JP2020535035A - 液滴吐出のための方法、装置および回路 - Google Patents

液滴吐出のための方法、装置および回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2020535035A
JP2020535035A JP2020517349A JP2020517349A JP2020535035A JP 2020535035 A JP2020535035 A JP 2020535035A JP 2020517349 A JP2020517349 A JP 2020517349A JP 2020517349 A JP2020517349 A JP 2020517349A JP 2020535035 A JP2020535035 A JP 2020535035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subset
data
droplets
droplet
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020517349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020535035A5 (ja
JP7162058B2 (ja
Inventor
ニコラス マーク ジャクソン
ニコラス マーク ジャクソン
アンドリュー コックス
アンドリュー コックス
マイケル レディッシュ
マイケル レディッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xaar Technology Ltd
Original Assignee
Xaar Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xaar Technology Ltd filed Critical Xaar Technology Ltd
Publication of JP2020535035A publication Critical patent/JP2020535035A/ja
Publication of JP2020535035A5 publication Critical patent/JP2020535035A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7162058B2 publication Critical patent/JP7162058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04503Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at compensating carriage speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

液滴吐出装置であって、作動要素のアレイと、対応するノズルのアレイと、を備える、液滴堆積ヘッドと、作動回路であって、前記作動要素に駆動波形を適用するように構成されており、それにより前記ヘッドに対して相対的に移動される堆積媒体上への前記ノズルのアレイを通して前記液滴の形態の流体の前記吐出を引き起こす、作動回路と、ヘッドコントローラ回路であって、吐出データの入力セットを受信するように、入力セットに基づいて吐出データの一連のサブセットを生成するように、吐出データの一連のサブセットを当該作動回路に送信するように構成されている、ヘッドコントローラ回路と、を備え、前記作動回路が、吐出データの各サブセットに対して、それらが1つ以上のノズルから液滴を繰り返し吐出し、それにより連続する液滴の列を堆積するように、前記作動要素に駆動波形を適用するようにさらに構成されており、前記1つ以上のノズルおよびそこから吐出された前記液滴のサイズが、前記吐出データの現在のサブセットによって決定され、前記1つ以上のノズルの各々が、実質的に一定の頻度1/Tで液滴を吐出し、装置が、堆積媒体に関するヘッドの相対移動の現在の速度を示す、堆積媒体速度データを受信するように構成されており、前記装置は、前記ヘッドが、吐出データの現在のサブセットに従って液滴を吐出することから、前記媒体速度データに従って決定された時間において、前記一連における吐出データの連続サブセットに従って液滴を吐出することに切り替わるように構成されており、吐出データの連続するサブセットに従って液滴を吐出し始める時間間隔が、前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度に反比例して変化する、液滴吐出装置。【選択図】図1

Description

本発明は、液滴吐出のための方法および装置、ならびにそれに用いる回路に関連する。本発明は、インクジェットプリントヘッド等のプリントヘッドおよびそれに用いる回路を含むプリンタにおいて、特に有益な用途を見出し得る。
インクジェット印刷等のより伝統的な用途、または3D印刷、または他の材料堆積もしくは迅速なプロトタイピング技法にかかわらず、液滴堆積ヘッドが現在広く使用されている。したがって、流体は、新たな基板に付着し、かつ堆積した材料の機能性を増加させる新規の化学特性を有し得る。
近年、高い信頼性およびスループットでインクをセラミックタイルに直接堆積させることができるインクジェットプリントヘッドが開発されている。これは、タイル上のパターンが顧客の正確な仕様になるようにカスタマイズされることを可能にし、全てのタイルを在庫する必要性を低減することも可能にする。
他の用途では、インクを織物に直接堆積させることができるインクジェットプリントヘッドが開発されている。セラミック用途と同様に、これは、織物上のパターンが顧客の正確な仕様になるようにカスタマイズされることを可能にし、全ての印刷された織物を在庫する必要性を低減することも可能にする。
さらに他の用途では、液滴堆積ヘッドは、フラットスクリーンテレビ製造で使用されるLCDまたはOLED素子ディスプレイにおける色フィルタ等の素子を形成するために使用され得る。
新たなおよび/またはますます困難な堆積用途に好適になるように、液滴堆積ヘッドが進化および特殊化し続けている。しかしながら、数々の開発が行われてきたが、液滴堆積ヘッドの分野における改善の余地が依然として存在する。
本発明の態様が、添付の特許請求の範囲に記載される。
以下の開示は、作動要素のアレイと、対応するノズルのアレイとを備える液滴堆積ヘッドと、作動要素に駆動波形を適用するように構成されており、それによりヘッドに対して相対的に移動される堆積媒体上のノズルのアレイを通る液滴の形態の流体の吐出を引き起こす作動回路と、吐出データの入力セットを受信し、入力セットに基づいて吐出データの一連のサブセットを生成し、吐出データの一連のサブセットを作動回路に送信するように構成されているヘッドコントローラ回路と、を備える液滴吐出装置を記載するものである。
作動回路が、吐出データの各サブセットに対して、それらが1つ以上のノズルから液滴を繰り返し吐出し、それにより連続する液滴の列を堆積するように、作動要素に駆動波形を適用するようにさらに構成されており、1つ以上のノズルおよびそこから吐出された液滴のサイズが、吐出データの現在のサブセットによって決定され、1つ以上のノズルの各々が、実質的に一定の頻度1/Tで液滴を吐出する。装置は、堆積媒体に関するヘッドの相対移動の現在の速度を示す、堆積媒体速度データを受信するよう構成されている。装置は、ヘッドが、吐出データの現在のサブセットに従って液滴を吐出することから、媒体速度データに従って決定された時間において、一連における吐出データの連続サブセットに従って液滴を吐出することに切り替わるようにさらに構成されており、吐出データの連続するサブセットに従って液滴を吐出し始める時間間隔が、ヘッドの相対移動の現在の速度に反比例して変化する。
以下の開示はまた、作動要素のアレイと、ノズルの対応するアレイを備える液滴堆積ヘッドの制御回路について記載し、制御回路は、吐出データの入力セットを受信するように、入力セットに基づいて吐出データの一連のサブセットを生成するように、堆積媒体に関するヘッドの相対移動の現在の速度を示す堆積媒体速度データを受信するように、吐出データの一連のサブセットおよび各々の吐出コマンドを、液滴堆積ヘッドの作動回路に送信するように構成されており、吐出コマンドが、堆積媒体速度データに示されている堆積媒体に関するヘッドの相対移動の現在の速度に従って決定された時間において送信され、吐出データの連続するサブセットを送信することの時間間隔が、ヘッドの相対移動の現在の速度とは略反比例して変化する。
以下の開示は、作動要素のアレイと、ノズルの対応するアレイを備える液滴堆積ヘッドの作動制御回路についてさらに記載し、作動制御回路は、吐出データの入力セットに基づく、吐出データの一連のサブセットの各々を受信するように構成され、トリガ信号を受信するように構成され、吐出データのサブセットの各々に対して、液滴堆積ヘッドに対して波形生成回路を対応する作動コマンドのセットに繰り返し送信するように構成され、作動コマンドの各セットが、1つ以上のノズルからの液滴を吐出するように、波形生成回路に、作動要素への駆動波形の適用を引き起こし、1つ以上のノズルおよびそこから吐出された液滴のサイズが、吐出データの対応するサブセットによって決定され、作動コマンドのセットを繰り返し送信することにが、1つ以上のノズルの各々の実質的に一定の頻度1/Tでの液滴の繰り返し吐出を引き起こし、それにより連続する液滴の列を堆積し、かつ、吐出データの現在のサブセットに従って作動コマンドを送信することから、トリガ信号に従って決定された時間において、一連における吐出データの連続サブセットに従って作動コマンドを送信することに切り替わるように構成されている。
またさらに、以下の開示は、作動要素のアレイと、ノズルの対応するアレイを備える液滴堆積ヘッドの作動回路についてさらに記載し、作動回路は、吐出データの入力セットに基づく、吐出データの一連のサブセットの各々を受信するように構成され、トリガ信号を受信するように構成され、1つ以上のノズルから液滴の繰り返し吐出を引き起こし、それにより連続する液滴の列を堆積するように、作動要素に対する駆動波形を生成するように構成され、1つ以上のノズルおよびそこから吐出された液滴のサイズが、吐出データの現在のサブセットによって決定され、1つ以上のノズルの各々は、実質的に一定の頻度1/Tで液滴を吐出し、かつ、吐出データの現在のサブセットに従って駆動波形を生成することから、トリガ信号に従って決定された時間において、一連における吐出データの連続サブセットに従って駆動波形を生成することに切り替えるように構成されている。
さらに、以下の開示は、作動要素のアレイおよび対応するノズルのアレイを備える、液滴堆積ヘッドを使用して、液滴を吐出するための方法について記載し、方法は、吐出データの入力セットを受信することと、入力セットに基づいて吐出データの一連のサブセットを生成することと、堆積媒体に関するヘッドの相対移動の現在の速度を示す、堆積媒体速度データを受信することと、ヘッドを堆積媒体に対して移動させながら、ヘッドを吐出データの各サブセットに従って順番に動作することであって、吐出データの各サブセットに対して、液滴の連続する列を堆積するようにアレイ内の1つ以上のノズルから液滴を繰り返し吐出し、1つ以上のノズルおよびそこから吐出された液滴のサイズが、吐出データの現在のサブセットによって決定され、1つ以上のノズルの各々は、実質的に一定の頻度1/Tで液滴を吐出する、ことと、かつ、ある吐出データのサブセットに従って液滴を吐出することから、媒体速度データによって示された、堆積媒体に関するヘッドの相対移動の現在の速度に従って決定された時間において、吐出データの連続サブセットに従って液滴を吐出することに切り替えることを含む動作すること、とを含み、吐出データの連続するサブセットに従って液滴を吐出し始める時間間隔が、ヘッドの相対移動の現在の速度に反比例して変化する。
多様な用途の材料要求に合致させるために、広範囲の代替流体が、本明細書に記載される液滴堆積ヘッドにより堆積され得る。たとえば、液滴堆積ヘッドは、一枚の紙もしくはカード、または他の受容媒体、たとえば、織物もしくは箔もしくは成形物品(たとえば、缶、ボトル等)に移動し得るインクの液滴を吐出して、(液滴堆積ヘッドがインクジェットプリントヘッドであり得、より具体的には、ドロップオンデマンドのインクジェットプリントヘッドであり得る)インクジェット印刷用途の場合と同様に、画像を形成し得る。
あるいは、流体の液滴を使用して構造体を構築することができ、たとえば電気的に活性な流体を受容媒体、たとえば回路基板上に堆積させて電気デバイスのプロトタイピングを可能にすることができる。
別の例では、(3D印刷の場合のように)物体のプロトタイプモデルを生成するように、ポリマー含有流体または溶融ポリマーを、連続した層で堆積し得る。
さらに他の用途では、液滴堆積ヘッドは、生体物質または化学物質を含有する溶液の液滴をマイクロアレイなどの受容媒体上に堆積させるように適合され得る。
問題の特定の流体を扱えるようにいくつかの改造を行うと、このような別の流体に好適な液滴堆積ヘッドは、プリントヘッドと概して構造が同様であることができる。
以下の開示に記載される液滴堆積ヘッドは、ドロップオンデマンド液滴堆積ヘッドであり得る。かかるヘッドにおいて、吐出された液滴のパターンは、ヘッドに提供される入力データによって異なる。
ここで図面を参照する。
第1の例示的な実施形態による液滴堆積装置を概略的に示すブロック図である。 吐出データの特定の一連のサブセットに従って、図1の液滴堆積装置によって、液滴が吐出される時点を示す図である。 図2Aにおいて図示された吐出が堆積される基板上の位置を示す図である。 図3Aおよび図3Bと吐出データの同じ一連のサブセットに従って、図1の液滴堆積装置によって液滴が吐出される時点を示す図であるが、堆積媒体に関するヘッドの相対移動の速度が、時間に関する異なる方法で変化する状況のものである。 図3Aにおいて図示された吐出が堆積される基板上の位置を示す図である。 媒体搬送システムおよびサーバを含む液滴堆積装置のさらなる例示的な実施形態を図示するブロック図である。 作動回路が2つの別個の構成要素によって提供される、液滴堆積装置のさらなる例示的な実施形態を示すブロック図である。 作動回路が2つの別個の構成要素によって提供されるが、図5に示すものとは異なる配置で提供される、液滴堆積装置のさらなる例示的実施形態を示すブロック図である。
まず図1に注目すると、図1は、例示的な実施形態による液滴吐出装置を概略的に示すブロック図である。
図1から分かるように、液滴堆積装置は、液滴堆積ヘッド10、ならびに関連する作動回路100およびヘッドコントローラ回路200を含む。図1に示す特定の例示的な実施形態では、作動回路100は、ヘッド10の一部を形成するが、これは必須ではなく、他の実施形態では、作動回路100は、ヘッド10とは別に(オフボードで)提供されてもよい。
図1からも分かるように、ヘッド10は、作動要素22(1)〜22(N)のアレイと、ノズル18(1)〜18(N)の対応するアレイとを含む。図1に示す特定の例示的な実施形態において、各作動要素22に対して各々のノズル18が設けられているが、これは決して必須であるという意味ではなく、たとえば、代わりに各作動要素22に2つ(またはそれ以上)のノズルを設けることができ、あるいは逆に、各ノズル18に対して、2つ(またはおそらくそれ以上)の作動要素22を設けてそこから液滴の吐出を引き起こし得る。
作動要素22は、たとえば、圧電作動要素などの任意の好適なタイプであってもよい。それにもかかわらず、静電作動要素など、他のタイプの電気機械作動要素が利用され得る。実際、作動素子は、電気機械的である必要はなく、それらは、たとえば、抵抗素子等の熱性作動素子であってもよい。
図1には示されていないが、ヘッドは各作動要素22に対する各々の流体チャンバーを含んでもよく、流体チャンバーのアレイを設けるようにして、各作動要素22は対応する流体チャンバーから流体の吐出を引き起こす。電気機械的作動要素22が採用される場合、これは、対応するチャンバーうちの1つに対応する境界となる壁を変形させることにより機能し得る。そして、このような変形は、チャンバー内の流体の圧力を増加させ、それによってノズルからの流体の液滴を吐出させることができる。各々の変形可能な壁の各々は、たとえば、変形可能な膜によって提供されてもよく、またはアレイ内の隣接するチャンバーを分離してもよく、電気機械作動要素22のうちの1つを含んでもよい。
それにもかかわらず、ヘッドが各作動要素22に対する各々の流体チャンバーを含むことは決して必須であるという意味ではなく、他の実施形態では、共通の流体チャンバーは、複数の作動要素22および複数のノズル18によって共有され得る。
その機能の観点から、作動回路100は、ヘッド10の作動要素22(1)〜22(N)に駆動波形を適用するように構成されており、それによって、ノズルのアレイ18(1)〜18(N)を通る液滴の形態の流体の吐出を引き起こす。これは、図1における隣接するノズル18(2)、18(3)、18(N−1)および18(N)に示されている液滴から明らかである。液滴が吐出される間、ヘッド10は堆積媒体(たとえば、紙、ラベル、セラミックタイル、ボトルなど)に対して移動し、その上に堆積された液滴のパターンを形成する。
ここで、図1から明らかなように、ヘッドコントローラ回路200の機能を考慮すると、この回路200は、吐出データ610の入力セットを受信するように構成されている。ヘッドコントローラ回路200は、この入力セット610を使用して、吐出データ210(1)〜210(3)のサブセットを生成する。より具体的には、入力セット610に基づいて、吐出データ210(1)〜210(3)の一連のサブセットを生成する。次に、ヘッドコントローラ回路200は、この一連の吐出データのサブセットを作動回路100に送信し、作動回路は、一連における吐出データのサブセット210(1)〜210(3)の各々に基づいて、順番に液滴の堆積を引き起こしていく。次に、図2A〜図2Bおよび図3A〜図3Bを参照して、そのような液滴の堆積についてより詳細に説明する。
まず、図2Aに注目すると、図2Aは、縦軸に、ヘッド10のノズルアレイ内のノズル18(1)〜18(7)を示し、横軸に、時間を示す。液滴がノズルから吐出される時点は、図面の黒丸で示されている。加えて、図の上部にあるいくつかの矢印は、駆出データ210(1)〜210(5)の各サブセットが作動回路100によって受信される各々のモーメントを示している。
図2Bは、図2Aと同様の図であるが、図2Aの黒丸は、ノズル18(1)〜18(7)からの吐出が発生する時点を示す一方、図2Bの黒丸は、特定のノズル18(1)〜18(7)からの液滴が堆積される空間内のポイントを示している。したがって、図2Bの横軸は、堆積媒体に関するヘッド10の相対移動の方向の距離に対応する。
本明細書に記載の液滴堆積装置は、ラベル、セラミックタイル、缶、ボトル、その他の成形品およびプリント基板などの広範囲の堆積媒体で使用できることを理解されたい。
図2Aから明らかなように、吐出データ210(1)〜210(5)の各サブセットに対して、作動回路100は、1つ以上のノズル18(1)〜18(7)からの液滴の繰り返し吐出を引き起こす。液滴を吐出する特定のノズルは、そこから吐出された液滴のサイズと同様に、吐出データ210(1)〜210(5)のサブセットのうちの各々1つによって決定される。たとえば、吐出データのサブセット210(1)に応答して、作動回路100は、ノズル18(1)、18(2)、18(6)および18(7)に液滴の吐出を引き起こす。
図2Aからも明らかなように、液滴を吐出する各ノズルは、T秒ごとに、つまり実質的に一定の1/Tの頻度で液滴を吐出する。図2Bから理解され得るように、そのような液滴の繰り返し吐出は、印刷媒体上に堆積される液滴の連続する列をもたらす。
さらに、図2A〜図2Bおよび図3A〜図3Bに示されている特定の例では、この吐出頻度は、吐出データの連続するサブセットに従って液滴を吐出するノズルに対して維持される(たとえば、サブセット210(3)および210(4)に従って液滴を吐出するノズル18(3))。したがって、前のセットから生じる最終液滴と、後のセットから生じる最初の液滴との間の時間間隔はTに等しい。
図1に簡潔に戻ると、示されるように、液滴吐出装置は、堆積媒体に関するヘッド10の相対移動の現在の速度を示す、堆積媒体速度データ310を受信するよう構成されている。本明細書では、いくつかの実施形態では、堆積媒体がヘッド10を通過して搬送されている間(例:コンベアベルト、リール、紙送りなどを使用して)、ヘッド10は静止したままでもよく、一方、他の実施形態では、堆積媒体が静止したままで、(たとえば、電動キャリッジに取り付けることにより)ヘッド10を移動させることができる(たとえば、ラピッドプロトタイピングまたは3D印刷アプリケーションのように)ことが想定される、堆積媒体に関するヘッド10の相対移動の速度が参照される。実際に、両方のアプローチの組み合わせは、さらに他の実施形態においても採用され得る(たとえば、プリンタのスキャンプリントヘッドの場合など)。
図1に示す特定の例示的な実施形態では、堆積媒体速度データ310は、ヘッドコントローラ回路200によって受信される。しかし、これは必須ではなく、他の実施形態では、ヘッド10および/または作動回路100が、堆積媒体速度データ310を受信するように構成されてもよい。
相対移動の現在の速度は、任意の好適な方法で堆積媒体速度データ310に示されてもよい。たとえば、堆積媒体速度データ310は、単に所定のユニット内の相対移動の現在の速度の値を含み得る。あるいは、堆積媒体速度データ310は、堆積媒体がヘッド10に対して所定の増分の距離を移動するのにかかる時間の長さに対応する、または、逆に、堆積媒体速度データ310は、堆積媒体が時間内に所定の増分でヘッドに対して移動した距離に対応する(たとえば、媒体速度データは、移動中の媒体ウェブに関連付けられたロータリ位置エンコーダのレジストレーションマークに基づいて信号を検出することで提供される)。
液滴付着装置は、堆積媒体速度データ310を使用して、吐出データの1つのサブセットによる液滴の吐出から、一連における吐出データの次のサブセットによる液滴の吐出にいつ切り替えるかを決定する。具体的には、この切替えは、媒体速度データによって示されるように、堆積媒体に関するヘッドの相対移動の現在の速度に従って決定される時間において発生する。さらに、吐出データの連続するサブセットに従って液滴を吐出し始める間の時間間隔は、ヘッドの相対移動の現在の速度に反比例して変化する。
この切替えを図2Aおよび図2Bに示す。たとえば、吐出データのサブセット210(1)に従って、作動回路100は、ノズル18(1)、18(2)、18(6)および18(7)に液滴の吐出を引き起こす。次いで、装置は、吐出データのサブセット210(2)に従って液滴を吐出することに切り替わり、これにより、ノズル18(3)〜18(6)に液滴の吐出を引き起こす。装置は、次いで、吐出データのサブセット210(3)に従って液滴を吐出することに切り替わり、これにより、ノズル18(1)〜18(3)および18(7)に液滴の吐出を引き起こす。その後、装置は、吐出データのサブセット210(4)に従って液滴を吐出することに切り替わり、ノズル18(5)〜18(7)に液滴の吐出を引き起こし、次いで、吐出データのサブセット210(5)に従って液滴を吐出するように切り替わり、ノズル18(1)〜18(7)に液滴の吐出を引き起こす。いずれの場合も、図面の上部にある矢印は、装置がその後すぐに示された吐出データのサブセットに切り替えることを示している。
図3Aおよび図3Bは、吐出データ210(1)〜210(5)と同じ一連のサブセットによる、液滴の吐出を示すが、堆積媒体に関するヘッドの相対移動の速度が、時間に関する異なる方法で変化する状況のものである。時間に関する速度のこの異なる変化の結果として、装置によって受信される堆積媒体速度データ310は、各々の場合で異なる。
より詳細には、図2Aに示す例では、ヘッドが吐出データのサブセット210(3)に従って液滴を吐出し始めた直後に、ヘッドの相対移動の速度が増加する。吐出データのサブセット210(4)および210(5)に従って液滴が吐出される間、速度はこの新しい、より高いレベルを維持する。
対照的に、図3Aに示す例では、ヘッドが吐出データのサブセット210(2)に従って液滴を吐出し始めた直後に、ヘッドの相対移動の速度が増加する。吐出データのサブセット210(3)に従って液滴が吐出される間、次いで、速度はこの新しい、より高いレベルを維持するが、ヘッドが吐出データのサブセット210(4)に従って液滴の吐出を開始した直後に、元のレベルに戻る(スローダウンする)。
上述のように、吐出データの連続するサブセット210(1)〜210(5)に従って液滴を吐出し始める間の時間間隔は、ヘッドの相対移動の現在の速度に反比例して変化する。これは、図2Aの上部にある矢印と図3Aの上部にある矢印の異なる時点を比較すると明らかである。
図2Bおよび図3Bに注目すると、各々の場合における、堆積媒体上に形成される液滴のパターンが示されている。明らかであるように、相対移動の速度が増加する場合、同じサブセットの吐出データに基づく連続列間の間隔も増加する。たとえば、図2Bでは、サブセット210(1)に従って堆積された列間の間隔sは、サブセット210(3)に従って堆積された列間の間隔sよりも小さい。同様に、図3Bでは、サブセット210(1)に従って堆積された列間の間隔sは、サブセット210(2)に従って堆積された列間の間隔sよりも小さい。
しかしながら、相対移動速度と、吐出データの連続するサブセットに従って液滴の吐出し始める間の時間間隔との逆の関係の結果として、吐出データの任意の2つのサブセットに対応する液滴に対して、液滴の最初の列と最後の列の間の距離(相対移動の方向に)は、ほぼ同じである。たとえば、図2Bでは、サブセット210(1)に従って堆積された液滴の最初と最後の列の間の距離lは、サブセット210(3)に従って堆積された液滴の最初と最後の列の間の距離lとほぼ同じである。これは、上述のように、サブセット210(3)に従って配置された列の間隔sが大きいためである。
同様に、図3Bでは、サブセット210(2)に従って配置された列の間隔sが大きいため、サブセット210(1)に従って堆積された液滴の最初と最後の列の間の距離lは、サブセット210(2)に従って堆積された液滴の最初と最後の列の間の距離lとほぼ同じである。
したがって、本明細書に記載の液滴堆積装置は、ヘッドの相対移動の速度変化にかかわらず、液滴の所望のパターンの様々な部分について(ヘッドの相対移動の方向に)ほぼ同じサイズを維持できることが理解されるであろう。そのような速度変化は、たとえば、堆積媒体に対してヘッドを移動させるシステムまたは機構の可変性能に起因する場合があり、または堆積が発生している間に(たとえば、終業時間までに稼働を終えるために、ラベル、缶、ボトルなどの多数の物品に液滴を堆積させる途中で)、ユーザが意図的に相対移動の速度を上げることに起因する場合がある。
いくつかの実施形態では、上述の時間間隔は、相対移動の現在の速度に実質的に反比例する(または実質的にそうなる)ことがある。したがって、速度を2倍にすると、吐出データの連続するサブセットを送信する間の時間間隔が半分となる。(しかしながら、実際には、このような速度の変化は、目視では分からないように段階的に導入され得、液滴の総堆積体積が大きい場合は、特に耐用性良好である)。
他の実施形態において、時間間隔は、より複雑な数学関数または手順を堆積媒体速度データ310に適用することにより決定され得る。たとえば、そのような関数は、現在の速度(またはその推定値)の時間微分または積分である項を含み得る。たとえば、そのような関数は、ヘッドに関する堆積媒体の速度の現在の変化率(すなわち、現在の加速度)に対応する項を含み得る。これにより、実質的に、ヘッドコントローラ回路200は、相対移動の速度の差し迫った変化を予測することが可能になり得る。これを達成するために、作動回路100は、たとえば、一定量の最近の堆積媒体速度データ310を(たとえば、データバッファに)保存し得る。
上述のように、吐出データ210(1)〜210(5)の各サブセットに対して、作動回路100は、特定のノズルから液滴の繰り返し吐出を引き起こし、媒体上に連続する液滴の列を堆積する。上述の通り、ヘッドが、吐出データの連続するサブセット210(1)〜210(5)に従って液滴を吐出することに切り替わるとき、吐出データの現在のサブセット210(1)〜210(5)に従った液滴は、吐出を停止される。いくつかの実施形態では、作動回路100は、液滴を吐出する1つ以上のノズルのうちの少なくとも1つがMx(またはそれ以上)の液滴を吐出し、Mxが液滴の適切な大きさの最大数に対応する場合、吐出データの現在のサブセットに従って液滴の繰り返し吐出を中止するように構成され得る。加えて、または代わりに、吐出データの現在のサブセット210(1)〜210(5)は、たとえば故障状態および/またはユーザ入力の結果として、作動回路100が「停止」コマンドを受信することに応答して吐出が停止され得る。このような「停止」コマンドは、他の割込み条件よりも優先され得る。
ここで、堆積媒体速度データ310を使用して、吐出データの1つのサブセットによる液滴吐出から、一連における吐出データの次のサブセットによる液滴吐出への切替えを制御するアプローチの特定の例を説明する。
上述のように、図1に示す特定の例示的な実施形態では、堆積媒体速度データ310は、ヘッドコントローラ回路200によって受信される。従って、ヘッドコントローラ回路200は、入力データ610と堆積媒体速度データ310との両方を受信する。また上述したように、ヘッドコントローラ回路200は、入力セット610に基づいて一連のサブセット210(1)〜(3)の吐出データを生成するように作用し、これらを作動回路100に送信する。発明者らは、装置が、吐出データの各サブセット210(1)〜(3)をトリガ信号として都合よく使用するように構成され得ると考えており、これにより、作動回路100は、次に利用可能な機会に吐出データの最近到着したサブセット210(1)〜(3)に従って液滴の吐出の開始を引き起こす。
たとえば、これは、作動回路100の好適な構成により達成され、たとえば、吐出データのサブセット210(1)〜(3)の到着をトリガ信号として黙示的に処理する。あるいは、これは、吐出データの各サブセット210(1)〜(3)に、データに従った液滴がすぐに吐出されるべきであることを示すコード(「ファイアコード」と呼ばれることもある)を含めることにより達成され得る。
吐出データのサブセット210(1)〜(3)をトリガ信号として使用して切替えを達成するには、吐出データの連続するサブセット210(1)〜(3)を送信する時間間隔は、相対移動の現在の速度に反比例して変化するべきであると提案する。したがって、堆積媒体速度が増加する場合、吐出データのサブセット210(1)〜(3)を作動回路100に送信することが必要とされる頻度も同様に増加する必要がある(および、逆に、吐出データの連続するサブセットを送信する間の必要な時間間隔を短くする必要がある)。相対移動速度の変化にもかかわらず、こうした逆の関係は、相対移動の方向に同様の長さを有する堆積媒体上の各々の領域を占有する吐出データ210(1)〜(3)の任意の2つのサブセットからの液滴をもたらし得る。
この切替えの特定のアプローチは、図2A〜図2Bおよび図3A〜図3Bに示す実施例において実装される。具体的には、図2Aおよび図3Aの矢印は、吐出データの示されたサブセット210(1)〜(5)が作動回路100に到着する時間を示すと理解され得る。明らかであるように、吐出データの各サブセット210(1)〜(5)が作動回路100に到着した直後に、ノズル18(1)〜(7)は対応するパターンで液滴を吐出する。
上述のように、各ノズルは、実質的に一定の頻度1/Tで液滴を吐出する。ヘッド10は、吐出データの現在のサブセットによって決定された1つ以上のノズルの各々が単一の液滴を吐出する、作動サイクルに従って動作していると見なされ得る。吐出データのサブセットが、こうした作動サイクルの途中で作動回路100に到着する場合、作動回路100は、最近受信した吐出データのサブセットに従って駆動波形を適用する前に、現在の作動サイクルが完了するまで待機するように構成され得る。たとえば、図2Aでは、サブセット210(4)が作動サイクルの途中に到着すると、それに従い、作動回路100は、吐出データの現在のサブセット210(3)に対応するノズル18(1)〜(3)および18(7)の各々から液滴が吐出されるまで待機する。
これを容易にするために、作動回路100は、現在の作動サイクルが完了するまで、新しく到着した吐出データのサブセットを保存するためのバッファを含み得る。さらに、いくつかの実施形態では、このバッファを使用して作動回路100に信号を送り、新しく到着した吐出データのサブセットに従って液滴を吐出することに切り替え得る。たとえば、作動回路100は、新たに到着した吐出データのサブセットを受信したことをバッファが示すまで、吐出データの現在のサブセットに従って液滴を吐出し続けることを引き起こし得る。
図1に示される特定の例示的な実施形態では、吐出データの入力セット610は、液滴吐出値615の二次元アレイを表す。そのような液滴吐出値は、たとえば、吐出されている液滴の量を示し得(たとえば、0は吐出されている液滴がないことに対応し、Mは最大サイズの液滴に対応する場合に、0〜Mの整数値を考慮する)、またはアレイ(たとえば、対応する作動要素22が特定の方法で作動されるべきノズル)内のノズルの特定のグループを示し得る。二次元アレイ615の各部材は、実際にはいくつかの異なるタイプの吐出値の各々に対応する各々の値を含み得る。
各液滴サイズ値は、0〜Mの任意の整数値を取り得る。あるいは、各液滴サイズ値は0またはMのいずれかであり、任意選択的でM=1である。図1に示すような実施形態では、吐出データの入力セット610が、液滴吐出値615の二次元アレイを表す場合、一連における吐出データの連続サブセット(たとえば、210(1)と210(2)、または210(2)と210(3))は、二次元アレイの連続するスライス616(1)〜616(3)に基づいて決定され得る。したがって、スライス616(1)〜616(3)の順序付けは、結果として得られる吐出データのサブセット210(1)〜210(3)の順序付けと同じであり得る。図面から明らかであるように、図1に示す特定の例示的な実施形態では、各スライス616(1)〜616(3)は線形アレイであり、すなわち、1つのアレイのみの部材幅である(これは必須ではなく、代わりにスライスは2つ以上の部材幅であり得る)。
したがって、二次元アレイのスライスの各々は、一次元アレイであり得る。
吐出データ210のサブセットの生成において、さまざまなデータ処理が行われ得る。たとえば、吐出データ610の入力セットの各列(または行)がヘッド10の各々のノズルに対応する場合、吐出データの各サブセットが、その列(または行)の吐出値を単に表し得る。あるいは、たとえば、吐出データ210のサブセットの各々が、作動要素22ごとを基準とした、すなわち、各ノズル18ではなく、各作動要素22に対する吐出値を用いて吐出値を表すことが望まれる場合、なんらかの変換を行い得る。
ここで図4に注目すると、図4は、さらなる例示的な実施形態による液滴吐出装置を概略的に示すブロック図である。図4の液滴堆積装置は、図1に示されたものに基づいており、従って、以下で記載する場合を除いて、実質的に同じ方法で動作する。
図面から分かるように、図4に示す液滴堆積装置は、図1の液滴堆積装置と同様に、液滴堆積ヘッド10、ならびに関連付けられた作動回路100およびヘッドコントローラ回路200を含む。しかし、図1の液滴堆積装置とは対照的に、図4の例示的な実施形態はさらに、媒体搬送システム500およびサーバ600を含む。これらは、堆積媒体速度データ310および液滴吐出データ610をヘッドコントローラ回路200に各々提供する。
前述のように、堆積媒体速度データ310は、堆積媒体堆積媒体速度データ310に関するヘッド10の相対移動の現在の速度を示し、一方で液滴吐出データ610は、液滴特性のための二次元アレイ値615を表す。
図4に示すように、堆積媒体速度データ310は、堆積媒体速度値を表すデータを含んでもよい。上述のように、これは、特定の所定の単位(たとえば、m/s)における現在の速度、堆積媒体がヘッド10に対して所定の増分の距離を移動するのにかかる時間の長さ、または、堆積媒体が時間内に所定の増分でヘッドに対して移動した距離に対応する(たとえば、媒体速度データは、移動中の媒体ウェブに関連付けられた回転位置エンコーダのレジストレーションマークに基づいて信号を検出することで提供される)。
図4にさらに図示すように、(たとえば、堆積媒体が移動している間、ヘッド10が静止したままである実施形態において)、コンベヤベルト、リール、または紙フィードを駆動するため、または、(たとえば、堆積媒体が静止している間に、ヘッド10が動かされる実施形態において)ヘッド10が取り付けられているキャリッジを駆動するため、媒体搬送システム500は、いくつかのモータ520を含み得る。
また、示されるように、媒体搬送システム500は、コンベヤベルトまたはリールの軸などの媒体搬送システム500内の回転要素の現在の回転位置を示す信号を提供するロータリエンコーダ510をさらに含み得る。ロータリエンコーダ510からのこの信号は、たとえば、媒体速度データ310としてヘッドコントローラ回路200に送信され得る。あるいは、エンコーダ510からの信号は、現在の速度値を提供するように処理することができ(たとえば、媒体搬送システム500の一部を形成する1つ以上のプロセッサによって)媒体速度データ310は、このように計算された速度値を表すデータを含む媒体搬送システム500によって送信される。
サーバ600に関しては、これは、ユーザによって提供されたデータを、装置内で使用するための好適な液滴吐出データ610に変換し得る。たとえば、液滴堆積装置がプリンタとして構成されている場合、ユーザは、たとえば、画像ファイルの形式でデータを提供し、サーバ600で、たとえば、ラスターイメージプロセッサー(RIP)(サーバ600の汎用プロセッサで実行されるソフトウェアとして、または専用プロセッサとして実装され得る)を使用することにより、このデータを対応する液滴吐出データ610に変換する。この変換は、たとえば、データの空間解像度を高めると同時に、データのトーン解像度を下げることを伴い(画像には通常、ピクセルごとに256のレベルを有するが、プリントヘッドには通常、各液滴で最大8つのサイズしか使えない)、トーン解像度の低下を補う。類似のデータ変換プロセスは、液滴堆積装置がラピッドプロトタイピングまたは3D印刷アプリケーションなどの他のアプリケーション用に構成されているサーバ600で実行し得る。
図4は加えて、アクチュエータ22(3)および22(N)にそれぞれ適用する駆動波形110(3)および110(N)を示す。図示されるように、各駆動波形100は、いくつかののパルスを含むが、アクチュエータ22(3)に適用される駆動波形110(N)は、アクチュエータ22(N)に適用される駆動波形110(N)よりも少ないパルスを含む。各駆動波形に応答して吐出される液滴の量は、対応するノズル18(3)および18(N)によって吐出された異なるサイズの液滴によって概略的に図示されるパルス数に正の関係がある。駆動波形を好適に設計することで、液滴の量が駆動波形110のパルス数に略比例し得る。
図5は、図1および図4を参照しながら上述した、液滴堆積装置のさらなる例示的な実施形態を図示するブロック図であるが、作動回路100が2つの別個の構成要素によって設けられている。
図面に示すように、作動回路100は、作動制御回路120および波形生成回路110を含むと見なされ得る。作動制御回路120は、概して上述の方法で、ヘッドコントローラ回路200から吐出データの一連のサブセット210(1)〜(3)を受信する。
吐出データの各サブセット210(1)〜(3)に対して、作動制御回路120は、対応する作動コマンドのセットを生成する。次いで、作動コマンドのセットは各々、ヘッド10の一部(すなわち、オンボード)として提供される波形生成回路110に繰り返し送信される。作動コマンドの各セットにより、波形生成回路110が、ノズル18(1)〜(N)から一定の液滴を吐出するように、ヘッド10の作動要素22(1)〜(N)に駆動波形の適用を引き起こす。特定のノズル18(1)〜(N)およびそこから吐出された液滴のサイズは、作動コマンドのセット、したがって、関連する吐出データのサブセット210(1)〜(3)によって決定される。
このようにして、各そのような作動コマンドのセットの送信は、媒体上の液滴の対応する列の堆積をもたらす。したがって、作動コマンドの特定のセットの繰り返し送信は、媒体上の液滴の連続する列の堆積をもたらす。前述のように、これには、各ノズルがほぼ一定の頻度1/Tで液滴を繰り返し吐出することを伴う。
一般的なレベルでは、作動制御回路120は、トリガ信号を受信し、それに応じて作動コマンドのセット間を切り替えると見なされ得る。より具体的には、吐出データの現在のサブセット210(1)〜(3)に従って作動コマンドを送信することから、そのようなトリガ信号に従って決定された時間において、一連における吐出データの連続サブセット210(1)〜(3)に従って作動コマンドを送信することに切り替わる。
図5に示す特定の例示的な実施形態では、吐出データの各サブセット210(1)〜(3)の到着は、対応するトリガ信号として黙示的に機能し、したがって、次に利用な可能な機会の吐出データのサブセットに従って(たとえば、ヘッドの現在の作動サイクルが完了したら)作動制御回路120のセットの送信開始を引き起こす。しかしながら、他の実施形態では、作動回路120は、堆積媒体速度データ310を受信するように(たとえば、図4を参照して上述したロータリエンコーダ510への接続によって)構成されてもよく、このような堆積媒体速度データ310は、作動コマンドのセット間の切替えのためのトリガ信号を提供する。
図6は、図5に示されたものとは異なる方法ではあるが、この場合も、作動回路100が2つの別個の構成要素によって提供される、さらなる実施形態例を示している。具体的には、作動回路100の作動制御回路120(一般に、図5を参照して上述したのと同じ方法で、作動コマンドのセットを生成する)、およびヘッドコントローラ回路200は、両方とも吐出データ処理構成要素20上に提供される。図5の例示的な実施形態と同様に、波形生成回路110は、ヘッド10の一部(すなわち、オンボード)として提供される。
したがって、図1、図5および図6の例示的な実施形態から、好適なヘッドコントローラ回路200、波形生成回路110、作動制御回路120は、集積回路(たとえば、特定用途向け集積回路、ASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ、FPGA、システムオンチップ、SoC、デバイス)の様々なアレンジなどの、構成要素の様々な組み合わせを使用して実装され得ることが理解されるであろう。
前述の説明の一般性から、本明細書に開示される装置、回路および方法は、広範囲の液滴堆積ヘッドを利用し得ることが理解されよう。例として、出願人の以前の特許出願公開WO00/38928、WO2007/113554、WO2016/001679、WO2016/156792、WO2016/193749、WO2017/118843に開示されるようなヘッドのみが利用され得る。
先述の説明は、いくつかの例を提示したが、他の例およびバリエーションは、添付の請求の範囲内であると考えられることは理解されるべきである。
先述の説明が、本発明の当業者の理解を支援し、かつ本発明がどのように実施され得るかを実証するいくつかの非限定的な例を提供するよう意図されていることに留意されたい。
図4に示すように、堆積媒体速度データ310は、堆積媒体速度値を表すデータを含んでもよい。上述のように、これは、特定の所定の単位(たとえば、m/s)における現在の速度、堆積媒体がヘッド10に対して所定の増分の距離を移動するのにかかる時間の長さ、または、堆積媒体が時間内に所定の増分でヘッドに対して移動した距離に対応する(たとえば、媒体速度データは、移動中の媒体ウェブに関連付けられた回転位置エンコーダのレジストレーションマークに基づいて信号を検出することで提供される
図4は加えて、アクチュエータ22(3)および22(N)にそれぞれ適用する駆動波形110(3)および110(N)を示す。図示されるように、各駆動波形110は、いくつかののパルスを含むが、アクチュエータ22(3)に適用される駆動波形110(3)は、アクチュエータ22(N)に適用される駆動波形110(N)よりも少ないパルスを含む。各駆動波形に応答して吐出される液滴の量は、対応するノズル18(3)および18(N)によって吐出された異なるサイズの液滴によって概略的に図示されるパルス数に正の関係がある。駆動波形を好適に設計することで、液滴の量が駆動波形110のパルス数に略比例し得る。

Claims (42)

  1. 液滴吐出装置であって、
    作動要素のアレイと、対応するノズルのアレイと、を備える、液滴堆積ヘッドと、
    作動回路であって、前記作動要素に駆動波形を適用するように構成されており、それにより前記ヘッドに対して相対的に移動される堆積媒体上への前記ノズルのアレイを通して前記液滴の形態の流体の前記吐出を引き起こす、作動回路と、
    ヘッドコントローラ回路であって、
    吐出データの入力セットを受信するように、
    前記入力セットに基づいて、吐出データの一連のサブセットを生成するように、かつ、
    前記吐出データの一連のサブセットを前記作動回路に送信するように構成されている、ヘッドコントローラ回路と、を備え、
    前記作動回路が、吐出データの各サブセットに対して、それらが1つ以上のノズルから液滴を繰り返し吐出し、それにより連続する液滴の列を堆積するように、前記作動要素に駆動波形を適用するようにさらに構成されており、前記1つ以上のノズルおよびそこから吐出された前記液滴のサイズが、前記吐出データの現在のサブセットによって決定され、前記1つ以上のノズルの各々が、実質的に一定の頻度1/Tで液滴を吐出し、
    前記装置が、前記堆積媒体に関する前記ヘッドの相対移動の現在の速度を示す、堆積媒体速度データを受信するように構成されており、
    前記装置は、前記ヘッドが、吐出データの現在のサブセットに従って液滴を吐出することから、前記媒体速度データに従って決定された時間において、前記一連における吐出データの連続サブセットに従って液滴を吐出することに切り替わるように構成されており、吐出データの連続するサブセットに従って液滴を吐出し始める時間間隔が、前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度に反比例して変化する、液滴吐出装置。
  2. 前記ヘッドコントローラ回路が、前記堆積媒体速度データを受信するように構成されており、
    好ましくは、前記ヘッドコントローラ回路が、前記堆積媒体速度データに示された前記堆積媒体に関する前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度に従って決定された時間において、前記作動回路に吐出データの各サブセットを送信するようにさらに構成されており、吐出データの連続するサブセットを送信する前記時間間隔が、前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度とは略反比例し、
    前記作動回路が、吐出データのサブセットを受信すると、次に利用可能な機会において、吐出データの当該サブセットに従って前記作動要素に駆動波形を適用するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記吐出データの入力セットが、液滴吐出値の二次元アレイを表し、
    前記一連における吐出データの連続サブセットが、前記二次元アレイの連続するスライスに基づいて決定され、
    好ましくは、前記二次元アレイの前記スライスの各々が、一次元アレイである、請求項1または2に記載の装置。
  4. 吐出データの各サブセットが、各ノズルに対して、当該ノズルによって吐出される液滴の前記サイズに対応する値を定義し、各液滴サイズ値が、吐出無しに対応する0〜最大液滴サイズに対応するMである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 各液滴サイズ値が、0〜Mの任意の整数値を取り得る、請求項4に記載の装置。
  6. 各液滴サイズ値が、0またはMのいずれかであり得、任意選択的にM=1である、請求項4に記載の装置。
  7. 前記ヘッドコントローラ回路が、前記吐出データの一連のサブセットを前記作動回路に送信する前に、前記吐出データの一連のサブセットの実質的に全体を生成するように構成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記作動回路は、液滴を吐出する前記1つ以上のノズルのうちの少なくとも1つがMx滴を吐出すると、前記吐出データの現在のサブセットによって決定された液滴の前記繰り返し吐出を中止するようにさらに構成されており、Mxが、液滴の最大数に対応する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記作動回路が、「停止」コマンドに応答して、前記吐出データの現在のサブセットによって決定された前記液滴の繰り返し吐出を中止するようにさらに構成されている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記吐出データの現在のサブセットに従って液滴を繰り返し吐出する前記1つ以上のノズルの各々に対して、問題となる前記ノズルから吐出された各液滴が、実質的に同じサイズである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 吐出データの連続するサブセットに従って、液滴を吐出する各ノズルに対して、前のセットから生じる最終の液滴と、後のセットから生じる最初の液滴との間の前記時間間隔が実質的にTに等しい、請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 吐出データの各サブセットに応答して、前記ヘッドが作動サイクルに従って動作し、その間、前記吐出データの現在のサブセットによって決定された前記1つ以上のノズルの各々が液滴を吐出し、
    前記作動回路が、吐出データの現在のサブセットに従って、前記作動要素に駆動波形を適用しながら吐出データのさらなるサブセットを受信する場合、前記作動回路が、前記吐出データのさらなるサブセットに従って、前記作動要素に駆動波形を適用する前に、現在の作動サイクルが完了するまで待機するようにさらに構成されており、
    任意選択的に、前記作動回路が、前記現在の作動サイクルが完了するまで、そのような各吐出データのさらなるサブセットを保存するように構成されたバッファを備える、請求項1〜11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 作動サイクルに従って前記作動要素に適用された前記駆動波形の全てが、時間内に、好ましくは、実質的に完全にオーバーラップする、請求項12に記載の装置。
  14. 作動要素のアレイと、対応するノズルのアレイと、を備える、液滴堆積ヘッドのための制御回路であって、
    吐出データの入力セットを受信するように、
    前記入力セットに基づいて吐出データの一連のサブセットを生成するように、
    前記堆積媒体に関する前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度を示す、堆積媒体速度データを受信するように、かつ、
    前記吐出データの一連のサブセットおよびそれぞれの吐出コマンドを、前記液滴堆積ヘッドの作動回路に送信するように構成されており、前記吐出コマンドが、前記堆積媒体速度データに示されている前記堆積媒体に関する前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度に従って決定された時間において送信され、吐出データの連続するサブセットを送信する時間間隔が、前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度とは略反比例して変化し、
    前記作動回路が、吐出コマンドの各セットに対して、1つ以上の前記ノズルから液滴を繰り返し吐出し、それにより連続する液滴の列を堆積するように、前記作動要素に駆動波形を適用するように構成されており、前記1つ以上のノズルおよびそこから吐出された前記液滴のサイズが、前記吐出データの現在のサブセットによって決定され、前記1つ以上のノズルの各々が、実質的に一定の頻度1/Tで液滴を吐出する、制御回路。
  15. 吐出データの各サブセットが、前記それぞれの作動コマンドとして黙示的に機能する、請求項14に記載の制御回路。
  16. 吐出データの各サブセットが、前記対応する作動コマンドと同時に送信される、請求項14に記載の制御回路。
  17. 前記吐出データの入力セットが、液滴吐出値の二次元アレイを表し、
    前記一連における吐出データの連続サブセットが、前記二次元アレイの連続するスライスに基づいて決定され、
    好ましくは、前記二次元アレイの前記スライスの各々が、一次元アレイである、請求項14〜16のいずれか1項に記載の制御回路。
  18. 吐出データの各サブセットが、各々のノズルに対して、当該ノズルによって吐出される液滴の前記サイズに対して対応する値を定義し、各液滴サイズ値が、吐出無しに対応する0〜最大液滴サイズに対応するMである、請求項14〜17のいずれか1項に記載の制御回路。
  19. 前記吐出データの一連のサブセットを前記作動回路に送信する前に、前記吐出データの一連のサブセットの実質的に全体を生成するように構成されている、請求項14〜18のいずれか1項に記載の制御回路。
  20. 作動要素のアレイと、対応するノズルのアレイと、を備える、液滴堆積ヘッドのための作動制御回路であって、
    吐出データの入力セットに基づく、吐出データの一連のサブセットの各々を受信するように構成されており、
    トリガ信号を受信するように構成されており、
    前記吐出データのサブセットの各々に対して、前記液滴堆積ヘッドに対する波形生成回路へ、対応する作動コマンドのセットを繰り返し送信するように構成されており、作動コマンドの各セットが、1つ以上のノズルからの液滴を吐出するように、前記波形生成回路に、前記作動要素への駆動波形の適用を引き起こし、前記1つ以上のノズルおよびそこから吐出された前記液滴のサイズが、前記吐出データの対応するサブセットによって決定され、前記作動コマンドのセットを前記繰り返し送信することが、前記1つ以上のノズルの各々の実質的に一定の頻度1/Tでの液滴の繰り返し吐出を引き起こし、それにより連続する液滴の列を堆積し、かつ、
    吐出データの現在のサブセットに従って作動コマンドを送信することから、前記トリガ信号に従って決定された時間において、前記一連における吐出データの連続サブセットに従って作動コマンドを送信することに切り替わるように、構成されている、作動制御回路。
  21. 吐出データの各サブセットの到着が、対応するトリガ信号として黙示的に機能し、前記作動制御回路が、次に利用可能な機会において、前記吐出データのサブセットに従って作動コマンドのセットの送信開始を引き起こす、請求項20に記載の作動制御回路。
  22. 前記トリガ信号が、前記堆積媒体に関する前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度を示す、堆積媒体速度データによって提供され、
    前記作動制御回路が、吐出データの現在のサブセットに従って作動コマンドを送信することから、前記媒体速度データに従って決定された時間において、前記一連における吐出データの連続サブセットに従って、作動コマンドを送信することに切り替わるように構成されており、吐出データの連続するサブセットに従って作動コマンドを送信し始める時間間隔が、前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度に反比例して変化する、請求項20に記載の作動制御回路。
  23. 液滴を吐出する前記1つ以上のノズルのうちの少なくとも1つがMx滴を吐出すると、作動コマンドのセットを繰り返し送信することを中止するように構成されており、Mxが、液滴の最大数に対応する、請求項20〜22のいずれか1項に記載の作動制御回路。
  24. 「停止」コマンドに応答して、作動コマンドのセットを繰り返し送信することを中止するように構成されている、請求項20〜23のいずれか1項に記載の作動制御回路。
  25. 吐出コマンドのセットに応答して液滴を繰り返し吐出する前記1つ以上のノズルの各々に対して、問題となる前記ノズルから吐出された各液滴が、実質的に同じサイズであり、
    作動コマンドの各セットに応答して、前記ヘッドが作動サイクルに従って動作し、その間、前記現在の作動コマンドによって決定された前記1つ以上のノズルの各々が液滴をする、請求項20〜24いずれか1項に記載の作動制御回路。
  26. 吐出データの現在のサブセットに従って、作動コマンドを前記波形生成回路に送信しながら吐出データのさらなるサブセットを受信する場合、前記作動制御回路が、前記吐出データのさらなるサブセットに従って、作動コマンドを前記波形生成回路に送信する前に、前記現在の作動サイクルが完了するまで待機するように構成されており、
    任意選択的に、前記作動制御回路が、前記現在の作動サイクルが完了するまで、そのような各吐出データのさらなるサブセットを保存するように構成されたバッファを備える、請求項25に記載の作動制御回路。
  27. 作動要素のアレイと、対応するノズルのアレイと、を備える、液滴堆積ヘッドのための作動回路であって、
    吐出データの入力セットに基づく、吐出データの一連のサブセットの各々を受信するように構成されており、
    トリガ信号を受信するように構成されており、
    1つ以上のノズルから液滴の前記繰り返し吐出を引き起こし、それにより連続する液滴の列を堆積するように、前記作動要素に対する駆動波形を生成するように構成されており、前記1つ以上のノズルおよびそこから吐出された前記液滴のサイズが、前記吐出データの現在のサブセットによって決定され、前記1つ以上のノズルの各々は、実質的に一定の頻度1/Tで液滴を吐出し、かつ、
    吐出データの現在のサブセットに従って駆動波形を生成することから、前記トリガ信号に従って決定された時間において、前記一連における吐出データの連続サブセットに従って駆動波形を生成することへ切り替えるように、構成されている、作動回路。
  28. 吐出データの各サブセットの前記到着が、対応するトリガ信号として黙示的に機能し、前記作動回路が、次に利用可能な機会において、吐出データの当該サブセットに従って駆動波形の生成の開始を引き起こす、請求項27に記載の作動回路。
  29. 前記トリガ信号が、前記堆積媒体に関する前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度を示す、堆積媒体速度データによって提供され、
    前記作動回路が、吐出データの現在のサブセットに従って駆動波形を生成することから、前記媒体速度データに従って決定された時間において、前記一連における吐出データの連続サブセットに従って、駆動波形を生成することに切り替わるように構成されており、吐出データの連続するサブセットに従って駆動波形を生成し始める時間間隔が、前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度に反比例して変化する、請求項27に記載の作動回路。
  30. 液滴を吐出する前記1つ以上のノズルのうちの少なくとも1つがMx滴を吐出すると、駆動波形を生成することを中止するように構成されており、Mxが、液滴の最大数に対応する、請求項27〜29のいずれか1項に記載の作動回路。
  31. 「停止」コマンドに応答して、駆動波形を生成することを中止するように構成されている、請求項27〜30のいずれか1項に記載の作動回路。
  32. 前記吐出データの現在のサブセットに従って液滴の繰り返し吐出が引き起こされる前記1つ以上のノズルの各々に対して、問題となる前記ノズルから吐出された各液滴が、実質的に同じサイズである、請求項27〜31のいずれか1項に記載の作動回路。
  33. 吐出データの各サブセットに対して、駆動波形が作動サイクルに従って生成され、その間、前記吐出データの現在のサブセットによって決定された前記1つ以上のノズルの各々が液滴を吐出し、
    かつ、前記作動回路が、吐出データの現在のサブセットに従って、駆動波形を生成しながら吐出データのさらなるサブセットを受信する場合、前記作動回路が、前記吐出データのさらなるサブセットに従って、駆動波形を生成する前に、前記現在の作動サイクルが完了するまで待機するようにさらに構成されており、
    任意選択的に、前記作動回路が、前記現在の作動サイクルが完了するまで、そのような各吐出データのさらなるサブセットを保存するように構成されたバッファを備える、請求項27〜32のいずれか1項に記載の作動回路。
  34. 作動要素のアレイおよび対応するノズルのアレイを備える、液滴堆積ヘッドを使用して、液滴を吐出するための方法であって、
    吐出データの入力セットを受信することと、
    前記入力セットに基づいて吐出データの一連のサブセットを生成することと、
    堆積媒体に関する前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度を示す、堆積媒体速度データを受信することと、
    前記ヘッドを前記堆積媒体に対して移動させながら、前記ヘッドを吐出データの各サブセットに従って順番に動作することであって、
    吐出データの各サブセットに対して、液滴の連続する列を堆積するように前記アレイ内の1つ以上のノズルから液滴を繰り返し吐出することであって、前記1つ以上のノズルおよびそこから吐出された前記液滴のサイズが、前記吐出データの現在のサブセットによって決定され、前記1つ以上のノズルの各々は、実質的に一定の頻度1/Tで液滴を吐出する、ことと、かつ、
    ある吐出データのサブセットに従って液滴を吐出することから、前記媒体速度データによって示された、前記堆積媒体に関する前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度に従って決定された時間において、吐出データの前記連続サブセットに従って液滴を吐出することに切り替わること、とを含む、動作すること、とを含み、吐出データの連続するサブセットに従って液滴を吐出し始める時間間隔が、前記ヘッドの相対移動の前記現在の速度に反比例して変化する、方法。
  35. 前記吐出データの入力セットが、液滴吐出値の二次元アレイを表し、
    前記一連における吐出データの連続サブセットが、前記二次元アレイの連続するスライスに基づいて決定され、
    好ましくは、前記二次元アレイの前記スライスの各々が、一次元アレイである、請求項34に記載の方法。
  36. 吐出データの各サブセットが、各々のノズルに対して、当該ノズルによって吐出される前記液滴のサイズに対して対応する値を定義し、各液滴サイズ値が、吐出無しに対応する0〜最大液滴サイズに対応するMである、請求項34または35に記載の方法。
  37. 前記吐出データの一連のサブセットを前記作動回路に送信する前に、前記吐出データの一連のサブセット全体が実質的に生成される、請求項34〜36のいずれか1項に記載の方法。
  38. 液滴を吐出する前記1つ以上のノズルのうちの少なくとも1つがMx滴を吐出すると、前記吐出データの現在のサブセットによって決定された前記液滴の繰り返し吐出を中止することを、さらに含み、Mxが、液滴の最大数に対応する、請求項34〜37のいずれか1項に記載の方法。
  39. 「停止」コマンドに応答して、前記吐出データの現在のサブセットによって決定された前記液滴の繰り返し吐出を中止することを、さらに含む、請求項34〜38のいずれか1項に記載の方法。
  40. 前記吐出データの現在のサブセットに従って液滴を繰り返し吐出する前記1つ以上のノズルの各々に対して、問題となる前記ノズルから吐出された各液滴が、実質的に同じサイズである、請求項34〜39のいずれか1項に記載の方法。
  41. 吐出データの連続するサブセットに従って、液滴を吐出する各ノズルに対して、前のセットから生じる前記最終の液滴と、後のセットから生じる前記最初の液滴との間の前記時間間隔が実質的にTに等しい、請求項34〜40のいずれか1項に記載の方法。
  42. 吐出データの各サブセットに応答して、前記ヘッドが作動サイクルに従って動作し、その間、前記吐出データの現在のサブセットによって決定された前記1つ以上のノズルの各々が液滴を吐出する、請求項34〜41のいずれか1項に記載の方法。
JP2020517349A 2017-09-25 2018-09-25 液滴吐出のための方法、装置および回路 Active JP7162058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1715513.6A GB2569090B (en) 2017-09-25 2017-09-25 Method, apparatus and circuitry for droplet deposition
GB1715513.6 2017-09-25
PCT/GB2018/052722 WO2019058143A1 (en) 2017-09-25 2018-09-25 METHOD, APPARATUS AND ASSEMBLY OF DROPLET EJECTOR CIRCUITS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020535035A true JP2020535035A (ja) 2020-12-03
JP2020535035A5 JP2020535035A5 (ja) 2021-11-04
JP7162058B2 JP7162058B2 (ja) 2022-10-27

Family

ID=60244417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517349A Active JP7162058B2 (ja) 2017-09-25 2018-09-25 液滴吐出のための方法、装置および回路

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11040527B2 (ja)
EP (3) EP4169722A1 (ja)
JP (1) JP7162058B2 (ja)
CN (1) CN111094000B (ja)
GB (1) GB2569090B (ja)
WO (1) WO2019058143A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2584617B (en) 2019-05-21 2021-10-27 Xaar Technology Ltd Piezoelectric droplet deposition apparatus optimised for high viscosity fluids, and methods and control system therefor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006272950A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Konica Minolta Holdings Inc 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP2008516803A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 フジフイルム ディマティックス インコーポレイテッド プリントシステムアーキテクチャ
JP2010083026A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujifilm Corp 液滴吐出装置及び画像形成装置
US20130063511A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-14 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid jetting with delays
JP2016192407A (ja) * 2012-12-27 2016-11-10 カティーバ, インコーポレイテッド 精密な公差内で流体を堆積させる印刷インク量制御のための技法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432229A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Toshiba Corp Timing pulse generating system
JPH0725103A (ja) * 1993-07-15 1995-01-27 Canon Inc プリンタ装置及びプリント方法
US5719602A (en) * 1995-01-20 1998-02-17 Hewlett-Packard Company Controlling PWA inkjet nozzle timing as a function of media speed
GB9828476D0 (en) 1998-12-24 1999-02-17 Xaar Technology Ltd Apparatus for depositing droplets of fluid
JP3753075B2 (ja) 2002-01-25 2006-03-08 リコープリンティングシステムズ株式会社 インクジェット記録装置
US6749279B2 (en) 2001-11-30 2004-06-15 Hitachi Printing Solutions, Ltd. Inkjet recording device capable of controlling ejection timing of each nozzle individually
JP2004034650A (ja) 2002-07-08 2004-02-05 Sharp Corp インクジェット記録装置
EP1907212B1 (en) * 2005-07-13 2012-10-24 Fujifilm Dimatix, Inc. Method and apparatus for scalable droplet ejection manufacturing
GB0606685D0 (en) 2006-04-03 2006-05-10 Xaar Technology Ltd Droplet Deposition Apparatus
JP5740807B2 (ja) 2009-09-15 2015-07-01 株式会社リコー 画像形成装置
JP5566792B2 (ja) * 2010-06-25 2014-08-06 富士フイルム株式会社 画像記録方法および画像記録装置
GB2503943A (en) 2012-07-13 2014-01-15 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus with multiple printheads and controllers.
GB2527804B (en) 2014-07-02 2016-07-27 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus
GB2530047B (en) 2014-09-10 2017-05-03 Xaar Technology Ltd Printhead circuit with trimming
GB2536942B (en) 2015-04-01 2018-01-10 Xaar Technology Ltd Inkjet printhead
GB2539052B (en) 2015-06-05 2020-01-01 Xaar Technology Ltd Inkjet printhead
GB2546097B (en) 2016-01-08 2020-12-30 Xaar Technology Ltd Droplet deposition head

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008516803A (ja) * 2004-10-15 2008-05-22 フジフイルム ディマティックス インコーポレイテッド プリントシステムアーキテクチャ
JP2006272950A (ja) * 2005-03-03 2006-10-12 Konica Minolta Holdings Inc 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP2010083026A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujifilm Corp 液滴吐出装置及び画像形成装置
US20130063511A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-14 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid jetting with delays
JP2014530124A (ja) * 2011-09-13 2014-11-17 フジフィルムディマティックス, インコーポレイテッド 有遅延液体ジェット噴射
JP2016192407A (ja) * 2012-12-27 2016-11-10 カティーバ, インコーポレイテッド 精密な公差内で流体を堆積させる印刷インク量制御のための技法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3687800B1 (en) 2023-02-01
EP4169722A1 (en) 2023-04-26
GB201715513D0 (en) 2017-11-08
CN111094000B (zh) 2022-07-05
JP7162058B2 (ja) 2022-10-27
GB2569090B (en) 2021-03-10
EP3687800A1 (en) 2020-08-05
US20210283902A1 (en) 2021-09-16
US11040527B2 (en) 2021-06-22
CN111094000A (zh) 2020-05-01
GB2569090A (en) 2019-06-12
EP4052909A1 (en) 2022-09-07
GB2569090A8 (en) 2019-06-19
US11491780B2 (en) 2022-11-08
WO2019058143A1 (en) 2019-03-28
US20200230950A1 (en) 2020-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5059845B2 (ja) インクジェット記録装置
EP3634761B1 (en) Method and apparatus for droplet deposition
JP6296753B2 (ja) 少なくとも1つの印刷機を有するインキ印刷システムの印刷動作時に印刷中断を実行する方法
EP2988939B1 (en) Cross-talk suppression of adjacent inkjet nozzles
TW201801943A (zh) 液滴沉積設備及該液滴沉積設備的控制器
JP2013006308A (ja) 画像記録装置、画像記録方法
JP2014083851A5 (ja)
CN102112317A (zh) 检测用于打印的目标
JP2020535035A (ja) 液滴吐出のための方法、装置および回路
CN107206785B (zh) 打印头控制系统和喷墨打印机系统
JP2015147298A (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
JP2020535035A5 (ja)
EP1361068A1 (en) Staggered multi-phase firing of nozzle heads for a printer
JP2010069818A (ja) 液体吐出装置
JP2015009519A (ja) 液体噴射装置
JP5948751B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法、プログラム、プログラム記録媒体
JP2019155874A (ja) 液体を吐出する装置、及びプログラム
WO2007135113A1 (en) A method for obtaining an image with an ink jet printer and a printer suitable for perfoming that method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7162058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150