JP2004504191A - 輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法 - Google Patents

輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504191A
JP2004504191A JP2002513694A JP2002513694A JP2004504191A JP 2004504191 A JP2004504191 A JP 2004504191A JP 2002513694 A JP2002513694 A JP 2002513694A JP 2002513694 A JP2002513694 A JP 2002513694A JP 2004504191 A JP2004504191 A JP 2004504191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
tension
delta
printing
printing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002513694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3876225B2 (ja
Inventor
ヨハネス ゲオルク シェーデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koenig and Bauer AG
Original Assignee
Koenig and Bauer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koenig and Bauer AG filed Critical Koenig and Bauer AG
Publication of JP2004504191A publication Critical patent/JP2004504191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876225B2 publication Critical patent/JP3876225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • B65H23/1882Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web and controlling longitudinal register of web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/02Conveying or guiding webs through presses or machines
    • B41F13/025Registering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S101/00Printing
    • Y10S101/42Means for tensioning webs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法である。この方法でウェブは少なくとも2つの印刷機構を通走し、ウェブの伸張度の変化を連続印刷中に、印刷機構の第1の位相位置と、最後の印刷機構の下流側で測定された第2の位相位置との間の位相ずれの変化によって求める。位相位置の変化には、最初の印刷機構の上流側でウェブ張力を変化させることで抗して作用する。

Description

【0001】
本発明は、請求項1または3の上位概念に記載の、輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法に関する。
【0002】
EP0951993A1から、輪転印刷機に対する、見当に応じた駆動装置が公知である。ここで被印刷ウェブの縦方向伸張度は、ウェブ張力値と駆動装置の運転値とから求められ、周方向見当を胴ないしは見当合わせローラにおいて調節することにより補償される。ウェブ幅を検出するセンサを介して求められた横方向伸張度の変化は補正量を介して、一定のウェブ張力に制御された引張りローラの目標値にフィードバックされる。
【0003】
US3025791Aでは、印刷機械の駆動装置を一定の伸張度が得られるように制御する方法が開示されている。伸張度の測定はここでは、最初の印刷ユニット近傍で、印刷機構の角度位置と後続の被印刷材料上のマークの位置とを比較することで行われる。相対位置における変化は、被印刷材料ウェブに対する張力変化を引き込み機構で引き起こす。
【0004】
DE9218978U1は、張力が印刷機構と引張りローラとの間で一定に制御される第1の制御ループを開示している。第2の制御ループでは、印刷機構および裁断胴の回転位置と、マークの位置を検出する光学信号とに基づき、裁断胴の駆動装置を介して裁断胴の角度位置が制御される。
【0005】
本発明の課題は、輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法を提供することである。
【0006】
上述の課題は本発明により、請求項1または3に記載された特徴部分の構成によって解決される。
【0007】
本発明によってとりわけ次のような利点が得られる。すなわち伸張度の変動または変化を生産が行われているとき、すなわち連続印刷中に容易に測定し、この測定を最初の印刷機構の上流側に配置された引き込み機構を制御するのに用いることができるという利点である。
【0008】
とりわけ、最後の印刷機構の下流側での測定によって、上部構造、とりわけフォーマ走入部へ走入する前のウェブの運転状態に関する情報が得られる。
【0009】
水および/またはインキを加えることで、ウェブの張力特性/伸張特性は、ウェブが印刷個所を通走する時に変化し、伸張度が例えば最後の印刷機構の下流側で増大する。しかし複数のウェブを用いる運転時にウェブが問題なくフォーマに走入することが保証されるように、そしてウェブ張力における必要な段階付けを得るために、水およびインキを加えた後でできる限り引き込み機構の調節だけを介して、ウェブの適切なウェブ張力レベルが相互に調整されるようにする。
【0010】
ペーパーウェブは、湿し媒体および/またはインキの影響下で、搬送方向に関して縦方向にも横方向にも伸張する。このような伸張はとりわけカラー印刷時に生じる。カラー印刷は、隣接する印刷箇所間で経路の自由な長さをウェブの伸張度として有する。このような伸張は、各印刷箇所での作用が時間的にほぼ一定に保たれている限り、例えば胴で見当を調節することや見当合せローラの位置を変化させることやその他の装置によって少なくとも部分的に補償される。
【0011】
しかしペーパーウェブの伸張特性は、例えば各ぺーパの張力特性/伸張特性、従って目下の張力、目下の湿度、湿度の影響の受けやすさ、浸透特性、ロール製作時のタンブール(Tambour)でのロールの位置(これは例えば異なる巻取強度にあらわれる)、または弾性率の位置に応じたばらつきに影響される。
【0012】
従って伸張度(縦伸張度も横伸張度も)は一定でない。これは、繰り出されるペーパーウェブ自体のペーパ特性が一定でないこと、および印刷機械での運転パラメータが変化しかつ部分的に変動することに起因する。他方で変動するウェブ張力、変化する印刷速度、湿度の変動またはロールの交換は、ペーパーウェブの伸張度に影響を与えるので、伸張度は時間的に一定ではない。
【0013】
有利には本発明の方法によって、伸張度、とりわけ搬送方向における縦伸張度の変化または変動を補償することができる。
【0014】
伸張度変化を印刷タワーの終端または搬送方向において最後の印刷機構でを求めることも有利である。なぜならこれによって、さらなる処理ステップのために全体的な変化に関する良好な情報が得られ、さらに対抗手段が得られるからである。この対抗手段によって一定の張力、ここで有利には一定のウェブ伸張度がウェブの後続経路または処理ステップのために実現される。このような意味では制御が測定箇所の領域ではなく、ウェブの始端部で行われることも有利である。このことによってウェブ張力のレベルないし結果として生じる入口伸張度が設定され、それ以降で制御される。しかも上部構造、とりわけフォーマ走入ローラの上流側で、ウェブ張力および/または伸張度が本質的に変化することはない。
【0015】
とりわけ最後の印刷機構の下流側で伸張度変化を求め、入口伸張度を相応に制御することによって次のことが実現される。すなわち印刷像の数および正確な位相が、最後の印刷機構(ないしは最後の印刷箇所)と折り機等との間で一定になることが実現される。このことを個々の見当の調整によって実現するには高いコストがかかり、また困難である。従って本発明の方法では、生産が行われている間にウェブの裁断用見当を、印刷機構の全ての駆動装置または見当合わせローラを介して少なくとも部分的に常時サーボ制御する必要はない。
【0016】
本発明の実施例を図示し、以下でより詳細に説明する。
【0017】
図1には、引き込み機構から出発して4つの印刷機構と第2の引張りローラを介してフォーマ走入ローラまで達するウェブのガイドが示されている。
【0018】
図2には、連続印刷時のウェブ張力レベルが示されている。
【0019】
図1には、印刷機、とりわけ輪転印刷機を通るウェブB(例えば被印刷材料ウェブBまたはペーパーウェブB)の走行経路が示されている。ウェブBは、搬送方向Tで、ロール交換器01から出発して第1の引張りローラ03を有する引き込み機構02を介して例えば4つの印刷機構06〜09を通って第2の引張りローラ11に走行する。第2の引張りローラ11の下流側には例えば図示されていないターニングバー、裁断刃、別の引張り手段またはガイドローラが続いており、最後にフォーマ走入ローラ12が続いている。主要な引張りローラ03、11には、有利な実施例ではそれぞれ独自の駆動装置13、14と駆動制御部16、17とが装備されている。有利な実施例では、引き込み機構02の上流側と、引き込み機構02と最初の印刷機構06との間と、最後の印刷機構09と引張りローラ11との間と、引張りローラ11とフォーマ走入ローラ12との間の自由経路上で、ウェブBの張力S1、S2、S3およびS4が測定される。このような測定は、例えば測定ローラ、または引張り手段の駆動モータの出力記録を介して行われる。
【0020】
ウェブBの張力を調節するための起点は、とりわけ複数のウェブを用いる運転で、フォーマ走入部でフォーマ走入ローラ12によって複数のウェブBがまとめられる場合、フォーマ走入ローラ12における個々のウェブBの絶対的張力および相互の相対的張力S4である。従ってウェブBの張力の調節は、フォーマ走入ローラ12における張力S4の所望のレベルに基づく。有利には引き込み機構02での調節によって、ウェブBの全体的な張力のレベルが設定される。通常はウェブBの張力は連続印刷中にも変化される。これは有利には引き込み機構02での張力S2を変化させることで行われる。張力の基本調節は連続印刷時には、図2に示されているように、例えばウェブ張力制御、速度制御または位置制御された引張りローラ03および/または同じように制御されたフォーマ走入ローラ12および/または図示されていないダンサーローラを介して行われる。
