JP2010260894A - 合成ガスから酸性ガスを分離する方法および装置 - Google Patents

合成ガスから酸性ガスを分離する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010260894A
JP2010260894A JP2009110596A JP2009110596A JP2010260894A JP 2010260894 A JP2010260894 A JP 2010260894A JP 2009110596 A JP2009110596 A JP 2009110596A JP 2009110596 A JP2009110596 A JP 2009110596A JP 2010260894 A JP2010260894 A JP 2010260894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
gas
synthesis gas
absorption
physical absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009110596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5412171B2 (ja
Inventor
Shinji Ogino
信二 荻野
Fumiaki Sato
佐藤  文昭
Takehiro Kato
雄大 加藤
Motonari Aihara
源就 相原
Kazuo Ishida
一男 石田
Seiji Kakesako
誠治 掛迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009110596A priority Critical patent/JP5412171B2/ja
Priority to CA2683094A priority patent/CA2683094C/en
Priority to US12/604,142 priority patent/US8535613B2/en
Priority to AU2009230783A priority patent/AU2009230783B2/en
Priority to PL09175921T priority patent/PL2253586T3/pl
Priority to EP09175921.7A priority patent/EP2253586B1/en
Priority to CN200910222027.4A priority patent/CN101875484B/zh
Publication of JP2010260894A publication Critical patent/JP2010260894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5412171B2 publication Critical patent/JP5412171B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/52Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with liquids; Regeneration of used liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/12Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • C01B3/16Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0415Purification by absorption in liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0485Composition of the impurity the impurity being a sulfur compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/146At least two purification steps in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/146At least two purification steps in series
    • C01B2203/147Three or more purification steps in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

【課題】
所要動力の軽減を図るとともに、高純度のCO2を高い回収率で得ることのできる合成ガスの酸性ガス分離方法および装置、並びに、その方法および装置を用いた石炭ガス化ガスの精製方法およびシステムを提供する。
【解決手段】
CO、CO2、およびH2Sの酸性ガスを含有する合成ガスから酸性ガスを分離するための装置であって、合成ガスについてCOをCO2に変換するシフト反応手段と、シフト反応後の合成ガス中に含まれるH2Sを物理吸収用の溶剤で除去する物理吸収手段と、物理吸収工程によりH2Sを除去した合成ガス中からCO2を化学吸収用の溶剤で除去する化学吸収手段とを含む。
【選択図】 図4

Description

本発明は、合成ガスから酸性ガスを分離する方法および装置に関する。
従来、石炭ガス化によって生成する粗ガスの組成は、水素(H2)、一酸化炭素(CO)、および二酸化炭素(CO2)が主成分として含まれており、その他に窒素(N2)、メタン(CH4)、硫化水素(H2S)なども含まれている。これらの合成ガスからCO2を回収する目的で、CO2を除去する場合、まずは粗ガス中のCOをスチームとの反応によってH2とCO2に転換する(シフト反応)必要がある。また、精製後のガスをアンモニアなどの化学原料や発電用燃料に使用する場合には、粗ガスよりH2Sなどの酸性ガスを除去する必要がある。
粗ガス中のH2Sを除去せずにCOシフト反応を行うと、シフト反応後のガス中にはCO2とH2Sが共存することとなり、これらをそれぞれに分離・回収する必要があった。従来、この分離工程においては、まず溶剤へ選択的にH2Sを溶解させる物理吸収法の採用により、CO2とH2Sとの分離をしていた。代表的な物理吸収法を用いた合成ガスから酸性ガスを分離するための装置の構成を図1に示す。
図1は、従来の物理吸収法を用いた酸性ガス分離装置の一実施形態において、H2S除去手段とCO2除去手段との概略的な構成を示す平面図である。図1に示すように、シフト反応後のCOシフトガスは、酸性ガス吸収塔101へ導入され、ポンプ102dより送られる溶剤と接触し、H2Sが除去される。酸性ガス吸収塔101において粗ガス中のH2Sを吸収した溶剤は、酸性ガス濃縮塔104を経て、酸性ガス放散塔106へと導入され、リボイラ109による加熱により酸性ガス放散塔106において溶剤より吸収した酸性ガスが放散される。放散した酸性ガスは、凝縮器107を経た後に、酸性ガスとして排出され、一方、酸性ガスを放散した溶剤は、ポンプ102b、熱交換器103、および冷却器110aを経て、CO2吸収塔111へと導入される。
酸性ガス吸収塔101においてH2Sが除去された粗ガスは、CO2吸収塔111へと導入され、再び溶剤と接触させることでCO2を除去する。CO2除去後の精製ガスは、発電用燃料または化学合成原料等に使用する。CO2を吸収した溶剤は、フラッシュドラム112a、b、cにおいてガス成分と、溶剤とに分離される。フラッシュドラム112aからのガス成分は、CO2吸収塔111へ戻され、フラッシュドラム112b、cからのガス成分は、CO2として排出される。また、ガスを放出した溶剤は、ポンプ112eおよび冷却器110cを経て、CO2吸収塔111において再利用される。
このように、従来の物理吸収を用いた酸性ガス分離方法は、石炭ガス化後の粗ガスを溶剤で洗浄してH2Sを除去し、さらにH2S除去後の粗ガスをCO2吸収塔に供給して、再び溶剤によりCO2を除去する方法である。
物理吸収法は、同一の溶剤でH2SとCO2を分離回収できるという特徴があるが、溶剤を冷却器で低温まで冷却する必要があるため、冷却器の必要動力が極めて大きいという問題点があった。
また、この方法は、CO2を吸収した溶剤からCO2を放散させる場合に熱を必要とせず、圧力を下げることにより石炭ガス化後の全カーボン(CO+CO2+CH4)の内、90%以上のカーボンをCO2として回収できるという長所を有しているが、反面、CO2の溶解は、粗ガス中のCO2分圧に比例し、CO2の放散時にはCO2とともに溶解するCOやH2なども同時に放散されるため、後述の化学吸収法に比べて回収CO2の純度が低いという問題点も有していた。
一方、有機アミン等を含む溶剤を用いる化学吸収法は、物理吸収法のようにCOシフト反応後の粗ガスから、H2SとCO2をそれぞれ分離回収することができない。そのため、COシフト反応前の粗ガス中のCO2分圧が低い条件下で、まずはH2Sを分離し、その後COシフト反応を行い、化学吸収によってCO2を除去する必要があった。
図2は、従来の化学吸収法を用いた酸性ガス分離装置の一実施の形態におけるH2S除去手段とCO2除去手段との概略的な構成を示す平面図である。図2に示すように、スクラバにおいて除塵された粗ガスは、酸性ガス吸収塔201へ導入され、粗ガス中のH2Sが分離・除去される。酸性ガスの除去に使用した溶剤は、ポンプ202aと熱交換器203aとを経て酸性ガス放散塔204へと導入される。リボイラ207aの加熱により酸性ガス放散塔204において溶剤より放散された酸性ガスは、凝縮器205aを経て排出され、一方、酸性ガス放散後の溶剤は、酸性ガス吸収塔201へ供給され、再利用される。酸性ガス吸収塔201において酸性ガスが除去された粗ガスは、シフト反応器7へ導入し、シフト反応によりガス中のCOをCO2へ変換させる。次に、シフト反応後の粗ガスは、CO2吸収塔へと導入されCO2を分離・除去した後、精製ガスとして排出される。CO2吸収塔208においてCO2を吸収した溶剤は、高圧フラッシュドラム209において溶剤中に溶在しているCO、H2などをフラッシュによって放散させた後、CO2放散塔210へと導入される。高圧フラッシュドラム209において放散したCO,H2等は、圧縮機213を経て、シフト反応後の粗ガスと合流し、再びCO2吸収塔208へ導入される。CO2放散塔において溶剤より放散するCO2は、凝縮器205bを経てCO2として排出される。CO2を放散した溶剤の大部分は、ポンプ202dを経てCO2吸収塔208へ戻され、残りはポンプ202eおよび熱交換器212aを経て溶剤再生塔211へと導入される。溶剤再生塔211において再生された溶剤は、再びCO2吸収塔208へと戻され、再利用される。このCO2放散塔210と溶剤再生塔211は、通常、一体型の塔である。
このような化学吸収法では、酸性ガス吸収塔201におけるH2Sの除去時に、CO2が同伴して除去され、最終的に系外に排出されてしまうため、低品位の石炭を原料とした場合に粗ガス中のCO2分圧が高くなり、結果としてH2S除去工程でのCO2ロスが大きくなってしまう。そのため後流でのCO2回収工程で、全カーボンの90%以上を回収できないという問題点があった。しかし、物理吸収法と比較して所要動力が少なく、CO2は化学反応により吸収されるため、回収されるCO2の純度が高いという長所があった。
なお、特許文献1には、このような化学吸収法により酸性ガスを分離する構成が開示されている。
米国特許出願公開第2006/0156903号明細書
上記問題点に鑑み、所要動力の軽減を図るとともに、高純度のCO2を高い回収率で得ることのできる合成ガスからの酸性ガス分離方法および装置を提供する。
上記課題を達成するため、本発明は、CO、CO2、およびH2Sの酸性ガスを含有する合成ガスから酸性ガスを分離するための装置であって、前記装置は、前記合成ガスについてCOをCO2に変換するシフト反応手段と、シフト反応後の合成ガス中に含まれるH2Sを物理吸収用の溶剤で除去する物理吸収手段と、物理吸収手段によりH2Sを除去した合成ガス中からCO2を化学吸収用の溶剤で除去する化学吸収手段とを含むことを特徴とする。
また、本発明の分離装置は、前記化学吸収手段の前流に、前記物理吸収手段によりH2Sを除去した合成ガス中から前記物理吸収用の溶剤を除去する溶剤除去手段をさらに含むことを特徴とする。
また、本発明の分離装置は、前記物理吸収手段導入前におけるシフト反応後の合成ガスにより、前記化学吸収手段導入前の溶剤を除去した合成ガス、または、前記溶剤吸収手段で使用する循環水を加熱する熱交換手段をさらに含むことを特徴とする。
また、本発明の分離装置は、前記物理吸収手段の前流に、前記シフト反応後の合成ガスを洗浄する洗浄手段をさらに含むことを特徴とする。
また、本発明の分離装置は、前記物理吸収用の溶剤がジメチルエーテルとポリエチレングリコール類との混合溶液を含む溶剤であり、前記化学吸収用の溶剤がアルキルアミン類のを含む溶剤であることを特徴とする。
また、本発明の別の態様によれば、石炭ガス化ガスを精製するためのシステムであって、前記システムは、石炭から合成ガスを生成するガス化炉と、前記合成ガス中の有害物質を取り除くスクラバと、有害物質除去後の合成ガスから酸性ガスを分離する前記分離装置とを備えることを特徴とする。
また、本発明の別の態様によれば、CO、CO2、およびH2Sの酸性ガスを含有する合成ガスから酸性ガスを分離するための方法であって、前記方法は、前記合成ガスについてCOをCO2に変換するシフト反応工程と、シフト反応後の合成ガス中に含まれるH2Sを物理吸収用の溶剤で除去する物理吸収工程と、物理吸収工程によりH2Sを除去した合成ガス中からCO2を化学吸収用の溶剤で除去する化学吸収工程とを含むことを特徴とする。
また、本発明の分離方法は、前記化学吸収工程の前に、物理吸収工程によりH2Sを除去した合成ガス中から前記物理吸収用の溶剤を除去する溶剤除去工程をさらに含むことを特徴とする。
また、本発明の分離方法は、物理吸収工程前の前記シフト反応後の合成ガスにより、前記化学吸収工程前の溶剤を除去した合成ガス、または、前記溶剤吸収工程で使用する循環水を加熱する加熱工程をさらに含むことを特徴とする。
また、本発明の分離方法は、前記物理吸収工程前に、前記シフト反応後の合成ガスを洗浄する洗浄工程をさらに含むことを特徴とする。
また、本発明の分離方法は、前記物理吸収用の溶剤がジメチルエーテルとポリエチレングリコール類との混合溶液を含む溶剤であり、前記化学吸収用の溶剤がアルキルアミン類を含む溶剤であることを特徴とする。
また、本発明の別の態様によれば、石炭ガス化ガスを精製するための方法であって、前記方法は、石炭から合成ガスを生成するガス化工程と、前記合成ガス中の有害物質をスクラバにおいて取り除く除塵工程と、有害物質除去後の合成ガスから酸性ガスを分離する前記分離方法とを含むことを特徴とする。
本発明は、物理吸収用の溶剤によりH2SをCO2と分離して除去することができるため、H2S除去時に同伴するCO2を減らし、カーボン回収率90%を達成することができる。また、H2S除去後の粗ガスから化学吸収によりCO2を溶剤に吸収するので、高純度のCO2を回収することができる。
さらに、本発明によればCO2除去手段に化学吸収用の溶剤を使用するため、溶剤を低温まで冷却する冷却器を不要とし、また圧縮機動力も大幅に低減することができる。また、本発明によれば、硫黄含有(sour)シフト反応器を使用することにより、CO2化学吸収法の前流に設置される硫黄をほとんど含まない(sweet)シフト反応器よりも外部供給スチームを減らすことができる。
従来の物理吸収法を用いた酸性ガス分離装置の一実施の形態におけるH2S除去手段とCO2除去手段との概略的な構成を示す平面図である。 従来の化学吸収法を用いた酸性ガス分離装置の一実施の形態におけるH2S除去手段とCO2除去手段との概略的な構成を示す平面図である。 本発明の合成ガスから酸性ガスの分離装置を示すブロック図である。 本発明の合成ガスの酸性ガス分離装置の一実施の形態において、シフト反応器から後流の構成を示す概略的な平面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図3は、本発明に係る合成ガスから酸性ガスの分離装置を示すブロック図である。図3に示すように、本発明の酸性ガス分離装置は、ガス化炉1と、スクラバ2と、COシフト反応器3と、H2S除去手段4と、CO2除去手段5とから構成されている。
ガス化炉1は、三菱重工業社、シェル社、テキサコ社等で開発されている一般的な石炭ガス化炉を用いることができる。石炭ガス化炉では、一酸化炭素および水素を主成分とした粗ガスを発生させる。
スクラバ2は、粗ガスと液体とを接触させて、ガス中の粉塵や水銀、重金属、ハロゲン等の有害物質を液体の方へ移行させて取り除くことが可能な、従来周知のスクラバを適用することができ、例えば、スプレー塔、充填塔、サイクロンスクラバー、ジェットスクラバー、回転洗浄機、ベンチュリースクラバー等を使用することができる。スクラバ2において有害物質を取り除いた粗ガスは、COシフト反応器3へと送られる。
本発明に使用するCOシフト反応器3は、粗ガス中のCOとH2Oとを反応させて、H2、CO2にシフト反応(H2O+CO→H2+CO2)させる。例えば、230℃〜480℃でシフト反応をおこなうものが好ましい。また、シフト反応の際、ガス中に含まれる一酸化炭素から炭素の析出(2CO→C+CO2)を防止するために、シフト反応器6の入口において過剰のプロセススチーム(H2O)を供給することが好ましい。
また、本発明に使用するCOシフト反応器3は、シフト反応させる粗ガス中にH2Sを少なくとも100ppm以上含むため、Co/Mo系などの触媒を使用する含硫黄(sour)シフト反応器を使用することができる。一方で、従来の化学吸収法を採用する場合のシフト反応器(sweet)は、粗ガス中にH2Sを殆ど含まず、Fe系などの触媒を用いている。Co/Mo系などの含硫黄系のシフト反応用の触媒は、Fe系などの硫黄をほとんど含まないシフト反応用の触媒より活性が高く、よって、粗ガスに供給する外部供給スチームを低減することができる。
H2S除去手段4およびCO2除去手段5については、図4を参照して以下に詳細に説明する。図4は、本発明の合成ガスから酸性ガスの分離装置の一実施の形態において、シフト反応器から後流の構成を示す概略的な平面図である。
図4に示すように、本発明の合成ガスからの酸性ガス分離装置は、主に、シフト反応後の粗ガス中の微量なアンモニアや炭化水素を洗浄する洗浄塔303と、洗浄後の原ガス中のH2Sを溶剤を用いて除去する酸性ガス吸収塔101と、溶剤中に吸収したH2Sを濃縮する酸性ガス濃縮塔104と、溶剤中のH2Sを放散する酸性ガス放散塔106と、酸性ガス吸収塔101より排出される精製ガス中に含まれる溶剤を除去する溶剤吸収塔306と、溶剤吸収塔306を経たガスから溶剤を用いてCO2を除去するCO2吸収塔208と、溶剤中に吸収したH2、COなどのガスを放散させる高圧フラッシュドラム209と、溶剤中のCO2を放散するCO2放散塔210と、CO2吸収に使用した溶剤を再生する溶剤再生塔211とから構成されている。CO2放散塔210と溶剤再生塔211は通常一体型の塔である。
本発明の一実施の形態によれば、シフト反応器によりシフト反応を終えた粗ガスは、熱交換器301a、bによって冷却され、フラッシュドラム302aへ導入される。シフト反応器から排出される粗ガスは約20〜50気圧の圧力を有し、約270〜450℃の熱を有し、熱交換器301a、bにより冷却される。熱交換器301aによる冷却後の粗ガスの温度は125℃〜135℃が好ましく、熱交換器301bによる冷却後の粗ガスの温度は70℃〜100℃が好ましい。
また、シフト反応器から排出される粗ガスは、スチームにより加湿されており、フラッシュドラム302aは、熱交換器により冷却した粗ガスの水分を除去する。フラッシュドラム302aにより水分を除去した粗ガスは、次に洗浄塔303へと導入される。
洗浄塔303は、粗ガス中に微量に含まれるアンモニアや炭化水素を除去する。洗浄塔303の上方には、必要に応じて補給水を供給する配管が接続されており、洗浄塔303内へ補給水が供給される。洗浄塔303の塔底からは排水が排出され、ポンプ304aにより冷却器305aを経て洗浄塔303へ排水が循環する。また、排水は循環せずに、そのまま水処理することもできる。アンモニアや炭化水素が除去された粗ガスは、洗浄塔303の塔頂より排出し、酸性ガス吸収塔101へ導入する。
酸性ガス吸収塔101は、物理吸収法により粗ガス中の酸性ガス、特にH2Sを分離・除去する。酸性ガス吸収塔101においては、溶剤が供給され、粗ガス中の酸性ガスを吸収する。酸性ガスが除去された粗ガスは、酸性ガス吸収塔101の塔頂より排出され、溶剤吸収塔306へ導入される。酸性ガス吸収塔101の塔底から排出される酸性ガス吸収後の溶剤は熱交換器103において、酸性ガス放散塔106で再生した溶剤により加熱され、酸性ガス濃縮塔104へ導入される。
酸性ガス吸収塔101において使用する溶剤としては、ジエチルエーテルとポリエチレングリコール類との混合溶液等の物理吸収用の溶剤を使用することができる。また、酸性ガス吸収塔101内の粗ガスの温度としては、20℃〜40℃とするのが好ましい。
酸性ガス濃縮塔104は、フラッシュにより溶剤中に溶解しているH2、CO、またはCO2等を放出させる。酸性ガス濃縮塔104において放出されるH2、CO、またはCO2等は、圧縮機105dを経て再び酸性ガス吸収塔101へ導入させることができる。酸性ガス濃縮塔104の塔底より排出される溶剤は、次に酸性ガス放散塔106へ導入される。
酸性ガス放散塔106は、溶剤中に溶解している酸性ガス、特にH2Sをリボイラ109による加熱によって放散させる。放散したH2Sは、酸性ガス放散塔106の塔頂より排出し、凝縮器107を経て、最終的に酸性ガスとして排出される。酸性ガスの放出により再生した溶剤は、熱交換器103において酸性ガス吸収塔101からの溶剤を加熱し、ポンプ102fおよび冷却器110dを経て酸性ガス吸収塔101へ供給され再利用される。
凝縮器107では、酸性ガス中に含まれる水分を凝縮させ除去する。凝縮液は、ドラム108およびポンプ102cを経て、酸性ガス放散塔106へと再び送られる。
溶剤吸収塔306は、酸性ガス吸収塔101から排出された粗ガス中に含まれる溶剤を除去する。溶剤吸収塔306内では、溶剤は水に吸収される。これにより、酸性ガス吸収塔101において使用した物理吸収用の溶剤が、後流に設置されるCO2吸収塔208において使用する化学吸収用の溶剤と混合することを防ぐことができる。溶剤吸収塔306の塔底より排出される排水は、ポンプ304bを経て、溶剤吸収塔306へ再び循環され、また、少量の供給水が溶剤吸収塔306へ供給される。また、排水は酸性ガス吸収塔101へポンプ304bにより送ることもできる。溶剤吸収塔306から排出される粗ガスは、熱交換器301dにより加熱され、フラッシュドラム302を経て、CO2吸収塔208へ導入される。
熱交換器301dは、粗ガスをCO2吸収塔208における化学吸収に好適な水の飽和温度にするため、シフト反応後のガスの熱を利用して、溶剤吸収塔306より排出されたガスを加熱する。すなわち、熱交換器301bと熱交換器301dとで、一つの熱交換器を示す。このとき、熱交換器301dにより加熱された粗ガスは、20〜50気圧の圧力を有し、60℃〜80℃の温度を有することが好ましく、65℃〜75℃の温度がより好ましく、70℃が最も好ましい。
このように、従来、熱交換器301aにより125℃〜135℃に冷却されたガスからの熱回収は、ボイラー・フィード・ウォーター(BFW)の加熱に使用したり、BFWの加熱に使用できない場合にはエアフィンクーラーで冷却され、廃熱となっていたが、本発明によれば、溶剤吸収塔306から排出される粗ガスの加熱に利用することが可能となる。
また、熱交換器は、熱交換器301cの場所に設置して、溶剤吸収塔306への水循環ライン上で循環水の温度を上げることもできる。また、熱交換器301dと熱交換器301cは、二つとも設置されていてもよい。熱交換器により加熱された粗ガスは、補給水等により加湿される。
CO2吸収塔208へは、フラッシュドラム302bにより余分な水分を除去した粗ガスが導入される。CO2吸収塔208は、導入された粗ガスと溶剤との接触によりCO2を除去する。CO2吸収塔208においてCO2が除去された精製ガスは、CO2吸収塔208の塔頂より排出され、CO2を吸収した溶剤は、CO2吸収塔208の塔底より排出され、高圧フラッシュドラム209へ送られる。CO2吸収に使用する溶剤としては、アルキルアミン類等の化学吸収用の溶剤が好ましい。また、CO2吸収塔208内の粗ガスは、20〜50気圧の圧力を有することが好ましく、CO2吸収に適した塔頂温度である40℃〜60℃の温度を有することが好ましく、45℃〜55℃の温度がより好ましく、50℃が最も好ましい。
高圧フラッシュドラム209は、フラッシュにより、溶剤に溶解しているH2、COなどの有効成分を放散させる。これらH2、COなどのガスは、圧縮機213を経て再びCO2吸収塔へと送られる。有効成分を放散した溶剤は、高圧フラッシュドラム209の塔底より排出され、CO2放散塔210へと送られる。
CO2放散塔210は、高圧フラッシュドラム209より送られた溶剤をさらにフラッシュし、CO2をCO2放散塔210の塔頂より放散する。放散されたCO2は、凝縮器205bを経て、CO2として排出される。凝縮器205bでは、CO2中に含まれる水分等を除去する。凝縮液は、ドラム206bおよびポンプ202cを経て、CO2放散塔210へと再び送られる。
CO2放散塔210において、CO2を放散した溶剤は、セミリーン溶剤(Semi−Lean solvent)として大部分がポンプ202dによりCO2吸収塔へと戻され、再利用される。残りの溶剤は、ポンプ202eと熱交換器212aを経た後、溶剤再生塔211へ導入される。熱交換器212aにおいて、CO2放散塔210からの溶剤は、溶剤再生塔211から排出された溶剤と熱交換により加熱され、溶剤再生塔211において完全に再生される。
溶剤再生塔211では、リボイラ207bでの加熱により溶剤と吸収したガスとを分離させ、溶剤を再生させる。溶剤再生塔211において放散したガスは、上部にあるCO2放散塔210へと送られる。溶剤再生塔211において再生された溶剤は、リーン溶剤(Lean solvent)として溶剤再生塔211の塔底より排出され、ポンプ202fにより熱交換器212bの加熱を経て、CO2吸収塔208へ送られ、再利用する。
このように本発明によれば、粗ガスはH2S除去前にCOシフト反応器3へと導入されることから、活性の高いCo/Mo系などの触媒を使用できるため、少ないスチーム量でシフト反応により粗ガスのCOをCO2へと変換することができる。その後、粗ガスは、H2S除去手段4へと導入され、物理吸収用の溶剤により粗ガス中のH2Sが除去される。このように、本発明の酸性ガス分離装置は、物理吸収用の溶剤によりH2Sを分離・除去することが可能なため、H2S除去時に同伴するCO2を減らすことができる。
H2S除去後の粗ガスは、溶剤吸収塔306へと導入され、粗ガス中に含まれる物理吸収用の溶剤が除去される。これにより、物理吸収用の溶剤と、溶剤吸収塔306の後流に設置されるCO2除去手段5で使用する化学吸収用の溶剤とが混合することを防ぐことができる。溶剤吸収塔306において溶剤を除去した粗ガスは、次に熱交換器301dにより加熱され、CO2除去手段5へと導入される。この熱交換器301dに必要な熱は、従来廃熱としていたシフト反応後の粗ガスの熱を利用する。CO2除去手段5では、化学吸収用の溶剤により粗ガス中のCO2が分離・除去され、精製ガスが排出される。このように、粗ガスからのCO2除去を化学吸収により行うため、溶剤を低温まで冷却するための冷却器を不要とし、また圧縮機動力も大幅に低減することができる。
1 ガス化炉
2 スクラバ
3 COシフト反応器
4 H2S除去手段
5 CO2除去手段
101、201 酸性ガス吸収塔
102、202、304 ポンプ
103、203、301 熱交換器
104 酸性ガス濃縮塔
105、213 圧縮機
106、204 酸性ガス放散塔
107、205 凝縮器
108、206、302 ドラム
109、207 リボイラ
110、305 冷却器
111、208 CO2吸収塔
112 CO2フラッシュドラム
209 高圧フラッシュドラム
210 CO2放散塔
211 溶剤再生塔
303 洗浄塔
306 溶剤吸収塔

Claims (12)

  1. CO、CO2、およびH2Sの酸性ガスを含有する合成ガスから酸性ガスを分離するための装置であって、
    前記合成ガスについてCOをCO2に変換するシフト反応手段と、
    シフト反応後の合成ガス中に含まれるH2Sを物理吸収用の溶剤で除去する物理吸収手段と、
    物理吸収手段によりH2Sを除去した合成ガス中からCO2を化学吸収用の溶剤で除去する化学吸収手段と
    を含む分離装置。
  2. 前記化学吸収手段の前流に、前記物理吸収手段によりH2Sを除去した合成ガス中から前記物理吸収用の溶剤を除去する溶剤除去手段をさらに含む請求項1に記載の装置。
  3. 前記物理吸収手段導入前におけるシフト反応後の合成ガスにより、前記化学吸収手段導入前の溶剤を除去した合成ガス、または、前記溶剤吸収手段で使用する循環水を加熱する熱交換手段をさらに含む請求項2に記載の分離装置。
  4. 前記物理吸収手段の前流に、前記シフト反応後の合成ガスを洗浄する洗浄手段をさらに含む請求項1〜3に記載の分離装置。
  5. 前記物理吸収用の溶剤がジメチルエーテルとポリエチレングリコール類との混合溶液を含む溶剤であり、前記化学吸収用の溶剤がアルカリアミン類を含む溶剤である請求項1〜4に記載の分離方装置。
  6. 石炭ガス化ガスを精製するためのシステムであって、
    石炭から合成ガスを生成するガス化炉と、
    前記合成ガス中の有害物質を取り除くスクラバと、
    有害物質除去後の合成ガスから酸性ガスを分離する請求項1〜5に記載の分離装置と
    を備える精製システム。
  7. CO、CO2、およびH2Sの酸性ガスを含有する合成ガスから酸性ガスを分離するための方法であって、
    前記合成ガスについてCOをCO2に変換するシフト反応工程と、
    シフト反応後の合成ガス中に含まれるH2Sを物理吸収用の溶剤で除去する物理吸収工程と、
    物理吸収工程によりH2Sを除去した合成ガス中からCO2を化学吸収用の溶剤で除去する化学吸収工程と
    を含む分離方法。
  8. 前記化学吸収工程の前に、物理吸収工程によりH2S前を除去した合成ガス中から前記物理吸収用の溶剤を除去する溶剤除去工程をさらに含む請求項7に記載の方法。
  9. 物理吸収工程前の前記シフト反応後の合成ガスにより、前記化学吸収工程前の溶剤を除去した合成ガス、または、前記溶剤吸収工程で使用する循環水を加熱する加熱工程をさらに含む請求項8に記載の分離方法。
  10. 前記物理吸収工程前に、前記シフト反応後の合成ガスを洗浄する洗浄工程をさらに含む請求項7〜9に記載の分離方法。
  11. 前記物理吸収用の溶剤がジメチルエーテルとポリエチレングリコール類との混合溶液を含む溶剤であり、前記化学吸収用の溶剤がアルカリアミン類を含む溶剤である請求項7〜10に記載の分離方法。
  12. 石炭ガス化ガスを精製するための方法であって、
    石炭から合成ガスを生成するガス化工程と、
    前記合成ガス中の有害物質をスクラバにおいて取り除く除塵工程と、
    有害物質除去後の合成ガスから酸性ガスを分離する請求項7〜11に記載の分離方法と
    を含む精製方法。
JP2009110596A 2009-04-30 2009-04-30 合成ガスから酸性ガスを分離する方法および装置 Expired - Fee Related JP5412171B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110596A JP5412171B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 合成ガスから酸性ガスを分離する方法および装置
CA2683094A CA2683094C (en) 2009-04-30 2009-10-20 Method and apparatus for separating acidic gases from syngas
US12/604,142 US8535613B2 (en) 2009-04-30 2009-10-22 Method and apparatus for separating acidic gases from syngas
AU2009230783A AU2009230783B2 (en) 2009-04-30 2009-10-27 Method and Apparatus for Separating Acidic Gases from Syngas
PL09175921T PL2253586T3 (pl) 2009-04-30 2009-11-13 Sposób i aparatura do rozdzielania gazów kwaśnych od gazu syntezowego
EP09175921.7A EP2253586B1 (en) 2009-04-30 2009-11-13 Method and apparatus for separating acidic gases from syngas
CN200910222027.4A CN101875484B (zh) 2009-04-30 2009-11-13 用于从合成气分离酸性气体的方法和设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009110596A JP5412171B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 合成ガスから酸性ガスを分離する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010260894A true JP2010260894A (ja) 2010-11-18
JP5412171B2 JP5412171B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=42357551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009110596A Expired - Fee Related JP5412171B2 (ja) 2009-04-30 2009-04-30 合成ガスから酸性ガスを分離する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8535613B2 (ja)
EP (1) EP2253586B1 (ja)
JP (1) JP5412171B2 (ja)
CN (1) CN101875484B (ja)
AU (1) AU2009230783B2 (ja)
CA (1) CA2683094C (ja)
PL (1) PL2253586T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162424A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Hitachi Ltd Co2回収方法およびco2回収装置
JP2013209485A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Ltd ガス精製方法、石炭ガス化プラント及びシフト触媒
JP2014500221A (ja) * 2010-12-15 2014-01-09 ユーオーピー エルエルシー 合成ガスからの二酸化炭素の製造
JP2014088524A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Tokyo Gas Co Ltd 高純度メタンの製造方法及び製造装置
WO2021111957A1 (ja) 2019-12-04 2021-06-10 富士電機株式会社 排ガス処理装置
JP2021113257A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 東洋エンジニアリング株式会社 合成ガスの製造方法および装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8475571B2 (en) 2010-04-23 2013-07-02 General Electric Company System for gas purification and recovery with multiple solvents
TWI652101B (zh) 2012-04-05 2019-03-01 郭伊晨 洗滌塔式溶劑回收裝置及方法
MY187371A (en) 2014-11-03 2021-09-22 Anellotech Inc Improved process for recovering carbon monoxide from catalytic fast pyrolysis product
CN106608618A (zh) * 2015-10-21 2017-05-03 中国石油化工股份有限公司 酸气净化工艺
JP6925936B2 (ja) * 2017-10-31 2021-08-25 三菱重工エンジニアリング株式会社 酸性ガス除去装置及び酸性ガス除去方法
JP7066563B2 (ja) * 2018-07-26 2022-05-13 三菱重工エンジニアリング株式会社 ガス化ガスの処理設備及びガス化ガスの処理方法
CN114272724B (zh) * 2021-12-31 2024-04-02 南京亿碳科技有限公司 一种新型节能co2回收装置
CN114713008A (zh) * 2022-03-08 2022-07-08 山东保蓝环保工程有限公司 一种适用于生活垃圾裂解产生的尾气治理装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126501A (en) * 1979-03-19 1980-09-30 Air Prod & Chem Method of obtaining hydrogen from cosscontaining synthetic gas
JPH10314537A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Babcock Hitachi Kk 被処理ガス中のガス成分処理方法
JP2003521576A (ja) * 2000-02-01 2003-07-15 テキサコ ディベラップメント コーポレイション シフト反応器と水素化処理装置の統合
JP2004331701A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Clean Coal Power R & D Co Ltd 石炭ガス化プラント、および石炭ガス化方法並びに石炭ガス化発電プラント
JP2006522004A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン 炭素捕捉の配置及び方法
WO2008103467A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Fluor Technologies Corporation Configurations and methods for carbon dioxide and hydrogen production from gasification streams
JP2010260731A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス化ガスからの高純度co2回収方法およびシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120993A (en) * 1960-05-11 1964-02-11 Metallgeselslchaft Ag Gas purification process
US3767766A (en) * 1971-02-22 1973-10-23 Chevron Res Method of removing gaseous sulfides from gaseous mixtures
CA1149583A (en) 1978-12-28 1983-07-12 Eduard J. Van De Kraats Process and plant for acid gas removal
US4347227A (en) * 1981-03-11 1982-08-31 Union Oil Company Of California Process for removing SOx and NOx compounds from gas streams
DE3321909A1 (de) * 1983-06-16 1984-12-20 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Verfahren zur erzeugung von wasserstoff aus kohlenwasserstoffen
DE3926964A1 (de) 1989-08-16 1991-02-21 Siemens Ag Verfahren zur minderung des kohlendioxidgehalts des abgases eines gas- und dampfturbinenkraftwerks und danach arbeitendes kraftwerk
US6702936B2 (en) * 2001-12-26 2004-03-09 Ormat Industries Ltd. Method of and apparatus for upgrading and gasifying heavy hydrocarbon feeds
JP2006526496A (ja) 2003-06-05 2006-11-24 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 不活性な洗浄塔を用いた流体流の脱酸方法及びこのための装置
US20060228284A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Schmidt Craig A Integration of gasification and ammonia production

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126501A (en) * 1979-03-19 1980-09-30 Air Prod & Chem Method of obtaining hydrogen from cosscontaining synthetic gas
US4254094A (en) * 1979-03-19 1981-03-03 Air Products And Chemicals, Inc. Process for producing hydrogen from synthesis gas containing COS
JPH10314537A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Babcock Hitachi Kk 被処理ガス中のガス成分処理方法
JP2003521576A (ja) * 2000-02-01 2003-07-15 テキサコ ディベラップメント コーポレイション シフト反応器と水素化処理装置の統合
JP2006522004A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン 炭素捕捉の配置及び方法
JP2004331701A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Clean Coal Power R & D Co Ltd 石炭ガス化プラント、および石炭ガス化方法並びに石炭ガス化発電プラント
WO2008103467A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Fluor Technologies Corporation Configurations and methods for carbon dioxide and hydrogen production from gasification streams
JP2010519387A (ja) * 2007-02-22 2010-06-03 フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン ガス化ストリームから二酸化炭素および水素を製造する構成および方法
JP2010260731A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス化ガスからの高純度co2回収方法およびシステム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500221A (ja) * 2010-12-15 2014-01-09 ユーオーピー エルエルシー 合成ガスからの二酸化炭素の製造
JP2012162424A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Hitachi Ltd Co2回収方法およびco2回収装置
JP2013209485A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi Ltd ガス精製方法、石炭ガス化プラント及びシフト触媒
TWI491726B (zh) * 2012-03-30 2015-07-11 Mitsubishi Hitachi Power Sys 氣體精製方法、煤氣化設備及轉移觸媒
JP2014088524A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Tokyo Gas Co Ltd 高純度メタンの製造方法及び製造装置
WO2021111957A1 (ja) 2019-12-04 2021-06-10 富士電機株式会社 排ガス処理装置
KR20220002566A (ko) 2019-12-04 2022-01-06 후지 덴키 가부시키가이샤 배기 가스 처리 장치
JP2021113257A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 東洋エンジニアリング株式会社 合成ガスの製造方法および装置
JP7356363B2 (ja) 2020-01-17 2023-10-04 東洋エンジニアリング株式会社 合成ガスの製造方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101875484A (zh) 2010-11-03
CN101875484B (zh) 2014-06-04
EP2253586B1 (en) 2013-09-11
CA2683094C (en) 2013-09-10
EP2253586A1 (en) 2010-11-24
JP5412171B2 (ja) 2014-02-12
US20100276640A1 (en) 2010-11-04
AU2009230783A1 (en) 2010-11-18
PL2253586T3 (pl) 2014-03-31
AU2009230783B2 (en) 2015-05-07
CA2683094A1 (en) 2010-10-30
US8535613B2 (en) 2013-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5412171B2 (ja) 合成ガスから酸性ガスを分離する方法および装置
JP3953534B2 (ja) 酸性ガスの分離、回収および利用方法
US9186619B2 (en) CO2 recovery unit and method therefor
JP4395542B1 (ja) ガス化ガスからの高純度co2回収方法およびシステム
KR20110085983A (ko) 암모니아 스트라이퍼 오프가스용 재흡수장치
AU2009322855B2 (en) Integrated warm gas desulfurization and gas shift for cleanup of gaseous streams
JP2009509907A (ja) 水素ガス生成方法及び装置
AU2013210737B2 (en) A method of forming urea by integration of an ammonia production process in a urea production process and a system therefor
JPH0593519A (ja) ガス化複合発電プラント
JP2015530426A (ja) 粗合成ガスの選択的脱硫法
US20160146535A1 (en) Process for purification of a synthesis gas containing hydrogen and impurities
JP2009040862A (ja) 石炭ガス化ガス精製方法及び装置
JP5407358B2 (ja) ガス化ガス精製方法及び装置
JP5407376B2 (ja) ガス化ガス精製方法及び装置
JP6293472B2 (ja) 水素製造装置および水素製造方法
Sato et al. System for recovering high-purity CO 2 from gasification gas containing CO, CO 2, COS and H 2 S
JP2008069040A (ja) 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収方法
JPS59130517A (ja) 酸性ガスを含む高温生成ガスの処理方法
JPS6086004A (ja) 純coおよび純h↓2の収得方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees