JP2010251765A - 背面照射型半導体デバイス - Google Patents

背面照射型半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2010251765A
JP2010251765A JP2010112683A JP2010112683A JP2010251765A JP 2010251765 A JP2010251765 A JP 2010251765A JP 2010112683 A JP2010112683 A JP 2010112683A JP 2010112683 A JP2010112683 A JP 2010112683A JP 2010251765 A JP2010251765 A JP 2010251765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
light
sensor element
semiconductor substrate
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010112683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5307074B2 (ja
Inventor
Tzu-Hsuan Hsu
慈軒 許
Shou-Gwo Wuu
壽國 伍
Dun-Nian Yaung
敦年 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Original Assignee
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd filed Critical Taiwan Semiconductor Manufacturing Co TSMC Ltd
Publication of JP2010251765A publication Critical patent/JP2010251765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5307074B2 publication Critical patent/JP5307074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14629Reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14632Wafer-level processed structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】センサ素子の感度を増強することができる背面照射光半導体デバイスを提供する。
【解決手段】デバイス100は、前面と背面を有する半導体基板110と、前記半導体基板110の前面に形成されるセンサ素子120と、前記センサ素子120の上部を覆って配置される光反射層(LRL)130とを有する。このLRL130は、前記背面に向かいセンサ素子120を通り抜ける光を反射するために設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、背面照射型半導体デバイスに関するものである。
半導体技術において、背面照射型光センサは、例えば特許文献1や特許文献22に開示されるように、基板の背側表面に向かって投射された露光量の感知に使用される。この背面照射型光センサは、基板の正面側に形成可能で、その場合は、基板の背側に向かって投射される光が、センサに到達できるように、基板の厚みが充分に薄くなければならない。しかしながら、この薄い基板は、センサの感度を劣化させるのである。例えば、波長の長い光は、効率的な吸収を受けずに、センサを貫通して照射する可能性がある。背面照射光センサ,および/または、このセンサに対応する基板の改善が望まれていた。
米国特許第6,169,319号公報 米国特許第6,168,965号公報
上記問題点に鑑み、本発明は、センサ素子の感度を増強することができる背面照射光半導体デバイスを提供することを、その目的とする。
本発明における背面照射型半導体デバイスは、前面と背面を有する半導体基板と、前記半導体基板の前面に形成されるセンサ素子と、前記半導体基板の上部を覆って配置される光反射層(LRL)と、前記半導体基板及び前記センサ素子の上部に形成される多層配線とを備え、前記多層配線は複数の金属線構造を有し、前記金属線構造はダミーの金属構造を有し、前記光反射層は、センサ素子に対する複数のパターン化された誘電体反射機構の反射面を有し、前記金属線構造は、前記ダミーの金属構造からなる金属反射機構を有しており、前記パターン化された誘電体反射機構の反射面は、前記センサ素子の表面積の少なくとも80%の表面積を有して構成される。
この場合好ましくは、前記パターン化された誘電体反射機構は、サンドイッチ構造を有する。
また好ましくは、前記光反射層はさらに、前記複数のパターン化された誘電体反射機構の上に形成され、連続した反射表面を有する誘電体反射機構を備える。
また好ましくは、前記センサ素子が、能動的画素センサ,或いは受動的画素センサから構成される。
また好ましくは、前記光反射層が、背面照射光に対して、少なくとも30%の反射率を有して構成される。
また好ましくは、前記光反射層が、50オングストローム(0.005マイクロメートル)〜20マイクロメートルの間の範囲の厚さを有して構成される。
前記光反射層が誘電体である場合、この誘電体は、2よりも小さい減衰係数を有する。
本発明における背面照射型半導体デバイスは、前面と背面を有する半導体基板と、前記半導体基板の前面に形成され、受光領域を有するセンサ素子と、前記受光領域の上部を覆って配置され、光を反射して前記受光領域に戻すように形成される光反射層(LRL)と、前記半導体基板及び前記センサ素子の上部に形成される多層配線とを備え、前記多層配線は複数の金属線構造を有し、前記金属線構造はダミーの金属構造を有し、前記光反射層は、複数のパターン化された誘電体反射機構を有し、前記金属線構造は、前記ダミーの金属構造からなる金属反射機構とを有して構成される。
この場合好ましくは、前記パターン化された誘電体反射機構は、サンドイッチ構造を有する。
また好ましくは、前記光反射層はさらに、前記複数のパターン化された誘電体反射機構の上に形成され、連続した反射表面を有する誘電体反射機構を備える。
また好ましくは、前記受光領域は、1014原子数/cm〜1021原子数/cmの間の範囲のドーピング濃度を有して構成される。
また好ましくは、前記受光領域は、前記センサ素子の画素面積の10%〜80%の間の範囲の面積を有して構成される。
また好ましくは、前記受光領域は、N型ドープ領域,またはP型ドープ領域から構成される。
本発明によれば、半導体基板上に形成されるセンサ素子の上部を覆って光反射層を配置することにより、半導体基板の背面に向かいセンサ素子を貫通する光が、光反射層で反射してセンサ素子に戻り、これによりセンサ素子の感度を増強することができる。
また、光反射層の反射面が、それに関連するセンサ素子の少なくともほぼ80%の表面積を有することで、背面照射光を効率的にセンサ素子の受光領域上に反射させることが可能になる。
本発明の特徴は、添付図面を参照して読込めば、下記に述べる詳細な説明から、最善の理解が得られるであろう。その産業における標準的技法に従って、種々の機構は縮尺通りには描かれていない。要するに、種々の機構の寸法は、議論を明確にするために、任意に増大若しくは縮小されることがあり得る。
図1から図3は、本発明の特徴により構築される複数の背面照射光センサを有する半導体デバイスの種々の実施例の断面図を示すものである。
本発明の特徴により構築された半導体デバイスの一実施例における断面図を示し、当該半導体デバイスは複数の背面照射型光センサを有する。 本発明の特徴により構築された半導体デバイスの別な実施例における断面図を示し、当該半導体デバイスは複数の背面照射型光センサを有する。 本発明の特徴により構築された半導体デバイスのさらに別な実施例における断面図を示し、当該半導体デバイスは複数の背面照射型光センサを有する。
以下の開示は、種々の実施例のさまざまな特徴を実施するための、多くの異なる実施形態や、実施例を提供するものである。本開示を簡単化するために、構成要素と配置に関する特定の例を、下記に説明する。勿論、これらの単なる例は、発明を限定することを意図してはいない。さらに、本開示は、各例において参照番号、および/または文字を繰り返し使用する。これらの繰り返し使用は、簡単化と明確化のためであり、検討する種々の実施例、および/または実施形態間の関連性を決定づけるものではない。さらに、以下に続く説明における第一の特徴、或いは第二の特徴の形態は、第一の特徴と第二の特徴が直接の関係を持って形成される実施例を含んでおり、第一の特徴と第二の特徴が直接の関係を持たないような、第一と第二の特徴の間に介在して更なる特徴が形成される実施例をも含むものである。
図1は、本発明の特徴により構築された半導体デバイスの一実施例における断面図を示し、当該半導体デバイスは複数の背面照射型(即ち、背面に光が照射される)光センサを有する。
半導体デバイス100は、半導体基板110を有する。この基板110は、シリコン,ゲルマニウム,およびダイアモンドなどの元素半導体から構成される。この基板110は、炭化シリコン,ガリウム砒素,インジウム砒素,リン化インジウムなどの化合物半導体から構成してもよい。また、基板110は、シリコン・ゲルマニウム,炭化シリコン・ゲルマニウム,リン化ガリウム砒素,リン化ガリウム・インジウムなどの合金半導体から構成してもよい。基板110は、種々のP型ドープ領域,および/または種々のN型ドープ領域から構成される。総てのドーピング処理は、種々の製造ステップのイオン打ち込み法またはイオン拡散法などの処理法を使用して、実施される。この基板110は、基板上に形成される異なる装置を分離するために、横方向絶縁体を備えている。
この半導体デバイス100は、半導体基板110の前面に形成される複数のセンサ素子120を備えている。一つの実施例において、センサ素子120は、半導体基板110の前面の上部全体を覆って配置されると共に、半導体基板110の中に伸張している。センサ素子120の各々は、受光領域(若しくは感光領域)を構成してもよく、この受光領域は、拡散法又はイオン打ち込み法などの方法で、半導体基板110に形成されるN型ドーパント、および/またはP型ドーパントを有するドープ領域であってもよい。当該受光領域は、約1014原子数/cm〜約1021原子数/cmの間の範囲のドーピング濃度を有する。また、受光領域は、関連するセンサ素子面積の約10%〜約80%の間の範囲の表面積を有し、当該部分で照射光の受光動作が可能である。センサ素子120は、フォトダイオード,相補型金属酸化物半導体(CMOS)イメージ・センサ,電荷結合素子(CCD)センサ,能動的画素センサ,受動的画素センサ,および/またはその他のセンサを含んでもよく、これらは拡散法,或いは他の方法で基板110に形成される。このように、センサ素子120は、従来のイメージ・センサ装置,および/または将来開発されるイメージ・センサ装置から構成することができる。センサ素子120は、センサアレイ若しくはその他の適正な形態で配置された複数のセンサ画素から構成してもよい。また、複数のセンサ画素を、種々のセンサ型式で設計してもよい。例えば、一つのセンサ画素のグループを、CMOSイメージ・センサとし、もう一つのセンサ画素のグループを、受動的センサとする。さらに、センサ素子120を、カラー・イメージ・センサ,および/またはモノクロ・イメージ・センサで構成してもよい。センサ素子120は、当該センサ素子120が照射光に対し適正に反応をする動作が可能なように、電気回路と接続部などの各構成要素をさらに備え、あるいは各構成要素に接続される。半導体デバイス100は、使用中に、半導体基板110の背面に向かう光150を受光するように設けられ、ゲート構造や金属線などの他の物体が、光路を妨害することを排除し、照射光に対する受光領域の露光量を最大にする。基板110は、当該基板110の背面を貫通して向かう光が、効率的にセンサ素子120に到達するように、薄型に形成してもよい。
半導体デバイス100は、半導体基板110の前面に形成された光反射層(LRL)130を備えている。このLRL130は、基板110の背面に向かいセンサ素子120を貫通する光が、反射してセンサ素子120に戻り、これによりセンサ素子120の感度が増強されるように、半導体基板110上に形成されるセンサ素子120の上部全体を覆って配置してもよい。背面照射光が、効率的に受光領域上に反射可能なように、LRL130を設計し、形成してもよい。一つの例において、この受光領域を通過する80%を超える背面照射光を、反射して戻すようにしてもよい。また他の例では、背面照射光に対して、少なくともほぼ30%の反射率を有するLRL130としてもよい。さらにLRL130は、関連するセンサ素子に対して反射面を有しており、その反射面は、関連するセンサ素子の少なくともほぼ80%の表面積を有してもよい。また、LRL130は、約50オングストローム(0.005マイクロメートル)〜20マイクロメートルの間の範囲の厚さを有してもよい。さらにLRL130は、最大の効率と性能を発揮するために、センサ素子120に近接して設けてもよい。一つの実施例において、LRL130は、金属配線,および/または相間誘電体(ILD)内に形成される。このLRL130は、背面照射光を複数のセンサ素子120に反射するために、連続した反射表面を有するように設計されてもよい。もう一つの方法として、LRL130は、同じ層にパターン化および配置され、或いは、種々の層に分散された複数の反射する分離/連結構造から、LRL130を構成してもよい。例えば、LRL130の一部分を、第1の金属層に配置され、LRL130の別な部分を、第2の金属層に配置してもよい。もう一つの例において、一つの受光領域に関連する反射表面を、二以上の反射構造で構成してもよい。このLRL130は、コンタクト,ビア,金属線のように、半導体デバイス100の機能的な構成要素からなることもできる。これらの機能的構造は、その本来の機能に加えて、より効果的な光反射のために設けられる。例えば、金属線の細長片(ストリップ)は、その正規の機能を変えることなく、場所を変え、および/または幅を広くすることができる。LRL130は、金属,誘電体,その他の処理/製造に対応可能な材料,および/またはこれらを組み合わせたものを含んでもよい。LRL130が金属である場合、アルミニウム,銅,タングステン,チタン,窒化チタン,タンタル,窒化タンタル,金属シリサイド,或いはこれらを組み合わせたものを含んでもよい。LRL130が誘電体である場合、酸化シリコン,窒化シリコン,酸窒化シリコン,低誘電率(low k)材料、或いはこれらを組み合わせたものを含んでもよい。一つの実施例において、LRL130における誘電体が、約2より少ない減衰係数を有している。別な実施例において、集光および効率的な反射を行うために、曲面を備えた反射構造を有するように、LRL130を設計してもよい。LRL130は、第二の型の二つの膜の間に介在して、第一の型の一枚の膜を有するサンドイッチ構造のように、積層した多層膜構造を有する反射構造を備えていてもよい。
半導体デバイス100は、半導体基板110上にあって、センサ素子120の上部全体を覆って形成される多層配線(MLI)140を備えている。このMLI140を、LRL130と共に配置し形成してもよい。半導体デバイス100は、MLI140の上部全体覆って配置される保護層を有してもよい。またこのデバイス100は、機械的に半導体基板110を支持しつつ、背面照射光を通過できるようにするために、半導体基板110の裏面に取り付けられる透明層を有してもよい。さらに半導体デバイス100は、カラー画像に対応したカラーフィルタを有してもよく、このカラーフィルタは、センサ素子120と半導体基板110の背面との間に置かれる。また、このデバイス100は、センサ素子120と半導体基板110の背面との間に複数のマイクロレンズを有し、或いは、カラーフィルタが実装されている場合には、カラーフィルタと半導体基板110の背面との間に複数のマイクロレンズを備えていてもよく、いずれの場合も、背面照射光が、受光領域に焦点を結ぶことができるようになっている。LRL130は、高反射率を有する材料を使用することにより、および/または積層した多層膜構造を採用することにより、向上した反射率を有することができる。この積層した多層膜構造は、各層における厚さと反射率が良好に合致して、反射率が増強するように、設計することができる。例えば、種々の膜から反射される光が干渉により強め合って、その結果として反射光が増強されるように、多層膜の各厚さが調整される。積層した多層膜構造からの反射光が最大となるように、各層の反射率を慎重に選択し、或いは調整してもよい。このLRL130は、デュアルダマシンプロセスなどの従来の処理技術に対応可能で、且つ完全に合致する種々の処理法により形成される。LRL130の形成方法は、化学的気相堆積法(CVD),物理的気相成長法(PVD),原子層堆積法(AVD),めっき,スピン・オン被膜加工,その他適応する方法のような、堆積技術を利用してもよい。この方法ではさらに、研磨/平坦化法,エッチング,フォトリソグラフィ,熱処理などの他の処理法を行ってもよい。要求される反射率,および/または厚さを得るために、処理手法を最適化してもよい。
図2を参照すると、ここでは本発明の特徴により構築された半導体デバイス200の別な実施例における断面図を示しており、当該半導体デバイス200は複数の背面照射型光センサを有する。装置200は、半導体基板110と、典型的なセンサ素子120a,120b,120cのような複数のセンサ素子120と、形態,組成,および構成の点で、前記装置100で説明したものとほぼ同様なカラーフィルタとマイクロレンズなどのその他の固有の構成要素と、から成っている。
装置200は、多層配線部(MLIまたは相互配線)140と光反射層(LRL)130が一体化して共に形成される。MLI140は、少なくとも一つの配線層から構成される。例えば、図2は、第1の金属層142と第2の金属層144のように、二つの典型的な金属層を有するMLI140を示している。第1の金属層142は、典型的な金属線構造142a,142bから成る。第2の金属層144は、典型的な金属線構造144a,144bとダミーの金属構造144cとから成る。またMLI140は、金属層142と半導体基板110との間を接続するために配置し形成された垂直のコンタクト(図示せず)を有してもよい。さらにMLI140は、金属層142と金属層144のように、異なる金属層の間を接続するために配置し形成された垂直のビア(図示せず)を有してもよい。通常の電気的機能に加えて、MLI140がこのように設計され構成されることで、少なくとも一部分で光反射層130のように機能する。例えば、関連するセンサ素子120aに対して、背面照射光を効果的に反射するために、配線142aを配置し、および/または幅広にしてもよい。もう一つの例において、MLI140は、典型的な金属構造142b,144bのように、結合された構造(この例では金属構造142bと金属構造144b)が、背面照射光を関連するセンサ素子120bに効率的に反射できるように、(同じ層、または異なる層から成る)多数の金属機構を備えてもよい。また、もう一つの例において、MLI140は、自身または他の機構(この例では、金属構造142b)との組み合わせにより、背面照射光を関連するセンサ素子120cに効率的に反射できるように、ダミー金属144cのようなダミー構造を備えてもよい。さらに、もう一つの例において、コンタクト構造やビア構造を、反射用として付加的に使用し、或いは他の構造と組み合わせて、反射用として使用してもよい。全ての反射機構は、効率的な反射を行うために、受光領域の近傍に設けるのが好ましい。
MLI140は、従来の相互配線構造から成り、公知技術である従来の処理法により形成される。一つの例において、配線構造部140は、アルミニウム配線法を利用し、もう一つの例においては、銅配線法を利用することができる。アルミニウム配線構造は、アルミニウム,アルミニウムとシリコンと銅との合金,チタン,窒化チタン,タングステン,金属ケイ化物,或いはこれらを組み合わせたもので構成してもよい。このアルミニウム配線構造は、多層膜構造から成ってもよい。例えば、チタンまたは窒化チタンとアルミニウム合金を有するアルミニウム膜のような材料を有するバリアまたは接着膜から、金属線を構成してもよい。コンタクト構造またはビア機構は、同様なバリア/接着膜とタングステンプラグから構成してもよい。スパッタリング,CVD,或いはこれらの組み合わせにより、アルミニウム配線構造を堆積してもよい。垂直接続(ビアおよびコンタクト)と水平接続(金属線)用の金属材料をパターン化するために、フォトリソグラフィとエッチングのような他の製造プロセスを利用してもよい。銅配線構造は、銅,銅合金,チタン,窒化チタン,タンタル,窒化タンタル,タングステン,金属ケイ素化合物、タングステン・コバルト・リン,或いはこれらを組み合わせたもので構成してもよい。銅配線構造は、トレンチ第1プロセス,またはビア第1プロセスのように、デュアルダマシンプロセスを使用して形成してもよい。このデュアルダマシンプロセスでは、めっきと化学的機械研磨法(CMP)を利用してもよい。
MLI140と一体化されたLRL130は、隣接する機構や半導体の処理プロセスに対応可能な他の金属材料でさらに構成してもよい。例えば、半導体デバイス200の製造に利用される半導体処理と対応できるように、適正な金属材料を必要としてもよい。誘電材料がMLI構造内に堆積され、金属構造間の空所を誘電材料で充填するようにしてもよい。誘電材料は、組成,形態,および構成の点で、デバイス100における従来の層間誘電体(ILD)とほぼ同じものであってもよい。例えば、誘電体は、カーボンをドープされた酸化シリコンやフッ素をドープされた酸化シリコンのような酸化シリコン,窒化シリコン,酸窒化シリコン,低誘電率(low k)材料、或いはこれらを組み合わせたもの,および/または、他の好適な材料から構成してもよい。
図3を参照すると、ここでは本発明の特徴により構築された半導体デバイス300の別な実施例における断面図を示しており、当該半導体デバイス300は複数の背面照射型光センサを有する。デバイス300は、半導体基板110と、典型的なセンサ素子120a,120b,120cのような複数のセンサ素子120と、前記デバイス200で説明したものとほぼ同様なカラーフィルタ,マイクロレンズおよび配線構造などのその他の好適な構成要素と、から成っている。
デバイス300は、層間誘電体(ILD)に配置され、且つ層間誘電体(ILD)と一体の誘電体光反射層(LRL)130を、さらに備えている。この誘電体LRL130は、半導体基板110よりも低い反射率を有し、隣接するILDとは異なる反射率を有する。誘電体LRL130は誘電材料からなり、酸化シリコン,窒化シリコン,酸窒化シリコン,低誘電率(low k)材料、他の好適な材料,或いはこれらを組み合わせたものから構成してよい。また、誘電体LRL130は、誘電体反射機構130a,130b,130cのような複数のパターン化された反射表面を有し、および/または、誘電体反射機構130dのような連続した反射表面を有してもよい。さらに、積層多層膜構造で誘電体LRL130を構成してもよい。この積層多層膜構造は、反射を増強させるために、各膜が適正な厚さと反射率を有するように設計することができる。例えば、積層多層膜の厚さは、反射光が干渉によって強め合うように調整される。多層膜からの反射が最大となるように、各層の反射率を慎重に選択し、或いは調整してもよい。
反射を増強するための別な形態や組み合わせが、薄膜光学のような公知の技術に基づいて採用される。一例において、この誘電体LRL130は、図3に示す反射機構130a,130b,130cのように、第1の誘電材料からなる第1の層と、第2の誘電材料からなる第2の層と、第3の誘電材料からなる第3の層とを有するサンドイッチ構造から構成してもよい。もう一つの例において、誘電体LRL130は、誘電体反射層130dのような二重膜から構成してもよい。誘電体LRL130は、CVD,PVC,熱酸化,ALD,スピン・オン・グラス,その他の好適な処理法,或いはこれらを組み合わせた処理法のようなプロセスにより形成してもよい。また、化学的機械研磨法(CMP)などの、その他の製造技術を利用してもよい。一例において、ディッシング効果やエロージョン効果の発生を最小にし、平坦な表面を発生させるために、CMPプロセスを調整してもよい。代わりの例として、CMP処理を、適正なディッシング効果により、効率的な焦点の合った反射を得るための曲面を発生させるために、CMPプロセスを調整してもよい。誘電体LRL130は、最大の反射を得るために、MLI140と組み合わせてもよい。一例において、誘電体LRL機構130bと金属機構142b(電気的機能線,コンタクト,ビアまたはダミー金属機構)とを組み合わせて、関連するセンサ素子120bに対し光を反射させる。もう一つの例において、誘電体LRL機構130cと、異なる垂直レベルにあるもう一つの誘電体LRL機構130dとを組み合わせて、関連するセンサ素子120cに対する反射を増強させる。ここでの開示に基づき、光の反射を改善するために、その他の適正な組み合わせと形態を利用してもよい。
上記のように、半導体基板110の前面における各センサ素子や、光反射層や、保護層や、その他の構造を形成した上で、半導体基板110の背面をさらに処理してもよい。例えば、この背面は、受光領域に照射光が効率的に到達可能なように、薄く加工してもよい。半導体基板110の厚さを薄くするために、CMP,および/またはエッチングなどの処理を用いてもよい。半導体基板110の背面は、半導体基板110を支持し、さらにはこれを保護するに十分な厚さと機械的強度を有する透明層により、より一層保護することができる。
ここに開示される同様になされた構造や製造法において、適用される照射光は、可視光ビームに限定されず、赤外線(IR)や、紫外線(UV)や、別な放射線ビームのような、他の光線にまで拡張することが可能である。従って、対応する放射線ビームが効率的に反射するように、光反射層130を適切に選択し設計してもよい。
このように、本実施例は背面照射型半導体デバイスを提供する。このデバイスは、前面と背面を有する半導体基板と、半導体基板の前面に形成されたセンサ素子と、センサ素子の上部を覆って配置された光反射層(LRL)とを備え、このLRLが、背面に向かいセンサ素子を通過する光を、反射するように設けられる。
本実施例におけるデバイスでは、センサ素子の80%を超える面積を通過する光を反射するように、LRLを設計してもよい。このLRLは、自身に向けられる光の少なくとも約30%を反射することができる。またLRLは、約50オングストローム(0.005マイクロメートル)〜20マイクロメートルの間の範囲の厚さを有している。このLRLは、金属,誘電体,およびこれらの組み合わせから成るグループから選択された材料で構成してもよい。ここでの金属は、アルミニウム,銅,タングステン,チタン,窒化チタン,タンタル,窒化タンタル,ケイ化金属,およびこれらの組み合わせから成るグループから選択してもよい。また前記誘電体は、酸化シリコン,窒化シリコン,酸窒化シリコン,低誘電率材料,およびこれらの組み合わせから成るグループから選択してもよい。この誘電体は、半導体基板よりも低い反射率を有してもよい。LRLは、多層構造で構成してもよい。このLRLを、多層配線構造の中に配置し、多層配線構造と共に製造してもよい。LRLは、多層配線の一部分を構成してもよい。センサ素子は、相補型金属酸化物半導体(CMOS)イメージ・センサ,電荷結合素子センサ,能動的画素センサ,受動的画素センサ,およびこれらの組み合わせから成るグループから選択してもよい。センサ素子は、LRLの下方に配置される受光領域から構成してもよい。この受光領域は、約1014原子数/cm〜約1021原子数/cmの間の範囲のドーピング濃度を有してもよい。この受光領域は、センサ素子の画素面積の約10%〜約80%の間の範囲の面積を有してもよい。この受光領域は、N型ドープ領域、および/またはP型ドープ領域で構成してもよい。
本実施例は、さらに半導体デバイスを提供する。このデバイスは、前面と背面を有する半導体基板と、半導体基板の前面に形成された複数のセンサ素子と、この前面に配置された複数のセンサ素子と、半導体基板の背面に向かい、複数のセンサ素子の各面積の少なくとも80%を通過する光を反射するために形成され、複数のセンサ素子の上部を覆って配置された複数の金属反射機構と、を有している。複数の金属反射機構の各々は、アルミニウム,銅,タングステン,チタン,窒化チタン,タンタル,窒化タンタル,ケイ化金属,およびこれらの組み合わせから成るグループから選択される材料で構成してもよい。さらに金属反射機構を、半導体基板の前面上にある多層配線の中に配置し、多層配線と共に形成してもよい。金属反射機構は、多層配線の一部分を構成してもよい。また金属反射機構を、二以上の多層配線の中に配置してもよい。
本実施例は、さらに半導体デバイスを提供する。このデバイスは、前面と背面を有する半導体基板と、半導体基板の前面に形成された複数のセンサ素子と、半導体基板の背面に向かい、複数のセンサ素子の各々の面積の少なくとも80%を通過する光を反射するために形成され、複数のセンサ素子の上部を覆った層間誘電体の中に配置された誘電体反射層と、を有する。この誘電体反射層は、酸化シリコン,窒化シリコン,酸窒化シリコン,低誘電率材料,およびこれらの組み合わせから成るグループから選択した材料で構成してもよい。この誘電体反射層は、多層膜構造で構成してもよい。
前記の説明は、当業者が詳細な説明をより良く理解できるように、幾つかの実施例における概略的な特徴を有している。同様の目的を実行する別なプロセスおよび構造を設計し改変するための、および/または、ここに紹介した実施例と同じ利点を達成するための基礎として、ここに開示されたものが容易に使用できることを、当業者ならば認識するであろう。さらに、このような均等な構造が、本発明の開示の精神と範囲とから逸脱すること無く、また本発明の開示の精神と範囲とから逸脱すること無く、種々の変更,置換,代案を実行できることを、当業者ならば理解するであろう。
110 半導体基板
120,120a,120b,120c センサ素子(受光領域)
130 光反射層
130d 誘電体反射機構
140 多層配線
142 第1の金属層(多層配線)
144 第2の金属層(多層配線)
144a,144b 金属線構造
144c ダミーの金属構造

Claims (13)

  1. 前面と背面を有する半導体基板と、
    前記半導体基板の前面に形成されるセンサ素子と、
    前記半導体基板の上部を覆って配置される光反射層(LRL)と、
    前記半導体基板及び前記センサ素子の上部に形成される多層配線とを備え、
    前記多層配線は複数の金属線構造を有し、前記金属線構造はダミーの金属構造を有し、
    前記光反射層は、センサ素子に対する複数のパターン化された誘電体反射機構の反射面を有し、前記金属線構造は、前記ダミーの金属構造からなる金属反射機構を有しており、前記パターン化された誘電体反射機構の反射面は、前記センサ素子の表面積の少なくとも80%の表面積を有する背面照射型半導体デバイス。
  2. 前記パターン化された誘電体反射機構は、サンドイッチ構造を有する請求項1記載の背面照射型半導体デバイス。
  3. 前記光反射層はさらに、前記複数のパターン化された誘電体反射機構の上に形成され、連続した反射表面を有する誘電体反射機構を備える請求項1記載の背面照射型半導体デバイス。
  4. 前記センサ素子が、能動的画素センサ,或いは受動的画素センサから構成される請求項1記載の背面照射型半導体デバイス。
  5. 前記光反射層が、背面照射光に対して、少なくとも30%の反射率を有する請求項1記載の背面照射型半導体デバイス。
  6. 前記光反射層が、50オングストローム(0.005マイクロメートル)〜20マイクロメートルの間の範囲の厚さを有することを特徴とする請求項1記載の背面照射型半導体デバイス。
  7. 前記誘電体は、2よりも小さい減衰係数を有する請求項5記載の背面照射型半導体デバイス。
  8. 前面と背面を有する半導体基板と、
    前記半導体基板の前面に形成され、受光領域を有するセンサ素子と、
    前記受光領域の上部を覆って配置され、光を反射して前記受光領域に戻すように形成される光反射層(LRL)と、
    前記半導体基板及び前記センサ素子の上部に形成される多層配線とを備え、
    前記多層配線は複数の金属線構造を有し、前記金属線構造はダミーの金属構造を有し、
    前記光反射層は、複数のパターン化された誘電体反射機構を有し、前記金属線構造は、前記ダミーの金属構造からなる金属反射機構を有する背面照射型半導体デバイス。
  9. 前記パターン化された誘電体反射機構は、サンドイッチ構造を有する請求項8記載の背面照射型半導体デバイス。
  10. 前記光反射層はさらに、前記複数のパターン化された誘電体反射機構の上に形成され、連続した反射表面を有する誘電体反射機構を備える請求項8記載の背面照射型半導体デバイス。
  11. 前記受光領域は、1014原子数/cm〜1021原子数/cmの間の範囲のドーピング濃度を有する請求項8記載の背面照射型半導体デバイス。
  12. 前記受光領域は、前記センサ素子の画素面積の10%〜80%の間の範囲の面積を有する請求項8記載の背面照射型半導体デバイス。
  13. 前記受光領域は、N型ドープ領域,またはP型ドープ領域から構成される請求項8記載の背面照射型半導体デバイス。
JP2010112683A 2005-06-30 2010-05-14 背面照射型半導体デバイス Active JP5307074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69568205P 2005-06-30 2005-06-30
US60/695,682 2005-06-30
US11/424,286 2006-06-15
US11/424,286 US20070001100A1 (en) 2005-06-30 2006-06-15 Light reflection for backside illuminated sensor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006175291A Division JP2007013147A (ja) 2005-06-30 2006-06-26 背面照射型半導体デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010251765A true JP2010251765A (ja) 2010-11-04
JP5307074B2 JP5307074B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=37609733

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006175291A Pending JP2007013147A (ja) 2005-06-30 2006-06-26 背面照射型半導体デバイス
JP2010112683A Active JP5307074B2 (ja) 2005-06-30 2010-05-14 背面照射型半導体デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006175291A Pending JP2007013147A (ja) 2005-06-30 2006-06-26 背面照射型半導体デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070001100A1 (ja)
JP (2) JP2007013147A (ja)
KR (2) KR20070003658A (ja)
CN (1) CN100490161C (ja)
TW (1) TWI306664B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013172232A1 (ja) * 2012-05-16 2013-11-21 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び、電子機器
US10236311B2 (en) 2014-10-20 2019-03-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging element and electronic device to improve quality of an image

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7973380B2 (en) * 2005-11-23 2011-07-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for providing metal extension in backside illuminated sensor for wafer level testing
US7446294B2 (en) * 2006-01-12 2008-11-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. True color image by modified microlens array
US7648851B2 (en) * 2006-03-06 2010-01-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of fabricating backside illuminated image sensor
US8704277B2 (en) * 2006-05-09 2014-04-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Spectrally efficient photodiode for backside illuminated sensor
US7638852B2 (en) * 2006-05-09 2009-12-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making wafer structure for backside illuminated color image sensor
US7791170B2 (en) 2006-07-10 2010-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of making a deep junction for electrical crosstalk reduction of an image sensor
US20080079108A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for Improving Sensitivity of Backside Illuminated Image Sensors
US8436443B2 (en) * 2006-09-29 2013-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Backside depletion for backside illuminated image sensors
US20080237761A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. System and method for enhancing light sensitivity for backside illumination image sensor
US7656000B2 (en) * 2007-05-24 2010-02-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Photodetector for backside-illuminated sensor
KR100870821B1 (ko) * 2007-06-29 2008-11-27 매그나칩 반도체 유한회사 후면 조사 이미지 센서
US7755123B2 (en) * 2007-08-24 2010-07-13 Aptina Imaging Corporation Apparatus, system, and method providing backside illuminated imaging device
KR101361828B1 (ko) * 2007-09-03 2014-02-12 삼성전자주식회사 반도체 디바이스, 반도체 패키지, 스택 모듈, 카드, 시스템및 반도체 디바이스의 제조 방법
US7999342B2 (en) 2007-09-24 2011-08-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Image sensor element for backside-illuminated sensor
KR101436504B1 (ko) * 2008-01-25 2014-09-02 삼성전자주식회사 이미지 센서
US7982177B2 (en) * 2008-01-31 2011-07-19 Omnivision Technologies, Inc. Frontside illuminated image sensor comprising a complex-shaped reflector
US7888763B2 (en) * 2008-02-08 2011-02-15 Omnivision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with improved infrared sensitivity
US7989859B2 (en) 2008-02-08 2011-08-02 Omnivision Technologies, Inc. Backside illuminated imaging sensor with silicide light reflecting layer
JP5269527B2 (ja) * 2008-08-29 2013-08-21 株式会社東芝 半導体装置
FR2935839B1 (fr) * 2008-09-05 2011-08-05 Commissariat Energie Atomique Capteur d'images cmos a reflexion lumineuse
KR101545638B1 (ko) 2008-12-17 2015-08-19 삼성전자 주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법, 이미지 센서를 포함하는 장치 및 그 제조 방법
KR101559907B1 (ko) * 2009-01-06 2015-10-13 삼성전자주식회사 전기 회로 배선을 라인 앤 스페이스 타입의 반사막 패턴으로 변경함으로써, 메탈 라인의 최소 간격에 따라 광 감도가 개선되는 이미지 센서 및 그 제조방법.
KR101550866B1 (ko) * 2009-02-09 2015-09-08 삼성전자주식회사 광학적 크로스토크를 개선하기 위하여, 절연막의 트렌치 상부만을 갭필하여 에어 갭을 형성하는 이미지 센서의 제조방법
US8604405B2 (en) * 2009-03-31 2013-12-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Backside illuminated image sensor device with refractive index dependent layer thicknesses and method of forming the same
JP5306123B2 (ja) * 2009-09-11 2013-10-02 株式会社東芝 裏面照射型固体撮像装置
US8377733B2 (en) 2010-08-13 2013-02-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Antireflective layer for backside illuminated image sensor and method of manufacturing same
US8283754B2 (en) 2010-08-13 2012-10-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Seal ring structure with metal pad
JP6587581B2 (ja) * 2011-09-01 2019-10-09 キヤノン株式会社 固体撮像装置
JP5956866B2 (ja) * 2011-09-01 2016-07-27 キヤノン株式会社 固体撮像装置
CN104009057A (zh) * 2014-06-16 2014-08-27 北京思比科微电子技术股份有限公司 背照式图像传感器像素及图像传感器及其制作方法
US9799699B2 (en) * 2014-09-24 2017-10-24 Omnivision Technologies, Inc. High near infrared sensitivity image sensor
US9728573B2 (en) 2015-01-20 2017-08-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Backside illuminated image sensor and method of manufacturing the same
TWI593290B (zh) * 2015-07-30 2017-07-21 力晶科技股份有限公司 影像感測器
CN107958912B (zh) 2016-10-17 2020-11-13 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体装置及其制造方法
US10484851B2 (en) * 2016-12-22 2019-11-19 Venuenext, Inc. Communicating information between applications executing on a client device via authentication information generated by an application
KR102379380B1 (ko) * 2017-01-19 2022-03-28 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 수광 소자, 촬상 소자, 및, 촬상 장치
JP6691101B2 (ja) * 2017-01-19 2020-04-28 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受光素子
CN108847418A (zh) * 2018-06-15 2018-11-20 上海微阱电子科技有限公司 一种增强近红外量子效率的图像传感器结构和形成方法
KR20210100413A (ko) * 2020-02-06 2021-08-17 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센서
US20230230986A1 (en) * 2020-04-20 2023-07-20 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging element and electronic device
US20220020787A1 (en) * 2020-07-17 2022-01-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device, semiconductor image sensor, and method of manufacturing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206432A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Mitsubishi Electric Corp 赤外線固体撮像素子
JPH118373A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nikon Corp 赤外線固体撮像装置およびその製造方法
JP2003158291A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受光素子を内蔵する半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1229526A (en) * 1916-04-01 1917-06-12 Philbrick Cutter Head Company Grinding-machine.
US1776917A (en) * 1922-07-25 1930-09-30 George A Macready Apparatus for making production tests in well drilling
US1905201A (en) * 1930-01-02 1933-04-25 Standard Oil Co Vacuum distillation
US1877845A (en) * 1931-10-03 1932-09-20 Gerline Otto Fishing rod holder
US3617753A (en) * 1969-01-13 1971-11-02 Tokyo Shibaura Electric Co Semiconductor photoelectric converting device
US3995309A (en) * 1973-10-30 1976-11-30 General Electric Company Isolation junctions for semiconductor devices
US4001878A (en) * 1975-11-19 1977-01-04 Rca Corporation Charge transfer color imagers
JPS53118367A (en) * 1977-03-25 1978-10-16 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor
JPS5833693B2 (ja) * 1977-08-12 1983-07-21 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
JPS5431273A (en) * 1977-08-15 1979-03-08 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
US4190852A (en) * 1978-09-14 1980-02-26 Warner Raymond M Jr Photovoltaic semiconductor device and method of making same
US4199386A (en) * 1978-11-28 1980-04-22 Rca Corporation Method of diffusing aluminum into monocrystalline silicon
US4481522A (en) * 1982-03-24 1984-11-06 Rca Corporation CCD Imagers with substrates having drift field
US4507674A (en) * 1982-06-07 1985-03-26 Hughes Aircraft Company Backside illuminated blocked impurity band infrared detector
US4764480A (en) * 1985-04-01 1988-08-16 National Semiconductor Corporation Process for making high performance CMOS and bipolar integrated devices on one substrate with reduced cell size
US4760031A (en) * 1986-03-03 1988-07-26 California Institute Of Technology Producing CCD imaging sensor with flashed backside metal film
US5005063A (en) * 1986-03-03 1991-04-02 California Institute Of Technology CCD imaging sensor with flashed backside metal film
JPS6482666A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Mitsubishi Electric Corp Solid-state image sensor
US5244817A (en) * 1992-08-03 1993-09-14 Eastman Kodak Company Method of making backside illuminated image sensors
US5473181A (en) * 1993-11-05 1995-12-05 Siemens Aktiengesellschaft Integrated circuit arrangement having at least one power component and low-voltage components
JP3189550B2 (ja) * 1993-12-29 2001-07-16 株式会社ニコン 固体撮像装置およびその製造方法
US5511428A (en) * 1994-06-10 1996-04-30 Massachusetts Institute Of Technology Backside contact of sensor microstructures
US5508625A (en) * 1994-06-23 1996-04-16 The Boeing Company Voltage stand off characteristics of photoconductor devices
US5661043A (en) * 1994-07-25 1997-08-26 Rissman; Paul Forming a buried insulator layer using plasma source ion implantation
US5746930A (en) * 1995-01-03 1998-05-05 Texas Instruments Incorporated Method and structure for forming an array of thermal sensors
US6012336A (en) * 1995-09-06 2000-01-11 Sandia Corporation Capacitance pressure sensor
US6259085B1 (en) * 1996-11-01 2001-07-10 The Regents Of The University Of California Fully depleted back illuminated CCD
JP2865083B2 (ja) * 1996-11-08 1999-03-08 日本電気株式会社 固体撮像素子およびその駆動方法
US6552712B1 (en) * 1997-06-11 2003-04-22 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, liquid crystal display, and electronic equipment including the same
US5900623A (en) * 1997-08-11 1999-05-04 Chrontel, Inc. Active pixel sensor using CMOS technology with reverse biased photodiodes
US6465860B2 (en) * 1998-09-01 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-wavelength semiconductor image sensor and method of manufacturing the same
US6331873B1 (en) * 1998-12-03 2001-12-18 Massachusetts Institute Of Technology High-precision blooming control structure formation for an image sensor
US6639261B2 (en) * 1998-12-08 2003-10-28 Micron Technology, Inc. Method for forming a low leakage contact in a CMOS imager
US6269199B1 (en) * 1998-12-30 2001-07-31 Intel Corporation Through silicon modulator and method using polarized light
US6429036B1 (en) * 1999-01-14 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Backside illumination of CMOS image sensor
JP3934827B2 (ja) * 1999-06-30 2007-06-20 株式会社東芝 固体撮像装置
US6657178B2 (en) * 1999-07-20 2003-12-02 Intevac, Inc. Electron bombarded passive pixel sensor imaging
US6168965B1 (en) * 1999-08-12 2001-01-02 Tower Semiconductor Ltd. Method for making backside illuminated image sensor
US6333205B1 (en) * 1999-08-16 2001-12-25 Micron Technology, Inc. CMOS imager with selectively silicided gates
US6227055B1 (en) * 1999-11-01 2001-05-08 Delphi Technologies, Inc. Pressure sensor assembly with direct backside sensing
WO2001082382A1 (en) * 2000-04-20 2001-11-01 Digirad Corporation Fabrication of low leakage-current backside illuminated photodiodes
US6518085B1 (en) * 2000-08-09 2003-02-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for making spectrally efficient photodiode structures for CMOS color imagers
JP2002076312A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Fuji Film Microdevices Co Ltd 固体撮像素子
JP2002083949A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Nec Corp Cmosイメージセンサ及びその製造方法
US6518055B2 (en) * 2001-03-26 2003-02-11 Applera Corporation Isolated human protease proteins, nucleic acid molecules encoding human protease proteins, and uses thereof
US6765276B2 (en) * 2001-08-23 2004-07-20 Agilent Technologies, Inc. Bottom antireflection coating color filter process for fabricating solid state image sensors
US6504196B1 (en) * 2001-08-30 2003-01-07 Micron Technology, Inc. CMOS imager and method of formation
JP2003152217A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受光素子を内蔵する半導体装置
KR100470821B1 (ko) * 2001-12-29 2005-03-08 매그나칩 반도체 유한회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
JP3722367B2 (ja) * 2002-03-19 2005-11-30 ソニー株式会社 固体撮像素子の製造方法
AU2003254876A1 (en) * 2002-08-09 2004-03-11 Hamamatsu Photonics K.K. Photodiode array, production method therefor, and radiation detector
EP1540733B1 (en) * 2002-09-19 2008-07-16 Quantum Semiconductor, LLC Light-sensing device
WO2004054001A2 (en) * 2002-12-09 2004-06-24 Quantum Semiconductor Llc Cmos image sensor
US7453129B2 (en) * 2002-12-18 2008-11-18 Noble Peak Vision Corp. Image sensor comprising isolated germanium photodetectors integrated with a silicon substrate and silicon circuitry
JP2004228425A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Renesas Technology Corp Cmosイメージセンサの製造方法
US7005637B2 (en) * 2003-01-31 2006-02-28 Intevac, Inc. Backside thinning of image array devices
US7042060B2 (en) * 2003-01-31 2006-05-09 Intevac, Inc. Backside thinning of image array devices
US6969839B2 (en) * 2003-01-31 2005-11-29 Intevac, Inc. Backthinned CMOS sensor with low fixed pattern noise
JP2004241653A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Hamamatsu Photonics Kk X線撮像素子
TWI363206B (en) * 2003-02-28 2012-05-01 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display device
JP4289913B2 (ja) * 2003-03-12 2009-07-01 キヤノン株式会社 放射線検出装置及びその製造方法
JP2004296905A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Toshiba Corp 半導体装置
JP2004327581A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置
US6946352B2 (en) * 2003-07-24 2005-09-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. CMOS image sensor device and method
US6849469B1 (en) * 2003-10-01 2005-02-01 Advanced Micro Devices, Inc. Monitor and control of silicidation using fourier transform infrared scatterometry
KR100505894B1 (ko) * 2003-10-24 2005-08-01 매그나칩 반도체 유한회사 저온산화막의 박리현상을 개선한 시모스 이미지센서의제조방법
US7166878B2 (en) * 2003-11-04 2007-01-23 Sarnoff Corporation Image sensor with deep well region and method of fabricating the image sensor
JP4046067B2 (ja) * 2003-11-04 2008-02-13 ソニー株式会社 固体撮像素子の製造方法
US6946397B2 (en) * 2003-11-17 2005-09-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Chemical mechanical polishing process with reduced defects in a copper process
JP4046069B2 (ja) * 2003-11-17 2008-02-13 ソニー株式会社 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
US20050110050A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Tom Walschap Planarization of an image detector device for improved spectral response
US7232697B2 (en) * 2003-12-23 2007-06-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device having enhanced photo sensitivity and method for manufacture thereof
JP4794821B2 (ja) * 2004-02-19 2011-10-19 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像システム
US20050274988A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Hong Sungkwon C Imager with reflector mirrors
KR20070033991A (ko) * 2004-06-09 2007-03-27 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 이미지 센서 제조 방법, 및 이미지 센서
KR100688497B1 (ko) * 2004-06-28 2007-03-02 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조방법
JP2006054262A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Sony Corp 固体撮像装置
JP4507769B2 (ja) * 2004-08-31 2010-07-21 ソニー株式会社 固体撮像素子、カメラモジュール及び電子機器モジュール
US7071019B2 (en) * 2004-09-16 2006-07-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. System and method to improve image sensor sensitivity
KR100630704B1 (ko) * 2004-10-20 2006-10-02 삼성전자주식회사 비평면 구조의 트랜지스터를 구비한 cmos 이미지 센서및 그 제조 방법
JP4867152B2 (ja) * 2004-10-20 2012-02-01 ソニー株式会社 固体撮像素子
KR100684870B1 (ko) * 2004-12-07 2007-02-20 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 형성 방법
KR100648997B1 (ko) * 2004-12-24 2006-11-28 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
US7196388B2 (en) * 2005-05-27 2007-03-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Microlens designs for CMOS image sensors
CN100389498C (zh) * 2005-06-07 2008-05-21 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 制备cmos图像传感器-混合硅化物的方法
JP4313789B2 (ja) * 2005-07-29 2009-08-12 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体撮像装置およびその製造方法
US20070052050A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Bart Dierickx Backside thinned image sensor with integrated lens stack
US7973380B2 (en) * 2005-11-23 2011-07-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for providing metal extension in backside illuminated sensor for wafer level testing
US7648851B2 (en) * 2006-03-06 2010-01-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of fabricating backside illuminated image sensor
US7485940B2 (en) * 2007-01-24 2009-02-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Guard ring structure for improving crosstalk of backside illuminated image sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206432A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Mitsubishi Electric Corp 赤外線固体撮像素子
JPH118373A (ja) * 1997-06-17 1999-01-12 Nikon Corp 赤外線固体撮像装置およびその製造方法
JP2003158291A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受光素子を内蔵する半導体装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013172232A1 (ja) * 2012-05-16 2013-11-21 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び、電子機器
JPWO2013172232A1 (ja) * 2012-05-16 2016-01-12 ソニー株式会社 固体撮像装置、及び、電子機器
US9786706B2 (en) 2012-05-16 2017-10-10 Sony Corporation Solid-state imaging unit and electronic apparatus
US10236311B2 (en) 2014-10-20 2019-03-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging element and electronic device to improve quality of an image

Also Published As

Publication number Publication date
CN1897287A (zh) 2007-01-17
TWI306664B (en) 2009-02-21
US20070001100A1 (en) 2007-01-04
KR20080049004A (ko) 2008-06-03
JP2007013147A (ja) 2007-01-18
KR20070003658A (ko) 2007-01-05
CN100490161C (zh) 2009-05-20
JP5307074B2 (ja) 2013-10-02
KR100881170B1 (ko) 2009-02-02
TW200707714A (en) 2007-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307074B2 (ja) 背面照射型半導体デバイス
JP4436326B2 (ja) Cmosイメージ・センサ
KR100992508B1 (ko) 후면 조명 이미지 센서의 크로스토크를 개선시키기 위한 가드 링 구조물
US8674467B2 (en) Image sensor and method of fabricating same
JP6019099B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US8053856B1 (en) Backside illuminated sensor processing
TWI277217B (en) Method and structure for reducing noise in CMOS image sensors
CN102222674B (zh) 用于提高图像传感器的量子效率的嵌入反射屏
US8003428B2 (en) Method of forming an inverted lens in a semiconductor structure
US8531565B2 (en) Front side implanted guard ring structure for backside illuminated image sensor
TW201913988A (zh) 影像感測器裝置
US20100078746A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20080014673A1 (en) Method of making a deep junction for electrical crosstalk reduction of an image sensor
TW200950067A (en) Backside illuminated image sensor having deep light reflective trenches
US8610048B2 (en) Photosensitive integrated circuit equipped with a reflective layer and corresponding method of production
CN106783901B (zh) 背照式传感器的制造方法及版图结构
TW200818480A (en) Image sensor light shield
US20100078750A1 (en) Image sensor and method for fabricating the same
JP2005311015A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP2005209676A (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5307074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250