴
射する。同様に、次いで噴霧ノズルセット40cが、噴
霧ノズルセット40bの反復動作から所定の位相だけシ
フトした時間tcにおいて表面62に対して湿し水の噴
霧を噴射する。したがって、噴霧ノズルセットは、噴霧
ノズルセット40aから始まって、相前後して連続的に
噴霧を行う。この連続動作は、反復して、40a、40
b、40c、40a、40b、40c等のように継続す
ると有利である。噴霧ノズルセット40aと40bとの
間の位相シフトは、噴霧ノズルセット40bと40cと
の間の位相シフトと同じである、ひいては、噴霧ノズル
の各セットの反復動作の間の遅れが同じであると有利で
ある。また、各ノズルセットのノズルが開閉される時間
の長さは、全てのノズルにおいて同じであり、これによ
りデューティサイクルが全てのノズルにおいて同じであ
ると有利である。
【0013】図3A及び3Bには、本発明による噴霧ノ
ズルセットの同期化され、位相がシフトしたサイクルの
効果が便宜的に示されている。図3Aには、図1A、1
B及び1Cに示しかつ上で説明した従来の噴霧式湿し装
置のローラ6の表面7の一部の概略的な被覆されていな
い平坦化された図が示されている。噴霧領域9は、ロー
ラ6の回転により表面7が方向Dに移動しながら噴霧ノ
ズル4から個々に連続的に噴霧を噴射したことによる表
面7の湿し水範囲を単純化して示している。X Aは、示
したように、ノズル4のパルス式の若しくは反復する周
期を表している。XAは、ノズルの反復動作の繰返し速
度と表面7の表面(接線)速度との関数である。噴霧領
域の長さYAと乾燥した部分の長さZAとは、ノズルのデ
ューティサイクルと表面7の表面速度との関数である。
【0014】図3Bには、図2A、2B及び2Cに示し
かつ上で説明した本発明による噴霧式湿し装置の実施例
のローラ60の表面62の一部の概略的な被覆されてい
ない平坦化された図が示されている。3つの噴霧ノズル
40a、40b及び40cが示されており、これらの噴
霧ノズルは、図2Cに示したM×Nのノズル配列のうち
の1つの縦列を表している。噴霧領域90a、90b及
び90cは、ローラ60の回転により表面62が方向D
にノズルを通過して移動しながら噴霧ノズル40a、4
0b及び40cから個々に連続的に噴霧が噴射されたこ
とによる表面62の湿し水範囲を単純に表している。噴
霧ノズル40a、40b及び40cは、上に説明したよ
うに、位相がシフトした連続的な同期化された反復動作
形式で、反復して又はパルス式に開閉される。この実施
例では、個々のノズルのノズル反復動作繰返し速度は、
3つのノズル40a、40b及び40c全てにおいて同
じである。XBは、1つのノズルの反復動作の周期を表
している。YBとZBとはそれぞれ、表面62に供給され
た噴霧領域の長さと乾燥部分の長さとを示している。ノ
ズルのサイクル繰返し速度fが、図3Aに示した従来の
噴霧式湿し装置のサイクル繰返し速度と等しく、表面6
2の表面(接線)速度が、図3Aに示した従来の噴霧式
湿し装置の表面7の表面速度と等しい場合には、反復動
作の周期XBは、図3Aに示した従来の噴霧式湿し装置
のサイクルの周期XAと等しい。この実施例では、ノズ
ル40a、40b及び40cの反復動作時間は、噴霧領
域長さYBが、図3Aに示した従来の噴霧式湿し装置の
噴霧の長さYAの3分の1であり、乾燥部分の距離Z
Bが、図3Aに示した従来の噴霧式湿し装置の乾燥部分
の距離ZAの3分の1であるように設定されている。
【0015】図3A及び3Bから明らかなように、本発
明の噴霧式湿し装置は、従来の装置において1つの噴霧
噴射が供給される周期と同じ周期で(XB=XA)3つの
噴霧噴射をローラ60に供給することができるので有利
である。したがって、ローラに供給される有効噴霧繰返
し速度は、従来の装置の有効噴霧繰返し速度の3倍であ
る。別の実施例においては、本発明の噴霧式湿し装置に
は、異なる数の噴霧バー20、ひいては異なる数Mの噴
霧ノズルの横列が設けられていてよい。一般的に、前記
のように同期化された、位相がシフトしたサイクルでM
個の横列のノズルが使用される場合、本発明は、個々の
噴霧ノズルのサイクル繰返し速度のM倍の、表面62に
供給される噴霧繰返し速度を提供するので有利である。
【0016】図4には、本発明の択一的実施例が示され
ており、この場合、M×N列の噴霧ノズル40の配列は
互い違いの配置で構成されており、噴霧バー20bに設
けられたノズルは、噴霧バー20a及び20cの噴霧ノ
ズルに対して横方向にずらされている。図示した互い違
いの配列は、対応する互い違いの噴霧パターンをローラ
60の表面62に提供する。
【0017】図5Aには、本発明の実施例が示されてお
り、この場合、噴霧ノズルは、横方向のグループ41を
形成しながら噴霧バー20に配列されており、各グルー
プは、例えば3つの噴霧ノズル41d、41e及び41
fを有している。グループを形成した3つのノズルは全
て、ローラ60の表面62上のほぼ同じ領域を噴霧する
ように向き付けられている。この実施例の場合、各グル
ープにおける3つのノズルは、位相がシフトした連続的
な形式で反復動作する。グループ41においては、ノズ
ル41dが反復して開放及び閉鎖し、この後、所定の遅
れの後にノズル41eが反復動作される。ノズル41f
は、ノズル41eの後同じ時間だけ遅れて反復動作され
る。別のグループ41の3つのノズルも、同じ遅れパタ
ーン、及び同じ時間すなわち同じ繰返し速度で反復動作
させられるように同期化されていると有利である。本発
明の別の実施例では、位相のずれのパターン及びノズル
のサイクル繰返し速度が変更されてよい。本発明のこの
実施例に基づく噴霧式湿し装置の各噴霧ノズルグループ
は、図3Bに示したものと同様の表面62上の噴霧範囲
パターンを生ぜしめるが、ノズルが占有する空間はより
少ない。
【0018】図5Bに示したように、本発明の別の実施
例では、図5Aに示したような3つのノズル41d、4
1e及び41fから成るグループ41を有する複数の噴
霧バー20が、M個の横列とN個の縦列のノズルグルー
プのM×Nの矩形配列を形成するように配置されていて
よい。図5Bには、噴霧バー20a、20b及び20c
の3つの横列a、b、cを有する実施例が示されてい
る。噴霧バー20a、20b又は20cにおいては、各
グループにおけるノズルは、図5Aに示した単一の噴霧
バー20に関連して上で説明したように、別のグループ
の対応するノズルと同期化された遅れパターンで反復動
作させられると有利である。この実施例では、ノズルの
横列a、b及びcの反復動作は互いに位相がずらされて
おり、これにより、噴霧バー20bにおけるノズルは、
噴霧バー20aの対応するノズルの後所定の時間だけ遅
れて反復動作するように同期化されており、噴霧バー2
0cのノズルは、噴霧バー20bの対応するノズルの後
所定の時間だけ遅れて反復動作するように同期化されて
いる。ノズルバーの間の遅れは同じであると有利であ
る。本発明の別の実施例では、サイクルの位相のずれ
は、ノズルグループ縦列ごとに提供されてもよく、この
場合、M×N配列のノズルの個々の縦列におけるノズル
グループは、配列における他の縦列に対して位相がずら
されている。このように、二重の位相ずれ方式がノズル
配列に提供されてよい。
【0019】本発明を特定の実施例に関連して説明した
が、様々な択一例、修正及び変更が当業者に明らかとな
るであろう。すなわち、本願に示された本発明の有利な
実施例は、限定的ではなく例示的である。請求項に規定
されているような本発明の思想及び範囲から逸脱するこ
となく様々な変更が行われてよい。例えば、本発明の範
囲から逸脱することなしに、例えば、台形等の様々なノ
ズル配列輪郭、又は規則的な又は不規則な幾何学的輪郭
でのノズルグループを、グループにおける様々な数のノ
ズルと組み合わせてもよい。また、例えば、本願に記載
されたものの他に、ノズルのデューティサイクルにおけ
る変更が行われてよい。これらの及びその他の変更は、
請求項によってのみ制限される本発明の範囲に含まれる
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aは従来の噴霧式湿し装置の斜視図であり、B
は、Aの従来の噴霧湿し装置の側方から見た概略的な横
断面図であり、Cは、Aに示した従来の噴霧式湿し装置
の噴霧ノズル配列を示す概略図である。
【図2】Aは、本発明による噴霧式湿し装置の実施例を
示す斜視図であり、Bは、Aの噴霧式湿し装置の概略的
な横断面図であり、Cは、Aに示した噴霧式湿し装置の
噴霧ノズル配列の概略図である。
【図3】Aは、装置の噴霧範囲を説明するための、図1
Aに示した従来の噴霧式湿し装置のローラ表面の一部の
概略的な被覆されない平坦化された図であり、Bは、装
置の噴霧範囲を説明するための、本発明による噴霧式湿
し装置のローラ表面の一部の概略的な被覆されない平坦
化された図である。
【図4】互い違いに配列された噴霧ノズルの配列を有す
る本発明による噴霧式湿し装置の別の実施例の噴霧ノズ
ル配列を示す概略図である。
【図5】Aは、グループを形成した噴霧ノズルを有する
本発明による噴霧式湿し装置の別の実施例の噴霧ノズル
配列を示す概略図であり、Bは、グループを形成した噴
霧ノズルの3つの列を有する本発明による噴霧式湿し装
置の別の実施例の噴霧ノズル配列を示す概略図である。
【符号の説明】
2 噴霧バー、 4 噴霧ノズル、 5 長手方向軸
線、 6 ローラ、 7表面、 8 噴霧、 20a,
20b,20c 噴霧バー、 40a,40b,40c
ノズルセット、 60 ローラ、 62 表面、 6
4 長手方向軸線
フロントページの続き (71)出願人 390009232 Kurfuersten−Anlage 52−60,Heidelberg,Fede ral Republic of Ger many (72)発明者 ダグラス ジョーゼフ ドーリー アメリカ合衆国 ニューハンプシャー エ ッピング ハーヴェイ レーン 26

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機のための噴霧式湿し装置におい
    て、該噴霧式湿し装置が、印刷機の対象物の表面に噴霧
    噴射を供給するための複数の噴霧ノズルを有しており、
    各噴霧ノズルが、所定の繰返し速度及び個々のノズル位
    相シフトで反復動作させられ、個々のノズル位相シフト
    が、前記表面に供給される噴霧噴射の有効繰返し速度が
    前記所定の繰返し速度よりも大きくなるように同期化さ
    せられていることを特徴とする、噴霧式湿し装置。
  2. 【請求項2】 前記噴霧ノズルが、複数Mの横列を成し
    て配置されており、ここでMは整数であり、各横列が、
    少なくとも1つの噴霧ノズルを有しており、横列におけ
    る少なくとも1つの各ノズルの個々の前記ノズル位相シ
    フトが、個々の横列位相シフトに等しく、個々の横列位
    相シフトが、対象面に供給される噴霧噴射の有効繰返し
    速度が所定の繰返し速度のM倍であるように同期化され
    ている、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記対象物が、噴霧ノズルに対して移動
    するようになっており、噴霧ノズルの複数の横列が、該
    横列に対する対象物の移動方向にほぼ直交するように延
    びている、請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記対象物が、ローラである、請求項1
    記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記噴霧ノズルが、噴霧ノズルの配列を
    形成するように複数の横列を成して配置されている、請
    求項1記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記ノズルが、少なくとも1つの横列を
    成して配置されており、該少なくとも1つの各横列の噴
    霧ノズルが、少なくとも2つの噴霧ノズルから成る複数
    のグループを形成して配置されている、請求項1記載の
    装置。
  7. 【請求項7】 前記グループを形成した噴霧ノズルが、
    対象表面のほぼ同じ領域を噴霧するように方向付けられ
    ている、請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記各グループが、等しい数の噴霧ノズ
    ルを有しており、各グループにおける噴霧ノズルの位相
    シフトが、対象に供給される噴霧噴射の有効繰返し速度
    が前記所定の繰返し速度に各グループにおける噴霧ノズ
    ルの数を掛けた数に等しくなるように同期化されてい
    る、請求項6記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記対象物がローラであり、噴霧ノズル
    が、複数Mの横列を成して配置されており、Mが整数で
    あり、前記横列が、ローラの長手方向軸線に対して直交
    するように延びておりかつ少なくとも1つの噴霧ノズル
    を有しており、前記横列における少なくとも1つの各噴
    霧ノズルの個々のノズル位相シフトが、個々の列の位相
    シフトに等しく、個々の横列の位相シフトが、対象物表
    面に供給される噴霧噴射の有効繰返し速度が所定の繰返
    し速度のM倍であるように、同期化されている、請求項
    1記載の装置。
  10. 【請求項10】 印刷機を噴霧で湿らせるための方法に
    おいて、 湿し水を噴霧噴射として複数の噴霧ノズルを介して印刷
    機の対象物の表面へ噴霧し、 各噴霧ノズルを所定の繰返し速度及び個々のノズル位相
    シフトで反復動作させ、個々のノズル位相シフトが、前
    記表面に供給される噴霧噴射の有効繰返し速度が前記所
    定の繰返し速度よりも大きくなるように同期化されてい
    ることを特徴とする、印刷機を噴霧で湿らせるための方
    法。
  11. 【請求項11】 前記噴霧ノズルが、複数Mの横列を成
    して配置されており、Mが整数であり、各横列が、少な
    くとも1つの噴霧ノズルを有しており、横列における少
    なくとも1つの各噴霧ノズルの個々のノズル位相シフト
    が、個々の横列の位相シフトに等しく、個々の横列の位
    相シフトが、対象物表面に供給される噴霧噴射の有効繰
    返し速度が所定の繰返し速度のM倍であるように同期化
    されている、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記対象物が、噴霧ノズルに対して移
    動し、噴霧ノズルの複数の横列が、該横列に対する対象
    物の移動方向に対してほぼ直交するように延びている、
    請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記対象がローラである、請求項10
    記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記噴霧ノズルが、少なくとも1つの
    噴霧ノズル横列を成して配置されており、該少なくとも
    1つの噴霧ノズル横列が、ローラの軸線に対してほぼ平
    行に延びている、請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記噴霧ノズルが、少なくとも1つの
    横列を成して配置されており、該少なくとも1つの各横
    列における噴霧ノズルが、少なくとも2つの噴霧ノズル
    から成る複数のグループを形成して配置されている、請
    求項10記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記グループを形成した噴霧ノズル
    が、対象表面のほぼ同じ領域に噴霧するように方向付け
    られている、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 各グループが、等しい数の噴霧ノズル
    を有しており、各グループにおける噴霧ノズルの位相シ
    フトが、対象物に供給される噴霧噴射の有効繰返し速度
    が所定の繰返し速度に各グループにおける噴霧ノズルの
    数を掛けた数に等しくなるように同期化されている、請
    求項15記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記グループが、噴霧ノズルのグルー
    プの矩形配列を形成するように複数の横列及び縦列を成
    して配置されており、各横列及び個々の縦列における噴
    霧ノズルの各グループが、少なくとも1つの別の横列の
    同じ個々の縦列における対応する噴霧ノズルに対して位
    相がシフトされている、請求項15記載の方法。
JP2000056271A 1999-03-01 2000-03-01 高い有効噴霧繰返し速度を有する噴霧式湿し装置 Pending JP2000246864A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/259,927 US6327974B1 (en) 1999-03-01 1999-03-01 Spray dampening device having high effective spray frequency and method of using
US09/259927 1999-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000246864A true JP2000246864A (ja) 2000-09-12

Family

ID=22987021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056271A Pending JP2000246864A (ja) 1999-03-01 2000-03-01 高い有効噴霧繰返し速度を有する噴霧式湿し装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6327974B1 (ja)
EP (1) EP1033245B1 (ja)
JP (1) JP2000246864A (ja)
AT (1) ATE217577T1 (ja)
DE (2) DE50000164D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510107A (ja) * 2006-11-24 2010-04-02 ゴス インターナショナル モンタテール ソシエテ アノニム 印刷機及び印刷する方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6758938B1 (en) * 1999-08-31 2004-07-06 Micron Technology, Inc. Delivery of dissolved ozone
DE10258325B4 (de) * 2002-10-25 2005-08-18 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Einstellung eines Sprühfeuchtwerks
DE10317470B4 (de) * 2003-04-16 2005-10-06 Technotrans Ag Sprühfeuchtwerk
KR20050041907A (ko) * 2003-10-31 2005-05-04 발드윈-저팬 리미티드 축임물 공급장치
US20070045453A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Goss International Americas, Inc. Central manifold supply for spray bar
DE102006055584A1 (de) * 2006-11-24 2008-05-29 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zum Betreiben eines Feuchtwerks, Feuchtwerk sowie Druckwerk
DE102007043857A1 (de) * 2007-09-14 2009-03-19 Manroland Ag Verfahren zum Betreiben einer Rollendruckmaschine
EP3194170B1 (de) * 2014-09-15 2019-07-31 Koenig & Bauer AG Einstellung und/oder änderung eines profils in der feuchtmittelführung eines druckwerks
DE102014218451B4 (de) 2014-09-15 2018-05-03 Koenig & Bauer Ag Vorrichtungen und Verfahren zur Einstellung und/oder Änderung eines sich in Richtung Druckbreite erstreckenden Profils in der Feuchtmittelführung sowie Druckwerk mit einer Vorrichtung zur Einstellung und/oder Änderung des Profils
DE102014218452A1 (de) 2014-09-15 2016-04-07 Koenig & Bauer Ag Vorrichtungen und Verfahren zur Einstellung und/oder Änderung eines sich in Richtung Druckbreite erstreckenden Profils in der Feuchtmittelführung sowie Druckwerk mit einer Vorrichtung zur Einstellung und/oder Änderung des Profils
DE102018104534B3 (de) 2018-02-28 2019-04-25 Baldwin Technology Gmbh Sprührohr und druckmaschinenwalzen-reinigungsvorrichtung mit einem sprührohr

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064801A (en) 1975-08-12 1977-12-27 Ryco Graphic Manufacturing, Inc. Spray dampening system for offset printing
US4211258A (en) 1977-05-05 1980-07-08 Ryco Graphic Manufacturing, Inc. Spray dampening system for offset printing with page control assembly
US4198907A (en) 1977-05-05 1980-04-22 Ryco Graphic Manufacturing Inc. Spray dampening system for offset printing with page control assembly
US4465714A (en) * 1982-08-11 1984-08-14 Fmc Corporation Sequentially pulsed spraying system
US4469024A (en) * 1982-10-18 1984-09-04 Press Machinery Corporation Fluid dispensing apparatus such as spray dampener for printing press and method of dispensing
US4649818A (en) 1985-07-22 1987-03-17 Ryco Graphic Manufacturing, Inc. Variable frequency pulsed spray dampening system
US4815375A (en) 1985-07-22 1989-03-28 Ryco Graphic Manufacturing, Inc. Spray dampening system having alternate application control
US4708058A (en) 1985-10-10 1987-11-24 Smith Rpm Corporation Water pulse spray dampening system and method for printing presses
DE3545535A1 (de) * 1985-12-21 1987-07-02 Mailaender Fa J G Verfahren zum auftragen von feuchtmittel und/oder farbe auf eine offset-druckform und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
CA1313388C (en) 1988-01-19 1993-02-02 Jimek A.B. Spray dampener valve assembly and control system
US5038681A (en) * 1988-01-19 1991-08-13 Jimek International Ab Control method and apparatus for spray dampener
US4899653A (en) * 1988-05-09 1990-02-13 Rockwell International Corporation Microprocessor-based press dampening control
JP2964229B2 (ja) * 1997-07-11 1999-10-18 株式会社東京機械製作所 湿し水供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510107A (ja) * 2006-11-24 2010-04-02 ゴス インターナショナル モンタテール ソシエテ アノニム 印刷機及び印刷する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10005908A1 (de) 2000-09-07
ATE217577T1 (de) 2002-06-15
EP1033245A1 (de) 2000-09-06
EP1033245B1 (de) 2002-05-15
US6327974B1 (en) 2001-12-11
DE50000164D1 (de) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000246864A (ja) 高い有効噴霧繰返し速度を有する噴霧式湿し装置
JP4970941B2 (ja) 織物をデジタル的にコーテングするための方法と装置
EP0980310B1 (de) Rotationstiefdruckmaschine
CN101117045B (zh) 用于胶版印刷机的喷墨式印刷系统
JP6109770B2 (ja) プリントヘッド機構及び物質を付着する方法
JP2012206116A (ja) 表面を印刷する装置
US6125755A (en) Process for printing a carrier material
US6957607B2 (en) Device and method for cleaning a surface of a rotating cylinder, such as a plate cylinder of a printing press or other
DE2353340B2 (de) Tintenstrahlschreiber
EP1478512A1 (de) Verfahren und einrichtung zum drucken, wobei eine hydrophile schicht erzeugt und diese struktuiert wird
CN102209636A (zh) 用于液滴沉积的方法和设备
JPH0829580B2 (ja) 印刷機に湿し液を供給するための噴霧レール
KR20210118731A (ko) 건조 장치, 인쇄 시스템 및 건조 방법
EP3658379B1 (de) Vorrichtung zum beschichten von nutzen, eine druckmaschine und verfahren zum beschichten von nutzen
JP2001162763A (ja) 直線流を使用する印刷機湿し装置及び印刷機に湿し水を供給する方法
CN1849214B (zh) 行式点记录装置
CN101348036A (zh) 用处理液处理旋转的印刷技术的表面的装置和方法
CN101244654B (zh) 打印头和包括该打印头的喷墨打印机
JP2012509797A (ja) オフセット印刷機における湿し水の供給装置および方法
CN100402283C (zh) 胶印印刷机中供给湿润用水的装置
DE19926185A1 (de) Variodruckmaschine, insbesondere Tampondruckmaschine
JP2007029830A (ja) インクジェット塗工方法および装置
US9908322B2 (en) Device and method for adjusting and/or modifying a profile in the supply of dampening medium, extending in the direction of the printing width, and printing unit having a device for adjusting and/or modifying the profile
JP2020535035A (ja) 液滴吐出のための方法、装置および回路
DE102018116140B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung von Verschmutzungen einer Druckplatte beim flächendeckenden Beschichten eines Aufzeichnungsträgers mit einem Beschichtungsstoff und entsprechendes Drucksystem