JP3582829B2 - 車椅子のバスケット支持装置 - Google Patents

車椅子のバスケット支持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3582829B2
JP3582829B2 JP2001318325A JP2001318325A JP3582829B2 JP 3582829 B2 JP3582829 B2 JP 3582829B2 JP 2001318325 A JP2001318325 A JP 2001318325A JP 2001318325 A JP2001318325 A JP 2001318325A JP 3582829 B2 JP3582829 B2 JP 3582829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basket
wheelchair
state
arm
shopping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001318325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003116923A (ja
Inventor
隆一 猿田
雅代 岡田
美香子 河村
Original Assignee
株式会社ワイズギア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ワイズギア filed Critical 株式会社ワイズギア
Priority to JP2001318325A priority Critical patent/JP3582829B2/ja
Publication of JP2003116923A publication Critical patent/JP2003116923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582829B2 publication Critical patent/JP3582829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車椅子に買い物用バスケットを載置可能な車椅子のバスケット支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、スーパーマーケットでの買い物は、スーパーマーケットに備え付けの買い物用バスケット(買い物かご)を使用している。この買い物用バスケットは上面開口の合成樹脂製であり、これを手に持って、またはスーパーマーケットに備え付けの手押し車に載せて買い物をするのが一般的である。ところが、車椅子の使用者は、スーパーマーケット等において買い物をする場合には、このバスケットを膝に乗せた状態で買い物をしている姿を見かける。これは、車椅子がバスケットを保持する形態に作られていないためであり、買い物に不便である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような点に鑑みて、車椅子に乗った人の買い物が便利なように買い物用バスケットを簡単に保持できる装置を提供するものである。そして、通常使用時には邪魔にならない構成とすることによって、買い物時と通常使用時の使い分けが便利に行える車椅子のバスケット支持装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、買い物用バスケットを載置する横アームとバスケットの後面を支える縦アームと軸辺とを有するバスケット保持アームを備え、このバスケット保持アームは、車椅子の車体を構成するフレームのうち車椅子の前面側左右にあってフットレストを支えるように上下に延びるフレームに、縦方向に取り付けた軸受け部材32に前記軸辺が回動可能に支持されて、前記バスケットを車椅子の前面側に載置する載置状態と、車椅子の左右側に沿った収納状態とに回動可能であり、前記横アームは、前記載置状態の平面視において前記軸辺に向けて途中部分から外側へ鈍角に折り曲がった形状をなし、前記収納状態において前記バスケット保持アームが前記車椅子の主車輪又は主車輪の外側に並設したホイールよりも外側に出ないように前記車体の左右側面部に沿った状態に収納されることを特徴とする車椅子のバスケット支持装置を提供する。
【0005】
これによって、車椅子に乗った人の買い物が便利となり、横アームはバスケット載置状態において軸辺よりも内側に位置するため、収納状態ではバスケット保持アームが車椅子の車体の左右側面部に沿った状態に収納され、車椅子の主車輪又は主車輪の外側に並設したホイールよりも外側に出ないため、通常使用時には邪魔にならない構成となり、買い物時と通常使用時の使い分けが便利に行える装置として効果がある。
【0006】
また、本発明は、前記横アームは前記載置状態において若干前上がり状態に傾斜していることを特徴とする
【0007】
これによって、車椅子に乗った人の買い物が便利となり、通常使用時には邪魔にならない構成となり、買い物時と通常使用時の使い分けが便利に行える装置として効果がある。そして、バスケットは横アームによって載置され、縦アームによって後方への移動が制限されるため、車椅子に乗った人の足にバスケットとその中に収納された品物の荷重がかからないので、車椅子に乗った人も苦痛なく買い物ができ、更に、横アームは載置状態において若干前上がり状態に傾斜するため、バスケットが買い物中に振動によって落下しない安定保持ができる効果がある。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に、本願発明の実施の形態について説明する。図1乃至図6は本発明の実施形態を示す。図1は本発明のバスケット支持装置を備えた車椅子と買い物用バスケットの概略分解斜視図、図2は本発明のバスケット支持装置に買い物用バスケットを載置した状態の説明斜視図、図3は本発明のバスケット支持装置に買い物用バスケットを載置した状態の説明用側面図、図4は本発明のバスケット支持装置の買い物用バスケット載置状態と収納状態の説明用平面図、図5は本発明のバスケット支持装置と車椅子の車体フレームとの結合部分の説明図、図6は本発明のバスケット支持装置と車椅子の車体フレームとの結合部分の説明用斜視図である。
【0009】
以下、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。1は通常の自操式車椅子であり、パイプフレームの結合で構成された車体2の両側には、車軸によって回転自在に主車輪3が取り付けられ、車輪3の内側には、アームレスト4間に座席を形成するシート6と、シート6から車体2の後上部に形成したグリップ5にかけて形成したバックレスト7が設けられ、この他に、車椅子1の前面側左右に上下に延びるフレーム8の下部に設けたフットレスト9と、主車輪3の前方にあって車体2の縦フレームに回転自在に取り付けたキャスター10を備え、車椅子1に乗った人が車輪3の外側に間隔を存して取り付けられたホイール11を握って操作することによって、車椅子1を前進、後退、回転などの操作できる構成である。この車椅子1は、形状は種々あるが一般に市場に出回っている形態の車椅子の構成であり、この他にブレーキ装置12等が備えられている。
【0010】
本発明は、この様な車椅子1にスーパーマーケットに備え付けの買い物用バスケット(買い物かご)15を載置可能なバスケット支持装置を提供するものであり、以下、その構成について説明する。20は、バスケット15を車椅子1に保持するための車椅子のバスケット支持装置である。このバスケット支持装置20は、車椅子1の前面側に回動したとき買い物用バスケット15を車椅子1の前面側に載置状態となり、車椅子1の左右側に回動したとき収納状態となるように、車椅子1の車体2を構成するフレームの前面側左右のフレーム8に回動可能に取り付けられている。
【0011】
バスケット支持装置20が取り付けられるこの前面側左右のフレームは、車体2の前面側に設けられるフレームのいずれかであればよい。実施形態では、左右フットレスト9を支えるフレーム8の中間に取り付けた構成である。
【0012】
バスケット支持装置20は、左右のフレーム8にそれぞれ設けられており、車椅子1の前面側に左右対称に配置された構成である。そのバスケット支持装置20の構成を以下に説明する。24は上端に係止部25を突出形成した第1係止具であり、フレーム8を挟むように螺子22、23でフレーム8に取り付けた固定具21の一端部に螺子23で固定している。26は第1係止具24に溶接にて縦方向に固定した支持筒である。固定具21、第1係止具24及び支持筒26は、左右のフレーム8に取り付けた固定側の軸受け部材32を構成する。27は軸受け部材32に回動自在に取り付けたバスケット保持アームであり、バスケット15を載置する横アーム28とバスケット15の後面を支える縦アーム29とを有する。横アーム28は、その後部を下方に折り曲げた軸辺28Aを有し、この軸辺28Aは支持筒26に回動自在に支持されている。30は横アーム28の軸辺28Aに固定された環状の第2係止具であり、周辺には、バスケット保持アーム27が支持筒26に対して左右に回動するとき、第1係止具24の係止部25と係止してその左右の回動を制限する係止凹部31を有する。第2係止具30の下面が支持筒26の上端面に当接しており、これによってバスケット保持アーム27を車椅子1の前方側と側面側へ円滑に回動できる。横アーム28は、図4に示すように、車椅子1の前面側に回動した状態Pにおいて軸辺28Aの途中部分から外側へ鈍角に折り曲がった形状をしている。
【0013】
これによって、図4に示すように、車椅子1の左右側に回動したとき収納状態Qにおいて、バスケット保持アーム27は、主車輪3又は主車輪3の外側に並設したホイール11よりも外側に出ないように、車椅子1の車体2の左右側面部に沿った状態に収納される。このため、バスケット保持アーム27が車椅子1の左右側面部から張り出さないように制限できる。
【0014】
上記の構成のバスケット支持装置20は、左右のフレーム8に左右対称に設けられる構成である。バスケット保持アーム27は、図4のように車椅子1の前面側に回動した状態Pで、買い物用バスケット15を車椅子1の前面側に載置状態となり、車椅子1の左右側に回動した状態Qで、収納状態となる。バスケット保持アーム27が、前面側に回動した位置Pと、車椅子1左右側に回動した収納状態Qを保持できるように、ラッチ機構33を設けている。このラッチ機構33は、軸受け部材32の支持筒26に溶接にて取り付けた筒体34の先端部に、バネ35によって押圧された球体36が設けられ、この球体36が支持筒26を貫通して軸辺28Aに形成した凹部37に嵌合する構成である。38は、バネ35が筒体34から飛び出さないように保持するストッパ螺子である。
【0015】
この構成において、バスケット保持アーム27にやや強い回動作用力を手で加えることによって、バネ35の作用力に抗して球体36が凹部37から外れ、球体36が軸辺28Aの周面を押しつつバスケット保持アーム27を回動できる。前面側に回動した位置Pにおいて、係止凹部31の一端と係止部25が係合したとき又は係合の直前で、球体36が第1の凹部37に嵌合する。また、収納状態Qにおいて、係止凹部31の他端と係止部25が係合したとき又は係合の直前で、球体36が第2の凹部37に嵌合する関係にある。係止凹部31と係止部25とで、バスケット保持アーム27の回動範囲の制限装置を構成する。
【0016】
バスケット15をバスケット保持アーム27に載置した状態において、バスケット15の荷重は横アーム28で支え、バスケット15の後面を縦アーム29で支えることによってバスケット15の後方への移動を阻止する。横アーム28は、車椅子1の前面側に回動したバスケット載置状態Pにおいて、若干前上がり状態になるように傾斜している。これによって、バスケット15が買い物中に振動によって落下しない安定保持ができる。
【0017】
上記の構成において、バスケット15をバスケット保持アーム27に載置した状態において、縦アーム29によって、車椅子1とバスケット15との間には、車椅子1に乗る人の脚Hが入る空間Sが保たれる。このため、車椅子1に乗った状態において、バスケット15をバスケット保持アーム27に載置することによって、車椅子1に乗る人の脚Hの前方且つ上方にバスケット15が保持されることになり、車椅子1に乗る人の脚Hにバスケット15及びそれに収納された品物の荷重がかかることがない。
【0018】
バスケット15が大きい場合には、ラッチ機構33によって、バスケット保持アーム27の前方への回動位置をP位置よりも外側よりのR位置に設定できる。この場合、図4にRで示す位置で横アーム28が一次停止できるように、球体36と第1の凹部37との嵌合位置を設定することによって達成できる。
【0019】
本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の技術的範囲を逸脱しないかぎり種種の変更が考えられ、それに係る種種の実施形態を包含するものである。
【0020】
【発明の効果】
第1請求項の発明では、車椅子に乗った人の買い物が便利となる。そして、横アームはバスケット載置状態において軸辺よりも内側に位置するため、収納状態ではバスケット保持アームが車椅子の車体の左右側面部に沿った状態に収納され、車椅子の主車輪又は主車輪の外側に並設したホイールよりも外側に出ないため、通常使用時には邪魔にならない構成となり、買い物時と通常使用時の使い分けが便利に行える装置として効果がある。
【0021】
第2請求項の発明では、車椅子に乗った人の買い物が便利となり、通常使用時には邪魔にならない構成となり、買い物時と通常使用時の使い分けが便利に行える装置として効果がある。そして、バスケットは横アームによって載置され、縦アームによって後方への移動が制限されるため、車椅子に乗った人の足にバスケットとその中に収納された品物の荷重がかからないので、車椅子に乗った人も苦痛なく買い物ができ、更に、横アームは載置状態において若干前上がり状態に傾斜するため、バスケットが買い物中に振動によって落下しない安定保持ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバスケット支持装置を備えた車椅子と買い物用バスケットの概略分解斜視図である。
【図2】本発明のバスケット支持装置に買い物用バスケットを載置した状態の説明斜視図である。
【図3】本発明のバスケット支持装置に買い物用バスケットを載置した状態の説明用側面図である。
【図4】本発明のバスケット支持装置の買い物用バスケット載置状態と収納状態の説明用平面図である。
【図5】本発明のバスケット支持装置と車椅子の車体フレームとの結合部分の説明図である。
【図6】本発明のバスケット支持装置と車椅子の車体フレームとの結合部分の説明用斜視図である。
【符号の説明】
1……車椅子
2……車体
8……車椅子の前側の左右フレーム
9……フットレスト
15……買い物用バスケット
20……バスケット支持装置
27……バスケット保持アーム
28……横アーム
29……縦アーム
32……軸受け部材
33……ラッチ機構

Claims (2)

  1. 買い物用バスケットを載置する横アームとバスケットの後面を支える縦アームと軸辺とを有するバスケット保持アームを備え、このバスケット保持アームは、車椅子の車体を構成するフレームのうち車椅子の前面側左右にあってフットレストを支えるように上下に延びるフレームに、縦方向に取り付けた軸受け部材に前記軸辺が回動可能に支持されて、前記バスケットを車椅子の前面側に載置する載置状態と、車椅子の左右側に沿った収納状態とに回動可能であり、前記横アームは、前記載置状態の平面視において前記軸辺に向けて途中部分から外側へ鈍角に折り曲がった形状をなし、前記収納状態において前記バスケット保持アームが前記車椅子の主車輪又は主車輪の外側に並設したホイールよりも外側に出ないように前記車体の左右側面部に沿った状態に収納されることを特徴とする車椅子のバスケット支持装置。
  2. 前記横アームは前記載置状態において若干前上がり状態に傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の車椅子のバスケット支持装置。
JP2001318325A 2001-10-16 2001-10-16 車椅子のバスケット支持装置 Expired - Fee Related JP3582829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318325A JP3582829B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 車椅子のバスケット支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318325A JP3582829B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 車椅子のバスケット支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003116923A JP2003116923A (ja) 2003-04-22
JP3582829B2 true JP3582829B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=19136044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001318325A Expired - Fee Related JP3582829B2 (ja) 2001-10-16 2001-10-16 車椅子のバスケット支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582829B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5690002B2 (ja) * 2014-04-01 2015-03-25 株式会社リッチェル ポータブルトイレ
CN113797031B (zh) * 2021-09-09 2023-05-26 安徽金百合医疗器械有限公司 带有储物功能的轻便式电动轮椅

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003116923A (ja) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200000657A1 (en) Wheelchair power apparatus for electronic driving conversion
JPH09123915A (ja) ショッピングカート
JP5101223B2 (ja) 子供乗せ装置及び二輪車
JP3582829B2 (ja) 車椅子のバスケット支持装置
US6457731B1 (en) Side wheels for scooter boards
JP3529738B2 (ja) 車両のパーキング装置の配置構造
WO2003084807A1 (fr) Bicyclette séparable
JP2001178788A (ja) 歩行補助車
WO2020060422A1 (en) An attachment for a rollator or walking frame and a method of its use
JP3183656B2 (ja) キャスタ
JP2001018694A (ja) 電動車輛における回転シートのロック構造
JP2521797B2 (ja) 一輪車
JP2004136713A (ja) 子供用三輪車
JPH0323874Y2 (ja)
JPH0938162A (ja) 歩行補助器
JP3123886B2 (ja) 歩行補助車
JP4150583B2 (ja) 車いす
JP3684645B2 (ja) キャスタの旋回規制装置
JP3109484B2 (ja) 電動車輛における回転シートのロック構造
JPH1057425A (ja) 起立姿勢で運転可能な電動走行車
JP2503349Y2 (ja) キャスタ―装置
JP3588678B2 (ja) 電動車両のステッキホルダ
JP2001276142A (ja) 介護用椅子
JP2003126174A (ja) 車椅子の転倒防止装置
JPH0646788Y2 (ja) 電動車輛の前輪操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees