JP2010261743A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010261743A5
JP2010261743A5 JP2009110824A JP2009110824A JP2010261743A5 JP 2010261743 A5 JP2010261743 A5 JP 2010261743A5 JP 2009110824 A JP2009110824 A JP 2009110824A JP 2009110824 A JP2009110824 A JP 2009110824A JP 2010261743 A5 JP2010261743 A5 JP 2010261743A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
less
arc plasma
steel
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009110824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010261743A (ja
JP4888516B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009110824A external-priority patent/JP4888516B2/ja
Priority to JP2009110824A priority Critical patent/JP4888516B2/ja
Priority to CN201080029445.2A priority patent/CN102460123B/zh
Priority to EP10769591.8A priority patent/EP2426479B1/en
Priority to KR1020117028523A priority patent/KR101269376B1/ko
Priority to PCT/JP2010/056014 priority patent/WO2010125892A1/ja
Publication of JP2010261743A publication Critical patent/JP2010261743A/ja
Publication of JP2010261743A5 publication Critical patent/JP2010261743A5/ja
Publication of JP4888516B2 publication Critical patent/JP4888516B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1)酸素含有量50ppm以下の鉄鋼試料を黒鉛るつぼに入れて不活性ガス中で加熱融解し、発生した一酸化炭素または二酸化炭素のいずれかひとつあるいは両方の赤外線吸収度から該試料中の酸素濃度を測定する方法であって、該試料表面の酸化皮膜を除去、清浄化する前処理として真空アークプラズマ処理をアークプラズマ放電開始時の真空度を5Pa以上35Pa以下かつ、アークプラズマ出力電流を15A以上55A以下とする条件下において、溶鋼から採取した鋼塊に対して、高さ1.5mm以上7mm以下、表面積Sと体積Vの比(S/V)が1.05以上1.30以下となるように機械加工して得た小片を試料とし、前記アークプラズマ放電を前記試料に、合計4回以下であって、かつ合計処理時間として0.2秒以上1.2秒以下施した後、該試料を大気と接触させることなく、直接、分析時の温度よりも高い温度で加熱、清浄化した後、分析する温度に下げて待機させた黒鉛るつぼへ投入することによって、前記鋼塊を受け取ってから、前記機械加工、前記前処理を経て、分析により酸素濃度が判明するまでの時間が5分以下で、酸素濃度の分析誤差が±2ppm以内に収まることを特徴とする鉄鋼中酸素分析方法。

Claims (1)

  1. 酸素含有量50ppm以下の鉄鋼試料を黒鉛るつぼに入れて不活性ガス中で加熱融解し、発生した一酸化炭素または二酸化炭素のいずれかひとつあるいは両方の赤外線吸収度から該試料中の酸素濃度を測定する方法であって、
    該試料表面の酸化皮膜を除去、清浄化する前処理として真空アークプラズマ処理をアークプラズマ放電開始時の真空度を5Pa以上35Pa以下かつ、アークプラズマ出力電流を15A以上55A以下とする条件下において、
    溶鋼から採取した鋼塊に対して、高さ1.5mm以上7mm以下、表面積Sと体積Vの比(S/V)が1.05以上1.30以下となるように機械加工して得た小片を試料とし、
    前記アークプラズマ放電を前記試料に、合計4回以下であって、かつ合計処理時間として0.2秒以上1.2秒以下施した後、
    該試料を大気と接触させることなく、直接、分析時の温度よりも高い温度で加熱、清浄化した後、分析する温度に下げて待機させた黒鉛るつぼへ投入することによって、
    前記鋼塊を受け取ってから、前記機械加工、前記前処理を経て、分析により酸素濃度が判明するまでの時間が5分以下で、酸素濃度の分析誤差が±2ppm以内に収まる、
    ことを特徴とする鉄鋼中酸素分析方法。
JP2009110824A 2009-04-30 2009-04-30 鉄鋼中酸素分析方法 Active JP4888516B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110824A JP4888516B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 鉄鋼中酸素分析方法
PCT/JP2010/056014 WO2010125892A1 (ja) 2009-04-30 2010-04-01 鉄鋼中酸素分析方法
EP10769591.8A EP2426479B1 (en) 2009-04-30 2010-04-01 Method for analyzing oxygen in steel
KR1020117028523A KR101269376B1 (ko) 2009-04-30 2010-04-01 철강 중 산소 분석 방법
CN201080029445.2A CN102460123B (zh) 2009-04-30 2010-04-01 钢铁中氧分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110824A JP4888516B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 鉄鋼中酸素分析方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010261743A JP2010261743A (ja) 2010-11-18
JP2010261743A5 true JP2010261743A5 (ja) 2011-11-24
JP4888516B2 JP4888516B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=43032045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009110824A Active JP4888516B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 鉄鋼中酸素分析方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2426479B1 (ja)
JP (1) JP4888516B2 (ja)
KR (1) KR101269376B1 (ja)
CN (1) CN102460123B (ja)
WO (1) WO2010125892A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011056578A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶鋼の連続鋳造方法
CN104034664A (zh) * 2014-05-30 2014-09-10 中国船舶重工集团公司第七二五研究所 一种测定药芯焊丝药粉和焊剂含氧量的方法
CN108693133A (zh) * 2018-08-10 2018-10-23 北京科技大学 一种测定高锰钢中氧含量的方法
CN114887683B (zh) * 2022-03-22 2024-05-14 碧兴物联科技(深圳)股份有限公司 一种小型冷阱加热系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2856006B2 (ja) 1992-11-13 1999-02-10 日本鋼管株式会社 鉄鋼の微量酸素分析方法
JP3663774B2 (ja) 1996-08-30 2005-06-22 Jfeスチール株式会社 金属中微量酸素の分析方法および装置
JP3195564B2 (ja) 1997-05-12 2001-08-06 エステック株式会社 分析試料の調整方法及びその装置
JP4095191B2 (ja) * 1998-12-25 2008-06-04 株式会社堀場製作所 試料中の酸素分析方法および装置
JP2001343309A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Kawasaki Steel Corp 金属分析試料の予備処理方法および装置
CN1286399A (zh) * 2000-08-11 2001-03-07 钢铁研究总院 钢中氧化物快速测定方法
JP4739575B2 (ja) 2001-05-02 2011-08-03 エステック株式会社 金属中成分分析用試料の調整装置
JP2003181679A (ja) * 2001-12-13 2003-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶接方法、被覆物の除去方法、被覆物除去装置
JP4038123B2 (ja) * 2002-05-29 2008-01-23 株式会社堀場製作所 含有酸素分析装置および含有酸素分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101410526B1 (ko) 금속시료 중의 유황의 분석방법 및 분석장치
JP2010261743A5 (ja)
WO2006119192A3 (en) Method and apparatus for monitoring mercury in a gas sample
CN102507894B (zh) 测定钛及钛合金中的氢元素含量的方法
CN102539468A (zh) 屑状钢铁中氮含量的分析方法
EP3032254B1 (en) Method and device for detection of elemental gaseous mercury in air or in other gases
SG141383A1 (en) Method of identifying crystal defect region in monocrystalline silicon using metal contamination and heat treatment
WO2011133383A3 (en) Methods and apparatus for determination of halohydrocarbons
JP5684674B2 (ja) 分析方法及び分析装置
CN101710106B (zh) 一种检测烟草薄片中由乙酸和丙酸所引起异味的方法
JP2014089130A (ja) 水銀濃度測定装置
EP2426479B1 (en) Method for analyzing oxygen in steel
JP4828443B2 (ja) 有機ハロゲン類の分離方法および低揮発性有機ハロゲン類濃度の測定方法ならびにダイオキシン類濃度の測定方法
JP3663774B2 (ja) 金属中微量酸素の分析方法および装置
JPH11316220A (ja) 金属中微量元素の高精度分析方法および装置
JP2000193657A (ja) 試料中の酸素分析方法および装置
CN102830082A (zh) 炉前炼钢气体试样的制备方法以及分析气体含量的方法
CA2442756A1 (en) Gas analyzer automated purge/zero process
HK1150295A1 (en) Trace detection device and analysis method therefor
JP2014096307A (ja) 不純物除去方法およびマイクロ波加熱装置
JP3492155B2 (ja) 金属中の酸素分析方法
JP3988675B2 (ja) におい測定装置
Shu et al. Tritium recovery from co-deposited layers using 193-nm laser
JP4653357B2 (ja) 金属カルボニル化合物の分析方法及び装置
TW202011028A (zh) 測定半導體材料中的氧或碳的方法