JP2010228752A - 自転車の腕支持体 - Google Patents

自転車の腕支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010228752A
JP2010228752A JP2010073090A JP2010073090A JP2010228752A JP 2010228752 A JP2010228752 A JP 2010228752A JP 2010073090 A JP2010073090 A JP 2010073090A JP 2010073090 A JP2010073090 A JP 2010073090A JP 2010228752 A JP2010228752 A JP 2010228752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
coupled
bicycle
support base
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010073090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5351087B2 (ja
Inventor
Su Dong Lee
ドン リー,ス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2010228752A publication Critical patent/JP2010228752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351087B2 publication Critical patent/JP5351087B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/28Other additional equipment, e.g. back-rests for children
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J29/00Adaptations or arrangements of mirrors for use on cycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/18Joints between frame members
    • B62K19/24Screwed joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

【課題】本発明は自転車の腕支持体を提供する。
【解決手段】本発明の自転車の腕支持体は、自転車シートに集中する身体の体重を他の身体部位に分散させることで体重の偏りによるシートへの集中的な圧迫を減らし、シートに座る、またはシートから降りる時に腕支持体を介して身体の他の部位を支持させることで容易に自転車を乗り降りできるようにするためのものであり、フレームと、前記フレームに装着された着座可能なシートと、運行方向を調節するためのハンドルと、前記フレームに回転可能に結合された車輪とからなる自転車において、前記自転車フレームに結合固定される結合部を具備する支持軸と、前記支持軸を中心に上部側に位置するとともにその支持軸を軸に両方向に結合される支持台と、前記支持台に結合され人体の両腕と接触可能に構成された腕掛け部とからなり、前記腕掛け部は前記垂直支持台から水平方向に突出してシート方向に又は上部方向に折曲形成された腕掛け溝を具備することを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、自転車の腕支持体に関し、さらに詳しくは、自転車シートに集中する身体の体重を他の身体部位に分散させることで体重の偏りによるシートへの圧力の集中を減らし、シートに座る、またはシートから降りる時に腕支持体によって身体の他の部位を支持させることで容易に自転車を乗り降りできるようにするためのものである。
一般的な自転車は、図1のように、フレーム10、フレーム10に装着された着座可能なシート20、運行方向を調節するためのハンドル30、フレーム10に回転可能に結合された車輪40、車輪40を回転させるためのペダル50及びペダル50の回転を車輪40に伝達する動力伝達部60などから構成され、大部分の操作装置や駆動装置はフレーム10を中心に設けられている。
自転車はシート20に座ってペダル50を回すと、ペダル50を回す力が車輪40を駆動させてその力から走行力を得る。ペダル50を回して走行を行う時にはシート20に座って両足に力を入れて連続的に回すことになる。したがって、シート20に座っている姿勢で両足に力を入れて動かすと位置的にシート20と接触する臀部に体重が作用して集中的に圧迫されることになる。
これによってシート20と接触する会陰部は体重による圧迫で血流量が減少して血液循環を減少させて長時間繰り返してサイクリングを行うと前立腺炎症を含む種々の副作用をもたらす問題点があった。
また、自転車で走行する間に、又は自転車から乗り降りする時に、ハンドル30のみを握って動作を行うことになるので、走行の間に常にハンドル30の操作に注意を払わなければならなくなり、安楽かつ快適な運行が不可能である。さらに、乗り降りする時にハンドルのみを握って動作を行わなければならないため、身体の重心を保つことが難しく、動作が不自由なために乗り降りが不便という問題点があった。
本発明は、上記の問題を鑑みて創案されたものであり、その目的は、自転車シートに集中する人体の体重を他の身体部位に分散させることで体重の偏りによるシートへの集中的な圧迫を減らすための自転車の腕支持体を提供することにある。
本発明の他の目的は、自転車シートに座る、またはシートから降りる時に身体の腕を乗せられる別途の腕支持体を設置することで容易に自転車を乗り降りできるようにし、より楽な姿勢で自転車に乗ることができるようにすることにある。
このような目的を達成するための本発明による自転車の腕支持体は、フレームと、前記フレームに装着された着座可能なシートと、運行方向を調節するためのハンドルと、前記フレームに回転可能に結合された車輪とからなる自転車において、前記自転車フレームに結合固定される結合部を具備する支持軸と、前記支持軸を中心に上部側に位置するとともにその支持軸を軸に両方向に結合される支持台と、前記支持台に結合され人体の両腕と接触可能に構成された腕掛け部とからなり、前記結合部は、前記フレームに沿って装着されながら結合され得るように溝が形成され、その溝の周辺部にフランジを具備して前記支持軸の下端部に結合固定された上部カップリングハウジングと、前記上部カップリングハウジングと対応する形状の溝が形成され、その溝の周辺部にフランジを具備して前記フレームに沿って結合され、前記上部カップリングハウジングとフレームを中心に互いに結合される下部カップリングハウジングと、前記上部及び下部カップリングハウジングのフランジ面に沿って形成されたボルト穴と、そのボルト穴に挿入されて前記上部及び下部カップリングハウジングをフランジ面を介してフレームに固定結合するボルトとからなり、前記支持台は、前記支持軸を中心に水平方向に左右対称的に構成された水平支持台と、前記水平支持台から上部方向に折曲されて前記腕掛け部を付着する垂直支持台とからなり、前記腕掛け部は前記垂直支持台から水平方向に突出してシート方向に折曲形成された腕掛け溝を具備することを特徴とする。
本発明は、自転車シートに集中する人体の体重を他の身体部位に分散させて体重の偏りによるシートへの集中的な圧迫を減らして長時間にわたって自転車に乗ることによる副作用を減らし、より楽な姿勢で乗ることができるようにする効果がある。また、シートに座る、またはシートから降りる時に腕支持体を介して身体の他の部位を支持させることで容易に自転車を乗り降りできるようにする効果がある。
一般的な自転車の構成を説明するための図である。 本発明の実施例による腕支持体の構成を説明するための図である。 本発明の実施例による腕支持体の詳細図である。 本発明の実施例による腕掛け部の構成例である。 本発明の実施例による使用状態を示す図である。
以下、本発明の好ましい実施例を添付図面に基づき、詳しく説明すると次のとおりである。
本発明の実施例による自転車の腕支持体100は、図2のように、フレーム10、フレーム10に装着された着座可能なシート20、運行方向を調節するためのハンドル30、フレーム10に回転可能に結合された車輪40からなる自転車に設けられる。
腕支持体100の主要部分は、フレーム10に結合固定される結合部201を具備する支持軸200と、前記支持軸200を中心に上部側に位置するとともにその支持軸200を軸に両方向に結合される支持台300と、前記支持台300に結合されて人体の両腕と接触可能に構成された腕掛け部400とからなる。
前記結合部201は、図3のように、フレーム10に沿って装着されながら結合され得るように溝202が形成され、その溝202の周辺部にフランジ203を具備して前記支持軸200の下端部に結合固定された上部カップリングハウジング204とその上部カップリングハウジング204と結合される下部カップリングハウジング205で構成され得る。
下部カップリングハウジング205は上部カップリングハウジング204と対応する形状の溝202が形成され、その溝202の周辺部にフランジ203を具備して前記フレーム10に沿って結合され、前記上部カップリングハウジング204とフレーム10を中心に互いに結合されるように構成し得る。
また、上部及び下部カップリングハウジング204、205はフレーム10に沿って結合するためにフランジ203にボルト穴206を形成し、そのボルト穴206にボルト207を結合して上部及び下部カップリングハウジング204、205をフランジ203を介してフレーム10に結合することができる。ここで、上部及び下部カップリングハウジング204、205にそれぞれ形成される溝202の形状はフレーム10に対応するように半円形に形成することが好ましい。