【0021】
張力(とりわけ連続印刷中の張力)および湿度に基づいて、ウェブBは引き込み機構02から最後の印刷機構09の下流側にある引張りローラ11までのその経路においてウェブBの縦伸張度の影響下にある。この縦伸張度は、入口伸張度ε1と最後の印刷機構09の下流側での伸張度εとを伴う。ウェブBが4つの印刷機構06〜09を通走する場合、最初の印刷機構06と第2の印刷機構07との間で伸張度ε2が生じ、第2の印刷機構07と第3の印刷機構08との間で伸張度ε3が生じ、印刷機構08と印刷機構09との間で伸張度ε4が生じる。
【0022】
原則的に連続印刷(すなわち印刷速度や、水および/またはインキを加えることで変化する状態)時に張力制御されたウェブBのこのような状態は既に、印刷機速度に関する引張りローラ03の後退と引張りローラ11の前進とによって、ウェブBの伸張度を考慮している。この伸張度は、印刷プロセスと湿度の影響の結果として生じる。
【0023】
印刷機速度および/または印刷機の位相位置は、印刷機構06;07;08;09において種々異なる方法で求められる。従って例えば特に各印刷機構06;07;08;09が駆動されている場合、印刷機構06;07;08;09全てのまたは個々の出力データ、回転角位置または他の指数を使用することができる。
【0024】
この実施例では最初の印刷機構06の位相位置Φ1は、第1のセンサ18を介して測定される。この位相位置Φ1は例えば胴21に対する駆動装置19のモータ軸で、とりわけ印刷機構06の版胴21に対する駆動装置19のモータ軸で、例えばエンコーダーを介して取り出される(図1で破線で示されている)。版胴21が、共動する胴22、とりわけ転写胴22と連結されている場合、位相位置Φ1を転写胴22で求めることもできる。図1に示されているようにマーク23の配置位置は版胴21または転写胴22の基準点23として、第1のセンサ18と共に位相位置Φ1ないしは位置Φ1を検出するのに使用される。これは例えばスキャナまたは光電素子によって行われる。ウェブB上に印刷機構06自体によって設けられたマーク、すなわち印刷像の一部自体、穿孔またはその他のマーキングもマーク23として第1の位相位置Φ1を求めるのに用いられる。
【0025】
搬送方向Tにおいて、最後の印刷機構(ここでは第4の印刷機構09)の下流側にさらなるセンサ24が配置されている。この第2のセンサ24によって、マーク26または印刷されたウェブBの印刷像の少なくとも一部26に対する第2の位相位置Φ2ないし位置Φ2が測定される。マーク26は、ウェブBの穿孔であっても、またはウェブB上の同等に作用するマーキングでもよい。マーク26の位相位置Φ2は、ここでマーク26が検出器を通過する時間的な順序である。位相位置Φ1がウェブB上に配置されたマーク23を介して求められる場合(選択的に挙げられたように)、位相位置Φ2を求めるためにマーク26としてマーク23を用いることができる。この場合これらのマークは同じである。
【0026】
ウェブBの走行時には、まず始めにマーク23の通過を測定することによって印刷機構06の位相位置Φ1が設定される。最後の印刷機構09の下流側では、印刷機構06〜09を通走した後に、ウェブBに印刷されたマーク26ないしは印刷像の一部26の第2の位相位置Φ2が求められる。ウェブBの伸張度εが全ての部分経路にわたって時間的に一定の場合、測定箇所の確実な位置を相互に考慮に入れて、確実な位相ずれΔΦを検出することができるであろう。ここで輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法が用いられる。なぜならウェブBの伸張度εは、前述の理由から生産のあいだは時間的に一定でないからである。
【0027】
例えば連続印刷の開始時および所望の張力S1〜S4に達した後に求められた、位相ずれΔΦに対する値は目標値ΔΦ−Sollとして例えば記憶ユニットに保持される。この目標値ΔΦ−Sollは製品ごとに異なる。なぜなら目標値は印刷機構06〜09の見当状態に依存するからである。しかし目標値は、まず初めに一定で妨害されていない運転時に設定すべきである。見当状態の調節、並びに張力S1〜S4の調節は前述のように、その基本調整において原則的には既に生産の開始前に、ペーパー特性、ウェブ走行およびさらなる前述のパラメータに合わせて行われる。
【0028】
ここで実際値ΔΦと目標値ΔΦ−Sollとの偏差Δは、連続印刷中に生じる伸張度εの変化Δεまたは変動に関する情報を提供する。
【0029】
連続印刷中に、前述の理由による伸張度εの変化Δεまたは変動、とりわけ最後の印刷機構と折り機でのさらなる処理との間の区分の長さの変化Δεに抗して作用するために、位相位置Φ1とΦ2、従って位相ずれΔΦが求められ、目標値ΔΦ−Sollと比較される。生産中の連続印刷時に前述の理由のうちの1つの理由に基づいて、目標値ΔΦ−Sollからの差ΔΦにおいて偏差Δが生じた場合、これはウェブBの伸張度εの変化Δεに対する兆候である。
【0030】
位相ずれΔΦを例えば差ΔΦΦ2−Φ1と定義する場合、伸張度εのΔε分の増大は、位相ずれΔΦと目標値ΔΦ−Sollとの偏差Δを引き起こす。
【0031】
このような偏差Δ、従って伸張度εにおける変化Δεはここで、最初の印刷機構06の上流側に接続された引き込み機構02によって、入口伸張度ε1を変化させることを介して補償される。これは位相ずれΔΦに対する目標値ΔΦ−Sollに再び調整されるまで続けられる。ウェブBの振動、ないしは安定しないウェブ走行を減少または回避するために、制御部は、入口伸張度ε1を変化させる対抗措置が取られる前にある程度の許容範囲を位相ずれΔΦと、目標値ΔΦ−Sollとの偏差に認めてもよい。
【0032】
目標値ΔΦ−Sollからの偏差Δは、例えば妨害量Δとして、駆動制御部16の目標値発生器に重畳される。引張りローラ03の駆動制御部16は、例えばトルクを基準にして制御され、このとき張力S2はサーボ制御される。ウェブBの張力S2を測定する測定ローラ27を介するウェブBの経路は、図1に破線で示されている。駆動制御部16の目標値発生器に、基準値ΔΦ−Sollからの偏差Δに相応する妨害量Δが、例えば補正量ΔS2として重畳される。この種の補正量ΔS2は、例えばΔについてのΔS2の依存性に対する(記録された)曲線から取り出すことができる。または位相ずれΔΦが再び目標値ΔΦ−Sollと一致するまで張力S2を反復的に上昇ないしは下降させることにで補正が行われる。
【0033】
ウェブBに対する力作用の急峻な変化を回避すべき場合、引張りローラ03のために、DROOP特性を有する駆動制御部も使用される。DROOP特性とは、周速度ないしは角速度または回転数に対する目標値の、負荷に依存する変化を意味し、この変化はウェブBの張力(例えばS4)における変化も、角速度における変化も考慮している。この場合も例えば張力S2に対する目標値S2−Sollに補正量ΔS2が重畳される。この補正量は張力S2の実際値とともにDROOP関数に基づいて、引張りローラ03を相応に後進させ、従って別の張力S2および結果として生じる入口伸張度ε1を生じさせる。これは、最終的に伸張度εの変化としても現れる。
【0034】
引張りローラ03に対する制御部の形式、また引き込み機構02の形式に関係なく、次のことは重要である。すなわち駆動制御部16に対する目標値ΔΦ−Sollに、位相ずれΔΦと目標値ΔΦ−Sollとから求められた妨害量Δが、例えば所望の張力S2の補正量ΔS2として重畳されることが重要である。必要な場合は位相位置Φ1を、搬送方向Tにおける最初の印刷機構06ではなく、後続の印刷機構07〜09のうちの1つで求めることもできる。その場合、位相ずれΔΦは該当する印刷機構06〜09と、センサ24でのマーク23の通過との間で求められる。位相ずれΔΦと目標値ΔΦ−Sollとの偏差Δはここでも、引張りローラ03の駆動装置に対する妨害量Δとして処理される。
【0035】
【外1】
Figure 2004504191
【0036】
妨害量Δを用いて補正量ΔS2を張力変化分ΔS2として変化することができ、他の方法で引張りローラ03における張力変化分として変化することもできる。張力S2を妨害量Δによって変化することは、図示されていないダンサーローラまたは最初の印刷機構06の上流側に配置された、張力S2に対する他の調整装置による力作用の変化によっても可能である。
【0037】
有利には最後の印刷機構09の下流側で検出された伸張度変化Δεは、最後の印刷機構9の下流側に配置された引張りローラ11に対する駆動制御部17に直接的にフィードバックされず、入口伸張度ε1は張力S2を変えることで変化される。
【0038】
従って伸張度εの変化Δε時には、相対的な位相位置ΔΦと目標値ΔΦ−Sollとの偏差Δが、センサ18による第1の測定箇所(転写胴21の位相位置Φ1)と、センサ24による第2の測定箇所(印刷機構06〜09を通過した後の印刷されたウェブB上のマーク23の位置)との間に生じる。このような偏差Δは、妨害量Δ(絶対値または符号を有する値)として最初の印刷機構06の上流側における張力S2の制御のために入力される。この方法によって、後続の作業ステップ、例えば折り目付けまたは裁断に対して印刷像の数が引張りローラ11と後続の処理ステップとの間で一定であることが保証される。さらに印刷像の通過する頻度が引張りローラ11でほぼ一定に保たれることが保証される。
【0039】
区分の長さないしは最後の印刷機構09の下流側での伸張度εを一定にするために、必要な場合は、最初の印刷機構02の上流側で張力S2が変動することは甘受されなければならない。しかしこの場合、張力S2はいかなる場合にも次のような窓の範囲内で変動する。すなわち許容される張力に対する窓、および複数のウェブを用いる運転での段階付けを顧慮した張力S4に対する窓である。
【図面の簡単な説明】
【図1】
引き込み機構から出発して4つの印刷機構と第2の引張りローラを介してフォーマ走入ローラまで達するウェブのガイドを概略的に示した図である。
【図2】
連続印刷におけるウェブ張力レベルを概略的に示した図である。
【符号の説明】
01 ロール交換器
02 引き込み機構
03 引張りローラ
06 第1の印刷機構
07 第2の印刷機構
08 第3の印刷機構
09 第4の印刷機構
11 引張りローラ
12 フォーマ走入ローラ
13 駆動装置
14 駆動装置
16 駆動制御部
17 駆動制御部
18 第1のセンサ
19 駆動装置
21 胴、版胴
22 胴、転写胴
23 マーク、基準点(21)
24 第2のセンサ
26 マーク、印刷像の一部
27 測定ローラ
Φ1 位相位置、位置
Φ2 位相位置、位置
ΔΦ 位相ずれ
ΔΦ−Soll 目標値
Δ 偏差、妨害量
ε1 入口伸張度
ε2 伸張度(06;07)
ε3 伸張度(07;08)
ε3 伸張度(08;09)
ε 伸張度
Δε 伸張度(Δ)の変化
S1 張力
S2 張力
S3 張力
S4 張力
ΔS2 補正量
S2−Soll 目標値
B ウェブ、被印刷材料ウェブ、ペーパウェブ
T 搬送方向

Claims (16)

  1. 輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法であって、
    ウェブ(B)が少なくとも1つの印刷機構(06;07;08;09)を通走するものであり、
    当該少なくとも1つの印刷機構(06;07;08;09)の第1の位相位置(Φ1)と、搬送方向(T)において印刷機構(06;07;08;09)の下流側で測定される、ウェブ(B)上に存在するマーク(26)の第2の位相位置(Φ2)とを求める形式の方法において、
    実際位相ずれ(ΔΦ)と目標値(ΔΦ−Soll)との偏差(Δ)に基づいて、張力(S2)を制御することによってウェブ(B)の入口伸張度(ε1)を印刷機構(06;07;08;09)の上流側で変化させる、
    ことを特徴とする、輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法。
  2. 前記ウェブ(B)は少なくとも2つの印刷機構(06;07;08;09)を通走し、
    第2の位相位置(Φ2)を搬送方向(T)において最後の印刷機構(09)の下流側で求める、請求項1記載の方法。
  3. 輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法であって、
    ウェブ(B)は少なくとも2つの印刷機構(06;07;08;09)を通走し、
    当該印刷機構(06;07;08;09)のうちの1つの印刷機構に対する第1の位相位置(Φ1)と、搬送方向(T)において前記印刷機構(06;07;08;09)のうちの1つの印刷機構の下流側で測定される第2の位相位置(Φ2)とを求め、
    これらの位相位置(Φ1, Φ2)に依存して、ウェブ(B)の張力(S2)を前記印刷機構(06;07;08;09)うちの最初の印刷機構の上流側で変化させる形式の方法において、
    前記第2の位相位置(Φ2)を搬送方向(T)において最後の印刷機構(09)の下流側で求める、
    ことを特徴とする、輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法。
  4. 前記第2の位相位置(Φ2)をウェブ(B)上に存在するマーク(26)で求める、請求項3記載の方法。
  5. 入口伸張度(ε1)を変えるために、張力(S2)を変化させる、請求項3記載の方法。
  6. 実際位相ずれ(ΔΦ)と目標値(ΔΦ−Soll)との偏差(Δ)に基づいて張力(S2)を変化させる、請求項3記載の方法。
  7. 第1のセンサ(18)は印刷機構(06;07;08;09)の第1の位相位置(Φ1)を胴(21;22)で求め、
    搬送方向(T)において最後の印刷機構(09)の下流側に配置された第2のセンサ(24)はウェブ(B)上に印刷されたマーク(26)の第2の位相位置(Φ2)を求め、
    2つの位相位置(Φ1, Φ2)を用いて実際位相ずれ(ΔΦ)を求め、
    一定で妨害のない運転中に、当該位相ずれ(ΔΦ)に対する目標値(ΔΦ−Soll)を設定し、
    前記位相ずれ(ΔΦ)が当該目標値(ΔΦ−Soll)の所定の許容範囲を下回った、ないしは上回った場合に、ウェブ(B)の張力(S2)、従ってウェブ(B)の入口伸張度(ε1)を最初の印刷機構(06)の上流側で変化させる、請求項2、4、5、6のいずれか1項記載の方法。
  8. 前記位相ずれ(ΔΦ)を目標値(ΔΦ−Soll)にサーボ制御することにより、張力(S2)を変化させる、請求項1または2記載の方法。
  9. 最後の印刷機構(09)と後続の処理ステップとの間で、ウェブ(B)上の印刷像の数が一定に維持されるように、張力(S2)を制御する、請求項2または3記載の方法。
  10. 連続印刷中に前記実際位相ずれ(ΔΦ)を目標値(ΔΦ−Soll)と比較し、
    当該位相ずれ(ΔΦ)と目標値(ΔΦ−Soll)との偏差(Δ)を妨害量(Δ)として引き込み機構(02)の制御に用いる、請求項1または6記載の方法。
  11. 胴(21;22)での第1の位相位置(Φ1)を、当該胴(21;22)に配置された基準点(23)に基づいて第1のセンサ(18)によって求める、請求項7記載の方法。
  12. 前記胴(21)は版胴(21)である、請求項7記載の方法。
  13. 前記第1の位相位置(Φ1)を搬送方向(T)において最初の印刷機構(06)で求める、請求項2または3記載の方法。
  14. 前記第2の位相位置(Φ2)を求めるためのマーク(26)として印刷像の少なくとも一部(26)を用いる、請求項1または4記載の方法。
  15. 前記妨害量(Δ)を最初の印刷機構(06)の上流側に配置された引張りローラ(03)の駆動制御部(16)に供給する、請求項2または3記載の方法。
  16. 前記妨害量(Δ)を補正量(ΔS2)として、引き込み機構(02)と最初の印刷機構(06)との間の張力(S2)に対する目標値(S2−Soll)に導入する、請求項10記載の方法。
JP2002513694A 2000-07-22 2001-07-19 輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法 Expired - Fee Related JP3876225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10035788A DE10035788C1 (de) 2000-07-22 2000-07-22 Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer Bahnspannung in einer Rotationsdruckmaschine
PCT/DE2001/002718 WO2002007975A1 (de) 2000-07-22 2001-07-19 Verfahren zur regelung einer bahnspannung in einer rotationsdruckmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004504191A true JP2004504191A (ja) 2004-02-12
JP3876225B2 JP3876225B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=7649891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002513694A Expired - Fee Related JP3876225B2 (ja) 2000-07-22 2001-07-19 輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7040231B2 (ja)
EP (1) EP1303404B1 (ja)
JP (1) JP3876225B2 (ja)
AT (1) ATE376930T1 (ja)
AU (1) AU2001285679A1 (ja)
DE (2) DE10035788C1 (ja)
ES (1) ES2294022T3 (ja)
WO (1) WO2002007975A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324386A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Dainippon Printing Co Ltd グラビア印刷機、追刷見当制御装置、および追刷方法
JP2009018437A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 可変情報印刷装置
JP2010510107A (ja) * 2006-11-24 2010-04-02 ゴス インターナショナル モンタテール ソシエテ アノニム 印刷機及び印刷する方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030151775A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Aetas Technology Inc. Method and system for tracking a photoconductor belt loop in an image forming apparatus
DE10303122B4 (de) * 2002-09-27 2005-10-06 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Regelung der Bahnspannung eines Mehrbahnsystems
DE10245962A1 (de) 2002-10-02 2004-04-15 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Regeln des Schnittregisters einer Rollenrotationsdruckmaschine
DE10335887B4 (de) * 2003-08-06 2007-11-08 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Regeln eines Schnittregisterfehlers und einer Bahnzugkraft einer Rollenrotationsdruckmaschine
US8011871B2 (en) * 2004-02-23 2011-09-06 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Devices for transporting reels of material
KR100634327B1 (ko) * 2005-04-13 2006-10-13 한국기계연구원 롤-투-롤 윤전인쇄방식을 이용한 전자소자의 제조방법 및그 제조장치
DE102006023825A1 (de) * 2006-05-20 2007-11-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zur Antriebsregelung einer Druck- und/oder Verarbeitungsmaschine
DE102007062454A1 (de) * 2007-12-22 2009-07-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung einer Bahnspannung und/oder eines Registers
DE102008056132A1 (de) * 2008-11-06 2010-05-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bahnspannungseinstellung
JP2013536098A (ja) * 2010-06-24 2013-09-19 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 輪転印刷機及び両面印刷方法
DE102011101842A1 (de) * 2011-05-17 2012-11-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Regeln der Bahnspannung in einer Bahnbearbeitungsmaschine
US20140053745A1 (en) * 2012-08-27 2014-02-27 Goss International Americas, Inc. Strain controlled infeed
US20140331880A1 (en) * 2013-05-09 2014-11-13 Goss International Americas Inc. Closed-loop control of untensioned product length on a web press

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2348862A (en) * 1940-02-27 1944-05-16 Fred Goat Co Inc Registration control apparatus
US3025791A (en) * 1957-09-09 1962-03-20 Champlain Company Inc Variable web tension for uniform layoff
US3326436A (en) * 1966-08-19 1967-06-20 William F Huck Web registering and tension control system for multi-unit presses
DE1761432C2 (de) * 1968-05-18 1975-01-16 Roland Offsetmaschinenfabrik Faber & Schleicher Ag, 6050 Offenbach Vorrichtung zum Konstanthalten der Spannung einer durch eine Druckmaschine laufenden Werkstoffbahn
BE789456A (fr) * 1971-10-08 1973-01-15 Bobst Fils Sa J Procede et dispositif de correction du reperage d'images dans une machine a plusieurs stations
US3841216A (en) * 1972-12-07 1974-10-15 Hamilton Tool Co Method of and apparatus for correcting deviations in length and registration in a continuous strip of material
CH574363A5 (ja) * 1973-11-13 1976-04-15 Bobst Fils Sa J
FR2320185A1 (fr) * 1975-08-08 1977-03-04 Chambon Machines Dispositif de reperage des couleurs pour impression sur materiaux legers
DE4238387B4 (de) * 1992-11-13 2004-02-26 Heidelberger Druckmaschinen Ag Querschneider für Materialbahnen mit einer Regelungsvorrichtung für das Schnittregister
DE9218978U1 (de) * 1992-11-13 1996-07-18 Heidelberger Druckmasch Ag Schnittregister-Regelungsvorrichtung an Querschneidern von Rotationsdruckmaschinen
JP3180291B2 (ja) * 1997-11-10 2001-06-25 株式会社ミヤコシ フォーム印刷機における用紙テンション制御装置
DE19811134A1 (de) * 1998-03-16 1999-09-23 Lemo Maschb Gmbh Flexodruckmaschine mit mehreren einzeln angetriebenen Druckwerken
EP0950519B1 (de) 1998-04-16 2001-08-29 ABB Industrie AG Verfahren zur selbsteinstellenden Farb- und Schnittregistersteuerung in Rotationsdruckmaschinen mit mehreren Bahnen
DE19918399B4 (de) * 1998-04-22 2008-08-07 Maschinenfabrik Wifag Beeinflussung des FAN-OUT in einem Nassoffset Rotationsdruck
DE19834725A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-03 Wifag Maschf Bahnspannungsregeleinrichtung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324386A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Dainippon Printing Co Ltd グラビア印刷機、追刷見当制御装置、および追刷方法
JP2010510107A (ja) * 2006-11-24 2010-04-02 ゴス インターナショナル モンタテール ソシエテ アノニム 印刷機及び印刷する方法
JP2009018437A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 可変情報印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030164102A1 (en) 2003-09-04
JP3876225B2 (ja) 2007-01-31
US7040231B2 (en) 2006-05-09
EP1303404A1 (de) 2003-04-23
DE10035788C1 (de) 2002-03-14
DE50113198D1 (de) 2007-12-13
WO2002007975A1 (de) 2002-01-31
EP1303404B1 (de) 2007-10-31
ES2294022T3 (es) 2008-04-01
AU2001285679A1 (en) 2002-02-05
ATE376930T1 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3876225B2 (ja) 輪転印刷機においてウェブ張力を制御する方法
JP4108471B2 (ja) ウェブ張力の調整方法
KR100546431B1 (ko) 복수의 웹을 갖는 회전식 인쇄기에서 컬러 및 절단 레지스터 제어를 자동 조정하는 방법
US7040233B2 (en) Method and device for controlling the drive units in a printing machine
US5123316A (en) Method and apparatus for the reduction of paper waste
JP4472527B2 (ja) ロール紙輪転印刷機の断裁見当を制御する方法および装置
JP3848162B2 (ja) 輪転印刷機においてウェブ張力を調整する方法
US5813337A (en) Closed-loop printing control system
JP3623468B2 (ja) 切断見当、及び/又は、色見当(位置見当)のための予備設定値を算出するロール紙輪転オフセット印刷機
JP2006321213A (ja) オフセット輪転印刷機における見当制御方法及びオフセット輪転印刷機
JP4865493B2 (ja) 印刷機およびその運転方法
US6578479B2 (en) Method of operating a web-fed rotary printing machine
JP2004075391A (ja) クロップマーク設定を分割する方法および装置
US7963225B2 (en) Method for controlling and/or adjusting a register in a printing machine and a device for controlling and/or adjusting a circumferential register
US20040020391A1 (en) Method for controlling a circumferential register in a web-fed rotary press
JP3723962B2 (ja) 多色刷り輪転機の見当調整装置
JPH07110535B2 (ja) ウエブの位相制御方法および装置
JPH02172745A (ja) ウエブ印刷における見当合わせ方法
JP2004237646A (ja) 印刷機
GB2034247A (en) Improvements in or Relating to Register Control
US7640856B2 (en) Method for controlling the feeding of a web substrate into a printing press
JP2006321139A (ja) 新聞用オフセット輪転印刷機
US20040144272A1 (en) Multiple-Stand Gravure Printing Machine and Gravure Printing Process
JP3567985B2 (ja) 輪転機における印刷紙の断裁位置調整装置及び断裁位置調整方法
US20230097600A1 (en) Measurement value correction of a reference mark on a material web

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees