JP2010255103A - 処理装置 - Google Patents

処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010255103A
JP2010255103A JP2010052320A JP2010052320A JP2010255103A JP 2010255103 A JP2010255103 A JP 2010255103A JP 2010052320 A JP2010052320 A JP 2010052320A JP 2010052320 A JP2010052320 A JP 2010052320A JP 2010255103 A JP2010255103 A JP 2010255103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
energy
processing
processing container
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010052320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5501807B2 (ja
JP2010255103A5 (ja
Inventor
Shuji Moriya
修司 守谷
Toyohiko Shindo
豊彦 進藤
Noboru Tamura
登 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CONTAMINATION CONTROL SERVICE KK
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
CONTAMINATION CONTROL SERVICE KK
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CONTAMINATION CONTROL SERVICE KK, Tokyo Electron Ltd filed Critical CONTAMINATION CONTROL SERVICE KK
Priority to JP2010052320A priority Critical patent/JP5501807B2/ja
Publication of JP2010255103A publication Critical patent/JP2010255103A/ja
Publication of JP2010255103A5 publication Critical patent/JP2010255103A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5501807B2 publication Critical patent/JP5501807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4402Reduction of impurities in the source gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/4488Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by in situ generation of reactive gas by chemical or electrochemical reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】被処理体に対して処理を行う処理容器を備えた処理装置において、処理容器及び被処理体の金属汚染を防ぐこと。
【解決手段】被処理体に対して処理を行うための処理容器を備えた処理装置において、少なくとも一部が金属により構成され、ハロゲンを含む腐食性ガスを前記処理容器に供給するためのガス供給流路と、前記ガス供給流路における金属部分を通流した前記腐食性のガスに光エネルギー、熱エネルギー及び衝突エネルギーの少なくとも一つを供給して、前記腐食性ガス中のハロゲンと前記金属とを含む化合物を安定化させるためのエネルギー供給部と、このエネルギー供給部によりエネルギーが供給されて安定化した化合物を捕捉する捕捉手段と、を備えるように処理装置を構成し、前記化合物が処理容器に供給されることを防ぐ。
【選択図】図1

Description

本発明は、被処理体に対して処理を行う処理装置に関する。
例えば半導体装置の製造工程としては、半導体ウエハ(以下ウエハという)にガスを供給して、例えばCVD(Chemical Vapor Deposition)により成膜を行う工程や、ウエハにガスを供給し、そのガスによりウエハ表面の膜をエッチングする工程がある。それらのように成膜を行う装置及びエッチングを行う装置は、ウエハを収納する処理容器と、そのような各処理を行うための処理ガスの貯留部と、処理容器内をドライクリーニングするためのクリーニングガスの貯留部と、を備えており、各ガスの貯留部と前記処理容器とが、ガス供給配管やその配管に介設されるバルブなどを備えたガス供給機器により接続されている。
高い耐腐食性を得るために前記ガス供給機器は、例えばSUS(ステンレス鋼)により構成される。また、前記ガス供給配管にはガス中に含まれる固体及び液体のパーティクル(粒子)を除去するためのフィルタが介設される場合がある。
ところで、これらの成膜装置やエッチング装置では、夫々F(フッ素)、Cl(塩素)、Br(臭素)を含んだF系ガス、Cl系ガス、Br系ガスと呼ばれる、ハロゲンを含む非常に反応性の高いガスが用いられる場合がある。例えば前記F系ガスは前記成膜装置におけるクリーニング用ガスとして用いられる場合があり、例えばCl系ガス及びBr系ガスは前記エッチング装置においてエッチング用ガスとして用いられる場合がある。
しかし、これらのハロゲンを含むガスは、そのガスを供給するためのガス供給機器を構成するSUSと反応し、ハロゲン、金属及び酸素からなる3元系化合物やハロゲン及び金属からなる2元系化合物が生成し、それらの化合物によるガスの金属汚染が起きてしまう。これらの3元系化合物及び2元系化合物としては蒸気圧が高いものがあり、そのような化合物は配管内を気体の状態で流通するため、前記フィルタに捕捉されずに処理容器内に供給される。そして、これらの3元系化合物及び2元系化合物が処理容器内の雰囲気に曝されて分解して、それらの化合物に含まれる金属が固体となってウエハや処理容器内に付着する場合がある。そうなると、ウエハが正常に処理されなくなり、歩留りが低下してしまうおそれがある。
また、処理容器に供給されたガスは、処理容器を排気するための排気管内の排気路に流入するが、その排気路が気体の圧力が高い低真空域となり、気体分子同士の衝突が、気体分子と排気管の管壁との衝突に比べて優勢であるとき、その排気路において、当該排気路の中心軸における気体の流速が最も早く、その中心軸から当該排気管の管壁へ向かうほどその流速は低くなり、管壁では0になる。そして、流速が0となった管壁に沿ってガスが上流側、つまり処理容器側に拡散してしまう場合がある。そして、そのように処理容器に拡散したときに、上記の気体状態の3元系化合物及び2元系化合物が、固体の金属を含む化合物に変化してウエハや処理容器内に付着し、歩留りが低下するおそれもある。さらに、処理容器には補助流路を介して真空計などの付属機器が取り付けられる場合がある。その場合、その補助流路を構成する配管においても排気管と同様に流速が0になる管壁から処理容器側にガスが拡散することがあるし、またウエハの処理中に処理容器内の圧力の変動によって、ガスが付属機器側から処理容器側に向けて拡散することがある。そのように補助流路からガスが拡散したときにも気体状態の3元系化合物及び2元系化合物が、固体の金属を含む化合物に変化してウエハや処理容器内に付着するおそれがある。
これらの歩留りの低下を防ぐために、上記のハロゲンを含むガスを処理容器内に供給した後は、半導体の製造を目的としないダミーのウエハを処理容器内に搬送し、そのダミーのウエハにエッチングや成膜処理を行い、そのダミーのウエハに前記金属を付着させて処理容器内から除去した後に通常のウエハを処理容器内に搬送して、改めてエッチングや成膜処理を行う場合があった。また、処理容器内に所定のガスを供給し、処理容器の壁面にその金属を覆って当該金属の飛散を抑えるように成膜を行った後、処理容器内にウエハを搬送して処理を行う場合があった。しかし、ダミーのウエハを用いる場合も、処理容器内に成膜する場合もそのように半導体の製造に寄与しない処理が行われる分だけ、夫々スループットが低下することになるし、処理に要するコストも高くなってしまう。
特許文献1にはウエハの金属汚染を抑制するためにクロム酸化物によりガスに接する金属製部材をコーティングすることについて記載されているが、上記のようにハロゲンを含む各ガスは、このようなクロム酸化物と反応してしまうので、特許文献1は、上記の問題を解決できるものではない。
特開2002−222807
本発明は、上述の事情に基づいてなされたものであり、その課題は、被処理体に対して処理を行うための処理容器を備えた処理装置において、処理容器及び被処理体の金属汚染を防ぐことができる処理装置を提供することである。
本発明の処理装置は、被処理体に対して処理を行うための処理容器を備えた処理装置において、
少なくとも一部が金属により構成され、ハロゲンを含む腐食性ガスを前記処理容器に供給するためのガス供給流路と、
前記ガス供給流路における金属部分を通流した前記腐食性のガスに光エネルギー、熱エネルギー及び衝突エネルギーの少なくとも一つを供給して、前記腐食性ガス中のハロゲンと前記金属とを含む化合物を安定化させるためのエネルギー供給部と、
このエネルギー供給部によりエネルギーが供給されて安定化した化合物を捕捉する捕捉手段と、を備えたことを特徴とする。例えば前記ガス供給流路において、エネルギー供給部によりエネルギーが供給される供給部位またはその供給部位の下流側の流路を構成する壁面は、前記部位の上流側の流路を構成する壁面よりも前記腐食性ガスに対する耐腐食性が高く構成され、その場合前記供給部位の流路を構成する壁面またはその供給部位の下流側の流路を構成する壁面はシリコン、シリカ、ダイヤモンド・ライク・カーボン、アルミナまたはフッ素樹脂のいずれかにより構成されている。
また、本発明の他の処理装置は、被処理体に対して処理を行うための処理容器を備え、この処理容器にはハロゲンを含む腐食性ガスが供給される処理装置において、
前記処理容器に接続され、少なくとも一部が金属により構成された排気流路と、
前記排気流路における金属部分から処理容器に向けて拡散したガスに光エネルギー、熱エネルギー及び衝突エネルギーの少なくとも一つを供給して、排気流路におけるガス中のハロゲンと前記金属とを含む化合物を安定化させるためのエネルギー供給部と、
このエネルギー供給部によりエネルギーが供給されて安定化した化合物を捕捉する捕捉手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明のさらに他の処理装置は、被処理体に対して処理を行うための処理容器を備え、この処理容器にはハロゲンを含む腐食性ガスが供給される処理装置において、
付属機器を取り付けるために前記処理容器に接続され、少なくとも一部が金属により構成された補助流路と、
前記補助流路における金属部分から処理容器に向けて拡散したガスに光エネルギー、熱エネルギー及び衝突エネルギーの少なくとも一つを供給して、補助流路におけるガス中のハロゲンと前記金属とを含む化合物を安定化させるためのエネルギー供給部と、
このエネルギー供給部によりエネルギーが供給されて安定化した化合物を捕捉する捕捉手段と、を備えたことを特徴とする。
前記エネルギー供給手段は、例えば腐食性のガスが衝突して当該ガスに衝突エネルギーを与えるための、前記流路内に充填された非金属からなる充填物であり、その場合前記充填物は、前記捕捉手段を兼用していてもよい。また、前記充填物は、例えばセラミックスからなる球状体の群であり、前記充填物を加熱するための加熱手段及び前記充填物に光を照射する光照射手段の少なくとも一方を備えていてもよい。前記充填物には、前記化合物を安定化させるための触媒が担持されていてもよい。
本発明の処理装置は、腐食性ガスを処理容器に供給するためのガス供給流路における金属部分を通流した前記腐食性のガス、処理容器に接続された排気流路における金属部分から処理容器に向けて拡散した前記腐食性のガス、または付属機器を取り付けるための処理容器に接続された補助流路における金属部分から処理容器に向けて拡散したガスに光エネルギー、熱エネルギー及び衝突エネルギーの少なくとも一つを供給して、前記腐食性ガス中のハロゲンと前記金属とを含む化合物を安定化させるためのエネルギー供給部と、このエネルギー供給部によりエネルギーが供給されて安定化した化合物を捕捉する捕捉手段と、を備えているため、処理容器及び被処理体の金属汚染を防ぐことができる。
本発明の処理装置の一例である成膜装置の縦断側面図である。 前記成膜装置に設けられたエネルギー供給部の構成図である。 前記成膜装置においてCrが除去される工程を示した工程図である。 Crを含む化合物の蒸気圧曲線を示したグラフ図である。 エネルギー供給部の他の例を示した断面図である。 エネルギー供給部の他の例を示した断面図である。 成膜装置の他の例を示した縦断側面図である。 エネルギー供給部のさらに他の例を示した断面図である。 エネルギー供給部の効果を確認する実験で用いた装置の概略図である。
処理装置の一例としてCVDによりポリシリコン(多結晶シリコン)膜をウエハWに形成する成膜装置1について、その縦断側面図である図1を参照しながら説明する。成膜装置1は処理容器11を備えており、処理容器11内には、ウエハWを水平に載置するための載置台12が設けられている。載置台12内にはウエハWの温調手段をなすヒータ13が設けられている。更に載置台12には、昇降機構14により昇降自在な3本の昇降ピン14a(便宜上2本のみ図示)が設けられており、この昇降ピン14aを介して不図示の搬送手段と載置台12との間でウエハWの受け渡しが行われる。
処理容器11の底部の排気口15aには排気管15の一端側が接続され、この排気管15の他端側には真空ポンプにより構成される排気手段16が接続されている。排気手段16は不図示の圧力調整手段を備えており、制御部100から出力される制御信号に応じて排気量が制御される。また、処理容器11の側壁には、ゲートバルブGにより開閉される搬送口17が形成されている。
さらに処理容器11の天井部には、載置台12に対向するようにガスシャワーヘッド21が設けられている。ガスシャワーヘッド21は、区画されたガス室22を備え、ガス室22に供給されたガスは、ガスシャワーヘッド21の下面に分散して穿孔された多数のガス供給孔23から処理容器11内に供給される。
ガス室22にはガス供給配管24の一端が接続されており、ガス供給配管24の他端は、バルブやマスフローコントローラを備えた流量制御機器群25を介してポリシリコン膜の原料となるSiH(モノシラン)ガスが貯留されたガス供給源26に接続されている。流量制御機器群25は、制御部100から出力される制御信号に従ってガス供給源26と後述のガス供給源からの各ガスのウエハWへの給断を制御する。
また、ガス供給配管24にはガス供給配管31の一端が接続されており、ガス供給配管31の他端はフィルタ32、エネルギー供給部4、前記流量制御機器群25をこの順に介して、クリーニングガスであるCl(塩素)ガスが貯留されたガス供給源33に接続されている。ガス供給配管24、31及び流量制御機器群25により構成されるガス流路はSUSにより構成されている。フィルタ32は、ガス供給配管31を流通するClガス中に含まれる固体及び液体のパーティクルを除去する。エネルギー供給部4については後述する。
成膜装置1は、ヒータ13、排気手段16及び流量制御機器群25などの動作を制御する制御部100を備えている。制御部100は例えば図示しないCPUとプログラムとを備えたコンピュータからなり、プログラムには当該成膜装置1によってウエハWへの成膜処理を行うのに必要な動作、例えばヒータ13によるウエハWの温度のコントロールや処理容器11内の圧力調整及び処理容器11内への各ガスの供給量調整に係る制御等についてのステップ(命令)群が組まれている。このプログラムは、例えばハードディスク、コンパクトディスク、マグネットオプティカルディスク、メモリーカード等の記憶媒体に格納され、そこからコンピュータにインストールされる。
続いて、本発明の要部であるエネルギー供給部4について図2を参照しながら説明する。図2(a)はエネルギー供給部4の縦断面を示しており、図2(b)はエネルギー供給部4をその開口方向から見た図である。このエネルギー供給部4は、内管41とその内管41を囲う外管42とを備えており、内管41はガス供給配管31に接続されている。そして、ガス供給配管31の上流側からエネルギー供給部4に供給されたガスは、この内管41内を通ってガス供給配管31の下流側へ流通する。内管41は例えばSUSにより構成されており、内管41の内周面はシリコン膜43により被覆されている。
内管41と外管42との間の空間には当該内管41を囲うヒータ44が設けられており、制御部100から出力される制御信号に従って内管41内を通過するガスを任意の温度に加熱することができる。また、内管41内には多孔質体である多数のボール45が充填されている。充填物であるボール45は、後述のようにガスに衝突エネルギーを供給する供給手段と、エネルギー供給が行われて安定化した化合物を捕捉する捕捉手段とを兼ねている。ボール45は、その表面をシリコンにより被覆されたセラミックスであるアルミナ(酸化アルミニウム)により構成されている。この例では、このボール45の直径L1は例えば3mmである。また内管41の内径L2は例えば4.35mmである。また、内管41の長さL3は例えば300mmである。
ボール45の直径L1は、ガスを効率よくボール45に衝突させるために、前記内管41の内径L2の50%〜87%の大きさであることが好ましい。さらに、各ボール45は、その一部が前記シリコン膜43に接すると共に、ガスの流方向に対して隣り合うボール45同士が重なり合わないように配置されることが望ましい。
続いて成膜装置1の作用について説明する。先ず、ゲートバルブGが開き、ウエハWが不図示の搬送機構により処理容器11内に搬送されて、昇降ピン14aを介して載置台12に載置されると共に搬送機構が処理容器11内から退避する。その後、ゲートバルブGが閉じられ、ヒータ13によりウエハWが所定の温度に加熱され、処理容器11内が排気されて所定の圧力になった後、所定の流量でSiHガスがウエハWに供給される。SiHガスはウエハWの表面で熱により分解し、ウエハW表面にシリコンが堆積して、ポリシリコン膜が形成される。
SiHガスの供給開始から所定の時間経過後、SiHガスの供給が停止し、ウエハWは成膜装置1に搬入されたときとは逆の動作により、不図示の搬送機構に受け渡されて成膜装置1から搬出される。
これ以降、図3の配管内における変化の模式図を参照しながら説明する。ウエハW搬出後、エネルギー供給部4のヒータ44が例えば150℃に昇温し、ガス供給源33からClガスがガス供給配管31の下流側に向けて供給される。このとき、Clガスは成膜装置1が据え付けられたクリーンルームの温度である常温になっている。図3(a)に示すようにClガスは、流量制御機器群25及びガス供給配管31により構成される流路を通流中にこれらガス流量制御機器群25及びガス供給配管31を構成するSUS中のCr(クロム)及びO(酸素)と反応し、CrOClが生成する。
図4にはこのCrOClの蒸気圧曲線を示しているが、この図に示されるようにCrOClの蒸気圧は比較的高い。ガス供給配管31内の圧力は例えば0kPa〜300kPaであり、この圧力及び前記クリーンルームの温度において当該CrOClは気体の状態であるため、生成したCrOClは、そのように気体の状態でClガスと共にガス供給配管31を下流側へと流通し、エネルギー供給部4に流れ込む。
そして、エネルギー供給部4に流れ込んだCrOClガスは、図3(b)に示すようにその内管41内をボール45に衝突しながら下流側へ進む。この衝突とヒータ44からの熱とによりCrOClガスにエネルギーが供給されて、図3(c)に示すようにCrOClはそれよりも安定なCrClに還元される。ここで、図4に示したCrClの蒸気圧曲線から明らかなように、CrClの蒸気圧はCrOClの蒸気圧よりも低く、上記のクリーンルームの温度及び上記の配管内の圧力において、還元されたCrClは固体のパーティクルとなって内管41の流路に現れる。既述のようにボール45は多孔質体であるため、その内部にCrClのパーティクルが入り込み、捕捉され、当該CrClのパーティクルの下流側への流通が抑制される。
またボール45の群を通過したCrClのパーティクルを含むClガスはエネルギー供給部4から下流側のフィルタ32に流れ込む。すると、図3(d)に示すようにそのパーティクルがフィルタ32に捕捉されてClガスから除去される。そして、Clガスは処理容器11に供給され、処理容器11の壁面や載置台12に付着したSiと反応して、そのSiが除去される。Clガスの供給開始から所定の時間経過後、Clガスの供給が停止され、ヒータ44が降温する。
上記の説明では、ガス供給配管31を構成するCr及びOがClガスと反応し、生成した三元系化合物であるCrOClをCrClに還元して、このCrClが除去される工程について示しているが、Clと反応してCrOCl以外の蒸気圧の高い不安定な金属化合物が生成しても、蒸気圧の低いより安定な化合物に変換して、CrClと同様に除去することができる。具体的に成分構成の変換に関する検証は困難であるが、例えば、ハロゲンと金属との2元系化合物の中には不安定で蒸気圧が高いものがあり、ハロゲン系ガスの配管内の流通によりそのような化合物が生成することがある。それを上述のようにエネルギー供給部4でエネルギーを供給して、エネルギーを供給する前とは金属及びハロゲンの元素比率が異なる、より安定で蒸気圧の低いハロゲンと金属とからなる2元系化合物に変換し、上述のCrClと同様に除去することができる。その他にもCrOClと同様にハロゲン、金属及び酸素からなる3元系化合物に上述のようにエネルギーを供給し、その3元系化合物よりも蒸気圧が低く、固体である金属及び酸素からなる2元系化合物に変換して、上述のCrClと同様に除去することができる。後述の実験で示すように、Crの他にFeもエネルギー供給部4により除去されることが証明されている。
この成膜装置1によれば、処理容器11のクリーニングガスであるClが流通するガス供給配管31において、Clと反応して生成する気体状態の金属化合物に熱エネルギーを供給するヒータ44と、その金属化合物を衝突させて当該金属化合物に衝突エネルギーを供給するボール45とを備えたエネルギー供給部4が設けられている。エネルギーが供給された金属化合物は安定化し、固体の状態になってボール45の群に捕捉されるので、その金属化合物が処理容器11に供給されることが抑えられ、処理容器11内及びウエハWの金属汚染を抑えることができるし、Clガスを処理容器11に供給後、ダミーのウエハを処理容器11に搬入して処理を行ったり、ウエハWの処理前に金属の飛散を抑えるために処理容器内に成膜を行ったりするような半導体装置の生産に寄与しないプロセスを行う必要が無くなるので、スループットの向上を図ることができる。
また、エネルギー供給部4の下流側にはその固体の状態になった金属化合物を捕捉して、Clガス中から除去するフィルタ32が設けられているので、より確実に処理容器11内及びウエハWの金属汚染を抑えることができる。
また、上記の例では内管41の内面がシリコン膜43に覆われているが、ガス供給配管31においてエネルギー供給部4の下流側の内面もシリコン膜に覆われるように構成してもよい。このように、エネルギー供給部4及びその下流側の配管の内面を、エネルギー供給部4の上流側の配管の内面に比べてClガスに対して高い耐腐食性を有するように構成することで、これらの各部での腐食を抑え、より確実に処理容器11内及びウエハWの金属汚染を抑えることができる。シリコンの代わりに例えばシリカ、ダイヤモンド・ライク・カーボン、アルミナ及びフッ素樹脂などにより配管の内面が構成されていてもよい。
続いて熱エネルギーの代わりに光エネルギーを供給するエネルギー供給部の例について説明する。図5に示したエネルギー供給部50は、内管41の代わりに内管51を備え、この内管51は紫外線を透過できるようにシリコンにより構成されている。そして、エネルギー供給部50においては、ヒータ44が設けられる代わりに外管42にUVランプ52が設けられている。Clガスが処理容器11に供給されるときには、UVランプ52から内管51を通過する当該Clガスに紫外線が照射される。その紫外線のエネルギーを受けることにより、Clガスに混入した既述の不安定な蒸気圧の高い化合物が、安定な蒸気圧の低い安定な化合物に変換される。
図6(a)は、さらに他のエネルギー供給部の例を示した図である。このエネルギー供給部53では、ボール45間に例えばPt(白金)やNi(ニッケル)からなる網状部材54が担持されている。図6(b)は内管41の開口方向から見た網状部材54を示している。この網状部材54は内管41を流通するガスに接することで、そのガス中の蒸気圧の高い化合物が既述の蒸気圧の低い化合物に変換されるために要する活性化エネルギーを低下させる触媒の役割を果たす。そして、前記活性化エネルギーが低下した化合物は、ヒータ44の熱エネルギーとボール45への衝突エネルギーとが供給されることで、安定な化合物へ変換される。このエネルギー供給部53によれば、エネルギー供給部4よりも低いエネルギーで既述の化合物の変換を起こすことができるので、より確実に処理容器11及びウエハWの金属汚染を抑えることができる。
また、このように触媒を利用する場合、その触媒を網状に形成する代わりにボール状に形成して内管41内に充填してもよい。図6(c)はそのようにPtからなるボール55を設けた例を示している。この図6(c)においてボール55はボール45と区別するために多数の点を付して示している。
図7には成膜装置の他の実施形態を示しており、この図7の成膜装置6について成膜装置1との差異点を中心に説明する。この成膜装置6においては、排気口15aにエネルギー供給部4と同様に構成されたエネルギー供給部60を介して排気管15が接続されている。また、処理容器11の側壁に開口部61が設けられ、この開口部61にエネルギー供給部4と同様に構成されたエネルギー供給部62を介して補助流路をなす配管63の一端が接続されている。配管63の他端は処理容器11内の真空度を測定するための付属機器である圧力センサ64に接続されている。排気管15及び配管63は配管31と同様にSUSにより構成されている。
背景技術の欄で説明したように、排気管15内の排気路の圧力状態によっては、排気管15の管壁に沿ってガスが上流側、つまり処理容器側に拡散してしまう場合がある。このように拡散が起こったときに、エネルギー供給部60を設けることで、その排気管15を構成する金属が、処理容器11に供給されてしまうことを防ぐことができる。また、配管63においても排気管15と同様に管壁から処理容器11側にガスが拡散することがあり、またウエハWの処理中に処理容器11内の圧力の変動により、ガスが圧力センサ64側から処理容器11側に向けて拡散することがあるが、そのように拡散が起きても、エネルギー供給部62を設けることで、その配管63を構成する金属が処理容器11に供給されてしまうことを防ぐことができる。この成膜装置6において、エネルギー供給部62、エネルギー供給部60から見て夫々処理容器11側にフィルタ32を設けてもよい。また、これらエネルギー供給部60、62に代えて既述のエネルギー供給部50、53を設けてもよい。
上記のエネルギー供給部の各例では、ハロゲンを含むガスの供給路において熱エネルギーあるいは光エネルギーを供給する箇所と、ボール45により化合物の捕捉を行う箇所とが共通化されているが、このエネルギー供給を行う箇所と、化合物の捕捉を行う箇所とを別々に設けてもよく、図8(a)はそのような例を示している。この図のエネルギー供給部65は石英により構成された配管66を備え、配管66は、既述の配管31に介設されている。そして、UVランプ52により、その配管66の管路を流通するガスに光エネルギーを供給される。そして、配管66の下流側の配管31内には網状のグラスファイバーからなるフィルタ67が設けられており、固体となった金属化合物を捕捉する。
また、ガスに衝突エネルギーを供給するのはボール45に限られず、図8(b)にはガスに衝突エネルギーを供給するための制御板68,69の例を示している。隣り合う制御板68,69には互いに重なり合わないように貫通孔68a,69aが形成されている。
上記の例では処理装置として、半導体製造装置である成膜装置にエネルギー供給部4を設けているが、半導体製造装置としてはエッチング装置、シリコンウエハなどの表面にガスを供給して、その表面に単結晶層をエピタキシャル成長させるエピウエハ製造装置及びLED製造装置なども含まれ、これらの装置にもエネルギー供給部4を設けることができる。また、ここでいう半導体製造装置には、FPD(フラットパネルディスプレイ)製造装置、太陽電池製造装置、有機EL製造装置も含まれ、これらの装置に既述の各エネルギー供給部を設けることができる。半導体製造装置以外にも、処理容器にガスを供給し、被処理体に対して処理を行う全ての処理装置に各エネルギー供給部を適用することができる。
(実施例1)
既述の処理容器11に、図9に示す配管系7を接続した。フィルタ32及びエネルギー供給部4が介設された配管は、フレキシブル配管及び硬質な配管を接続して構成されている。図中71、72は配管の接続部を示している。この接続部71,72間の配管73としては、金属汚染の発生源とするために、その内周面がSUSにより構成された新品のフレキシブル配管を使用した。また、接続部72とエネルギー供給部との間の配管74としてはその内周面がSUSにより構成された新品のフレキシブル配管を使用した。また、図中のフィルタ32とバルブV1との間の配管75としては、その内周面がシリカコートにより構成されたフレキシブル配管を使用した。配管73,74,75の長さは夫々30cm、30cm、50cmである。また、図中のバルブV1と接続部71との間、エネルギー供給部4とフィルタ32との間は、夫々硬質な配管76,77により接続されており、これら配管76の内壁面はSUSにより構成され、配管77の内壁面はシリカコートにより構成されている。各配管の口径は1/4インチ(6.35mm)である。配管75,77の内周面をシリカコートで構成したのは既述のように、エネルギー供給部4の下流側での腐食を抑えるためであり、シリカ以外にも既述の腐食を抑えることができる各材質により構成してもよい。
このような配管系7と処理容器11との接続後、各配管に純水を流して洗浄し、続いてエネルギー供給部4のヒータ44を200℃にした。そして、バルブV1の上流側にNガスのガスボンベを接続して、配管系7を介して処理容器11にNガスの供給を行って純水をパージ(除去)し、乾燥処理を行った。
続いて、前記ガスボンベを取り外し、バルブV1の上流側に、HBrガス供給源と、Nガス供給源と、を備えたガス供給系を接続して実験装置を形成した。この実験装置が設けられた室内は常温(22℃)である。このガス供給系によりNガスとHBrガスとを夫々配管系7を介して処理容器11に供給することができる。その供給系においてHBrガス供給源の下流側にはHBrガスの処理容器11への流量を制御するマスフローコントローラが設けられている。またNガス供給源は、複数設けられ、処理容器11に夫々異なる流量でNガスを供給することができる。
処理容器11内を50kPaに維持して、Nガス供給源から2.5slmで50分間、Nガスの供給を行い、処理容器11の内容物をパージした。その後、処理容器11内を50kPaに維持したまま、HBrガス供給源から処理容器11に200sccmで25分間、HBrガスを供給した。このときエネルギー供給部4のヒータ44の電源はオフにしている。その後、ヒータ44の温度を100℃にして200sccmで5分間、HBrガスを処理容器11に供給し、続いてヒータ44の温度を150℃にして200sccmで5分間HBrガスを処理容器11に供給した。然る後、ヒータ44の温度を170℃にして200sccmで1時間、HBrガスを処理容器11に供給した後、ヒータ44の電源をオフにして200sccmで25分HBrガスを処理容器11に供給した。
続いて、HBrガスを供給するための前記マスフローコントローラの流路を5分間かけて開きながらその流路にNガスを供給し、その後10分間で500ccのNガスを供給して、流路のパージを行った。また、毎分2500ccでNガスを35分間、処理容器11に供給した後、一晩の間、毎分500ccでNガスを処理容器11に供給して、処理容器11のパージを行った。
その後、既述の実施形態に従ってウエハ(便宜上、ウエハW1とする)を処理容器11に搬入し、処理容器11内を真空引きし(このウエハW搬入後の真空引きをステップAとする)、Nガス供給源から毎分500ccでNガスを処理容器11に供給した。このときヒータ44の電源はオフにしており、従ってヒータ44は前記室温である22℃になっている。そして、処理容器11内の圧力を50kPaに維持した状態で、処理容器11に供給するガスを5分かけて徐々にNガスからHBrガスへ切り替え、切り替え後は、HBrガスを100sccmで1時間、処理容器11に供給した。
そして、HBrガスの供給を停止し、処理容器11内を50kPaに維持したまま、Nガス供給源から毎分2500ccでNガスの供給を行い、処理容器11をパージし、処理容器11内を真空雰囲気から大気雰囲気に切り替えた後(ステップBとする)、ウエハW1を処理容器11から取り出し、ICP質量分析によりウエハW1に付着したFe及びCrの量について測定した。
(実施例2)
実施例1で処理容器11からウエハW1を搬出後、前記Nガスを供給している間に他のウエハW(便宜上ウエハW2とする)を搬入し、実施例1のステップA〜ステップBまでの処理を行った。ただし、HBrガスの供給時にヒータ44の温度を150℃にした。ステップBの処理容器11の雰囲気の切り替え後は、ウエハW2を処理容器11から取り出し、ICP質量分析によりウエハW2に付着したFe及びCrの量について測定した。
(実施例3)
実施例1と同様の配管系7とガス供給系とにより構成された装置を用いて、実施例1と略同様の手順で実験を行った。ただし、この配管系7においてはフィルタ32を設けていない。
実施例1との差異点を中心に説明すると、装置組み立て後はヒータ44の温度を370℃にして処理容器11内を50kPaに維持し、Nガス供給源から毎分500ccで45分間、Nガスの供給を行い、処理容器11をパージした。その後、ヒータ44の温度を300℃にして、引き続き処理容器11内を50kPaに維持し、Nガス供給源から毎分500sccmで15分間、Nガスの供給を行い、処理容器11をパージした。その後、ウエハW(便宜上、ウエハW3とする)を処理容器11に搬入し、処理容器11内を真空引きし、実施例1と同様にステップA〜ステップBまでの処理を行った。ただし、毎分500ccでNガスを処理容器11に供給してから、HBrガスを処理容器11に供給するまでの間、ヒータ44の温度は300℃である。然る後、ウエハW3を処理容器11から取り出し、ICP質量分析によりウエハW3に付着したFe及びCrの量について測定した。また、ヒータ44の電源はオフにして、当該ヒータ44の冷却を行った。
(実施例4)
実施例3で処理容器11からウエハW3を搬出後、前記Nガスを供給している間に他のウエハW(便宜上ウエハW4とする)を搬入し、実施例1のステップA〜ステップBまでの処理を行った。ただし、HBrガスの供給時にヒータ44の温度を35℃にした。ステップBの処理容器11の雰囲気を切り替え後は、ウエハW4を処理容器11から取り出し、ICP質量分析によりウエハW4に付着したFe及びCrの量について測定した。
(比較例1)
実施例1と同様の手順で実験を行った。ただし、この比較例1では配管系7にエネルギー供給部4を設けなかった。
Figure 2010255103
上記の表1は各実施例及び比較例の結果を示す表である。前記ICP質量分析を行う装置のCrの検出下限は0.074×1e10atoms/cmであるが、実施例1においてCrの検出値は、その下限以下であった。また、実施例1のFeの検出値は0.38×1e10atoms/cmである。比較例のCr、Feの夫々の検出値が12×1e10atoms/cm、55×1e10atoms/cmであり、実施例1のCr、Feの検出値は比較例1のCr、Fe検出値よりも低いので、本発明の効果が示された。また、この結果からヒータ44による熱エネルギーが加えられなくても、ガスのボール44に対する衝突のエネルギーによって、化合物が安定化され、処理容器11へ供給されるまでに除去されていることが分かる。また、実施例2においても、比較例1に比べてCr、Feの検出量が小さかったことから、本発明の効果が証明された。
実施例3においても比較例1に比べて、Cr及びFeの検出量が小さかった。このことから、フィルタ32が無くてもエネルギー供給部4のボール45中にCr、Feにより夫々構成される化合物が捕捉され、これら金属の処理容器11への供給が抑えられることが示された。また、実施例4においても実施例3と同様に、比較例1に比べてCr及びFeの検出量が小さかったので、同様にフィルタ32が無くても前記化合物を除去できることが示された。
W 半導体ウエハ
1 成膜装置
11 処理容器
12 載置台
21 ガスシャワーヘッド
31 ガス供給配管
32 フィルタ
4 エネルギー供給部
41 内管
44 ヒータ
45 ボール
100 制御部

Claims (10)

  1. 被処理体に対して処理を行うための処理容器を備えた処理装置において、
    少なくとも一部が金属により構成され、ハロゲンを含む腐食性ガスを前記処理容器に供給するためのガス供給流路と、
    前記ガス供給流路における金属部分を通流した前記腐食性のガスに光エネルギー、熱エネルギー及び衝突エネルギーの少なくとも一つを供給して、前記腐食性ガス中のハロゲンと前記金属とを含む化合物を安定化させるためのエネルギー供給部と、
    このエネルギー供給部によりエネルギーが供給されて安定化した化合物を捕捉する捕捉手段と、を備えたことを特徴とする処理装置。
  2. 前記ガス供給流路において、エネルギー供給部によりエネルギーが供給される供給部位またはその供給部位の下流側の流路を構成する壁面は、前記部位の上流側の流路を構成する壁面よりも前記腐食性ガスに対する耐腐食性が高いことを特徴とする請求項1記載の処理装置。
  3. 前記供給部位の流路を構成する壁面またはその供給部位の下流側の流路を構成する壁面はシリコン、シリカ、ダイヤモンド・ライク・カーボン、アルミナまたはフッ素樹脂のいずれかにより構成されていることを特徴とする請求項2記載の処理装置。
  4. 被処理体に対して処理を行うための処理容器を備え、この処理容器にはハロゲンを含む腐食性ガスが供給される処理装置において、
    前記処理容器に接続され、少なくとも一部が金属により構成された排気流路と、
    前記排気流路における金属部分から処理容器に向けて拡散したガスに光エネルギー、熱エネルギー及び衝突エネルギーの少なくとも一つを供給して、排気流路におけるガス中のハロゲンと前記金属とを含む化合物を安定化させるためのエネルギー供給部と、
    このエネルギー供給部によりエネルギーが供給されて安定化した化合物を捕捉する捕捉手段と、を備えたことを特徴とする処理装置。
  5. 被処理体に対して処理を行うための処理容器を備え、この処理容器にはハロゲンを含む腐食性ガスが供給される処理装置において、
    付属機器を取り付けるために前記処理容器に接続され、少なくとも一部が金属により構成された補助流路と、
    前記補助流路における金属部分から処理容器に向けて拡散したガスに光エネルギー、熱エネルギー及び衝突エネルギーの少なくとも一つを供給して、補助流路におけるガス中のハロゲンと前記金属とを含む化合物を安定化させるためのエネルギー供給部と、
    このエネルギー供給部によりエネルギーが供給されて安定化した化合物を捕捉する捕捉手段と、を備えたことを特徴とする処理装置。
  6. 前記エネルギー供給手段は、腐食性のガスが衝突して当該ガスに衝突エネルギーを与えるための、前記流路内に充填された非金属からなる充填物であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一つに記載の処理装置。
  7. 前記充填物は、前記捕捉手段を兼用していることを特徴とする請求項6記載の処理装置。
  8. 前記充填物は、セラミックスからなる球状体の群であることを特徴とする請求項6または7記載の処理装置。
  9. 前記充填物を加熱するための加熱手段及び前記充填物に光を照射する光照射手段の少なくとも一方を備えていることを特徴とする請求項6ないし8のいずれか一つに記載の処理装置。
  10. 前記充填物には、前記化合物を安定化させるための触媒が担持されていることを特徴とする請求項6ないし9のいずれか一つに記載の処理装置。
JP2010052320A 2009-03-31 2010-03-09 処理装置 Active JP5501807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010052320A JP5501807B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-09 処理装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009088332 2009-03-31
JP2009088332 2009-03-31
JP2010052320A JP5501807B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-09 処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010255103A true JP2010255103A (ja) 2010-11-11
JP2010255103A5 JP2010255103A5 (ja) 2013-02-21
JP5501807B2 JP5501807B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=42828235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010052320A Active JP5501807B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-09 処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9150965B2 (ja)
JP (1) JP5501807B2 (ja)
KR (1) KR101299841B1 (ja)
CN (1) CN102356451B (ja)
WO (1) WO2010113946A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013232624A (ja) * 2012-04-06 2013-11-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置、気化システムおよびミストフィルタ
JP2016181563A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JP2017084882A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 半導体製造装置のガス排気方法

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5501807B2 (ja) * 2009-03-31 2014-05-28 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US10283321B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
KR101427726B1 (ko) * 2011-12-27 2014-08-07 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US9362130B2 (en) 2013-03-01 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Enhanced etching processes using remote plasma sources
US10294560B2 (en) * 2013-09-03 2019-05-21 Lam Research Corporation High-conductance, non-sealing throttle valve with projections and stop surfaces
JP6306356B2 (ja) * 2014-01-27 2018-04-04 有限会社コンタミネーション・コントロール・サービス 回転流発生装置、それを備える配管システム、半導体製造装置及び熱交換器
US9309598B2 (en) 2014-05-28 2016-04-12 Applied Materials, Inc. Oxide and metal removal
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US9355922B2 (en) 2014-10-14 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning in plasma processing equipment
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
US10573496B2 (en) 2014-12-09 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Direct outlet toroidal plasma source
US10224210B2 (en) 2014-12-09 2019-03-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing system with direct outlet toroidal plasma source
US11257693B2 (en) 2015-01-09 2022-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and systems to improve pedestal temperature control
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9349605B1 (en) 2015-08-07 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity systems and methods
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10522371B2 (en) 2016-05-19 2019-12-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US9865484B1 (en) 2016-06-29 2018-01-09 Applied Materials, Inc. Selective etch using material modification and RF pulsing
US10629473B2 (en) 2016-09-09 2020-04-21 Applied Materials, Inc. Footing removal for nitride spacer
US10062575B2 (en) 2016-09-09 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Poly directional etch by oxidation
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US9934942B1 (en) 2016-10-04 2018-04-03 Applied Materials, Inc. Chamber with flow-through source
US10062585B2 (en) 2016-10-04 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Oxygen compatible plasma source
US10062579B2 (en) 2016-10-07 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Selective SiN lateral recess
US9768034B1 (en) 2016-11-11 2017-09-19 Applied Materials, Inc. Removal methods for high aspect ratio structures
US10163696B2 (en) 2016-11-11 2018-12-25 Applied Materials, Inc. Selective cobalt removal for bottom up gapfill
US10026621B2 (en) 2016-11-14 2018-07-17 Applied Materials, Inc. SiN spacer profile patterning
US10242908B2 (en) 2016-11-14 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Airgap formation with damage-free copper
US10566206B2 (en) 2016-12-27 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Systems and methods for anisotropic material breakthrough
US10403507B2 (en) 2017-02-03 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Shaped etch profile with oxidation
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10043684B1 (en) 2017-02-06 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Self-limiting atomic thermal etching systems and methods
US10319739B2 (en) 2017-02-08 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Accommodating imperfectly aligned memory holes
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US10319649B2 (en) 2017-04-11 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopy (OES) for remote plasma monitoring
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US10497579B2 (en) 2017-05-31 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Water-free etching methods
US10049891B1 (en) 2017-05-31 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Selective in situ cobalt residue removal
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
US10541246B2 (en) 2017-06-26 2020-01-21 Applied Materials, Inc. 3D flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10541184B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopic techniques for monitoring etching
US10354889B2 (en) 2017-07-17 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Non-halogen etching of silicon-containing materials
US10043674B1 (en) 2017-08-04 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Germanium etching systems and methods
US10170336B1 (en) 2017-08-04 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Methods for anisotropic control of selective silicon removal
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
US10424487B2 (en) 2017-10-24 2019-09-24 Applied Materials, Inc. Atomic layer etching processes
US10128086B1 (en) 2017-10-24 2018-11-13 Applied Materials, Inc. Silicon pretreatment for nitride removal
US10283324B1 (en) 2017-10-24 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Oxygen treatment for nitride etching
US10256112B1 (en) 2017-12-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Selective tungsten removal
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
TWI716818B (zh) 2018-02-28 2021-01-21 美商應用材料股份有限公司 形成氣隙的系統及方法
US10593560B2 (en) 2018-03-01 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Magnetic induction plasma source for semiconductor processes and equipment
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10497573B2 (en) 2018-03-13 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Selective atomic layer etching of semiconductor materials
US10573527B2 (en) 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10490406B2 (en) 2018-04-10 2019-11-26 Appled Materials, Inc. Systems and methods for material breakthrough
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
KR102469600B1 (ko) * 2018-12-03 2022-11-22 가부시키가이샤 아루박 성막장치 및 성막방법
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04277045A (ja) * 1991-03-01 1992-10-02 Hitachi Ltd 気体用フィルタ
JP2008037712A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Taiyo Nippon Sanso Corp ホウ素系ガス中の金属不純物の除去方法

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137701A (en) * 1984-09-17 1992-08-11 Mundt Randall S Apparatus and method for eliminating unwanted materials from a gas flow line
JPS63126229A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Hitachi Ltd 処理装置
US5174881A (en) * 1988-05-12 1992-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for forming a thin film on surface of semiconductor substrate
US5160544A (en) * 1990-03-20 1992-11-03 Diamonex Incorporated Hot filament chemical vapor deposition reactor
US5225378A (en) * 1990-11-16 1993-07-06 Tokyo Electron Limited Method of forming a phosphorus doped silicon film
US5777300A (en) * 1993-11-19 1998-07-07 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Processing furnace for oxidizing objects
JP3246708B2 (ja) * 1995-05-02 2002-01-15 東京エレクトロン株式会社 トラップ装置及びこれを用いた未反応処理ガス排気機構
TW434745B (en) * 1995-06-07 2001-05-16 Tokyo Electron Ltd Plasma processing apparatus
US6171684B1 (en) * 1995-11-17 2001-01-09 Donaldson Company, Inc. Filter material construction and method
US6143081A (en) * 1996-07-12 2000-11-07 Tokyo Electron Limited Film forming apparatus and method, and film modifying apparatus and method
US6149729A (en) 1997-05-22 2000-11-21 Tokyo Electron Limited Film forming apparatus and method
JP3563565B2 (ja) * 1997-06-09 2004-09-08 東京エレクトロン株式会社 排気装置および排気方法
US6271498B1 (en) * 1997-06-23 2001-08-07 Nissin Electric Co., Ltd Apparatus for vaporizing liquid raw material and method of cleaning CVD apparatus
US6140456A (en) * 1997-10-24 2000-10-31 Quester Techology, Inc. Chemicals and processes for making fluorinated poly(para-xylylenes)
US6051321A (en) * 1997-10-24 2000-04-18 Quester Technology, Inc. Low dielectric constant materials and method
US6020458A (en) * 1997-10-24 2000-02-01 Quester Technology, Inc. Precursors for making low dielectric constant materials with improved thermal stability
US6086679A (en) * 1997-10-24 2000-07-11 Quester Technology, Inc. Deposition systems and processes for transport polymerization and chemical vapor deposition
US6316055B1 (en) * 1998-05-01 2001-11-13 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Near-room temperature thermal chemical vapor deposition of oxide films
US6315963B1 (en) * 2000-03-22 2001-11-13 Samuel E. Speer Method and apparatus for the enhanced treatment of fluids via photolytic and photocatalytic reactions
JP3587249B2 (ja) * 2000-03-30 2004-11-10 東芝セラミックス株式会社 流体加熱装置
US6884295B2 (en) * 2000-05-29 2005-04-26 Tokyo Electron Limited Method of forming oxynitride film or the like and system for carrying out the same
KR100755241B1 (ko) * 2000-05-29 2007-09-04 가부시키가이샤 아도테쿠 프라즈마 테쿠노로지 피처리물처리장치 및 그것을 사용한 플라즈마설비
DE60131698T2 (de) * 2000-05-31 2008-10-30 Tokyo Electron Ltd. Thermische Behandlungsvorrichtung und Verfahren
JP4640891B2 (ja) 2001-01-29 2011-03-02 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JP3872952B2 (ja) 2000-10-27 2007-01-24 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及び熱処理方法
US20030188683A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-09 Dielectric Systems, Inc. UV reactor for transport polymerization
US20030198578A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 Dielectric Systems, Inc. Multi-stage-heating thermal reactor for transport polymerization
US20030196680A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Dielectric Systems, Inc Process modules for transport polymerization of low epsilon thin films
KR100447248B1 (ko) * 2002-01-22 2004-09-07 주성엔지니어링(주) Icp 에쳐용 가스 확산판
US6787185B2 (en) * 2002-02-25 2004-09-07 Micron Technology, Inc. Deposition methods for improved delivery of metastable species
JP4338355B2 (ja) * 2002-05-10 2009-10-07 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4420233B2 (ja) 2002-07-11 2010-02-24 住友電気工業株式会社 多孔質半導体及びその製造方法
JP4585852B2 (ja) * 2002-07-30 2010-11-24 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 基板処理システム、基板処理方法及び昇華装置
DE10359487A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-21 Bayerische Motoren Werke Ag Steuergerät mit außer Funktion setzbarer Schnittstelle
US7892357B2 (en) * 2004-01-12 2011-02-22 Axcelis Technologies, Inc. Gas distribution plate assembly for plasma reactors
JP4451221B2 (ja) * 2004-06-04 2010-04-14 東京エレクトロン株式会社 ガス処理装置および成膜装置
US7323230B2 (en) * 2004-08-02 2008-01-29 Applied Materials, Inc. Coating for aluminum component
US20060276049A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Bailey Christopher M High efficiency trap for deposition process
KR100915722B1 (ko) * 2005-06-23 2009-09-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 반도체 처리 장치용의 구성 부재 및 그 제조 방법, 및반도체 처리 장치
JP4370529B2 (ja) * 2006-07-24 2009-11-25 エルピーダメモリ株式会社 成膜装置、原料の導入方法、及び成膜方法
JP4438850B2 (ja) * 2006-10-19 2010-03-24 東京エレクトロン株式会社 処理装置、このクリーニング方法及び記憶媒体
JP4280782B2 (ja) * 2007-04-10 2009-06-17 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置のガス供給システム
JP5020758B2 (ja) * 2007-09-25 2012-09-05 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置、半導体製造装置及びガス供給装置用部品
US8333839B2 (en) * 2007-12-27 2012-12-18 Synos Technology, Inc. Vapor deposition reactor
JP5696348B2 (ja) * 2008-08-09 2015-04-08 東京エレクトロン株式会社 金属回収方法、金属回収装置、排気系及びこれを用いた成膜装置
CN102341902A (zh) * 2009-03-03 2012-02-01 东京毅力科创株式会社 载置台结构、成膜装置和原料回收方法
JP5501807B2 (ja) * 2009-03-31 2014-05-28 東京エレクトロン株式会社 処理装置
GB2472474B (en) * 2009-12-14 2012-04-11 Pro Teq Surfacing Uk Ltd Method for applying a coating to a surface
US20110237051A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Kenneth Lee Hess Process and apparatus for deposition of multicomponent semiconductor layers
JP5842750B2 (ja) * 2012-06-29 2016-01-13 東京エレクトロン株式会社 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04277045A (ja) * 1991-03-01 1992-10-02 Hitachi Ltd 気体用フィルタ
JP2008037712A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Taiyo Nippon Sanso Corp ホウ素系ガス中の金属不純物の除去方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013232624A (ja) * 2012-04-06 2013-11-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置、気化システムおよびミストフィルタ
JP2016181563A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置
JP2017084882A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 半導体製造装置のガス排気方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102356451A (zh) 2012-02-15
KR20110131318A (ko) 2011-12-06
WO2010113946A1 (ja) 2010-10-07
US9150965B2 (en) 2015-10-06
CN102356451B (zh) 2014-02-19
US20120055402A1 (en) 2012-03-08
KR101299841B1 (ko) 2013-08-23
JP5501807B2 (ja) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5501807B2 (ja) 処理装置
US9895727B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, method of cleaning interior of process chamber, substrate processing apparatus, and recording medium
JP5202372B2 (ja) 成膜装置のメタル汚染低減方法、半導体装置の製造方法、記憶媒体及び成膜装置
US8236692B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, cleaning method and cleaning control apparatus
JP5780695B2 (ja) 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JP4974815B2 (ja) 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法及び薄膜形成装置
US11788188B2 (en) Cleaning method, method of manufacturing semiconductor device, and substrate processing apparatus
US11306847B2 (en) Valve device, processing apparatus, and control method
US20190368036A1 (en) Method of cleaning, method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
JP5554469B2 (ja) 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法及び薄膜形成装置
KR102297247B1 (ko) 처리 용기 내의 부재를 클리닝하는 방법, 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치, 및 프로그램
TW202111850A (zh) 基板處理裝置、基板支撐具、半導體裝置的製造方法及程式
JP2008283148A (ja) 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法及び薄膜形成装置
US11515152B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and method of processing substrate
JP2011100820A (ja) 基板処理装置
US11728159B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, surface treatment method, substrate processing apparatus, and recording medium
JP5571233B2 (ja) 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JP3625741B2 (ja) 熱処理装置及びその方法
US20200095678A1 (en) Method of cleaning, method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
JP2009016426A (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JP2010034362A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2007142354A (ja) 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法及び薄膜形成装置
TW202237288A (zh) 噴嘴之洗淨方法、基板處理方法、半導體裝置之製造方法、基板處理裝置及程式
JP2008243837A (ja) 成膜装置及び成膜方法並びに記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5501807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250