JPH07267166A - 自転車用ハンドル装置 - Google Patents

自転車用ハンドル装置

Info

Publication number
JPH07267166A
JPH07267166A JP6063588A JP6358894A JPH07267166A JP H07267166 A JPH07267166 A JP H07267166A JP 6063588 A JP6063588 A JP 6063588A JP 6358894 A JP6358894 A JP 6358894A JP H07267166 A JPH07267166 A JP H07267166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bicycle
handle
elbows
grip
stays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6063588A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Miyagawa
義 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIKUROUNE KK
Original Assignee
SHIKUROUNE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIKUROUNE KK filed Critical SHIKUROUNE KK
Priority to JP6063588A priority Critical patent/JPH07267166A/ja
Publication of JPH07267166A publication Critical patent/JPH07267166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/12Handlebars; Handlebar stems
    • B62K21/125Extensions; Auxiliary handlebars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 腕14、14の力を有効に利用して、ペダル
に加える力の増大と疲労軽減とを図る。 【構成】 ハンドル本体3の両端にステー8の基端部を
結合固定し、各ステー8の先端部にパッド9、9を支持
する。各パッド9、9により、両腕14、14の一部
で、手15、15と肘12、12との間部分16、16
を抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この自転車用ハンドル装置は、不
整地等走行用に使用される、所謂マウンテンバイク(以
下『MTB』とする。)と呼ばれる自転車用のハンドル
として利用する。
【0002】
【従来の技術】MTB用のハンドルは、一般の実用型自
転車のハンドル、或は競技用自転車のドロップハンドル
と異なり、自転車の幅方向に延びた略直線状の、所謂フ
ラットハンドルが使用される。これは、不整地を走行す
る際に路面側からハンドルに大きなモーメントが加わっ
た場合でも、不用意にハンドルが回転するのを防止すべ
く、自転車に乗る者の手の力をハンドルの回転を抑える
のに有効に利用する為である。
【0003】図11は、この様なMTB用のハンドルの
1例を示している。フレーム1の前端部に回転自在に支
持されたハンドルステム2の上端部に、ハンドル本体3
の中央部を固定している。そして、このハンドル本体3
の両端部に、自転車の幅方向に亙るグリップ部4、4を
設けている。又、図示の例では、上記ハンドル本体3の
両端で、これら両グリップ部4、4の外側部分に、バー
エンドと呼ばれる補助グリップ5、5の基端部を結合固
定している。
【0004】自転車に乗る場合には、サドルに腰かける
と共に、両手により上記グリップ部4、4又は補助グリ
ップ5、5の何れかを握った状態で、両足によりペダル
を踏む。この状態で自転車に乗る者の身体と自転車と
は、両手がハンドルを握った部分、尻がサドルに腰かけ
た部分、両足がペダルの上面を踏み込む部分の3つの部
分で互いに接触する。
【0005】この状態でペダルを踏む(自転車をこぐ)
と、足裏からペダルに加えられる力の反作用等で、上体
がハンドルから離れる傾向となる。従って、ペダルを強
く踏む場合には、両手で上記グリップ部4、4を強く握
り、上体がハンドルから離れる事を防止する。この状態
では、上記グリップ部4、4を握る握力の他、背筋力と
腕力とが要求される。即ち、背筋力により上体を適当な
角度に保持した状態のまま、腕力により上体と上記各グ
リップ部4、4とを引き付け合う。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のMT
B等に使用される自転車用フラットハンドルの場合に
は、ハンドルと上体とを引き付ける為の腕力の有効利用
が難しく、必ずしも身体全体の力をペダルに有効に伝達
できない。即ち、急坂を登る為にペダルを強く踏み込む
場合等は、上体をハンドルに向けて強く引き付けようと
するが、この様な場合には左右両腕の肘が自転車の幅方
向外方に突出し、各肘が折れ曲がる傾向となる。特に、
長い登坂を行なう場合の様に、上半身が疲れた場合に
は、この傾向が著しくなる。
【0007】この結果、ハンドルと上体とを引き付けよ
うとする力のうちの一部が、左右両肘を折り曲げる方向
に消費され、ハンドルと上体との引き付けが必ずしも十
分に行われない。この結果、身体全体から発生している
力に比べて、両足からペダルに加えられる力が必ずしも
十分ではなくなり、登坂等の為に十分な力を得られなく
なる。この事は、自転車に乗る者の疲労が増す事にもつ
ながる。
【0008】本発明の自転車用ハンドル装置は、両腕に
より上体とハンドルとを引き付けた場合に、左右両肘が
幅方向外方に突出する事を抑える事により、腕力の有効
利用を図る事を目的に発明したものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の自転車用ハンド
ル装置は、前述した従来の自転車用ハンドル装置と同様
に、ハンドルステムの上端部にその中央部を固定し、少
なくとも両端部に自転車の幅方向に亙るグリップ部を設
けたハンドル本体を備えている。
【0010】特に、本発明の自転車用ハンドル装置に於
いては、上記ハンドル本体の両端部にそれぞれの基端部
を固定され、それぞれ前記ハンドル本体から自転車の後
方に延びた左右1対のステーと、各ステーの先端部に支
持された左右1対のパッドとを備えている。そして、各
パッドの支持面は、自転車の幅方向内方で且つ斜め上方
に向いている事を特徴としている。
【0011】
【作用】上述の様に構成される本発明のハンドル装置に
よれば、自転車に乗る者の肘が自転車の幅方向外方に突
出する事を防止できる。即ち、サドルに座った者がハン
ドル本体のグリップ部を握った状態では、この者の腕の
一部で、手と肘との間部分が、各パッドの支持面に対向
する。そして、この状態でグリップ部と上体とを強く引
き付けると、上記腕の一部が上記各パッドの支持面に押
し付けられる。この結果、両肘がそれ以上自転車の幅方
向外方に突出する(両肘が折れ曲がる)事がなくなる。
【0012】この様に両肘が折れ曲がらなくなると、上
記パッドが無い場合には両肘を折り曲げる為に消費され
ていた力が、上体とハンドルとを引き付け合う為に利用
される。即ち、従来は両肘を折り曲げる為に消費されて
いた力が、両肘部分を入力点、パッドと腕との当接部を
支点、両手がグリップ部を握っている部分を作用点とし
て、上記各グリップ部に加わる。この結果、身体全体か
ら発生している力を、登坂等の為、ペダルを踏み込むの
に十分効率的に利用できて、自転車に乗る者の疲労軽減
を図れる。
【0013】
【実施例】図1〜7は本発明の第一実施例を示してい
る。前述した従来の自転車用ハンドル装置と同様に、フ
レーム1の前端部に回転自在に支持されたハンドルステ
ム2の上端部に、ハンドル本体3の中央部を固定してい
る。そして、このハンドル本体3の両端部に、自転車の
幅方向に亙るグリップ部4、4を設けている。又、上記
ハンドル本体3の両端で、これら両グリップ部4、4の
外側部分に、補助グリップ5、5の基端部を結合固定し
ている。この状態でこれら補助グリップ5、5は、上記
ハンドル本体3の前方に突出している。
【0014】これら各補助グリップ5、5の基端部に
は、図6に示す様に、切り割り6を有する嵌合部7を形
成している。各補助グリップ5、5の基端部を上記ハン
ドル本体3の両端部に結合固定する場合には、上記嵌合
部7に付属のねじ(図示せず)を弛め、上記嵌合部7の
内径を広げた状態で、この嵌合部7をハンドル本体3の
両端部に外嵌する。そして、外嵌後上記ねじを緊締して
嵌合部7の内径を縮め、この嵌合部7の内周面とハンド
ル本体3の端部外周面とを強く当接させる。
【0015】尚、この様な補助グリップ5、5の結合固
定部の構造自体は、ハンドル本体3をハンドルステム2
に着脱自在とする部分の構造等として従来から周知であ
る。勿論、従来から知られている様に、補助グリップ
5、5の回転防止を確実に図る為に、嵌合部に軸方向に
亙る凹溝を多数形成する事も可能である。又、結合固定
部自体、図示の実施例に限定される事はない。例えば、
ハンドル本体3の端面にねじ孔を設け、補助グリップ
5、5の基端部を挿通したねじとこのねじ孔とを螺合さ
せる等の構造も実施可能である。
【0016】特に、本発明の自転車用ハンドル装置に於
いては、上記各補助グリップ5、5の外側面(ハンドル
本体3への結合固定時に、自転車の幅方向外側になる
面)の基端寄り部分に、それぞれステー8、8の基端部
を溶接固定している。従って、これら各ステー8、8
は、上記各補助グリップ5、5を介して上記ハンドル本
体3の両端部にそれぞれの基端部を固定される。又、こ
れら各ステー8、8は、それぞれ上記ハンドル本体3か
ら自転車の後方に延びている。
【0017】更に、これら各ステー8、8の先端部(自
転車の前後方向後端部)には、それぞれパッド9、9を
支持している。これら左右1対のパッド9、9は、金属
等、十分な剛性を有する裏板により発泡ウレタン等のク
ッション材をバックアップし、更に表面をビニル等の軟
質材により覆って成る。又、上記各パッド9、9の支持
面10、10は、腕の一部で手と肘との間部分を支える
べく、凹面としている。そしてこの様な各パッド9、9
の支持面10、10を、自転車の幅方向内方で且つ斜め
上方に向けている。
【0018】上述の様に構成される本発明のハンドル装
置によれば、自転車に乗る人11の肘12、12が自転
車の幅方向外方に突出する事を防止できる。即ち、サド
ル13に座った人11がハンドル本体3のグリップ部
4、4を握った状態では、この人11の腕14、14の
一部で、手15、15と肘12、12との間部分16、
16が、各パッド9、9の支持面10、10に対向す
る。そして、この状態でグリップ部4、4と上体17と
を強く引き付けると、上記間部分16、16が、上記各
パッド9、9の支持面10、10に押し付けられる。こ
の結果、両肘12、12がそれ以上自転車の幅方向外方
に突出する(両肘が折れ曲がる)事がなくなる。
【0019】この様に両肘12、12が折れ曲がらなく
なると、上記パッド9、9が無い場合には両肘12、1
2を折り曲げる為に消費されていた力が、上体17とハ
ンドル本体3とを引き付け合う為に利用される。即ち、
従来は両肘12、12を折り曲げる為に消費されていた
力が、両肘12、12部分を入力点、パッド9、9と上
記間部分16、16との当接部を支点、両手15、15
がグリップ部4、4を握っている部分を作用点として、
これら各グリップ部4、4に加わる。この結果、身体全
体から発生している力を、登坂等の為、ペダル18、1
8を踏み込むのに十分効率的に利用できて、自転車に乗
る者の疲労軽減を図れる。
【0020】この様に、両腕14、14の間部分16、
16がパッド9、9により抑えられて、両肘12、12
が外方に広がるのを防止する作用は、図1〜3に示す様
に、ハンドル本体3のグリップ部4、4を握った状態で
も、或は図4に示す様に補助グリップ5、5を握った状
態でも得られる。特に、ハンドル本体3のグリップ部
4、4を握った状態での効果が大きい。
【0021】尚、上記ハンドル本体3に対するパッド
9、9の高さ位置は、このハンドル本体3に対して前記
嵌合部7を回動させた後、この嵌合部7の内径を縮める
事で、調節自在である。又、パッド9、9の傾斜角度の
調節を自在とする機構を組み込む事もできる。例えば、
前記ステー8、8の後端部に嵌合した駒を、ねじの緊締
に基づいて各ステー8、8に対し固定自在とし、この駒
に上記各パッド9、9を装着すれば、これら各パッド
9、9の傾斜角度の調節が自在となる。ねじの緊締に基
づいてチューブ状のステー8、8に駒を固定する為の構
造は、ハンドルステムとハンドルポストとの結合に使用
されている構造等、従来から周知の構造を採用できる。
【0022】次に、図8〜9は本発明の第二実施例を示
している。本実施例の場合には、ハンドル本体3の両端
部に、上述した第一実施例の場合の様な補助グリップ5
(図1〜7参照)を設けていない。従って、パッド9を
支持する為のステー8を、上記ハンドル本体3の両端部
に直接結合固定している。その他の構成及び作用は、上
述した第一実施例と同様である。パッド9の高さ位置
は、ステー8をハンドル本体3に固定する角度を変える
事で調節自在である。
【0023】次に、図10は本発明の第三実施例を示し
ている。本実施例の場合には、ステー8の基端寄り部分
を湾曲させている。この結果、ハンドル本体3のグリッ
プ部4を握る手とステー8との干渉を防止できたり、パ
ッド9の支持方向の自由度が増す等の効果を得られる。
その他の構成及び作用は、上述した第二実施例と同様で
ある。
【0024】
【発明の効果】本発明の自転車用ハンドル装置は、以上
に述べた通り構成され作用するが、上体とハンドル本体
のグリップ部とを引き付け合う為のグリップ部の有効利
用を図れる結果、次のの様な効果を得られる。 ペダルを踏み込む力の増大により、登坂能力、走行
速度の増大を図れる。 自転車に乗る者の疲労軽減を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例のハンドル装置を組み込ん
だ自転車を、人が自転車に乗った状態で示す斜視図。
【図2】図1の右部拡大図。
【図3】図1の右上方から見た斜視図。
【図4】補助グリップを握った状態で示す、図2と同様
の斜視図。
【図5】人がいない状態で、ハンドル装置部分を上方か
ら見た斜視図。
【図6】ハンドル本体の両端に固定する、それぞれ1対
ずつの補助グリップ、ステー、及びパッドを示す斜視
図。
【図7】ハンドル本体の一端に補助グリップ、ステー、
及びパッドを固定し、他端には未だこれらの部材を固定
しない状態で示す斜視図。
【図8】本発明の第二実施例を示す、ハンドル装置の半
部平面図。
【図9】この第二実施例に使用するステーとパッドとの
斜視図。
【図10】本発明の第三実施例を示すステーとパッドと
の斜視図。
【図11】従来のハンドル装置を組み込んだ自転車の前
部を上方から見た斜視図。
【符号の説明】
1 フレーム 2 ハンドルステム 3 ハンドル本体 4 グリップ部 5 補助グリップ 6 切り割り 7 嵌合部 8 ステー 9 パッド 10 支持面 11 人 12 肘 13 サドル 14 腕 15 手 16 間部分 17 上体 18 ペダル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルステムの上端部にその中央部を
    固定し、少なくとも両端部に自転車の幅方向に亙るグリ
    ップ部を設けたハンドル本体を備えた自転車用ハンドル
    装置に於いて、前記ハンドル本体の両端部にそれぞれの
    基端部を固定され、それぞれ上記ハンドル本体から自転
    車の後方に延びた左右1対のステーと、各ステーの先端
    部に支持された左右1対のパッドとを備え、各パッドの
    支持面は、自転車の幅方向内方で且つ斜め上方に向いて
    いる事を特徴とする自転車用ハンドル装置。
JP6063588A 1994-03-31 1994-03-31 自転車用ハンドル装置 Pending JPH07267166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063588A JPH07267166A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 自転車用ハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063588A JPH07267166A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 自転車用ハンドル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07267166A true JPH07267166A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13233586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6063588A Pending JPH07267166A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 自転車用ハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07267166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100940480B1 (ko) * 2009-03-26 2010-02-04 이수동 자전거 팔 거치대

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100940480B1 (ko) * 2009-03-26 2010-02-04 이수동 자전거 팔 거치대
CN101844598A (zh) * 2009-03-26 2010-09-29 李秀东 自行车的臂支承体
JP2010228752A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Su Dong Lee 自転車の腕支持体
US8083247B2 (en) 2009-03-26 2011-12-27 Su Dong Lee Arm supporter of bicycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839740A (en) Cart for injured persons
US9365256B2 (en) Infant scooter
US6851694B2 (en) Tricycle
US6575479B2 (en) Three runner sled
JPS63212189A (ja) 自転車ハンドルバー及び自転車用ハンドルバーアダプタキット
JP5351087B2 (ja) 自転車の腕支持体
US5201243A (en) Handlebar assembly
US6564673B1 (en) Bicycle handlebar with arm and head support
US6247714B1 (en) Recumbent cycle with improved suspension
US6808187B1 (en) Tandem scooter
US20050109151A1 (en) Adjustable armrests on handlebar
EP1444128B1 (en) Pedalling apparatus
US20030052471A1 (en) Three-wheeled scooter apparatus
JPH07267166A (ja) 自転車用ハンドル装置
JP3790209B2 (ja) 子供用三輪車
JP3122503U (ja) リハビリテーション用車椅子
JP3840657B2 (ja) 自転車における子供乗せ籠装置
JP2004001653A (ja) 自転車用サドル及び自転車用運転者支持構造
JP2003212177A (ja) 小型3輪スクータ
US7537233B2 (en) Vehicle having a separation unit to prevent interfering movements between two legs of a rider
JPH07329865A (ja) 二輪車用肘掛けハンドル
EP1203714A2 (en) Tricycle
JP2019517416A (ja) 自転車シート
US11572130B1 (en) Bike pedal attachment system
JP3225388U (ja) ルンルン自転車