上部及び下部カップリングハウジング204、205はパイプ型フレーム10に対して比較的大きな接触面を形成することで堅固な結合状態を維持することができ、必要に応じて脱着可能である。
前記結合部201は、図2及び図3のように、上部及び下部カップリングハウジング204、205を介して分解、結合可能な構造が提示されたが、支持軸200をフレーム10に直接溶接することで装着することもできる。
前記支持台300は、前記支持軸200を中心に水平方向に左右対称的に構成された水平支持台301と、その水平支持台301から上部方向にそれぞれ折曲され前記腕掛け部400を付着する垂直支持台302、302aで構成することが好ましい。ここで、水平支持台301と垂直支持台302、302aは正確に水平、垂直である必要はなく、全体的な方向が水平及び垂直方向に向かう程度であればよい。
前記腕掛け部400は、図4の(a)のように、垂直支持台302、302aから水平方向に突出してシート20方向に折曲形成されるように腕掛け溝401を形成することができ、図4の(b)のように、垂直支持台302、302aから水平方向に突出して上部方向に折曲形成された腕掛け溝401を形成することができる。
前記垂直支持台302、302aの上端部にはバックミラー500を付着して近い位置から後方の状況を把握できるようにすることができる。
支持軸200を含む支持台300及び腕掛け部400は、金属及び非金属素材を用いて製造することができ、その表面に柔らかな布やクッションパッドを装着することで身体が接触する時の衝撃を減らして接触感を向上させることができるように製作できる。
以下、本発明による自転車の腕支持体の作用を説明する。
通常、シートに着座した状態で手で握ることのできる部分はハンドルである。シート20に座っている姿勢のままハンドル30を握っている姿勢は、上半身の体重がシート20を中心に集中し、またペダルを漕ぐ時に両足に力を集中させなければならないのでシート20に接触する身体部位に全ての体重と力がかかることになる。したがって、狭いシート20に長い間座り続けているとシート20に接触する身体部位が体重の圧迫によって血流量が減少するか、円滑な血液循環ができなくなる副作用をもたらす可能性がある。
本発明は、図2乃至図4のように、自転車フレーム10に必要に応じて腕支持体100を結合部201を介して装着して使用することができる。
本発明は、図5のように、シート20に座っている姿勢で両腕600、600aを腕掛け部400の上に乗せ、その前方に位置するハンドル30を手で握ることができる姿勢を取ることができる。これによりシート20に集中する体重を分散させることができる。すなわち、両腕600、600aを腕掛け部400に乗せてシート20に接触する身体部位である臀部を持ち上げることができ、両腕を腕掛け部400に掛けて走行可能な姿勢を維持することができるので、シート20に集中していた体重の一部を両腕を介して分散させることができる。
また、両腕600、600aを腕掛け部400に乗せて自然に走行を行うことができ、両腕600、600aや手で腕掛け部400を握ったまま、身体を自由に動くことができるので、自転車を乗り降りする時に重心を保つことを補助する。
さらに、自転車に腕支持体100を装着して使用する場合、垂直支持台302、302aの適当な位置にバックミラー500を付着することができるので運行者により密着した後方視野確保手段を提供することができる。
本発明による腕支持体100は、自転車の他にもモーターサイクルなどの二車輪車に同じ原理に基づいて適用され得る。
ちなみに、腕支持体100を設置した自転車からシートに着座した時を基準にシートに加えられる体重による荷重の分散実験の結果を以下のように測定した。
<実験例1>約68kgの体重の成人男性基準
約58cmの高さの椅子に体重計を置いてその上に座り、約63cmの高さのテーブルに手を乗せながら臀部の体重を測定したところ47kgであった。
椅子とテーブルの中間に約88cmの高さの腕支持体100を置いて椅子に座って腕掛け部400に腕の奥の部分(脇)を乗せた後、テーブルに手を置いて臀部の体重を測定した結果、37kgが測定され、腕支持体100の設置前と設置後に10kg程度の差が現れた。この結果を分析すると、10kg/47kg×100=約21%の体重分散効果があることが確認された。
<実験例2>約68kgの体重の成人男性基準
腕支持体100を設置する前の自転車を固定して平らなシート(高さ89cm)を作って自転車に設置した後、体重計(高さ5cm)を載せてからシートに座って手でハンドル(高さ104cm)を握って臀部の体重を測定した結果、約50kgが測定された。腕支持体100を設置した後、シートに座って高さ137cmの腕掛け部400に腕の奥の部分(脇)を乗せ、手はハンドルを握って臀部の体重を測定したところ、約39kgが測定されたので腕支持体の設置前と設置後に11kg程度の差が現れた。この測定値を分析した結果、11kg/50kg×100=22%の体重分散効果があることが確認された。
本発明は、好ましい実施例に基づき説明したが、本発明の要旨と範囲から 逸脱することなく様々な修正及び変更を行うことが可能であることは当業者であれば容易に想到できることであり、このような変更及び修正はいずれも特許請求の範囲に記載された範囲に属する。
10 フレーム
20 シート
30 ハンドル
100 腕支持体
200 支持軸
201 結合部
202 溝
203 フランジ
204 上部カップリングハウジング
205 下部カップリングハウジング
206 ボルト穴
207 ボルト
300 支持台
301 水平支持台
302、302a 垂直支持台
400 腕掛け部
401 腕掛け溝

Claims (2)

  1. フレームと、前記フレームに装着された着座可能なシートと、運行方向を調節するためのハンドルと、前記フレームに回転可能に結合された車輪とからなる自転車において、
    前記自転車フレームに結合固定される結合部を具備する支持軸と、前記支持軸を中心に上部側に位置するとともにその支持軸を軸に両方向に結合される支持台と、前記支持台に結合され人体の両腕と接触可能に構成された腕掛け部とからなり、
    前記結合部は、前記フレームに沿って装着されながら結合され得るように溝が形成され、その溝の周辺部にフランジを具備して前記支持軸の下端部に結合固定された上部カップリングハウジングと、前記上部カップリングハウジングと対応する形状の溝が形成され、その溝の周辺部にフランジを具備して前記フレームに沿って結合され、前記上部カップリングハウジングとフレームを中心に互いに結合される下部カップリングハウジングと、前記上部及び下部カップリングハウジングのフランジ面に沿って形成されたボルト穴と、そのボルト穴に挿入されて前記上部及び下部カップリングハウジングをフランジ面を介してフレームに固定結合するボルトとからなり、
    前記支持台は、前記支持軸を中心に水平方向に左右対称的に構成された水平支持台と、前記水平支持台から上部方向に折曲され前記腕掛け部を付着する垂直支持台とからなり、
    前記腕掛け部は前記垂直支持台から水平方向に突出してシート方向に折曲形成された腕掛け溝を具備することを特徴とする自転車の腕支持体。
  2. フレームと、前記フレームに装着された着座可能なシートと、運行方向を調節するためのハンドルと、前記フレームに回転可能に結合された車輪とからなる自転車において、
    前記自転車フレームに結合固定される結合部を具備する支持軸と、前記支持軸を中心に上部側に位置するとともにその支持軸を軸に両方向に結合される支持台と、前記支持台に結合され人体の両腕と接触可能に構成された腕掛け部とからなり、
    前記結合部は、前記フレームに沿って装着されながら結合され得るように溝が形成され、その溝の周辺部にフランジを具備して前記支持軸の下端部に結合固定された上部カップリングハウジングと、前記上部カップリングハウジングと対応する形状の溝が形成され、その溝の周辺部にフランジを具備して前記フレームに沿って結合され、前記上部カップリングハウジングとフレームを中心に互いに結合される下部カップリングハウジングと、前記上部及び下部カップリングハウジングのフランジ面に沿って形成されたボルト穴と、そのボルト穴に挿入されて前記上部及び下部カップリングハウジングをフランジ面を介してフレームに固定結合するボルトからなり、
    前記支持台は、前記支持軸を中心に水平方向に左右対称的に構成された水平支持台と、前記水平支持台から上部方向に折曲され前記腕掛け部を付着する垂直支持台からなり、
    前記腕掛け部は前記垂直支持台から水平方向に突出して上部方向に折曲形成された腕掛け溝を具備することを特徴とする自転車の腕支持体。
JP2010073090A 2009-03-26 2010-03-26 自転車の腕支持体 Expired - Fee Related JP5351087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090025865A KR100940480B1 (ko) 2009-03-26 2009-03-26 자전거 팔 거치대
KR10-2009-0025865 2009-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010228752A true JP2010228752A (ja) 2010-10-14
JP5351087B2 JP5351087B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42083025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010073090A Expired - Fee Related JP5351087B2 (ja) 2009-03-26 2010-03-26 自転車の腕支持体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8083247B2 (ja)
JP (1) JP5351087B2 (ja)
KR (1) KR100940480B1 (ja)
CN (1) CN101844598B (ja)
TW (1) TWI418484B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055774A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 百樹 西山 自転車用バックミラー装置
JP5926434B1 (ja) * 2015-11-06 2016-05-25 雅貴 藤本 胸部支持機構および胸部支持機構一体型フレーム
JP6046845B1 (ja) * 2016-03-08 2016-12-21 雅貴 藤本 姿勢補助機構および姿勢補助機構一体型フレーム
WO2017078126A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 藤本雅貴 姿勢補助機構および姿勢補助機構一体型フレーム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8528444B1 (en) * 2011-04-06 2013-09-10 Ronald F. Gubin Attachable armrest for a mower steering assembly
US8857084B2 (en) 2013-05-20 2014-10-14 Gary Courter Mobile advertising displays
CN103963883A (zh) * 2014-05-05 2014-08-06 深圳如果技术有限公司 一种自行车
US20200047835A1 (en) * 2018-08-08 2020-02-13 Seth Bracewell Apparatus for a cycling chest support
US11230345B2 (en) * 2018-12-27 2022-01-25 Daniel Dawe Bicycle handlebar for recumbent cycling
US11825766B1 (en) * 2019-09-19 2023-11-28 Bad Boy Mowers, Llc Zero-turn-radius riding mower adjustable arm support system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306386A (ja) * 1988-03-28 1989-12-11 Dan C Lennon 自転車ハンドルバー及びアダプタキット
JPH0238391U (ja) * 1988-09-06 1990-03-14
JPH07267166A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Shikuroune:Kk 自転車用ハンドル装置
JPH07329865A (ja) * 1994-06-07 1995-12-19 Senju Yagyu 二輪車用肘掛けハンドル
JPH0976976A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Hiroya Amano 自転車のハンドルバー用アームレスト
JPH1086879A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Modeii:Kk 自転車用ハンドル
US6564673B1 (en) * 2000-10-06 2003-05-20 George M. Kilmer Bicycle handlebar with arm and head support
US6662680B2 (en) * 2000-05-17 2003-12-16 Peter Rocket Device and method for attaching a supplemental set of handlebars to a bicycle
US7207237B2 (en) * 2003-06-12 2007-04-24 Xyz Aero, Inc. Dual clamp bicycle stem face plate

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038079U (ja) * 1989-06-12 1991-01-25
DE4022434C2 (de) * 1990-07-13 1997-01-16 Jochen Klieber Aerolenker mit Unterarmstützen
IT1250808B (it) * 1991-07-15 1995-04-21 3T S P A Manubrio, particolarmente per cicli quali ad esempio biciclette.
US5429013A (en) * 1992-02-27 1995-07-04 Taylor; Michael L. Climbing handles for road bicycles
US6435523B1 (en) * 2000-07-14 2002-08-20 Yakima Products, Inc. Surrogate top tube
US6928897B2 (en) * 2001-09-28 2005-08-16 Robert C. Duncan Bicycle handlebar extension with intergral armrest
US20050109151A1 (en) 2003-11-25 2005-05-26 Douglas Chiang Adjustable armrests on handlebar
JP4540112B2 (ja) * 2005-06-30 2010-09-08 パラマウントベッド株式会社 歩行補助器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306386A (ja) * 1988-03-28 1989-12-11 Dan C Lennon 自転車ハンドルバー及びアダプタキット
JPH0238391U (ja) * 1988-09-06 1990-03-14
JPH07267166A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Shikuroune:Kk 自転車用ハンドル装置
JPH07329865A (ja) * 1994-06-07 1995-12-19 Senju Yagyu 二輪車用肘掛けハンドル
JPH0976976A (ja) * 1995-09-14 1997-03-25 Hiroya Amano 自転車のハンドルバー用アームレスト
JPH1086879A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Modeii:Kk 自転車用ハンドル
US6662680B2 (en) * 2000-05-17 2003-12-16 Peter Rocket Device and method for attaching a supplemental set of handlebars to a bicycle
US6564673B1 (en) * 2000-10-06 2003-05-20 George M. Kilmer Bicycle handlebar with arm and head support
US7207237B2 (en) * 2003-06-12 2007-04-24 Xyz Aero, Inc. Dual clamp bicycle stem face plate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055774A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 百樹 西山 自転車用バックミラー装置
JP5926434B1 (ja) * 2015-11-06 2016-05-25 雅貴 藤本 胸部支持機構および胸部支持機構一体型フレーム
WO2017078126A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 藤本雅貴 姿勢補助機構および姿勢補助機構一体型フレーム
JP6046845B1 (ja) * 2016-03-08 2016-12-21 雅貴 藤本 姿勢補助機構および姿勢補助機構一体型フレーム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101844598B (zh) 2012-10-17
TWI418484B (zh) 2013-12-11
JP5351087B2 (ja) 2013-11-27
CN101844598A (zh) 2010-09-29
US20100244403A1 (en) 2010-09-30
KR100940480B1 (ko) 2010-02-04
TW201034892A (en) 2010-10-01
US8083247B2 (en) 2011-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351087B2 (ja) 自転車の腕支持体
TW201341014A (zh) 健身裝置的支架單元
JP5459889B1 (ja) 歩行機具
JP2001353193A (ja) 歩行補助器
JP4454460B2 (ja) 歩行器
JP3180257U (ja) サドル及びサドルを有する自転車
JP7216438B2 (ja) 足漕ぎ式補助車及び買い物カート、足漕ぎ式車両
JP2009298286A (ja) 自転車用子供乗せ台、及び、子供乗せ台付き自転車
JP2004001653A (ja) 自転車用サドル及び自転車用運転者支持構造
JP2011063254A (ja) 転倒しない安全自転車
JP2009248837A (ja) 補助シート及びその補助シートを備えた自転車
JP3160724U (ja) 一輪歩行車
WO2018207538A1 (ja) 走行支援器具及び走行装置
JP2006151032A (ja) 立ち乗り式小型車両
JP2011143904A (ja) 自転車用走行安定補助装置
KR101328386B1 (ko) 지체장애인용 자전거
JP2560174Y2 (ja) 電動三輪車
CN216861691U (zh) 滑板车
JP2002224179A (ja) 歩行補助器
EP4059821A1 (en) Multifunctional assisted ergonomic tricycle type device
CN211032860U (zh) 用于自行车或电动自行车的身体支架
JP3582829B2 (ja) 車椅子のバスケット支持装置
JP3147551U (ja) 車椅子
KR20150141341A (ko) 전동 휠체어
JPH07267166A (ja) 自転車用ハンドル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees